並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

京王電鉄バスの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

    そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカも年収1000万も無いじゃん? 無意味なことを口にするな あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!! あと周辺県民のくせに都民面しているカッペは郷土精神を養う為にまずは地元のイベントに参加しろ お前の地元は神奈川・埼玉・千葉だ、東京じゃない ▼ 都民の平均的な稼ぎ下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。位市区町村都道府県平均所得1位港区東京都⭐️1217万218円2位千代田区東京都⭐️1081万5822円3位渋谷区東京都⭐️872万9986円4位芦屋市兵庫県704万1074円5位軽井沢町長野県690万5130

      車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)
    • 「なぜクラウドなんだ」「今までのやり方を変えないで」――反発乗り越えAWSなど導入 京王バスを変えた男の交渉術

      「なぜクラウドなんだ」「今までのやり方を変えないで」――反発乗り越えAWSなど導入 京王バスを変えた男の交渉術(1/2 ページ) 「クラウド導入を試みた当初は、『なぜクラウドを使うのか』『今までのやり方を変える意味が分からない』などと、周囲からさまざまな反発に遭いました」――。京王電鉄の虻川勝彦氏(経営統括本部 デジタル戦略推進部長)は、12月10日に開催されたシステム担当者向けイベント「NetApp INSIGHT 2019 TOKYO」でこう語った。 【更新履歴:2019年12月12日 午後10時45分更新 追加の取材と事実確認に基づき、本文の一部を変更しました】 虻川氏は、グループ会社の京王電鉄バス(以下、京王バス)に出向していた2011年から、システム刷新プロジェクトの責任者としてクラウド導入を推進。グループウェアに「Office 365」、アプリ開発基盤に「kintone」を導入

        「なぜクラウドなんだ」「今までのやり方を変えないで」――反発乗り越えAWSなど導入 京王バスを変えた男の交渉術
      • 東京駅「新バスターミナル」で激変する乗り場事情

        2016年4月、新宿駅に高速バスターミナル「バスタ新宿」が開業してから約6年。それまで同駅周辺に散在していた高速バス乗り場が集約され、施設の狭さなどに課題はあるものの利用時のわかりやすさや利便性は大幅に向上した。 そして2022年秋、今度は東京駅前に新たなバスターミナルが開業する。場所は、同駅八重洲口の外堀通り沿いに建設中の「東京ミッドタウン八重洲」をはじめとする3棟の再開発ビルの地下だ。整備を進める都市再生機構(UR都市機構)と開業後の運営を担う京王電鉄バスは3月15日、名称を「バスターミナル東京八重洲」に決定、第1期エリアの開業を今年9月17日と発表した。 新ターミナルは八重洲口周辺の路上などに分散する乗り場を集約。駅とは地下街経由で直結し、鉄道との結節機能も向上する。3期に分けて整備し、全体の開業は2028年度の予定だ。東京駅周辺のバス乗り場事情はどのように変わるのか。 「バスタ新宿

          東京駅「新バスターミナル」で激変する乗り場事情
        • JALがMaaSアプリ提供開始 飛行機・電車・バスで経路検索、予約・手配も可

          JR東日本が提供する「リアルタイム経路検索」と連携。JAL国内線全便とJR東日本の主要路線、小田急線全線、相鉄線全線、京王線全線、京王電鉄バス全線、西東京バス全線を含む経路を検索すると、遅延状況をリアルタイムに反映する。 関連記事 「月額5000円乗り放題」にKDDIが“相乗り”する背景 MaaSの将来性と公共交通ならではの課題 KDDIと高速バス大手のWILLERが、オンデマンド型モビリティサービス「mobi」(モビ)を共同で始める。「月額5000円乗り放題」が特徴的だが、通信大手のKDDIが参入する背景と課題とはなにか。 2キロ圏内乗り放題・30日5000円 KDDIとWILLER、新会社で「mobi」全国展開へ エリア定額乗り放題サービス「mobi」にKDDIが参加。4月に新会社を共同出資で設立し、サービスの全国展開を目指す。 “170cm未満人権無し”発言のプロゲーマー、選手契約解

            JALがMaaSアプリ提供開始 飛行機・電車・バスで経路検索、予約・手配も可
          • 日本最大規模のバスターミナル東京駅前に 運営は京王 2022年から段階的開業 | 乗りものニュース

            周辺の高速バス乗り場などが集約されます。 拡大画像 八重洲バスターミナルの概要。3地区のバスターミナルが一体的に運営される(画像:UR都市機構)。 UR都市機構と京王電鉄バスは2020年12月18日(金)、東京駅八重洲口に整備される八重洲バスターミナル(仮称。以下同)の整備・運営について基本協定を締結したと発表しました。URが実施したバスターミナル運営事業者募集により京王が選定されたことを受けたものとしています。 八重洲バスターミナルは、東京駅前へ整備される3つの再開発ビル(いずれも高さ240m以上)に設けられるバスターミナルを、京王電鉄バスがURから順次賃借し、一体的に運営することになるといいます。3地区合わせたバース(乗降場所)数は国内最大規模の20バース、専有面積は2万1000平方メートルになるとのこと。東京駅の八重洲側に散在する各方面への高速バス、空港連絡バスなどの停留所を集約する

              日本最大規模のバスターミナル東京駅前に 運営は京王 2022年から段階的開業 | 乗りものニュース
            • 東京ミッドタウン八重洲が一部開業、人とバスの流れを変える地下空間

              2022年9月15日、三井不動産は東京駅前に竣工した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」の内覧会を開いた。9月17日にバスターミナルと一部店舗が先行開業した。中央区立城東小学校は9月1日に開校済みだ。商業施設の全面開業は23年3月10日、日本初出店の「ブルガリ ホテル 東京」は同年4月の開業予定だ。 バスターミナル開業式典のテープカットの様子。左から東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授の中村文彦氏、中央区副区長の吉田不曇氏、京王電鉄バス代表取締役社長の宮坂周治氏、都市再生機構東日本都市再生本部本部長の中山靖史氏、国土交通省都市局街路交通施設課課長の服部卓也氏、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合理事長の百合達哉氏(写真:日経クロステック)

                東京ミッドタウン八重洲が一部開業、人とバスの流れを変える地下空間
              • PASMOカード利用者に朗報。モバイルPASMOが利用可能に!

                まずはAndroidだけですが、2020年春からAndroid™スマートフォンで、モバイルPASMOのサービスが開始される予定です。スマホからいつでもチャージすることが可能になり、定期券の購入もモバイルPASMOから出来るようになります。 Suicaではすでに導入されており、Android、IOS共にモバイルSuicaが利用可能です。 現時点(2020年2月時点)では詳細は公表されていないものの、ようやくモバイル対応に踏み切ったのかという印象です。 スマホなどの端末にモバイルPASMOアプリケーションをインストールするといつでもチャージや定期券の購入ができるようになります。また、故障・紛失時も窓口等に行かずに再発行手続きができます。 対応端末 Android™スマートフォン(購入時にAndroid6.0以上がインストールされたおサイフケータイ®対応端末) ※対応端末の詳細は、2020年3月

                  PASMOカード利用者に朗報。モバイルPASMOが利用可能に!
                • モバイルPASMOが2020年春開始!定期券やチャージ対応 - こぼねみ

                  ついに「モバイルPASMO」が始まります。 PASMO協議会は、2020年春から Androidスマートフォンにて、交通系 IC カード PASMO のサービスが利用できるようになることを発表しました。 現在のカード式PASMOと同様に電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物可能なのはもちろん、場所を選ばずクレジットカードでのチャージや定期券の購入可能となり、故障・紛失時も窓口等に行かずに再発行手続きができるようになります。 対応端末は、購入時にAndroid6.0以上がインストールされたおサイフケータイ対応デバイス。 サービス開始日、サービスの詳細、対応機種等の詳細は2020年3月初旬に知らせるとのこと。 モバイルPASMO定期券発売予定事業者は次の通り。 鉄道 小田急電鉄株式会社 京王電鉄株式会社 京成電鉄株式会社 京浜急行電鉄株式会社 埼玉高速鉄道株式会社 相模鉄道株式会社 首都圏新

                    モバイルPASMOが2020年春開始!定期券やチャージ対応 - こぼねみ
                  • 京王バス“山手線横断”の新路線「渋谷~新宿~新橋」登場 東京駅スルーのワケは? | 乗りものニュース

                    京王バスが渋谷~新宿~新橋という、山手線内を横断する新路線を水素バスで運行します。ルートは観光要素もバッチリ。ただし山手線内は急行運転で、東京駅前も通るものの停まらないのは、なぜなのでしょうか。 都営バスも通らないルートで新宿以東は急行運転 山手線の西側を主たるエリアとする京王バスが2021年10月1日(金)から、山手線内を横断する渋谷~新宿~新橋の新路線を開設します。 拡大画像 京王バスが新路線で使用する燃料電池バス「SORA」(画像:京王バス)。 渋谷駅を発車したバスは、代々木公園の西側を通って新宿駅西口へ、そこから新宿御苑前駅へ向かいます。ここまでは、京王バスの既存路線や、同社が運行する新宿区のコミュニティバス「WEバス」のルートです。 新宿御苑前駅からは、四谷一丁目に停車したのち、都営バスもルートにしていない皇居内の代官小路を通って、大手町(グランキューブ)に停車、その後は東京駅前

                      京王バス“山手線横断”の新路線「渋谷~新宿~新橋」登場 東京駅スルーのワケは? | 乗りものニュース
                    • いよいよ開業「東京駅の新バスターミナル」 何が変わる? 利便性は? 全国で街の“核”になるBT | 乗りものニュース

                      東京駅前の新バスターミナル開業で、利便性はどう変わるでしょうか。複数の再開発計画に“横串”をさして生まれる巨大なバスターミナルは、今後の街づくりにも大きな影響を及ぼしそうです。すでに全国で新設計画も始動しています。 日本最大級バスターミナルの“第一期”いよいよオープン 2022年9月17日(土)、東京駅前に「バスターミナル東京八重洲」(以下、「BTY」)が開業します。2028年度の全面開業に向け3回に分け順次開業し、今回はその第一期開業という位置づけです。 全面開業すると、専有床面積約2万1000平方メートル、乗降用20バース、待機用8バースを備える、高速バス中心のバスターミナルとしては国内最大級の規模になる予定です。そのうち第一期エリアは、乗降用に6つ、待機用に3つのバースと、発券窓口、待合ロビー、コンビニなどを備えています。 BTYの構造はちょっと複雑で、東京駅八重洲口の向かいに建設さ

                        いよいよ開業「東京駅の新バスターミナル」 何が変わる? 利便性は? 全国で街の“核”になるBT | 乗りものニュース
                      • 自動運転普及で変わる一般道、建設市場としての将来性は未知数

                        車両の自動運転は、一般道での実証実験が進む。道路には、車両の走行をサポートする塗料やセンサーなど、これまでにない機能が付加される。道路の設計・施工を手掛けてきた建設企業がこの分野で商機を得るには、より積極的な技術開発が必要だろう。 2023年1月~2月、新宿駅西口と東京都庁とをつなぐ都庁循環バスの中に、京王電鉄バスが自動運転の実証実験で走らせた車両が交じっていた(資料1)。運転席にはドライバーが座っているが、発車と新宿駅西口ロータリーなど交通量や駐車車両が特に多い一部区間での運転を担うだけで、他は待機して走行を見守った。 資料1■ 東京都庁付近のバス停に着く京王電鉄バスの自動運転車両。前照灯の間のLiDARが路面に引いたグレーのラインを“認識”することなどによって、ルート通りに走る。バス停にはこの車両の時刻表(写真右上)がある。乗車には事前登録が必要。新宿駅西口と都庁を結ぶバス路線の一部と

                          自動運転普及で変わる一般道、建設市場としての将来性は未知数
                        • 駅周辺区間の「バス100円」相次ぎ廃止 見直される割引サービス 新型コロナ影響 | 乗りものニュース

                          大都市や大きな駅に接続する路線バスは、そこから一定の範囲内のバス運賃がワンコイン100円に設定されていることがありますが、このような割引運賃が次々と見直されています。新型コロナの影響により、割引が困難になりつつあります。 多摩と福岡で「バス100円」廃止 京王電鉄バスや西東京バスなど、京王グループのバス各社が2021年5月31日(月)をもって、八王子駅周辺と豊田駅周辺エリアで実施していた「100円割引運賃」を終了します。 拡大画像 八王子駅バスターミナル(乗りものニュース編集部撮影)。 6月1日(火)からは、現金で180円、ICカードで178円になるといいます。このように大都市や大きな駅に接続する路線バスは、そこから一定の範囲内のバス運賃がワンコイン100円に設定されていることがありますが、こうした割引運賃の見直しが進んでいるのです。 京王電鉄バスらの発表と同日には、ジェイアールバス九州が

                            駅周辺区間の「バス100円」相次ぎ廃止 見直される割引サービス 新型コロナ影響 | 乗りものニュース
                          • トヨタのMaaSサービス「my route」を徹底解説 バスや鉄道のほか、カーシェアなども利用可能に

                            出典:トヨタプレスリリーストヨタと西日本鉄道によるMaaSアプリ「my route」の本格運用がスタートした。JR九州などの新規参画のもとエリアを福岡市と北九州市に拡大し、機能を拡充していく方針だ。将来的には、他地域での展開も目指すこととしている。 海外では独ダイムラーが口火を切る形でMaaS分野に深く関わっているが、国内においては、自動車メーカーが直接MaaS構築に関わる例は乏しく、業界からの注目度も高い。 ■my routeとは?2018年11月に実証スタートmy routeは、トヨタと西日本鉄道が交通・店舗・イベント情報のサービサー8社の協力のもと2018年11月から福岡県福岡市で実証を進めているマルチモーダルモビリティサービスで、鉄道やバスなどの公共交通やタクシー、シェアサイクルなどさまざまな移動手段を組み合わせたルート検索や、一部サービスの予約・決済のほか、店舗・イベント情報の検

                              トヨタのMaaSサービス「my route」を徹底解説 バスや鉄道のほか、カーシェアなども利用可能に
                            • 京王バスが試した人力の限界 高速バスは便ごとに運賃を変動

                              運賃の安さから、旅行や帰省に利用する人が多い高速バス。数ある交通機関の中でもいち早く変動運賃制を取り入れてきた分野だ。2020年12月には京王電鉄バス(東京都府中市)が高速バス座席予約システム「SRS」と高速バス予約サイト「ハイウェイバスドットコム」にダイナミックプライシングを導入。同社を含む約20社が採用し、便単位での動的な変動運賃に移行した。当初は「手入力で試した」という同社。高速バス業界が模索する、効率的かつ適切な運賃設定とそのシステムの在り方とは? 交通機関にも徐々に広がるダイナミックプライシング。JR東日本は2023年3月からオフピーク時にしか使えない代わりに運賃を10%割り引く「オフピーク定期券」を都心部で販売する。鉄道事業法によって自由に運賃を設定することが難しい鉄道にも、ついに本格導入の兆しが見えてきた。 一方で、交通分野には、以前から変動運賃制に取り組んできた業界もある。

                                京王バスが試した人力の限界 高速バスは便ごとに運賃を変動
                              • SaaS市場拡大で伸びる「SaaS for SaaS」という新領域 | Coral Capital

                                SaaS市場の拡大が続いています。2020年11月のGartnerのレポートによれば、2020年のワールドワイドのクラウド市場全体の規模は3兆8,600億円。このうち最大セグメントであるSaaSが占めるのは1兆4,700億円と約38%とかなり大きい割合になっていますが、それでも2019年から2022年でみればCAGRは10.7%と年率2桁の成長を続けていることが分かります。しかし、従来のSaaSと異なるジャンルとして「SaaS for SaaS」と呼ぶべき領域の市場が、SaaSそのものの2倍の速度で伸びています。この記事では、その背景と具体例を海外、国内のスタートアップでご紹介します。 SaaSの2倍の速さで成長するPaaS市場 このGartnerのレポートでは日本でいうSaaSが、より細かくセグメント化されています。例えば、ビジネスプロセスをまるごと載せるクラウドという意味でBPaaSや

                                  SaaS市場拡大で伸びる「SaaS for SaaS」という新領域 | Coral Capital
                                • 「新宿発の小田急」路線バスだとレア なぜか? 小田急バス長大路線「宿44」武蔵境行き | 乗りものニュース

                                  新宿にターミナルを構える小田急、しかし路線バスだと、毎日新宿に発着する小田急バスの定期路線は、たったひとつしかありません。その「宿44」系統は東京23区内でもトップクラスの長大路線ですが、もはやレアな存在になっています。 「新宿発の小田急」毎日運行の路線バスはたった1路線 新宿駅西口から吉祥寺駅を経て、武蔵境駅までを結ぶ路線バスを、小田急バスが運行しています。「宿44」系統と呼ばれるこのバス路線は、運行距離18kmを超える、都内でもトップクラスの長大路線です。 バスは新宿駅西口、小田急ハルク前の停留所から発車し、地下に京王新線が走る甲州街道(国道20号)を南西へ進みます。杉並区内で井の頭通りに入り、京王井の頭線に並行する形で吉祥寺駅へ。その後は南へ進み、井の頭公園の中を通過しつつ、地図上では三鷹駅を南へ迂回するように、武蔵境駅の南口までを結びます。時刻表上の所要時間は1時間15分です。 新

                                    「新宿発の小田急」路線バスだとレア なぜか? 小田急バス長大路線「宿44」武蔵境行き | 乗りものニュース
                                  • 「東京ミッドタウン八重洲」23年3月に開業 日本初のブルガリホテルも

                                    三井不動産は、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として開発を推進している東京駅前の「東京ミッドタウン八重洲」について、グランドオープンが2023年3月10日に決定したと発表した。同施設は22年8月31日に竣工し、9月17日より先行オープンしている。 東京ミッドタウン八重洲は、延床面積は約29万平方メートル(2棟合計)、地上45階の大規模複合ビル。東京駅東側エリアに位置しており、地下1階でJR東京駅と直結している。また、地下駐車場からは八重洲地下街経由で首都高速「八重洲線」にダイレクトアクセスでき、羽田空港までは車で約15分と交通利便性も高い。 隣接する「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」竣工後には、東京メトロ銀座線「京橋」駅までも直接アクセスが可能となり、歩行者ネットワークがさらに向上する予定だという。 関連記事 東京・八重洲に“国内最大級”のバスターミナル、9月開業 地下で

                                      「東京ミッドタウン八重洲」23年3月に開業 日本初のブルガリホテルも
                                    • 「モバイルPASMO」のサービス開始は3月18日午前10時 会員登録なしでも利用可能

                                      PASMO協議会は、3月18日午前10時から「モバイルPASMO」のサービスを開始する。おサイフケータイに対応するAndroid 6.0以降のスマートフォンで利用可能だ。 →「モバイルPASMO」2020年春サービス開始 Androidおサイフケータイで利用可能 サービスの概要 モバイルPASMOアプリは、サービス開始時間から「Google Playストア」からダウンロードできるようになる予定。詳細な対応機種は、PASMOの公式サイトで確認できる。 →対応機種一覧(PDF形式) アプリをダウンロードしてセットアップすれば、会員登録をしなくてもICカード乗車券機能や電子マネー機能を利用できるようになる。会員登録をすると、以下の機能も利用可能だ。 クレジットカードでのチャージ(カード情報の登録が必要) クレジットカードでの定期券購入と払い戻し(同上) クレジットカードでのオートチャージ(※1)

                                        「モバイルPASMO」のサービス開始は3月18日午前10時 会員登録なしでも利用可能
                                      • 京王バス初の連節バス5日から運行 日野の国産車 行先でナットクのワケ | 乗りものニュース

                                        日野で、日野の車両で、日野の人たちのために……? JR日野駅発着で連節バス運行 拡大画像 京王電鉄バスが導入する連節バス(画像:京王電鉄バス)。 京王バスがグループで初となる連節バスの運行を2021年4月5日(月)から開始します。 運行路線は、4月1日(木)から新設された日野駅(甲州街道前のりば)から日野自動車前へ向かう直行系統です。車両はやはり、日野の「ブルーリボン ハイブリッド連節バス」。朝7時台と8時台の3便を連節バスが担当する予定です。 連節バスは車体が2台つながった、全長約18mの車両。通常の大型路線バスと比べ、長さは1.7倍、乗車定員は1.5倍(118名)です。 【了】

                                          京王バス初の連節バス5日から運行 日野の国産車 行先でナットクのワケ | 乗りものニュース
                                        • 「バスターミナル東京八重洲」9月開業へ 東京駅前の地下に新BT バス停どう再編? | 乗りものニュース

                                          東京駅前で建設中の新バスターミナル、名称は「バスターミナル東京八重洲」に決まりました。バスターミナルを基軸とした官民連携の一大再開発プロジェクトにより、東京駅前の地下、そして地上のバス停も大きく変わりそうです。 「バスターミナル東京八重洲」に名称決定 商業施設は「ミッドタウン」 UR都市機構と京王電鉄バスが東京駅八重洲口の駅前で整備を進めている新バスターミナルが、2022年3月15日(火)に報道公開されました。 拡大画像 建設中のバスターミナル。地下2階に乗り場が設けられる(中島洋平撮影)。 今回、その正式名称「バスターミナル東京八重洲」、ならびにロゴマークも発表されました。そのロゴマークは、3つ並んだ長方形の下に紫のひし形が2つあしらわれており、「3棟の再開発ビルの地下に整備されるバスターミナルの位置」を表しているといいます。 再開発ビルとバスターミナルは3期に分けて整備されますが、うち

                                            「バスターミナル東京八重洲」9月開業へ 東京駅前の地下に新BT バス停どう再編? | 乗りものニュース
                                          • 新ミッドタウンの「バスターミナル東京八重洲」全貌 金は生まない? でも人の流れを生む | 乗りものニュース

                                            東京駅前に新設される東京ミッドタウン八重洲、その地下に開業する「バスターミナル東京八重洲」が公開されました。都心の一等地の商業ビルに生まれるバスターミナルは、成功するのでしょうか。 東京ミッドタウン八重洲の地下に「バスターミナル東京八重洲」 東京駅八重洲口に新設の「バスターミナル東京八重洲」、その内覧会が2022年9月15日(木)に行われました。開業は2日後の17日(土)です。 拡大画像 バスターミナル東京八重洲の出発式。ミッドタウンに入居する城東小学校の児童が乗車(中島洋平撮影)。 同バスターミナルは、同日先行開業する「東京ミッドタウン八重洲」の地下2階に設けられます。場所は東京駅八重洲南口から通りを挟んだ目の前。今回は第一期開業で、3年後には第二期、その3年後、2028年度の第三期開業で全面オープンすると、乗降用20バース、待機用8バースを備える、国内最大級の規模になります。 バスター

                                              新ミッドタウンの「バスターミナル東京八重洲」全貌 金は生まない? でも人の流れを生む | 乗りものニュース
                                            • 開業へ1年 東京駅前の巨大バスターミナル 見えてきたその全貌 乗り入れ路線は? 課題は? | 乗りものニュース

                                              東京駅八重洲口で建設が進む日本最大規模のバスターミナルが、一期開業まで1年を切りました。同じような施設の建設が全国的に行われていますが、それらにはメリットと同時に、「案内のわかりやすさ」という課題もあります。 3期3地区に分かれる日本最大級のバスターミナル 東京駅前に建設中の高速バスターミナル「(仮称)八重洲バスターミナル」(以下、八重洲BT)が、開業まで1年を切りました。最終的には、高速バス中心のターミナルとしては国内最大級の規模となる予定で、その全貌が見え始めました。 八重洲BTは、東京駅八重洲口の向かい、外堀通りを挟んだ東側で進行中の都市再開発事業の一環として、3つの高層ビルの地下部分に設置されます。そのため、八重洲BTも3地区に分かれています。東京駅を背に左手(地理的には北)から順に「東地区/北地区/中地区」と呼ばれますが、本記事では2022年秋開業が見込まれる北地区(真ん中のビル

                                                開業へ1年 東京駅前の巨大バスターミナル 見えてきたその全貌 乗り入れ路線は? 課題は? | 乗りものニュース
                                              • コロナ・猛暑、制帽必要か 京王バス運転手「脱帽」巡り論争 :東京新聞 TOKYO Web

                                                コロナ禍の猛暑に、路線バス運転手の制帽着用は必要か−。京王電鉄(本社・多摩市)と子会社、京王電鉄バス(府中市)の労使間で、こんな論争が起きている。一部の組合員は運転手の熱中症予防のために脱帽を認めるように両社に求めた。社側は就業規則を理由に脱帽を容認していない。(竹谷直子) 京王電鉄バスの運転手らが加入する京王新労組によると、運転席は窓ガラスからの日光で高温になりやすく、夏場にクーラーを使用しても三十五度以下にはならなかった。今年の夏は、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用の義務化や感染防止のスクリーンの設置で、より厳しい暑さになっているという。 国土交通省は四月、日本バス協会(東京都)に対し、夏季の運転手の体調管理について、脱帽を含むクールビス推進や感染予防の徹底を文書で要請している。国交省の要請を踏まえ、労組は、四月以降二回にわたり社側と交渉したが、脱帽は認められていない。

                                                  コロナ・猛暑、制帽必要か 京王バス運転手「脱帽」巡り論争 :東京新聞 TOKYO Web
                                                • バスキャラクター・バス会社のゆるキャラのまとめ|ゆるキャラ

                                                  日本にはバス会社のキャラクターがたくさんいます。私が思い浮かんだバスのキャラクターは、下記の通りです。実際はまだまだありそうです。ゆるキャラの情報、記事リンクの追加と写真の更新等は随時行います。 エンジェ (西武バス株式会社) (近日記事投稿予定) 「エンジェ」は、妖精をモチーフとした西武バス株式会社のキャラクターです。 「エンジェ」についての記事は、近日投稿予定です。 かんにゃん。 (関東バス株式会社) (近日記事投稿予定) 「かんにゃん。」は関東バスのキャラクターで猫がモチーフとなっています。 「かんにゃん。」についての記事は、近日投稿予定です。 ノッテちゃん (東急バス株式会社) (近日記事投稿予定) 「ノッテちゃん」は、東急バス株式会社のイメージキャラクターです。 「ノッテちゃん」についての記事は、近日投稿予定です。 ピンポン・パンポン (京王電鉄バス株式会社) (近日記事投稿予定

                                                    バスキャラクター・バス会社のゆるキャラのまとめ|ゆるキャラ
                                                  • 長~い連節バスで大学へ! 東京の連節バス新路線 京王が7月から | 乗りものニュース

                                                    第3弾路線! 法政大学への路線に投入 京王電鉄バスが2021年7月1日(木)から、車体が前後につながった連節バスを新たに投入します。 今回は、京王線のめじろ台駅(東京都八王子市)と、法政大学(町田市)を結ぶ急行系統に投入。「お客様動向に合わせ増発便で運行予定」としています。途中の停車停留所は椚田北(くぬぎだきた)のみです。 京王電鉄バスの連節バス(画像:京王電鉄バス)。 連節バスは長さ18m、輸送人員は通常の大型路線バスの1.8倍にあたる118人になります。2020年に国産モデルが登場して以降、導入が増えており、京王電鉄バスは2021年4月から日野市と八王子市の路線で導入。今回が第3弾になります。 【了】

                                                      長~い連節バスで大学へ! 東京の連節バス新路線 京王が7月から | 乗りものニュース
                                                    • 高速バス運行会社の交代相次ぐ その切実な背景 利便性はどう変わる? | 乗りものニュース

                                                      大都市と地方を結ぶ長距離の夜行バス路線を中心に事業者の交代が相次ぐなか、運行本数の多い昼行路線でも事業者が撤退、しかも競合の事業者へ交代する事例が出てきました。利用環境が大きく変わりますが、便利になる側面もあります。 4陣営競合の「長野線」、西武が撤退 長らく「新宿発着」と「池袋発着」で競合していた東京~長野市間の高速バスが、大きな転機を迎えます。 拡大画像 バスタ新宿に停まるアルピコ交通の車両。同社グループが池袋~長野線の運行に乗り出す(2018年8月、中島洋平撮影)。 西武バスは2019年8月29日(木)、長野市の長電バスと共同運行する池袋~長野線から9月末で撤退し、代わりに10月よりアルピコ交通東京(以下、親会社であるアルピコ交通と合わせて「アルピコ」と記載)が参入することで、長電バスとアルピコの共同運行になると発表しました。同時に公式予約サイトも、西武バスなどが使用する「発車オーラ

                                                        高速バス運行会社の交代相次ぐ その切実な背景 利便性はどう変わる? | 乗りものニュース
                                                      • Googleマップの経路検索に「京王電鉄バス」リアルタイム位置情報が登場

                                                        日本の公共交通関連データのオープン化を進める団体「公共交通オープンデータ協議会」と京王電鉄バスは9月1日、「Google マップ」の経路検索において、バスのリアルタイム位置情報表示に対応したことを発表した。対象は同社グループが運行するバスおよび東京都内の複数の自治体のコミュニティバス。 京王電鉄バスグループでは5月より、公共交通オープンデータ協議会が運用する「公共交通オープンデータセンタ ー」を通して、時刻表やバス走行位置情報のデータを「GTFS(General Transit Feed Specification)」および「GTFSリアルタイム」形式のオープンデータとして提供してきた。Google マップにおけるリアルタイム位置情報の表示にも、同センターからのオープンデータが活用されている。 GTFS形式は経路検索向けデータの実質的な世界標準規格。2006年9月に米国の交通事業者TriM

                                                          Googleマップの経路検索に「京王電鉄バス」リアルタイム位置情報が登場
                                                        1