並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

位置情報 オフライン iphoneの検索結果1 - 40 件 / 81件

  • iOS14の衝撃。モバイルマーケターはこの激変を今すぐキャッチアップせよ。|Akira Morishita / 森下 明

    2020/7/2更新:以下に本記事の続報で詳細な分析を行った記事をUPしました。是非、こちらも御覧ください。 iOS14に関するつぶやきをしておりますので是非、Twitterアカウントフォローください。 やや煽った記事になりましてすいません。 2020年6月22日(月) – 2020年6月26日(金)で実施されている 2020 Apple Worldwide Developers Conference にてiOS14の内容が公開されIDFAの取り扱いに大幅なアップデートがありました。 本記事は以下の構成です。 ・本アップデートによる各ステークホルダーへの影響範囲をサマリー ・その根拠となる文献の日本語翻訳を7記事掲載 本アップデートによる各ステークホルダーへの影響範囲 結論から申しますと、モバイルマーケティングのステークホルダー ・代理店、媒体社 ・ツール会社 ・広告主 全員に影響がありま

      iOS14の衝撃。モバイルマーケターはこの激変を今すぐキャッチアップせよ。|Akira Morishita / 森下 明
    • 接触確認アプリがもたらすプライバシーリスク

      リリースもされたので、考えていたことを少し書いておこうと思う。 接触確認アプリは、仕組みの説明やQ&Aにおいて、個人情報や位置情報を収集することはないと度々説明されている。だからといって利用者の個人情報や位置情報が、不本意に第三者に漏れるといったことが起きないかというと、そういうわけでもないだろう。接触確認アプリ単体では個人情報や位置情報の収集が行われなくとも、別の第三者や企業から個人情報や位置情報が収集可能になる機会は増加する。 アプリ利用者の場合アプリを利用するユーザーの場合を想定してみよう。 接触確認アプリが普及すればするほど、Bluetoothを普段からオンにしたままにするユーザーの割合が増えることになるだろう。普段はBluetoothをオフにして必要な時だけオンにしていたユーザーは行動を変化させることになるし、今までBluetooth対応機器やビーコンを用いたサービスを使ったこと

        接触確認アプリがもたらすプライバシーリスク
      • Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】

        Image: Apple 1:45頃、ライブ配信のページがオープン! 地球の映像が流れていますが、光っている粒ひとつひとつがAnimojiになってる! Image: Appleおや、日本語字幕ありますね。どうやら録画したものが配信されるようです。 Image: Apple 宇宙から眺めていた光は、やっぱりAnimojiのユーザーたちでした。 Image: Apple 宇宙から円盤のような本社へ、そしてスティーブジョブスシアターへ。 Image: Apple 無観客のシアターのステージにティム・クックCEOが登場です。「大変なときだからこそ今年のWWDCをやることに意味がある。ここから、直接お家のみなさんにお届けします」 まず、ジョージ・フロイド事件を発端にした人種差別問題に触れるクックCEO。 Image: Apple 「理想の未来のために行動しなければならない」。医療従事者への感謝ととも

          Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】
        • アップル、157ページに及ぶ詳細なセキュリティガイドを公開

          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Appleは、「プラットフォームセキュリティ」について詳しく説明した157ページの長大な文書を公開した。この文書では、ハードウェアと生体認証のセキュリティ、システムセキュリティ、暗号化、アプリのセキュリティ、サービスのセキュリティ、ネットワークのセキュリティに関する同社の取り組みが紹介されている。 この新しい文書は、新しいセキュリティ技術への投資や一般に開放されたばかりのバグ報奨金プログラムを含む、Appleのセキュリティ強化策の一環だ。これまで、同社のバグ報奨金プログラム(報奨金の最高額は150万ドル:約1億6400万円)でバグを報告できるのは、承認されたセキュリティ研究者だけだった。 同社は新しい文書で、セキュリティ分野のさまざまな

            アップル、157ページに及ぶ詳細なセキュリティガイドを公開
          • 無料&広告なしで圏外でも使えるオープンソースの地図アプリ「Organic Maps」を使ってみた

            Googleマップなどの地図サービスは目的地までの道筋を自動で教えてくれる非常に便利なサービスですが、その反面で位置情報の取り扱いがプライバシーを脅かしているという指摘も存在します。「Organic Maps」は世界地図作成に参加できる自由参加型の共同プロジェクト「OpenStreetMap」に基づいた地図をダウンロードしてオフラインで使えるという、オープンソースで無料なサイクリング・ハイキング・ウォーキング向け地図アプリとのことなので、実際に使ってみました。 GitHub - organicmaps/organicmaps: ???? Organic Maps is a better fork of MAPS.ME, an Android & iOS offline maps app for travelers, tourists, hikers, and cyclists based

              無料&広告なしで圏外でも使えるオープンソースの地図アプリ「Organic Maps」を使ってみた
            • Jeffrey Paul: Your Computer Isn't Yours (ja)

              Jeffrey Paul Your Computer Isn't Yours (ja) ( 928 words, approximately 5 minutes reading time. ) View the original in English Translation provided courtesy of Hitoshi Nakashima. 2020-11-16 現在、この記事は何度か更新されている。ページの下の方を見て欲しい。 きたよ。ついに起こった。気がついたかい? もちろん、リチャード・ストールマンが 1997 年に予言した世界のことを言ってる。コリイ・ドクトロウが警告したものでもある。 最近のバージョンの macOS では、君はコンピューターの利用ログを記録されていて、ログデータを送信されることなしには、電源を入れてコンピューターを使うことも、テキストエディターや電子書

              • 「Googleマップ」を使いこなそう--3つの新機能と6つの便利機能を紹介

                「Googleマップ」に新機能が追加されている。「iOS」版と「Android」版のアプリで、今後数週間のうちに利用できるようになる。最近のアップデートで追加されたのは、自転車の経路について詳しい情報を表示する機能、友人や家族が目的地に無事に到着したことを通知してくれる機能などだ。 こうした新機能に加えて、目的地への移動を楽にしてくれる、Googleマップの6つの隠れた便利機能を紹介する。旅行に役立つGoogleマップの便利機能については、別の記事にまとめているので参考にしてほしい。 新機能:友人の到着と出発を自動でお知らせ 友人や家族が指定した場所に到着した際、又は指定した場所から出発した際に、通知を自動で受け取ることのできる機能がGoogleマップに追加された。例えば友人とコンサートの会場で待ち合わせる場合、友人が会場に到着すると、通知が自動で来るように設定できる。ただし、あらかじめ相

                  「Googleマップ」を使いこなそう--3つの新機能と6つの便利機能を紹介
                • 今、64GBのiPhoneを選んではいけない理由 - はやぽんログ!

                  新年度が近づき、これから初めてのスマートフォンを購入する方も多い時期に突入する。その中でも「iPhone SEの64GB」だけはむやみに選んではいけないと意見する。どんなに安くてもこれだけは選んではいけないのだ。 64GBのiPhone。今ではあっという間に容量不足に陥る 無難に選ぶiPhoneだからこそ。容量選びは慎重に 64GBのiPhone。今ではあっという間に容量不足に陥る まず、令和のこの時代に64GBのiPhoneは拷問以外の何物でもない。ちょっとでもリッチなコンテンツが楽しむものなら、あっという間に容量不足に陥る。一般的な使用方法でも、長期的な利用は難しい容量だ。 よく知られていることだが、64GBのiPhoneでも64GB丸々利用できるわけではない。OSなどのスマートフォンを動作させるソフトウェアなどの容量がここから差し引かれ、概ね55GB前後が実際に利用できる容量だ。ここ

                    今、64GBのiPhoneを選んではいけない理由 - はやぽんログ!
                  • 電源オフのiPhoneでも「探す」機能で位置を特定できるのはなぜか?

                    2021年9月21日に正式版がリリースされたiOS 15では、Appleデバイスの位置情報を捜し出す「探す(Find My)」機能が強化され、一部のiPhoneは電源がオフになっている状態でも捜すことが可能になりました。どうやって電源がオフになったiPhoneを捜し出すことが可能になるのかについて、ハッカーのJiska氏が解説しています。 Always-on Processor magic: How Find My works while iPhone is powered off https://twitter.com/craiu/status/1442412803546099713 iOS 13から搭載された「探す」機能は、周辺にあるApple端末を利用したBluetoothネットワークで対象端末のBluetoothビーコンを拾い、暗号化した端末の位置情報の公開鍵をiCloudにアップ

                      電源オフのiPhoneでも「探す」機能で位置を特定できるのはなぜか?
                    • 2021年に発売が予想されるApple新製品の数々:iPhone13・iPhone SE Plus・iPad Pro・iMac・Apple Watch Series6などなど - こぼねみ

                      Appleが2021年に発売する新モデルについて。 Appleは2020年に数多くの新製品を発売しました。 AppleシリコンM1を搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iPhone12シリーズ、iPad Air第4世代、iPad Pro、Apple Watch Series6、HomePod mini、AirPods Maxなど、本当にたくさんあります。 2021年にはどんな魅力的な新製品が登場するのでしょうか。 MacRumorsが予想される新製品を概説しています。 新型iMac AirPods第3世代 新型iPad Pro WWDCで各OSの新バージョン公開 14.1インチ&16.1インチのMacBook Pro iPhone 13 iPhone SE Plus Apple Watch Series 7、Apple Watch SE 2 ハイエンド

                        2021年に発売が予想されるApple新製品の数々:iPhone13・iPhone SE Plus・iPad Pro・iMac・Apple Watch Series6などなど - こぼねみ
                      • なぜ今「地図データ×スタートアップ」なのか?|高田徹|マップボックス・ジャパンCEO

                        アスリート向けSNS「Strava(ストラバ)」は、2020年11月に1.1億ドル(約115億円)の資金調達を発表しました。名門VCのセコイア・キャピタルなどがリードし、WSJによると評価額は15億ドル(約1650億円)にのぼります。 Stravaはスマートフォンやウェアラブル機器GPSの位置情報から、ランニングやサイクリングなどのアクティビティ(活動)を記録し、SNSでユーザー同士がつながることで1つのコミュニティを形成しています。 同社は2009年に設立、2020年にユーザー数は世界195か国で7300万人に達しました。次のグラフはStravaに投稿されたアクティビティの推移です。この5年で指数関数的な伸びを示しています。 2007年にiPhone、2008年にAndroidが登場し、スマートフォンは2013年には出荷台数が10億台に達しています。なぜ今になってStravaはユーザー数

                          なぜ今「地図データ×スタートアップ」なのか?|高田徹|マップボックス・ジャパンCEO
                        • Apple Watchを紛失したらもう二度と戻ってこないのか?iPhoneを探すでなんとかなるのか? – ギークポスト(GeekPost)

                          AppleWatchApple Watchを紛失したらもう二度と戻ってこないのか?iPhoneを探すでなんとかなるのか?2017.09.122023.01.24 2016年末から半年以上使ってきた「Apple Watchシリーズ2」。 あまり記事にはしてきませんでしたが何気に便利で重宝していたウェアラブルアイテムなのですが・・・つい先日、羽田空港で無くしちゃいました。。。。。セキュリティゲートを通過する際に、Apple Watchを外したところまでは覚えているのですが、それ以降の記憶が一切無いんです。 で、気づいたのが到着した空港のゲート。「あれっ?アップルウォッチがねーぞっ!」って。バッグの中身を見ても無し、ポケットにも入っていない。もうパニック状態ですよ。 そこで、羽田空港での行動を思い出そうと思ってもセキュリティゲートを通過した後にApple Watchに触った記憶が一切無いんですよ

                            Apple Watchを紛失したらもう二度と戻ってこないのか?iPhoneを探すでなんとかなるのか? – ギークポスト(GeekPost)
                          • Apple、iOS14をリリース - iPhone Mania

                            Appleは現地時間9月16日、iOS14/iPadOS14をリリースしました。以下、iOS14のリリースノートを転載します。 iOS14リリースノート iOS14では、iPhoneでの主要な体験がアップデートされ、重要なAppのアップデートなどの新機能が含まれます。 まったく新しいウィジェット 再設計されたウィジェットをホーム画面に追加可能 表示する情報量に応じて、ウィジェットのサイズを小、中、大から選択可能 ウィジェットのスタックでホーム画面のスペースを最大限に活用でき、スマートスタックはデバイス上の知能を使って最適なタイミングで最適なウィジェットを表示 使用できるすべてのウィジェットをブラウズして選べるウィジェットギャラリー 天気、時計、カレンダー、News、マップ、フィットネス、写真、リマインダー、株価、ミュージック、TV、ヒント、メモ、ショートカット、バッテリー、スクリーンタイム

                              Apple、iOS14をリリース - iPhone Mania
                            • iOS13「探す」アプリはオフラインでどうやってMacを探すのか - iPhone Mania

                              iOS13から「iPhoneを探す」アプリは「探す」アプリに名称を変更します。この変更に伴い大幅な機能向上が実装されるのですが、その一つが離れた場所にあるオフライン状態のデバイスを探す機能です。一体どのようにして探すのでしょうか。 第三者のiPhoneと暗号技術 iOS13の探すアプリでは紛失したiPhone、Mac、iPadを探す機能が搭載されます。紛失または盗難にあったデバイス(特にMacやWi-FiモデルのiPad)がインターネットに接続されることは考えにくく、これまでの「iPhoneを探す」アプリでは位置の特定が困難でした。しかし探すアプリでは付近にあるiPhoneを利用してオフライン状態のデバイスの位置情報を取得します。 オンライン状態にある第三者のiPhone(もちろん自分や知人のiPhoneでもOK)とオフラインのデバイスがBluetoothで通信し、位置情報をAppleのサ

                                iOS13「探す」アプリはオフラインでどうやってMacを探すのか - iPhone Mania
                              • 「Pikmin Bloom」「ポケモンGO」などを手掛けるNianticが掲げるミッションとは。世界中の人々を外に連れ出し“現実世界のメタバース”を推進

                                「Pikmin Bloom」「ポケモンGO」などを手掛けるNianticが掲げるミッションとは。世界中の人々を外に連れ出し“現実世界のメタバース”を推進 ライター:川崎政一郎 主に企業向けのデータ活用をテーマとしたオンラインイベント「NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital」が,2022年2月24日〜25日に開催された。計150以上のセッションが行われたイベントのなかから,Nianticの野村達雄氏による講演を本稿でレポートしよう。 「Pokémon GO」の元ディレクターがNiantic Tokyo Studioを設立 Nianticは,「Pokémon GO」(iOS / Android)や「Ingress」(iOS / Android),そして最新作の「Pikmin Bloom」(iOS / Android)などで,4Gamer読者にとってもお馴染みのゲーム

                                  「Pikmin Bloom」「ポケモンGO」などを手掛けるNianticが掲げるミッションとは。世界中の人々を外に連れ出し“現実世界のメタバース”を推進
                                • iPhoneを強制的に再起動する

                                  iPhoneユーザガイド ようこそ iPhoneの紹介 iPhoneのモデル iOS 17に対応しているiPhoneのモデル iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone SE(第2世代) iPhone 12 mini iPhone 12 iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max 設

                                  • 1分でわかる! WWDC2020で発表された新機能たち

                                    強化ウィジェットに睡眠トラッキング…1分でわかる、Apple製品の新機能 #WWDC202020.06.23 08:4545,075 嘉島唯 23日深夜2時から開かれたAppleの開発者向けイベントWWDC 2020。 iOS 14、iPadOSなど各デバイスの新機能などが発表されました。1分で見どころがわかるようにまとめました。詳しい発表内容はこちらの記事を御覧ください。 iOS 14:動画のながら見、リアルタイム翻訳、ホーム画面充実化…使い勝手が大幅向上動画を見ながら他のアプリも使えちゃう、ピクチャーインピクチャー動画見ながらLINEがしたいんだけど…みたいなときに使える新機能です。全画面表示で見ていた動画を小さくして表示。そのまま他のアプリを操作できます。ながら見ができるの最高! 動画を見ながらメモアプリを立ち上げられるImage: Apple邪魔なときは横に移動して、大事な会話が終

                                      1分でわかる! WWDC2020で発表された新機能たち
                                    • スマホに使われているセンサー、徹底解説しちゃいます

                                      スマホに使われているセンサー、徹底解説しちゃいます2020.07.12 23:0099,488 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 現代の魔法を成立させる秘密、小さなセンサーたち。 皆さん、スマホがなかった頃の生活を思い出せますか? というくらい、スマホは私たちの生活に不可欠なものになりました。電話、カメラ、ビデオカメラ、コンパス、歩数計、ゲーム機…日常に必要な機能はほぼ何でもそろっています。100年前の人から見たら、もう魔法そのものです。今回は、そんな魔法を支えている秘密に迫りましょう。 スマホは、驚異的な技術の集大成です。いくつものガジェットがあの小箱に詰まっています。そして、高度な技術の多くを支えているのは、多種多様なセンサー技術です。でも、どんなセンサーがあって、実際にどんな機能をはたしているの

                                        スマホに使われているセンサー、徹底解説しちゃいます
                                      • 「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                        米Appleが6月22日(現地時間)、オンラインでの開催となった開発者向け会議「WWDC20」にて、iPhone向けの新OS「iOS 14」を発表した。デベロッパープレビューを同日に配布し、パブリックβを2020年7月に配布する予定。一般ユーザー向けには2020年秋にリリースする。iOS 14はiPhone 6s以降のモデルで利用できる。 指定したページのアプリを自動で整理する「App Library」 App Libraryでは、ユーザーが選択したホーム画面のページにあるアプリを、カテゴリーごとに自動で整理できる。ホーム画面を編集モードにしてページドットをタップすると、ページが一覧表示される。その後、不要なページをタップすると、最後のページがApp Libraryとなってアプリが整理される。App Libraryでは右上に「最近インストールしたアプリ」が表示され、他はカテゴリーごとにアプ

                                          「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                        • macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能に。

                                          macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能になっています。詳細は以下から。 Appleは本日、macOS 10.15 Catalinaをリリースしましたが、このmacOS CatalinaではiCloudの機能として提供されている「iPhoneを探す」と「友だちを探す」が1つになった「探す(Find My)」アプリが新たに導入されています。 「iPhoneを探す」と「友達を探す」が一つの使いやすいアプリになり、あなたの大切な人とデバイスを探すお手伝いをします。 デバイスと友達を探す デバイスを探す Mac版の探すアプリはAppleがiCloud.comやiPhoneで提供している「探す(Find My)」機能を移植したもので、App

                                            macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能に。
                                          • iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ

                                            Appleは日本時間9月17日、「iOS 14」「iPadOS 14」「watchOS 7」「tvOS 7」をリリースしました。 iOS 14 (18A373) iPadOS 14 (18A373) watchOS 7 (18R382) tvOS 14 (18J386) iOS14には、ホーム画面に追加可能となった再設計されたウィジェット、Appが新しい方法で自動的に整理となったAppライブラリ、Appによる位置情報、写真、マイク、カメラへのアクセスを制御できるようになった新しいプライバシー機能、AirPods Proの空間オーディオ、そしてApp Clipなど、数多くの新機能や変更点が含まれています。 アップデート方法や対応デバイス リリースノート:iOS14 リリースノート:iPadOS14 リリースノート:watchOS7 iOS 14 アップデート方法や対応デバイス 各OSのアップ

                                              iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ
                                            • AppleとGoogleが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、iPhoneとAndroidデバイスのBluetoothを利用し感染者との接触を検出・追跡する技術を提供へ。

                                              AppleとGoogleが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、iPhoneとAndroidデバイスのBluetoothを利用し感染者との接触を検出・通知する技術を提供するそうです。詳細は以下から。 AppleとGoogleは現地時間2020年04月10日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を防ぐ活動を支援するため、iOSとAndroidデバイスのBluetoothテクノロジーを利用し、ユーザーのプライバシーとセキュリティを確保しながら感染者との濃厚接触を検出・通知する技術を今後共同で提供すると発表しています。 新型コロナウイルス感染症は感染者との接触により伝染する可能性があり、公衆衛生機関は、感染拡大を抑える上で濃厚接触の検出·追跡が役立つ貴重な手法であると提唱しています。世界で多数の主要な公衆衛生当局や大学、NGO が、オプトイン形式の濃厚接触を検出·

                                                AppleとGoogleが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、iPhoneとAndroidデバイスのBluetoothを利用し感染者との接触を検出・追跡する技術を提供へ。
                                              • Appleがマップアプリでのオフラインマップ導入やApple Musicでのプレイリスト共有など今秋リリース予定の新機能を発表

                                                Appleが2023年秋頃リリース予定のiOS 17・iPadOS 17・macOS Sonoma・watchOS 10といった最新OSで利用可能となるApple Musicやマップといったアプリの新機能について解説しました。 Apple previews new features coming to Apple services this fall - Apple https://www.apple.com/newsroom/2023/06/apple-previews-new-features-coming-to-apple-services-this-fall/ ◆Apple Music Appleの音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicの加入者は、家族や友人とプレイリストを共同作成することが可能となります。ユーザーは互いに招待してトラックを選択・編集したり、特定

                                                  Appleがマップアプリでのオフラインマップ導入やApple Musicでのプレイリスト共有など今秋リリース予定の新機能を発表
                                                • どんなドアでも指紋・パスコード・カードキー・スマホ対応スマートロックにアップグレードでき工事不要「SwitchBotキーパッドタッチ」で手軽にスマートホームを実現できるよレビュー

                                                  「家の鍵をどこかに置き忘れがち」「家族全員分の合鍵を用意するのが面倒」といった理由で玄関に指紋認証ロックの導入を考えている人は多いはず。しかし、既存の鍵を指紋認証に置き換えるには取付工事や配線工事が必要になることもあります。「SwitchBotキーパッドタッチ」なら、既存の鍵の上に取り付けられるスマートロック「SwitchBotロック」と組み合わせて指紋認証・パスコード認証・カード認証システムを簡単に構築できるとのこと。そこで、SwitchBotロックの取付手順や、SwitchBotキーパッドタッチの設定手順を詳しく確認してみました。 Amazon.co.jp: SwitchBot: スマートロック https://www.amazon.co.jp/stores/page/BD8D9079-A85D-408B-AE7C-35A3198FBA0F SwitchBotキーパッドタッチは、指紋・

                                                    どんなドアでも指紋・パスコード・カードキー・スマホ対応スマートロックにアップグレードでき工事不要「SwitchBotキーパッドタッチ」で手軽にスマートホームを実現できるよレビュー
                                                  • 充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。

                                                    ここ10年ほどでのiPhoneの進化は目覚ましく、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーの時代からは想像できないぐらい見た目も機能も大きく変わりました。 電話やメッセージのやりとり等の基本的なものはもちろん、スケジュール管理、写真撮影、動画視聴、音楽鑑賞からSNSの更新にゲームまで、たった1つの端末で本当に様々なことができるようになり、まさしく生活の必需品となりました。 そんな中、肌身離さず持ち歩かれるアイテムになったiPhoneにとって「駆動時間=バッテリーの容量」は、常に改善を求められる重要な要素です。 移動中や土地勘のない場所でiPhoneの電池が切れそうになって心細い思いをすることになった経験がある方も多いのではないでしょうか? iPhoneは機能の充実だけではなく使い勝手の向上も年々為されていて、バッテリーの持ちも良くなっていってはいるのですが、それでも使っているうちに「以前より電

                                                      充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。
                                                    • 「iOS 17.2」配信開始 機械学習採用の「ジャーナル」アプリが利用可能に

                                                      米Appleは12月11日(現地時間)、「iOS 17.2」を含む一連の製品のOSアップデートの配信を開始した。本稿ではiOS 17.2の新機能とセキュリティ関連の更新を紹介する。 今回のアップデートで、6月のWWDCで発表した機能の多くが実装される。 オンデバイスの機械学習機能を使って日記の入力をサポートするアプリ「ジャーナル」が利用可能になる。Appleは「日常の瞬間や生活の特別な出来事をキャプチャして書くことができ、写真、ビデオ、音声録音、場所などを含めて豊かな思い出を作成できる」と説明する。 「iPhone 15 Pro」および「iPHone 15 Pro Max」の場合は、アクションボタンに翻訳オプションを割り当てられるようになる。これで、必要なときにすぐ翻訳アプリを起動できる。 この他、「メッセージ」で会話内の最初の未読メッセージにジャンプするための矢印の追加、フキダシにスタン

                                                        「iOS 17.2」配信開始 機械学習採用の「ジャーナル」アプリが利用可能に
                                                      • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                        Appleは日本時間9月21日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン iOS 15の新機能を抜粋 iPadOS 15の新機能を抜粋 watchOS 8の新機能を抜粋 iOS 15のリリースノート iPadOS 15のリリースノート watchOS 8のリリースノート iOS 15 新たにリリースされたバージョン iOS 15 (19A346) iPadOS 15 (19A346) watchOS 8 (19R346) tvOS 15 (19J346) Xcode 13 (13A233) HomePodソフトウェアバージョン15 iOS 15の新機能を抜粋 多数の新機能や改善が含まれていますが、たとえばiOS 15では次のような新機能があります。 空間オーディオやポートレートモードなど、Fac

                                                          iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                        • Appleの紛失防止タグ、iOS13から大量の情報を確認 - iPhone Mania

                                                          海外のネットメディアMacRumorsが、Appleが開発中だと予想されている紛失防止タグに関する情報をiOS13のベータ版から多数発見しています。タグの外観や「探す」アプリでの使い方などが確認されており、iOS13の見えない部分で着々と準備が進められているようです。 タグは円形で電池交換式 MacRumorsがベータ版のiOS13内で発見した画像から、Appleの紛失防止タグは中心部にAppleのロゴが描かれた円形で、iOS13から「探す」アプリへと名称が変更される現「iPhoneを探す」アプリで、設定・操作可能なことが判明しています。 Appleの紛失防止タグはアプリの「アイテム」タブから操作、音を鳴らして紛失物を発見する、一般的な紛失防止タグの仕組みと同じです。しかし拡張現実(AR)を使った捜索、タグの位置情報共有、第三者による発見などに対応した多機能型のタグになるようです。また充電

                                                            Appleの紛失防止タグ、iOS13から大量の情報を確認 - iPhone Mania
                                                          • 【続編】iOS14の衝撃。モバイルマーケターはこの激変を今すぐキャッチアップせよ。|Akira Morishita / 森下 明

                                                            iOS14アプデ以外にもマーケ関連のつぶやきをしておりますので是非、Twitterアカウントフォローください。 本記事は以下の4部構成で展開します。 ・iOS14変更はなぜ行われたのか?決算書から思惑を紐解いてみる ・after iOS14の世界で起こる4つの「死」 ・モバイルマーケターが準備すべきこと ・その根拠となる文献の日本語翻訳を6記事掲載6/25(木)に公開した記事「iOS14の衝撃。モバイルマーケターはこの激変を今すぐキャッチアップせよ。」は公開以来多くのモバイルマーケターの方にお読みいただき1週間で6万PVほど閲覧いただきました。 それだけモバイルマーケティング従事者にとってクリティカルな内容だったのだと改めて実感しました。本記事はWWDCでiOS14のアップデートに関する情報出しがあった約2日後に急遽書いた記事だったので、 ・代理店、媒体社 ・ツール会社 ・広告主 への影響

                                                              【続編】iOS14の衝撃。モバイルマーケターはこの激変を今すぐキャッチアップせよ。|Akira Morishita / 森下 明
                                                            • Apple WWDC20 Keynote まとめ

                                                              huin Job : Software Engineer(iOS, Android) Use : Objective-C, Swift, Java Like : Gadget, Apple, Photography, Art, Design, UI, UX More posts by huin. 今年はオンライン開催だったので、早速映像が配信されてます。 オープニング地球上にMemojiが表示される映像からApple Parkのカンファレンスホールに降りていくオープニングでスタートジョージ・フロイドの死と有色人種への差別、そしてCOVID-19に触れキーノートは開始iOS iOS 14の発表 ホーム画面のリデザイン [NEW] Appライブラリ : Appの整理をサポート ホーム画面の最後に追加される画面 オススメ, 最近ついかされたアプリ, カテゴリ別など各アプリにかんたんにアクセス [

                                                                Apple WWDC20 Keynote まとめ
                                                              • AppleはすでにAIで他社に先駆けている?7つのAIベースの機能とは - iPhone Mania

                                                                人工知能(AI)チャットボットChatGPTが話題となっており、一見AppleはAIから取り残されているかのように思えますが、テキスト認識表示やSiriショートカットなど、すでにAIベースの機能を多く展開しています。 「写真」アプリ iOS16、iPadOS16、macOS Venturaの「写真」アプリには、AIを活用した機能が豊富に用意されています。まず、オンラインサーバーで処理する必要がなく、どんな写真でも被写体を背景から抜き出すことができます。 また、iPhone XRやSE 3でも、シングルレンズを搭載しているにもかかわらず、カメラアプリで被写体のエッジを検知してポートレートモードの写真を出力することができます。つまり、上位機種のiPhoneとは異なり、これらの機種は被写体を検出するために複数のレンズに頼っているわけではありません。1つのレンズで見事なポートレートを撮影できるのは

                                                                  AppleはすでにAIで他社に先駆けている?7つのAIベースの機能とは - iPhone Mania
                                                                • iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania

                                                                  Appleは、iOS15のリリースキャンディデート(RC)を、開発者とパブリックベータテスト参加者向けにリリースしました。Appleが公開したリリースノート全文を掲載します。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS15パブリックベータのものであり、9月21日に公開予定のiOS15正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 iOS15の一般ユーザー向け正式版は9月21日公開予定 Appleは、iOS15のRCを開発者とパブリックベータの登録ユーザー向けにリリースしました。 RCは、正式版とほぼ同内容の、ベータテストの最終段階です。iOS15正式版は、iPadOS15、watchOS8、tvOS15とともに、日本時間9月21日に公開予定です。 以下、iOS15 RCの新機能や変更点がまとまったリリー

                                                                    iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania
                                                                  • 【ロンドン 乗り換え検索】ロンドンの地下鉄とバスを乗りこなすならこれ!スマホアプリCitymapper! - TOM夫婦の世界の窓

                                                                    どうも、TOM夫婦の旦那です! 世界最古の地下鉄といえばイギリスのロンドン。そのロンドンの移動手段として地下鉄は外せません。通勤などにおいても地下鉄がメインの移動手段になります。プラスロンドンだとバスもよく使います。 そこで今回はそんなロンドンの地下鉄とバスを使いこなすためのアプリを紹介したいと思います。 1. Citymapper(シティマッパー) 2. Citymapperの使い方 3. ロンドンの地下鉄でアプリを利用する際の注意点 4.最後に 1. Citymapper(シティマッパー) その名もCitymapper(シティマッパー)です。 出発地点から目的地へどのように電車やバスを乗り継いでいったらよいかの最適なルートを示してくれるアプリです。 日本でいう「Yahoo!乗り換え案内」みたいなイメージを持っていただければいいと思います。 citymapper.com アプリだけでなく

                                                                      【ロンドン 乗り換え検索】ロンドンの地下鉄とバスを乗りこなすならこれ!スマホアプリCitymapper! - TOM夫婦の世界の窓
                                                                    • 擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                      【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 本格的な戦争・戦艦アプリから、カッコイイ美女・可愛い美少女キャラたちが戦うロボットアプリなどの、スマホゲームをまとめました! ミサイル、銃、ロケット、軍用飛行機(戦闘機)、軍艦など、さまざまな兵器が登場するロボットが主役のRPGアプリも掲載しています。 低音の響くカッコイイ銃弾や、戦闘音が堪りません♪♪ 今年の新作~歴代の殿堂入り名作アプリまで幅広く掲載しています。 ゲームアプリ探しのお役に立てましたら、嬉しいですっ 擬人化スマホゲーム│ミリタリー美少女アプリ RPG/ソシャゲ 兵器/ロボット/戦闘機/戦艦/戦車/ゲームアプリ 勝利の女神:NIKKE セルランえぐいw 面白すぎて課金してしまう世界中で人気の新作アクションゲーム お尻や胸の揺れが凄い / 美少女ゲームアプリ キャラの後ろ姿が魅力的すぎるゲーム 世界観が退廃的な終末世界のゲームアプリ ロー

                                                                        擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                      • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ

                                                                        Appleは、iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8、tvOS 15を現地時間9月20日(月)/日本時間21日(火)に一般向けにリリースすることを発表しました。 ダウンロード可能になるのは、日本では21日の午前2時頃となりそうです。 また、本日より、各OSのRC版が利用可能です。 開発者およびパブリックベータ登録者がダウンロードできます。 新たにリリースされたベータ版 新OSの新機能 iOS 15のリリースノート iOS 15では、空間オーディオやポートレートモードを含め、FaceTimeのオーディオとビデオが改善。「あなたと共有」、「集中モード」、通知のデザインの刷新、「マップ」の改良、「テキスト認識表示」、Safariの改良、iCloud+、新しいプライバシーコントロール機能など、多数の新機能や改善が含まれています。 iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 1

                                                                          iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ
                                                                        • ツイッターで音声ライブをする方法…【 iPhone 】版だよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                          2021年4月12日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 疑 解 参考 余録 疑 ツイッターで音声ライブができるというのは小耳に挟んでいたんですが、 iPhone というかIOSだからApple系のネット機器じゃないと出来ないみたいに聞いていた。*1 ツイッターの使用はまずiOSから始まるんだけど、ツイッターとApple社は何か関係があるんだろうか。とも思ったけど、新しい仕様を装備するテストに破圧倒的ユーザの少ないiOSで試すのが都合が良いのだろうと思う。 まずはiOSで検証してからAndroidにもその機能を持たせる。そして最後がパソコンになるけど、パソコン版には採用されない機能も多いみたいだ。 そんなわけでiOSことそのひとつiPhoneでなら音声ライブも難しくはないので、実際に試してみたのでその手順を紹介しましょう。 解 まずはツ

                                                                            ツイッターで音声ライブをする方法…【 iPhone 】版だよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                          • 海外(ベトナム)でiPhoneをひったくられた話(盗難時のロックとか対処法とか保険とか) - 自分を攻略していく記録

                                                                            iPhoneをベトナム・ホーチミンでひったくられたのだが、いざそういう状況になると結構テンパるし、実際にひったくられる前から対策できることがあると感じた。ネットで「iPhoneの盗難にあった時にどうすればいいのか」みたいな記事はヒットするが、実際に盗難にあった人が書いているケースは多くなさそうだし、なにより「iPhoneを消去」コマンドまで実行している人はそんなに多くないと思うので記録しておく。 海外にいる時は、スマホはパスポートの次に大切なものになると思うので、なくした時に備えて準備をしておくのが大切だと実感した。 事件の流れ 12時30分頃 離れたところまで移動して昼食を食べようと思い、Grab(東南アジア版Uber; タクシー配車アプリ)を使って車を待っていた。その車が近辺まで来たので、歩道の限りなく道路よりで歩いていた。ちょうど別件でチャットが来たので返信していたところ、背後からバ

                                                                              海外(ベトナム)でiPhoneをひったくられた話(盗難時のロックとか対処法とか保険とか) - 自分を攻略していく記録
                                                                            • iOS 17に対応しているiPhoneのモデル

                                                                              iPhoneユーザガイド ようこそ iPhoneの紹介 iPhoneのモデル iOS 17に対応しているiPhoneのモデル iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone SE(第2世代) iPhone 12 mini iPhone 12 iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max 設

                                                                              • 脱クッキー(Cookie)とトラッキング抑止の潮流。アドビジネスの今後と信頼の時代へ|Masaya.Mori 森正弥 / Chief AI Officer

                                                                                記事内では、プライバシー保護の代替技術として、”Federated Learning of Cohort” が紹介されている。Federated Learningに関しては、以前、解説記事を書いている。 Federated Learning は、機械学習の分散実行を可能にする手法だ。これにより、個々人のプライバシーの担保をし、かつ個々の企業のデータを共有することなく、広告プラットフォームの精度向上を行うことができるようになる。技術的には非常に高度な内容になり、Google以外の企業が採用していくには多少時間がかかるかもしれない。とはいえ、脱Cookie 時代における次世代の広告配信におけるコア技術となりうるものと言える。 脱Cookieのトレンドについて Cookieは、長年、インターネットにおける顧客とのインタラクションの基礎をなしていた技術だ。中でも、3rd Party Cookieは

                                                                                  脱クッキー(Cookie)とトラッキング抑止の潮流。アドビジネスの今後と信頼の時代へ|Masaya.Mori 森正弥 / Chief AI Officer
                                                                                • iPhone盗難被害、ちょっとしたトリックでApple IDまで盗まれる - iPhone Mania

                                                                                  iPhoneが盗難にあっても、「探す」機能を利用すれば、遠隔操作で盗まれたiPhoneの現在位置を特定し、自分のデータを守ることができます。 しかしインド・デリー在住の男性は、盗まれたiPhoneの「探す」機能で位置を確定しようとしたものの、Appleを偽装する犯人に騙され、Apple IDとパスワードも盗まれてしまいました。 悲劇の始まり。iPhoneを手から奪われる ベダント・カンデュジャ氏は、道端でiPhoneを使っていたところ、何者かに手からiPhoneを奪われました。 同氏はまずMacBookで「探す」機能を使って、盗まれたiPhoneの現在位置を突き止めようとしました。ところがiPhoneはオフラインになっており、現在位置が把握できないと表示されました。 仕方がないので、カンデュジャ氏はiPhoneを紛失としてマークし、警察にiPhoneが盗まれたことを届け出、SIMカードをブ

                                                                                    iPhone盗難被害、ちょっとしたトリックでApple IDまで盗まれる - iPhone Mania