並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

俳優 20代前半の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選です。 明け方の若者たち 飲み会で出会った僕(北村匠海)と彼女(黒島結菜)の淡い恋愛模様を描いた話で、途中で会抜け出して公園でハイボール飲みながらラッドのアルバムについて語ったり、ビレバンで待ち合わせて巨乳グラビア本読んでるところに「へー…そういうのが好きなんだ♡」って言われたり、下北でワケわからん演劇観たり、餃子の王将で軽く飲んだ後にホテル入って事済ませた後に裸でキリンジの『エイリアンズ』聴いたり、夜の神社にこっそり忍び込んで花火したり、ゲーセンでUFOキャッチャーとかバッティングセンターしたり、新居の荷造り手伝ってもらったり、一緒に風呂入ってハミガキしたり、服屋の試着室で買う気もねえくせにファッションショーしたり、汚い居酒屋で夢語り合ったり、終電逃して歩いて帰……ああああああぁぁぁああっっうざっってええええ

      最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou
    • 【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる

      33歳になった近況報告→https://anond.hatelabo.jp/20201226180141 昨年にあった話。 私(A)は32歳のオタクで腐女子である。 学生の頃から10年以上の付き合いのある同じくオタクで腐女子の友人が3人いるが、久しぶりにみんなと会って自分がとても32歳とは思えない子供っぽさであることを思い知って恥ずかしくなった。 ●私のオタ活 ずっとオタクだったが数年前に過去最高にどっぷりハマるジャンルに出会った。ゲーム原作でアニメや2.5次元など様々な展開のあるジャンルで、そのどれにもお金を使いまくった。ゲームへの課金、アニメ視聴、グッズを買い漁る、2.5次元に何公演も参戦する、2.5次元のグッズも買い漁る、2.5次元俳優自体にもハマる、様々なコラボ商品を買う等した。 二次創作も大好きで同人誌の大量買い、キャライメージアクセの大量買い、即売会参加もしていた。同人誌作家、

        【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる
      • コロナ禍における若者の機会損失について

        注:タイトル・本文における機会損失はビジネス用語においての意味ではなく、本来得られるはずの機会を失ったことという意味合いで使っています。(ご指摘があったので) 昨日、こんなツイートを目にしました。 "人生における機会損失って大きいんだよね。コロナ禍に人生のターニングポイントが(たまたま)来ちゃった人に対して「みんな自粛してるから」って言っても公平じゃないよ。" https://twitter.com/chiku0520/status/1348604137311596544?s=21 いろいろと思うところがありました。 実は私は、ミュージカル女優を目指す20代前半女性。コロナが流行る少し前に上京してきました。 そんな、「コロナ禍において人生のターニングポイントがたまたま来ちゃった」私から、若者の「人生における機会損失」について、考えたことをお話ししたいと思います。 ★前半はミュージカルに関す

          コロナ禍における若者の機会損失について
        • 「32歳腐女子」の友人側の話。 - 腐女子、30歳、ぼやき。

          どうも、腐女子、30歳です。 ここ数日界隈を騒がしている32歳腐女子のブログを読んで、思うところがあったのでこのブログを書いています。 普段こんなに文章を書くタイプではないので読みづらいとは思いますが、最後まで読んで貰えたら幸いです。 まず、私はおそらく「32歳の腐女子」の「友人」と同じ立場です。 (あのブログを書いたのが32歳の腐女子本人か、本人になりすました友人側か、ということはどうでも良いです) ちなみに現在、私と「32歳腐女子」と同じ立場の友人は残念ながら縁を切ってしまいました。 前述のブログを受けて、友人側の目線を烏滸がましくも書かせて頂きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私。 30歳、独身、少年漫画ジャンルをうろちょろしてるオタク。年4回ほどイベントに参加しその度に同人誌(漫画)を出す程度にはオタク。最近初めて推しのぬいを手に入れてぬいママデビューした。高

            「32歳腐女子」の友人側の話。 - 腐女子、30歳、ぼやき。
          • 2005年~2007年にスクウェア・エニックスで観た光景|下田賢佑

            数ヶ月前に「ジョブ型組織」と「メンバシップ型組織」の違いについて考える機会があり、Twitterに呟いていた。その流れでスクウェア・エニックス時代のことをいつかnoteの記事にまとめようかなどと呟いたらスクウェア・エニックスの時田貴司さんからも「楽しみにしてます」とリプを頂けたので時間ができた今、マガジン「ゲームデザイナーの仕事」の番外編として書くことにした。まず、最初に断っておきたいことがある。私はスクウェア・エニックスに2005年7月から2008年3月までの間、「プランナー」という肩書きで在籍していた。契約形態は、2005年7月から2007年3月までアルバイトで、2007年4月から2008年3月まで契約社員であった。所属プロジェクトは、2005年7月から9月までは研修生という扱い、2005年10月から2007年12月までは「ファイナルファンタジーXI」、2008年1月から3月まで「小さ

              2005年~2007年にスクウェア・エニックスで観た光景|下田賢佑
            • 新種の巨大ムカデ『リュウジンオオムカデ』を捕まえた&咬まれた

              沖縄にはとんでもなくデカいムカデがいるらしい。 しかも、そのムカデは水陸両用で水に潜ってカニやエビを捕食するという。 長らく謎に包まれた存在だった大ムカデだったが、このたび日本人研究者らの手によって、めでたく新種として名前が与えられた。その名は『リュウジンオオムカデ(琉神大百足)』。 この素晴らしいムカデを捕まえてみた。それから、咬まれてみた。 ※全体的に絶対マネしないでください 新種だけど存在はずっと知られてた さて、いきなりだが本記事の舞台となる森の話をしよう。 沖縄本島の北部に広がる「やんばる」と通称される山林地帯である。 第二次大戦中には激戦地であった沖縄において、戦火を免れた原生林がいまだに残っているのだ。 本記事の舞台、「やんばる」の森。 それゆえにヤンバルクイナやヤンバルテナガコガネといった世界中でここにしか生息しない生物たちが見られるのである。 最近では世界自然遺産登録へ歩

                新種の巨大ムカデ『リュウジンオオムカデ』を捕まえた&咬まれた
              • 40代の未婚男性が20代未婚女性と結婚できる確率は何%か?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                芸能人の「年の差婚」は話題になるが…お笑いコンビ・NON STYLEの井上裕介さんが、一般女性との結婚を発表したそうである。 42歳の井上さんに対してお相手はニュースなどによれば20代前半の女性とのことだが、こうしたニュースが出るたびに「年の差婚」が話題になり、40歳過ぎた未婚男性の中には「俺もワンチャンあるかも」と期待に胸を膨らませた人もいるかもしれない。 実際40代の未婚男性は20代の女性とどれくらい結婚できているのだろうか。 2020年の人口動態調査によれば、全国で40-44歳の未婚男性が29歳以下の未婚女性と初婚した数はたったの2219組である。24歳以下に至ってはわずか454組しかいない。 しかも、この数は2000年以降の推移を見ても下がり続けている。 各才別に24歳以下の女性と初婚した未婚男性の数を示したのが以下のグラフだが、むしろ2020年より2010年の方が、2010年より

                  40代の未婚男性が20代未婚女性と結婚できる確率は何%か?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る

                  プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る ライター:楯野恒雪 2020年11月19日に発売されるオープンワールドRPG「サイバーパンク2077」(PS4 / Xbox One / PC,以下2077)。サイバーパンクな世界を舞台としたAAAタイトルとして,日本でも多くの注目を集めている本作だが,その背景世界――テーブルトークRPGの「サイバーパンク」シリーズと,とくに重要な人物であるジョニー・シルヴァーハンドについて知る人は,日本にそれほど多くないのではないか。 ジョニー・シルヴァーハンドはこのシリーズを象徴するキャラクターであり,彼の物語こそが「サイバーパンク」世界の歴史であるといっても過言ではない。そう,E3 2019で発表されたトレイラーで,俳優キアヌ・リーブスが演じることが明らかになった人物――彼こ

                    プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る
                  • 「自分が若いうちに年上女性を狙う」が一番要求スペック低い戦略なのに

                    18~19歳のうちに20~24歳女性を狙う、20~24歳のうちに25~29歳女性を狙うなどすれば、 少子化が進んでおり「上の年齢階級ほど人口が多い」という傾向を持つ2022年現在、多くの女性から選ぶことができるのに、 その逆をやり(10代~30代をゲームとネットだけやって時間をドブに捨て、40代50代弱者男性になって焦って20代前半有職女性を急に狙いだす)、 当然の結果として余る、愚かな中年男性。 2021年の日本において、30代前半男性の53%は既婚。 同年代同性の過半数が既婚の年齢になっても未婚のままでいる、 10代~30代を怠けて時間をドブに捨てた40代50代余り物中年が、 なぜ20代前半女性(しかも可愛い・経済的自立している)に対して「イケる」と思えてしまうのか。 45~49歳男性は需要も無いのに505万人もいて、 20~24歳女性は大人気なのに311万人(45~49歳男性の6割の

                      「自分が若いうちに年上女性を狙う」が一番要求スペック低い戦略なのに
                    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

                        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                      • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

                        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

                          2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
                        • 第65回岸田國士戯曲賞に寄せて|柳美里

                          柳美里さんから編集部に連絡があったのは6月下旬のこと。岸田國士戯曲賞の選評が掲載されず選考委員を辞することになった、ついては選評と経緯を説明する文章を発表できないかとの相談でした。原稿を拝見し、編集部で議論のすえ、掲載を決定しました。ゲンロンもスクールや新人賞を主催しています。他社である白水社さん主催の選考について、第三者であるゲンロンが批判を掲載することにはリスクがあります。非難もあるかもしれません。けれども、岸田國士戯曲賞は有名な賞で歴史も長く、柳さんも影響力のある作家であり、内容的にも必ずしも戯曲賞および白水社さんを一方的に批判するものではないことから、公表には公共性があると判断しました。掲載にあたっては、柳さんと相談し、個人名を割愛するなど最低限の編集を施しています。本原稿の公表が、演劇界での議論の活性化につながることを期待します。(東浩紀+上田洋子) 岸田國士戯曲賞の選考委員を辞

                            第65回岸田國士戯曲賞に寄せて|柳美里
                          • 現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ

                            2019年が終わろうとしています。え、ちょっと早過ぎない? わたくし、ひらりさ(@sarirahira)にとって、今年のオタク活動で大きな出来事だったのは「韓国俳優にハマって、本国のファンミーティング(全編韓国語。以下、ファンミ)に参加した」こと。 5月に日本で公開された映画『神と共に』に陥落し、7月には渡航して、これまでにないスピードで、推し本体に邂逅(かいこう)し、握手までしてしまったのでした。 遠征時に買ったポーチをぶら下げて『神と共に』応援上映に赴く姿 アイドルのようにイベントが多いジャンルではないので、今年参加したガチの接触〈現場〉はそれくらいでしたが、上のファンミ参戦含めて海外には10回以上行き、映画館には50回以上通い、『神と共に』応援上映には2度参戦し、そこから興味を持って韓国文学を買いあさり、コミケ参加、宝塚歌劇や2.5次元ミュージカル鑑賞、推し神社に行くための京都遠征な

                              現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ
                            • 人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                              2006年12月、AKB48に3期生として加入し、14年目の柏木由紀さん。幼い頃からアイドルに憧れ、学んだことを実践している柏木さんは、グループ最年長の28歳となっても最前線で輝き続け、昨年11月に放送された日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭2019』では「30歳までAKB48を卒業しません」と宣言。今なおアイドル街道を突き進んでいます。AKB48グループでは前人未到の“30歳現役”を目指すゆきりんが、これまでに憧れ、愛し、尊敬し、影響を受けてきた『アイドル神5』をたっぷりと語ります。 撮影:田中達晃/Pash 取材・文:篠本634(short cut) 記事制作:オリコンNewS モーニング娘。のおかげで学校の人気者に ――柏木さんといえば「小さい頃からのアイドル好き」で有名ですが、いつ頃からアイドルに目覚めたんですか? 小さい頃から親が車でモーニング娘。さんの曲を流していたのですが、大ヒ

                                人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                              • 【単独インタビュー】『キューブ』オリジナル版ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が設定をネタバレ徹底解説 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                謎の立方体“CUBE”に囚われた人々の脱出劇を描いたSFホラー『キューブ』(97年)は、登場人物は6人、物語は立方体の中だけ進行するという斬新なアイデアで、低予算ながら世界的にヒットしたカルト映画だ。日本版リメイク『CUBE 一度入ったら、最後』の公開に際し、オリジナル版にも再び注目が集まっている。 オリジナル版を手掛けたのは、カナダのヴィンチェンゾ・ナタリ監督。近年では『ハンニバル』や『ウエストワールド』など大ヒットTVシリーズでも手腕を発揮している異才に、クリエイションの裏側を訊いた。 ──ロンドンで新作の撮影を控えたお忙しい中、お時間をとっていただきましてありがとうございます。あなたが1997年に撮った『キューブ』を、私が初めて観たのは中学生の頃だったと思います。あまりにも強烈で圧倒されましたが、それ以来、ずっと好きな映画の一つです。 それは嬉しいね。ありがとう! ──『キューブ』の

                                  【単独インタビュー】『キューブ』オリジナル版ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が設定をネタバレ徹底解説 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                • 「電気より食べ物を優先」俳優・大東駿介さん〝育児放棄〟された過去

                                  育児放棄された自分を憎んだ 苦しい自分を「映画の中の登場人物」に見立てた 生まれた家族でなく「自分で選んだ家族」にSOSを出して 小学3年生で父親、中学2年生のときに母親がそれぞれ蒸発。ネグレクトの家庭で育った、俳優の大東駿介さん。なかなか「助けて」とは言えない当事者としての心境や、前を向くために諦めたこと。そして、今虐待に苦しむ人たちへのメッセージを、笑下村塾のたかまつなながYouTubeでインタビューしました。 「俺は普通の人じゃなくなったんや」、育児放棄された自分を憎んだ ――大東さんは、ネグレクトに遭われていたとお聞きしました。ネグレクトも児童虐待の1つですが、いつ、どういう虐待に遭われてたんですか。 大東: 当時は虐待と認識していたわけではないのですが、小学校3年生ぐらいのときかな、父親がいなくなって。母親の井戸端会議で、両親が離婚していたことを知り、親戚からは父親は失踪したのだ

                                    「電気より食べ物を優先」俳優・大東駿介さん〝育児放棄〟された過去
                                  • 「推しを嫌いになりたくない」と思った日のこと

                                    友達思いで差別主義者。仕事に真剣で人の話を聞かない。家族のことを大切にしていて人の容姿を貶める。私のいるところで、あるいはいないところで、その人の顔はころころ変わる。大好きな人、尊敬している人がふとした瞬間に垣間見せた“嫌悪せざるを得ない表情”に、どう向き合っていけばいいんだろう。 なにがあっても好きだと確信していた人への愛が、些細な言葉で揺らいでしまいそうになることがある。iPhoneから聞こえてきた大好きな相手の発言に耳を覆いたくなって、ラジオアプリを閉じたのが数日前の話だ。 その人のことを、古風なジェンダー観の持ち主だとは思っていた。1杯目にカクテルを頼む女の子は空気を読んでほしい、乾杯が遅れるからという発言を過去のインタビューで読んだときは、ファン同士で「なに言ってんだろうね」と笑い合いもした。 それは5年前の話だったからまだ笑い飛ばせたのだけれど、ラジオの放送日はまぎれもなく20

                                      「推しを嫌いになりたくない」と思った日のこと
                                    • 仲野太賀「虎に翼」11年ぶり朝ドラで未体験の感覚「思い出すだけで辛い」印象深いシーンとは<インタビュー> - モデルプレス

                                      2024年度前期連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合・毎週月~土あさ8時~ほか)に出演する俳優の仲野太賀(なかの・たいが/31)は、11年ぶりの朝ドラで心優しき青年・佐田優三(さだ・ゆうぞう)役を熱演。そんな仲野が「思い出すだけで辛い」と明かした印象的なシーンとは?インタビューでは、役作りでの心がけや、久々の朝ドラ現場で感じたことなどたっぷりと語ってもらった。<前編> 伊藤沙莉が主人公の朝ドラ「虎に翼」110作目の朝ドラとなる同作のモデルは日本初の女性弁護士、のちに裁判官となる三淵嘉子(みぶち・よしこ)さん。激動の時代を生きた1人の女性法曹とその仲間たちの波乱万丈の物語として大胆に再構成し、登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描いていく。主演の伊藤沙莉は主人公・佐田(猪爪)寅子(さだ・いのつめ・ともこ)を演じ、脚本を吉田恵里香氏が務める。 仲野が演じるのは、猪爪家に下宿

                                        仲野太賀「虎に翼」11年ぶり朝ドラで未体験の感覚「思い出すだけで辛い」印象深いシーンとは<インタビュー> - モデルプレス
                                      • 世界注目のYUKIKA 韓国・ソウルで日本生まれのシティーポップを歌うわけ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                        新しい時代を切り開く20代のミュージシャンたちに「譲れない価値観」を聞いていく連載。今回登場するのは韓国で「シティーポップ歌手」として活動するYUKIKAだ。 ◇◆◇ 韓国産のシティーポップとして話題を呼んだYUKIKAの1stアルバム『ソウルヨジャ(ソウルの女)』を聴いて、3年前の出来事を思い出した。その時、韓国の友達が日本に遊びに来ていて、「どうしても買いたいCDがあるけど漢字が読めなくて探せない」と言うので、一緒に渋谷のタワーレコードに行った。 20代前半の友人が向かったのはJ-POPフロア。何が欲しいのか聞くと、なんと角松敏生の『GOLD DIGGER~with true love~』を探しているという。1985年に発表されたアルバムだ。この作品はストリーミングでも聴けないらしい。あまりに渋いセレクトに驚いていると、友人は1980〜90年代の日本のポップス――シティーポップが韓国で

                                          世界注目のYUKIKA 韓国・ソウルで日本生まれのシティーポップを歌うわけ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                        • “ゲームミュージックの父”小尾一介氏が見極めた,時代の変化とデータの流れ ビデオゲームの語り部たち:第35部

                                          “ゲームミュージックの父”小尾一介氏が見極めた,時代の変化とデータの流れ ビデオゲームの語り部たち:第35部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,2023年2月23日開催の「黒川塾八十九(89)」にも登壇いただいた,クロスロケーションズ代表取締役の小尾一介氏に話をうかがった。 小尾氏は,同じく黒川塾に登壇いただいた川添象郎氏との出会いがきっかけとなってアルファレコードに参加し,イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)をはじめとしたアーティストの作品に関わった。同社で立ち上げたYENレーベルからは,“日本初のゲームミュージックサウンドトラック”とされる細野晴臣さんプロデュースの「ビデオ・ゲーム・ミュージック」を世に送り出し,その後専門レーベルであるG.M.O.レコードで,黎明期のゲームミュージックを支えた。 1986年に設

                                            “ゲームミュージックの父”小尾一介氏が見極めた,時代の変化とデータの流れ ビデオゲームの語り部たち:第35部
                                          • 少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー

                                            ここ数年、女性を描いた広告がたびたび炎上しています。漫画の女性キャラクターを用いた日本赤十字社の献血ポスターが炎上し、ネットで巻き起こった議論は未だ続いています。 女性を描いた表現は“炎上”しやすいということなのでしょうか? なぜ、そうなってしまうのでしょうか。 2019年12月、「女」という性をテーマにしたムック本『シモーヌ(Les Simones) Vol.1』(現代書館)の刊行を記念したイベントが開かれ、同誌に作品を寄せた写真家のインベカヲリ★さん、写真研究者の小林美香さん、ライターの鈴木みのりさんが「アイドル・消費・写真」をテーマにトークをしました。 作品を生み出す立場、世の作品を批評する立場、作品を“消費”する立場――さまざまな視点から「女性を消費するとはどういうことだろう?」という問いに対して意見が交わされました。ぜひ、あなたにも一緒に考えてみてほしいです。 ■登壇者 ■インベ

                                              少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー
                                            • 「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -前編- TOKION

                                              投稿日 2023-12-26 更新日 2023-12-27 Author 細田 成嗣 MUSIC 観察する 35年以上にわたって唯一無二のキャリアを築いてきた音楽家・大友良英インタヴュー前編。ギタリストとしての活動を中心に話を訊く。 大友良英 1959年生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動する。映画音楽家としても100作品以上の音楽を手掛ける。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続している。福島を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務める。 https://otomoyoshihide.com 1980年代後半からライヴ活動を本格化させ、35年以上にわたって唯一無二のキャリアを築いてきた音楽家・大友良英。インディペンデントなノイズ

                                                「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -前編- TOKION
                                              • 共演女優の「アレ」が許せなかった!3代目ジェームズ・ボンド、ロジャー・ムーアが降板した理由 - フロントロウ | グローカルなメディア

                                                3代目ジェームズ・ボンド、ロジャー・ムーア イギリス人俳優のロジャー・ムーアは、46歳になった1973年に3代目ジェームズ・ボンドとしてデビュー。 ©EON/UNITED ARTISTS 映画『007 死ぬのは奴らだ(1973年)』から、『007 黄金銃を持つ男(1974年)』、『007 私を愛したスパイ(1977年)』、『007 ムーンレイカー(1979年)』、『007 ユア・アイズ・オンリー(1981年)』、『007 オクトパシー(1983年)』、『007 美しき獲物たち(1985年)』まで、7作連続でジェームズ・ボンドを演じた。 ロジャーが演じたボンドはアクションとコメディがバランスよく取り入れられ、初代ショーン・コネリーによるボンドよりもマナーが良いボンドと称された。 ロジャー・ムーアがボンド降板した理由 ©EON/UNITED ARTISTS そんなロジャーは、58歳になった19

                                                  共演女優の「アレ」が許せなかった!3代目ジェームズ・ボンド、ロジャー・ムーアが降板した理由 - フロントロウ | グローカルなメディア
                                                • 【単独インタビュー】『悪は存在しない』濱口竜介監督を導いた光とゴダールの謎 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                                  ※本記事には映画『悪は存在しない』のネタバレが含まれます。 第80回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞した濱口竜介監督最新作『悪は存在しない』が4月26日(金)に日本公開されました。 長野県・水挽町。自然が豊かな高原の小さな町に、グランピング施設の建設の話が持ち上がる。政府からの助成金を目当てにプロジェクトを進めている東京の芸能事務所の社員・高橋(小坂竜士)と黛(渋谷采郁)による住民説明会に参加した人々は、町の貴重な財産である水源を汚染しかねない杜撰な計画に憤る。高橋らは、この町に代々住んでいる“なんでも屋”の巧(大美賀均)に相談を持ちかけるが──。 初の商業映画『寝ても覚めても』(18年)がいきなりカンヌ映画祭コンペティション部門に選出、2021年には長編第2作目『偶然と想像』(21年)が第71回ベルリン国際映画祭で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞、同年の第74回カン

                                                    【単独インタビュー】『悪は存在しない』濱口竜介監督を導いた光とゴダールの謎 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                                  • 「正常位の正常とは何なのか」と疑問を呈し…40年前から“フェミニスト”、伊丹十三の何が新しかったのか | 文春オンライン

                                                    『お葬式』『マルサの女』など数々の映画作品を残した伊丹十三。しかし伊丹が当時の男性には珍しく、フェミニズム的視点を持っていたことはあまり語られていない。漫画家の瀧波ユカリが、伊丹の魅力やエッセイに残された先進的な発言を振り返る。 ◆◆◆ 私、伊丹十三が大好きなんです。そう言うと映画のファンだと思われて、どの作品が好き?って聞かれたりするんですが、そういうことじゃないんです。伊丹十三が好きなんです。なぜかというと、伊丹十三はバキバキのフェミニストだからです。 警戒しながらページをめくると… 出会いは古本屋、私は20代前半でした。『再び女たちよ!』というタイトルの文庫本。「伊丹十三って、何年か前に亡くなった映画監督だよな。『マルサの女』の人だっけ? 映画は見たことないしどんな人か知らないけど、このタイトルだもの、きっとえらそうなことを書いているんだろうな!」とギンギンに警戒しながらページをめく

                                                      「正常位の正常とは何なのか」と疑問を呈し…40年前から“フェミニスト”、伊丹十三の何が新しかったのか | 文春オンライン
                                                    • 【才能と魅力が溢れる人物!】三浦春馬さんは映画やドラマ、舞台などで大活躍!歌もダンスも上手すぎる! - *なる子情報*

                                                      こんにちは、なる子です。 ----------------------------- 演技はもちろん、 歌やダンスも上手な 〈三浦春馬〉さん どんな人なのか まとめました! ----------------------------- 三浦春馬 さんとは あらゆる場面で才能が開花 三浦春馬 さんの魅力とは 見えない部分では葛藤が… まとめ 三浦春馬 さんとは 今や誰もが知る人物:三浦春馬 さん。 事務所は『アミューズ』に所属。 29歳のAB型です。 映画やドラマなどで大活躍しており、 俳優・歌手として活動し、 見る人を演技と歌唱力、 そしてルックスの良さで 圧倒させ自然と惹きつけて 魅了してしまう素晴らしい人物です。 【デビューのきっかけは?】 デビューのきっかけは 三浦春馬さんの母親が オーディションに応募した事が きっかけのようですね! とはいえ、母親が応募したきっかけは 有名になってほ

                                                        【才能と魅力が溢れる人物!】三浦春馬さんは映画やドラマ、舞台などで大活躍!歌もダンスも上手すぎる! - *なる子情報*
                                                      • 武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                                        「10代後半から20代前半までは、わりと結婚願望はあったんですが、芸能という特殊であり一握りの人しかできないこの幸運な仕事をまっとうすることを優先し、タイミングとご縁があれば……というふうに考えていました。」(撮影:木村直軌) デビュー当時は中性的な魅力で人気を博した俳優の武田真治さん。再ブレイクのきっかけは20年以上前から続けているという「筋トレ」。始めたのは、20代の頃に患った病気が原因だったそうです(構成=大西展子 撮影=木村直軌) 【写真】「等身大のちっぽけな自分を受け入れることができた」 * * * * * * * ◆《22歳差婚》のお相手は NHKの『みんなで筋肉体操』のオファーをいただいてから2年、たくさんの方に僕の筋肉質な一面を知っていただけたことを嬉しく思っています。 昨年はテレビドラマ『凪のお暇』でスナックのママ役を演じるなど、俳優としても新しい役柄に挑戦できましたし、

                                                          武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                                        • 『本当に伝わってほしい気持ちって伝わらないよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                          ドラマを観ると、自分に重ねて 過去の色々なことを思い出してしまうbollaでございます。 中国歴史ドラマ【独孤伽羅~皇后の願い~】 伽羅の夫の楊堅役の俳優が、 八方美人だった彼氏に似てるのね。 自信過剰で普段は、 『俺と交際しているんだから自信持て!』 とか言うくせに、変なところで弱気。 楊堅は、くそ意地の悪い伽羅の姉の曼陀に 伽羅の悪口を吹き込まれてはそれを信じてしまい 伽羅にきつく当たり、加羅を傷つけるのよ。 八方美人君もそうやった。 自ら私のことを色々言いふらしていてね。 八方美人君の周囲の人は、 『あの人の彼女、病気で情緒不安定で 我が侭なんだって』とか色々言うわけよ。 八方美人君、表面上は全ての人と仲良くするけど、 この男性、もちろん嫌いな人は、しっかりいる。 八方美人君が嫌いな人から誘われると、 『彼女が俺のことを好き過ぎて束縛が激しい。 俺と遊びたいからどこにも行くなと騒ぐか

                                                            『本当に伝わってほしい気持ちって伝わらないよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                          • 「1人でいたくないのに、1人でいたい」壮絶な家庭環境だった大東駿介を救った意外な芸人(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            6月4日発売の『女性セブン』(2020年6月18日号)で「別居婚」が報じられた大東駿介。現在は家族5人で同居しているというが、当初、別居していた理由を彼は以下のように語っている。 「ぼく自身、幼少期に家庭が崩壊していたこともあり、そのときには家庭を持つという選択肢が持てなかったんです」 「自分は家族という言葉にどうしても拒否反応があって、誰かが家でぼくの帰りを待っているというのがダメだったんです。家庭が崩壊する様を身をもって知っているので、あるものがなくなっていく絶望を子供に味わわせるくらいなら、初めからつくりたくなかったんです」 出典:「NEWSポストセブン」2020年6月4日 大東駿介は、「家族」という言葉に拒否反応を示すほどの、壮絶な家庭環境で育った。それは具体的にどのようなものだったのか、過去のテレビ番組での発言から探ってみたい。 大東が「複雑な家庭環境で育った」ということをテレビ

                                                              「1人でいたくないのに、1人でいたい」壮絶な家庭環境だった大東駿介を救った意外な芸人(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 星野源が語る、創作の原点 「ものづくり」を通じて他者と向き合う | CINRA

                                                              スタジオでギターやドラム、マリンバを意気揚々と演奏する星野源と、そんな星野の周りに表れるマリオのキャラクターたち……。もう既に、去年から放送されている『スーパーマリオブラザーズ』35周年記念CMを見た人も多いのではないだろうか。あのCMで流れていた星野源の新曲“創造”のフルバージョンが、遂にリリースされた。 『第71回NHK紅白歌合戦』でも素晴らしい演奏を披露した“うちで踊ろう”や、“折り合い”など、2020年は聴き手に寄り添うような穏やかな曲を世に放ってきた星野だが、“創造”は一転、自身の衝動を感じさせる、ハイテンションな1曲。星野自身、「じっくりと時間をかけた楽曲制作は久しぶりです」とコメントを出しているように、音楽そのものを喜び、楽しみながら生み出されたことが伝わってくる濃密な新曲だ。 ゲームフリークとしても知られる星野が長年愛し続けてきた任天堂作品とのコラボレーションということもあ

                                                                星野源が語る、創作の原点 「ものづくり」を通じて他者と向き合う | CINRA
                                                              • 25歳で背伸びをして買った新車のジャガー 俳優の仲村トオルさんが語った苦楽を共にした愛車とは | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア

                                                                クルマ好きのゲストを迎え、「これまでに出会ったクルマの中で、人生を変えるような衝撃をもたらしてくれた1台」を聞くシリーズ。今回は、テレビ、映画、舞台で大活躍の俳優、仲村トオルさん。25歳のときに新車で購入したジャガーに30年間乗り続けてきた。同じクルマに乗る『エンジン』編集部のアライが、ジャガーを愛する理由を聞きました。 30年、ともに走ってきたクルマ クルマ好きの人に話を伺うのは楽しく、この仕事をしていて良かったといつも思う。とりわけこの日は特別だった。取材相手は私の愛車と同じクルマに乗る人だったからだ。自分の愛車、1992年型ジャガーXJSコンバーチブルに乗って撮影現場に向かった。 自分のクルマを使って撮影アングルなどを考えていると、グレー・メタリックのジャガーXJ-Sコンバーチブルが静かにやってきた。ボディ・カラーも私と同じだ。降り立ったのは俳優の仲村トオルさん。長身の仲村さんがジャ

                                                                  25歳で背伸びをして買った新車のジャガー 俳優の仲村トオルさんが語った苦楽を共にした愛車とは | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア
                                                                • 【衝撃スクープ】有村架純とキンプリ高橋海人熱愛!「年の差6才、交際期間は3年」互いの事務所は「仲良くさせていただいている」と否定せず

                                                                  俳優の有村架純(30才)とKing&Prince(以下、キンプリ)の高橋海人(24才)が、交際していることが『女性セブン』の取材でわかった。12月19日(火)発売の『女性セブン』が詳しく報じる。 11月4日、都内のライブハウスで、キンプリの5周年イベントが開催された。歌やゲーム、トークなど盛り沢山のイベントを終えた高橋が、寄り道もせず急いで帰宅したのは、2022年から住み始めた都内の高級マンションだった。 20代前半のアイドルが選ぶには少々渋いヴィンテージマンションだが、高橋の選択には理由があった。ここには思いを寄せる女性が住んでいるのだ。その女性こそ、有村である。 ふたりが出会ったのは3年前の2020年に放送されたドラマ『姉ちゃんの恋人』(フジテレビ系)だ。このドラマで「姉弟」役を演じたことをきっかけに、ふたりは急接近。そして“姉弟以上”の関係になったのはドラマの撮影終了後だった──。

                                                                    【衝撃スクープ】有村架純とキンプリ高橋海人熱愛!「年の差6才、交際期間は3年」互いの事務所は「仲良くさせていただいている」と否定せず
                                                                  • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                                                    2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                                                      新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                                                    • 8割以上が「推しがいる」Z世代はオタクが多いと言われる理由|@DIME アットダイム

                                                                      デジタルネイティブと言われるZ世代が今、夢中になっているのが、それぞれの「推し」だ。アンケート調査結果によると、8割以上のZ世代が「推しがいる」と回答。この結果をもとに、Z世代に詳しい専門家による分析や、精神科医の意見をもとにZ世代の傾向を探った。 約9割がマンガに親しむZ世代「推しがいる」は85.2% DMMグループであるピックアップ株式会社は、今年6月、同社の運営するZ世代向けチャット小説アプリ「TELLER(テラー)」の読者を対象に、マンガ/推しに関するアンケート調査を実施した。 まず、Z世代の約90%が普段からマンガを読んでいることが判明。約70%は普段から30分以上マンガを読む傾向があるようだ。 マンガにお金はどのくらい使っているのか。半年以内にマンガやマンガ関連のグッズに4,000円以上使ったユーザーは約30%で、中高生の中には10,000円以上使っている人もいた。インタビュー

                                                                        8割以上が「推しがいる」Z世代はオタクが多いと言われる理由|@DIME アットダイム
                                                                      • 相原ユイ役の仲里依紗が夫と結婚したキッカケ!映画『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        引用:https://www.amazon.co.jp/ 映画『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』で、相原ユイ役として出演していた仲里依紗さんが、現在の夫と結婚したキッカケについて紹介しましょう。 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ゼブラーマン-市川新市(演:哀川翔) ゼブラクイーン-相原ユイ(演:仲里依紗) 浅野晋平(演:井上正大) 市場純市(演:田中直樹) すみれ(演:永野芽郁) 相原公蔵(演:ガダルカナル・タカ) 主題歌 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』のストーリー 『相原ユイ役の仲里依紗が夫と結婚したキッカケ』 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』と他の映画を比較 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』の感想 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲のオススメ層 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲の残念な所 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲の見所

                                                                          相原ユイ役の仲里依紗が夫と結婚したキッカケ!映画『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • 2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2

                                                                          2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2 良質なアニソンを作家目線でおすすめしていくために立ち上がったプロジェクト「アニソン派!」第1回の模様より作家の発言を書き起こし! 続いては自身の楽曲について語り倒します!こちらもぜひチェックしてください! 出演者:渡辺 翔、eba、やしきん、草野華余子、Tom-H@ck 司会:田淵智也、田代智一 俺のこの曲がすごい!サミット 作家だってこのチャンスに自薦したい!自作の曲の中で特にお気に入りの1曲を選んで力説してもらいました。楽曲制作における裏話、細かすぎるお気に入りポイント、とにかくもっと注目されたい!等など・・・耳より話満載です。 「Thrill, Risk, Heartless」 アーティスト:LiSA 作詞:田淵智也 作曲:カヨコ 編曲:堀江晶太 (PENGUIN RESEAR

                                                                            2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2
                                                                          • 木下ほうかに新たな告発!「抵抗する私を無理やり…」被害女性が明かす非道なやり口、強姦で刑事告訴されていた | 週刊女性PRIME

                                                                            《私の軽率な行動の結果、女性の方々が心に深い傷を負ったことに間違いはございませんので、深くお詫び申し上げます》 3月28日、自身のツイッターに謝罪文を掲載した俳優の木下ほうか。 「3月23日、『文春オンライン』で複数の若手女優に性行為を強要していた過去が報じられました。木下さんは報道について《概ね間違っておりません》としながらも“記憶にない”という表現を連発。芸能活動は無期限休止するとしていますが、ネット上では批判が殺到しています」(スポーツ紙記者) DMで《オヒサ!》《飲むかぁ~久々に》 映画監督の榊英雄による“性加害”が報じられ、続けざまに明るみになった木下の蛮行。しかし、映画界に蔓延(はびこ)る闇はそれだけではなく、『週刊女性』4月19日号では世界的な映画監督の園子温による卑劣な行為を報じている。 そんな悪しき風習が次々と白日の下に晒(さら)される中、『週刊女性』編集部に、ある女性か

                                                                              木下ほうかに新たな告発!「抵抗する私を無理やり…」被害女性が明かす非道なやり口、強姦で刑事告訴されていた | 週刊女性PRIME
                                                                            • 「田中みな実さんは全然違うジャンルですよ」さとう珠緒48歳は今の“あざといブーム”をどう見てる? | 文春オンライン

                                                                              ゼロ年代、テレビを点ければ、そこにはいつもさとう珠緒の姿があった。ぶりっ子キャラでバラエティ番組を席巻した彼女は、今の“あざとい”ブームの先駆者と言えるかもしれない。だが、その代わりにさとうは――世間から嫌われた。 20代前半、売れなければ芸能界を辞めるという背水の陣で臨んだオーディションで大役をもぎ取ったさとうは、『超力戦隊オーレンジャー』の現場でものづくりの熱さと面白さを知った。だが、そこから進出したバラエティ番組の世界では、全く別の壁にぶつかることになる。今年で48歳になったさとう珠緒に、“あの頃”の舞台裏を聞いた。(全2回の2回目/前編から続く) (文中敬称略) グラビアも競馬番組も「運が良かった」 『超力戦隊オーレンジャー』は、着実に次の仕事へ繋がっていった。番組を子どもと見ていた他局のプロデューサーから声がかかり、競馬番組のアシスタントにもキャスティングされた。船橋で厩務員をし

                                                                                「田中みな実さんは全然違うジャンルですよ」さとう珠緒48歳は今の“あざといブーム”をどう見てる? | 文春オンライン
                                                                              • 専門家がクレジットカード審査を解説(2023年版)!入会審査の基礎知識をはじめ、年収や勤続年数が審査に与える影響がこれでわかる。 - クレジットカードの読みもの

                                                                                これからクレジットカードを申し込もうと思うんだけど、審査に通るかちょっと不安…という方のために、今回はクレジットカードの入会審査に関する基礎知識を徹底的にまとめた記事を作ってみました。 すこしでも審査突破できる可能性を高めたい方はご覧ください(そもそもクレジットカードとは何かをよくわかっていない方はこちらの記事から先にどうぞ)。 カード審査の基本知識: 審査はあなたの信用力を確認する作業: 信用できる人物だぞとアピールする必要がある: カード会社による信用力の確認方法: 申込情報からあなたの信用力を確認: 個人信用情報機関で確認する: 電話確認してくるカード会社も: スコアリングと機械審査について: スコアリングを機械的に行うネット申込: 記入項目の審査に与える影響: 年齢: 60代以上は収入が少ない&死亡リスク有り: 10代や20代前半が不利な理由: 居住形態: 一戸建てのほうが夜逃げし

                                                                                  専門家がクレジットカード審査を解説(2023年版)!入会審査の基礎知識をはじめ、年収や勤続年数が審査に与える影響がこれでわかる。 - クレジットカードの読みもの
                                                                                • 六本木クラス 東京大学出身 香川照之さんは降板せず 刑事7人 抱きしめてついでにキスも - マンガやな

                                                                                  六本木クラス 香川照之さん ドラマも佳境に入っているのに 今更降板、撮りなおしなんてできないですよね ドラマとしておもしろい作品だと思いますけど もしかしたら 再放送とかブルーレイ?とか そういうのんが無くなっちゃったりして テレビ朝日さんもお金をかけているので そこまではできないと思いますけどね そういえば トヨタはCM自粛に踏み切ったみたいですね 香川照之さんは地上波では見れなくなるのですかね 個人的には 酒の席でふざけすぎることなんて よくあることで 問題は お相手がそういうことにショックを受けるタイプの女性だったということ もちろん 香川照之さんを擁護する気はまったくなくて そういう女性だと気づかなかったことに最大の問題があるわけで ハラスメントは あくまでも受ける側の話 同じことをしても平気な女性もいれば ショックを受ける女性もいるということ ましてや 有名人なら 素行は慎まねば

                                                                                    六本木クラス 東京大学出身 香川照之さんは降板せず 刑事7人 抱きしめてついでにキスも - マンガやな