並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

入り用の検索結果1 - 40 件 / 69件

  • 炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 引っ越しにあたって、諸々の家電を全部見直しました。 冷蔵庫には2ヶ月分くらいは食材が入るようになったし、洗濯乾燥機にも洗剤自動投入がついたので大変快適です笑。出来れば全部買い換えたかったのですが、お金も入り用ですし、まあ別に良いかと買い替えを見送ったものがひとつあります。 炊飯器です。 我が家で使っているのは、入社した当時に特に深いこだわりもなく買ったコイツです。 SANYO マイコンジャー炊飯器 ステンレスレッド ECJ-LS30(SR) メディア: ホーム&キッチン SANYOの名前が懐かしいですね・・・。 特に不満はありませんが、10年も経てば買い換えによって思った以上にハッピーになることもあるでしょう。現状不満はなくとも、買い替えてみたら「もう昔には戻れねえな!」なんてこともよくありますし、なにせ故障も不安。 というわけで、買い替えに向けて調査検討を

      炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ
    • インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ

      インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ 編集部:楽器 「私,インタビューに慣れてなくて」 「俺,インタビューとか好きじゃないから」 「インタビューが初めてで,どうすればいいんでしょう?」 毎年,こうした業界人とは必ず出会う。人生初のインタビューについては,界隈の新陳代謝を表しているのでよいとして。 インタビューで話す内容にしろ,メディア側の出方も大いに影響する人と人とのやり取りなので,それもよいとして。 写真を,なんとなく撮ってもらってる人はいないかい? 写真左から,4Gamerスタッフ「おれっち」「まりメラ」 インタビューには,企業プロモーションやメディア企画など種別がいろいろある。「その人のインタビューってだけで価値があるもの」は別として,その多くは参加者を見るのではなく“参加者を通じて,紹介したいものの魅力を届ける”のが目的と

        インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ
      • スーパーの迷惑客“ポリ袋ハンター”に悲鳴…「年間65万円」高騰で負担↑「筒ごと」も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

        年末年始の入り用などでスーパーを利用する人が増えていますが、同時に迷惑な客も続出しています。葉っぱをはいだのに買わない客、無料のポリ袋を大量に持ち帰る客などをカメラが捉えていました。 ■キャベツ“べたべたタッチ”も…購入せず 今年も残すところ2週間。新年を迎える準備で、スーパーは大にぎわいです。 店内アナウンス:「おはようございます。いらっしゃいませ。いつもありがとうございます。さあどうぞ、ただいま開店です」 開店と同時に人がなだれ込んだのは、埼玉県にあるスーパー。年末には、普段の2倍の買い物客が訪れる地元で人気のスーパーですが、度々、見舞われる迷惑行為に頭を悩ませていました。 マルサン・齋藤元宏常務取締役:「やっぱり、ある時は一日3~4件ありますかね」 この日の目玉は、1玉92円のキャベツ。山積みされた売り場に、客が押し寄せます。少しでもおいしそうな物を…と、皆さん真剣な眼差しです。 そ

          スーパーの迷惑客“ポリ袋ハンター”に悲鳴…「年間65万円」高騰で負担↑「筒ごと」も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
        • 寿司屋でバイトしてる時に「箸が要るか要らないか」で客の爺さんから「寿司を手で食うのか?」と言われて「食います」と答えた話

          にのまえ @sirataiyaki15 TL見て、学生の時バイト先の寿司屋で「お箸ご入り用ですか?」と聞いたら「あんたは寿司を手で食うのか?食わんだろ?」と買い物客のじいさんに絡まれて、「私は…手で食いますね…野蛮なので…」と答えて事なきを得たのを思い出した 野蛮アピ、いる? 2020-03-12 23:39:04 にのまえ @sirataiyaki15 「手に醤油がつくだろ!」と言われて「それはそれで美味いですよ、インド人も手でカレー食うし、多分手が美味いんすよ」と答えたら怪訝な顔で去っていったからなんなんだよ…となりましたが、その後週一で来るようになったから無問題だよ ね!ハム太郎! 2020-03-12 23:44:20 にのまえ @sirataiyaki15 毎週土曜の午前中に来るんだけど、私その時大抵シフト入れてたから3回目からは「箸入れましたー」って言って寿司渡してたし、よく考

            寿司屋でバイトしてる時に「箸が要るか要らないか」で客の爺さんから「寿司を手で食うのか?」と言われて「食います」と答えた話
          • 日本のワクチン死亡者は2万人|中村 篤史/ナカムラクリニック

            中日ドラゴンズの木下投手が、コロナワクチン接種後の副反応で、人工呼吸器につながれている。選手生命どころか、普通に命の危機である。 タイトル自体に、専門家「接種を忌避しないで」と訴え 本文にも、御用学者の意見を引いて「過度に接種を恐れる必要はない」「やはり接種は奨励されるべきでしょう」 ワクチン被害のニュースは、こういう具合に「抱き合わせ販売」でないと報道が許されないようだ。被害を単純に報道するだけでは「ワクチン忌避感情を助長しかねない」として、各所から圧力を受けることになる。新潮はこの一件を報じただけでも大したものと言うべきかもしれない。 ただ、ニュースの読み方としては、もう一歩踏み込みたい。この記事の中でワクチンを擁護している教授を「わせクロ」で検索すると、以下のようなページが出てくる。 「製薬会社から134万円受け取った人物が製薬会社を弁護しているのだ」という事実を考慮すれば、記事の意

              日本のワクチン死亡者は2万人|中村 篤史/ナカムラクリニック
            • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

              VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

                VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
              • 任天堂、ピザを焼く ―とあるアメリカの文化に対する一考察―|初心カイ

                1.魅惑なるピザピザは熱ければ熱いほど、良い 初心カイ 2023年10月ゲームとピザは縁が深い。1ピース欠ければパックマンになるし(ただし欠けたピザがパックマンのヒントになった、というのは完全な創作である)、ファイナルファイトではマッドギアの攻勢に圧されボコボコになったコーディの体力を大幅に回復してくれるし、マザー2でもネスのHPを回復してくれる(しかもマッハで届けてくれる)。 そんなピザであるが、かつて任天堂がピザ屋を経営していた時期があったことをご存じだろうか? この話はすでに老舗ファミコン解説サイト「ファミコンのネタ!」内にて詳しく解説されているが、この記事では別方向の切り口で解説していくことにする。 まず、この事実に至るまでの歴史をなぞっていこう。任天堂という縦軸の歴史に対して、もう一つ横軸の歴史が必要となる。そのキーマンが、ノーラン・ブッシュネルである。 2.ブッシュネルとピザ

                  任天堂、ピザを焼く ―とあるアメリカの文化に対する一考察―|初心カイ
                • Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ

                  Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…? この記事は初心者向けではありません。 Illustratorの使い方を 指導する方に向けて 書いています! ・大きめアートボードにトンボ描いてるよ、という方→印刷会社がEPSで回しているからです。 ・印刷会社が欲しいのは位置情報です。人が見て処理するための描きトンボがいいのか、データに埋め込まれ、描きトンボとして可視化もできるTrimbox等の位置情報を使うのかはワークフローによります。増えてきているPDFネイティブなワークフローでは後者が必要。 ・移行期(の終盤)にあたる今、描きトンボも必要なら、データ上の位置情報と合わせるべきです。 大きめアートボードとは大きめアートボードにトンボを描くやり方、こういうのですね。 アートボードを実寸より大きめにしてから、中に実寸のトンボを描

                    Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ
                  • 今、話題のソンリダンギルのティラミス専門店!望遠洞(マンウォンドン)ティラミス

                    こんにちは。嫁です! 以前から何度も紹介しているエリア、ソンリダンギル(송리단길)にある、今とても流行っているティラミス専門店「望遠洞ティラミス(망원동티라미수)」をご紹介します! 名前の通り本店は弘大(ホンデ/홍대)のすぐ近くの望遠洞(マンウォンド/망원동)の合井(ハプチョン)駅にあります。 紙カップに入ったティラミスがとても可愛くて人気のお店です! 2017年にオープンしたばかりですが、2020年9月現在で既に韓国全土に37店舗も展開しているそうです。 9月に入ってからすでに6店舗オープンしているとのこと。 すごいスピード展開でびっくりしました。笑 こちらのソンリダンギルの店舗は今年7月にオープンしたばかりです。 知り合いの韓国人にも、丁度食べた次の日に、おすすめされました。 ものすごい勢いで流行っているであろうことを感じます。 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情

                      今、話題のソンリダンギルのティラミス専門店!望遠洞(マンウォンドン)ティラミス
                    • 夫の介護を10年以上して、気が安らぐ時は孫に会う時だけです - ヒロニャン情報局

                      私は、現在の夫と結婚して40年経過した70代主婦です。 子供は、2人いてどちらも結婚して家を出ています。 仕事は、夫と自営業を共に営み収入や生活は安定していました。 ある日の朝、いつものように夫が起きてトイレに行こうとした時、異変を感じます。 歩く姿がぎこちなく、足がスムーズに動いていないようです。 夫は、なんとかトイレに入り用を済ますと、布団に寝ころんでしまいます。 夫が一言、「足が動かない」と、私に言ってきてショックを受けます。 普段の夫は、元気いっぱいな人で走る事が好きな活発な男性です。 70代ながら病気もほとんどなく、体力にも自信があるほどです。 そんな夫から元気のない言葉を聞いて、不安とショックが頭を過ります。 私は、すぐに電話をかけて救急車を呼び病院へ行く事に。 夫は、緊急室に入り検査を受けますが、医師から伝えられた病名は「脳梗塞」です。 その日から、夫は病院に入院して生活は一

                        夫の介護を10年以上して、気が安らぐ時は孫に会う時だけです - ヒロニャン情報局
                      • 金融庁の金融税制調整官が語った「新しいNISA」誕生の裏側 | 東証マネ部!

                        個人投資家や金融のプロが集い、さまざまな情報を発信するイベント「インデックス投資ナイト2023」が2023年7月8日に開催された。 投資家から投資家への情報発信イベント「インデックス投資ナイト2023」に潜入! 3つのセクションで構成されたイベントの第二部に行われたのが、金融庁 総合政策局総合政策課 金融税制調整官の今井利友氏を迎えた勉強会「おしえて金融庁さん!『新しいNISA』」。2024年から始まる「新しいNISA」の制度設計を担当した今井氏に、新制度開発の裏側を聞いてしまおうという大胆な企画だ。 多くの人が気になっているであろう「新しいNISA」について、今井氏がざっくばらんに語ったイベントの様子をお届けしよう。 金融庁 金融税制調整官の今井利友氏 “NISAの統合”がきっかけで実現した「総額管理」 第二部の司会を務めた投資ブロガーの虫とり小僧氏がまず今井氏に投げかけたのは、「総額管

                          金融庁の金融税制調整官が語った「新しいNISA」誕生の裏側 | 東証マネ部!
                        • あなどれない人間観察の場。それがトイレ。 - ココからのブログ

                          さまざまなできごとが。 今まで相当トイレとは長い付き合いだが、本当にお世話になってきた。 なぜか昔から本屋に行くと行きたくなるし、二日酔いの朝は長い時間抱いてしまう腐れ縁の友のようなものだ。 若かりし頃、トイレは私にとって様々な信じられない事件に遭遇したり人間模様が見れる場所だった。 華やかさの裏側に。 私の最初の就職は百貨店だった。 東北から上京した生粋の田舎者にとって、かなりきらびやかで眩しい職場。 自分の価値観とは0がすべてひとつ違う価格の商品ばかりが並んでいた。 流行りの最先端が並ぶ売り場。 信じられないくらい綺麗なお姉さん達が働いていた。 そんな美しい売り場のバックヤードにあるトイレ。 ちょっと遠くにあるトイレの秘密の一番奥の個室。 そこは知る人ぞ知る穴場だった。 バブル時代。 イケイケの濃いメークをしたお姉さんがたくさんいる百貨店。 平野ノラがたくさんいた。 私は無縁だったが従

                            あなどれない人間観察の場。それがトイレ。 - ココからのブログ
                          • オタマジャクシを「江戸前のどぜう」風に料理したらめちゃ美味かった

                            先日急にウシガエルが入り用になり、夜中に棲息地の池へと向かったのですが、なぜか警戒心がやたらと強くなっており、捕獲することができませんでした。 前日に豪雨が降ったのがいけなかったのだろうか。普通この時期のウシガエルは比較的容易に捕獲できるものなのでショック大です。 しょうがないのでザリガニでもお土産に持ち帰るか……と池の中を照らしてみたところ、なんだかやたらと群れてるやつらがいます。 これは……もしや…… 捕獲してみましょう。。 やっぱり…… ウシガエルのオタマジャクシ(変態しつつあるver.)ですね。

                              オタマジャクシを「江戸前のどぜう」風に料理したらめちゃ美味かった
                            • 世界の半分はやさしさでできている。 - やれることだけやってみる

                              ご心配をおかけしております。 膿瘍で入院中のキジですが、経過は良好です。 傷口洗浄用のチューブ(ドレーン)も抜いてもらいました。 うまくいけば金曜日には退院できるかもしれません。 問題なのはこの顔です。 ^ー_ー^  ぷい。 広い個室の隅っこから、不服を申し立てております。 診察の時も素直に捕まらないらしい。 キジ、大丈夫だからね(°△° ^ー△ー^ ぴゃーっ、ぴゃーっ。 話しかけると返事はします。 キジの声はトーンが高く、子猫のようです。 が、どうにもこうにもとげとげしい。 『会えて嬉しい』 とは思ってくれていないんだろうなあ。 退院してきたら、逃げ回るんだろうな。 ダイちゃんに任せておくか(ー_ー ^・ω・^ また丸投げ…。 みんなで朝ごはん。 まったり。 この間に私は猫トイレのお掃除などを…。 そうそう、獣医さんがダイちゃんの心配をしてくれていますよ。 結石でお世話になったばかりです

                                世界の半分はやさしさでできている。 - やれることだけやってみる
                              • 猫の御殿【霰の廊下】 - やれることだけやってみる

                                シャクヤクの葉陰にサフランが咲いています。 内容がアレなので、せめて始まりだけでも風流にしてみました。 実家の離れには生後約7ヶ月の猫3匹が暮らしています。 夏の初めは毛玉コロコロだったのが、かなり個性がはっきりしてきまして 自分の時間とやらを持つようになってきました。 *サバ♀:姫。ごはんはひとりでゆっくり食べたい。 *キジ♂:パパっ子。パパといっしょのお皿がいい。 *クロ♂:ちゃっかり。美味しい気配は逃しません。 猫も3匹おりますと、トイレ事情もなかなか大変なものがあります。 1つではダメなのです。 ちなみに私、『第二種衛生管理者』の免許証を持っております。 仕事上、やむなく取得したものです。 その遠い記憶によりますと、 人間の場合、会社・オフィスなど職場に必要な便器の数は決められております。 同時刻に働いている人の人数により、 *男性小用=30人以内ごとに1個以上。 *男性大用=60

                                  猫の御殿【霰の廊下】 - やれることだけやってみる
                                • ヨドバシカメラのサービスの悪さに、日本のサービス産業劣化の兆候をみる: アーバン・ダイアリー

                                  DVD-ROMが急に入り用になったので、ヨドバシカメラの京都店に向かう。その後、知人と会う約束をしていたので時間はない。急いで買わなくてはならない。地下一階で「DVD-ROM」を購入したいのだが、と店員に尋ねると2階ですね、と言われる。急いでエスカレーターに乗った時、ふと、もしかして映画などのDVDと誤解しているかもしれないと考え、再確認のため1階で降り、また店員に言う。今回は「コンピューターのデータなどを記憶するためのDVD-ROM」としっかりと伝える。すると、店員は「2階かな、地下一階かなあ。ちょっと分からないので尋ねてきます」と言ってくる。そんな待っている時間もないので、隣にいた女性の店員にも尋ねると、「分からない」と言う。「店員ですよね」と確認すると、「そうだ」と答える。これは、どうしょうもないな、と途方に暮れるが、二階はいわゆる映画などのコンテンツとしてのDVD、そして地下一階は

                                    ヨドバシカメラのサービスの悪さに、日本のサービス産業劣化の兆候をみる: アーバン・ダイアリー
                                  • セックスレス5年目で色々辛すぎる

                                    結婚10年目のアラフォー子なし会社員の男だけど、セックスレスが辛くて仕方ない。 夫婦仲は良好で、セックス以外に不満はない。むしろ精神的な相性は良い方で、ちゃんとした夫婦喧嘩をできるくらいにはコミュニケーションもできている。 レス解消のアプローチは色々やってみて、その度に暫くは復活するのだけど、結局レスに逆戻りというのが何度か続いてからの完全レス5年目。妻が言うには元々セックスが嫌いで、今まで付き合っていた人とも避けていたらしい。それを言われたのは完全レスになってからなので、後の祭りなんだがな…。 とはいえ、自分のセックスに問題があるならともかく、行為自体が嫌いという理由で断られたら強いるわけにもいかない。一方で風俗やセフレについては許容すると口では言っていたので、性欲だけは外で発散する方向でやっていくことにした。 いくら許容されても堂々とやるのは憚られたので、最初のうちは月に一度くらい、会

                                      セックスレス5年目で色々辛すぎる
                                    • 私の心の中にエクセレントガールズ参上 | 主婦歴20年が教える誰でもできる簡単収納方法

                                      この記事の所要時間: 約 5分7秒 飛び込んだ世界は親子で未知の世界が広がってました こんにちは。今日はお天気もよかったので犬の散歩を少し長めに行ってきました。ウォーキングやランニングを楽しんでる方もチラホラ。その中にバスケットウエアを着てダッシュの練習をしてる子供らと傍で見守る保護者の方に目が止まりました。 そっかぁ。今は試合は愚か体育館の使用時間も制限されてる中で出来る事を見つけてやってるんだなぁと。いつか出来る試合のためにそんな事を考えて散歩をしてると懐かしいあの頃の気持ちが蘇ってきました。 私も親子でミニバスケットの世界に飛び込んだ際は必死だったなぁ。未知の世界で私も沢山学ばせてもらいエクセレントガールズと出会えた事は子育てをする中で影響受けたのは間違いなし。そんな彼女たちとの出会いにういてお話したいと思います。 影のサポーターそれがエクセレントガールズ ミニバスケットは保護者とボ

                                      • 現金を借りる先でおすすめはズバリ!消費者金融!絶対ダメなのは○○ - 今すぐお金借りる!失敗しない融資成功のコツ|今すぐお金借りるナビ

                                        現金を借りる!借りたい!と考えた時、おすすめの借り先とはどのようなところなのでしょうか?現金が必要な時って急に訪れますし、多くの場合現金が早く必要!っていう状況ではないでしょうか。ですから、現金が必要になって、現金が手元にない場合は即行動する必要があります! そんなときには、どうするのが一番早く現金を手にすることができるのでしょう。即行動するためには、事前に情報を把握しておいた方が早く行動に移せるということは明らかです。 このサイトでは、現金を借りる人、現金を早く借りたい人にお金借りるおすすめの情報をはじめ、現金を正しく借りる方法や、逆にこれやっちゃダメっていう行動など、できる限り早くそして確実に現金を借りるための情報を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください! ユーザー申込ランキングはこちら >> 現金を借りるなら消費者金融がおすすめ! 現金を借りる、現金を早く借りるという視点では、消

                                        • NDL Ngram Viewerで近代語の経時的変化を眺めて遊ぼう - kzhr's diary

                                          この記事は「言語学な人々Advent Calender 2023」の18日目の記事です。 adventar.org はじめに 国立国会図書館(以下NDL)では、大規模デジタル化予算を用いて所蔵資料のデジタル化を格段に進めましたが、そのOCRテキスト化も近年おおはばに進んでいます。その具体的な内容は公式記事をご覧いただければと思いますが、とにもかくにも言語資源が格段に増えたわけで、思いつくままに使ってみようというのが今回の内容です。なお、この内容はNDLのウェビナーでお話しした内容といちぶ重なるところもありますが、もうすこし言語学(技術)向けです。 OCRテキストは、公式記事からダウンロードの方法なども示されていますが、手っ取り早くは、国立国会図書館デジタルコレクション(以下NDC)で検索することができます。それだけではなく、n-gramという考え方を用いてテキストデータを単語単位で細分化し

                                            NDL Ngram Viewerで近代語の経時的変化を眺めて遊ぼう - kzhr's diary
                                          • ノア・スミス「アメリカ人の大半がかつかつの生活を送ってる?」(2024年1月16日)

                                            例の馬鹿馬鹿しい統計ネタがまた出てきた 「誇張された危機論といえば,あれはどうなの? アメリカ人の大半が,『かつかつの生活をしている』ってやつ.」 そういう主張をしている人はたくさん見かけるね.たとえば,尊敬すべきバーニー・サンダースもこう言ってる: 不誠実な雇用主たちが意図的に従業員の分類を誤り,彼らが苦労して稼いだ賃金をむしりとろうとするのに歯止めをかける労働省の最終的な規制を私は称賛する.アメリカ人の 60% がかつかつの生活を送っているなかで,自分たちがむしり取られないように守る法が労働者には必要だ. さて,ぼくも,労働省による規則変更を支持してる.ただ,アメリカ人の大半が「かつかつの生活を送っている」というヨボヨボの枯れ木のような決まり文句には引退をしてもらわないといけない.経済統計に関するかぎり,これはデタラメにもほどがある話だ. ざっくり言うと,こういう話だ.LendingC

                                              ノア・スミス「アメリカ人の大半がかつかつの生活を送ってる?」(2024年1月16日)
                                            • ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                              サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 新型コロナ感染拡大を防ぐためローソンよりトイレ使用一時休止のご案内が発表されました。 この動きがコンビニ他社に広がればどうすれば良いのか、悩みを書き記します。 完全雑記で読み進め頂いても読者様に有益な情報は無く、またトイレに関わる話が登場しますので、御不快に思われる方は拝読をお辞め下さい。 サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 第1章パチンコ依存症だった私 感染予防素人以上専門家未満だった私 万年ゲリの私 パチンコ屋営業自粛について コンビニのトイレ ローソントイレ休止×パチンコ屋自粛 まとめ 第1章パチンコ依存症だった私 2001年6月4日。 京都市にある4.5畳風呂無しボロアパートでの1日。家賃滞納3か月目。 今日も金ちゃんラーメ

                                                ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                              • 40代 一人暮らし 魚料理(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                こんばんは。 1月に入り積雪はないですが毎日、冷え込んでいる徳島県吉野川市(>_<) 冷え込んでいるのは、私の宿舎だけかも(#^^#) 今日は、朝からフル回転でしたので作り置きは1品だけにします。 ウロコないように見えますがあるんですよ(^^ゞ 私のさばき方は、自己流なので。 さばいていきます。 汚くてすみません(>_<) 骨が固いので古い包丁で切ります。 真ん中に骨があるので真ん中を切ります。 こんなふうに(^^ゞ 皮をはがすのが難しいんですよ~(*´▽`*) キッチンペーパーで水分をとります。 刺身にしますよ(*´▽`*) 煮漬けも作りますね 湯がきます。 調味料をいれます。 160℃で約1時間、煮込みます(*^_^*) 深夜入り用の作り置き完成。 冷凍庫へ では、夕食です。 もりもり(^^♪ 切り過ぎた~ 煮つけ(^^♪ さしみ(^^♪ 切り方・彩りが悪くておいしそうに見えませんが

                                                  40代 一人暮らし 魚料理(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                • 40代 一人暮らし 明日は、フル回転日(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                  こんばんは。 おはようございます。 明日は、「勤労感謝の日」なんです。 明日は、やすみ(*^_^*) 明日の予定はこれなんです。 美容室へカット・洗髪に。 食材が底をついたので朝一番から食材購入へ。 冷凍庫が空なんです。深夜入り用の作り置きを作る。 明日は、これで1日が終わる感じかなぁ。 本日、11月22日は、1時半過ぎに帰宅。 なかなか寝つけなく3時過ぎに寝落ちしたと思います😪 9時まで爆睡(^^ゞ 今日の予定は、ニトリに「コタツ・ふとん」を買いに行く。 寝不足(>_<) 片道約30~40分。往復80分弱。時間もガソリンもかかる。 ネットでいろいろ調べてAmazonと楽天で購入しました。 コタツのサイズ:120㎝×80㎝ ¥9,920 コタツ用ふとん:185㎝×235㎝ ¥4,998 布団は下の写真と同じなんです。 コタツは、12月上旬到着予定(*''▽'') 雨降りお天気さんで洗濯物

                                                    40代 一人暮らし 明日は、フル回転日(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                  • インクを間違えて注文するの巻 with おすすめ詩 - おみぃの裏山

                                                    こんにちは!最近よくゆうパックを利用するようになったおみぃです。 アプリを取って、便利になりました。 私がスマホ割で恩恵を受けてること主な3つ •スマホ割-180円を受けられる。 •良く送る宛先を一度登録しておくと、面倒な伝票の宛名書きから、永遠に解放される☆ •カード払いが可能‼︎ 他にもうれしいメリットがいろいろあり〼! 詳しくはこちら↓ www.post.japanpost.jp で、先週息子に小包みを送ったばかりなのに、今日これからまた一つ小包み送りに行きます。 何を送るかと言いますと… 間違えて注文したインクカートリッジです(^^; Amazonの購入履歴から注文したところ、誤って、今は息子のところにある機種のインクを買ってしまいました。 幸い、息子が入り用なので、返品の必要がなくなったので良かったです。 誤: 正しくは うっかりしちゃったなぁ(´-`).。oO 次からは、ナンバ

                                                      インクを間違えて注文するの巻 with おすすめ詩 - おみぃの裏山
                                                    • iPadを買ってしまった - りとブログ

                                                      うっかり、iPadを買ってしまいました。 いや、実はうっかりではなくちゃっかりです。 ぼくがiPad Proを使ってるのはいつかの記事で書いたんですが、これまで公私混同で使っておりまして、それこそうっかり、仕事のミーティングの席なんかで、このブログに載せてるようなイラストがバイーンと出てきたらと思うと全くもってスリリングな、デッドオアアライブな労働環境だったんです。 そろそろこの、危険がデンジャーな状態から解放されてもいいんじゃないかなぁ〜って思っちゃったんですよね。 また逆に、家でこう、のんびりと使える、趣味色にどっぷりと染まった、仕事関係の通知が一切来ないiPadがあってもいいんじゃないかと「家事育児よく頑張ってるよおれ…」とか思ってたらうっかり押してしまったんです、はい。 さてAppleといえば、ぼくが愛用しているMacBook Pro Mid 2014くんが、ついに今年、最新OSか

                                                        iPadを買ってしまった - りとブログ
                                                      • 4コマ「豚骨はどのぐらい御入り用ですか?」 - どさんこ九州に住む

                                                        以前、豚骨が売っていないというお話を描きましたが… usayusadosa.hatenablog.com 顔見知りのお肉屋さんができたので、ダメ元で聞いてみました。 「豚骨あるよ」と言われて色めきましたが、十キロ単位だそうです。 基本、ラーメン屋さんが買うと言っていました。 さすが、豚骨ラーメンが標準の街。 usayusadosa.hatenablog.com

                                                          4コマ「豚骨はどのぐらい御入り用ですか?」 - どさんこ九州に住む
                                                        • トライアル研修に行ってきました! - こたのーと

                                                          当初の予定通り5月の28日から30日までの3日間のトライアル研修を無事に終えてきました! 前日にトラブルがあったり、月のものが重なったり(本当は予定では1週間前にきて28日には終わってるはずだったのに緊張?でズレました泣)、なんやかんやありましたが、収穫の多いとてもいい3日間(正確には4日間)でした(^^) トライアル研修とは 移住促進のまち須坂 里親候補さんとドキドキのご対面 いよいよ3日間の研修スタート! 名残惜しく研修終了 3日間農作業をしてみて トライアル研修とは 最初にトライアル研修とはどういうものなのか簡単に説明します。 まず、農家になるには2年間一軒の里親さんについてその里親さんの元でびっちりがっつりと農家になるためのノウハウを学びます。 これを新規就農者研修といいます。 その新規就農者研修をどの里親さんの元で行うかを決めるための研修をトライアル研修といいます。 いわば相性を

                                                            トライアル研修に行ってきました! - こたのーと
                                                          • 【セミナー実況中継】債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく

                                                            【第18回】3時間目:株・債券・リートの必要十分知識 債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく 次は債券です。債券というと国債、例えば「個人向け国債」などを思い浮かべる人は多いでしょう。他には、横浜市債とか大阪府債といった地方債もありますし、一般企業が資金を集めるために発行する債券もあります。事業債とか社債と呼ばれます。 これら債券の最大のメリットは、債券の出し手(発行体)が資金繰り難などのマズいことにならない限り、満期(償還日)になれば額面が返ってき、それまでの間、半年に1回ずつなど、定期的に利子が受け取れる点です。 さて、投信やETFを通じて債券を考える場合、是非理解しておいてほしいのは、この債券の最大の魅力が、投信のかたちにした途端になくなってしまうという重大な事実です。多くの場合満期はないし、ある場合でも満期時の元本保証はありません。そう考えると、普通に債券で買えるもの

                                                              【セミナー実況中継】債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく
                                                            • 単身赴任 自炊 酢豚を作りましたよ(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                                              こんばんは。 徳島県吉野川市は、終日、小雨ですが降っていました。 せっかくの3連休が雨で終わりそうです(^^ゞ 準夜勤務でしたので1時半前に帰宅しました。 意識がなくなっていくのが3時頃でした。 8時半まで爆睡💣➡洗濯➡掃除機かけ➡食材購入へ(^^♪ ひまわり農産市鴨島店 合計6点 ¥690 ラ・ムー鴨嶋店 合計18点 ¥2,630 コスモス(ドラッグストア) 合計9点 ¥992 深夜入り用の作り置き。冷凍庫へ。 先日、temahimeさん さんが酢豚の作り方を教えてくれましたので作りました(^^ゞ temahime.hatenablog.com 足りない野菜がありますがほぼレシピ通りに作りました(*^_^*) 始めて作りましたがおいしかったです😋 99%の材料と1%の腕で作りました。 きゅうりの漬物 菜の花 みそ汁 ほうれん草・白菜・うす揚げ・粉末にぼし 全体はこんな感じです。 今日

                                                                単身赴任 自炊 酢豚を作りましたよ(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                                              • 松崎海水浴場 萩谷海岸 (西伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽

                                                                2023年更新 松崎の海水浴場1 歴史ある街並みを楽しめる 松崎海水浴場 砂の細かいビーチです 松崎海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など ここでも泳ぐか 萩谷海岸 意外と人がいます 萩谷海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 松崎の海水浴場1 もう海に行きたくて仕方ありません。なんでこんなに暑いの? 海の写真見ているだけでとりあえず我慢しています(汗 松崎町の更新を待っていたらいつの間にか観光協会さんのお知らせに期間と時間が出ていました。個別はまだのようですが。少し前から町役場の方にはそれは出ていたので油断していました。 松崎海水浴場は今年も例年通りのようですね。 松崎町にある各海水浴場の遊泳状況 外部リンク 今の遊泳状況 | 松崎町観光協会-花とロマンの里松崎町へようこそ- さて西伊豆も松崎まで来ました、いよいよ終盤です。

                                                                  松崎海水浴場 萩谷海岸 (西伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽
                                                                • パナソニックが「8万円のVlog向けカメラ」を発表

                                                                  8万円のVlogger向けカメラって安くないですか。パナがLUMIX G100を発表2020.06.24 22:0520,563 ヤマダユウス型 こうきたかァ! Panasonicから、Vlogger向けの新しいミラーレスカメラ「LUMIX G100」が発表されました。動画に強いGシリーズ初の3桁機であり、ZV-1以降再注目されつつあるVlogger向けのカメラです。YouTubeとInstagramにてライブ発表されました。 Video: PanasonicLumixVideo/YouTube本格さを忘れないライトさセンサーはマイクロフォーサーズ、20.3MPのLive MOSセンサー。エンジンはVenus Engine。クロップ有りの4K30p、4K24p、FHD 60pまで記録可能で、動画撮影時は光学手ブレと電子手ブレを組み合わせた5軸ハイブリッド手振れ補正が有効(4K時は4軸)。ポ

                                                                    パナソニックが「8万円のVlog向けカメラ」を発表
                                                                  • 怖〜いお話。父や長男や友人の実話怪談! - 本好き母のあれこれ日常

                                                                    こんばんは。めぐやです。 夏は怪談!ということで、父や長男、友人から聞いた実話をお送りしてみたいと思います。 こういう話が好きでない方や絶対信じない!という方はスルーしてくださいね。 父の話 10年くらい前の話になります。 その日父は用事で車で出かけていました。 用事が終わった帰り道、トイレに行きたくなってしまったそうです。 コンビニで借りようにも、大きな道路沿いのコンビニは駐車場がついていないので車を停められません。 幸い土地勘のある場所を走っていたので、この先に公園があったのを思い出した父は、住宅街の奥にある公園のトイレに行くことにしたのです。 さて、やっとトイレに入り用を足そうとした時です。 何故か急に背筋がゾクッとした父、その時は「風邪でもひくのかな?」と思ったそうです。 その直後、後ろからいきなりシャツの襟首をつかまれ、グイッと引っ張られました! 「わあ!なんだなんだ?」と叫んで

                                                                      怖〜いお話。父や長男や友人の実話怪談! - 本好き母のあれこれ日常
                                                                    • レジ袋は有料にします!

                                                                      近所のコープとかはレジの度、聞かれますね。 「袋は有料になりますがご入り用ですか?」 って。いつも買ってきます。3円なんですけどね。そんなレジ袋の有料化が義務となってスタートする予定です。 政府は2020年4月からを目指していたようですが、消費者への周知やもろもろの準備に時間がないとして遅らせるようにと、申し立てていました。 結果、7月からのスタートとなります。有料化となるレジ袋はプラスチック製の袋となり、対象外の袋もあるようです。 具体的な部分は年内に決めるとのことですが、あれですよね、有料化したレジ袋は標準税率の10%の消費税になるんでしょ? それとコンビニでお弁当とか温めるでしょ、その持ち帰り用の袋も対象外でなく有料になるそうです。 袋代ケチって店内で10%で食べるのか?有料の袋に入れて持ち帰るのか? ちなみにレジ袋の価格は小売店が自由に決められるとのことで、その売り上げもどうしよう

                                                                        レジ袋は有料にします!
                                                                      • 黒鍋さんがやってきた!① - 兎徒然

                                                                        お買い物に、大阪まで行ってきました(*´ω`*) 目的地は何度かいったことがあるお店なんだけど… iPhoneの地図を見て、え?こっちだっけぇ?と不審に思いながら進んだら、現在地の●がビューンと動いて、地図がぐるぐる…あ、あかん…iPhoneが迷っとる!! とりあえずこっちか?こっちかな?と、歩く。会長は、とてつもなく方向音痴でし…。特に梅田は道路が入り組んでてよくわからないの。これ多分あっちに道路ひいて、次はこっちやぁ!と道路を作って行った結果なんだろう。そう思うと、碁盤の目に最初に決めてしまった京都はわかりやすい。 ありゃ?お初天神にでた!!笑笑 どうも一回裏側にぐるっと回ってるぞ。σ^_^; ついでだからちょっと境内みてきた。 こちらの獅子舞さん、お布施を投入すると、獅子舞が動いておみくじを咥えてポイとしてくれるらしい。 大阪〜ってかんじ。 あ!見えてきた(*´ω`*) 「工芸店よう

                                                                          黒鍋さんがやってきた!① - 兎徒然
                                                                        • 高配当株を売りました → 現金の入り用で泣く泣く売却することに… - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

                                                                          現金の入り用で高配当株を売りました… 個人的に割と大きな買い物をする為、保有株を売却しました。 今回は、高配当株ポートフォリオの変更 を報告する回です。 高配当株ポートフォリオ キャッシュポジションの管理が大切 まとめ 高配当株ポートフォリオ 配当管理 マイページより 現金の入り用で、 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)以外の株式を全て売却 しました 今回売却したのは、以下4企業です。 新日本建物(8893) プレス工業(7246) NCS&A(9709) ヒガシトゥエンティワン(9029) 売却時点で4企業は合計4500円程の利益が出ていた為、売却しました。 三菱UFJだけは現時点で含み損が出ている為、まだ放置しています。 金融商品を買いすぎる ↓ 現金が減少する ↓ 高額な出費が発生 ↓ 金融商品を売却し現金確保 という流れです 含み損抱えてたらヤバかったね キャッシュポジ

                                                                            高配当株を売りました → 現金の入り用で泣く泣く売却することに… - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
                                                                          • 暑い沖縄でウーバーイーツは稼げるのか? 中年記者が副業を狙って1週間、自転車をこいでみた【(Uber Eats1)WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

                                                                            暑い沖縄でウーバーイーツは稼げるのか? 中年記者が副業を狙って1週間、自転車をこいでみた【(Uber Eats1)WEB限定】 Uber Eats(ウーバーイーツ)が沖縄にやってきた。全国ニュースを見ると、ロードバイクで都会の街中をさっそうと走り回る配達員の姿。SNSでは、1日で2万円以上を稼いだとの投稿も。しかし、ここは沖縄。暑くて車天国で、自転車に乗る人の姿は、日ごろからまばら。注文しても届けてくれる人はいるのだろうか? 果たして稼げるのだろうか? 最近、体力づくりもかねて自転車を乗り回している中年記者が副収入を狙い、ウーバーイーツの成否を体で占った。(照屋剛志) 無責任な同僚たち 「ウーバーイーツやってみたら?」。 きっかけは同僚の一言だった。唐突すぎて、初めは料理を注文する方だと受け止めてしまった。「自転車通勤が楽しいって言ってたでしょ。ウーバーイーツも同じじゃない」。いや、明確に

                                                                              暑い沖縄でウーバーイーツは稼げるのか? 中年記者が副業を狙って1週間、自転車をこいでみた【(Uber Eats1)WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
                                                                            • 【ひとりごと】コロナ禍で祖父母の旅立ち。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                                                                              らんこです。 今年度、立て続けに祖母・祖父がお空へ旅立ってしまいました。 祖母は5月に、祖父は2月に。 コロナ禍での葬儀で思うところがあったので、そんな話です。 祖母の旅立ち。 祖父の旅立ち。 お通夜の意義。 最後に。 祖母の旅立ち。 祖母が旅立ったのは5月だった。 コロナまだ流行っていて、いろいろ規制がかかっていた時期。もちろん、病院での面会は原則禁止で、私は初めてのテレワークにチャレンジしたりと、様相が変わった世界をまだあまり受け止められずにいたように思う。 祖母はちょっと前から身体の状態が良くなくて(末期がんのため)年齢も90を超えていたので、あとはお迎えが来るのを待つだけに等しい状況だった。 4月の半ば頃にお見舞いに行ったのを最後に、その後ばーちゃんが亡くなるまで会うことはなかった。 次に会えたのは、ばーちゃんが旅立って、抜け殻になった肉体が家に着いた時だ。 ほんのりお化粧をほどこ

                                                                                【ひとりごと】コロナ禍で祖父母の旅立ち。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                                                                              • 革で吹き出しを作ってみた - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                                朝 起きてみるとなにやらブログが騒々しい? だるころさん家に沢山のブロガーさんが集まってなにやらガヤガヤ 耳を澄ませてみると 吹き出しをステッチ入りの革で作ったらかわゆい?とか? チョコ姫からのご命令とあらば ジイが動かねばならぬ それで作ってみた 先ず如何にも革らしい革をスキャンして アプリのイラストレータに貼り付けて➡切り抜き 線を引いて点罫に変更して これをEPSモードに変換➡フォトショップで開きJPGモードに変換 色相変換機能で色違いを作りました サイズ違い 色違いなど必要であれば言ってくだされ 立体物も作ってみました 意外とデータの重さは変化なし 濃い色のバックですので白文字で ライン用に新規作成です 猫andさんの話では相手側から見た時に丁度良くなるそうです これらはブラックの文字で入れてください ただ はてなブログ上で写真に文字を重ねる方法を ジイは知りませぬ 姫!こんなもの

                                                                                  革で吹き出しを作ってみた - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                                • 給料袋なくした…

                                                                                  年末におろしたやつ、袋ごと… 年末に入り用も多くて、とりあえずおろして、 なくしちゃあれだから持ち歩かないようにと、家の中に雑に置いといた記憶はあるんだけど、 どこに置いたか思い出せない。 年末年始の大掃除で無くなるものがあるとは思ったが、 給料袋は予想してなかった…。 1日探したが出てこない… 1ヶ月分…。 ちょっと立ち直れない。 なぐさめてほしいし、 アドバイスほしいです… しにたい… 追記: とりあえず、置く場所決めて、絶対守る戦法でいきます。 もう失った、事故ったと思って振り返らない。 万が一出てきたら儲けたと思って、もう忘れる! 優しい言葉かけてくれた方々、ありがとうございました!

                                                                                    給料袋なくした…