並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

内部障害とはの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由

    おそらくバブル体験組のあたりから、今の20代くらいの年代まで、世代内で政治に興味がある人が多数派だったことはないのではないかと思う。社会に対する怒りやら使命感のようなものを内に秘めつつも、周囲の目を気にしたり、あるいは環境が整っていなかったり、自分の生活で手いっぱいだったり、自分の考えに絶対の自信が持てなかったりして、思いをあらわにすることができない人はたくさんいるだろう。私も、社会や政治に全く関心がないというわけではなかったし、時に不条理なニュースを見て義憤のようなものに駆られることはあったけれど、積極的に現場に関わっていこうと思ったことは一度もなかった。20代の前半は投票にすら行っていない。 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている。私自身もそれにどっぷ

      絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由
    • ヘルプマーク、赤十字マークに酷似した椎名林檎グッズに「誤認を招く」「やめてほしい」と批判の声続出 アルバム限定版に付属

      11月末に発売される椎名林檎さんのオフィシャルリミックスアルバム「百薬の長」。その関連グッズが「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似していると、Twitter上で批判の声が現れています。 百薬の長 UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤 諸々券ケース 夢語りマスク 「百薬の長」にはグッズ3種が付属する「UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤」があり、そのグッズのうちの2種、アクリル・カードケース「諸々券ケース」、マスクとマスクケースのセット「夢語りマスク」にはそれぞれ赤地に白い十字マーク、白地に赤い十字マークがデザインされています。 これがヘルプマーク、赤十字マークに酷似しているのではないか、というのが批判の焦点です。 前者のヘルプマークとは「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方

        ヘルプマーク、赤十字マークに酷似した椎名林檎グッズに「誤認を招く」「やめてほしい」と批判の声続出 アルバム限定版に付属
      • もうタレントさんが走らなくて良いから、私の障害の「声」を聞いてくれ~ - かあさん ちょいちょい がん患者

        24時間テレビが悪いとは言わないけれど‥ 毎年恒例の「24時間テレビ」が、来週放送されるらしい。この番組の趣旨は、「福祉」「環境」「災害復興」の3分野を支援する活動という。 しかし障害者や災害に遭われた方の「努力や目標」を強調し過ぎて、正義感溢れんばかりの企画や表現手法に、疑問を感じるのは私だけかな? 私はパーソナリティーの「嵐」が大好きなので、余り否定的な意見は言いたくないのだが、障害者とタレントさん達が、頑張りに頑張って踊ったり演奏したり、それはそれで努力や一体感の証ではあるけれど、わざわざ障害者の「障害を克服」させるかの様な努力は必要だろうか? 「耳の聞こえない」学生さん達に、「音を聞いて」リズムを取る難しいダンスに、挑戦させる意味は何だろう?別に大きな絵を描くとか、手の凝った料理を作るとか、彼らが出来る事に向き合い、協力して作り上げれば十分感動すると思う。 つまり現実の障害者の状態

          もうタレントさんが走らなくて良いから、私の障害の「声」を聞いてくれ~ - かあさん ちょいちょい がん患者
        • Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応

          Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応 FacebookおよびInstagramなどが日本時間の10月5日午前0時40分頃から午前8時頃まで全面的にダウンした件について、Facebookはその経過や原因についての詳細を「More details about the October 4 outage」として同社のブログで公開しました。 下記は同社CTO Mike Schroepfer氏のツイート。 Yesterday’s outage across our products was a bad one, so we’re sharing some more detail here on exactly what happened, how it happened,

            Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応
          • 椎名林檎「ヘルプマーク」「赤十字マーク」類似グッズは法的にOK? 福井弁護士に聞く - 弁護士ドットコムニュース

            シンガーソングライター・椎名林檎さんが11月末に発売するリミックスアルバム「百薬の長」の関連グッズが、「ヘルプマーク」や「赤十字マーク」に類似しているとして、ネット上で批判が集まっている。 グッズはアルバムの限定盤に計3種類が付属されることとなっているが、うち2種類のグッズ「諸々(もろもろ)券ケース」と「夢語りマスク」のパッケージデザインに、それぞれ赤字に白い十字、白地に赤い十字が描かれている。 ヘルプマークは東京都福祉局によると「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方」など、外見からはわからなくても援助や配慮を必要としていることを、周囲に知らせるためのマークとして知られている。 これに類似した「諸々券ケース」が出回ることで、本当に支援を必要としている人との区別が付きづらくなり、混乱を招くことが懸念されている。 もう一方の赤十字マークは、「紛争地域などでマークを掲

              椎名林檎「ヘルプマーク」「赤十字マーク」類似グッズは法的にOK? 福井弁護士に聞く - 弁護士ドットコムニュース
            • ガン患者の3人に1人は、ガンが障害年金の対象になっていることを知らない。自分で調べないと知識にたどり着くことができない【追記あり】

              ガン患者の3人に1人は、ガンが障害年金の対象になっていることを知らない。自分で調べないと知識にたどり着くことができない【追記あり】 ガン患者に聞いた障害年金との関係 認定NPO法人 キャンサーネットジャパンが、ガン患者と障害年金についてのアンケート結果を公開しています。 2023年6月から7月にかけて行われた調査には、ガン治療経験者と、ガン患者の家族582人が回答しています。 3人に1人は、ガンが障害年金の対象になることを知らない 「障害年金」は、私たちが病気やケガなどで障害の状態になったとき、生活を支える資金として支給されます。 そして、「障害の状態」には、長期療養が必要なガンなどの内部疾患も含まれています。 ガンにより、仕事や生活が著しく制限を受ける状態になったときは、障害年金の申請を検討してください。 しかし、今回のアンケートでは、ガン患者でも障害年金を受け取ることができる可能性があ

                ガン患者の3人に1人は、ガンが障害年金の対象になっていることを知らない。自分で調べないと知識にたどり着くことができない【追記あり】
              • 私(音声機能障害者)のSOSを受け止めて、助けて下さった人のお話。 - かあさん ちょいちょい がん患者

                白杖SOSの話題をTwitterで見かけた この数週間、中学3年生の娘が夏休みで、ベッタリ私と過ごしている。 (もうクラブも終了して、受験勉強に専念しろという夏休みらしい) 私がパソコンでブログやTwitterを見ていると、携帯の使用時間が制限されている娘にとって、その姿がストレスになるらしく、私もなるべく控えていた。 しかし先日、「白杖SOS」の話題がテレビ報道されていて、娘とTwitterでの意見を調べてみると、賛否両論が渦巻いているのを見かけた。 詳しく読むと「白杖SOS」の話題は、もう4~5年前から交わされている論争で、視覚障害者の間でもそれぞれの意見があり、懸念があると紹介されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9D%96SOS 意見の中には、「別に白杖を上げなくても、声で助けを求めればよい」という趣旨のツイートがあり、

                  私(音声機能障害者)のSOSを受け止めて、助けて下さった人のお話。 - かあさん ちょいちょい がん患者
                • 【国際シンボルマーク】障碍者用駐車場と思いやり駐車場の違い

                  障碍者用駐車場って何? 駐車場に、青い車いすの描かれたスペースがあることを 見たことのある方は多いかと思います。 これは「障碍者用駐車場」または「優先駐車場」と呼ばれるものです。 車いすのマークが描かれていることから、 車いす利用者の専用スペースであるという誤解もされがちです。 そもそも、車いすマークとは何か? このマークは、正しくは国際シンボルマークという名称で 車いすや足の不自由な方だけでなく、 障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための 世界共通のシンボルマークであり、 車いす限定の利用を促すものではありません。 先日の「国民三大病」の記事で よくわからないというコメントをいただいたので詳しく説明していこうと思います。 優先駐車場には大きく分けて2種類ある。駐車場制度を所管する国土交通省によると、 優先駐車場には大きく分けて2種類の駐車場があります。 国土交通省の 障害

                    【国際シンボルマーク】障碍者用駐車場と思いやり駐車場の違い
                  • 参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

                    国政選挙がやってくると、これをまとめなければいけないという義務感におそわれます。「障害者分野マニフェスト比較」です(過去はこちら→参院選2010、衆院選2012、参院選2013、衆院選2014、参院選2016、衆院選2017)。 各政党のマニフェストから「障害者」に関わる部分だけを抜き出して読んでいくのはけっこう面倒な作業です。大手メディアもたぶんやってくれません。 「障害児者」や「その支援(や教育)の関係者」を主な対象とした政策を中心に比較します。本来はどんな分野の政策だって、その対象に障害者を含んでいるということは忘れずにいたいものです。「障害をもつ子ども」の支援を続けてきた自分にとって「子育て支援」や「不登校・引きこもり」なども強い関心事ですが、ボリュームが大きくなりすぎるので、直接的に「障害」と関連する事項に限ります。 まずは、政権与党から。 自民党 令和元年参議院選挙公約 ■20

                      参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
                    • 椎名林檎グッズがヘルプマーク、赤十字マークに酷似で物議 販売元「多くの意見を踏まえ、弊社内で協議中」

                      11月末に発売される椎名林檎さんのオフィシャル・リミックスアルバム「百薬の長」の関連グッズが「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似していると物議を醸している件(関連記事)について、同アルバムの特設サイトにコメントが掲載されました。 特設サイトに掲載されたのは「11月30日発売の椎名林檎のオフィシャル・リミックスアルバム『百薬の長』【UNIVERSAL MUSIC STORE限定版】に付属する特典グッズに関しまして、多くの皆さまから頂きましたご意見を踏まえ、弊社内で協議しております」とのコメント。今後については決定次第、あらためて案内するとしています。 特設サイトに掲載されたコメント(画像は公式サイトより) 「百薬の長」にはグッズ3種が付属する「UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤」があり、そのグッズのうちの2種、アクリル・カードケース「諸々券ケース」、マスクとマスクケースのセッ

                        椎名林檎グッズがヘルプマーク、赤十字マークに酷似で物議 販売元「多くの意見を踏まえ、弊社内で協議中」
                      • 椎名林檎のアルバム特典が「赤十字マークにソックリ」で炎上も「自分がやったことは忘れちゃう」過去のインタビュー発言の真意 | 週刊女性PRIME

                        《揚げ足を取っていただいた》 椎名林檎はかつて自身の“炎上”、そして批判をしてきた人に対し、そのように語っていた。赤地に白十字、白地に赤十字……。それぞれ街で見かける『ヘルプマーク』と『赤十字マーク』のデザイン構成だ。 「椎名林檎さんが11月30日にリリースするオフィシャルリミックスアルバム『百薬の長』の特典グッズが、『ヘルプマーク』『赤十字マーク』にソックリだとして大炎上。所属レコード会社であるユニバーサル・ミュージックは10月10日、対応を協議していると発表しました」(レコード会社関係者) 愛車にヒトラーと名付けたことも 《多くの皆さまから頂きましたご意見を踏まえ、弊社内で協議しております》というグッズは、まだユニバーサル・ミュージック公式販売サイトに掲げられている。特典は【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤】にのみ付けられる。白いマスクケースには赤十字が施され、赤いカー

                          椎名林檎のアルバム特典が「赤十字マークにソックリ」で炎上も「自分がやったことは忘れちゃう」過去のインタビュー発言の真意 | 週刊女性PRIME
                        • 弱冷房車は単なるサービスではなく国交省の「公共交通機関の車両等に関する移動等円滑化整備ガイドライン」にて定められている施策である

                          井江尾 守 @mamoru_ieo 弱冷房車は単なるサービス云々でなく、国交省が定める「公共交通機関の車両等に関する移動等円滑化整備ガイドライン(バリアフリー整備ガイドライン(車両等編))」にて、体温調節が苦手な内部障害がある旅客のために設備すべきものとして定められているのです。移動円滑化の一環。 pic.twitter.com/bS4HwfrFnp twitter.com/VIVIVIP/status… 2023-06-27 19:55:28 🀄️村 @VIVIVIP 各鉄道会社へ 弱冷房車とかいうゴミは要らないので強冷房車を全車両の8割に設定してください。 冷房が寒いとかいうトンチンカンなボケカスは服を着てください。 以上です。 2023-06-27 08:47:57

                            弱冷房車は単なるサービスではなく国交省の「公共交通機関の車両等に関する移動等円滑化整備ガイドライン」にて定められている施策である
                          • 「ヘルプマーク」を付けた彼が、電車の中で怒鳴り声を上げたやり切れない理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            先日取材に向かうため電車に乗っていた。座席は埋まっているものの、そこそこ空いており、いわゆる「狛犬ポジション」(ドアの両端)に人が立っている程度だった。腰を痛めている私は座席に座っており、スマホに目を落としていた。 *** すると、突然「このカードが見えねぇのかよ!」と怒鳴る男性の声が車内に響き渡った。私が座っている座席のもう1つ向こうのシートで20代半ばくらいの男性がうつむき加減で興奮している。 よく見ると、彼のリュックには赤地に白の十字とハートマークが描かれたヘルプマークがぶら下がっている。すぐにその男性の目の前に座っていたサラリーマンらしきスーツ姿の男性2人が何も言わずに立ち去った。 そして、その空いた2席のどちらかに座るのかと思っていたら、なんとこちらへ怒鳴った男性がのしのしとやって来るではないか。譲ってもらった席には座らないの……? 恐怖でフリーズしてしまった。できるだけ興奮させ

                              「ヘルプマーク」を付けた彼が、電車の中で怒鳴り声を上げたやり切れない理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • 「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似した椎名林檎グッズ、デザインの改訂とCD発売延期を発表

                              11月末に発売を予定していた椎名林檎さんのオフィシャル・リミックスアルバム「百薬の長」の関連グッズが「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似していると物議を醸している件(関連記事)で、販売元のユニバーサル ミュージックジャパンが声明を公開。グッズデザインの改訂およびCDの発売を延期すると発表しました。 ユニバーサル ミュージックジャパンによる声明 「百薬の長」【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤】に付属するグッズのうちの2種、アクリル・カードケース「諸々券ケース」、マスクとマスクケースのセット「夢語りマスク」にはそれぞれ赤地に白い十字マーク、白地に赤い十字マークがデザインされており、これがヘルプマーク、赤十字マークに酷似しているのではないかと批判を受けていました。 ユニバーサル ミュージックジャパンは声明でグッズの内容やデザインは社内で企画検討したものであり、「デザインについて

                                「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似した椎名林檎グッズ、デザインの改訂とCD発売延期を発表
                              • ヘルプマークの商標登録について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                ”ヘルプマーク、赤十字マークに酷似した椎名林檎グッズに「誤認を招く」「やめてほしい」と批判の声続出”という記事を読みました。最近発売された椎名林檎さんのアルバムの関連グッズが「ヘルプマーク」と「赤十字マーク」に酷似していると、Twitter上で批判の声が出ている、ということです。 ご存知の方も多いと思いますが「ヘルプマーク」とは「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくするようにするためのマーク」です。 このマークは、東京都を権利者として商標登録されています(タイトル画像参照)。指定商品は、「要支援者表示プレート(金属製のものを除く。),ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。),アドバルーン,木製又はプラスチック製の立て看板」

                                  ヘルプマークの商標登録について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 椎名林檎さん特典グッズ「ヘルプマーク」類似の指摘受け改訂へ | NHK

                                  来月発売予定だった歌手、椎名林檎さんのCDの特典グッズが、見た目には分かりにくいものの配慮を必要とすることを知らせる「ヘルプマーク」に似ているとの指摘などを受け、発売元の会社はデザインを改訂することを発表しました。 ヘルプマークに似ていると指摘され、デザインが改訂されるのは来月30日に発売予定だった椎名林檎さんのCDの特典グッズのカードケースです。 ヘルプマークは、10年前に東京都が作成した、妊娠の初期段階や義足などで見た目には分かりにくいものの配慮を必要とすることを知らせるマークで、赤地に白の十字とハートがあしらわれて、全国に普及しています。 これに対し、特典グッズのカードケースは赤地に白の十字と赤と白が混じったリンゴがあしらわれていて、SNS上ではヘルプマークに似ているなどと指摘する声が上がっていました。 都にも「ヘルプマークの利用者が困るのではないか」といった苦情が寄せられたことから

                                    椎名林檎さん特典グッズ「ヘルプマーク」類似の指摘受け改訂へ | NHK
                                  • 障がいに関するマーク、いくつ知ってますか?まずは意味を知ることから! | 整った家で暮らしたい

                                    読んで下さりありがとうございます。 コロナが流行り始めてから、喘息の方が咳込むだけでひどい言葉をかけられたり白い目で見られるということから、喘息マークをたくさんの方に知ってもらいたくて、喘息マークについてご紹介した記事を書きました。 喘息マーク(バッヂ)はどこで買えるの??購入場所のご紹介。 それを調べているうちに他にも目に見えない障がいを伝えるマークがたくさんあることを知りました。 私自身も、調べて初めて知った障がい・マークもあり、それからパート先に来るお客さんのカバンについているマークが目に留まるようになったので、知っているだけで思いやりを持つことができるなと感じたので記事にしました。 それが約1年前のこと。 そして最近、小4の息子がSDGsについて勉強したようで、障がいに関するマークについて絵柄と意味を解説してくれたのが、以下でご紹介しているマークが多かったこともあり、やはりマークに

                                      障がいに関するマーク、いくつ知ってますか?まずは意味を知ることから! | 整った家で暮らしたい
                                    • フリマで売買、乱用も? 命に関わる「ヘルプマーク」 誕生10年 | 毎日新聞

                                      オークションサイト「ヤフオク!」には、自治体が無償配布したとみられるヘルプマークが出品されている=2022年6月15日午後0時15分、同サイトより 外見からは分かりにくい障害や病気などがあり、サポートや配慮が必要なことを周りに知らせるための「ヘルプマーク」。誕生から10年目となり、全国的に利用は進んだが、フリマサイトで売買されるなど、本来の意図とは異なる使い方をされるケースも出ている。普及団体の関係者は「本当に必要な人が助けを得られるよう、正しく使ってほしい」と訴える。【山本萌】 “見えない”障害や病気のある人が使用 ヘルプマークは、人工関節を使ったり、心臓や呼吸器などの内部障害があったり、妊娠初期であったりといった、外見では分からなくても配慮や助けを求めている人のための印。赤地に白い十字とハートが共通デザインで、かばんや服に付けるためシリコーン製などのタグになっている。この他に、カードケ

                                        フリマで売買、乱用も? 命に関わる「ヘルプマーク」 誕生10年 | 毎日新聞
                                      • ストーマパウチでアートするデコパウチ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        ストーマパウチでアートするデコパウチ? ストーマパウチでアートするデコパウチ? そもそもストーマって? 人工肛門のこと そんな人工肛門も素敵にアレンジ 排泄物が溜まるパウチをもっと見せるものに? 【公式】ケアマネ介護福祉士も味わったことがある迫害 公衆浴場を出禁にされた そんなパウチでアートを表現 ハートマーク一つでも違う 【公式】ケアマネ介護福祉士的にアートとして認められ、活躍してほしい あんな辛い思いはしてほしくない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ◇ストーマのパウチを「アートする」 ストーマに装着するパウチを手にする中島小百合さん 海原 ユリさん、よろしくお願い致します。 ユリさんとはオンラインでは月1回、心をポジティブにするヒントをテーマにYouTube配信をご一緒にさせていただいています。 その中でユリさんから、ストーマに装着する袋(パウチ)をアートする「デコパウチ」という活動を

                                          ストーマパウチでアートするデコパウチ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 障害者専用SuicaやPASMO誕生でみどりの窓口に並ばなくて済む? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          障害者専用SuicaやPASMO誕生でみどりの窓口に並ばなくて済む? 障害者専用SuicaやPASMO誕生でみどりの窓口に並ばなくて済む? みどりの窓口ってメチャメチャ混んでるんだよね… よくわからないけど… むしろ今までなんで無かったんでしょうかというくらい必要 他の産業はもっとデジタル化が進んでいる 【公式】ケアマネ介護福祉士的に気付かない事って本当にいっぱいある 声を上げるって必要 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ JR東日本と、PASMOを導入している鉄道・バス各社は、障がい者割引が適用される利用者向けの新たなサービスを2023年3月18日から開始する。 SuicaやPASMOで、鉄道やバスなどを障がい者割引を適用した運賃を自動精算で利用できるサービス。 対象は、第1種身体障害者または第1種知的障害者の大人(第2種身体障害者および第2種知的障害者のの利用者はサービス対象外)と、障がい

                                            障害者専用SuicaやPASMO誕生でみどりの窓口に並ばなくて済む? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 承認欲求は欠乏欲求であり、自己実現欲求は「謎の使命感」である - アスペルガー大学生

                                            【発達障害と左利き】発達障害は個性なのか? 発達障害は「言い訳」にならない 発達障害は「化けの皮」になり得る 承認欲求は欠乏欲求であり、自己実現欲求は「謎の使命感」である 自己有用感の積み重ねが自己肯定感 自己実現とは何か 自己有能感の形成について 【発達障害と左利き】発達障害は個性なのか? 以前「左利きは発達障害を可視化したもの」という記事を書きました。 左利きを右利きに矯正させれば表向き「左利き」という障害は治ったことになりますが、果たしてそれは正しいことなのでしょうか。 kindle-asd.hatenablog.com 発達障害が辛い?じゃあ治しましょう 特性が辛い?気にするな、というのは 頑張っても漢字が読めない?じゃあ毎日100回書こうね 左利きは不便です?じゃあ右利きにしましょう 目が悪い?眼鏡はダサいからレーシック受けましょうか と同じくらい元も子もないことだと思います。#

                                              承認欲求は欠乏欲求であり、自己実現欲求は「謎の使命感」である - アスペルガー大学生
                                            • ヘルプマークを期間限定アイコンに装着します - 🍉しいたげられたしいたけ

                                              ときどきやる期間限定アイコンネタです。前回は約1ヶ月前のこちらでした。 www.watto.nagoya 今回のきっかけは、id:ecoplace さんの最新エントリーです。 www.ecoplace0.com ヘルプマークを帯用していた母子が、行きずりの見知らぬ男性二人組から心無い言葉を投げかけられたというツイートに関する論考です。そもそも男性らのヘルプマークへの理解が間違っているし、それこそ一万歩も譲ってヘルプマークがそうした用途に用いられるものであったと仮定しても、それは蔑視の対象になるものではありません。 引用された文面で検索して、元ツイートにほぼ間違いないと思われるツイートを見つけました。大きな反響を呼んでいるようです。プロフィールから投稿者の事情はある程度わかりました。弊ブログからリンクを貼るか迷ったのですが、ecoplace さんが貼っていなかったことと、拡散により思わぬ迷惑

                                                ヘルプマークを期間限定アイコンに装着します - 🍉しいたげられたしいたけ
                                              • 「ヘルプマークに酷似」と波紋、椎名林檎さんグッズのデザイン改訂を発表。「チェックが不十分」と謝罪

                                                椎名林檎さんのアルバムにつく付属グッズが「ヘルプマーク」に酷似しているとして波紋が広がっていた問題で、CD発売元のユニバーサルミュージックは10月18日、該当グッズのデザイン改訂とアルバムの発売延期を発表した。 東京都福祉保健局のサイトによると、ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている人が、そのことを周囲に知らせることができるマーク。義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人などが対象だが、身体機能等に特に基準を設けているわけではない。赤地に白の十字とハートマークが描かれている。

                                                  「ヘルプマークに酷似」と波紋、椎名林檎さんグッズのデザイン改訂を発表。「チェックが不十分」と謝罪
                                                • 精神障害で課長?95%が障害者?スタッフサービスビジネスサポート - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  精神障害で課長?95%が障害者?スタッフサービスビジネスサポート 精神障害で課長?95%が障害者?スタッフサービスビジネスサポート 日本は精神障害者大国らしい 日本はめちゃめちゃ精神障害者が多いらしい 障害を持っている人が95%の会社 相模原市のスタッフサービス・ビジネスサポート スタッフサービスビジネスサポートってどんな仕事してるの? たぶん人材派遣会社の事務全般 スタッフサービスホールディングスの事務処理や支援事業って事で… 働く環境も整いすぎている もちろん職場環境も誰にでも優しいノーマライゼーションでバリアフリー 【公式】ケアマネ介護福祉士的にとはいえ大企業の子会社だからな… 全ての企業がコレの真似は出来ないけど… それにしてもこんな会社があるのに全然世の中に浸透していないよね? 人材派遣会社のグループ企業に勤める福岡市博多区の安河内豊さん(35)が、精神障害のある人では社で初めて

                                                    精神障害で課長?95%が障害者?スタッフサービスビジネスサポート - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目64 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで116日 精神保健福祉士の試験まで115日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2014年度💮人体問2📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:人体問7📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:人体問3 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第4問:人体問1📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 5、まとめ✏️ 今回はこちらのごちそう

                                                      【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目64 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                    • だから私は 主婦をやるしか やる事がないのだ - かあさん ちょいちょい がん患者

                                                      郵便局から、手書きのお知らせ 前回の壮絶な長たらしい愚痴に、沢山のコメントを本当にありがとうございます。 感謝ばかりでありますが、お陰様でゆっくりと、自分の感情を整理している。 オマケに、先日届いた郵便局からのお知らせに驚きながら、1学期の娘の成績表に、深い フカイ ふかあぁぁぁぁぁい ため息に囲まれて毎日を過ごしております。 ※郵便局の保険不祥事で、以前に加入された保険の一斉見直しが行われると、報道されていた。 その数日後、我が家に娘の学資保険(ひと月4000円程度の小さな保険)の件で、郵便局からわざわざ「手書き」のお便りが届いた。今時、手書き でっせ! 内容は学資保険の被保険者が娘で、その契約者の私が「障害者になった」から、掛け金免除になるかも知れないという「保険特約」の話らしい。 はぁ~?癌の手術から5年以上経ってますよ~! 今まで何をされとったん? 癌になった時や障害者の申請も、全

                                                        だから私は 主婦をやるしか やる事がないのだ - かあさん ちょいちょい がん患者
                                                      • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目59ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                        どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第5問:2013年度💮保健医療問72📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 (5)この科目の現在の習熟度について🍀 2、第6問:ここから2019年度💮人体問2📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第7問:人体問7📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第8問:人体問5📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 5、まとめ✏️ 番外編🌹 注意事項⚠️

                                                          【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目59ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                        • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目66ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                          どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第7問:2018年度💮障害問56📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第8問:障害問57📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第9問:障害問62📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、まとめ✏️ 番外編🌹 欲しかった商品が見つかるかも?✌️ 注意事項⚠️ 赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️) 実際の試験の選択肢の番号とは異なります。 1、第

                                                            【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目66ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                          • 42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記

                                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 みなさまは「フキハラ」という言葉をご存知でしょうか?先日、購読している中日新聞紙上でご主人からの「フキハラ」で困っているという女性の記事でその意味を知りました。 まずタイトルの「フキハラ」の意味がわからず、思わず「なに?どういう意味なの?」と興味津々で思い読みすすめると、実はこの「フキハラ」はこの奥様の造語ということがわかります。 けっきょく「フキハラ」とは、不機嫌なご主人の行為のせいで奥様は気分を害されているという意味で、つまりはハラスメントの一種ということらしいのです。 不機嫌な夫からのハラスメント?どんなハラスメントなの?って興味が湧きませんか? 今回の「フキハラ」の記事から感じたのは、ただ不機嫌にしているだけでもハラスメントになってしまうの?そしたら、この世の中ハラスメントだらけじゃないの!って。 ちょっと言いに

                                                              42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記
                                                            • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目66ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                              どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで114日 精神保健福祉士の試験まで113日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2019年度💮障害問56📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:障害問58📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:ここから2018年度💮障害問61📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 ここで一息!(*´∀`) 欲しかった商品が見つかるかも? 注意事項⚠️ 赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用し

                                                                【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目66ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                              • 【ヘルプマーク】の入手方法 ~みなさんのサポートを必要としている人がいます~ - いいね!は目の前にあるよ

                                                                みなさん「ヘルプマーク」をご存知ですか? ヘルプマークとは ヘルプマークを導入している都道府県一覧 ヘルプマークの対象者となる方 ヘルプマークの入手方法 ヘルプマーク普及活動 最後に ヘルプマークとは 義足や人工関節を使用、内部障害や難病、または妊娠初期など、いずれの方も私たちが外見から判断することが難しい状況の中、実は援助や配慮を必要としている方がいらっしゃいます。 ヘルプマークは、そうした方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるように作られたマークのことを「ヘルプマーク」といいます。 冒頭の写真にあるような赤色の札に+とハートマークが白色で表示されているものになります。 このヘルプマークは東京都が作成し、2012年から、カバン等につけられるようにとストラップタイプのものを作成して配布しています。 2017年7月にはJISの案内用図記号に採用され「ヘ

                                                                  【ヘルプマーク】の入手方法 ~みなさんのサポートを必要としている人がいます~ - いいね!は目の前にあるよ
                                                                • 「安定期に入ってから報告」の風習に隠れる妊娠初期の苦悩 | Q by Livesense

                                                                  同僚から妊娠の知らせを受けたとき、あなたは何を思うだろうか。おめでとう。よかったね。いなくなっちゃうの寂しい。育休はどれくらいとるのかな。チームの体制どうしよう。 純粋な祝福と、現実的な体制変更への対応と、頭にはいろいろと浮かぶだろう。四ヶ月後には産休? もっと早く教えてほしかった。そう思う人もいるかもしれない。 近しい間柄でない限り、産休の知らせを聞いて初めて同僚の妊娠を知ることも少なくない。リモートワークが浸透してからは一層、職場で同僚の大きくなったお腹を目にして、妊娠をそっと理解することもなくなった。 一方、妊娠した当人も、妊娠をいつ誰に伝えるかには苦慮している。わからないことだらけの妊娠。多くの人はマタニティ誌や情報サイトから知識を積み重ねていくが、それらには妊娠を周囲に報告するのは安定期に入ってからが望ましいとされている。直属の上司など、仕事の采配に関わるメンバーにはもう少し早い

                                                                  • 【ヘルプマーク】見かけましたか? ~サポートを必要としている人がいます~ - いいね!は目の前にあるよ

                                                                    みなさん「ヘルプマーク」をご存知ですか? 義足や人工関節を使用、内部障害や難病、または妊娠初期など、いずれの方も私たちが外見から判断することが難しい状況の中、実は援助や配慮を必要としている方がいらっしゃいます。 ヘルプマークは、そうした方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるように作られたマークです。 このヘルプマークは東京都が作成し、2012年から、カバン等につけられるようにとストラップタイプのものを作成して配布しています。 2017年7月にはJISの案内用図記号に採用され、全国に普及が進んでいます。 このマークを見かけたら、いつでも援助ができるように心づもりをするとともに、電車内で席を譲る、困っているようでしたら声掛けをする等、思いやりのある行動、あたたかい援助ができればと思います。 いかがでしたか? 最後までご覧いただきありがとうございました。

                                                                      【ヘルプマーク】見かけましたか? ~サポートを必要としている人がいます~ - いいね!は目の前にあるよ
                                                                    • 【ヘルプマーク】迷子対策として連絡先が入れられるタイプに新調しました。 - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                      いつもありがとうございます。 【ヘルプマーク】迷子対策として連絡先が入れられるタイプに新調しました。 ヘルプマーク www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp www.tokyo-np.co.jp ヘルプマーク 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。 ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレール、平成28年12月から、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院へと拡大して実施しています。

                                                                        【ヘルプマーク】迷子対策として連絡先が入れられるタイプに新調しました。 - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                      • 多くの人に知ってもらいたいサイン【ヘルプマークをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                        皆さん、こんにちは。^^ 「このマークを見かけた事がありますか?このマークの意味をご存じですか?」 ◎赤色のストラップ付のタグに白のプラスとハートマークのタグ、これはヘルプマークと言います。 自分も普段の仕事や生活で、このヘルプマークを見かけた事はあります。 けれど、恥ずかしながらこのマークの本当に意味や理解度は全くと言っていいほどありませんでした。 改めて、このヘルプマークについて調べて学んでみようと思いました。 【ヘルプマークって何?】 ※画像は大阪府HPより引用 ヘルプマークは、今から8年前に東京都が作成したもので、全国的に広がりつつあります。 今年の5月時点で、全国44都道府県で配布されています。 ◎ヘルプマークのサインの意味 このサインを身に着けている方々は、外見からはすぐに解らない病気や障害などがあり、周囲の方の援助や配慮が必要と言うことのサインです。 義足・人工関節等を使用し

                                                                          多くの人に知ってもらいたいサイン【ヘルプマークをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                        • 「ヘルプマーク」に酷似と困惑 椎名林檎さん新作グッズ | 共同通信

                                                                          Published 2022/10/14 19:25 (JST) Updated 2022/10/14 19:39 (JST) 人気歌手椎名林檎さん(43)の新アルバムの特典グッズが、外見では分かりにくい障害などのある人が援助を受けやすくするための「ヘルプマーク」に酷似しているとして、マークを作った東京都が販売元のレコード会社に「早急の対応」を要請したことが14日、分かった。利用者らからも困惑の声が上がっている。 ヘルプマークは、赤地に白色で十字とハートのマークがデザインされたもので、かばんなどに付けて使う。義足や内部障害など、配慮を必要とする人のために東京都が2012年から配布。全国的に普及が進んでいる。 椎名さんのグッズはハート部分がリンゴのようなデザイン、他の部分は酷似。

                                                                            「ヘルプマーク」に酷似と困惑 椎名林檎さん新作グッズ | 共同通信
                                                                          • 自治体を有効活用しましょう!ヘルプマークって知ってる?椎間板ヘルニアでももらえるの? - 鎧コルセットマン!ブログ

                                                                            はい、皆さんこんにちわ。 「自治体の制度は有効活用しましょう!」 鎧コルセットマンです。 ヘルプマークって知ってる? ヘルプマークって知ってる? ヘルプマークとは ヘルプマークを受け取るには ヘルプマークを配布している自治体と受け取り場所 裏面をしっかり記入しましょう 関連記事 身体障害者駐車場のお話 僕、障害者用トイレに入ったらあかんの? まとめ 引用:https://helpmark.info/ ヘルプマークとは ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都福祉保健局が作成したマークです。 電車の中で席を譲ってもらうためのものであるというイメージの強いヘルプマークですが、ヘルプマークを着用していること

                                                                              自治体を有効活用しましょう!ヘルプマークって知ってる?椎間板ヘルニアでももらえるの? - 鎧コルセットマン!ブログ
                                                                            • 平成30年度障害者雇用実態調査の結果を公表します | 厚生労働省

                                                                              ○ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障害者数は82万1,000人。 内訳は、身体障害者が42万3,000人、知的障害者が18万9,000人、精神障害者が20万人、発達障害者が 3万9,000人。 ※ 以下注)にあるとおり、平成30年度調査では、重複障害のある者をそれぞれの障害に重複して計上し ているため、身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者の合計と調査対象となった事業所に雇 用されている全障害者数は一致しない。 また、平成30年度調査は平成25年度調査と実施方法が異なるため、調査結果をそのまま比較するこ とはできないが、精神障害者の雇用者数が大幅に増加(前回4万8,000人)したことが特徴。 ○ 雇用されている精神障害者のうち、週所定労働時間20時間以上30時間未満の割合は39.7%、20時間未満 の割合は13.0%であった。また、正社員の割合は25.5%であった。 ○

                                                                              • 19、障害者・障害児(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                                                                19 障害者・障害児 憲法、障害者権利条約にもとづいた障害者施策を実現します 2019年6月 障害者の差別をなくし、尊厳をまもることは、国際的にも大きな流れになっています。 平和の中でこそ生きられる障害者のくらしをおびやかす憲法9条「改正」は、障害者にとっても大きな争点です。憲法と障害者権利条約の理念を地域の隅々に広げながら、だれもが安心できるインクルーシブ(排除しない)な社会の実現をめざします。 国は「自助」と「共助(助け合い)を前提に、生産性と効率性の向上のために介護・障害者・子どもの分野を一括化する「地域包括ケアシステム」体制、生活困難者を他人事として放っておかず“縦割り制度”によらない包括的な支援体制をつくるという「我が事・丸ごと」政策をすすめようとしています。公的責任を投げ捨て、いっそうの社会保障予算の削減・抑制をねらうものであり、「我が事・丸ごと」政策は見直し、安心できる社会保

                                                                                  19、障害者・障害児(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                                                                • だれに対して、どのように慢性疲労症候群(CFS)をカミングアウトすべきか―わかってもらうためのアドバイスをまとめました。 - 日々の学び研究所

                                                                                  慢性疲労症候群(CFS)であることをだれに対して明かすべきでしょうか。どんな方法によって伝えることができますか。 わたしにとってはこれは非常にストレスになる問題です。前に詳しく書いたように、カミングアウトするのは非常に恐ろしいことなのです。 過去に言及したように、病気や障害について明かすことは、いじめや差別、偏見をあおることがあります。自分の病気について明かす際には、慎重になるのが身のためでしょう。それは臆病の表れではなく、災害に備えて準備するのと同様、知恵のある選択です。 このエントリでは、だれに、どのようにカミングアウトすべきかという問題を考えます。 お読みになる前に、以下に書くことはわたし個人の意見に過ぎず、だれにでも当てはまるわけではないことをお含みおきください。どんな対処法を選ぶかは各々が責任をもって判断すべきことであり、このブログは一つの見方を提供しているにすぎません。 だれに

                                                                                    だれに対して、どのように慢性疲労症候群(CFS)をカミングアウトすべきか―わかってもらうためのアドバイスをまとめました。 - 日々の学び研究所