並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

原油価格高騰 影響の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 「日本人だけが貧しくなっていく」これから日本を襲う"原油価格高騰×円安"のダブルパンチ 「新しい資本主義」を掲げる岸田首相を待つ"猛烈な反撃"

    ところが、である。輸出産業を中心に日本企業の売り上げが急減、その余波で国内消費も落ち込んで、日本経済は大打撃を受けた。その後、東日本大震災に襲われたこともあり、日本経済の回復は遅れに遅れた。米国や欧州の経済がその後、急速に戻していったのを横目に、結局、日本経済は世界の先進国の中で最も影響を受けたと言っていいだろう。 それと似たような事が再び起きている。 2020年から世界を揺さぶった新型コロナウイルスの蔓延まんえんでは、まさに世界経済が凍りついた。欧州や米国では感染者や死者が溢れ、ロックダウン(都市封鎖)に踏み切るなど深刻な状況が続いた。一方の日本は感染者も死者数も欧米に比べれば桁違いに少なく、世界の中でも最も影響が軽微とも言えた。 コロナ禍からの回復で、日本は大きな後れを取った ところが、である。経済への打撃は予想以上に大きい。米国は2020年4-6月期にGDP(国内総生産)が年率実質で

      「日本人だけが貧しくなっていく」これから日本を襲う"原油価格高騰×円安"のダブルパンチ 「新しい資本主義」を掲げる岸田首相を待つ"猛烈な反撃"
    • 原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官

      松野博一官房長官は16日の記者会見で、原油価格高騰などを受けて揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について否定的な考えを示した。「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」と述べた。

        原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官
      • 「消滅危機」から躍進の国民民主 独自路線の先に何を見る?玉木雄一郎代表に聞く【インタビュー】

        衆院選で自民党や立憲民主党が議席を減らす中、いわゆる「野党共闘」に加わらず独自路線を取った国民民主党は公示前の8議席から11議席に増やした。玉木雄一郎代表がJ-CASTニュースの取材に応じ、特に経済政策を愚直に訴え、若者にも響いたことが奏功したとの見方を示した。 「野党国対」の枠組みを離脱する一方で、維新との接近も指摘される。玉木氏によると「国民とは近距離、各党とは等距離」。与野党にかかわらず、政策単位で協力を求めていきたい考えだ。議席を減らした立憲については、共産党との選挙協力で「主張の現実性」などが「揺らいできている気がする」とも指摘した。改めて連携するとすれば、立憲が共産と「少なくとも政策的なものでは、ちゃんと一定の距離を置いて、現実路線でやっていく」ことが必要だとした。原油価格高騰への対策では、衆院選で追加公約として掲げたトリガー条項の凍結解除を引き続き訴える。憲法改正については、

          「消滅危機」から躍進の国民民主 独自路線の先に何を見る?玉木雄一郎代表に聞く【インタビュー】
        • ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital

          先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの青年で、今年は燃料費が15%上がっただけでなく、ビニールの値段も高騰しているので大変だという。 印象に残ったのはここからだ。彼はこの危機に対処するために、他の農家との差別化を図るなど創意工夫の営業努力で乗り切るつもりだと答えた。原油価格高騰に対しては、政府にも早急にできることがある。たとえば石油にかかる税金や消費税を一時的に減免するだけでも、事業者や生活者はかなり楽になるだろう。しかしこの青年は、政府に対する不満を口にすることも、何かを要請することもなかった。 すべてが“自己責任”でいいのか

            ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital
          • エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

            石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能停止を正式発表したことを受け、同県の仁坂吉伸知事は25日、「事前通告もなしで、一方的に製油所機能の停止を決定するというやり方は大変遺憾であり、大企業の姿勢として極めて疑問」として撤回を求める談話を発表した。 【写真】ENEOS和歌山製油所 談話では「ENEOSホールディングス(株)の今期の業績は原油価格高騰の影響を受け、増収増益の見込みと聞いている」とした上で、「地元の有田市において、ENEOS和歌山製油所は、経済面のみならず雇用面においても地域の重要な基盤であり、地元としても操業開始以来80年の長きにわたり、地域一体となって支えてきた」と指摘。 今回の発表について「民間企業の経営判断によるものであるが、地元自治体としては、雇用や協力企業を中心とした地域経済への影響に重大な懸念を抱いている」とし、「速やかに撤回し

              エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース
            • 松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」 1 名前:スダレハゲ ★:2021/11/16(火) 19:51:52.02 ID:6JSTvNY69 原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官 松野博一官房長官は16日の記者会見で、原油価格高騰などを受けて揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について否定的な考えを示した。 「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」と述べた。 政府は原油高騰を受け、農業や漁業、運送業など影響が大きい業界への支援策を検討し、近く取りまとめる経済対策にも盛り込む方針を示している。 https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/ 6: ニューノ

                松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 「政府は何がしたいの?」 ガソリン価格「値上がり」が止まらない… 補助金終了で10月以降は200円超えなる? 二重課税は廃止されないのか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                レギュラーの全国平均は15年ぶりに「180円超え」 ガソリンは人々の生活に必要なものだが…なぜ二重課税されるのか 2023年8月16日に経済産業省資源エネルギー庁は同月14日時点のレギュラーガソリンの全国平均が181.9円となったことを発表しました。 これは前週の180.3円と比べて1.6円の値上がり、13週連続の値上がりとなります。なぜガソリン価格は高騰し続けているのでしょうか。 【画像】えっ…こうなってるの!? 給油口の意外な構造を画像で見る(24枚) 現在のガソリン価格高騰は、原油価格の高騰と政府から支給される補助金の縮小によるものです。 ただし、原油価格高騰の影響を受けるガソリン自体の価格は全体の55%ほどとなり、残りの約45%は様々な税金で占められているのです。 例えばガソリンの販売価格が1リットルあたり160円の場合、ガソリン自体の価格は約89円、残りの約71円はガソリン税や消

                  「政府は何がしたいの?」 ガソリン価格「値上がり」が止まらない… 補助金終了で10月以降は200円超えなる? 二重課税は廃止されないのか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                • 乗用車用のタイヤ 値上げ相次ぐ 原油価格高騰が影響 | NHKニュース

                  原油価格が高騰している影響で、ゴムの価格も高止まりの傾向が続き、国内のタイヤメーカーの間では、乗用車用のタイヤの価格を引き上げる動きが相次いでいます。 最大手のブリヂストンは、販売店などへの出荷価格を、ことし4月に値上げすることを決めました。 値上げは2年8か月ぶりで、乗用車用や二輪車用が7%、トラックやバス用が8%となっています。 また、 ▽トーヨータイヤが今月から最大で10%値上げしたほか、 ▽住友ゴム工業が3月以降におよそ10%、 ▽横浜ゴムも4月以降に最大で9%、それぞれ値上げします。 タイヤは天然ゴムや合成ゴムなどから作られますが、各社によりますと、中でも合成ゴムは原油価格の高騰を受けて、原料となるナフサの価格が上昇しているということです。 このほか、3月から4月にかけては原材料価格の高騰を受けて、大手製紙メーカーが、ティッシュペーパーの値上げに相次いで踏み切るほか、食品の値上げ

                    乗用車用のタイヤ 値上げ相次ぐ 原油価格高騰が影響 | NHKニュース
                  • 【速報】8月の消費者物価指数は2.8%上昇 増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅 背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                    8月の全国の消費者物価指数は去年より2.8%上昇しました。 30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる8月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いて去年より2.8%上昇しました。 消費税増税の影響を除くと30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。 原油価格高騰の影響で、▼都市ガス代金が26.4%▼電気代が21.5%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。 また、輸送費の高騰や急速な円安などの影響で食用油や食パンなど生鮮食品を除く食料が4.1%上昇したほか、ルームエアコンや電気冷蔵庫など家庭用耐久財が6.3%上昇しました。

                      【速報】8月の消費者物価指数は2.8%上昇 増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅 背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                    • ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ

                      今、ウクライナ情勢が世間を騒がせています。 悲しい出来事に、精神的にまいっている方も多いかと思います。 また、身近なところにもその影響が日を追うごとに出てきているのも事実です・・・ 中小企業や個人事業主の皆さんの中でも、その影響を受けている方が出始めています。 昨晩は、岸田首相からも対策・支援策について言及がありました。 経済産業省中小企業庁においても、2月25日付で昨今のウクライナ情勢や原油価格高騰などにより影響を受ける中小企業・小規模事業者を支援するため、困難な状況に直面する事業者を対象とした資金繰り支援を実施すると発表しております。 今回は、その支援策についてまとめていきます。

                        ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ
                      • 【投資成績-0.97%】金利上昇、原油価格高騰、景気後退リスク拡大、それでも積立はやめない【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年4月8日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘

                          【投資成績-0.97%】金利上昇、原油価格高騰、景気後退リスク拡大、それでも積立はやめない【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                        • なぜ日本の物価は上昇しないのか(小黒一正) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          政治の要請により、携帯電話の大手キャリアは、その通信料の大幅な引き下げが可能になる新料金プラン(2021年3月から開始)を導入したが、総務省は同年4月の調査から消費者物価指数(CPI)に反映させる意向であり、今後における物価の下落要因となると思われる。 このような状況のなか、先般(2021年4月27日)、日銀は定例の金融政策決定会合を開催した。この決定会合では、コロナ禍での大規模な金融緩和の継続を明らかにしたが、2023年度の物価見通しが1%に留まる可能性も新たに公表した。 この1%の見通しは、2023年4月で任期が終了する日銀の黒田総裁の任期中に、異次元緩和の目標であった2%の物価目標が達成不可能となったことを意味する。 このため、金融政策決定会合後の記者会見では、黒田総裁に対し、現状に対する質問が集中した。黒田総裁は、「(2%の物価目標が達成できないことにつき、)時間がかかっており、そ

                            なぜ日本の物価は上昇しないのか(小黒一正) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 給付金や補助金 政府 物価上昇の緊急対策決定 中身は? | NHK

                            政府は、26日夕方、総理大臣官邸で関係閣僚会議を開き、物価の上昇を踏まえた緊急対策を決定しました。 ウクライナ情勢に伴う物価の上昇を受け、石油元売り会社に対する補助金の拡充や、低所得の子育て世帯への給付金の支給などを盛り込んだ内容となっています。 これを受けて岸田総理大臣は、今年度の補正予算案を編成し、今の国会での成立に向けて早期に作業を進めるよう指示しました。 緊急対策と補正予算案、詳しく見ていきます。 緊急対策 ポイントは? 政府は今年度の当初予算などに計上している事業も加えた今回の物価高騰の緊急対策を総額で6兆2000億円程度とする方針です。 内訳は、 ▽原油価格の高騰対策として1兆5000億円程度 ▽原材料や食料などの安定供給対策として5000億円程度 ▽中小企業対策として1兆3000億円程度 ▽生活が苦しくなった人への支援策として1兆3000億円程度 ▽今後への備えとして今年度予

                              給付金や補助金 政府 物価上昇の緊急対策決定 中身は? | NHK
                            • RIETI - 中国による「日本の米」買い占めが現実味…食糧消費大国の中国で食糧不足が深刻化

                              8月10日に公表された中国の7月の食糧価格は、12カ月連続で2桁上昇となった。8月に入るとさらに国内の穀物価格が上昇しており、中国政府はこの事態を深刻に受けとめるようになっている。 習近平国家主席は7月22日、食糧の主要生産地である東北部の吉林省を視察し、「吉林省は食糧安全保障政策を最優先課題にすべきだ。戦争の際、東北部は非常に重要だ」と異例の発言を行った。胡春華副首相は7月27日、国内の食糧生産に関する会議で、各省の幹部に対して「食糧の生産量を増加すべきである。けっして減らしてはならない。国の食糧安全保障にいかなる手違いも許されない」と厳命した。 中国政府首脳の一連の動きに対し、ネット上では「中国で今後食糧危機が発生するのではないか」と懸念する動きが広がっているが、その背景には、中部及び南部地域での長期間にわたる豪雨、北部地域の干ばつ、北部と南部地域のバッタの大量発生などがある。 まず北

                              • イスラエル・ハマス武力衝突、石油供給に影響する「2つの可能性」のインパクト:小山 堅 | 21世紀グレートゲーム時代のエネルギー地政学 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                イランのアミール・アブドラヒアン外相はイスラエルと米国に対し、「ガザへの攻撃を止めなければ混乱がもたらされる」と警告した[10月22日、テヘラン](C)EPA=時事 10月18日にイランが発した対イスラエル石油禁輸の呼びかけに対し、イスラム諸国の同調は今のところ見られない。だが、この武力衝突が石油供給に与える影響を考えるなら、やはり最大の焦点はイランだろう。ハマス奇襲にイランの関与を疑う声が高まれば、共にその蓋然性は低いが、第1に「米国が対イラン制裁を強化」、第2に「イスラエルが対イランで報復措置を実施」の2つの可能性が浮上する。現在、イランが国際石油市場に供給する約140万B/Dが低下するリスクのみならず、イスラエルがイラン石油関連施設を攻撃すれば地政学リスクも一気に高まる。 ハマスによる大規模奇襲攻撃に始まった今回のイスラエル・ハマス間の激しい武力衝突は中東情勢に激震をもたらした。奇襲

                                  イスラエル・ハマス武力衝突、石油供給に影響する「2つの可能性」のインパクト:小山 堅 | 21世紀グレートゲーム時代のエネルギー地政学 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                • エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める

                                  石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能停止を正式発表したことを受け、同県の仁坂吉伸知事は25日、「事前通告もなしで、一方的に製油所機能の停止を決定するというやり方は大変遺憾であり、大企業の姿勢として極めて疑問」として撤回を求める談話を発表した。 談話では「ENEOSホールディングス(株)の今期の業績は原油価格高騰の影響を受け、増収増益の見込みと聞いている」とした上で、「地元の有田市において、ENEOS和歌山製油所は、経済面のみならず雇用面においても地域の重要な基盤であり、地元としても操業開始以来80年の長きにわたり、地域一体となって支えてきた」と指摘。 今回の発表について「民間企業の経営判断によるものであるが、地元自治体としては、雇用や協力企業を中心とした地域経済への影響に重大な懸念を抱いている」とし、「速やかに撤回し、製油所の存続を図るとともに、今

                                    エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める
                                  • IEA「石油投資ゼロ」が衝撃なワケ(大場紀章) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    5月18日、IEA(国際エネルギー機関)は「2050年ネットゼロ 国際エネルギーセクターのためのロードマップ("Net Zero by 2050 A Roadmap for the Global Energy Sector")」と題するレポートを発表した。 このレポートは、2050年のCO2排出量ネットゼロを前提とした世界のエネルギー供給のシナリオを描いたものだが、その内容は、「今後石油を含む化石燃料の新規投資は全く必要ない」「2035年以降ガソリン車の販売はない」という「衝撃的」なものだ。シナリオでは2050年の石油・天然ガス・石炭の供給量が、それぞれ75%・55%・90%減少することになっている(図1)。 図1 IEAネットゼロシナリオにおける化石燃料供給見通し(IEA図に筆者加筆) いや、殆どの人にとっては「衝撃的」ではないかも知れない。日本政府は昨年10月に2050年CO2排出量ネ

                                      IEA「石油投資ゼロ」が衝撃なワケ(大場紀章) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 【地政学編 サウジアラビア】脱石油を目指す世界第2位の産油国!イスラム世界の盟主が目指す未来とは | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                      皆さんこんにちわです。 クラッド(@kura_x_tudo)です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はサウジアラビア王国という国家を地政学の視点からお話したいと思います。 サウジアラビア王国の概要 サウジアラビア王国の概要 サウジアラビア王国(以下:サウジアラビア)は世界最大の半島であるアラビア半島の 8割を領有する、世界第2位(2018年)の産油国である。 国土面積は世界第12位に位置し、日本の約5.7倍の面積をほこる。 東部をペルシャ湾、西部は紅海に面しており、地政学的に非常に重要な地位を占めている。 1932年に「サウード家のアラビア」として建国され、歴史は比較的浅いが、 有史以来、アラビア半島には人類が居住したため世界的にも貴重な遺跡が存在。 約3400万人の人口を有しており、世界では第41位、中東では第5位の人口である。 中位年齢は

                                        【地政学編 サウジアラビア】脱石油を目指す世界第2位の産油国!イスラム世界の盟主が目指す未来とは | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                      • 高騰続くガソリン・灯油を少しでもオトクに入れる方法を考える

                                        ガソリン価格の高騰が止まりませんね。 私の覚えている限り過去最高水準です。 ガソリンだけじゃなく灯油なども合わせて値上げされていますので影響は大きいですね。 今回はそんなガソリンや灯油を少しでもオトクに入れる方法を考えてみましょう。 なぜガソリンや灯油は上がっているのか?なぜガソリン価格はあがっているのでしょう? これはいくつもの要因が絡んでいるので一概には言えないんですよ。 大きいのは以下の2つの要因でしょう。 原油価格高騰まずいちばん大きいのが原油価格の高騰でしょう。 新型コロナの影響もあり、多くの産油国が減産をしてきました。 しかしこのところ急激に社会経済が動き出して需要が高まっています。 それにより原油価格が高騰しているのです。 2021年1月くらいには50ドルくらいだった相場が87ドル前後まで上昇しているんですよ。 ちなみに原油価格が上がるとガソリンだけでなく様々な経済活動に影響

                                          高騰続くガソリン・灯油を少しでもオトクに入れる方法を考える
                                        • 【速報】東京都、ウクライナ情勢に係る緊急対策について発表 - 縄文会計税理士事務所のブログ

                                          つい先ほど、東京都からウクライナ情勢に係る緊急対策の内容が発表されました。 本日はその内容を簡単にまとめます。 事業者だけでなく就労・生活支援も含んだ内容でしたので、是非チェックしてみてください! 1.原油等の価格高騰への対応 以下4つの対応があります。 1)中小企業向けの新たな融資制度 ウクライナ情勢の影響により売上が減少している事業者を対象としたメニューを新たに創設します。また、これを利用する場合に必要となる信用保証料に対して都が補助を行います。 期間:令和4年3月15日(火曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで (引用元:東京都ホームページ © 2000~ Tokyo Metropolitan Government) 詳しくは☞コチラから。 2)農林漁業者向けの新たな金融支援 ウクライナ情勢に係る燃料や資材等の高騰により経費が増加する都内農林漁業者の資金繰りを支援し、経営の安定を

                                            【速報】東京都、ウクライナ情勢に係る緊急対策について発表 - 縄文会計税理士事務所のブログ
                                          • 当たり前ですが〝電気・ガス代〟にまで影響はキツい! - 不動産×行政書書士Blog

                                            おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、ここ最近、この話題が多いのですが〝ガソリン代〟(原油価格)高騰についての新聞記事を読んだ感想を書かせて頂こうと思います。 ※添付の新聞記事は、2021年10月14日(木)徳島新聞第7面の記事より抜粋、掲載させて頂きました。 原油価格が上昇すると、電気やガス代にも影響が出てくるのは当然の事ですが、電気料金に関して、四国でも標準的な家庭で、前年同月比11.2%上昇とは驚きですね。 最近は、電気メーターがスマートメーターに変わり、毎月の料金表(紙)も〝不要〟を選択出来る事から、前年同月と比べて価格を確認する事もなくなっていました。 ですので、こちらの記事を見て、ちょっと驚きました。 自家用車に関しては、地方では、公共交通機関が少ないので、乗らない訳には行きませんが、アイドリングや急発進・急ブ

                                              当たり前ですが〝電気・ガス代〟にまで影響はキツい! - 不動産×行政書書士Blog
                                            • 世界同時多発エネルギー危機の真因、スケープゴートになった脱炭素政策|日経エネルギーNext

                                              昨今の原油高や欧州での電力・ガス価格の高騰などは、なぜ起きているのか。急激に動き出した各国の脱炭素政策の影響はあるのだろうか。エネルギーアナリストでポスト石油戦略研究所代表の大場紀章氏に解説してもらった。 現在、世界同時多発的にエネルギー危機が発生している。特に、欧州での電力・ガス価格の高騰、中国での計画停電、そして原油価格高騰によるガソリン高が話題になっている。 こうした問題を受けて「脱炭素政策の行き過ぎによるもの」という指摘がある。全く無関係とまでは言わないが、ほとんどナンセンスと言っていい。そう説明がしたい人による説明だろう。 そもそも「脱炭素政策」というのは、この2年で急に世界で起きたムーブメントであり、そのような短期間でエネルギー供給の構造が大きく変わるということはない。 それでは、なぜエネルギー価格が一斉に上昇しているのか。価格高騰原因は、どこを起点にして、何を前提にして考える

                                                世界同時多発エネルギー危機の真因、スケープゴートになった脱炭素政策|日経エネルギーNext
                                              • 11月21日は 「ロッキー」の日 、インターネット記念日、歌舞伎座開業記念日、フライドチキンの日、ゆり根の日 、かきフライの日、自然薯芋の日、世界テレビデー、世界ハロー・デー、早慶戦の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 令和3年(2021年)11月21日は何の日? 11月21日は 「ロッキー」の日 、インターネット記念日、歌舞伎座開業記念日、フライドチキンの日、ゆり根の日 、かきフライの日、自然薯芋の日、世界テレビデー、世界ハロー・デー、早慶戦の日、等の日です。 ●「ロッキー」の日 ワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。同社が手がける映画「ロッキーシリーズ」の最新作である『クリード2』が2018年11月21日に全米で公開される(「日本公開日は2019年1月11日)。多くの人にこのボクシング映画を見てもらい、名作『ロッキー』から受け継がれている魅力を感じてもらうのが目的。日付は『ロッキー』が全米公開された1976年11月21日から。 ロッキー4 (字幕版) シルベスター・スタローン Amazon ★『ロッキー』(原題: Rocky)は、1976年製作のアメリカ合衆国のスポーツ映画。配給会

                                                  11月21日は 「ロッキー」の日 、インターネット記念日、歌舞伎座開業記念日、フライドチキンの日、ゆり根の日 、かきフライの日、自然薯芋の日、世界テレビデー、世界ハロー・デー、早慶戦の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 【クルマとお金】クルマは高くなったのか? 国民車カローラの価格と平均年収を比較して「カローラ指数」を算出 - Webモーターマガジン

                                                  近年の新車販売価格は高騰していると言われている。絶対的な金額は高価になったが、物価、年収、景気動向などを加味した場合、相対的に高価になったと言えるのだろうか。2019年新車登録台数1位になったトヨタ カローラを例に考察する。 日本を代表する大衆車となった初代カローラ。それでも国民の平均年収並みの価格なので、購入するにはそれなりの覚悟が必要だった。 トヨタ カローラは1966年の発売以来54年もの間、国産車のトップセラーの一角を維持している。1968年から2001年、2003年から2008年、そして2019年の国内普通車で新車登録台数1位になり、国民車と称されるまでになった。多く販売されているからには、価格も手頃に違いないが、実際に時代の物価や年収に対しカローラの新車販売価格はどれくらいの価値になるのだろうか。 1966年に発売された初代カローラの販売の中心グレードは、1100DXだ。その価

                                                    【クルマとお金】クルマは高くなったのか? 国民車カローラの価格と平均年収を比較して「カローラ指数」を算出 - Webモーターマガジン
                                                  • う~ん… 世界中が… きな臭い…  - 下町荘の住人blog

                                                    こんばんは!下町荘の住人です。 ここ数日でちょっと不安なニュースが数件入ってきましたね… トランプ米大統領は18日、サウジアラビアの石油関連施設への攻撃に関し、イランが関与しているとみて 「サウジアラビア石油施設への攻撃に対する報復措置を48時間以内に発表する」 headlines.yahoo.co.jp 19日には、ツイッターに「もしイランが戦いたいなら、イランは正式に終わることになる。二度と米国を脅迫するな!」と投稿した。 www.jiji.com 「イラクの米大使館付近で19日に発生したロケット砲攻撃に対する反発かどうかは不明」とのことですが… トランプ大統領は今回のイランとの一連の動きに対して「軍事行動」に否定的な発言が多い感じでしたが、さすがに「お怒り」のようです! いつ「Xデー」となるかかわかりません… 「世界中がきな臭い!」 アメリカは、イランと中東諸国の中では緊張状態が続く

                                                      う~ん… 世界中が… きな臭い…  - 下町荘の住人blog
                                                    • ロシア・ウクライナ紛争の背景整理 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                                                      原油高で元気があり余っているロシアがウクライナを軍事的に圧迫している。2021年後半から断続的にウクライナとの国境地帯に軍隊を集結させ、ベラルーシも巻き込んで演習を続けてきた。集結した軍隊の数は10万後半と言われており、これは旧ソ連末期の東欧に駐留していない二流非駐師団で言うと40個師団にあたり、第二次世界大戦終結後では最大規模の兵力動員である。そしてウクライナを散々包囲した後、ロシアはウクライナ東部の「ドネツク人民共和国とルガンスク共和国」の独立を承認し、ロシア軍が平和維持の名目で進駐した。一連の危機について基本的に日経新聞のまとめで十分だが、絡まっている問題がノルドストリーム2、ドンバス紛争、ドイツの天然ガス、NATO東方拡大とあまりにも多いので整理しようと試みた。整理しないと落としどころも分からない。 背景① NATOの東方拡大 NATOの東方拡大問題抜きにウクライナ問題を語ることは

                                                        ロシア・ウクライナ紛争の背景整理 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                                                      • やっぱりMMTに飛びつくべきではないたった一つの確かな理由(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

                                                        前々回、前回とMMTについて論じるところがなかなか本題にたどり着かなかったが、今回はやっと本題に移ろう。 MMT理論に抱いた「違和感」 経済学の「科学革命」と支持者から言われる、MMT(現代貨幣理論・Modern Money Theory)によると、政府はもっと臆せず財政出動していい。どんどん金を使っていいことになる。なぜなら、国債の元本も利子も、貨幣を刷ることによって、いくらでも、確実に返済できるからだ。それが事実なら平成から続く、この日本を覆う重い閉塞感は打破できるかもしれない。そこに反緊縮派の一部の野党や一部のリベラル派が飛びついた。 MMT理論に基づいて、もっと財政出動をしよう。金のない人に金を渡し、古びた道路や鉄橋、公共施設を建て替え、インフラを21世紀後半にも耐えうるものに造り替えよう。今までのような財政規律に縛られる必要がないのであれば、辺野古にいくら金を使っても、使わない公

                                                          やっぱりMMTに飛びつくべきではないたった一つの確かな理由(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【うまかけん福岡】福岡県版Go To Eat食事券1/25WEB抽選受付

                                                          【2月17日更新】食事券の販売状況について 「うまかけん福岡食事券」のローソン販売分の在庫が残り少なくなりました。 ローソンでご購入が出来なかった場合は、 お近くのセブン-イレブン、ファミリーマートでのご購入・発券をお願いいたします。 福岡県では、コロナ禍での物価・原油価格高騰等の影響を受け、 厳しい経営環境にある飲食店の売上回復を強力に支援するため、 福岡県版Go To Eat食事券「うまかけん福岡」(発行総額60億円)を発行します。 1月16日(月)から、 「うまかけん福岡」事業の加盟店(食事券を使用できる飲食店)の募集を開始します。 ※加盟店登録はこちらから プレミアム付食事券「うまかけん福岡」は、 1月25日(水)12:00より各コンビニのチケットサイトから抽選販売の受付が開始されます。 16,000円の食事券を購入すると2万円分使えるので、1人4,000円お得に。 食事券は、福岡

                                                            【うまかけん福岡】福岡県版Go To Eat食事券1/25WEB抽選受付
                                                          • 【うまかけん福岡】2/1WEB販売抽選当選者の⾷事券の引換、利⽤開始

                                                            うまかけん福岡当選しました。 2/1(水)午前10時23分に 【セブンチケット】から「うまかけん福岡食事券 当選のご案内」メールが届いたので 早速セブンに出かけて食事券購入してきました(^^) レジで払込票番号(13桁の数字)を伝えて、代金を払うだけ。 当選者引換期間:2023年2⽉1⽇(⽔)10:00〜2⽉5⽇(⽇)23:59 当選した人は忘れずに引き換えましょう。 福岡県では、コロナ禍での物価・原油価格高騰等の影響を受け、 厳しい経営環境にある飲食店の売上回復を強力に支援するため、 福岡県版Go To Eat食事券「うまかけん福岡」(発行総額60億円)を発行。 1月16日(月)から、 「うまかけん福岡」事業の加盟店(食事券を使用できる飲食店)の募集を開始しました。 ※加盟店登録はこちらから プレミアム付食事券「うまかけん福岡」は、 2/1(⽔)10:00より、WEB抽選当選者の⾷事券の

                                                              【うまかけん福岡】2/1WEB販売抽選当選者の⾷事券の引換、利⽤開始
                                                            • 新資本主義は「売り」か「買い」か、岸田首相の真意探る金融市場

                                                              岸田文雄首相は経済政策「新しい資本主義」の実行計画案を公表した。金融所得課税強化など市場の反発が強いとみられる政策の記載は見送られたものの、市場は新資本主義が「売り」か「買い」か見極めている。 所得格差の是正を長年訴えてきた岸田首相は昨年10月4日の就任会見で、「成長と分配の好循環」を実現するための選択肢として金融所得課税の見直しに言及した。自民党総裁選の立候補者の中では最も穏健で、地味で面白みに欠けるとさえ評されていた岸田首相が、選出直後から金融市場に衝撃を与えた。 岸田氏はその後、金融所得課税の見直しを当面棚上げする意向を示した。もっとも引き続き検討課題としており、格差や気候変動などの課題解決に向けて「新しい資本主義」の実現に取り組む方針は変わっていない。 左派色の濃い政策への変化は、数十年にわたり低成長にあえぐ日本経済の最良の方向性を巡ってまれに見る議論を巻き起こした。国民の声を書き

                                                                新資本主義は「売り」か「買い」か、岸田首相の真意探る金融市場
                                                              • さらに貧しく?ついに終わりを告げる日本経済の「現実逃避」時代(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                                                日本経済が原油価格高騰と円安というダブルパンチに見舞われている。今回の円安にはドル高という要因に加え、日本売りというニュアンスが含まれており、日本経済にとってポジティブであるとは限らない。これまで日本経済は良くも悪くも物価が低位安定してきたが、いよいよその時代が終わろうとしている。(加谷 珪一:経済評論家) ■ 物価が上がる材料が揃っている 原油価格がこれまでにない高騰を見せており、1年前には40ドル前後だった先物価格はすでに80ドルを突破した。一部の市場関係者からは100ドル突破も近いとの声も聞こえてくる。原油価格が上昇している直接的な原因は、コロナ終息後の景気回復期待から需要が急拡大したことだが、それだけが理由ではない。 コロナ後の社会では急ピッチで脱炭素シフトが進むと予想されており、長期的に石油の需要は消滅していく。もし2050年までにカーボンニュートラルが実現する場合、10年後の石

                                                                  さらに貧しく?ついに終わりを告げる日本経済の「現実逃避」時代(JBpress) - Yahoo!ニュース
                                                                • RIETI - 米国、コロナ死亡者50万人突破…平均治療費370万円、経済的弱者切り捨ての医療制度

                                                                  2月22日、米国の新型コロナウイルスによる死者数が50万人を突破した。50万人という死者数は、第1次、第2次世界大戦とベトナム戦争の死者数を合わせた数より多い。20世紀最悪の感染症と呼ばれるスペイン風邪により米国では67万5000人の死者が出たが、医療水準の違いなどから死者数の多寡を単純に比較するのは難しい。バイデン大統領は、過去100年間のパンデミックで最悪の犠牲者を出したことについて「悲痛な節目である。パンデミックに対し一致団結して闘おう」と国民に呼びかけた。 これに先立ち米国では「数十年間にわたって続いてきた保健衛生対策の不備がトランプ前大統領の在任4年間でさらに悪化し、新型コロナウイルスの蔓延への悲惨な対応につながった」とする報告書が公表されていた。2月11日発行の医学誌「ランセット」に掲載されたこの報告書は「米国の新型コロナウイルスの死亡率が他のG7諸国と同程度だったと想定した場

                                                                  • 三鉄、赤字過去最大に 21年度見通し、経常損失6.3億円

                                                                    三陸鉄道(本社宮古市、中村一郎社長)は21日、2021年度決算の経常損失が6億3093万円で、開業以来最大の赤字となる見通しを示した。新型コロナウイルス禍が長期化し、運賃収入が低迷。原油価格高騰も影響し、3年ぶりに当期損失を計上する見込みとなった。 盛岡市内で開いた取締役会で報告した。経常損失は当初計画から赤字幅が3133万円拡大。運賃収入が2億6049万円と伸び悩み、計画の83・1%にとどまる見通しだ。 ◇      ◇ 記事全文は、10月22日付の岩手日報本紙をご覧ください。

                                                                      三鉄、赤字過去最大に 21年度見通し、経常損失6.3億円
                                                                    • RIETI - WHO、武漢ウイルス研究所流出説の排除の圧力認める…姿勢一転、中国で再調査の方針、追及強める

                                                                      世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は7月15日の記者会見で「中国にパンデミック初期の情報やデータについて透明性を高め、オープンかつ協力的になるよう求める。中国の武漢ウイルス研究所から新型ウイルスが流出した説を排除できるのは十分な情報が得られた後である」と主張した。 「中国寄り」とみられていたテドロス氏が、今年3月に自らの組織が公表した中国での新型コロナウイルスの起源に関する報告書の内容(武漢ウイルス研究所からの流出の可能性は極めて低い)を否定する発言を行ったのである。 テドロス氏はさらに「私自身は免疫学者であり研究所で働いた経験があるが、研究所での事故は起こりうる。普通に起きることだ。私は事故を見たことがあるし、私自身ミスをしたことがある」と述べ、「武漢ウイルス研究所からの流出説」を早い段階から外そうとする圧力があったことも認めた。 WHOは翌16日、新型コロナウイルスの起源に関する

                                                                      • 【燃油サーチャージなし】ANAシドニー発券のルートとは - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                        燃油サーチャージが全くかからないシドニー発券についてまとめてみました。結構安いです。 燃油サーチャージとは 燃油サーチャージについて、ANAでは以下の通り説明しています。 ANAグループ航空会社(ANA・エアージャパン)では、「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」および「航空保険特別料金」を設定し、航空燃油価格および航空保険料の高騰や、航空保安強化に関わる費用増の一部をお客様にご負担いただいております。 なお、以下の燃油特別付加運賃・航空保険特別料金は、出発地が日本または目的地が日本の旅程のANA便(他社運航のコードシェア便も対象)に適用される運賃・料金です。 その他の区間に適用される燃油特別付加運賃・航空保険特別料金等は含まれておりません。 ANAホームページより そもそもは1997年にIATA(国際航空運送協会)が当時の湾岸戦争による原油価格高騰への対策として、同制度を認可し、200

                                                                          【燃油サーチャージなし】ANAシドニー発券のルートとは - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                        • 予備役動員でプーチンが反故にした「戦争の条件」

                                                                          プーチンが予備役を一部招集すると言ったとたんに吹き出した反戦デモ(9月21日、モスクワ) REUTERS <軍事作戦は国民生活に影響を与えないように行う──それが、大統領就任初期にプーチンが打ち出し、今まで守ってきたプーチンの国内安定策だった> ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はウクライナにおける「特別軍事作戦」に国民を「部分的に動員」する意向を発表した。 プーチンは9月21日に行ったテレビ演説で、予備役を部分的に動員を実施する大統領令に署名したと語った。これまでウクライナへの軍事侵攻は「国民生活に影響を与えない」形で進める方針だったが、追い詰められたプーチンはついに方針転換を余儀なくされた、と多くの観測筋が見ている。 2月24日の侵攻開始以来、ロシア軍は予想外に強固なウクライナ軍の抵抗に手を焼いてきた。何万人もの兵士が死亡し、巨額の装備を失い、戦力は大幅に低下。一時的に支配地域を拡大

                                                                            予備役動員でプーチンが反故にした「戦争の条件」
                                                                          • 『新築計画をやりたい方は建築の基礎を学ぶと得できます(#^^#)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

                                                                            こんにちは! ハウスメーカー勤務のサラリーマンと大家業との二足のわらじで奮闘している 【プレジデント168】(プレジデントいろは)です!(^^)! さて、前回のブログの続きです↓ president168.hatenablog.com 今日から仕事再開となります! ・・・が、今日は私は朝から夕方まで安全運転管理者講習会に参加しなければならずに、一日中缶詰となります。。。(;´∀`) 半年ごとに一度同じ話と同じ映像を見にいくので、ものすごく退屈です。。。 夜は勉強熱心な大家仲間がボリュームチェックの勉強会を開くので、そこに参加させていただこうと思ってます(^^♪ 私はプランは自分で書けますので、法規制や斜線を計算してボリュームチェックはすぐにできます。 新築計画を検討される方はできるだけ自分でもサクッとその土地にどんな建物が建てられそうかをわかるように学んでおくと良いと思います(^-^) そ

                                                                              『新築計画をやりたい方は建築の基礎を学ぶと得できます(#^^#)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記
                                                                            • 東京一極集中とは?コロナで見直される地方と東京の関係

                                                                              「東京一極集中」とは、政治・経済など国の高次中枢機能の大部分が日本の首都である東京に集中する現象です。 今回は東京一極集中について、以下のとおり解説していきます。 東京一極集中とは何か 一極集中の要因 一極集中のメリットとデメリット 一極集中の解決策 1、東京一極集中とは? 日本の「人・モノ・お金」が極端に首都東京に集まる現象を「東京一極集中」と呼びます。 首都であるゆえ必然とも言えますが、あまりにも集中しすぎなのでは?と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。 都心三区(港区、中央区、千代田区)には 政治(国会) 経済(多くの上場企業など) 情報(マスメディアの集中) 教育(プログラミングなどの先端教育) 文化(芸能など) など、あらゆる分野における高い水準の機能が集中しています。 その影響もあって、東京はGDP(国内総生産)の約2割を占めているのです。 2、一極集中の動向 今や、国

                                                                                東京一極集中とは?コロナで見直される地方と東京の関係
                                                                              • なぜ日本の物価は上昇しないのか

                                                                                おぐろ かずまさ/1997年京都大学理学部卒、一橋大学博士(経済学)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2013年4月より現職。内閣府・経済社会総合研究所客員研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、内閣府・経済社会構造に関する有識者会議 制度・規範WG「世代会計専門チーム」メンバー。専門は公共経済学。著書に、『2020年、日本が破綻する日』、『日本破綻を防ぐ 2つのプラン』(共著)、『アベノミクスでも消費税は25%を超える』など。 数字は語る 日々生成されるさまざまな統計データ。これらのデータや数字の背景を読み解ければ、事業予測や業界動向は手に取るようにわかるはずだ。そんな数字の背景を読み解くヒントを、経済学者やシンクタンクの研究者に解説してもらう。 バックナンバー一覧 先般、日銀は定例の金融政策決定会合を開催。この決

                                                                                  なぜ日本の物価は上昇しないのか
                                                                                • RIETI - 中国製コロナワクチン接種率が高いチリ、感染が再拡大…他国でも感染者数が減少せず

                                                                                  新型コロナウイルスに関連した世界の死者数は4月6日、300万人を超えた。死者が200万人に到達するのに1年以上かかったが、200万人から300万人に増加するのにかかった期間はわずか約3カ月だった(4月6日付ロイター)。 一方、新型コロナワクチンの接種も進んでいる。4月7日時点の世界の接種回数は7億回に迫る勢いである。人口100人当たりの接種回数が多いのは、イスラエル(112.2)、チリ(59.6)、英国(56)、米国(50.8)だが、意外なことに各国ごとの感染状況に違いがあらわれている。 最も成功を収めているのはイスラエルである。ワクチン接種のおかげで今年2月から段階的に制限を緩和し、飲食店などの商業施設や公共施設はほぼ正常に運営されている。ブルームバーグがまとめる「コロナ時代における最も安全な国・地域」番付でイスラエルは2月の9位から3月は5位と急浮上している。 英国の感染状況も劇的に改