並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

大乱闘スマッシュブラザーズ ffの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 今年買ったswitchのゲームの評価をする

    やった順。 大神(30h、懐古的に80点)PS2時代にクリア済み。懐古的にやるのがいいのでは。 初めてプレイする人は、最近のゲームほど操作性がよくないので、おススメはしない。 既プレイ民は久々にやると、終盤の熱い展開で燃える。 いけにえと雪のセツナ(15h、60点。2時間ドラマを見るくらいのつもりで。)悪名高きTokyo RPG Factoryの作品。安かったので買った。 クロノトリガーを引き合いに出すから、叩かれたのであって、 週末に映画館に映画を見に行くくらいの気持ちでやれば、 すぐにクリアできるし、後にも何も残らないので頭を使いたくないときにおすすめ。 ドラゴンクエストヒーローズ1・2(60h、60点。面白さがわからなかった。)ドラクエに惹かれて、初めて無双系と呼ばれるゲームをプレイした。 1をクリアした段階で、かなりお腹いっぱいであったが、 買ってしまったので2までがんばってクリア

      今年買ったswitchのゲームの評価をする
    • Xbox が日本で売れないのは年齢層が違うから - 最終防衛ライン3

      なぜ、Xbox Oneは売れなかったのか。歴代Xboxの歴史をなぞって考える。|ゲームキャスト|note Xbox シリーズが日本で売れなかった理由は色々とあるだろうが、市場を構築できなかったのは間違いない。なぜそれができなかったのか。Xbox の本体が大きすぎたり、ディスクに傷が付いたりと初動の悪さが販売に響いたのも一因だろう。しかし、結局は市場がマッチしていなかったと考える。市場がマッチしていなければ、売り場も作られないし、買う人もいないからだ。 市場がマッチしなかった理由は、日本とグローバル市場でゲーマーの年齢層が異なるからだ。本稿ではその違いを示しつつ、その後に Xbox のセールス情況を年代に沿って追いながら、今後の家庭用ゲーム機市場について語りたい。 2018年のゲームソフト売り上げランキング ゲーマーの年齢 家庭用ゲーム機とPC 存在感をアピールしたXbox スタートダッシュ

        Xbox が日本で売れないのは年齢層が違うから - 最終防衛ライン3
      • 10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた

        10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた 編集部注釈: この記事は、『1943』や『超魔界村』などレトロゲームにぞっこんという謎の高校一年生ライターが執筆を担当。2016年、10歳のころに小学生でプレイし感銘を受けたという『ファイナルファンタジーIII』について、当時を振り返りつつレビューをしてもらっています。 ※実際にプレイしていたのは『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』版です。記事内の画像や動画はピクセルリマスター版を使用しています。 僕が『ファイナルファンタジーIII』(以下、『FF3』)に出会ったのは小学生のころ。ちょうど『妖怪ウォッチ2』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』、『スプラトゥーン』などが流行りに流行っていて、ほとんどのゲーム好きな子どもが遊んでいた

          10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた
        • FF7Rで一番かわいいのはクラウド|ジスロマック

          みなさん、FF7ってやった事ありますか? FF7と言ったらFFシリーズでもぶっちぎりの大人気タイトル。もう全国民FF7を通って成人になっているぐらいの勢いだと思います。 私、実はFF7やったことなかったんですよ。よくこれまでの人生「えっ!?FF7やってないの!?」とファイナルファンタジーハラスメントを受けずに生きてこられた。 でもFF7本編を遊んでいなくても何となく大乱闘スマッシュブラザーズやらキングダムハーツやらで漠然とした「クラウドのイメージ像」みたいなのは自分の中に出来上がってたんですよ。 ところが全然違った。 勝手にクラウドのことを「クールな無双系主人公」だと勘違いしていた。 「いやむしろ逆だった!」と衝撃を受けてしまったので、FF7Rのクラウドがいかにかわいいかみなさんにも分かって欲しい。 とりあえずクラウドに迫ってくるヒロイン達を紹介しよう。 バレット 右手がガトリングで屈強な

            FF7Rで一番かわいいのはクラウド|ジスロマック
          • 【ソフト&ハード週間販売数】『FF7 リメイク』が70.3万本で1位! PS4&PS4 Proも合計7.9万台と大幅増【4/6~4/12】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            2020年4月10日に待望の発売を迎えた『ファイナルファンタジーVII リメイク』。集計期間3日間で70.3万本を売り上げ、初登場1位を獲得した。1997年発売のプレイステーション用ソフト『ファイナルファンタジーVII』のリメイクとなる本作だが、2016年11月に発売された『ファイナルファンタジーXV』(PS4・Xbox One)の2機種合計72.0万本からは微減。 とはいえ、昨今のゲーム購入方法の変化や、新型コロナウイルス感染症による外出自粛などから、ダウンロード版の購入比率が高まっていることが予想される。また、PS4とPS4 Proのセールスが2機種合計で7.9万台と、前週比約4倍に。ハードの販売も十分に牽引したようだ。ロングセールスが期待できるタイトルなので、今後の動きにも注目したい。 『ファイナルファンタジーVII リメイク』購入はこちら (Amazon.co.jp) 4週連続1位

              【ソフト&ハード週間販売数】『FF7 リメイク』が70.3万本で1位! PS4&PS4 Proも合計7.9万台と大幅増【4/6~4/12】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • AUTOMATONの乳首に関する記事一覧とは (オートマトンノチクビニカンスルキジイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

              AUTOMATONの乳首に関する記事一覧単語 オートマトンノチクビニカンスルキジイチラン 1.1万文字の記事 57 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要目次一覧その他関連商品関連リンク関連項目掲示板 AUTOMATONの乳首に関する記事一覧とは、WEBメディア・AUTOMATONに掲載されている男性ゲームキャラクターの乳首に関する記事の一覧である。女性の乳首だと思った?残念でした 概要 AUTOMATONは、ゲームに関する様々な情報を発信するWEBメディアである。当メディアの大きな特徴と言えるのが、他メディアでは取り扱わないようなニッチなネタ(インターネット上の一部コミュニティでしか知られていないような話題)も取り上げることだろう。ニコニコ関連だと「おとわっか」について触れてしまった取り上げたことが記憶に新しい。どうも最初と最後を真面目に書けば、その間はふざけてもいいと思っている節があ

                AUTOMATONの乳首に関する記事一覧とは (オートマトンノチクビニカンスルキジイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
              • 【オススメ】Nintendo Switchソフトランキング - サボログ×てんログ

                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 実は未だにSwitchを持っていない時代遅れなんですが、気になっているソフトはたくさんあります。 Switch難民の私が完全に独断と偏見で2019年7月現在で気になっているソフトを紹介していきます。※現時点で発売済のもの限定 どれもSwitchを購入した瞬間に即買いたいものになります。 欲しいソフト一覧 スーパーマリオメーカー2 マリオカート8デラックス 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL スーパーマリオパーティ スーパーマリオブラザーズ U デラックス スーパーマリオオデッセイ ドラえもん のび太の牧場物語 ゼルダの伝説 夢をみる島 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ゼノブレイド2 星のカービィ スターアライズ ヨッシークラフトワールド ファイナルファンタジーX/X-2

                  【オススメ】Nintendo Switchソフトランキング - サボログ×てんログ
                • 歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                  ゲーム、好きか? 俺は好きだぜ! ゲームが好きっていうと印象が悪いんだけど、我が国が世界に誇れるものってそんなにたくさんなくて、ゲームに関しては明確に世界に誇れる分野だと思うんだよな。 3か月前の「映画ベスト100」以来、月に一度のベスト100シリーズはこのブログの看板のような存在になってきた訳なんだけれども、それゆえに半端な覚悟で更新する訳にも行かず、次は一体何にしようか?なんてことは実は一切考えておらず、実は映画よりも小説よりも前にこの記事の構想があった。そして全力で書いたぜ。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com もうずっと昔、俺がまだ会社員だったころ、過労で倒れてしまって動けなくなったことがあって、その時たまたましっきーという人が書いた「おすすめのゲームベスト100」という記事を読んで、いつか自分も同じテーマで記

                    歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                  • 桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する

                    桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する 編集部:Igarashi ソラの桜井政博氏は2024年4月3日,自身のX(旧Twitter)にて,バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏,スクウェア・エニックスの吉田直樹氏との会食の様子をアップした。 投稿には「3人でデート中ー」の発言とともに,原田氏と吉田氏のツーショットが添えられており,ビジネスの集まりというわけではなさそうだが,続く投稿にて「5時間ぐらい話してましたね…楽しかった。」とコメントしており,かなり盛り上がった様子がうかがえる。 3人でデート中ー pic.twitter.com/NmniEl0BST— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) April 3, 2024 また,原田氏のXでは,桜井氏のポスト

                      桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する
                    • 「マリオを串刺ししない」「ゼルダ姫をエアリスしない」 “業界のルールを守るセフィロス”スマブラ参戦で話題に

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月11日、Nintendo Switch用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に、「ファイナルファンタジーVII(FF7)」からセフィロスの参戦が発表されました。FF7発売当時は悪のカリスマとして多くのプレイヤーを魅了した彼ですが、スマブラ参戦動画でのある立ち振る舞いが話題になっています。それが、「マリオら大先輩たちを串刺しにしない」というもの。さすが元会社勤め(ソルジャー)だぁ……。 セフィロス参戦動画 参戦動画では、テーマソング「片翼の天使」をバックに参戦キャラたちを吹き飛ばしながら登場したセフィロス。さまざまなキャラたちをなぎ倒していき、ダウンするゼルダ姫に“エアリスへのアレ”をしかけた……かと思ったらこれはギリギリで外しました。危ない危ない。 ヒヤッとするシーンその1 さらにセフィロスの猛攻と進行は続き、

                        「マリオを串刺ししない」「ゼルダ姫をエアリスしない」 “業界のルールを守るセフィロス”スマブラ参戦で話題に
                      • 【任天堂Wii】我が家では15年前のゲーム機が大活躍している話 - ロボテッチ通信

                        [目次] 任天堂のWiiってなに? 家庭用ゲーム機の歴史を振り返る 1980年代(1980年~1989年) 1990年代(1990年~1999年) 2000年代(2000年~2009年) Wiiのソフトを購入してみた 15年前のゲーム機で遊んでみた Wiiはまだまだ遊べる! はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」。ということで、昔のゲーム機を振り返ってみます。 任天堂のWiiってなに? だいたい同世代の方向けのブログなので説明は不要な気もしますが、任天堂のWiiというのは、2006年に任天堂から発売された据え置き型のゲーム機です。 まずは軽くテレビの歴史を振り返ってみます。たしか2000年頃にテレビが液晶になっていって、「薄型テレビ」と呼ばれた時代がありました。それまでのテレビは「ブラウン管テレビ」と呼ぶようになりました。薄型の液晶テレビは出始めの頃は高額

                          【任天堂Wii】我が家では15年前のゲーム機が大活躍している話 - ロボテッチ通信
                        • 【2019年】主婦・小学生男子が今年面白かったと思うニンテンドースイッチのゲーム4選 - くうかんしんぷるライフ

                          こんにちは、ゲーム大好き主婦くうかです! 今年もニンテンドースイッチには親子共々お世話になりました。 久々に、ブログよりゲームに夢中になった時期もあり、楽しめたなぁと思うゲームがありました(^^♪ 小5の息子も絶賛するほどのゲームとの出会いが…(*^-^*) 【2019年】小学生男子が今年面白かったと思うゲーム フォートナイト ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【2019年】主婦が今年面白かったと思うゲーム スプラトゥーン2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS 今年ハマったゲームまとめ 【2019年】小学生男子が今年面白かったと思うゲーム 小5息子が2019年に遊んでいたゲームのラインナップ。 スプラトゥーン2 大乱闘スマッシュブラザーズSP マインクラフト 妖怪ウォッチ4 スーパーマリオメーカー2 フォートナイト ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求め

                            【2019年】主婦・小学生男子が今年面白かったと思うニンテンドースイッチのゲーム4選 - くうかんしんぷるライフ
                          • スクウェアの任天堂出禁事件

                            概要ファイナルファンタジーシリーズでお馴染みのスクウェアと、言わずと知れた超大手の任天堂。 この両者には関係が悪化していた時期が存在した。 良好な関係に見えたそれが一気に破綻した事件は様々な噂に尾ひれが付いており、正誤のあやふやな話も多い。 関係悪化の火種スクウェアはファミリーコンピュータで家庭用ゲームに参入するもイマイチヒット作が出ず、これで最後にしようと世に出された『ファイナルファンタジー』の思わぬヒット及びシリーズ化等を経て任天堂の重要サードパーティの一つとなった。このため『ファイナルファンタジー3』の大量発注に追い付けなくなった際には任天堂からバックアップを受けて乗り切り、後に任天堂と共同開発した『スーパーマリオRPG』は開発費高騰に悩んでいたスクウェアに対し任天堂が開発費を負担した上でソフトを作らせる救済案としての性格も強かった。 つまり、サードパーティーとして任天堂はスクウェア

                              スクウェアの任天堂出禁事件
                            • 《発売22周年》マリオ生みの親からNGを出されるも…『スマブラ』が世界的傑作になった圧倒的な“凄み”とは | 文春オンライン

                              『大乱闘スマッシュブラザーズ』(『スマブラ』)はとてつもないバケモノといえるゲームだ。Nintendo Switchで発売されているシリーズ最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は2110万本の売上を記録しており、まさしく全世界で愛されるゲームとなっている。 四半世紀にも迫ろうとする『スマブラ』の歴史 本作はさまざまなゲームキャラクターが一堂に会し、ふっ飛ばして相手を倒す対戦アクションゲームである。「マリオ」や「ピカチュウ」といった任天堂に関連したキャラクターを操作できるだけでなく、「パックマン」に「ロックマン」といったゲーム業界の古参と呼べる有名キャラクターも登場。そして『ストリートファイター』シリーズの「リュウ」、『ファイナルファンタジーVII』の「クラウド」なども一緒に戦うという、ありえないコラボが実現している驚くべき作品だ。 シリーズ初代となる『ニンテンドウオールスタ

                                《発売22周年》マリオ生みの親からNGを出されるも…『スマブラ』が世界的傑作になった圧倒的な“凄み”とは | 文春オンライン
                              • 【初めてのスクレイピング】スマブラのVIPいきやすいキャラ作ってみた【BeautifulSoup】【ついでにデータ解析】 - Qiita

                                import requests from bs4 import BeautifulSoup r = requests.get('https://kumamate.net/data/?mode=rate&fighter=1') data_1 = BeautifulSoup(r.text, 'html.parser') <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async="" src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-161179132-1"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; fun

                                  【初めてのスクレイピング】スマブラのVIPいきやすいキャラ作ってみた【BeautifulSoup】【ついでにデータ解析】 - Qiita
                                • テレビゲーム総選挙結果一覧 国民5万人が投票! ランキングTOP100 FF7 ドラゴンクエストなど! | 芸能・エンタメNews

                                  ゲスト達の予想ゲーム好きな芸能人がこの番組に出演されていたのですが、この国民5万人に聞いた好きなゲームランキングで1位の予想をしたところ、それぞれこのような予想をされていました。 ・なにわ男子・大橋和也→ポケットモンスター赤・緑 ・浅利洋介→あつまれ どうぶつの森 ・入江杏奈→ドラゴンクエストⅡ ・乃木坂46・賀喜遥香→あつまれ どうぶつの森 ・伊集院光→ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド ・有野晋哉→スーパーマリオブラザーズ3 ・ウエンツ瑛二→ファイナルファンタジーⅦ ・爆笑問題・太田光→タクティクスオウガ ・アンガールズ・田中卓志→大乱闘スマッシュブラザーズSP ・沢村一樹→実況パワフルプロ野球

                                    テレビゲーム総選挙結果一覧 国民5万人が投票! ランキングTOP100 FF7 ドラゴンクエストなど! | 芸能・エンタメNews
                                  • 【インタビュー】冒険はいつも身近にあった。藍井エイルの人生に欠かせない、愛すべきゲームたち - ライブドアニュース

                                    藍井エイルの半分は、ゲームでできている――。 そう言っても過言ではないほど、藍井を語るうえで切っても切れない存在、それがゲームだ。 2011年のデビュー以来、「アニソン界の歌姫」と呼ばれる彼女だが、過去には専門メディアで連載コラムを持ち、今もYouTubeでゲーム実況を続けるほど、ゲームへの愛は変わることがない。 では、藍井エイルはいつゲームにハマったのか。どんなゲーム体験を送ってきたのか? そこで藍井に、これまでのゲーム遍歴を尋ねるインタビューを実施。奇しくも8月12日にリリースされた18thシングル『I will...』は、7月から放送中のテレビアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』エンディングテーマ。『ソードアート・オンライン(以下、SAO)』といえば、架空のゲームをテーマにした作品である。 彼女から出てきたゲームエピソードは、ゲーム

                                      【インタビュー】冒険はいつも身近にあった。藍井エイルの人生に欠かせない、愛すべきゲームたち - ライブドアニュース
                                    • 【イベント】TV番組“テレビゲーム総選挙”でTOP100にランクインしたドラクエ作品たち - DQフリ ドラクエファンサイト

                                      2021年12月27日に放送されたTV番組、“国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙(テレビ朝日)”。5万を超える投票数から『日本人がもっとも好きなテレビゲームソフト』を発表するという趣旨の番組で、ドラゴンクエスト関連作も多数ランクインしました。今回はそのTOP100に食い込んだドラクエ作品を紹介していきます。 85位:ドラゴンクエストVI 幻の大地 ドラクエシリーズのトップバッターとしてランクインしたのは、天空シリーズの締めくくりでもある、ドラクエ6でした。 ちなみに86位はモンスターハンター、84位はファイナルファンタジーXIと、80位台といえどレジェンド級のゲームと並んでいます。テリーやハッサンなど、スピンオフでも人気のキャラがいますので、これからも重要なポジションであり続けるタイトルでしょう。 www.dq-free.com www.dq-free.com 出来ればリメイク版がS

                                        【イベント】TV番組“テレビゲーム総選挙”でTOP100にランクインしたドラクエ作品たち - DQフリ ドラクエファンサイト
                                      • 現代で最高のミュージシャンは「とたけけ」である可能性について (翻訳)|satoruyos

                                        はじめに Kotakuに寄稿されていた"K.K. Slider Is The Most Influential Musician Of Our Generation"(とたけけは私たちの世代で最も影響力を持ったミュージシャンである)という文章がとても興味深かったので、拙いながらも勝手に翻訳させていただきました。 https://kotaku.com/k-k-slider-is-the-most-influential-musician-of-our-gen-1837746755 元の文章を書いたのは、PitchforkやRollingstoneなどにも文章を寄せているNina Corcoran氏。ゲームメディアであるKotakuに寄せられているとはいえ、音楽評としてかなり気合の入った内容となっています。 「"Omae Wa Mou"がなぜバイラルヒットを起こしたのか」といった話がSNSで話

                                          現代で最高のミュージシャンは「とたけけ」である可能性について (翻訳)|satoruyos
                                        • 【2019.9】まだ遅くない!ニンテンドースイッチソフトを遊ぶぞー!【10選+α】 - お庭のはなうた

                                          こんにちは、はなうたです! 最近、私の生活において「新しいことへの挑戦」が最優先に置かれています。 その中にこのブログもあって。 いずれはブログで安定的に収益化したいなぁ…とも思ってます! Googleアドセンスはまだ審査通ってないですけどね…(´; ω;`) 「サイトの利用停止または利用不可」って一体何なんだ…!ウゴゴ! >>Googleアドセンスへの挑戦を軽く書いてます。 www.oniwahanauta.com ともかく、ブログを始めたり新しい勉強を始めたり……。 自分の中での優先順位が大きく変わりました。 もちろん、優先順位を駆け上がったものもありますが、その陰で順位を落としたものがいくつもあります。 その中に「ゲーム」があるんですね…。 ……このブログ、仮にもゲームをメインに置いてるのにね(笑) 正確には、気になるゲームにホイホイ手を出すのを控えた……という感じ。 1つ2つく

                                            【2019.9】まだ遅くない!ニンテンドースイッチソフトを遊ぶぞー!【10選+α】 - お庭のはなうた
                                          • Amazonサイバーマンデー2019!独自視点・売れ筋で選ぶおすすめセール商品 - おうちクエスト

                                            更新日 2019年12月08日 2019年12月6日(金)午前9時からamazonの年末大バーゲンセール「サイバーマンデー」が始まります! 夏のプライムデー、冬のサイバーマンデーは半年に1度ずつ開催されるビッグセール。特別に商品が割引されるだけでなく、購入額によるポイント還元率も高くなります。この機会を逃さずに賢く買い物しましょう (*´ω`)ノ Amazonサイバーマンデー 開催期間: 12/6(金)9:00~12/9(月)23:59の87時間 Amazonサイバーマンデー2019 購入前に準備しておきたいこと ポイントアップキャンペーンに申し込む(最大5,000ポイント還元) Amazonプライム会員になるメリット ◆ 配送料が無料になる ◆ amazonのサービスが使い放題になる ショッピングアプリ(スマホアプリ)を導入し、ここから購入する Amazon Mastercard クラシ

                                              Amazonサイバーマンデー2019!独自視点・売れ筋で選ぶおすすめセール商品 - おうちクエスト
                                            • 聖剣伝説4 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

                                              省略され過ぎたゲームパート 開発側の都合で実装を見送られたと思わしき部分が数多く存在し、下記の通り徹底的に省略されている部分が多い。 島に侵略してきた軍隊を撃退するために「守護聖獣」の助けを借りに行く章において、道中はアクションゲームとして操作するのだが、軍隊を追い払う部分、村を救って勇者として認められるシーン、一斉蜂起して戦争に発展するシーンはあっさりと1枚絵とテキストで済まされている。 ストーリー全体としてはは多くのキャラクターが登場しながら変化していく世界の情勢を見守るつくりなのだが、主人公サイドは一人で延々とダンジョンを攻略するのみのため、彼らと接点が無い完全に蚊帳の外状態で最後まで戦うはめになる。 PS~PS2時代のスクエニ(スクウェア)はムービーに注力した『FF7』や『FF8』などの商業的成功を受けて、ゲーム内ムービーを最大のセールスポイントとしてムービー製作に大量の予算と時間

                                                聖剣伝説4 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
                                              • 「The Game Awards 2020」最新情報まとめ。ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『The Last of Us Part II』が受賞、『スマブラSP』へのセフィロス参戦などサプライズも多数解禁

                                                アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルスにて、日本時間の12月11日9時00分より「The Game Awards 2020」が開催される。この記事ではその最新情報をリアルタイムにてお伝えしていく予定だ。 【更新 2020/12/11 12:05】 リアルタイム更新を終了しました。 『The Game Awards』は年末に毎年開催される最大規模のゲームアワードイベントで、ゲーム業界人たちが投票する「D.I.C.E. Awards」、開発者たちによって選出される「Game Developers Choice Awards」と並び権威があるとされている。 各アワードのノミネート作品はこちらの記事にあるので、リスト代わりにチェックしつつ視聴してみてほしい。また、ニコニコ動画では、同時翻訳配信も実施されている。 年末最大のゲームアワードショー「The Game Awards 2020」最新情報ま

                                                  「The Game Awards 2020」最新情報まとめ。ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『The Last of Us Part II』が受賞、『スマブラSP』へのセフィロス参戦などサプライズも多数解禁
                                                • サービス終了してから書く、コロプラの大作1人用RPG『最果てのバベル』の感想 - サービス終了ゲームを想う7 - ゲームキャスト

                                                  コロプラのRPG『最果てのバベル』が、2020年4月30日にサービス終了となった。プレイできたのは約11カ月。 シナリオは『FF7』の野島一成さん、音楽は『オウガバトル』の崎本仁さん、コンセプトアートにINNEIと、ゲーム界の有名どころ採用した1人用RPGとして期待を集めていたが、あまりにも短命だったし、リリース後は悪い話題が多かった。 セールスランキングを不正操作し、悪いことしたゲーム。 なんだか『アナザーエデン』に似たゲーム。 そんなイメージしか持っていない方が多いのではないだろうか。 実際、ネットを見ても不正操作事件以降は記事での言及も少なくなり、あまり実態がよくわからない。そこで、一応ちゃんと遊んだプレイヤーとしてこのゲームの紹介記事を残しておこうと思う。 ==== 私にとって、『最果てのバベル』の最大の特徴は野島さんが手がけるシナリオにあった。 野島さんは『FF7』のシナリオで有

                                                    サービス終了してから書く、コロプラの大作1人用RPG『最果てのバベル』の感想 - サービス終了ゲームを想う7 - ゲームキャスト
                                                  • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                                                    ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                                      兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki
                                                    • ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ!

                                                      なんでピクシブ百科事典に記事があんだよ 教えはどうなってんだ教えは お前ら禁じられた記事制作を(いい記事揃えッス) 平気で行ってんじゃねえか 分かってんのか!?(すみません、FFXの記事はどこにありますか?) 「ワッカスレ」がバレたのは(♪) 5ちゃんねらーがdat落ちに甘えたせいだろうが金取んのかよ!? くそったれ! 「きちんと記事のローカルルールを守ってもらいたかった。」 ティーダのチ~ンポ 気持ちよすぎだ~ろ~! チンポ気持ちよすぎだろ! ティーダのチ~ンポ 気持ちよすぎだ~ろ! 気~持ちよすぎだろ~! \ワッカー!/ (すてき~!) ティーダのチ~ンポ気持ちよすぎだ~ろ~! チ~ンポ気持ち よすぎだろ! チンポ… ジュルリ ! (舌なめずりの音) 気持ちよすぎだろ! (街頭のビルのモニターいっぱいにワッカ達の顔が映る) ティーダ「あっ、あっ、あああああああああーーーーーーー!!!

                                                        ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ!
                                                      • 任天堂の攻勢は続く? 「ファミ通」編集長が占うゲーム業界動向

                                                        1973年、青森県生まれ。94年より「週刊ファミ通」編集部に勤務。ニュースページ担当デスク、副編集長を経て、2013年4月「週刊ファミ通」編集長に就任。ゲームは雑食。インタビュー好き。進化を続けるゲーム業界に常に対応すべく、アグレッシブな誌面作りを心掛けている 18年末からの1年間を総括しつつ、新たなプレーヤーが増える20年について予測してもらった。 任天堂がハードとソフトの両面で強み 18年末から19年にかけて最も売れたゲームソフトは、2位に大差をつけて「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下スマブラSP)」(任天堂)でした。 林克彦氏(以下、林氏) スマブラSPは、過去の全てのファイターが登場するなど、集大成的な1本でした。売れるべくして売れたとも言えるでしょう。さらに、ハード機である「Nintendo Switch(以下スイッチ)」(任天堂)の勢いとの相乗効果も見逃せません

                                                          任天堂の攻勢は続く? 「ファミ通」編集長が占うゲーム業界動向
                                                        1