並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

大河ドラマ 歴代 時代の検索結果1 - 40 件 / 118件

  • いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?

    だれが「天皇」を作ったのか おれは前に、易姓革命の対象にならない、中国の皇帝とも違う、ほかの国の「王」とも違う、「神格化された天皇」についての本を三冊読み、その感想を書いた。 古代日本と天皇の起源に興味を持ったので、いろいろ調べてみた。 そこで松本健一がこんなことを述べていた。 日本の古代国家において、そういう虚構をつくりあげた人物(もしくは組織)があったことは、たしかである(現在の私は、その人物が天武であり、その協力者が藤原不比等だったのではないか、と考えている)。 『「孟子」の革命思想と日本』 そう、天皇の神話というものは自然発生的に生まれたものではないだろう。自然発生したところがあったとしても、それをまとめた『日本書紀』の編さんにおいては、その時の権力者による希望が反映されていないわけがない、そう思った。 で、だれなんだ? とか思いながら、古代日本あたりの本を読んでいて、こんなタイト

      いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?
    • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

      『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

        マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
      • 「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

        1月8日からNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が始まる。主人公は、松本潤演じる徳川家康。他の出演者は、織田信長に岡田准一、正室・築山殿に有村架純など。 【写真あり】強烈な眼力を放っていた“尼将軍”姿の小池/『鎌倉殿の13人』 毎年、さまざまな話題を呼ぶ大河ドラマだが、これまででもっとも「期待はずれ」「おもしろくなかった」作品は何なのか。本誌は全国の30代以上の女性500人にアンケート調査を実施した。対象としたのは、2003年『武蔵 MUSASHI』から2022年『鎌倉殿の13人』までの20作品。 視聴者をもっともがっかりさせた大河ドラマは何だったのか? ワースト1位は2019年の『いだてん~東京オリムピック噺~』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)で、ダントツの143票。約3人に1人が選んだという結果になった。その理由は――。 「話にまとまりがなく、内容がわかりづらかった。ビートたけしの活

          「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
        • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

          平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

            平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
          • 戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン

            2024年の大河ドラマ「光る君へ」。紫式部が主人公となる本作は、平安貴族の世界を描く初めての大河ドラマとなる。「光る君へ」の時代考証を務めるのは、日本古代史・古記録学を専門とする倉本一宏教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学)だ。大河ドラマの見方や、日本古代史研究の魅力、歴史への向き合い方について話を聞いた。(取材・山口智優) 倉本一宏(くらもと・かずひろ)教授(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学) 89年東大大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。09年より現職。著書に『紫式部と藤原道長』(講談社)、『平安貴族とは何か 三つの日記で読む実像』(NHK出版)など。 【後編はこちら】 研究者を目指したきっかけや、平安時代の「リアルな歴史」を学ぶことの重要性について聞きました。取材こぼれ話も合わせて掲載しています。 史実とドラマは別物 区別して楽しんで ─

              戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン
            • ナムコ黄金時代のアーケードゲームをまとめた伝説の本『ALL ABOUT namco』に込められた熱意。35年の時を経て復刻した理由を訊く【『べーマガ』編集長 大橋太郎インタビュー】

              任天堂、決算説明会で「Nintendo Switchの後継機種」に関して株主からの多数の質問に回答。ニンテンドーアカウントは継続 時は1985年。多くのゲームファンに衝撃を与えた一冊の本が、電波新聞社から発行された。 その本とは、その名も『ALL ABOUT namco(オールアバウトナムコ)』。本書は、マイコン雑誌の『ベーマガ』こと『マイコンBASICマガジン』の別冊として発行されたもので、ナムコ(※現在のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケード用ビデオゲーム第1号作品である『ジービー』から『メトロクロス』まで、1978~85年までに登場した歴代タイトルの詳細な解説・攻略が掲載されているのが特徴だ。 アーケードゲームのほか、ナムコのファミコン用ソフトをはじめ、電波新聞社が開発・発売した、各種PC向けに移植されたナムコゲームのタイトルも網羅。 さらにはアーケードゲームのドット絵やB

                ナムコ黄金時代のアーケードゲームをまとめた伝説の本『ALL ABOUT namco』に込められた熱意。35年の時を経て復刻した理由を訊く【『べーマガ』編集長 大橋太郎インタビュー】
              • 演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                BS再放送にもかかわらず、今週含めて5週を残しているにもかかわらず、「終わってしまうのが寂しい」と、早くもロスの声が高まっているNHK連続テレビ小説(通称「朝ドラ」)『芋たこなんきん』(2006年度下半期)。 小説家のヒロイン・町子を演じた藤山直美とその夫で「カモカのおっちゃん」健次郎を演じた國村隼をはじめ、名優たちの楽しい掛け合いをずっと観ていたいと感じる視聴者は多い。 そもそもこの作品はどういった経緯で生まれたのか。NHKに取材依頼をしたところ、当時のスタッフがほぼ在籍していない中、演出の1人・真鍋斎氏が対応してくれた。真鍋氏と言えば、大河ドラマ『龍馬伝』などで演出を担当し、安藤サクラ×長谷川博己の『まんぷく』制作統括で、原作・松尾諭×脚本・足立紳×主演・仲野太賀でドラマ化した『拾われた男』の制作統括でもある。 田辺聖子の様々な著作物+取材から作り上げた脚本「成立過程の詳細は控えますが

                  演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

                  (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼と共に密偵として小谷城へ向かう) 戦国時代 戦国時代の結婚適齢期は10代 小谷城へ向かう山道を歩いていた。 周囲は樹木が密集し、天気はカラッとして夏の蒸し暑さはしのげたが、それでも、じっとりと汗が滲んでくる。 「山城攻めとはな」と、古川久兵衛は歩きながら、ガラガラ声で話していた。 昨夜のことは、全くなかったとしている。 昨夜ってのは、野宿で私に夜這いをかけ、オババに一喝された一件だ。 ああ、そういえば、私、 戦国時代の女性マチに意識が転生した初日にも夜這いをかけられた。 あとで聞くと親同士での約束だったらしく、ま、相手をボコボコにして悪いことをしたのは、こっちだったかもしれない、時代的には。 いや

                    若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
                  • 脚本家の橋田壽賀子さん死去「おしん」など手がける 95歳 | NHKニュース

                    「おしん」や「渡る世間は鬼ばかり」など、数多くのテレビドラマを手がけ、文化勲章を受章した脚本家の橋田壽賀子さんが、4日急性リンパ腫のため静岡県内の自宅で亡くなりました。95歳でした。 橋田さんは大正14年に現在の韓国・ソウルで生まれ、終戦後の昭和24年に映画会社の「松竹」に入社、その後、フリーの脚本家としてテレビドラマの人気作品を数多く手がけました。 民放のテレビドラマ「愛と死をみつめて」などの作品で知られるようになり、「おんな太閤記」や「春日局」などのNHK大河ドラマも担当しました。 中でも昭和58年から59年にかけてNHKで放送された連続テレビ小説「おしん」は、明治から昭和にかけて力強く生きる女性を描いて国民的な人気ドラマとなりました。 ビデオリサーチによりますと、最高視聴率は「62.9%」で、これは国内のテレビドラマで歴代最高の視聴率だということです。 「おしん」は、アジアや中東、ア

                      脚本家の橋田壽賀子さん死去「おしん」など手がける 95歳 | NHKニュース
                    • 圧巻の織田信長キャラ703名総覧『信長名鑑』(姫川榴弾 著)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                      世の中、右を向いても左を見ても織田信長で溢れている――戦国乱世を切り拓く合理主義的改革者だったり、恐怖で支配する残虐な殺戮者だったり、第六天魔王を称するこの世の者ならざる怪物だったり、タイムスリップしてきた女子高生ヒロインと恋に落ちるオレ様イケメンだったり、グラマラスでセクシーなツンデレ美少女だったり――そんな織田信長をモデルとしたキャラクターを、十六世紀の歴史的な肖像画からソーシャルゲームまで585作品703名、整理分類し一覧にしたのが本書です。素晴らしい労作と言わざるを得ない。 大河ドラマ・時代劇等実写映像作品、キャラクターイラストが掲載されていない小説、歴史研究書などは対象外なので、アニメ、ゲーム、漫画、ライトノベルなどサブカルチャーの中で”描かれた”織田信長がまとめられています。 年代別リストとあわせて「深掘り織田信長」として「創作物の信長キャラクター分析」「信長登場作品が多い理由

                        圧巻の織田信長キャラ703名総覧『信長名鑑』(姫川榴弾 著)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                      • 「なつぞら」最終回 脚本家が明かすぎりぎりの創作秘話。「締めのナレーションには好き嫌いがあると思う」(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        最終回を迎えた朝ドラこと連続テレビ小説「なつぞら」(NHK総合)。戦災孤児となり十勝の酪農家の家庭で育てられた主人公なつ(広瀬すず)が生きる夢と力を与えてくれたアニメーションを作る仕事を選ぶ。離れ離れになっていた兄妹とも再会し、これまでの数々の体験、出会った人々の想いを作品に込め、これらかも子供たちの幸福への祈りの物語を作り出していくであろう希望をもたせて終わった。最終回の仕掛けをはじめとして、「なつぞら」で何を書き何を書かなかったか振り返る。脚本家大森寿美男インタビュー泰樹のラストカットはどう解釈したらいいかーー劇中アニメ「大草原の少女ソラ」は戸田恵子さんの歌に沢城みゆきさん。アニメーターには佐藤好春さん、才田俊次さん、石田祐康さん、語りが安藤サクラさんとものすごく豪華。そのうえ、千遥の複雑な家庭問題も出て来て……。終盤、エピソードが盛り沢山でした。 大森:最初から最後まで話の流れをだい

                          「なつぞら」最終回 脚本家が明かすぎりぎりの創作秘話。「締めのナレーションには好き嫌いがあると思う」(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 声優・山寺宏一さん ふるさと宮城で語った「声」の役割とは | NHK

                          「七色の声を持つ」と称される声優・山寺宏一さん。アニメ「それいけ!アンパンマン」のジャムおじさんやめいけんチーズ、洋画の吹き替えではエディー・マーフィーやジム・キャリーを担当。さらには、俳優として大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演し、慈円を演じるなど、その声を生かして幅広く活躍しています。 東日本大震災でふるさと宮城が被災したときは、無力感を感じながらもみずからができることを模索したと言います。そんな山寺さんが、いま考える「声」の役割とは。 (聞き手:仙台放送局 千葉美乃梨アナウンサー、取材:仙台放送局 手嶌真吾アナウンサー) 原点は、仙台の大学で落語に打ち込んだ日々 声優として活躍する山寺さんの原点が、宮城の実家から通っていた仙台市の東北学院大学にあります。山寺さんが所属していた「落語研究会」の部室です。山寺さんは、仙台の街中にあるキャンパスのこの場所で多くの時間を過ごしたと言います。今

                            声優・山寺宏一さん ふるさと宮城で語った「声」の役割とは | NHK
                          • 視聴率は歴代ワースト2…「どうする家康」に視聴者が最後まで感じた違和感の正体(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            「違和感を拭えないことが多かった」「途中から見るのをやめた」といった声が、私のもとに届けられる機会が多かった。2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」。実際、全48回の平均世帯視聴率は11.2%と、歴代の大河ドラマのワースト2を記録した。テレビの視聴の仕方が多様化した昨今、視聴者数は視聴率だけでは測れないが、視聴者の関心が高いと思われる時代と人物が描かれたことを考えると、さみしい数字だといわざるをえない。 【写真6枚】於愛を演じた広瀬アリス 妹・すずとの“美脚”ショットも 「違和感」の所在を、私は大別して、以下に集約している。登場人物のキャラクターを単純明快にしすぎたこと。女性の活躍という現代社会における課題を、過去において実現済みのように描いたこと。そして、お涙ちょうだいのメロドラマを優先して歴史のダイナミズムを軽視したこと。その3点である。 こう書くと、「ドラマはドラマであり、史実

                              視聴率は歴代ワースト2…「どうする家康」に視聴者が最後まで感じた違和感の正体(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • 新米小坊主の小話 戦国時代の軍師と仏教との関係 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                              戦国時代にはさまざまな武将が活躍したことは過去のブログでも触れさせていただきました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 戦国時代には戦国大名を支える 軍師(ぐんし) と呼ばれる人の存在が欠かせず、軍師の能力によって領土を大きくもできれば、逆に滅亡への道を歩んでしまうこともありました。 有名なところでは、豊臣秀吉を支えた武将で大河ドラマ『軍師官兵衛』のモデルにもなった 黒田官兵衛 (くろだかんべえ:西暦1546年〜1604年) がよく知られています。 軍師の役割は非常にたくさんあり、戦いの全体的な構想を練る 戦略 を立てることや、戦いの最中での兵の扱い方を状況に応じて(臨機応変に)指揮する 戦術 を駆使することや、他の勢力に対しての交渉を行う 外交官 としての役割を担うなど、とてもたくさんの役割をこなさないといけません。 戦国大名も、家の存続がかかっているので、いかに優秀な軍師を採用するか、場合によっ

                                新米小坊主の小話 戦国時代の軍師と仏教との関係 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                              • 歴史人物語り#98 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀の出身地はどこが正解だと思いますか?そんなことを考えながら出身地説の場所を巡るのも楽しそう - ツクモガタリ

                                前回投稿しましたこちらの記事、 tsukumogatari.hatenablog.com 私が明智光秀を知るきっかけの話から NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の 「麒麟」について言及してみたんですが 大変有難いことに とっても多くの方に読んで頂いてるみたいです。 今回も「麒麟がくる」の主人公である 明智光秀の出生についてしたためてみました。 半生に謎の多い明智光秀ですが、 生まれた場所についても諸説ああります。 ※これは「信長の野望・創造 戦国立志伝」での明智光秀。 光秀が主人公の大河ドラマが始まるということで 出生地と伝わる場所では 様々なイベントが開催されたり予定されたり 活気づいているみたいですね! 「麒麟がくる」放映をきっかけに その地へ旅で訪れてみるのもいいのではないでしょうか! というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.明智光秀の出生の謎 2.明智光秀の出生地と伝わる土地5選

                                  歴史人物語り#98 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀の出身地はどこが正解だと思いますか?そんなことを考えながら出身地説の場所を巡るのも楽しそう - ツクモガタリ
                                • ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・大河ドラマ「麒麟がくる」9話「信長の失敗」感想 ・ジャンプ16号(2020,wj16)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・モチベーションが迷子と言う記事 ・「白」にまつわる雑記 ・納得行かないイングリッシュのアレコレ ・ゲームボーイアドバンスの思い出 ・好きな「ロケーション飯」ランキング・マイベスト10 ・大河ドラマ「麒麟がくる」10話「ひとりぼっちの若君」感想 ・ジャンプ17号(2020,wj17)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・ 克服した食べ物について語

                                    ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 岩室温泉(上信越)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                    4日目の朝、③地点の六日町温泉から雲洞庵に立ち寄り、④地点の岩室温泉に向かいます。越後荘を10時にチェックアウト、約15分で曹洞宗 金城山雲洞庵 前門に着きました。残念ながら冬期間は前門、赤門並びに参道は閉鎖されており、横の入り口からの入門となりました。 入り口前横に「雲洞庵の土ふんだか」の説明文があり、入館すると、本堂内陣手前にある書院造の大方丈の間には、大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続が主君の上杉景勝と、幼少期に勉学を学んだ様子が再現されています。 本堂の内陣へ雲洞庵は今から1300年ほど前の奈良時代、藤原鎌足の孫、藤原房前公が母親の菩提を弔う尼僧院として金城山雲洞庵が建てられ、以来女人救済の庵寺として深く信仰されてきたそうです。雲洞庵は日本一の庵寺と同時に、越後一の禅寺としても知られており、本堂に隣接した坐禅堂にも入ってみました。修行僧は一人一畳の空間が与えられ、そこで坐禅を中心

                                      岩室温泉(上信越)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                    • 明智光秀公の故郷、岐阜県可児市「明智荘」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記

                                      明智城本丸跡に佇む明智光秀公のブロンズ像。今年6月に建てられたそうです。凛々しいお姿でした♪ 今日の東京は、ちょっと蒸し暑いです。 事務所へ向かう途中、晴れ間も見えましたが、天気は下り坂とか。 今日は、折り畳み傘を手離せないかもしれませんね…。 急遽だったのですが、名古屋へ出張してきました。 せっかく尾張まで行きましたので(出陣!ボォアォ~ボォアォ~法螺笛の音♪♪)、 お隣の美濃へ行って、大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの史跡を巡ってきました。 本日は、明智光秀公の故郷、岐阜県可児市にある明智城跡をご紹介したいと思います。 (城跡周辺が、「明智荘」と呼ばれていました(大河ドラマでも…)) 東京駅から出発しました。 のぞみの車内です。今日は、半分ぐらい席が埋まっていました。 窓際に座っている方は、隣に人が座ることもなく、 程よくソーシャルディスタンスが図られていました…♪ (ワタクシも、のんび

                                        明智光秀公の故郷、岐阜県可児市「明智荘」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記
                                      • 幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』先行プレイ感想。Team NINJAから国産時代劇オープンワールドがついに登場、ジャンルの良いとこ全部盛り - AUTOMATON

                                        ついにベールを脱いだTeam NINJAが手がけるオープンワールド・アクションRPG『Rise of the Ronin』。『仁王』シリーズなど、リニアな体験を提供するゲームで著名な開発チームによる自由度重視の作品として、注目が集まっている本作ではあるが、このたびゲーム内のストーリーにおける序盤を先行してプレイする機会に恵まれたため、現時点で判明しているコンテンツの内容を紹介していきたい。なお、本記事ではネタバレを考慮し、文章表現においてストーリーの具体的な内容は明示しない。 『Rise of the Ronin』は3月22日発売予定のオープンワールド・アクションRPGだ。対応プラットフォームはPlayStation 5。価格は通常版が8980円(税込)。ダウンロード販売限定版であるデジタルデラックス版 が9980円となっている。また、CEROレーティング「D(17才以上対象)」相当の表現

                                          幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』先行プレイ感想。Team NINJAから国産時代劇オープンワールドがついに登場、ジャンルの良いとこ全部盛り - AUTOMATON
                                        • 歴史人物語り#105 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台は1547年から。その年に日本で起きた出来事と世界の勢力図は? - ツクモガタリ

                                          いよいよ明日1月19日20時から 明智光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」スタートです! 「麒麟がくる」の公式サイトも 2019年12月15日から徐々に更新されていって 最近だと「麒麟がくる」の時代考証を担当されている 小和田哲男先生のインタビュー記事が載っていました。 それを読んでいたら 「麒麟がくる」はどうやら1547年から始まるらしい。 そういえば1547年って日本ではどんなことがあったんでしたっけ? 世界地図的にはどんな感じだったんだっけ? 「麒麟がくる」始まる前にちょっと調べてみよう ということになって今回は記事にしたんですが 調べてる過程で面白いツールを見つけてしまって そっちがメインになってる気もします(笑) というわけで今回のお品書きはこちらになります。 1.「麒麟がくる」幕開け1547年の日本は? 1.1.1547年に日本でどんなことが起きていた? 足利義輝の将軍就任

                                            歴史人物語り#105 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台は1547年から。その年に日本で起きた出来事と世界の勢力図は? - ツクモガタリ
                                          • るろうに剣心北海道編3巻・感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとイロモノ達でお届け致します。 ※この記事はるろうに剣心北海道編3巻のネタバレを含みます。 懐かしいキャラクター達が終結!更なる盛り上がりを見せる北海道編!!! ・久しぶりの感想 ・旭の正体 ・十本刀 ・新撰組 ・印象的なシーン ・まとめ…るろうに剣心北海道編3巻・感想 懐かしいキャラクター達が終結!更なる盛り上がりを見せる北海道編!!! 出典:るろうに剣心明治剣客浪漫譚・北海道編・表紙/和月伸宏 ・久しぶりの感想 ガトチュ!ヌメロローン!!! 夕べのロース!売れんかいなー!!! www.youtube.com 古いですよ!!! 参照が必要なネタはブログ的によろしくありませんよ!!! ・・・・・あの頃は楽しかったんやけどな~、ニコニコ。 今や風前の灯火だね~、ドゥフフフ。 ていうかそのネタ前の巻の感想でも使ってますやんけ!!! www.genkotsuyama.work

                                              るろうに剣心北海道編3巻・感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔2〕徳川300年の歴史を刻む出世城「浜松城」へ - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ※今回の旅行記のアクセス情報は、旅行記の最後にまとめます www.bluemoonbell.work 浜松駅でコインロッカーに荷物を預けて身軽になってから、浜松城へ向かいました。 浜松城 浜松城は、浜松のセントラルパーク浜松城公園内にあります。 15世紀に築城された曳馬城(築城時の城主は不明)に、1570年に徳川家康が入城して浜松城と改称し、地域の拡張や改修を行って城下町を作りました。 歴代城主の多くが江戸城の重鎮になったことから「出世城」と呼ばれています♪(´▽`) ▼若き日の徳川家康公像 「あ、これで若いんだ」って思ちゃったべるでした(笑) 家康が在城したのは29~45歳の17年間で、まさに今(2023.6.13)放送中の大河ドラマ時期ですね。 ▼綺麗に整備された公園です。 観光客は少なかったけれど、地元の小学生が郊外学習に来ていて賑やかで

                                                【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔2〕徳川300年の歴史を刻む出世城「浜松城」へ - 旅のRESUME
                                              • 岩室温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                4日目の朝、③地点の六日町温泉から雲洞庵に立ち寄り、④地点の岩室温泉に向かいます。 越後荘を10時にチェックアウト、約15分で曹洞宗 金城山雲洞庵 前門に着きました。残念ながら冬期間は前門、赤門並びに参道は閉鎖されており、 横の入り口からの入門となりました。 入り口前横に「雲洞庵の土ふんだか」の説明文があり、 入館すると、本堂内陣手前にある書院造の大方丈の間には、大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続が主君の上杉景勝と、幼少期に勉学を学んだ様子が再現されています。 本堂の内陣へ 雲洞庵は今から1300年ほど前の奈良時代、藤原鎌足の孫、藤原房前公が母親の菩提を弔う尼僧院として金城山雲洞庵が建てられ、以来女人救済の庵寺として深く信仰されてきたそうです。 雲洞庵は日本一の庵寺と同時に、越後一の禅寺としても知られており、本堂に隣接した 坐禅堂にも入ってみました。 修行僧は一人一畳の空間が与えられ、そ

                                                  岩室温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                • 20年5月反省記&20年6月度目標 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事は1日2回更新の2つ目です。1つ目のブコメ返信記事もよろしくお願いします! www.genkotsuyama.work コロナ禍は少し山場を越えたでしょうか?しかし、我がブログはより暗黒へ・・・ ・前置き(20年5月反省記&20年6月度目標) ・今月の記事(5月) ・印象的な記事(5月) ・カテゴリー、その他の結果(5月)と目標(6月) コロナ禍は少し山場を越えたでしょうか?しかし、我がブログはより暗黒へ・・・ ・前置き(20年5月反省記&20年6月度目標) 一覧を書いていて思ったのやが、終わってみると長く感じた1ヶ月と言う感じがする。これって今月書いたっけ!?みたいなね。 楽しいことはあっと言う間。そうでないことは退屈で長く感じると言うが・・・。 まさにそれ!って感じ・・・モチベーションの問題やな。そこら辺は昨日の記事でまさに書いた

                                                    20年5月反省記&20年6月度目標 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                  • 旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記

                                                    井伊谷城の本丸跡から街並みを眺めて…遠くには浜松駅の高層ビルが見えました 東京も晴れ間が戻ってきました。 東海地方まで梅雨入りして、関東地方も時間の問題かな…と思いましたが、 しばらく待つことになりそうですね…。 梅雨入り前にどこかへ出かけたいなぁ…あ、でもちょっと難しそう♪ そう思うと無性に旅に出かけたくなります。 はい、そんな気分のときは以前旅した思い出に浸るのがいいですね…。 ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は4年前に訪ねた遠江国の史跡を… 徳川家康が武田信玄に敗れた三方ヶ原の古戦場、 井伊直虎、井伊直政…井伊家発祥の地、井伊谷… そして山内一豊の出世の糸口となった掛川城。 大河ドラマの舞台となった故地を訪ねた旅をご紹介したいと思います。 とある日、天気がよい朝…早起きしたワタクシは気が付いたら、 東京駅から新幹線に飛び乗り、一路浜松駅を目指しており

                                                      旅の思い出~その34~遠江国を巡った小さな旅…(三方ヶ原古戦場、井伊直虎・直政の故郷・井伊谷(いいのや)、山内一豊の出世城・掛川城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 「らしく」ても「らしくなく」てもOKであれ、風の時代! - 昭和ネコ令和を歩く

                                                      風の時代、という言葉があります。 占星術から出た言葉ですが、これまでの富や土地などに価値が置かれ、性別や国籍などもろもろのことに縛られる価値観が主流だったのが、これまでの「土の時代」。 そこから情報に価値が置かれ、上記のことに関するもろもろの縛りがなくなり自由な時代が来る、ざっくり説明すればそんな感じです。 価値観が大きく変わっていくということですね。 昨今騒がれているジェンダーなんちゃらも、その動きの前触れみたいに言われています。 男性主導の歴史観への反動? それぞれの向き不向きで人生を選べばいいだけなのに 誰かを持ち上げるために誰かを貶めるのはやめよう ☆本日の癒し~ねこ世界の「勝ち組」?~☆ 男性主導の歴史観への反動? mishablnc.hateblo.jp 以前歴代大河ドラマの記事で扱った『草燃える』の原作者永井路子さんの別の著作。 タイトルは忘れたけど確かエッセイで、豊臣秀頼の

                                                        「らしく」ても「らしくなく」てもOKであれ、風の時代! - 昭和ネコ令和を歩く
                                                      • 大河ドラマ「麒麟がくる」22話「京よりの使者」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第22話!祝・放送再開!視聴者と同じく、光秀もまた長き雌伏の時を経て、動き出す!!! ・再開!!! ・物語感想 ・くすぶる光秀 ・明智玉登場 ・ふぬけの将軍 ・改元 ・松永久秀 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第22話!祝・放送再開!視聴者と同じく、光秀もまた長き雌伏の時を経て、動き出す!!! 明智光秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・再開!!! ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハ

                                                          大河ドラマ「麒麟がくる」22話「京よりの使者」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 燃えよ剣 - のの日和♪

                                                          しれば迷ひ しらねば迷はぬ 恋の道 〜土方歳三 映画を観てきました。 『燃えよ剣』 司馬遼太郎氏の同名歴史小説を映画化。 幕末、激動の時代を駆け抜けた 新選組“鬼の”副長:土方歳三の生き様を 圧倒的なスケールで描いた時代劇です。 www.youtube.com 突然ですが。 洋画や海外ドラマを観てるとき、 ああ…私、この作品を100%楽しめてないかも… と、思うときがあります。 それは、 その国の俗語とか方言とか、 故事、流行、土地勘、 歴史的背景、宗教観、思想観など ネイティブなら知ってるであろうニュアンスを含んだ 表現や小ネタが作中で見え隠れしたとき。。。 ま、作品を鑑賞する上で そういうのを知らなくても 大きな影響はありませんが。 でも、さ〜 そういうヤツ知ってたら もっと楽しめたんじゃない〜?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ な〜んて、 洋画は嫌いじゃないけど、 ちょっと歯痒く思

                                                            燃えよ剣 - のの日和♪
                                                          • 「麒麟がくる」初回19・1%の好発進「真田丸」以来19%超&「いだてん」超え ポツン&イッテQ上回る(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                            俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタートし、初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率をマークしたことが20日、分かった。大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)16・1%などを抑え、同時間帯横並びトップ。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」最終回8・3%から大幅ポイント10・8P増となり“大河復権”へ第一歩を踏み出した。 【写真】沢尻エリカ被告の帰蝶の役衣装姿 「いだてん」が42回連続1桁だったため、大河ドラマの2桁は昨年2月3日10・2%以来11カ月ぶり。19・1%は16年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる大河ドラマ初回19%超。1

                                                              「麒麟がくる」初回19・1%の好発進「真田丸」以来19%超&「いだてん」超え ポツン&イッテQ上回る(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 大河ドラマ「麒麟がくる」19話「信長を暗殺せよ」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                              フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第19話!かつて光秀が憧れた足利義輝将軍・・・しかし日が必ず沈むように、足利将軍家の権威もまた・・・ ・物語感想 ・信長と母 ・光秀の子 ・将軍家の失墜 ・再会の義龍 ・信長の謁見 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第19話!かつて光秀が憧れた足利義輝将軍・・・しかし日が必ず沈むように、足利将軍家の権威もまた・・・ 細川幽斎(藤孝) (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回の感想を一

                                                                大河ドラマ「麒麟がくる」19話「信長を暗殺せよ」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                              • 頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                前回は1988年放送の『武田信玄』を扱いましたが👇 mishablnc.hateblo.jp 今回も同じく武田家を題材とした2007年放送の『風林火山』からです。 主人公は信玄ではなくその家臣の一人山本勘助(内野聖陽)です。 『風林火山』プチ情報あれこれ ”勘助”というネットスラング 勘助と真逆の選択をし続けたオリジナルキャラ ☆本日の癒し~家族で食事です~☆ 『風林火山』プチ情報あれこれ 武田信玄には武田二十四将という優れた家臣団がいました。 なぜ武田信玄の家臣団が有名か? それは徳川家康が政治家として尊敬するのが源頼朝。 そして武将は武田信玄と言っていたことから、武田二十四将が江戸時代浮世絵などの題材にもよく使われ、現代にいたるまで語り継がれているからです。 山本勘助はその中の一人です。 ドラマでも描かれていた通り、勘助は幼いころの病気で片目を失明。 片足も引きずっており、肉体的イニ

                                                                  頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                • 旅の思い出~その32~ふらりと出かけた関西への旅・後編(湖西線に乗って湖北へ、余呉湖、米原・蓮華寺、浜松城を巡って…) - げんさんのほげほげ日記

                                                                  早朝の余呉湖…周りの山々も湖面も霞で覆われ、神秘的な風景でありました… 2月もまもなく終わり…。 時に暖かな日もありますが、まだまだ寒さが厳しいですねー。 それでも街中には梅の花を見かける機会も増えて、春が近づいていることを感じます。 毎年、春になると無性に旅に行きたくなります。あぁどこかへ行きたいなぁ~。 はい、そんなときは以前旅した思い出を振り返るのが一番ですね♪ 今回は以前こちらでご紹介しました関西への旅の続きになります。 genta-san.hatenablog.com お宿は新大阪でした。翌日は青春18きっぷを利用して、 東京まで各駅電車で帰りました。 新大阪から京都を経て、その後湖西線で琵琶湖をぐるっと北回り… 道中、余呉湖、米原に途中下車。 米原からは東海道線をのんびりと東京へ…浜松でも途中下車して、浜松城を訪問。 今回はそんな旅をご紹介したいと思います😊😊 早朝に新大阪

                                                                    旅の思い出~その32~ふらりと出かけた関西への旅・後編(湖西線に乗って湖北へ、余呉湖、米原・蓮華寺、浜松城を巡って…) - げんさんのほげほげ日記
                                                                  • 大河ドラマ「麒麟がくる」21話「決戦!桶狭間」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                    フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第21話!信長にとっての大きな転換点!今川義元との決戦の舞台は桶狭間へ!!! ・物語感想 ・幸若舞「敦盛」 ・20000-13000=? ・奇妙丸 ・三河武士 ・輿に向かえ! ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第21話!信長にとっての大きな転換点!今川義元との決戦の舞台は桶狭間へ!!! 織田信長/今川義元 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回の感想を一言で述べるならば・・・「毛利

                                                                      大河ドラマ「麒麟がくる」21話「決戦!桶狭間」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                    • 【大河ドラマ『どうする家康』に学ぶ】東京の街はこうして作られた!すべてのルーツは家康にあり。 - ioritorei’s blog

                                                                      大河ドラマ『どうする家康』に学ぶ 大河ドラマ『どうする家康』に学ぶ すべてのルーツは家康にあり 徳川家康が開拓し江戸幕府が開かれるまで 江戸の町づくりを早々に命じた徳川家康 江戸の町が作られる前の環境 江戸の町づくりに欠かせなかった河川工事 江戸の町は河川工事による埋め立てで作られた 江戸の町づくりの都市計画 江戸城を中心に「のノ字」に都市開発 水路と首都高速道路 江戸時代から続く地名の数々 御徒町 御茶ノ水 紀尾井町 木場 鉄砲洲 半蔵門 百人町 丸の内 八重洲 有楽町 江戸の発展を仕組んだのは天海? 秀吉によって命じられた江戸転封 東京の街はこうして作られた! すべてのルーツは家康にあり 徳川家康が開拓し江戸幕府が開かれるまで 世界一の人口を誇る東京は、徳川家康が江戸に入って町づくりを始めたときに遡る新しい町。 家康の町づくりの跡を追うと、現在の東京が見えてくる。 江戸の町づくりを早々

                                                                        【大河ドラマ『どうする家康』に学ぶ】東京の街はこうして作られた!すべてのルーツは家康にあり。 - ioritorei’s blog
                                                                      • 【2023年大河ドラマ『どうする家康』】意外すぎる歴代作品の人気と視聴率の動向。「家康」はどうなる? - ioritorei’s blog

                                                                        2023年大河ドラマ どうなる?『どうする家康』 どうなる?『どうする家康』 『どうする家康』とは 歴代大河ドラマの視聴率ランキング まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低 視聴者をもっともがっかりさせた大河ドラマは何だったのか? 『どうする家康』はどうなる? 2023年大河ドラマ 『どうする家康』とは 『どうする家康』は、2023年(令和5年)1月8日から放送されているNHK大河ドラマ第62作。 室町時代後期から江戸時代を舞台に徳川家康の生涯を描く。 古沢良太氏が脚本と原案を担当し、嵐の松本潤氏が主演を務める。 大河ドラマで徳川家康が主人公となるのは3度目であり、単独としては『徳川家康』(1983年)以来40年ぶり。 どうする家康 前編 NHK大河ドラマ・ガイド 歴代大河ドラマの視聴率ランキング 1.『独眼竜政宗』(1987年)  39.7% 主演

                                                                          【2023年大河ドラマ『どうする家康』】意外すぎる歴代作品の人気と視聴率の動向。「家康」はどうなる? - ioritorei’s blog
                                                                        • 黒田官兵衛の最後の作品・福岡城跡ー上之橋御門~天守台ー - かざもりのブログ

                                                                          福岡の城ー福岡城跡ー上之橋御門~天守台ー 明治通りからみる下之橋御門と潮見櫓 お名前.com プロローグ 先日、用事で大濠公園の近くに行ってきました。用事が早く終わりましたので、大濠公園の隣の舞鶴公園内にある「福岡城跡」に行ってきました。 福岡に住んでいて「大濠公園」や「舞鶴公園」の話は、さくらの名所等としてよくするのですが、「福岡城」の話は、ほとんどしませんでしたが、NHKの大河ドラマ「黒田官兵衛」の影響で少しは話題になることはあります。 現在の「福岡城跡」には城らしい建物はあまり存在せず、数えるほどしか残ってません。そこで、最近は「福岡城」の復元計画が持ち上がってます。 [目次] 福岡の城ー福岡城跡ー上之橋御門~天守台ー プロローグ 概要 地図 上之橋御門 三ノ丸 東御門跡 二の丸 扇坂御門 扇坂 祈念櫓 表御門櫓跡 本丸 鉄御門跡 理門跡 天守台跡 アクセス 最後に 概要 福岡城は、

                                                                            黒田官兵衛の最後の作品・福岡城跡ー上之橋御門~天守台ー - かざもりのブログ
                                                                          • 【日本映画『峠 最後のサムライ』】官軍ではなく西軍と表現した司馬遼太郎の真意に、明治維新の正当性を問う。 - ioritorei’s blog

                                                                            日本映画 峠 最後のサムライ 峠 最後のサムライ 『峠』とは 映画『峠 最後のサムライ』とは あらすじ 河井 継之助 官軍ではなく西軍と表現した司馬遼太郎の真意は? 忘れ去られた「忠」と「義」の精神 果たして明治維新は正しかったのかという疑問 『峠』とは 『峠』は、司馬遼太郎先生の長編時代小説、及びその映像化作品。 1966年(昭和41年)11月から1968年(昭和43年)5月まで「毎日新聞」に連載され、1968年10月に新潮社で刊行。 それまでほとんど無名に近かった幕末から戊辰戦争時の越後長岡藩家老・河井継之助の名を、一躍世間に広めることとなった歴史小説である。 近代的合理主義を持ち、時代を見据える先見性と実行性を有しながらも、「藩」や「武士」という束縛から自己を解放するまでには至らず、最後には武士として、長岡藩の家臣として、新政府軍に対抗する道を選んだ英雄の悲劇を描く。 『峠』の連載に

                                                                              【日本映画『峠 最後のサムライ』】官軍ではなく西軍と表現した司馬遼太郎の真意に、明治維新の正当性を問う。 - ioritorei’s blog
                                                                            • 【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』】これだから歴史は面白い。権謀術数の天才・毛利元就の祖先は『鎌倉殿の13人』のキーマン。 - ioritorei’s blog

                                                                              大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』から学ぶ歴史の面白さ NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」メモリアルブック (TVガイドMOOK) 『鎌倉殿の13人』から学ぶ歴史の面白さ 大江広元 生涯 末裔 嫡男・大江親広 次男・長井時広 三男・政広(那波宗元) 四男・毛利季光 五男・海東忠成 西国の覇者・毛利氏 毛利元就 権謀術数で奪い取った「毛利の両川」 元就の天才的な権謀術数は大江の血か? 明治維新は鎌倉幕府から始まっていた? 鎌倉幕府、権謀術数の中心人物 大江広元 末裔はあの有名武将 大江広元(旧字体:大江廣元)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての貴族。 はじめは朝廷に仕える下級貴族(官人)だったが、鎌倉に下って源頼朝の側近となり、大蔵御所公文所(後の政所)と鎌倉幕府の初代別当を務め、幕府創設に貢献した。 源頼朝の先祖・源義家に軍略を教えた大江匡房の曾孫である。 生涯 久安4年(11

                                                                                【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』】これだから歴史は面白い。権謀術数の天才・毛利元就の祖先は『鎌倉殿の13人』のキーマン。 - ioritorei’s blog
                                                                              • 「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ

                                                                                NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第13回目です。 今回の学びは薙刀ネタから始まり、 歴代秀吉俳優の身長比べ、 それとなぜか突然外国語の勉強も!? いや勉強にはなっていないかもですが 幅広くネタを取り揃えたつもりです(笑) それにしても美濃も尾張も混乱中で情報量が多すぎるかな(笑) さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こ

                                                                                  「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ
                                                                                • 城ぶら「福岡城」!黒田官兵衛・長政ゆかりの堅牢強固な平山城

                                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、九州福岡にある黒田官兵衛・長政父子ゆかりの城「福岡城」。日本100名城の一つです。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 福岡城の築城は1601年。 その年から7年かけて、総面積80万㎡、東西1km、南北700mの、国内最大規模の平山型の城が築城されました。 築城したのは、黒田長政。 大河ドラマ「軍師官兵衛」の主役・黒田官兵衛孝高の嫡男ですね。 長政は、関ヶ原の戦いで活躍し、武功一番としてここ福岡の地・筑前52万石を与えられました。 (官兵衛くんと長政くん) 一方、父・官兵衛は、九州の地から天下を取ることを狙いましたが、息子・長政の活躍で関ヶ原の戦が1日で終わったことから、その野望を断念。

                                                                                    城ぶら「福岡城」!黒田官兵衛・長政ゆかりの堅牢強固な平山城