エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔2〕徳川300年の歴史を刻む出世城「浜松城」へ - 旅のRESUME
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ※今回の旅行記のアクセス情報は、旅行記の最後にまとめ... ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ※今回の旅行記のアクセス情報は、旅行記の最後にまとめます www.bluemoonbell.work 浜松駅でコインロッカーに荷物を預けて身軽になってから、浜松城へ向かいました。 浜松城 浜松城は、浜松のセントラルパーク浜松城公園内にあります。 15世紀に築城された曳馬城(築城時の城主は不明)に、1570年に徳川家康が入城して浜松城と改称し、地域の拡張や改修を行って城下町を作りました。 歴代城主の多くが江戸城の重鎮になったことから「出世城」と呼ばれています♪(´▽`) ▼若き日の徳川家康公像 「あ、これで若いんだ」って思ちゃったべるでした(笑) 家康が在城したのは29~45歳の17年間で、まさに今(2023.6.13)放送中の大河ドラマ時期ですね。 ▼綺麗に整備された公園です。 観光客は少なかったけれど、地元の小学生が郊外学習に来ていて賑やかで
2023/06/14 リンク