並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

女性社員 英語の検索結果1 - 40 件 / 67件

  • テレワーク、終了したい。

    昼休みに見たら500ブクマ超えててビビった。 反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。 勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。 併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954 上記blog記事がブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。 個人的にはテレワークという言葉に和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。 増田スペック:地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術職 勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といっ

      テレワーク、終了したい。
    • 花王ロリエの「生理は個性」キャンペーンがTwitterで炎上しているけど

      はてブではほぼ無風。女性の少なさを改めて感じつつ、暇なのでツッコミを入れていってみる。 キャンペーンサイト: https://www.kao.co.jp/laurier/kosei-ful_2020cp/ 冒頭、キャンペーン趣旨説明"生理を個性"ととらえれば 私たちはもっと生きやすくなる。 ただの体調不良の強弱を個性なんてキラキラワードで片付けないでほしいんだが? とらえ方だけでごまかすってただの精神論なのか?(キャンペーンサイトを最後まで見た結果、精神論だということがわかる)誰かが生理で休んだとき、 「お大事に」って口では言ったけれど、 心のどこかでは「生理で休むなんて…」と 思ってしまうことがあったり。 これは誰目線の話?女性社員?男性社員?どちらにせよ今どきこの考えを披露してしまう時点で花王の社風が知れてしまう“生理は一人ひとり違う” 頭ではわかっていても、女性同士だからこそ ついつ

        花王ロリエの「生理は個性」キャンペーンがTwitterで炎上しているけど
      • 地方に就職する 追記あり

        東京から地方に就職するので今の状態の備忘録。 転勤族の子で、各地を転々とし、両親は最終的に東京に家を買った。親は、本人達は認めないが平均より裕福で、たくさんのことをさせてくれた。大学に通わせてくれたし、海外経験もさせてくれた。 私は地方都市に就職する。鉄道使うより飛行機の方が東京に早く着く街だ。就職する街には東京と直通便がある空港がある。 なぜ地方に就職するかというと、混雑が向いてないし、東京という街を活用できてないからだ。繁華街に行くとどうも体調が悪いなと思ったら、軽いが感覚過敏であることが分かった。特に音と光。ノイズキャンセリングイヤホンをしないと疲労がすごい。IMAXで映画を観ると耳が遠くなる。薬を飲む前はあらゆる待機ランプに目張りをしていた。冬でも日差しの強い日はサングラスをかけている。あと色。教材の色がうるさくて集中できないという理由で進研ゼミからz会に変えたことがある。香水もだ

          地方に就職する 追記あり
        • 取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。上長が慌てて引き戻していた。気まずかった。

          Mikuni☕️🐄 @Yulabsinthe0 🇯🇵🇷🇴🇷🇺mix(日本在住)母語は英語。日本語の習熟を深めています。趣味はお料理と短歌。よく生きるためによく考えます。いつでも良心に従います。この世はでっかい宝島。 note.com/yulabsinthe Mikuni☕️🐄 @Yulabsinthe0 先日、私のチームに損害を与えた取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、その際に差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。 上長が「あっ!?いえ、これは」と慌てた様子で引き戻していた。気まずかった。 そのことを別の宴席で話していたところ、ある女性社員から 2024-03-19 14:31:41 Mikuni☕️🐄 @Yulabsinthe0 「クリスマスに告白してきた男性から貰ったのが、コンビニのケーキだったことあります」 というエピソードが出てき

            取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。上長が慌てて引き戻していた。気まずかった。
          • 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 : ひろゆき@オープンSNS

            【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2020-02-13 14:24:00 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。 こんにちは。ここ5年ぐらいでネトウヨと言われるヘイトスピーチやら差別発言をする集団がニュース沙汰になったりして可視化されるようになってきたなぁ、、と思っているひろゆきです。 彼ら・彼女らは差別発言などを正義のためにやってると思い込んでるんですね。 日本に害をなす外国人が侵略してきていて、それを撃退するために日本語でネットに文字を書いているというわけです。 他国の人に伝えたければ、他国のコミュニテイーに行ってその国の言葉で議論なりすれ

            • 映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ、「健康」について考えるきっかけになる映画作品5選 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

              20年以上にわたって映画サイト「破壊屋」を運営する管理人が、「健康」について考えるきっかけとなる映画作品を紹介します。 観るだけで元気がもらえる作品、病気との付き合い方について考えさせられる作品など、邦画・洋画を交えて5作品ピックアップしていただきました。 一度観たことがある作品も、「健康」という違った視点で観ることで、新たな発見があるかもしれません。 みなさん、こんにちわ。私は「破壊屋」という映画サイトの管理人です。物騒な名前ですが、私が中学生の時に映画館で観て影響を受けたシルヴェスター・スタローン主演の映画『デモリションマン(英語で「破壊屋」という意味)』から取っています。 私が映画に深くハマったきっかけの一つは「映画評論」です。 映画に興味を持ち始めた中学生の私にとって、映画館はめったに行けない特別な場所。レンタルビデオもハードルが高かったので、図書館に行って、『キネマ旬報』『スクリ

                映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ、「健康」について考えるきっかけになる映画作品5選 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
              • おじさん同士の「かわいい」という概念

                おじさん同士の「かわいい」という概念がネット上の話題としてあまり取り上げられないことが不思議だ。 会社において出世するかどうかはほとんど上司にかわいがられているかどうかにかかっており、社外のお偉いさんにかわいがられた日には、「△△社の〇〇さんに評価された」ということになって「優秀」という評価につながる。 大スキャンダルを起こした後もしれっと活動を続けられる政治家や男性芸能人は、たいていお偉いさんにかわいがられている。 英語の習得の仕方をブクマするより、どうやったら年上にかわいがられるかを考えた方がずっと生きやすい。 むかし酒の席で、50代の上司が40代の別の上司を「かわいくてしかたがない」と言っていたのが意味不明だったが、いい年になったいま自分も若い子に「かわいい」という感情を持ちつつある。 他方、部下が「かわいい」と思う上司というのも居て、いま自分は50代後半の3人の上司がかわいくてしか

                  おじさん同士の「かわいい」という概念
                • 「あなたが松下哲也だったんですね」「??日本語の比喩的表現?」|24601

                  京都精華大学の松下哲也先生の以下のツイートに対する意見の備忘録。 ツイート❶ たしかにあまり上品な比喩だとはいえずそこは反省しますが、「若い女性社員に浴衣を着せて宴会場で酌をさせながら尻を触ってゲラゲラ笑うおっさんばかりの慰安旅行に楽しんで参加できるような人でないと面白く思えない映画」は、この映画を楽しんだ奴はセクハラ野郎だという意味には絶対になりません。 追加ツイート❷ 「これはまるで生きているように見える彫刻だ」が「この彫刻は生きている」には絶対にならないのと同じです。こういう比喩表現を読むときは、修飾語がどの単語にかかっているのかに注目してください。 大まかに 松下氏が「若い女性社員に浴衣を着せて宴会場で酌をさせながら尻を触ってゲラゲラ笑うおっさんばかりの慰安旅行に楽しんで参加できるような人でないと面白く思えない映画」などといったシン・ウルトラマンに対する感想をツイートする ↓ 多数

                    「あなたが松下哲也だったんですね」「??日本語の比喩的表現?」|24601
                  • 氷河期後期で難があった人の末路。

                    多分元増田より少し下の21世紀初頭社会デビュー世代なんだけど(もっと辛い氷河期、とか言い出すと角が立つからやめよう。) この世代の人の就活のハガキが届いた企業で、合否を分けるバイトを大学の部活の先輩がやってた。 大学名と学部で指定が出ていて、それ以外はゴミ箱に入れるらしい。 東大・早慶と指定の国立、Marchや関関同立の一部で学部は理系はOK、文系は文学部や芸術学部いくつかはNG。性別では分けてなかった。 ハガキに名前と住所と学部大学と資料請求の言葉が書いてあって、対象なら合格の箱に。 観光学部の人がすごい小さな字で熱意原稿用紙5枚分くらいある内容をハガキに書いて送ってきたらしい。が、対象外なので苦しいながらもゴミ箱側に入れたと言っていた。 高校時点で、自分の頃には就活がもうダメかもしれない、と言われていたので、どっちにも行けるようにしていたが理転して工学部行った。東工大は落ちた。 最初は

                      氷河期後期で難があった人の末路。
                    • #ピクトグラム SNSで大喜利状態 「あるある」と共感広がる | NHKニュース

                      SNS上では思い思いのピクトグラムが投稿される大喜利状態になっていて、そのエピソードに共感の声が上がるなど広がりを見せています。 炊飯器のボタンをうっかり押し忘れて米が炊けていないことに気付き、頭を抱えてひざから崩れ落ちる人の姿が表現されています。 SNSに投稿したのは、仙台市に本社がある大手生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」です。 26日、会社の公式ツイッターで発信すると、一気に拡散され、1日で1万以上の「いいね」がつきました。 投稿を見た人の中には、「この前、これでした」、「絶望しかない」といった声のほかに「これを見て、さっきセットした炊飯ボタン押し忘れていたことに気づきました…!ありがとうございます」という感謝のことばも見られます。 このピクトグラムを作った20代の女性社員に話を聞かせてもらいました。 今月23日に行われた東京オリンピックの開会式でのパフォーマンスを見たあと、SN

                        #ピクトグラム SNSで大喜利状態 「あるある」と共感広がる | NHKニュース
                      • 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews

                        こんにちは。ここ5年ぐらいでネトウヨと言われるヘイトスピーチやら差別発言をする集団がニュース沙汰になったりして可視化されるようになってきたなぁ、、と思っているひろゆきです。 彼ら・彼女らは差別発言などを正義のためにやってると思い込んでるんですね。 日本に害をなす外国人が侵略してきていて、それを撃退するために日本語でネットに文字を書いているというわけです。 他国の人に伝えたければ、他国のコミュニテイーに行ってその国の言葉で議論なりすればいいと思うんですが、何か知らんけど日本語で日本人同士で言い合ってるんですね。 んで、ネトウヨの思想に会わない考えや発言をした人に対しては、人格や見た目や所属してる組織などを感情的に罵ったりして、議論の内容に反論することはあまりなかったりします。 そして、そういったヘイト発言をする人が医者だったり、公的な役職についている人だったりと、世間的にはそれなりの地位に居

                          他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews
                        • はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/02) - ゆとりずむ

                          こんにちは、らくからちゃです。 今月は、相場をおっかけるのが楽しくて忙しくて、なかなかブログも書けませんでした。大して期待している人も少ないかとでしょうし、すでに半月たってしまっておりますが、やるぞー!と言ったのに書かないのは気持ちが悪いので、下記記事の続きを書いてみたいと思います。 www.yutorism.jp 2020年2月度の注目記事ランキング ブックマークコメントへのスター数による2020年2月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B ※ ★ 記事 1 政 1043 617 5942 はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔

                            はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/02) - ゆとりずむ
                          • 就職氷河期世代の管理職には働き方改革や女性活躍は絵に描いた餅

                            疲れた。 そもそもの稼働時間は長かったんだが、コロナ禍で爆増した。 課内で一番の評価だったので、賞与の上乗せ分も一番多かった。 自己最高にもらえたが、労働時間の長さを加味されたことを知っているので、まったく嬉しくない。「時間」だけで評価が上がった感じだったので、非常にがっかりした。 金いらんから負担減らしてくれよって思っている。 コンプライアンスを重要視(笑)している我が社は、一般社員に対してはめちゃくちゃ優しい。 反して、管理職にはめちゃくちゃ厳しい。 部下の働きすぎには十分気を付けろと厳しく言われ、部下への言動にも注意しろと言われる。 じゃあ、我々の働きすぎや、部下からのパワハラは誰が気を付けるの?と質問すると「自分で頑張って」だとさ。 管理監督者の扱いだけど、実質は部長以上が管理監督者で、課長の私にはさほど大きい権限はない。 部下の勤務時間を気を付けろ、時短・育休復帰社員は受け入れろ

                              就職氷河期世代の管理職には働き方改革や女性活躍は絵に描いた餅
                            • 8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。

                              副題をつけるのならば、『6月末に青山霊園で自殺を決意したけど、太宰治に救われた女』でもあるし、『5月から8月、毎週夜行バスに乗った女』でもあるし、『友人に就活楽勝だね、と言われて勘違いした哀れな就活生』でもある。 就活は6月が本番。それは、大手の企業面接が解禁されるからでも、内定がドッと出るからでもない。それらにはじき出された、選ばれなかった私たちNNT(無い内定)が、己の生きる意味と選ばれなかった無価値な命と向き合うことを意味する。 これから就活を続けで、どうなるんだろう。何十社も落とされた私に価値などあるのかな?奨学金の返済金額は400万円。私が死ねば払わなくて済む。どうせまともな職に就けないのだから、せめて親の負担は少なくありたい。 今の私に、奨学金と同等の価値はあるのだろうか。選ばれない私は、生きていてもさほど意味なんかないんじゃないか。大きな『ふつう』の波に乗れず、一般のラベルを

                                8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。
                              • 斉藤一人さん 会社より自分の心の方が大事 - コンクラーベ

                                会社より自分の心の方が大事。 そして命のほうがもっと大切なんだから。 「仕方なくやっている」を「やりたいからやっている」に変えてみる 仕事とは何か 追伸 達成したい目標は低くする!? 仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできるかどうかの分かれ道 世間が「いい会社」だと言っても、自分が嫌ならそこはブラック企業 最善策がだめなら、次善策をやればいい。人間はなんだってできる 「仕方なくやっている」を「やりたいからやっている」に変えてみる 失敗するのを怖がっていないで、まずはやりたいことをやってみる。 逆説的になりますが、それが失敗しない人生なんです。 ありがたいことに、今は個人がやりたいことをやっていい時代になりました。 あなたはいい時代に生まれてきたんです。 感謝しましょう。 これが少し前だと事情が違っていました。 昔は集団でやらないといけない時代だった。 田植えも集団、戦争も集団。 み

                                  斉藤一人さん 会社より自分の心の方が大事 - コンクラーベ
                                • ITエンジニアの英語習得術--TIS社員が見いだした「自分に合った勉強法」(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース

                                  英語で書かれたプログラミング教本の読解や外国人エンジニアとの連携など、ITエンジニアが英語を使う場面は多い。さらに近年、オフショア開発の普及などから、英語ができるITエンジニアの需要が高まっている。仕事の幅を広げるために英語の勉強している、もしくはしたいと思っている人は少なくないが、仕事をしながら勉強を続けるのは非常に大変だろう。 この連載では、英語の習得を目指しているITエンジニアや、社内研修を実施・検討している企業の担当者に英語学習でのポイントを紹介する。社会人になってから英語の勉強を始めたITエンジニアや、法人向け英語学習プログラムを開発・販売する企業を取材した(全3回)。 第1回は、TISのサービス統括本部でSAPのシステム構築を担当している30代後半の女性社員Aさんの事例を紹介する。同社は近年、社員教育に力を入れており、英語のほか営業スキルやPM(プロジェクトマネージャー)スキル

                                    ITエンジニアの英語習得術--TIS社員が見いだした「自分に合った勉強法」(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース
                                  • 日本企業における女性役員・管理職と外国人役員の現状 - 銀行員のための教科書

                                    女性活躍、ダイバーシティが企業経営で叫ばれて久しいですが、女性経営者が次々と現れている印象はありますでしょうか。経団連のような経営者団体のニュースを見る限りでは、日本の経営者は男性ばかりです。 また、三菱ケミカルホールディングスが外国人社長を招くことが話題になっています。三菱グループの主要企業で外国人が経営トップに就くのは初めてであり、「伝統的な日本企業」でも外国人社長が就任する時代になったと報道されています。 女性活躍(この言葉には筆者はずっと違和感がありますが)やダイバーシティは、コーポレートガバナンスという観点からも重要視されています。 今回は、女性活躍を含むダイバーシティについて簡単に見ていくことにしましょう。 上場企業の女性役員 女性管理職 ダイバーシティ(取締役の国際性) まとめ 上場企業の女性役員 では、まず上場企業の女性役員数・割合について確認しましょう。 (出所 金融庁「

                                      日本企業における女性役員・管理職と外国人役員の現状 - 銀行員のための教科書
                                    • 「タンバリン」「pH(ペーハー)」って今は言わないの⁉いつの間にか変わっていた呼び方30選|ウォーカープラス

                                      こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、TwitterやVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「いつの間にか変わっていた呼び方」 です。 いつの間にか呼び方が変わった言葉30選 同じものを指しているのに親と子で呼び方が変わってることありますよね。その度に「ジェネレーションギャップだな」と少し切ない気持ちになったりするわけですが、それ以外にも人知れず名称が変わっているものもあったりします。その背景には技術の変化や価値観の変化などさまざまあります。 今回はそんないつの間にか変わっていた呼び

                                        「タンバリン」「pH(ペーハー)」って今は言わないの⁉いつの間にか変わっていた呼び方30選|ウォーカープラス
                                      • 映画『すくってごらん』主題歌&劇中歌を全曲紹介-16曲 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                        魅惑的で笑える映画『すくってごらん』の主題歌&劇中歌を全曲(16曲)紹介しながら、ストーリーまで解説するので参考にしてみて下さい。 映画『すくってごらん』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 ドラマ『すくってごらん』のストーリー 映画『すくってごらん』の主題歌&劇中歌 主題歌:赤い幻夜 (1曲目) 左遷銀行員(2曲目) 誘い-いざない(3曲目) 虚無日々(4曲目) Numbers(5曲目) 今でも眩しくて(6曲目) 子赤(7曲目) すれ違いのラブソング(8曲目) ブレない男(9曲目) 恋の幻影(10曲目) 鼓動の理由(11曲目) Go your own way(12曲目) オンリーユー・オンリーミー(13曲目) 月夜(14曲目) ささやき(15曲目) この世界をうまく泳ぐなら(16曲目) 映画『すくってごらん』と他の作品を比較 映画『すくってごらん』のまとめ 映画『すくってごらん』のキ

                                          映画『すくってごらん』主題歌&劇中歌を全曲紹介-16曲 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                        • 人事発表!えっ…。サラリーマンあるある 誰が昇格するか同僚と予想をしてたら全然違ったお話です① - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                          10月1日付人事発令 昇格するかこのままかを予想していたら全然違った話。そして周りの様々な反応① 私の所属する会社で10月1日付けで人事が発令されました。今回はそれを記します。なお、名前はデタラメですがそれ以外は実話です。 10月1日付人事発令 昇格するかこのままかを予想していたら全然違った話。そして周りの様々な反応① 8月のとある居酒屋での会話 私の所属する外資系企業 組織図 私の立ち位置 私の仕事スタンス そして人事が発表された 8月のとある居酒屋での会話 渡辺「ゆーてもisativeくんは昇格するでしょ。まあ俺もだろうけど」 隣に座る渡辺さん。歳は45歳。職位は自分と同じ、セールススペシャリストだ。 社歴は3年ほど先輩で、年齢も上のため、こちらはもちろん敬語で話をする。渡辺さんはとても優秀な社員だ。わが社では営業TOP5は毎年表彰され、給与+インセンティブとは別に金一封&アメリカ本社

                                            人事発表!えっ…。サラリーマンあるある 誰が昇格するか同僚と予想をしてたら全然違ったお話です① - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                          • お別れ そして志を繋ぐ式|京アニ・つなぐ思い|NHK NEWS WEB

                                            「必ず、必ず繋(つな)ぎます」「届け。届け。届け」 事件で亡くなった36人の社員を追悼する「お別れ そして志を繋(つな)ぐ式」の会場に飾られたメッセージです。11月2日から3日間、京都市で開かれた追悼式には、作品のファンやアニメーション業界の関係者など1万人以上が訪れました。京アニへの感謝や励ましの声、再建への願いなど寄せられた様々な思いを取材しました。 (島崎眞碩記者 小山志央理記者) 世界中から応援メッセージ 追悼式の会場となった京都市左京区の施設 追悼式の会場に展示された国内外からのメッセージ 会場は京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩8分。京都市左京区の「みやこめっせ」です。その一角にはこれまでにファンや支援者から寄せられたメッセージやイラストが展示されました。事件現場近くの献花台や京都アニメーションに寄せられたもので、そのほとんどを展示したということです。 「どうか安らかに」「

                                              お別れ そして志を繋ぐ式|京アニ・つなぐ思い|NHK NEWS WEB
                                            • 斎藤一人さん 仕事とは何か - コンクラーベ

                                              仕事とは何か 仕事ってやらないと生きていけないんです。 日本の神様を思い出してみましょう。 働いていない神様はいないでしょ? 神様だって仕事をしているんだから、私たち人間だってやらないといけない。 世の中はそんなふうにできているんです。 悲しいことやつらいことがあったら、仕事に逃げるといいですよ。 仕事に逃げた時は神様が味方してくれます。 仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできるかどうかの分かれ道 世間が「いい会社」だと言っても、自分が嫌ならそこはブラック企業 最善策がだめなら、次善策をやればいい。人間はなんだってできる 仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできるかどうかの分かれ道 今の自分の仕事を楽しくやっている時に、神様は味方してくれます。 神様たちも楽しんで仕事をしていますからね。 そもそも、仕事とは楽しいものなんです。 仕事が楽しくできるかどうかが、人生を幸せにできる

                                                斎藤一人さん 仕事とは何か - コンクラーベ
                                              • 「マイクロンに買われて良かった」(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                世界第4位の半導体メーカーにのし上がったマイクロンテクノロジー。今や3兆円企業となり、その業績に大きく貢献したのが、日本法人であるマイクロンメモリジャパンだ。広島県の東広島市に工場を持ち、このほどマイクロン本社は広島工場およびマイクロンジャパンに対して今後も多額の投資を行い、今後3年間に500名を新規採用することをコミットした。 図1 マイクロンメモリジャパンの稼働し始めた新工場 筆者撮影2013年に、日本のエルピーダメモリを買収した時は、日本中から残念だ、という声が上がった。エルピーダメモリは、日立製作所とNECのDRAM部門が一緒になって1999年に設立されたが、合併した年から一度も売り上げ、利益とも上がったことはなく、下降線をたどるばかりで、つぶれることは時間の問題だった。2002年に経営力を評価されていた坂本幸雄氏が社長になり、抜本的な改革を行い、それから10年間は操業できた。しか

                                                  「マイクロンに買われて良かった」(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(リタイヤメントビザの更新/バンコク/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                                                  🇹🇭バンコク✈️に来て1年が経つので、今回初めてのビザ更新📘をするに当たって銀行の残高証明を取りに行ったというのが前までの話。 ※ まあ、こんな事はタイに長い人にしてみれば、ルーティーンで些細な事かもしれないのだが、私はこれまで会社に所属していた時分は、海外会社で滞在に関する全てのビザ取得/継続手配は、現地人担当スタッフがやってくれていたので、自分によるビザ手配は、学生時代以来...かも...。一から業者を探して、自分でスケジューリングするなんて、久々ですっごく楽しい...なんだか、ゾクゾクする...😏 picanha2020.hatenablog.com でも最近、つくづく感じるのは、 時間の経過が⌛️とぉ〜っても早い💨という事...おおおっ、マジかよ⁉️...もうタイに来て、一年も経つうんかぁぁ...(会社生活を引退して、もうすぐ2年かぁ〜い!?...早い、早すぎるぅぅぅぅ〜

                                                    🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(リタイヤメントビザの更新/バンコク/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                                                  • 「自動販売機の進化」に想う〜「人の役に立つ」視点の大切さ〜 - Visionary

                                                    株式会社リクームは、自動販売機で買える生クリームスイーツ「なまくり」の販売を渋谷で開始した。 コロナ禍にぴったりな非接触型購入が可能なスイーツだ。 口に入れると、とろける感覚で、あっという間に完食してしまう人が続出しているらしい。 店には入りづらいスイーツ好きの男性も、自販機で買える気軽さに人気が高まっているという。 アフターコロナでの自販機の可能性は益々広がるのでは。 そう感じ、自販機のネット記事を探した。 各社が自販機の台数を減らす中、増設を続け、2021年には増収を達成した会社があった。 それは、ダイドードリンコ株式会社だ。 社名の由来がユニークだ。 ダイドーは、元々の設立母体である大同薬品工業株式会社の「大同」であり、さらに「ダイナミック(Dynamic)」にチェレンジを「行う=ドゥ(Do)」という企業姿勢を表し「DyDo」としている。 ドリンコは、英語の「ドリンク(Drink)」

                                                      「自動販売機の進化」に想う〜「人の役に立つ」視点の大切さ〜 - Visionary
                                                    • No.344 ストレス対処法 心を蝕むパワハラの数々 - ストレス解消法のブログ

                                                      【No.】 344 【ストレッサー】 心を蝕むパワハラの数々 【内容】    テレビでパワハラ報道を見る度に、過去に受けたパワハラ被害が、現実に起こっているように頭に蘇ってきてしまう 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★ 【対処法】  過去は今さらどうにもならないので、自分のためにならない思考に対して気にかけないという脱フュージョンの手法を使ってみる 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】テレビでパワハラ報道を見る度に、心が痛むとともに、過去に受けたパワハラ被害がいろいろと頭に蘇ってきてしまいます。過去に起こったことは、今さらどうにもならないので、脱フュージョンの手法で、何とか対応しています。 脱フュージョンの手法については、下記ブログで紹介しています。 yuyakekoyakeakatombo.hatenablog.com パワーハラスメントは2001年に登場した

                                                        No.344 ストレス対処法 心を蝕むパワハラの数々 - ストレス解消法のブログ
                                                      • マイメロディのママの名言「女の敵は、いつだって女」表現で物議 マイメログッズが発売中止に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        マイメロディのママの名言「女の敵は、いつだって女」表現で物議 マイメログッズが発売中止に 1 名前:muffin ★:2022/01/17(月) 20:42:52.81 ID:CAP_USER9 2005〜09年放送のテレビアニメ「おねがいマイメロディ」シリーズに登場するマイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向けの商品が論議になっている。 「女の敵は、いつだって女なのよ」といった表現があり、ジェンダーバイアスを助長するのではといった批判がツイッター上などの一部で出ている。アパレル大手「ワールド」の子会社とのコラボ商品を監修したサンリオは、こうした商品の発売を中止すると取材に明かし、「今後の商品企画に活かしていく」としている。 ■「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」などの声も おねがいマイメロディは、テレビ大阪が制作し、テレビ東京系で2005〜06年に放送された。サンリオの

                                                          マイメロディのママの名言「女の敵は、いつだって女」表現で物議 マイメログッズが発売中止に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • Ms. 大坂なおみ suffered depression | Dr林のこころと脳の相談室

                                                          1 テニス女子世界ランキング2位の大坂なおみさんが、2021年5月、ツイッターに、ご自身がdepressionに苦しんできたことを記している。 本稿 Ms. 大坂なおみ suffered depression は、そのツイッターの文章をめぐるものではあるが、テーマはうつ病であって、大坂なおみさんではない。大坂なおみさんの精神状態について何か書かれているのではないかと期待してこのページにいらした方には申し訳ないが、そのようなものは一切書いてないので、画面をすぐに閉じることをお勧めする。他方、うつ病についての真実に関心をお持ちの方にはこのページはなにがしかの意味があるはずである。 2 ツイッターは「全訳」としていくつもの新聞に掲載された。いくつか引用してみる。いずれも2021年6月1日にアクセスした電子版からの引用で、文中、下線は林が引いたものである。 3 私は2018年の全米オープン以降うつ

                                                          • インポスター症候群とは | 人事用語集・辞典 | 人事のプロを支援するHRプロ

                                                            「インポスター症候群」とは、自分の力で何かを達成し、周囲から高く評価されても、自分にはそのような能力はない、評価されるに値しないと自己を過小評価してしまう傾向のこと。 インポスター(impostor)は詐欺師、ペテン師を意味する英語で、「詐欺師症候群」と呼ばれることもあります。 成功体験から自信をつかむことができず、これまでの成功は自分の力によるものではない、ただ運がよかっただけで、周囲が手助けしてくれたからに過ぎないと思い込み、自分のキャリアはまがいものだと後ろめたく感じたり、いつか自分が“詐欺師”であることが発覚するのではないかといった不安な心理状態に落ち込んでしまったりする……こうしたことがインポスター症候群の特徴です。 インポスター症候群は、一般的に男性より女性が陥りやすいとされ、聡明で有能な女性、高いキャリアを築いている女性や専門職の女性に多い傾向があるともいわれます。 近年、イ

                                                              インポスター症候群とは | 人事用語集・辞典 | 人事のプロを支援するHRプロ
                                                            • 関わる全員の「輝ける将来」を必ず探し出す - meLev (ミレバ)

                                                              リーダー着任直後から営業目標を130%達成し続け、ベストセールス受賞 2019年10月に行われたレバレジーズ全社総会で、ベストセールスを受賞した藤田さん。圧巻の成果を出し続けながら、メンバーのマネジメントも両立する藤田さんが考える、プレイングマネージャーのあるべき姿とは。常に未来を見据える彼女に、働く価値観をあれこれ聞きました。(聞き手:徳永) プロフィール 藤田(Fujita) ヒューマンキャピタル事業部 キャリアチケット 大阪支店リーダー 2018年新卒入社。内定時よりインターンを経験し、若年層就職支援事業「ハタラクティブ」立川支店にてキャリアアドバイザーとして従事。新卒紹介事業「キャリアチケット」の関西エリアでの立ち上げにあたり、大阪支店に異動、入社2年目でリーダーに抜擢される。部下をマネジメントしながら自身も圧倒的成果を残し、2019年度ベストセールスを受賞。趣味は海外旅行で、これ

                                                                関わる全員の「輝ける将来」を必ず探し出す - meLev (ミレバ)
                                                              • なにその塩対応。あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                                                あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン 最終出社の送別の際、1週間前に感謝の号泣されたのでそれなりの別れを予想していたが、全然違った話 前回 、男子新人社員の指導に悩む中年サラリーマンについての記事を書きました。 今回は、男子の場合と同じく、女子新人社員を指導する際、中年サラリーマンはどのような心掛けを持てばよいか、実体験をもとに私個人の見解を記します。 おさらいも含めて、前回記事と少し重複する部分があります。 あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン 最終出社の送別の際、1週間前に感謝の号泣されたのでそれなりの別れを予想していたが、全然違った話 勤務する会社の概要 恐るべき離職率 私の社内立ち位置 新人がやってきた Aさんはこんな人 Aさんと私、私以外の社内の関係 Aさんとともに努力した日々 前任者のせいで、する必要の

                                                                  なにその塩対応。あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                                                • No.425 ストレス対処法 部下3人の相次ぐ退職 - ストレス解消法のブログ

                                                                  【No.】 425 【ストレッサー】 部下3人の相次ぐ退職 【内容】    部長のパワハラが原因で部下3人が相次いで退職することになり、何もできなかった自分が情けなくなってしまう 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★ 【対処法】  取締役も部内の異変に気づいて、部長の更迭を本気で考えていたことを知り、今後の相談相手になると思い少しは安心する 【ストレッサー型】 2 オドオド自信喪失型 【解説】モンスター部長のパワハラは凄まじいものがありました。パワーハラスメントは今世紀になってからできた言葉で、当時ではその現象が何という名称なのかがわかりませんでした。現在では、間違いなくパワハラと認定されると思われるので、我慢する必要はありません。 小生も部長から頭ごなしに怒鳴られる被害(精神的な攻撃)に何度も遭っていましたが、子どもの頃に父から同様なことを頻繁にされていたので、免疫耐性があったの

                                                                    No.425 ストレス対処法 部下3人の相次ぐ退職 - ストレス解消法のブログ
                                                                  • 2022年おすすめの春ドラマを紹介!深夜枠のドラマがおもしろそうなものばかりだよ! - だらけかあさんの楽観日記

                                                                    こんにちは。 本日はごりごりに個人の好みで選んだ2022年春ドラマのおすすめを紹介します。 ど素人の好みなんて興味がないよ、という方は「ザテレビジョ~ン」のドラマ紹介をご覧ください。 thetv.jp 個人の好みで選んでいますので、話題のドラマが紹介されていなかったりします。 前半におすすめドラマの放送スタート日時、後半は曜日ごとにおすすめのドラマの個人的な思いを書いております。興奮気味で書いていますので、気持ちの悪い文章だったらごめんなさい。 また、かなり書く量を減らしたつもりなのですが、なぜか9000文字を超えてしまいましたので、目次から気になるドラマだけでもチェックしてもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです。 2022年おすすめ春ドラマの放送日時 月曜日 卒業タイムリミット 受付のジョー 火曜日 正直不動産 汝の名 持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~ 水曜日 メンタル強め美女白川さ

                                                                      2022年おすすめの春ドラマを紹介!深夜枠のドラマがおもしろそうなものばかりだよ! - だらけかあさんの楽観日記
                                                                    • 全IT従事者必見!「ルポ シリコンバレーで起きている本当のこと」を読んだ感想を語っていく♪~知られざるGAFAの真実~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                      おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「シリコンバレー」という言葉を聞いて、どのよぉなイメージを持っていますでしょーか??? 「はにゃ?!、しりこんばれー?!、なにそれおいしーの?!?!?!(´・ω・`)w」 って方もいるでしょーし、「IT企業がいっぱいある、アメリカのなんかすごそーなとこでしょ?!」って感じの方もいるでしょー!w ちなみに私は、後者レベルのにわか知識しか持っていなかったですがw、みんな大好きWikipedia先生によると、、、 シリコンバレー(英語: Silicon Valley)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州北部のサンフランシスコ・ベイエリアの南部に位置しているサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称。特定の一箇所を公的に指す地名ではなく、ある程度広い地域一帯の通称として使用される。 名称は、多数の半導体メーカー(半導体の主原料はケイ素

                                                                        全IT従事者必見!「ルポ シリコンバレーで起きている本当のこと」を読んだ感想を語っていく♪~知られざるGAFAの真実~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                                      • 【題材が超リアル】意見が一致しない人達の原因と交渉方法(前編) - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                        どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今日のタイトルは「【雑記】人事部の一番長い一日」にしようかどうか迷ったんですよ。でもこれはまだ決着が付いていないので、概ねの決着がついたらがっつり書きたいと思います。以前のこの記事の続きとなる内容です。 www.green-gym.net いちいち過去の記事を読むのも手間だと思うので、ざっくり今の状況をお話しするとこんな感じです。 人事部は現在課長職が私を含め2名(男)と社員が1名(女)がいる状況 色々あって私と同職位の課長(以下A氏)と、部下の女性社員(以下B子)は最早一言も口を聞いていない状態。 A氏は社長の隠れ親族。基本何やったって許してもらえる。そんなA氏から嫌われてしまったB子はこの会社での将来に限界を感じて、退職を申請中。 A氏が人事部に来る前はもう一人女性社員がいましたが、彼女もA氏に懐かなかった為、A氏から陰で色々陰口を叩かれ、6月に退社

                                                                          【題材が超リアル】意見が一致しない人達の原因と交渉方法(前編) - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                        • コミュニケーション上手な人が「話がかみ合わない相手」ともうまく伝え合うためにしていること - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          時代がどれほど変化しようと、ビジネスパーソンにとって重要だとされる力が「コミュニケーション能力」です。上司や同僚とうまくコミュニケーションをとりたいのに、「話がかみ合わない」「こちらの意図がなぜか伝わらない」などと悩むビジネスパーソンは多いもの。そうしたコミュニケーションのずれをできるだけ減らすには、いったいどうすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いしたのは、400以上の企業や官公庁などの組織変革に携わってきた沢渡あまねさん。「コミュニケーションとはそもそもずれが起きるもの」だからこそ、よりよいコミュニケーションのためにぜひやってみるといいことがあるそうです。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 【プロフィール】 沢渡あまね(さわたり・あまね) 1975年生まれ、神奈川県出身。作家、ワークスタイル&組織開発専門家、組織変革Labo主宰、DX白書2023有識者委員、あまねキャリア株式会社

                                                                            コミュニケーション上手な人が「話がかみ合わない相手」ともうまく伝え合うためにしていること - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 第2節 進路選択に至る女子の状況と多様な進路選択を可能とするための取組 | 内閣府男女共同参画局

                                                                            戦前からの変遷を経て,現在では,教育内容に男女で取扱いの相違はなく(コラム2参照),内閣府「男女共同参画社会に関する世論調査」(平成28年)によると,66.4%の者が「学校教育の場」において男女の地位は平等になっていると回答している。この数値は,「家庭生活」や「職場」,「政治の場」11と比べても高くなっており,意識の面でも学校教育の場が男女平等だと認識している者が多いことがうかがわれる。 一方,大学(学部)における専攻分野には男女の偏りが見られ,現時点でも,高等学校卒業時点の進路選択に男女の相違があると言える。 高等学校卒業時点の進路選択には,それまで生徒が置かれていた環境と選択の先にある将来の環境の双方が影響すると考えられる。本節では,まず,高等学校卒業時までの期間において影響を与え得る要素として,好きな科目や成績,教員の性別等の状況,家族の影響に着目し,それぞれの男女の相違から進路選択

                                                                            • 激務、疲労、孤独…コニカミノルタ女性役員が泣きたいほどしんどい時に支えにしている"ある言葉" 段ボールに囲まれて一人泣いた夜

                                                                              愛宕和美さんは大学で培った英語力を武器に、ミノルタで国際法務担当としてキャリアをスタート。50代で秘書室長へ想定外の異動を命じられた後、晴れて社内初の女性執行役となった。前例のない特殊案件ばかりを担当してきた愛宕さんが壁にぶつかるたびに思い出していた言葉とは――。 法務の中でも特殊な「色モノ」案件を担当 法務のキャリアをベースに、秘書業務の統括や社長活動の補佐、コーポレートガバナンスの向上などを担当している愛宕和美さん。日本ではまだ珍しいカンパニーセクレタリー(*注1)も兼務しており、取締役会と執行役を結ぶ架け橋としても活躍している。 コニカミノルタでは女性社員は全体の2割弱。社内では初で唯一の女性執行役だが、女性だからと気後れしたことは一度もないという。上下関係が比較的フラットな社風に加えて、ざっくばらんな性格も幸いしているのかもしれない。「昔からどの会議に出ても男性ばかりだったから、私

                                                                                激務、疲労、孤独…コニカミノルタ女性役員が泣きたいほどしんどい時に支えにしている"ある言葉" 段ボールに囲まれて一人泣いた夜
                                                                              • まるでババ抜き - 子持ちワーママの独り言

                                                                                私が以前働いていた会社では、私を含めて女性社員3人が辞めたがってた。その3人というのはAさん、Bさん、私。順番でいうと、結局Aさんが最初に辞め、次に私が辞めた。そして実は3人の中で一番早い時期から辞めたがっていたBさんは、未だに以前の会社で働いている模様。 最初に辞めたAさんは総務だった。でもあまりにも仕事の量が少なくて毎日スマホで遊んでいたのでAさんが辞めても後任を募集しないことになり、その代わりにAさんの量の少ない雑用は私とBさんの2人で分けることになった。 次に辞めたのが私。2番目に辞めた。私の仕事は「英語を使う業務」と「使わない業務」があったんだけど「英語を使う業務」は社長の知り合いのフリーランスで通訳業や貿易をやってる人に依頼することになった。残りの「英語を使わない業務」はなんとか社内で割り振り。なので「私の後任」も雇わないことになった。(募集もしたんだけど、この人!という人が居

                                                                                  まるでババ抜き - 子持ちワーママの独り言
                                                                                • 「サラリーマン」に当てはまる女性を表す言葉は、「OL」か「キャリアウーマン」!? - しほこの暮らし

                                                                                  こんばんは、志帆子です。 いつも訪問いただきありがとうございます。 私は、このブログを始めるにあたり、すごく些細なことなんですが、 日本語について、疑問に感じることがありました。 自己紹介文を書いているときに、「サラリーマン」のように働く女性を表す言葉って、 「OL」と「キャリアウーマン」のどちらかなんだっけと思いました。 というのも、私の認識では、私はどちらにも当てはまらない気がしたからです。 私の認識では、 「OL」:オフィスで働く女性。主に事務職の女性を指すイメージ。 「キャリアウーマン」:会社の管理職を目指してばりばりと働く女性を指すイメージ。 私の場合、仕事内容、条件共に、普通の「サラリーマン」と同じです。 事務職だけではなく、たまに商談したり外出もしますし、出張や転勤の 可能性もあります。だから、「OL」には当てはまらない気がしていました。 かといって、ばりばり働いて上を目指す

                                                                                    「サラリーマン」に当てはまる女性を表す言葉は、「OL」か「キャリアウーマン」!? - しほこの暮らし