並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

子持ち昆布の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

    はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ち食い寿司など、食事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 食堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒食事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

      五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
    • 子持ち昆布の作り方ってダイナミック→作っている様子に「人間の業って感じ」「おっかねぇ食いもんだな…」

      ベルカ宇宙軍 @noradjapan Belka Space Command 情報収集とそれを纏めるのが好きな人です。ASD/ADHD 趣味は模型作り、ゲーム(KSP、MSFS2020、DCSworld) DEFCON 3 pixiv.net/users/11149757

        子持ち昆布の作り方ってダイナミック→作っている様子に「人間の業って感じ」「おっかねぇ食いもんだな…」
      • タピオカを主食として食べたい

        変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:骨から作った釣針で魚は釣れるのか > 個人サイト 海底クラブ 小粒タピオカは米っぽい ミルクティーに入っている黒くて大粒のタピオカと、白くて小粒のパールタピオカ まずは材料の調達だ。 デパ地下の輸入食材店にタピオカを買いに行ったところ、なんと品切れであった。店員さんに聞いてみると、品薄で当面入荷できる予定がないという。 仕方がないのでネット通販で購入したのだが、こちらも手頃な価格のものは品薄らしく、注文できる数に制限がかかっていた。特需である。 茹でたてのタピオカパール。 タピオカには大きく分けて、カラメル色素などで焦げ茶色に着色された大粒のブラックタピオカ(タピオカミルクティーに入っているのはだいたいこっち)と、白くて小粒のタピオカパールがある。パール(真珠)

          タピオカを主食として食べたい
        • 2021年の健康を祈願して【割烹蒲焼 横浜八十八】で贅沢鰻御膳 @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

          今年1年元気で過ごすための景気づけです。 明治43年創業。八十八は、横浜で100年以上続く暖簾を守ってきた老舗。割烹蒲焼料亭料理の名店で奮発。 お酒は、勝山 純米吟醸 献。 2019年世界No.1に輝いた伊達家御用蔵の日本酒です。上品でまろやかな甘み。さすがNo.1。 お酒のあてにぴったりな子持ち昆布と小松菜の和え物でお食事スタート。 どーーーんと、一の膳登場。 鰻の前にすでにテンション上がりすぎます。 八十八御膳料理 6,870円(税抜) 本日のお造り 鮪 サーモンの白酢和え 海老艶煮 炙りかぶ ゆず味噌鴨ロース 牡蠣昆布巻き 帆立のつみれスープ 煮物 石垣南瓜、花がんも、牛蒡、いんげん 全てとても上品な味付けで美味しかったのですが、とくにこの牡蠣昆布巻きは、初体験で驚きの美味しさでした。 そして、ついにうな重の登場。八十八のうな重は、一般的な鰻の蒲焼の1.5尾分あります。確かにお米の粒

            2021年の健康を祈願して【割烹蒲焼 横浜八十八】で贅沢鰻御膳 @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 海藻 | 昆布 | 海 | 子持ち昆布 - japan-eat’s blog

            おせち料理でいただくことの多い「子持ち昆布」。普段はあまり食べる機会がないものの、お正月になると食べたくなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 子持ち昆布は 現在では プチプチの正体はニシンの卵! ニシンの卵が昆布につく理由 数の子とは何が違う? おせちに入れる由来 子持ち昆布の産地 子持ち昆布の収獲 子持ち昆布の塩抜き方法 子持ち昆布のだし醤油漬け 子持ち昆布は たくさんのニシンが卵を産み付けた昆布を、塩漬けしたものです。 昔は近海でも獲れていましたが、漁獲高の減少により自然にできた天然物は少なくなりました。 現在では 子持ち昆布を量産するため、あらかじめ産卵期のニシンの通り道に昆布をつるし、そこへニシンを追い込み卵を付着させます。卵はニシンによって産み付けられたもので、人工的に結着させるわけではありません。 従って卵の層が薄かったり均一でなかったりするため子持ち昆布には等級が

              海藻 | 昆布 | 海 | 子持ち昆布 - japan-eat’s blog
            • コスパの良い蒲田の人気鮨店|糖質制限な食べ歩き(54)かまた寿司@蒲田(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!

              このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は蒲田の人気鮨店 かまた寿司 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 JR京浜東北線、東急池上線の蒲田駅から徒歩6分程。環八通りに面して店を構えます。 上の写真をご覧の通り、営業中でも看板・暖簾は出してないです(暖簾は持っているみたいですが)。。 まあ周辺は隣にステーキ店があるくらいで、他に飲食店がほとんどない地域なので、迷うことはないかと思います。 すっきりきれいな店内。カウンターに10席、4人掛けのテーブルが1つ。 店主お一人で料理も接客も全てこなされます。 ドーンとそびえる氷柱は店主の手作りだそうです。 メニュー 飲み物、料理共にメニューはありません。基本お

                コスパの良い蒲田の人気鮨店|糖質制限な食べ歩き(54)かまた寿司@蒲田(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!
              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・お詫びと言い訳 ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「おせち」ランキング・マイベスト10 ・あいまのざっき【2022新年のご挨拶】 ・【神社・仏閣関係の方お断り!】正月用語・読めるかな?クイズ! ・雑記集リベンジ!【高校球児の髪型/アクタージュの原作者について/「あけすけ」ってそんな正しいの?…etc】 ・「関西弁」についてアレコレ語る・3【オカン、オトン/まいどおおきに/めっちゃ、ごっつ/せやね、そやな、せやねん/いてまう、いてこます】 ・雑記<ヘブンズ・ドアー>【神田沙也加さんの訃報/M-1グランプリ/ドラけし/マラソンランナー/岸部露伴は動かない……etc】 ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・

                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 「おせち」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、おせちファイブでお届けします~。 皆様新年あけましておめでとうございます。そして元旦しょっぱなから好物ランキング・・・今回はズバリ「おせち料理」!!! ・おせちファイブ再び! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 皆様新年あけましておめでとうございます。そして元旦しょっぱなから好物ランキング・・・今回はズバリ「おせち料理」!!! ・おせちファイブ再び! 謹賀新年~、あけましてドゥフフフのフ~! 新年くらいちゃんと挨拶なさいな!読者の皆様あけましておめでとうございます! ??? 「ワハハハハ!げんこつやまのマスコット諸君!!!」 食べるとマメになる!邪気を払うブラックビーンズ!!! おせちレッド!!! 赤は魔除け!白は清浄!その形は初日の出!紅白カマボコ!!! おせちブルー!

                    「おせち」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 【仙台・勾当台公園】銀鮭はらこ飯&仙台づけ丼(極)がウマすぎるぞ!@旬魚・鮨の店 あら浜 仙台店 2回目 - 八五九堂 Blog

                    銀鮭はらこ飯 まだまだ夜のお店の利用は逡巡しますが、この日は仕事で来仙した仲の良い元同僚と食事をする予定でした。お店は念入りに調査をし選定。事前に三密対策の状況も確認し、念のためカウンター席を予約しました。時間帯も早めにして賑わう前に退散しようと言う計画でした。 しかし、急用でお流れに…。予約がありますのでピンチヒッターに妻を呼び出し、夫婦水入らずの食事なりました。しかも自腹。 今日のお店は「旬魚・鮨の店 あら浜 仙台店」さんです。 訪問は二度目。一度目は昨年11月頃になります。こちらのお店も自粛期間中はテイクアウトのみの営業で、やっと夜営業を開始したばかりだったそうです。最後までおつき合い下さい。 目次 お店の雰囲気 ◯ちいさなお店なんです 注文したお食事 ◯グラスビール 400円 ◯お通しはチーズ豆腐の海苔餡掛け ◯ガゼウニ 1,100円 ◯日高見 吟醸 夏吟 グラス 500円 ◯ほや

                      【仙台・勾当台公園】銀鮭はらこ飯&仙台づけ丼(極)がウマすぎるぞ!@旬魚・鮨の店 あら浜 仙台店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                    • 2023年2月9日㈭ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                      Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 再度 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ フィリピンから強制送還された日本で起こった強盗事件に関しての特殊詐欺グループのトップの4人の容疑者。 渡辺容疑者が本当にこの事件の頂点のルフィと言われているボスなのか? はたまたその上にヤ○ザが居るのか居ないのか? これから犯罪に使われていたスマホの分析が始まる様です。 またこの事件を真似したものかどうかが分からない強盗が 多発していま

                        2023年2月9日㈭ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                      • 「旬 落合」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話

                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 旬 落合に~~~~初~~ にほんブログ村 東京ランキング 今は無き「くずし割烹かつい」のご主人に教わった店!! かつい・・・良い店だったな~~復活してほしい~~ ・・・で、食べログなど、グルメサイトに出てこない~隠れ家! やっと来れました~~ まずは~~メニューを~~ そう~高くない~~ この日は~初なので・・・コースで~~ 8000円のコースに~~セコ蟹が居ると言うので~~そいつを追加! 次回はアラカルトで攻めてみよう~~ テーブル席にて~ 今回は偉いお方と二人で~~ 都心より遠路はるばる八王子まで来てくれました~ まずは~~ビアで~~ ↑こんなんからスタート~~ 白エビ豆腐~~ 牡蠣の有馬山椒煮~~~ 美しい~~しかも~~ひとひねり~~噂どおりの良い店~ 有馬とは・・・・ 日本料

                          「旬 落合」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話
                        • 2022年2月26日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                          Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は13時までの勤務。 母に頼まれた物を買いに寄りました。 その後帰路に向かうが....... 大阪府池田市神田辺で、車が渋滞でピタッと止まってしまった😨 こんなところで渋滞なんて 10年以上通った道ですが、 こんなことは初めてです。 少しずつは動いていますが、 10分程とろとろ走った所に 阪神高速池田木部方面へ抜ける入り口があるので、 そこに入り川西市小花で降りた。 家に着いた時にスマホで調

                            2022年2月26日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                          • 天童荘( 天童温泉 ~山形県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                            夕食は 18:00/18:30/19:00から選択できました すまりんたちは 18:30スタートでお願いしました 「天童荘①」からの続きです もたもたして数分前までお部屋にいたからか 担当のスタッフさんがお部屋まで迎えにきて下さいました お食事処 松籟(しょうらい) 朝夕ともに こちらの専用ダイニングにて いただきます 個室になっています あらかじめお水も置いて下さっていました ドリンクメニューは 最初はありませんでした スタッフさんが こちらの小さな冊子をポケットに入れて持ち運んでおられたのですが チェックイン時に見せて下さり 最初のドリンクを選んでおきました 季節商品が他にもあるということです 2杯目の飲み物を注文する時に冊子を置いて行って下さいましたので いちおう中身の写真を載せておきますね(^_-)-☆ 値段が書かれていないものもありました💦 客室に置かれていた案内の冊子に 一部

                              天童荘( 天童温泉 ~山形県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • 衝撃の子持ち昆布 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                              子持ち昆布と言えば、子持ち昆布?昆布数の子? 12月に所用で名古屋へ行きました(GO TO トラベル利用) 4000円分のクーポンも頂いて使わせて頂きました(お得でした) 旅行と言うのは旅費だけでもお金を使いますし 非日常という意味でもお金を使い 経済効果は得られるな。。と体感しました その名古屋で私は衝撃を受けました ある小料理屋さんに入りました カウンターには大皿料理、冷蔵ショーケースには沢山のお魚が並び うん、、お魚お魚。。 名古屋ならではのものが頂きたくて散策して探したお店だったので期待して入りました 私は釣りキチの娘で、、(亡くなった父の趣味は魚釣り) お刺身が大好きです 釣りたての新鮮なお魚も好きですが熟成した旨味たっぷりのお刺身も好きです 期待いっぱいに注文しました 旨味たっぷりの厚切りのお刺身でした♡(満足) そして、ん? お刺身の横に得体の知れないものがありました。。 そ

                                衝撃の子持ち昆布 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                              • あえて年越しそばはどん兵衛!の食べ比べと今年のおせちバイキング - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                年も明けて2日(もうすぐ3日になるや~ん💦)になりましたが、12月30日におせちの 食材とそばを買いにスーパーへ行くと、入口にずら~と並んでるそばのカップ麺の山! 小娘ちゃんの提案で、昨年の年越しそばにはどん兵衛!(10年は食べてないかな~)の 食べ比べ~をしました(*^^)v 西 鰹と昆布のだしの旨み 東 Wの鰹だしと醤油のコク 北 利尻昆布の優しい甘み 大みそかはどん兵衛とコロッケに決定となり、熱湯を注いで3分待ちます お出汁の色が違うのかな~?と思ってましたが、ん~ 見た目はどれも同じ~(;'∀') 個人的な感想ですが、関西人なので「西」が馴染みのあるお味で甘辛でした~ 「東」はちょっと醤油辛かったかなぁ~、で「北」は西よりあっさりしてました 初めて年越しそばにどん兵衛を食べましたが、次からは例年通りに戻しまーす 続いて31日はおせち作りを小娘ちゃんとしました (数の子は30日から

                                  あえて年越しそばはどん兵衛!の食べ比べと今年のおせちバイキング - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                • ゆる息子中間試験 しょせん見返りを求める人間なのよ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                  今日も愚痴! 今日もグチっております。エネルギーを吸い取られる!嫌!と言う方は回れ右で。多分次回も。 前回もグチっています☟ tekutekukotukotu.com 中間試験:国語と数学が返ってきましたよ 国語、今回は漢字の出題が多く、点数は下がりました。何度言っても漢字をやりたくない、うんこ息子。0➡1にするのが本当に苦手・めんどくさいらしい。 多分息子は前回位の点数だと思っていただろう。甘い。読解もちょこちょこ間違えている。 以前死ぬ気で覚えた古文単語はある程度覚えてきたら楽になり、楽になったらそればかりして漢字をやらない息子。めんどくせー!言わなきゃやらないのか! 数学、10点上がったけれど国語の下げ幅のほうが大きい。学校から帰ってきて解法を確認しながら数学を解き直していたが、「全部わかったわー!」って言うんなら本番で解けるようにしておこうか。 何度・言ったら・わかるんだ!息子の部

                                    ゆる息子中間試験 しょせん見返りを求める人間なのよ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                  • 11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話

                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 今日は昆布の日です! 利尻昆布だけのシンプルな昆布鍋 まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 日本昆布協会では、毎年11月15日を『こんぶの日』と決めています。 11月15日といえば「七五三」。 この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて 元気に育ってほしいという願い、 また、昆布を食べる習慣をつけてほしいという思いから、1982年にこの日を『昆布の日』と決めました。 更に この時期は、その年に収穫された昆布が新昆布として市場に出回る時季でもあります。 今日は昆布・・・食わへん? コンブ(昆布) 【語源】 昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。 書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、 「カンプ」と記されています。

                                      11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話
                                    • 魚串さくらさく 中野店/Pay Payで30%ポイント還元♪

                                      60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今宵も中野で飲み会。 今月(10月)中野区は「中野区でおトク!Pay Payでポイント還元キャンペーン」をやっているのだ。 中野区は太っ腹で30%もポイント還元してくれる。 という事は… 3人で飲みに行って9000円の会計だった場合。 Pay Payで支払えば実質6300円、約1人分タダになる計算だ。 そんなオイシイ話を黙って見過ごすワケには行かない。 と言っても、30%還元には上限があるので1軒でそれほど多くは使えない。 ハシゴは必須だ。 中野駅北口のケンタッキー前で待ち合わせしたメンバー。 「30%戻ってくる」と書かれたポスターが貼られた店を探しながらネオン街へ… すると、路地を入ったところに「30%」のポスターを掲げた店を発見。 バナーをポチッとお願いします

                                        魚串さくらさく 中野店/Pay Payで30%ポイント還元♪
                                      • 【グルメ・うまい鮨勘 総本店】夜の国分町のお寿司やさんで北寄貝と山川光男。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                        家電量販店を訪ねるとどうして電話料金の見直しを勧めるのでしょうか。仮に本当に安くしたいと思っても、携帯や通信の契約って、どうしてあんなに時間が掛かるのでしょうか? 10分くらいで契約出来るなら、まじ乗り換えを考えますねどね。 さて、Blogです。広島から来た同僚との会議の後の飲み会でした…将来のことを説得しなければならないのでお寿司屋さんでサシで呑みました。赤貝と雲丹が食べたかったのです。仙台ではもう牡蠣が出回っていますが、牡蠣の寿司って聞かないなぁ。 うまい鮨勘 総本店 うまい鮨勘の総本店って何気にネーミングが凄いです。うまい鮨勘には色んな形態の店舗があって、こちらは接待向きかもしてません。国分町通りに面したお店ですので、場所は接待向きなのは間違いありません。 国分町は夜の街ですのでほぼ行きませんが、とっても明るい街です。道に迷うことはありません。予約していたカウンター席に陣取りました。

                                          【グルメ・うまい鮨勘 総本店】夜の国分町のお寿司やさんで北寄貝と山川光男。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                        • 大正🍤 創作串揚げ 一正 - erieriのまいにち

                                          こんばんは! 私は大阪に住んでいるので串カツは時々食べに行くのですが、お任せストップ的なお店には行ったことがなかったので、初挑戦してきました♪ 大正にある創作串揚げ 一正というお店です😌 (時々食べに行く割にブログに登場しないのは、どれも茶色でぱっと見同じものばかりに見えるからです、、笑) カウンター席のみのお店で、目の前で串揚げを揚げて貰えます。 お任せコースのみで、お腹いっぱいになったところでストップできるシステム。 苦手な食材は聞いてきて下さいました。 テーブルには雪塩、豆乳マヨディップ、ソース、ポン酢、だし醤油、レモンがセッティングされています。 野菜スティックを豆乳マヨディップに付けて食べながら、串揚げたちが登場するのをしばし待ちます。 ブルスケッタからスタート✨ エビ。 キスの梅しそ巻き。 鯛の昆布巻き。 牛タンと新じゃが。 イカ。 よもぎとあられ。 麺の入ったお吸い物と一緒

                                            大正🍤 創作串揚げ 一正 - erieriのまいにち
                                          • 昆布(こんぶ) - 世の中のうまい話

                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 昆布(コンブ) 【語源】 昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。 書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、 「カンプ」と記されています。 昆布という字が当てられるようになったのは紀元300年頃とされて います。 この文字がその後、中国から日本に伝わったという説が一つ。 昆布の煮物 起源はアイヌ語にあるのではという説もあります。 元来、中国には昆布は分布していなかったと考えられ、それを中国に 伝えたのがアイヌだったと言います。 その根拠はアイヌ語の「クンプ」です。 これは「水中の岩に生える草」と言う意味で、昆布の事を指します。 また、「コンプ・モイ」と呼ばれる地名も北海道にあり、釧路の 昆布森、根室の昆布盛を指しているようです。 「昆布の入り江」の

                                              昆布(こんぶ) - 世の中のうまい話
                                            • 【グルメ・うまい鮨勘 一番町支店】石巻から始まったうまいお寿司屋さんで大満足ランチ。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                              宮城県で有名なお寿司屋さんです。 石巻から始まったらしいです。 今でこそ仙台市民になりましたが、 以前は出張で来仙した時はなんだかんだでうまい鮨勘のお世話になっていました。 さて、市民になって初めての訪問は一番町支店になりました。 今日のお店は、「うまい鮨勘 一番町支店」です。 12時を回っていましたが先客との入れ替わりで運よくカウンターに座れました。 ランチとはいえお寿司屋さんのカウンターは嬉しいですね。 注文したのはランチセットですが、 うまい鮨勘ですので美味しいに決まっています。 お酒も少々飲んでしまいました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 日高見(純米) 885円税別 ばらちらし(みそ汁付き)1,750円税別 土日限定 雅(みそ汁、サラダ、茶碗蒸し付き) 2,200円税別 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub B

                                                【グルメ・うまい鮨勘 一番町支店】石巻から始まったうまいお寿司屋さんで大満足ランチ。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                              • 11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話

                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 今日は昆布の日です! 利尻昆布だけのシンプルな昆布鍋 まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 日本昆布協会では、毎年11月15日を『こんぶの日』と決めています。 11月15日といえば「七五三」。 この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて 元気に育ってほしいという願い、 また、昆布を食べる習慣をつけてほしいという思いから、1982年にこの日を『昆布の日』と決めました。 更に この時期は、その年に収穫された昆布が新昆布として市場に出回る時季でもあります。 今日は昆布・・・食わへん? コンブ(昆布) 【語源】 昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。 書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、 「カンプ」と記されています。

                                                  11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話
                                                • 「寿司 まさ」に初~静岡県富士市です! - 世の中のうまい話

                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 早朝~~車窓より~~Mt富士~ にほんブログ村 日本全国ランキング こだまにて~~新富士駅を目指しております! ・・・で~到着~駅前のホテルに荷物預け~車を借り~ ゴルフ場へ~~ 本日は~静岡のお取引先の偉いお方々とゴルフです~ ・・・・・で、夜は会食! スコアは?って?・・・・・・聞くな!ぷっちコロス! 静岡県富士市にある店~「寿司まさ」 最寄り駅は~吉原本町駅らしい~~ イン!着席! 既に始まってた~~出遅れや~ 刺し盛りから~ しめ鯖~子持ち昆布~マグロ~甘エビ~イカ~蟹! 続きまして~~貝盛~~ サザエに~ミル貝~ホタテ~とり貝~赤貝&赤貝のヒモ! 草と魚を和えた物! 乱暴な説明 ビールからの~閻魔でやってます! 玉子焼きをください! 喰らいちゅぅう~~ 貝盛も喰らいちゅぅう

                                                    「寿司 まさ」に初~静岡県富士市です! - 世の中のうまい話
                                                  • ひとりぼっちでも高級レストランを利用できる、ダイナースクラブの『ごほうび予約』を使ってみた。人間関係に疲れた方に最適です。 - クレジットカードの読みもの

                                                    ひとりぼっちでも気軽に高級レストランを予約&利用することが出来る、ダイナースクラブの「ごほうび予約」(公式サイトより引用)。 おひとりさま向けグルメサービス「ごほうび予約」 単身世帯の増加によってライフスタイルが多様化する中で、「もっと美味しい料理を一人でも楽しみたい」「コース料理は一人では行きにくい」といったニーズにお応えする新たなグルメサービスです。 自分へのご褒美にぜひご活用ください。 このサービスを利用するとどんな小心者でもレストランを1人予約できるわけ…ですが、ほんとうに恥ずかしい思いをせずに1人で食事を堪能できるサービスなのか、少し気になりますよね。 そこで今回はみなさん同様に豆腐メンタルな私が、実際にごほうび予約を利用した感想をまとめてみました。 『たまには人付き合いを忘れ、1人でゆっくりした時間を過ごしたい!』という方は参考にどうぞ。 ※この記事は2020年時点の情報です。

                                                      ひとりぼっちでも高級レストランを利用できる、ダイナースクラブの『ごほうび予約』を使ってみた。人間関係に疲れた方に最適です。 - クレジットカードの読みもの
                                                    • 「旬 落合」に~ちょいちょい~~ - 世の中のうまい話

                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 旬 落合に~~ちょいちょい! にほんブログ村 日本全国ランキング ここは~八王子で一二を争う~割烹です! まずは~~ビアで~~~~ 呑みかけすまん!まてん! 胡麻豆腐に~~シラエビのせました~~チックな~~ 子持ち昆布に~~コハダ~~~ ただの小肌じゃないYO! 奈良漬巻いてる~~~~ こう言うアレンジが憎い!そして~~美味い! あん肝煮~~~ セコ蟹(香箱蟹)があったので~追加発注~~ ズワイガニの雌です! 雌は小ぶりですが~~卵が楽しめる~~ 小さいので剥くのが大変ですが~ 寿司屋やら割烹では~剥いてくれております↑ 身の下には~~外子と内子~そしてミソ! 雄より~格安で~~美味いかも? 日本酒も豊富~~~ ガリマグロ~~ 天然本マグロの中とろで~ガリを包む的な~~ このアレンジ

                                                        「旬 落合」に~ちょいちょい~~ - 世の中のうまい話
                                                      • 鮨 「青海(おうみ)」に初~~新宿です - 世の中のうまい話

                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「青海」に初~~おうみ・・・と読みます にほんブログ村 東京ランキング 新宿です~~ 新宿で~良いすし屋がなかなかなく~~ ネットで調べて初来店~~ 食べログの評価は~~高し~~期待高まる~~ カウンターに着席!! まずは~~貝汁からスタート~~やさしい始まり~ ビアで~~ 今回は~偉い方々~計4名にて~~ もずく、生海苔をどうにかした物~~ 磯の香りが~たまらん~ 早くも~~寿司に突入~~ しかも~~いきなしマグロ! 三厩マグロ の本マグロ 中トロヅケ 青森県産です~大間と並ぶ~ブランド漁港~~みんまや! 日本酒にて~~ 白身~~これは~~ 青森産の 平目~~エンガワのせが嬉しい~ 美しい~~飾り包丁~~細かい~~ イワシです!! 細工がすぎるぜ~~~ あずきハタ~~とマニアックな

                                                          鮨 「青海(おうみ)」に初~~新宿です - 世の中のうまい話
                                                        • 11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 今日は昆布の日です! 利尻昆布だけのシンプルな昆布鍋 まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング 日本昆布協会では、毎年11月15日を『こんぶの日』と決めています。 11月15日といえば「七五三」。 この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて 元気に育ってほしいという願い、 また、昆布を食べる習慣をつけてほしいという思いから、1982年にこの日を『昆布の日』と決めました。 更に この時期は、その年に収穫された昆布が新昆布として市場に出回る時季でもあります。 今日は昆布・・・食わへん? コンブ(昆布) 【語源】 昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。 書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、 「カンプ」と記されていま

                                                            11月15日は「昆布の日」 - 世の中のうまい話
                                                          • 鰊(ニシン) - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鰊(ニシン) ニシンの燻製焼き 【語源】 身が二つに割れるから二身と言う説。また、卵(数の子)が多い事 から「妊娠魚」から来ているとか、色々な説があります。 にほんブログ村 東京ランキング ニシンの煮付け また、「鯡」とも書き、ニシンは魚に非ず(あらず)海の米なり。 と言われ、中国でもこの字が使われます。 これは、松前藩がニシンを重要な食糧とみなした事から来ています。 そして、「春告魚」と書いてニシンと読む事もあります。 同じ字で「メバル」とも読みます・・・! ややこしいですね! 干しニシン(ひらきニシン) 【旬】 春を告げるのがニシンの群来で、その昔、3~5月の北海道周辺は ニシンが産卵の為に沿岸へ押し寄せました。 この時期がニシン漁の本番で、「江差の五月は江戸にもない、出船 入り

                                                              鰊(ニシン) - 世の中のうまい話
                                                            • 魚料理 「八 総本店」 に~~初~ - 世の中のうまい話

                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「八」に来ました~~初です! にほんブログ村 東京ランキング 店先では~漬け魚とか売ってる~~ 安くて美味いと~評判でしたが・・・やっと来れました。 今回は偉いお方々と~4名にて会食~~ 申し遅れましたが・・・京王線 千歳烏山駅近くです~ マグロ君の職場の近く! コースにするか??? アラカルトにするか~~???迷いちゅぅう~ とりあえず~ビアで~~ お通し的な~~トマトと菜の花と子持ち昆布をどうにかした物~ いきなしの~~お洒落感! とりあえず~~お刺身食ってみよう~~ カツオ、スミイカ、本マグロ、オコゼ~~ オコゼが入る辺りが~~すごい!! オコゼに~~ウニのってるし~~~ ビールがすすんでおります! 焼き魚は~~太刀魚とマナガツオを選択~~ 結局、アラカルトでやってます! 何か

                                                                魚料理 「八 総本店」 に~~初~ - 世の中のうまい話
                                                              • 子持昆布・数の子・ブルーベリーの谷屋

                                                                子持ち昆布とは昆布にニシンが卵(数の子)を産み付けたものであり、自然の営みの中で一体となった貴重な海産物(シーフード)です。 子持ち昆布の産地 子持ち昆布の主産地は北太平洋であり、カナダ東海岸のBC(ブリティッシュコロンビア)州および米国のアラスカ州です。毎年春の訪れ(4月~5月)と共に産卵のために抱卵ニシンが接岸して昆布に卵を産み付けます。 子持ち昆布の収獲 子持ち昆布は人の手によって卵を昆布に結着させる「人工」ではなく、産卵期に浅瀬に近づくニシンの通り道に、あらかじめ昆布を並べて吊るし、そこへ抱卵ニシンを巻網などで追い込みます。 ぶつかったものに産卵するニシンの習性を利用して、昆布に卵を産み付けさせます。ニシンの卵は粘着性が強く昆布に幾重にも卵を産み付けるので、2~3日して適度な厚さになったら数の子がたっぷり付いた昆布を引き上げます。 両面に密集して均等に卵が付いた鮮度の良いものが上質

                                                                • 「鮨 千成」に~~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話

                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 千成に~~ヒサのビサ! 八王子に越して来た直後は~かなり来たな~ にほんブログ村 東京ランキング まずは~~瓶で!! お通し~~ 切昆布と、筍の煮物に~ 山菜やらそら豆~~ 若竹??聞くな とにかく春爛漫~~ ・・・・で、玉子焼きをツマミにやってます! 奈良漬けも もらって~~やってます! マグロブツでも~やってます! 寿司~スタート!! 穴子に~~ アジ~~ に~う~と喰らい~ ミル貝に~~ 赤貝に~~とり貝と~~貝のオンパレード!! 春なんで~~貝類が旬! ネギマを頼み~~ マ・・・はマグロです! とろたく~~ 子持ち昆布食いたくなった~~ 平目に~~赤貝再び~~ サザエもにぎってもらい~~ 刺身にもしてもろうた! 太巻きを頼み~~ かんぴょう巻で〆といた!! この食い方・・・・

                                                                    「鮨 千成」に~~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話
                                                                  • 【1000回以上通ってまとめた】築地場外市場食べ歩きグルメ/ランチ朝ごはん(2023-2024年版) | 出版社のダイヤモンド社が主催する - ダイヤモンド経営者倶楽部

                                                                    これまでに延べ1,500回を超えて築地を訪れてきた経験をもとに、まとめた築地食べ歩きレポート・リニューアル版。インバウンド需要が復活して、完全に海外観光客向けの構図になり、美味しいものが食べられる場所と言えるかは怪しくなっていますが、、、だからこそ観光客用に最近オープンしたものではなく、築地の街や市場とともに歩んできた店。店主の思いが感じられ、地元の人に愛されている店舗を中心に紹介しています。 ※場外で古くから営業する店舗の殆どは、市場の休みと連動しています。その場合、日祝日と大部分の水曜日は休みとなりますので、訪ねたい店舗のHPやSNS、豊洲市場の休みの情報などを確認してお越しください。特に物販店はほぼ市場休みと同じのため、水曜・日祝日はシャッターが閉まっている店が過半となります。また夜営業がない店のほとんどは14時には閉店します。 —————————————————– 【築地グルメ“勝

                                                                    • 鰊(ニシン) - 世の中のうまい話

                                                                      鰊(ニシン) ニシンの燻製焼き 【語源】 身が二つに割れるから二身と言う説。また、卵(数の子)が多い事 から「妊娠魚」から来ているとか、色々な説があります。 にほんブログ村 日本全国ランキング ニシンの煮付け また、「鯡」とも書き、ニシンは魚に非ず(あらず)海の米なり。 と言われ、中国でもこの字が使われます。 これは、松前藩がニシンを重要な食糧とみなした事から来ています。 そして、「春告魚」と書いてニシンと読む事もあります。 同じ字で「メバル」とも読みます・・・! ややこしいですね! 干しニシン(ひらきニシン) 【旬】 春を告げるのがニシンの群来で、その昔、3~5月の北海道周辺は ニシンが産卵の為に沿岸へ押し寄せました。 この時期がニシン漁の本番で、「江差の五月は江戸にもない、出船 入り船三千隻」と唄われました。 そのニシンも今や、ほとんど来なくなってしまいました。 銭函駅 小樽近くに「銭

                                                                        鰊(ニシン) - 世の中のうまい話
                                                                      • 【鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                        鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音 アクセス 館内 お部屋 大浴場 夕食 朝食 勝手に採点 4.1点 鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音 コロナと義父の大病もあり、きっと5年程温泉旅に行っていない義父母を連れて、鬼怒川温泉 若竹の庄別邸笹音に宿泊した記録です。 アクセス 館内 いつも肝心な正面玄関の写真を撮り忘れてしまう。 本館のロビーはゆったりとしており、こちらで宿帳に記入。 宿泊する別邸笹音には、竹林のそばを通って向かいます。 別邸笹音のメインロビー オーディオにこだわり感じる 今回の計画にあたり、外に出たがらない義父が気持よく楽しめるように、以下の点に配慮して決めました。 義父家から3時間以内で行ける宿 部屋付き露天風呂がある 孫も参加できるように調整 6人乗れるレンタカーを借りる ゆったりとした行程にする お部屋 私達家族は四人で1部屋。ベットは私たちで、子供たちは和室にお布団を敷いてもら

                                                                          【鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                        • キンミヤ蛇口 とらや 高田馬場店/夢のキンミヤ蛇口飲み放題!

                                                                          60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ サシ飲みのお誘いを受けた。 2人に共通する駅は高田馬場だ。 高田馬場には以前から行ってみたいと思っていた店がある。 ■キンミヤ蛇口と海鮮居酒屋 とらや 高田馬場店 そう、この店にはキンミヤの蛇口が付いているのだ。 399円払えば30分間キンミヤ蛇口をひねり放題。 飲ん兵衛にとって夢のような話じゃないか♪ 子供の頃、水道の蛇口からジュースが出たらサイコーだと思っていた。 大人になったからにはジュースなんかより焼酎の方がよっぽどいいよね。 さっそく飲み放題を申告すると… 可愛いスタッフが蛇口ハンドルをセットしてくれた。 続いてアイスペールと共にタンブラーが届いた。 ホッピーやウーロン茶などの割り材りは270円だ。 氷は無料でお代わり自由との事。 「キンミヤ蛇口スタート

                                                                            キンミヤ蛇口 とらや 高田馬場店/夢のキンミヤ蛇口飲み放題!
                                                                          • 2024年1月11日(木) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                            Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は、ちょっと気分を害した出来事がありました。 うちの職場は、自分都合で1時間のお昼休憩があります。 自分都合というのは、自分の仕事のキリの良いところでお昼休みにします。 だから、本部長は私がお昼休憩から戻ってから休憩に入ります(会議がある場合は早めに行かれます)。 社員食堂(お弁当を食べる場所)が、満員だと時間をずらしたりします。 社員食堂

                                                                              2024年1月11日(木) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                            • 昆布(コンブ) - 世の中のうまい話

                                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 昆布(コンブ) 【語源】 昆布の語源は中国語説、アイヌ語説、日本語説の3通りあります。 書物にコンブが登場する最古のものは中国の漢代初期以前で、 「カンプ」と記されています。 昆布という字が当てられるようになったのは紀元300年頃とされて います。 この文字がその後、中国から日本に伝わったという説が一つ。 にほんブログ村 日本全国ランキング 昆布の煮物 起源はアイヌ語にあるのではという説もあります。 元来、中国には昆布は分布していなかったと考えられ、それを中国に 伝えたのがアイヌだったと言います。 その根拠はアイヌ語の「クンプ」です。 これは「水中の岩に生える草」と言う意味で、昆布の事を指します。 また、「コンプ・モイ」と呼ばれる地名も北海道にあり、釧路の 昆布森、根室の昆布盛を指し

                                                                                昆布(コンブ) - 世の中のうまい話
                                                                              • 飛瀬温泉 天河山荘(2021.1)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                                夕食の開始時間は18時もしくは18時半から。 特別室以外に泊まって個室食事処でいただく場合は、19時も選べるかもしれません。 時間になると仲居さんから呼ばれ、食事部屋に着席します。 右手のドリンクメニューは無料で飲み放題(特別室特典)。 姉妹館の花風月の特別室もそうなのかな? とはいえ、既にお部屋のワインや日本酒をかなりいただいているのでそんなに飲めません(^^;) とりあえず白ワインを頼みました。 グラスが高級宿らしくないけど、これは何故か許せてしまう、、、 本日のお品書き 特別室の献立は、他より少しグレードアップしたものと思われます。 食前酒 梅酒 小鉢 子持ち昆布 お酒に合いますね~。 前菜 辛子蓮根 鱒の卵 梅花山芋 合鴨 柚子海鼠和え 海老甘酢漬け 鮑 お味も含め、温泉旅館のスタンダードな前菜という感じ。 椀物 蛤 松茸 神葉草 厨房から距離があるものの、いつもと変わらず温かい状

                                                                                  飛瀬温泉 天河山荘(2021.1)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                                • 鰊(ニシン) - 世の中のうまい話

                                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鰊(ニシン) ニシンの燻製焼き 【語源】 身が二つに割れるから二身と言う説。また、卵(数の子)が多い事 から「妊娠魚」から来ているとか、色々な説があります。 ニシンの煮付け また、「鯡」とも書き、ニシンは魚に非ず(あらず)海の米なり。 と言われ、中国でもこの字が使われます。 これは、松前藩がニシンを重要な食糧とみなした事から来ています。 そして、「春告魚」と書いてニシンと読む事もあります。 同じ字で「メバル」とも読みます・・・! ややこしいですね! にほんブログ村 日本全国ランキング 干しニシン(ひらきニシン) 【旬】 春を告げるのがニシンの群来で、その昔、3~5月の北海道周辺は ニシンが産卵の為に沿岸へ押し寄せました。 この時期がニシン漁の本番で、「江差の五月は江戸にもない、出船

                                                                                    鰊(ニシン) - 世の中のうまい話