並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

平成ガメラの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • ガチでるろうに剣心初めて読んだ|ジスロマック

    『るろうに剣心』を初めて読みました。 理由は単純、今やってるアニメの薫殿がかわいかったから……。本当にそれだけ。CV高橋李依、最高! 薫殿かわいいし! 成人男性のクセに「おろ~」とか言ってる主人公えっちだし! よっしゃ全巻買うか!! ……こんな感じで、ぬるっとるろ剣を全巻買って読みました。ぬるっとしたキッカケで読み始めたので、この記事もぬるっと始まります。全体的にぬるっとした温度感なので、暇な時にでも読んでやってください。 どうぞ、よろしくお願いします。 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-東京編1巻 『るろうに剣心』1巻より 和月コメントの味が濃すぎる。 えっ、なにこれ……。単行本買ったら登場人物制作秘話までついてくるオトク感、すごいね。いやにしたって赤裸々すぎる。別に「この先、薫が剣心の恋人になるかは決めかねているところです」まで書かなくてよくない!? 1巻読んだ時、もっといろいろな感想が

      ガチでるろうに剣心初めて読んだ|ジスロマック
    • 『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

      『機動警察パトレイバー』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、本日8月10日は何の日でしょう? そう、「パトレイバーの日」です! いや、「山の日」だろ! という指摘はその通り(笑)。 しかし2018年に30周年を迎えたことを記念し、株式会社HEADGEARが8月10日を「機動警察パトレイバーの象徴的な日」にしようと考え、一般社団法人・日本記念日協会によって正式に認定・登録されたのですよ(日付は「パ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから)。 『機動警察パトレイバー』は1988年に最初のOVAが発売されて以来、漫画、小説、ゲーム、TVアニメ、劇場アニメ、実写版など様々な媒体でメディアミックスを展開した先駆的な作品ですが、その誕生までには色んな苦労がありました。 というわけで本日は、『機動警察パトレイバー』が生まれるまでのエピソードをご紹介します。 ●企画のゆうきまさみ 時は1980年代

        『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
      • 映画『花束みたいな恋をした』は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を「やがて萎れゆく花束」に見立てた、究極の実在性恋愛映画だった

        突然ですがみなさん、映画にテレビゲームが一瞬映り込んでちょっと嬉しい瞬間ってありませんか? ゲーマーであれば何となく伝わりそうなこの心理。たとえば『シュガー・ラッシュ』や『レディ・プレイヤー1』などの、そもそもテレビゲームをある程度の主題に組み込んでいる作品ならば登場するのは当然かもしれませんが、それよりも私は「全然ゲームと関係ない映画にチラッとゲームが映り込む」あの瞬間が好きなのです! たとえば、柳楽優弥主演映画『ディストラクション・ベイビーズ』【※1】のゲームセンターのシーンでやたらと目立っている『MELTY BLOOD』の筐体! (画像はAmazon | ディストラクション・ベイビーズ 特別版(2枚組)[DVD] | 映画より) 割と重要な話をしているシーンではあるのですが、こっちの気持ちは「あれ?メルブラじゃね?」に支配されもうメルブラの筐体にしか目がいかない。 遠野志貴がナイフを

          映画『花束みたいな恋をした』は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を「やがて萎れゆく花束」に見立てた、究極の実在性恋愛映画だった
        • 「大怪獣のあとしまつ」がどんどん楽しめなくなっていく件について - 平和的なブログ

          -映画、大怪獣のあとしまつのネタバレを全開で行っています- 実はみてました。「大怪獣のあとしまつ」。 予告の時点で「こんな映画出されたら特撮オタクの端くれとして見に行かざるを得ない」と思っていました。ですがちらちらと他所で『なんかやばいらしい』くらいの評価を見てはいたんですが、「ここで引くわけにはいかない」と映画館に足を運んだ次第です。 なんですが、楽しめたんですよ私。大怪獣のあとしまつ。 冒頭のお別れ会が同窓会になってしまったシーンから「どうやらこの世界では、怪獣に立ち向かうために実質徴兵制みたいなものが敷かれているらしい」と読み取ってから、わりとぐいぐいのめり込むことができました。背景で兵士募集ポスターっぽい(アメリカのI want you! For u.s. armyのポスターらしき奴です)のがあったのには「センスが絶望的に古くてむしろ斬新だ!」と思えました。 肝心のあとしまつは誰が

            「大怪獣のあとしまつ」がどんどん楽しめなくなっていく件について - 平和的なブログ
          • 【名作】『ICO』と『ワンダと巨像』を語る会 | オモコロ

            人の心に残り続けるゲームがある。 ゲームデザイナー上田文人氏の手掛けた『ICO』(イコ)と『ワンダと巨像』。その世界観と特徴的なゲーム性からゲームファンの間で長く親しまれるソフト。 今日はそんなプレイステーション2の名作ソフト『ICO』と『ワンダと巨像』が大好きな人たちと「いいよねえ……」と言う会を開きます。 開かねばならない。 参加するのはこの3人。 オケモト この記事を描いてるライター。ICOとワンダと巨像が好き。 ギャラクシー ジモコロ編集長。ICOとワンダと巨像が好き。 みくのしん オモコロ副編集長。ICOとワンダと巨像が好き。 今日はお集まりいただきありがとうございます! みなさん話したくてうずうずしていると思います。 よっしゃー! どっちも大好きよ! 早く話させて~!! 発売順に、まずは『ICO』の話からしていきましょう! ※ここから先ゲーム『ICO』『ワンダと巨像』のネタバレ

              【名作】『ICO』と『ワンダと巨像』を語る会 | オモコロ
            • 「エロゲ」を知らない私にブルーアーカイブがくれたもの|ジスロマック

              1年くらい前、『ブルーアーカイブ』の最終編を遊んで、「あ、そういうことか」と納得したことがあった。 今から、この「ブルアカで得た納得」について書いていこうと思う。 私は、「エロゲ」というものを遊んだことがない。 もっと言うと、「エロゲという時代」を知らないのだ。 いくつか「全年齢版」を遊んだことはあるけど、18禁シーンが存在している&アドベンチャー形式の「エロゲ」というものを、遊んだことがない。というか、私が物心ついた中学~高校の頃には、スマホを中心にした「ソシャゲ」がメインストリームだった。 そして、私は一応ゲーム系に携わる仕事をしていて……自分より、ひと回りふた回り歳が離れた人と話すことも多い。 その人たちが「エロゲ」について語り始めると、それはそれはもう熱い思いを語り始めるのだ。いい思い出も悪い思い出も含めて、あのメーカーがどうだ、このヒロインがどうだ……とにかく、「エロゲ」という時

                「エロゲ」を知らない私にブルーアーカイブがくれたもの|ジスロマック
              • 『シン・ウルトラマン』は誰の作品なのか?(ネタバレあり) - ひたすら映画を観まくるブログ

                シン・ウルトラマン どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて『シン・ウルトラマン』が公開されて早くも3週間が経過し、そろそろ世間の反応も落ち着いてきたかな~と思いつつ色んな感想や意見を見ていると、ちょっと気になったことがありまして… TV等で紹介される際に「庵野さんの最新作が云々」とか、あるいは映画を観た人のインタビューなどでも「さすが庵野監督、面白かったです!」とか、まず最初に庵野秀明さんの名前が出て来るんですよね。 いやいや、『シン・ウルトラマン』の監督は樋口真嗣さんでしょう?と。 庵野さんと言えば大ヒットアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の生みの親であり、「あのエヴァンゲリオンの監督が!」と宣伝した方が訴求力があるのは分かりますけど、あまりにも庵野さんばかりフィーチャーされすぎでは?と(もちろん樋口監督の名前もちゃんと出てますが)。 こういう話をすると、「『シン・ウルトラマン』の脚本

                  『シン・ウルトラマン』は誰の作品なのか?(ネタバレあり) - ひたすら映画を観まくるブログ
                • 流星の面影 映画『シン・ウルトラマン』 感想 - 鎌倉ハム大安売り

                  生き方を変えてしまう作品があった。 人生における嗜好、思考、指向、志向を定め付けられたターニングポイントにして、特撮オタクになる以外の岐路は完全に消滅したバニシングポイント。 『ウルトラマン』である。 ウルトラマンと私 涙腺、2分で決壊 符丁のつるべ打ち 「虚構対現実」から「空想と浪漫」へ 冴えたリライト そして、友情 醒める酩酊 憧憬の中で 関連商品 ウルトラマンと私 『シン・ウルトラマン』の話に入る前に、昔話をさせて欲しい。 私の幼少期、TVにウルトラマンの姿は無かった。 ウルトラマンとの出会いは、父親が買ってきてくれた一冊の図鑑。 読む。読む。読む。夢中になって読む。記憶の底にある、最古にして原初の耽溺。ウルトラマン、ウルトラセブン、バルタン星人、レッドキング、ゴモラ、キングジョー、グドン、バキシム……砂漠に降る雨のように、ウルトラ兄弟や怪獣の名前、容姿、特徴が、幼い脳へどんどん染み

                    流星の面影 映画『シン・ウルトラマン』 感想 - 鎌倉ハム大安売り
                  • 大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。

                    コロコロ、ボンボン、あるいはその以前のこと おれにも子供だったころがある。 小学校の低学年くらいとかそのちょっと先くらいだ。 おれの家はその当時はそれなりに中流だったので、漫画雑誌『コロコロ』と『ボンボン』の両方を買ってもらっていた。 おれはおれなりに、実に普通に子供の流行りに乗っていた。 それはファミコンであり、ビックリマンであり、ミニ四駆であり、SDガンダムであった。 ポケモンは世代的にちょっと違う。 さらにちょっと遡れば、仮面ライダー(リアルタイムではBLACKになるか)であり、レンタルビデオショップで借りてもらった昭和歴代のウルトラマンシリーズだった。 もちろん、宇宙刑事モノにも、戦隊モノにも夢中になった。 子供心の決意 そんなころ、おれは心に一つのことを決めた。 すごく強い思いだったので今でも覚えている。 「大人になってもこの気持ちを忘れないぞ」。これである。 大人になってもミニ

                      大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。
                    • 【独占】樋口真嗣監督に聞く、庵野秀明氏とシン・ウルトラマンで目指す「断絶の解消」

                      1965年生まれ。東京都出身。高校卒業後、『ゴジラ』(1984年)で特殊造形に関わったことがきっかけで映画業界に入る。その後、庵野秀明氏らが設立したガイナックスに参加。95年公開の『ガメラ 大怪獣空中決戦』などの“平成ガメラ三部作”で特殊監督を務め、2005年に『ローレライ』で監督デビュー。以降、『日本沈没』(06年)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(08年)、『のぼうの城』(12年)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)などの話題作で監督を務め、『シン・ゴジラ』(16年)では日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞 ウルトラマンをきっかけに出会った「庵野秀明」 庵野さんは学生時代に自ら演じたウルトラマンの自主制作の8ミリ映画『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』(1983年)の監督をし、全国各地の自主映画上映会で上映していました。僕は制

                        【独占】樋口真嗣監督に聞く、庵野秀明氏とシン・ウルトラマンで目指す「断絶の解消」
                      • ガシャポン超大型商品「1/25スケール 電柱」の完成度に、企画開発者インタビュー&監修・三池敏夫氏ご本人の作例で迫る! | 電撃ホビーウェブ

                        発売中のガシャポン、「1/25スケール 電柱」。驚きのモチーフながら45センチという大サイズに妥協を許さない完成度を誇ります。見慣れた電柱が手元に巨大な模型として届く不思議な感覚。500円というお値打ち価格。完成後も45センチの巨体は見ているだけで満足感があり、とにかく見逃せないアイテムとなっています。ぜひ回してくださいね! 今回はこの「1/25スケール 電柱」の開発にあたり、プロデュースを務めた特撮美術の巨人・三池敏夫氏が自ら作例を制作。いわば公式ともいえるこちらの作例を、使われたテクニックと合わせてご紹介します。本物のプロップを作る技術で組み上げられた電柱、そこに込められた圧倒的な研鑽と意外な技術、そしてその驚嘆すべき完成度と見どころしかない作品になっています。本稿は三池氏の作例原稿をあわせて、お届けします! プロフィール 三池敏夫(みいけ・としお) 特撮映画美術のエキスパートにして、

                          ガシャポン超大型商品「1/25スケール 電柱」の完成度に、企画開発者インタビュー&監修・三池敏夫氏ご本人の作例で迫る! | 電撃ホビーウェブ
                        • 『シン・ウルトラマン』は“リブート”と“二次創作”のボーダーラインを歩く──失われた「虫の視点」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          目指された「リブート」 5月13日に公開された、樋口真嗣監督の『シン・ウルトラマン』が大ヒットを続けている。初週3日間の興行収入は9億9300万円を記録。コロナ禍から明けつつある映画興行に大きな光を照らしている。 この作品はタイトルに「シン~」が付くように、『シン・ゴジラ』(2016年)や『シン・エヴァンゲリオン』(2021年)に携わったメンバーを中心に創られている。今作では庵野秀明が企画・脚本を、樋口真嗣が監督を務めている。『シン・ゴジラ』と異なるのは、庵野が総監督を務めていないことだ。また、来年には庵野が監督をする『シン・仮面ライダー』の公開も控えている。 中年以上では知らぬ者はいない『ウルトラマン』シリーズだが、今作で目指されたのは樋口監督も話すように「リブート(再起動)」だった。アメリカではマーベルを中心に『スパイダーマン』や『バットマン』のリブートはもはや珍しくないが、この「シン

                            『シン・ウルトラマン』は“リブート”と“二次創作”のボーダーラインを歩く──失われた「虫の視点」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

                            王立宇宙軍 オネアミスの翼 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて本日、BS12(トゥエルビ)で劇場アニメ『王立宇宙軍 オネアミスの翼』が放送されます。『オネアミスの翼』と言えば、『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られるアニメ制作会社「ガイナックス」が初めて手掛けた長編SF映画で、1987年に公開されるや各方面で話題となり、ハリウッドでもプレミア上映されるなど注目を集めました。 しかし驚くべきはその制作スタイルで、「総製作費8億円!」「音楽監督には『戦場のメリークリスマス』の坂本龍一を起用!」などバンダイが社運を賭けた超大作映画にもかかわらず、当時まだ24歳だった山賀博之を監督に抜擢し、他のスタッフも自主制作アニメの経験しかないような若者ばかりだったのです。 普通、これぐらい大規模なプロジェクトになると、経験豊富で実績もあるプロフェッショナルに任せるのが当たり前だと思いますが、一体どう

                              『王立宇宙軍 オネアミスの翼』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
                            • 金子修介監督、平成ガメラ三部作を語る!令和ガメラにも「やる気十分」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                              2020年は『ガメラ』生誕55周年のメモリアル・イヤー。4Kで修復された平成版第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』のドルビーシネマでの劇場公開があり、2021年1月29日には同作のUltra HD Blu-ray発売、さらに2月11日には『ガメラ2 レギオン襲来』4K HDR版もドルビーシネマで上映されることが決定し、多くの『ガメラ』ファンや怪獣特撮映画ファンが喜びの声を上げている。そこで平成三部作を監督した金子修介監督に当時の制作の裏側や令和版『ガメラ』の可能性など、シリーズの過去、現在、未来を存分に語ってもらった。これまで表に出ることのなかった真実も明らかになる! 【写真を見る】「同じ名前だから」と大映がダイエーに提携を持ち掛け、福岡ドームで撮影することに『ガメラ 大怪獣空中決戦』[c]KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ/1995 「生物的にありえない“回転ジェッ

                                金子修介監督、平成ガメラ三部作を語る!令和ガメラにも「やる気十分」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                              • [インタビュー]にゃるら氏に「NEEDY GIRL OVERDOSE」100万本突破を記念して聞く,これまでのニディガと,これからの美少女ゲーム

                                [インタビュー]にゃるら氏に「NEEDY GIRL OVERDOSE」100万本突破を記念して聞く,これまでのニディガと,これからの美少女ゲーム 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 厳粛かつ優れた哲学的作品は, 完全に冗談のみからなるものであるかもしれぬ (A serious and good philosophical work could be written consisting entirely of jokes) アメリカの哲学者であるノーマン・マルコムは,交友のあったオーストリア出身の哲学者,ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ウィトゲンシュタインがこのように述べたと,回想録に記している。 2022年1月21日にSteam版がワイソーシリアスから発売された「NEEDY GIRL OVERDOSE」(PC / Mac / Nintendo Switch。以下,ニディガ)は,「顔が良い

                                  [インタビュー]にゃるら氏に「NEEDY GIRL OVERDOSE」100万本突破を記念して聞く,これまでのニディガと,これからの美少女ゲーム
                                • 大怪獣ガメラ復活、そして世界へ 新作『GAMERA Rebirth』製作決定 Netflixで配信

                                  昭和から平成にかけて、世界の怪獣ファンに愛されてきた大怪獣“ガメラ”の新作『GAMERA -Rebirth-(ガメラリバース)』が製作されることになった。ガメラ復活を記念して、迫力満点のティザービジュアル2種の同時公開とともに、Netflixにて世界配信されることが明らかになった。 『GAMERA -Rebirth-』がNetflixにて配信決定(C)2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth Production committee 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 『GAMERA -Rebirth-』製作にあたり、「平成ガメラ三部作」で監督を務めた金子修介氏は「自分なりに令和ガメラの構想を立ててご提案したところ、KADOKAWA では既に新企画が進んでおり、なるほどそう来たか、と思える内容なので、これも期待できますね。そういうことでガメラチーム監督経験のある

                                    大怪獣ガメラ復活、そして世界へ 新作『GAMERA Rebirth』製作決定 Netflixで配信
                                  • ゴジラ KING of the MONSTERS の宗教的感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                    面白かったけど、ガバガバでした! たしかにこれは評論家とファンの意見が別れるだろうという感じでした。 そして、みんなが言うように全体的に KING OF PRISM -PRIDE the HERO-でした。 映像で面白かった点 怪獣が登場したり必殺技を放つシーンが雲とか煙とか稲光とかビームとか宗教画のような構図でかっこよかったです。 ですが、IMAXで見た感想としては、100メートルを超える上に激しく暴れまわる怪獣と人間が同じフレームに入っていて迫力が有ったカットを推したい。人間は小さいので怪獣の足とか尻尾がちょっと触ったら死ぬんですが、一生懸命人間が怪獣の足元でうろちょろしてて迫力満点でした。 後、怪獣のプロレスがいろいろと工夫が有って面白かったです。まあ、怪獣なのであんまり賢い戦術とかはないんですが、圧倒的な暴力のぶつかり合い(周りのものはほぼ壊れる)が面白かったです。キングギドラの首

                                      ゴジラ KING of the MONSTERS の宗教的感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                    • 「平成ガメラ」と「平成ゴジラ」を比べると〜GWに、ぼくのわたしの怪獣映画論が盛り上がる

                                      BSの無料局で2023年のGW中「ゴジラ」「ガメラ」を中心に有名作品を次々放送する大型企画がありました。それをきっかけに「怪獣映画」がトレンドに浮上…そして、禁断の「(平成)ゴジラとガメラ」比較論も! ※また、動画や画像で消えるのがもったいない怪獣関連ツイートは、流れを無視して(笑)収録します。

                                        「平成ガメラ」と「平成ゴジラ」を比べると〜GWに、ぼくのわたしの怪獣映画論が盛り上がる
                                      • 『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                        インタビュー 2022/1/1 19:30 『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり 『シン・ゴジラ』(16)に続き、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(21)の庵野秀明と、「平成ガメラ」シリーズや『日本沈没』(06)の樋口真嗣という最強タッグが再度実現した空想特撮映画『シン・ウルトラマン』が、いよいよ本年5月13日(金)に公開される。メガホンを託された樋口監督は、いまどんな想いで本作に臨んでいるのか。鋭意製作中である樋口監督を直撃し、「ウルトラマン」との出会いからこれまでの道のりをたどると共に、『シン・ウルトラマン』への想いや情熱をめいっぱい語ってもらった新春特別インタビューをお届けする。 『シン・ウルトラマン』は5月13日(金)公開![c]2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 [c]円谷プロ 『シン・ウルトラマン』のキャッチ

                                          『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                        • 【追悼】2022年アニメ・漫画・特撮関連の訃報

                                          2022年も多くのアニメ・特撮・漫画等の関係者の皆様がお亡くなりになった。 ここに故人のお名前と/を紹介し、活躍を振り返るとともに、あらためてご冥福をお祈りしたい。 *敬称略。 *代表作についてはアニメ・特撮・漫画等に関連したものから選択し、紹介させていただいた。 ◎1月〜3月に亡くなった方◎ ◆1月◆ 1月1日 福間創【ミュージシャン、作曲家】 1970年生まれ/『ギャラクシーエンジェル』シリーズ、『Bビーダマン爆外伝』などでキャラクターソングの作詞・作曲を担当。P-MODEL、ヤプーズなどのメンバーとして活躍。 1月8日 永沢まこと【イラストレーター、アニメーター】 1936年生まれ/『白蛇伝』(動画)、『わんぱく王子の大蛇退治』(原画)、『おそ松くん』(1966年版、演出チーフ)、『九尾の狐と飛丸』(作画主任)などを務めた。 1月10日 水島新司【漫画家】 1939年生まれ/『野球狂

                                            【追悼】2022年アニメ・漫画・特撮関連の訃報
                                          • 「俺がどうして”将来キングギドラになりたかった”なんて名前のブログやってると思う?今日という日のためだったんだよきっと」ゴジラ キング・オブ・モンスターズ - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

                                            どうも”将来キングギドラになりたかった男”ねおらー30です。 最新のハリウッドゴジラ「ゴジラキングオブモンスターズ」が公開されましたね。 先に言うと「めちゃくちゃ面白い最高のゴジラ映画」だったんですが何せまだ 公開して数日しかたってないのでこの映画を見て湧き上がってきたゴジラへの思いと 「昔のゴジラのアレがあって嬉しかった」という話を書いていくんだけど シナリオの核心的なことはともかく「こういうシーンがあった」「怪獣がこういうことをした」みたいな部分はネタバレになると思うので事前情報入れたくない人は先に映画館行こう。 なぜ「将来キングギドラになりたかった」なのか 自分語りになりますが、ゴジラシリーズはいわゆる平成VS世代を生きてきた人間でございまして。当時の自分を親が撮影したホームビデオを見ると「しょうらいキングギドラーになりたいです」と来年から幼稚園に入る意気込みを聞かれてるのに空気読め

                                              「俺がどうして”将来キングギドラになりたかった”なんて名前のブログやってると思う?今日という日のためだったんだよきっと」ゴジラ キング・オブ・モンスターズ - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
                                            • 大怪獣『ガメラ』シリーズ新作『ガメラ リバース』、「ガメラ」や「ギャオス」の姿が初披露となるキービジュアルが公開。1989年の日本を舞台に少年たちの「怪獣の夏」を描く

                                              KADOKAWAは3月23日(木)、『ガメラ リバース』(GAMERA -Rebirth-)について、「ガメラ」をふくむ怪獣のビジュアルが初披露となるキービジュアルを公開した。あわせて、本作のあらすじや「AnimeJapan2023」に関連する最新情報も公開されている。 ©2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth Production committee 「ガメラ」はもともと、大映(現:KADOKAWA)が1965年に公開した特撮映画『大怪獣ガメラ』に登場する怪獣である。カメがモデルになったユーモラスなデザインや、円盤状で回転飛行をするなどといったユニークなスタイル、どんな強敵にも立ち向かう勇敢な姿が人気を博し、以降も『宇宙怪獣ガメラ』や「平成ガメラ三部作」などのシリーズ作品が展開されてきた。 『ガメラ リバース』はNetflixでの世界配信が決定している 『ガメラ』シリ

                                                大怪獣『ガメラ』シリーズ新作『ガメラ リバース』、「ガメラ」や「ギャオス」の姿が初披露となるキービジュアルが公開。1989年の日本を舞台に少年たちの「怪獣の夏」を描く
                                              • ガメラ、復活――。『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』製作決定!

                                                昭和・平成と、世界の怪獣ファンに愛された大怪獣の新作製作決定! 昭和から平成にかけて、世界の怪獣ファンに愛されてきた大怪獣“ガメラ”の、新作『GAMERAガメラ -Rebirthリバース-』の製作が決定いたしました。 さらに、Netflixにて世界配信も決定しました! 大映(現:KADOKAWA)が1965年(昭和40年)に公開した特撮映画『大怪獣ガメラ』に登場する怪獣。 ガメラは地球の危機から人々を守る、子供や正義の味方であり、カメがモデルとなったユーモラスなデザインや飛行能力など独特の個性を持つ。 円盤状で回転飛行をするなどのユニークなスタイルと、どんな強敵にも立ち向かう勇敢な姿に人気を博し、『大怪獣ガメラ』以降も『宇宙怪獣ガメラ』まで昭和ガメラシリーズとして全8作品が製作された。 その後も「平成ガメラ三部作」や、『小さき勇者たち〜ガメラ〜』のガメラシリーズが展開されている。

                                                  ガメラ、復活――。『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』製作決定!
                                                • 平成「ガメラ」3部作、「日曜アニメ劇場」で3カ月連続放送 番組史上初の非アニメ作品

                                                  BS12 トゥエルビは日曜19時からの「日曜アニメ劇場」にて、特別編として平成「ガメラ」3部作を1月から3カ月連続で放送します。シリーズ第1作目の「ガメラ 大怪獣空中決戦」は1月22日放送。無料放送で怪獣映画の名作が見られるのはアツい……! 「ガメラ 大怪獣空中決戦」(C)KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ/1995 平成「ガメラ」3部作は、1995年にガメラ誕生30周年記念作品である「ガメラ 大怪獣空中決戦」で平成に復活したシリーズ作品。監督に金子修介さん、脚本に伊藤和典さんというコンビで製作され、「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」の監督・樋口真嗣さんが特技監督を務めています。 怪獣映画の王道を突き進みつつも、「現在の日本に怪獣が現れたらどうなるのか」をリアルに検証した特撮映像は迫力があり、現在もファンの人気が根強い同シリーズ。今回は「4Kデジタル修復版」を

                                                    平成「ガメラ」3部作、「日曜アニメ劇場」で3カ月連続放送 番組史上初の非アニメ作品
                                                  • 蒲田にガメラ襲来「特撮のDNA」平成ガメラの衝撃と大映特撮に迫る展覧会が開催

                                                    展覧会「特撮のDNA~平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」が、12月13日から2020年1月26日にかけて東京・蒲田の日本工学院専門学校 ギャラリー鴻で行われる。 1万人以上を動員した「特撮のDNA ー『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』までー」に続いて行われる本展は、特撮文化の技術と継承者たちにスポットを当てるもの。平成ガメラ3部作の特技監督を務めた樋口真嗣、怪獣造型を手がけた原口智生ら多くの関係者の協力を得て、撮影に使用された着ぐるみやマペット、ミニチュアなどを展示する。またKADOKAWA全面協力のもと、「大怪獣ガメラ」に始まる昭和ガメラシリーズや「大魔神」「宇宙人東京に現わる」など大映が生み出した特撮映画の歴史を紐解いていく。初公開の資料も多数展示される。 公式サイトでは「平成ガメラを創った男たち」と題し、樋口と原口のほか、脚本家の伊藤和典、特殊美術を担当した三池敏夫、怪獣造形を手がけた品

                                                      蒲田にガメラ襲来「特撮のDNA」平成ガメラの衝撃と大映特撮に迫る展覧会が開催
                                                    • 感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ

                                                      2023年7月8日。『空想特撮シリーズ ウルトラマン』放送から約57年が経過したこの年に、遂に「ここまでやってしまう」ウルトラシリーズ新作TV作品が爆誕した。 🌟見逃し配信中🌟 新番組『ウルトラマンブレーザー』 第1話「ファースト・ウェイブ」 🔹怪獣被害が頻発する地球に50m級宇宙怪獣が現出。ゲントの率いる部隊が絶体絶命の危機に。部下を救うためゲントはウルトラマンへと変身する! ⬇視聴はコチラhttps://t.co/m0lx7EUqS5#ウルトラマンブレーザー pic.twitter.com/Ie77HvM7k7— ウルトラマンブレーザー公式 (@ultraman_series) 2023年7月8日 その名は『ウルトラマンブレーザー』。前情報時点で「これまでのシリーズとは何かが違う」ことが騒がれたり、「いや言うてもそんなことないんじゃないか」と囁かれたりもしていた本作。その1話が実

                                                        感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ
                                                      • 特撮のDNA「昭和のガメラ」 ギャオスもバルゴンもギロンも…!

                                                        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「特撮のDNA」2019-2020シーズン、昭和のガメラを紹介します。 大怪獣ガメラ 特撮のDNA 「特撮のDNA」。 2019-2020シーズンにやって来たのは、大怪獣ガメラでした。 サブタイトルに「平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」とある通り、主役は「平成ガメラ」。 会場のほとんどが、平成に製作されたガメラシリーズの展示ブースでした。 ただ、さすがは「特撮のDNA」。 平成ガメラを生んだ、昭和ガメラも忘れてはいません。 勃興期の「特撮」技術を駆使してつくられた、旧大映時代の「昭和ガメラ」の展示コーナーもありました。 今日は、「特撮のDNA」2019-2020シーズンを紹介する記事の完結編です。 「昭和のガメラ」。その展示ブースを紹介します。 昭和ガメラシリーズ 「特撮」。名匠・円谷英二がつくり上げた夢の技術です。 1

                                                          特撮のDNA「昭和のガメラ」 ギャオスもバルゴンもギロンも…!
                                                        • 特撮のDNA「ガメラ3」私はガメラを許さない…胸アツの展示!

                                                          ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」の公開は1999年。 前2作を撮りあげたスタッフが再集結して、この完結編の製作にのぞみました。 ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(Prime Video) その舞台は、第1作「ガメラ」(1995年)から4年後、「ガメラ2」から3年後…。 あらすじはこんな感じです。 「私はガメラを許さない」。 ヒロインの少女・綺奈は、両親をガメラ対ギャオスの戦いに巻き込まれて失い、ガメラを強く憎んでいました。 そんな綺奈が、古い祠から「柳星張」を封印する石を持ち出したところから物語は大きく動きます。 ときを同じくして、渋谷に来襲したギャオス。ガメラが撃退しますが、その戦いの余波で渋谷周辺は完全に壊滅します。 ガメラに対する憎しみを深める綺奈の前に、謎の生物が現れます。「イリス」と名付けられた生物は、綺奈を繭に取り込み急速に成長します。 そして始まる、

                                                            特撮のDNA「ガメラ3」私はガメラを許さない…胸アツの展示!
                                                          • 特撮のDNA「ガメラ2」 宇宙怪獣レギオン、蒲田に襲来!

                                                            しかし、平成ガメラは、1本で終わりではありません。 1995年公開の「ガメラ 大怪獣空中決戦」の好評を受けて、続編が制作されたのです。 それがこちら、「ガメラ2 レギオン襲来」。 通称「G2」。これも傑作でした…。 まずは、映画「ガメラ2 レギオン襲来」のストーリーを振り返りましょう。 ガメラ2 レギオン襲来 「ガメラ2 レギオン襲来」が公開されたのは、「ガメラ 大怪獣空中決戦」(1995年)の翌年1996年。 その舞台も、ギャオスとの大怪獣空中決戦から1年後でした…。 ガメラ2 レギオン襲来 あらすじはこんな感じです。 ギャオスとの戦いから1年後…。 北海道に謎の流星雨が降りそそぎます。 その正体は、宇宙から飛来した生物の群体…。 レギオンと名付けられた群体は、札幌の街と人々を襲い繁殖を開始しようとします。 札幌壊滅の危機にやって来たのは、地球の守護神ガメラ。 ここから、地球外生物レギオ

                                                              特撮のDNA「ガメラ2」 宇宙怪獣レギオン、蒲田に襲来!
                                                            • 【特報映像】『GAMERA -Rebirth-』ガメラ、復活ーー。 - YouTube

                                                              昭和から平成にかけて、世界の怪獣ファンに愛されてきた大怪獣“ガメラ”の、 新作『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』の製作が決定いたしました。 さらに、Netflixにて世界配信も決定! ▼作品概要 【作品名】GAMERA Rebirth 【配信】Netflix世界配信 【公式サイト】https://gamera-rebirth.com/ 【公式Twitter】@gamera_rebirth ▼「平成ガメラ三部作」監督・金子修介氏より応援コメントも到着! 【金子修介氏:「平成ガメラ三部作」監督】 自分なりに令和ガメラの構想を立ててご提案したところ、KADOKAWAでは既に新企画が進んでおり、なるほどそう来たか、と思える内容なので、これも期待できますね。そういうことでガメラチーム監督経験のある野球解説者みたいな立場で、優勝して再登板あるまで応援してゆきたいと思います。

                                                                【特報映像】『GAMERA -Rebirth-』ガメラ、復活ーー。 - YouTube
                                                              • 昭和ガメラ全部見たので感想書く! - 絶対SIMPLE主義

                                                                17年ぶりのガメラシリーズ新作『GAMERA -Rebirth-』が、9月7日からNetflixで配信開始! 昭和ガメラの怪獣が次々に登場する怪獣バトル満載っぽい構成だ。 ガメラシリーズは平成3部作と小さき勇者たちを見ていて好きなんだけど、 昭和ガメラに関しては子供のころにレンタルで何本か見たっきり。 主題歌に思い入れはあるんだけど内容はまったく覚えていなかったので、 この機会に全部視聴したぞ!ガメラシリーズコンプリートだ! Amazon.co.jp: 角川シネマコレクション: Prime Video アマプラの角川シネマコレクションにシリーズ全部そろってて、 初回14日間は無料なのでこれで視聴。 まあ、東京ゲームショウとか色々忙しくて無料期間過ぎて396円取られてしまったが、 昭和ガメラ全部見てこの値段なら安いもんよ! 全部見たけど色々凄かったな……。 当時の大映の懐事情の苦しさがダイレ

                                                                  昭和ガメラ全部見たので感想書く! - 絶対SIMPLE主義
                                                                • 特撮のDNA「小さき勇者たち」ガメラは少年のために、少年はガメラのために

                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「特撮のDNA」2019-2020シーズン、「小さき勇者たち~ガメラ~」です。 特撮のDNA 怪獣好き男子&女子にはたまらないイベント「特撮のDNA」。 2019-2020シーズンのこのイベントにやって来たのは、大怪獣ガメラでした。 サブタイトルは「平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」です。 これまで当夢中図書館で、平成ガメラ3部作の衝撃の展示を紹介してきました。

                                                                    特撮のDNA「小さき勇者たち」ガメラは少年のために、少年はガメラのために
                                                                  • 仮面ライダークウガは平成の原点ではなく90年代の結晶だ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                    noteで有料記事にしたら案の定誰も読んでくれなかったので、仮面ライダークウガYouTube3,4話配信の後にはてなブログにも転載します。 僕のハンドルネームがヌ・リョウグ・ダ(電気羊種怪人)というのは仮面ライダークウガのグロンギ族から来ているのだが。ちょうど携帯電話とパソコンでインターネットデビューしたときが仮面ライダークウガの時期だったので。 仮面ライダーになる強さや社会への信頼感はないけど、人間をやめて怪人になりたいという気持ちがあったので。そういうキャラクターが仮面ライダークウガには出てくるので。ピラニア怪人の井上敏樹回で。 あと、キレる17歳が仮面ライダークウガの放送時期の2000年で問題視されていて、仮面ライダークウガはそういう少年犯罪へのヒーローの向き合い方もテーマのひとつなんですが。僕はまさにそのキレる17歳世代の1982年生まれだったので。親からも犯罪者予備軍みたいに見ら

                                                                      仮面ライダークウガは平成の原点ではなく90年代の結晶だ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                    • 『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『シン・ゴジラ』篇 - Junk-weed’s blog

                                                                      樋口真嗣監督最新作『シン・ウルトラマン』公開に便乗して樋口真嗣監督作品を「興行収入」を軸に振り返る。 『進撃の巨人』、二部作連続公開で後編半減 犬童一心監督との共同監督作品『のぼうの城』が興行的・批評的成功を収めた次の樋口真嗣監督作品は単独監督作品で諫山創先生の大ヒットコミックスを実写映画化した『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』と『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』の二部作だった。本作は超大型巨人は7人で操演するアニマトロニクス、人型巨人も雑魚巨人は生身の人間が特殊メイク、エレンら人類が変身したタイプはウルトラマン的着ぐるみで撮影しており、特撮とCGの融合を追求した映像「ハイブリッドVFX」が活かされている。 youtu.be そのため特撮ファンからは巨人描写への高い評価を得る一方で、特撮文化に思い入れのない原作及びアニメファンからは「原作

                                                                        『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『シン・ゴジラ』篇 - Junk-weed’s blog
                                                                      • 【全作一覧】『映画クレヨンしんちゃん』30周年記念「興行収入」レポート、本郷みつる・原恵一編/『オトナ帝国』『戦国大合戦』まで - Junk-weed’s blog

                                                                        『映画クレヨンしんちゃん』シリーズが今年で30周年なので「興行収入」を軸に振り返る。1回目は本郷みつる監督及び原恵一監督時代の1〜10作目。参考文献は記事一番下。 「異世界」に迷い込む路線の本郷みつる監督時代 『クレヨンしんちゃん』は臼井儀人先生の日本の青年漫画。テレビアニメ版は当初半年程度の穴埋め枠だったが、視聴率が倍々ゲームで伸びたことで社会現象となり、映画化されるまでになった。その1作目は1993年7月24日公開の『アクション仮面VSハイグレ魔王』。しんちゃんは基本1話完結の日常系ギャグ作品だったが、アクション仮面が実在するパラレルワールドに迷い込むという非日常的な作品を製作。同じくテレビ朝日で放送されていた『あたしンち』が「日常」のリアリティラインに収めることで劇場版が跳ねなかったことを考えると、本作の「日常に縛られない自由度の高さ」こそがしんちゃん映画をここまでの長寿シリーズにし

                                                                          【全作一覧】『映画クレヨンしんちゃん』30周年記念「興行収入」レポート、本郷みつる・原恵一編/『オトナ帝国』『戦国大合戦』まで - Junk-weed’s blog
                                                                        • ゴジラ70周年記念作品『ゴジラ −1.0』感想 - 鎌倉ハム大安売り

                                                                          godzilla-movie2023.toho.co.jp 2004年12月4日。 50年の歴史に幕を降ろす最終作、『ゴジラ FINAL WARS』を映画館にて鑑賞し、私はゴジラの最後を看取った。 帰りにタワレコで買ったSUM41のWe're All To Blame(日米ゴジラ対決の場面に流れる、あの超カッコいい曲です)を独り家で聴き、「これから俺は、ゴジラ無きセカイを生きていかなければならない……」と、弔い酒をあおった。 平成ガメラに浮気した時期もあったが、大好きだったよ、ゴジラ。さらば、ゴジラ。 ありがとう、ゴジラ。 あれから10年以上の歳月が流れ、 ゴジラは、意外に元気だった。 雄大で威厳あるゴジラ描写が日本のファンにも大好評だった、2014年ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』。 更に2016年『キングコング 髑髏島の巨神』、2019年『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』、

                                                                            ゴジラ70周年記念作品『ゴジラ −1.0』感想 - 鎌倉ハム大安売り
                                                                          • 映画 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 感想2 (ネタバレ) 島国大和のド畜生

                                                                            前にただひたすら褒めてるようなネタバレなし感想を描いたので。 (これ) こちらは、もう観た、ネタバレしてもいい人向けの感想。 映画の感想というよりガンダムシーンに対する個人の感想。 キーワードは 「死に水を取るガンダム」 他、散文的にパラパラと感想を。 以後ネタバレバリバリでいくので、未視聴の人は回れ右で。 ■死に水を取るガンダム 死に水を取るとは、一部の宗教に置いて、人が臨終になった時に口に水を含ませる儀式。 故人との最後の時間を過ごす重要な儀式となる。 閃光のハサウェイは、ガンダム原作者である富野由悠季による小説であり、それを元にした映画となっている。 富野監督による、ガンダム作品は複数あるが、1stガンダムと呼ばれる、最初期の歴史を作ったガンダムと連続性を持つ最後のガンダムになる。(Vガンとか、F91は物語に連続性がない。ターンAは特殊立ち位置) ようするにこのガンダムを映像化すると

                                                                            • 鬼滅、呪術廻戦に続く『怪獣8号』…「働く大人」にこそ読んでほしいワケ(成馬 零一) @gendai_biz

                                                                              アプリ発のNEXTブレイク作品 松本直也の漫画『怪獣8号』(集英社)が話題沸騰中だ。本作は漫画アプリ「ジャンプ+」で連載されている人気作品。2020年に発売された新作漫画の「コミック第1巻売上ランキング」で1位を獲得し、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』、『SPY×FAMILY』に続く「次のヒット作」として、注目を集めている。 舞台は怪獣がいたるところで発生している世界。作中で日本は“怪獣大国”と呼ばれており、その発生率は世界でも指折りの高さだと解説される。第1話で神奈川県横浜市に巨大怪獣が現れると、周辺地域の住民に対する避難勧告とともに「(怪獣の強さを表す)フォルティチュードは6 発生波による津波の心配はありません」というアナウンスが流れ、まるで地震や台風といった自然災害のように怪獣が描かれている。 平成『ガメラ』シリーズや『シン・ゴジラ』を筆頭とした特撮映画のような「現実的なフィクション」の要

                                                                                鬼滅、呪術廻戦に続く『怪獣8号』…「働く大人」にこそ読んでほしいワケ(成馬 零一) @gendai_biz
                                                                              • 平成ガメラ3部作のイメージスケッチや画コンテ、撮影に使用されたスーツやプロップなど貴重な資料を約100点展示!「特撮のDNA/平成ガメラ3部作展」フォトレポート | 電撃ホビーウェブ

                                                                                2022年8月11日(木・祝)から28日(日)にかけて、東京タワーB1Fタワーホールにて「特撮のDNA/平成ガメラ3部作 展」が開催されます。本イベントは、“特撮×ランドマーク”の切り口で、平成ガメラ3部作に関する資料や撮影時の造形物など約100点を展示。各作品のイメージスケッチや画コンテ、実際の撮影に使用されたスーツやプロップなど貴重な資料を展示する一方で、クラウドファンディングによって現存しない『ガメラ 大怪獣空中決戦』のガメラをよみがえらせ、永久保存するというプロジェクトの成果を初めて一般公開するなど意欲的な取り組みも。この記事では、開催前日に行われた内覧会の模様をフォトレポートでお届けします。 『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』比良坂綾奈を取り込んだイリスの繭や どこを切り取ってもド迫力なジオラマが来場者を待ち受ける! (C)KADOKAWA NH/1995 (C)KADOKAWA

                                                                                  平成ガメラ3部作のイメージスケッチや画コンテ、撮影に使用されたスーツやプロップなど貴重な資料を約100点展示!「特撮のDNA/平成ガメラ3部作展」フォトレポート | 電撃ホビーウェブ
                                                                                • 『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『平成ガメラ3部作』『ローレライ』『日本沈没』篇 - Junk-weed’s blog

                                                                                  樋口真嗣監督最新作『シン・ウルトラマン』公開に便乗して樋口真嗣監督作品を「興行収入」を軸に振り返る。 『平成ガメラ3部作』の特技監督で評価 樋口真嗣監督は高校卒業後に『ゴジラ(1984)』の現場にバイトとして参加して特撮の世界に入り、『平成ガメラ3部作』の特技監督として世に名を知らしめたとされる。実際、1作目『ガメラ 大怪獣空中決戦』の「東京タワーから落ちて破裂して紫の液体がベチャベチャと飛び散るギャオスの卵」や「破壊された東京タワーの上に座る夕日越しのギャオス」のショットはミニチュア特撮として魅力的。また3作目『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』の渋谷での戦闘シーンは爆発で人がゴミのように吹き飛ぶ描写など今観ても見劣りしない迫力に満ち溢れたものになっている。映像映えするガラス張りが特徴の京都駅内部での戦闘描写も、怪獣の着ぐるみ同士が駅のミニチュアの外ではなく中で闘うからこそスケールを感じる珍

                                                                                    『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『平成ガメラ3部作』『ローレライ』『日本沈没』篇 - Junk-weed’s blog