並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

平成30年7月豪雨 被害の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • 業界トップの技術力を誇るヤバいエンジニアたちからデータ復旧の裏側を探ってきた

    データ復旧といえば「スマートフォンのデータ復旧は不可能」や「SSDのデータ復旧は困難」といった話をたびたび耳にしますが、業者によっては「不可能」「困難」とされているメディアのデータ復旧サービスを提供しています。そこで、95.2%という国内屈指のデータ復旧率と、11年連続データ復旧サービスにおける国内売上シェアナンバーワンを誇るデータ復旧サービス・デジタルデータリカバリーを提供するデジタルデータソリューションで、「スマホは本当にデータ復旧可能なのか?」などデータ復旧の裏側を徹底的に調べ尽くすべく、現場で働くエンジニアの方々に直接話を伺ってきました。 デジタルデータソリューション株式会社-DDS Inc|デジタルデータソリューション株式会社 https://www.digitaldata-solution.co.jp/ というわけで、さっそくデジタルデータソリューションの本社へやってきました。

      業界トップの技術力を誇るヤバいエンジニアたちからデータ復旧の裏側を探ってきた
    • 3.11 山間部の集落を襲ったもう1つの津波 #あれから私は(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      まさかこんな山の中で津波が起きるとは東日本大震災、私は福島県の山の中で津波が発生したと聞いて現場にかけつけた。目にしたのは水がなくなったため池。須賀川市にあるため池「藤沼ダム」(藤沼湖とも呼ばれる)は、地震の揺れで堤体が決壊し、水が一気に山の斜面を流れ落ち、山腹にある集落を飲み込んで8人の死者・行方不明者が出た。 底が見える泥沼のようなため池を眺めながら老夫婦が「海で津波がなければ、これが間違いなく新聞の1面だっただろうな。まさか、こんな山の中で津波が起きるなんて…」と話していた。 災害が起きた後の現場に行けば、「まさかここで、こんな災害が起きるとは思わなかった」という話を必ずといっていいぐらい耳にする。しかし、須賀川で聞いた「まさか」は、それまで聞いた「まさか」とは違い、説得力を感じた。 生かされなかった教訓 地震や豪雨によるため池被害東日本大震災では、実に全国で3700カ所のため池が被

        3.11 山間部の集落を襲ったもう1つの津波 #あれから私は(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 440年の眠りから覚め、まもなく消える山城 岡山県・南山城 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

        日本の城を知り尽くした城郭ライター萩原さちこさんが、各地の城をめぐり、見どころや最新情報、ときにはグルメ情報もお伝えする連載です。今回は、河川改修工事のためまもなく姿を消す、岡山県倉敷市にある戦国時代の山城・南山城です。 洪水防止の河川工事で消滅へ 残念ながら、まもなく消滅する戦国時代の山城がある。岡山県倉敷市の、高梁(たかはし)川と小田川の合流点を見下ろす丘陵上にある南山城だ。小田川の流れをスムーズにするため、南山城は山ごと削られる。「平成30年7月豪雨」で甚大な被害が出た地域だけに、河川の付け替え工事は最優先事項だが、小田川合流点付け替え事業に伴い2017年から行われていた本格的な発掘調査によって、戦国の城の姿が明らかになっている。 まず、この城の立地がたまらない。南山城は備中国(岡山県西部)の南東部にあり、戦国時代に備中南部の重要な拠点のひとつだった猿掛城(岡山県矢掛町)の東方にある

          440年の眠りから覚め、まもなく消える山城 岡山県・南山城 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
        • 知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史(マネー現代編集部) @moneygendai

          知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史 この漢字が入っていたら要注意 豪雨災害は毎年起きている 九州を中心に西日本と東日本の広い範囲で甚大な被害をもたらした、今回の一連の豪雨。とりわけ被害の大きかった熊本県では、13日時点で死者数は68人にものぼっている。 過去に例のない期間、規模で発生した大雨に対し、気象庁は「令和2年7月豪雨」と命名。今なお梅雨前線は本州付近に停滞しており、14日、15日にかけて全国的に更なる大雨が発生する可能性について、警戒を呼びかけている。 振り返れば、一昨年の「平成30年7月豪雨」、そして3年前の「平成29年7月九州北部豪雨」と、毎年のようにこうした豪雨災害が発生している日本。にもかかわらず、被害が抑えられる気配は一向にない。 その理由として、広い範囲で被害を及ぼす地震などに対して、局地的に発生する豪雨災害の「記録」、そして「記憶

            知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史(マネー現代編集部) @moneygendai
          • ダムの放流タイミング、AIで判断支援 15日先の降雨量を予測

            日本気象協会はこのほど、AIで最大15日先の降雨量を予測し、ダムの事前放流の判断を支援するサービスの提供を始めた。 同協会の予測方法は、気象庁の従来手法に比べて時間、空間ともに高精度な予測が可能という。従来手法の降雨予測では、3時間の降雨量・20kmメッシュという精度での予測だったのに対し、AIを用いた新手法では1時間の降雨量・5kmメッシュまで予測精度を高められる。従来手法で予測できるのは約5日先までだったが、新手法では最大15日先まで予測できる。 これらの特徴を生かすことで、ダムの管理事務所に対して余裕を持った事前放流を促せるとしている。 同協会は、サービスの背景について「『平成30年7月豪雨』や『令和元年東日本台風』など、過去に例を見ない大雨により河川のはん濫や浸水被害が相次いだことを受け、ダムの洪水調節能力を向上させる方策として事前放流の活用が内閣官房の検討会議で示された」としてい

              ダムの放流タイミング、AIで判断支援 15日先の降雨量を予測
            • 大雨でトイレから下水が逆流吹き出した⁉防ぐには?自宅のハザードマップと浸水対策を確認しておこう - さくさくの日常

              こんにちは、さくさくです。 温暖化の影響か、豪雨災害や台風による被害が多発しています。 今年記憶に新しいだけでも令和元年8月九州北部豪雨(佐賀県・福岡県・長崎県)、台風15号(主に千葉県)、台風19号(関東から東北にかけて)、台風21号に伴う千葉豪雨と大変な被害でした。 被災された方に、心よりお見舞いを申し上げます。 こんな気候になってしまったら、いつ何時自分が水害に遭うかもしれません。 私も平成30年7月豪雨でヒヤッとしました。 河川の決壊でなくても、大雨のときには思わぬところから水が吹き出すことがあります。 特に海沿い、川沿いなど低地の戸建住宅やアパート・マンションの1~2階に住む方には知っておいていただきたいと思います。 浸水ハザードマップを入手 浸水想定区域を確認 排水口のゴボゴボに注意 平成30年7月豪雨 トイレが逆流した! 大雨が降ったら 水のうで下水の逆流防止 浸水の被害を軽

                大雨でトイレから下水が逆流吹き出した⁉防ぐには?自宅のハザードマップと浸水対策を確認しておこう - さくさくの日常
              • 自然災害に負けない社会に向けて

                ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、CTOの藤門(@mikanmarusan)です。 2019年10月12日、関東に上陸した台風の中では過去最大級となる台風19号が上陸し、大きな被害をもたらしました。台風の被害にあわれました皆様にお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申しあげます。 この日、ヤフーのサービス開発現場では、昨年発生した平成最大の水害とも言われる平成30年7月豪雨レベルを想定して準備していましたが、メディア関連サービスを中心に想定を超えるアクセスが急増し対応に追われました。各所でサーバーを増強しながら、機能ごとの負荷対策を実施し、ユーザーの皆様への情報提供を行っていました。 ヤフーでは「自然災害に負

                  自然災害に負けない社会に向けて
                • JR東海が「降雨運転規制の見直し」に2年をかけた理由

                  1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東海が約半世紀ぶりに降雨運転規制の基準を改めるなど、降雨対策の見直しを進めている。その背景と見直しの概要について、担当者に話を聞いた。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 約半世紀ぶりに見直した 降雨

                    JR東海が「降雨運転規制の見直し」に2年をかけた理由
                  • 自然災害の基礎知識と防災について ~ちゃんと防災できていますか?~ - think-blog’s diary

                    日本でも近年、様々な災害が発生し、甚大な被害を受けています。この記事では災害に対しての正しい知識を身につけた上で、対策をシェアしていきたいと思います。 概要 発生原因 対策 どんなものを備蓄すればいいの? 共通 女性 乳幼児 高齢者 商品紹介 関連サイト紹介 まとめ 概要 日本の自然災害は大きく二つに分けられます。それは 気象災害 地震・火山災害 です。 具体例はそれぞれ、 気象災害→台風、干ばつ、寒波、ゲリラ豪雨、爆弾低気圧、洪水など 地震・火山災害→地震、噴火、津波など 発生原因 気象災害 これらの背景としては地球温暖化に伴う気温の上昇と水蒸気量の増加に加え、特に高温の背景には、今春以降持続的に、北半球中緯度域で大気循環が全体的に北にシフトしていたことに対応して、顕著に気温が高いことの影響も考えられます。 引用元:気象庁 以上は「平成30年7月豪雨の要因」から一部抜粋ですが、簡単にまと

                      自然災害の基礎知識と防災について ~ちゃんと防災できていますか?~ - think-blog’s diary
                    • 街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していく記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                      【学校で教えてくれない社会科】は、社会科の教員免許を所有している私ツベルクリンが、学校で教えてくれないような役立たない社会科の授業をしていくシリーズ記事です。今回21時間目の授業は、街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していきましょう。 皆さん、暇なときって何をされて過ごしていますか?私は1日中、国土地理院が提供している航空写真をひたすら眺めています(*'ω'*) www.gsi.go.jp 「航空写真」とは、飛行機に搭載された航空カメラによって撮影された写真のことです。国土地理院のHPでは、そのカメラによって撮影された地上の様子を無料で閲覧できるようになっているのです。 航空写真はそれこそ戦前の旧日本軍の時代から撮影されてきており、戦後も定期的に飛行機を飛ばして撮影されています。ということは、過去の航空写真を見比べることでその街の景色や様子の移り変わりを知ることが出来るのです。 2

                        街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していく記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                      • 2010年代も終わり 2010年代の主な出来事 - Random Life Blog

                        2010年代の出来事 みなさん、こんばんは。 2019年、今年もあと残すところ10日あまり。 ふと考えてみると、今年は2010年から2019年まで続いた2010年代の最後の年でもあります。 この10年いろいろありましたね。 世の中が劇的に変化したり、様々な事件があったり、国際情勢が変化したり、いろいろなことがおこった10年間だったと思います。 今日は、そんな10年間を振り返りつつ、重大な出来事なんかを上げていきたいと思います。 2010年代の出来事 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 個人的に気になった2010年代 終わりに 2010年代の出来事 2010年 ●菅内閣が発足。民主党政権誕生。 ●小惑星イトカワから探査機「はやぶさ」が帰還。 ●尖閣諸島で中国漁船衝突事件発生。 菅内閣は2010年からだったんで

                          2010年代も終わり 2010年代の主な出来事 - Random Life Blog
                        • 令和元年台風19号による大水害について

                          10月12日から13日にかけて台風19号によって中部から東北にかけて多くの河川が氾濫し甚大な浸水被害が発生しています.被害に遭われた方に深い哀悼の意を表します.まだ自宅の二階などに取り残され救助をまっておられる方,避難されている方,救助や復旧にあたっておられる方,皆さまのご無事を祈ります.被害の全容が明らかになるまでに相当の時間を要すると思われますが,自分自身なぜここまで大きな被害が発生してしまったのか,川に長く関わってきたものとして非常に強い衝撃を感じており,現時点で分かる情報から何が起こってしまったのかを考えています. 気象庁によると、台風19号の12日夜までの48時間雨量は、神奈川県箱根町で1001・0ミリに達し、静岡県伊豆市で760・0ミリ、埼玉県秩父市で687・0ミリを記録。それぞれ観測史上1位を更新した。24時間雨量では、宮城県で600ミリ近く、福島県で400ミリを観測した地点

                          • [台風19号]避難所生活での「災害弱者」へのサポートと、障害の有無に関わらずできる心身のケア(鈴木悠平) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            2019年10月に発生した台風19号。関東や東北の計21河川が氾濫、37人が死亡、17人が行方不明、189人がけが(14日時点)と、各地で大きな被害が発生しました。 被害は広域にわたるものの、その度合いは地理的状況によってばらつきもあり、すでに「日常」が戻ってきたという人もおられるでしょう。一方、まだ復旧の目処が立たず、避難所生活が続いている人たちも多くおられます。 各地の被害・避難状況や復旧に関しては、現在進行形で情報が変わってきているので、お住まいの自治体のページや、NHKの特設ページをご参照ください。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon19/ この記事では、いわゆる「災害弱者」と呼ばれる人たちー病気や障害がある方、妊婦や高齢者の方、子どもや外国人、旅行者など、避難生活における困難が大きく、個別のサポートを必要とする

                              [台風19号]避難所生活での「災害弱者」へのサポートと、障害の有無に関わらずできる心身のケア(鈴木悠平) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • 橋台支承部の応力度が許容値超え、落橋防止機能も確保されない状態に

                              2018年の西日本豪雨の影響で崩落した橋を復旧したが、設計ミスにより耐震性が不足していた。さらに、桁かかり長が必要な長さを満たしておらず、落橋防止機能が働かない構造になっていた。 中国・四国地方に甚大な被害をもたらした2018年の西日本豪雨(平成30年7月豪雨)。この豪雨の影響で広島県呉市の女垣内(めんごうち)1号線1号橋(以下、女垣内1号橋)が崩落した。市は18~19年度に約5335万円をかけて橋などを復旧したものの、設計ミスが原因で完成後に補修工事を実施するはめになった(資料1)。 復旧した女垣内1号橋は、橋長9.9mで、幅員5m。上部構造はプレストレストコンクリート桁で、下部構造は直接基礎の逆T式橋台2基で構成されている。耐震性能を確保するために、2つの橋台それぞれの支承部に長さ0.58m、直径28mmのアンカーバー5本を設置した。 しかし、会計検査院は復旧した女垣内1号橋は耐震性が

                                橋台支承部の応力度が許容値超え、落橋防止機能も確保されない状態に
                              • 国土地理院のこの地図を見ると「かつて災害でヤバかった地域」が分かる→逃げ場が見当たらない

                                >自然災害伝承碑の取組 我が国は、その位置、地形、地質、気象などの自然的条件から、昔から数多くの自然災害に見舞われてきました。 そして被害を受けるたびに、わたしたちの先人はそのときの様子や教訓を石碑やモニュメントに刻み、後世の私たちに遺してくれました。 その一方、平成30年7月豪雨で多くの犠牲者を出した地区では、100年以上前に起きた水害を伝える石碑があったものの、「石碑があるのは知っていたが、関心を持って碑文を読んでいなかった。水害について深く考えたことはなかった」。(平成30年8月17日付け中国新聞より引用)という住民の声が聞かれるなど、これら自然災害伝承碑に遺された過去からの貴重なメッセージが十分に活かされているとは言えません。 これを踏まえ国土地理院では、災害教訓の伝承に関する地図・測量分野からの貢献として、これら自然災害伝承碑の情報を地形図等に掲載することにより、過去の自然災害の

                                  国土地理院のこの地図を見ると「かつて災害でヤバかった地域」が分かる→逃げ場が見当たらない
                                • 被災地の報告~ツバメに優しい人の行動

                                  2019年 7月25日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「本当の優しさを学び行う大切さ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●愛媛県内主要観光地(15施設)の2018年度の集客数は、西日本豪雨などの影響で 前年度比4.4%減の386万6946人となり、 県内主要観光地の集客 3年ぶり400万人割れ 18年度 豪雨など影響 (写真:愛媛新聞様) 3年ぶりに400万人を割り込んだことが23日、四国運輸局のまとめで分かった。 ●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。 愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。 電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。 フリーダイヤル(0120)585855。

                                  • 令和元年東日本台風 - Wikipedia

                                    狩野川台風との類似性[編集] 狩野川台風の進路図 この台風が日本に接近しつつあった10月11日、気象庁は記者会見を開き、「台風19号は非常に強い勢力を保ったまま、12日に東海地方または関東地方に上陸する見込みで、静岡県伊豆地方を中心に甚大な被害をもたらし1,200人以上の死者・行方不明者を出した、1958年の狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となる恐れもある。」と発表し、警戒を呼びかけた[28][29][30][31][32][33][34][35][36][37]。会見した梶原靖司予報課長は、この狩野川台風を例示した理由について、「台風19号で予想される現象あるいは災害の程度が著しいということから例に挙げた」と説明し、「狩野川台風が取った進路や勢力あるいは北上の速度なども、台風19号と類似している点がある。あるいは台風の大きさなども含めて。」とし、「そういった類似性も高いため、説明に用いる

                                      令和元年東日本台風 - Wikipedia
                                    • DMAT(ディマット)の重要性ついて - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                      梅雨前線が活発な時期になると最近は、大きな被害になる事が 多くなりました。 平成30年7月豪雨はまだ、記憶に新しいところです。 そんな時活躍して下さるのが、DMATの方々です。 DMAT(ディマット)とは DMATとは、『災害急性期に活動できる機動性を持った トレーニングを受けた医療チーム』と定義されています。 災害派遣医療チーム Disaster MedicaI Assistance Team の 頭文字をとって略してDMAT(ディマット)と呼ばれています。 医師、看護師、業務調査員(医師、看護師以外の医療職員)で 構成され、大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に、 急性期(48時間以内)に活動できる機動性を持った、 専門的な訓練を受けた医療チームです。 1995年1月17日、戦中、戦後を通じて最大の自然災害である 『阪神・淡路大震災』が起こりました。 <被害概要> 1995年1

                                        DMAT(ディマット)の重要性ついて - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                      • 被災地の報告~優しさの連鎖・猫と狸

                                        2019年 8月8日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「優しさは連鎖し命を生かす。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【阪神・淡路大震災】 ●阪神淡路大震災を知らない神戸の児童が宮城県や岡山県の子どもたちとともに、 防災について学ぶ交流会が8月7日から9日まで行われている。 被災地同士の絆を深めようと実施された 「未来の宝夢と希望と絆の架け橋プロジェクト」。 兵庫県神戸市、宮城県や岡山県から32人が参加。 (写真:サンテレビ様) 初日の8月7日、慰霊と復興のモニュメントなどが設置されている東遊園地を見学。 瞑想空間では震災で亡くなった人たちの名前が刻まれた銘板に手を合わせた。 ●阪神大震災の復興の象徴とされる「はるかのひまわり」が、岐阜市神田町

                                        • 被災地の報告~悲しいメニューの廃止

                                          2019年 8月28日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「相手の思いやりを生かす行動を。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【阪神・淡路大震災】 ●兵庫県は26日、2018年度の決算見込みを発表。 阪神・淡路大震災後初めて、収支不足を穴埋めするための基金(貯金)取り崩しや 借金をせずに「収支均衡」を達成した。 兵庫県庁 (写真:神戸新聞様) 県は震災の復旧・復興に要した県債(借金)などで危機に陥った財政を立て直すため、 2008年度から行財政構造改革(行革)を開始。 11年間にわたり職員定数や給与の削減を続け、18年度を行革の最終年と位置付けて 収支不足の解消を目指していた。 また震災関連の県債残高がいまだ3615億円に上るほか、行革期間中に収

                                          • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書10

                                            2019年 7月1日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「今日の1日は有難い日。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟・山形地震で鶴岡市は29日、被災地で初の説明会を開いた。 皆川治市長は現行の災害法制では国から援助を受けられにくい被害状況であることや、 市と山形県が連携して住宅再建などの支援策を始めることを報告した。 屋根瓦の落下被害が大きかった鼠ケ関集落では住民ら約40人が参加。 鶴岡市が被災地で初めて開いた説明会=同市鼠ケ関集落 (写真:河北新報様) 皆川市長は「全壊がないような被災で私有財産への公的支援が難しい面もあるが、 市と県で協調して予算措置し、7月からは当面必要な復旧が始められる」と述べた。 【西日本豪雨】

                                            • 9月に入り台風が続々接近中!週末ご注意ください! - 下町荘の住人blog

                                              こんばんは!下町荘の住人です。 今年も早いこと9月に突入! 心配されるのは「台風」 去年も29個の台風が発生しました!特に被害が大きい台風だけでもこれだけ! その中には「平成30年7月豪雨」と命名され、その原因となった台風7号 ・関東付近から上陸し、九州に抜けていくと前例のない「逆台風」となった12号 ・北淡震災記念公園にある風車を倒壊させ、和歌山県を流れる熊野川を大雨によって氾濫させた台風20号 ・25年ぶりに非常に強い勢力で日本列島に上陸、各地に記録的な暴風雨をもたらし、台風による高潮などの影響で関西空港の滑走路の浸水、本土と空港を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突を発生させ空港利用客に大きな影響をもたらした台風21号 大きな被害が発生原因となるのが台風です! さて今年は… 9月に入り日本の近海には台風が2つ発生し、台風の卵でもある熱帯低気圧も発生しています! 現在の予報では台風13号、14号

                                                9月に入り台風が続々接近中!週末ご注意ください! - 下町荘の住人blog
                                              • CA1997 – 図書館に求められる水害への備え / 加藤孔敬,川島 宏

                                                図書館に求められる水害への備え 日本図書館協会図書館災害対策委員会:加藤孔敬(かとうよしたか),川島   宏(かわしまひろし) はじめに 自然災害が多発化し激甚化している。特に豪雨や台風等による記録的降雨は、洪水被害・土砂災害等を発生させ、図書館も浸水被害を受けている。筆者らは図書館関係者の防災意識向上と被災図書館の間接・直接の支援を行う日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会(1)の委員であり、訪問調査も行う場合がある。複数の館を訪問した平成30年7月豪雨(西日本豪雨;E2056参照)では、5館で資料が水損し、合計約18.6万冊の資料を失った。さらに令和元年東日本台風(台風第19号;E2208参照)では、公共図書館108施設で浸水や雨漏り被害があった。 『カレントアウェアネス』では、これまで資料の水損対応に関する記事を掲載してきた(CA1891、CA1926参照)。これらの記事は事後

                                                  CA1997 – 図書館に求められる水害への備え / 加藤孔敬,川島 宏
                                                • 被災地の報告~ライオンとカエルの誕生

                                                  2019年 6月9日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命の誕生は神秘であり希望の力。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●坂出警察署が市街地の浸水を想定して水難救助訓練を行った。 坂出警察署は2004年の台風で庁舎が浸水被害を受けた。 また、津波での浸水も想定されていて、現在は救助用のゴムボートが2つ配備。 (写真:瀬戸内海放送様) 訓練に参加した署員は 「南海トラフも予想されていますし、坂出署管内も津波の想定区域となっていますので、 有事の際には坂出署全員で一人ひとりが対応できるように、1人でも多く助けることが できるように、これからも技術を学んでいきたいと思います」 (写真:瀬戸内海放送様) 「沿岸部で地震とか津波の影響が

                                                  • 被災地の報告~面白山のおもちゃ病院

                                                    2019年 7月5日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「人を笑顔にする働きが生きがいに。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●鶴岡市で、被災した空き家に対する不安の声が出ている。 屋根瓦の落下やブロック塀の倒壊に加え、住宅密集地にある廃屋の一部が崩れた ケースもある。市は所有者に連絡を取り始めたものの、空き家は修復補助の対象外。 修繕などの対策が施されるかどうかは不透明だ。 倒壊などに備え、囲いやチェーンによる応急措置が 取られた空き家(右)=鶴岡市小岩川集落 (写真:河北新報様) 市によると2018年3月時点で市内の空き家は3402戸あり、うち温海地区が441戸。 小岩川集落だけでも25戸程度あるという。 空き家は市が新た

                                                    • 被災地の報告~赤ちゃん&子どもの奉仕

                                                      2019年 7月6日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「赤ちゃんや子どもの純粋な力。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟・山形地震で被災した家屋の修復などに向け、鶴岡市は3日、市の修繕補助 事業などに必要な罹災(りさい)証明書の発行を市温海庁舎などで始めた。 初日の発行は温海庁舎と市本庁舎で計93件だった。 市は瓦屋根の修繕経費の2割(上限40万円)を補助する制度を始めた。 山形県は県災害見舞金制度で、半壊世帯に最大10万円を支給する方向で検討に入った。 (河北新報様) 【西日本豪雨】 ●宇和島・西予・大洲の3つの市では、先月末現在で約430世帯が 仮設住宅などでの暮らしを余儀なくされている。 (写真:あいテレビ様)

                                                      • 「キング軒 広島式汁なし担担麺」堂々復活!!痺れる麻辣カップ麺 “花椒vs辣油” 2019

                                                        どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年7月1日(月)新発売のカップ麺、サンヨー食品「キング軒 広島式汁なし担担麺」の実食レビューです。 花椒の痺れと辣油の辛さが特徴的な「汁なし担担麺専門 キング軒」監修の再現カップ麺が堂々復活! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。 キング軒監修カップ麺 広島式汁なし担担麺 2019 「汁なし担担麺専門 キング軒(きんぐけん / King-ken)」とは、広島市中区大手町に本店を構える広島汁なし担担麺の専門店で、創業は2011年11月7日。キング軒が “広島式汁なし担々麺” の名付け親なんですが、東京進出も果たしたことで “広島式” の名を全国に轟かせ、昨今の汁なし担担麺ブームを牽引する大きな存在の一角となります。 サッポロ一番でおなじみ「サンヨー食

                                                          「キング軒 広島式汁なし担担麺」堂々復活!!痺れる麻辣カップ麺 “花椒vs辣油” 2019
                                                        • 【 資金調達 】融資をどこで受けるべき?太陽光発電投資で明るい未来を切り開く! - 副業と子育てブログ

                                                          こんにちは、サラリーマン発電投資家コッキー(@fantasista77788)です。 僕は、太陽光発電所6基不動産2戸を所有し、副業の年間収益は1,400万円ほどになりした。 太陽光発電事業のメリット・デメリットはこちら ↓ ↓ ☆あわせて読みたい www.kokeey.work 副業として太陽光発電投資にいざ取り組んでみると、まず直面するのが「資金調達」の壁です。 太陽光発電投資に関しては、信販ローンなどを使えば、ある程度までは意外と借り入れできますが、3基・4基と太陽光発電所を増やしていくと、 金融機関から融資を断られた・・・ といったことがあるかと思います。 1つの金融機関で融資を断られたからといってあきらめず、次々とチャレンジしていく必要あるのですが、どこに相談に行けばいいかわからないものです。 太陽光発電投資は、金融機関によっては考え方が異なるので、あっさりと融資を受けられる可能

                                                            【 資金調達 】融資をどこで受けるべき?太陽光発電投資で明るい未来を切り開く! - 副業と子育てブログ
                                                          • 被災地の報告~奇跡のあじさいが開花

                                                            2019年 6月8日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「真剣な励ましは大きな力。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●西日本豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県大洲市内の肱川緊急治水対策を円滑に 進めるため、国土交通省大洲河川国道事務所、県、市担当者が情報や意見を 交換するプロジェクトチーム(PT)が6日、発足した。 同市中村の事務所で初会合があり、河川激甚災害対策特別緊急事業の堤防整備 などの進捗(しんちょく)状況を報告した。 今後は2カ月に1回程度開く。(愛媛新聞様) ●重信川の流域5市町や国土交通省、愛媛県などでつくる大規模氾濫に関する 減災対策協議会が6日、松山市土居田町の国交省松山河川国道事務所であった。 重信川の減災に関す

                                                            • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15

                                                              2019年 8月5日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「何度でも、起き上がる勇気と根気。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の公民館の修復が終わり、再開の式典が開催。 伊東香織市長は「皆さんたちの素晴らしい本当に1つ1つの努力で きょうの日までこの時に来ることができたと思います」と。 再開した真備公民館 呉妹分館 (写真:瀬戸内海放送様) 倉敷市真備町では公民館と分館合わせて9カ所のうち7カ所が被災。復旧は5カ所目で、 岡田分館は2019年8月10日に、辻田分館は2019年10月に再開する予定。 ●災害でローンの返済が難しくなった人のため、 破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライ

                                                              • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書7

                                                                2019年 6月10日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「あたり前の日常に大きな感謝を。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●西日本豪雨で主要ルートが被災し観光客の減少に悩んだ福岡県糸島市の景勝地 「白糸の滝」(落差約24メートル)で8日、林道の復旧後、初めて滝開きがあった。 周辺の観光施設を運営する白糸行政区の吉村正則区長ら関係者が神事を行い、 夏の観光シーズンを前に安全を祈願した。 (写真:西日本新聞様) 林道は崩落などで9カ月ほど不通。 現在、客足は予想以上に戻っている。 ●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。 愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。 電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午

                                                                • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17

                                                                  2019年 8月19日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「勇気を心の明かりとする。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で中止になった、愛媛県大洲市の「えひめYOSAKOI祭り」が、 18日、2年ぶりに開催され、多くの見物客で、賑わった。 (写真:あいテレビ様) 18日は県内外から、35チームが参加し、総勢およそ1100人が、6つの会場で、 踊りを披露。 今年は、復興を願って参加者が祭りを存分に楽しめるように、踊りの審査はなし。 ●災害でローンの返済が難しくなった人のため、 破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。 問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401) 【北海道】 ●終戦直後、

                                                                  • 被災地の報告~千葉・きずなカード配布

                                                                    2019年 8月2日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「喜びの時間を持つ1日に。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●愛媛県伊予市が市中心部で整備を進めている市文化交流センター「IYO夢みらい館」 のうち、文化ホールを除いた市立図書館と地域交流館が1日オープン。 「IYO夢みらい館」の正面入り口 (写真:愛媛新聞様) ●岡山市中心部を走る路面電車に1日、風鈴電車がお目見えした。 備前焼の風鈴に西日本豪雨などの被災地復興を願う短冊が結ばれ、涼しげな音と ともに被災者への思いを乗せて走り出した。 山陽女子高の生徒が、路面電車を運行する岡山電気軌道に協力。 涼しげな音とともに被災地への思いを届ける風鈴電車 (写真:山陽新聞様

                                                                    • 被災地の報告~認知症の高齢者が接客3

                                                                      2019年 8月1日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「笑顔をつなげていく人は幸せ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で氾濫した肱川の治水対策で、国と県は新たな堤防整備などを追加した 河川整備計画の変更原案について、30日夜から住民説明会を始めた。 大洲市で開かれた説明会には、地元住民36人が参加した。 (写真:南海放送様) 肱川水系河川整備計画の変更原案は、西日本豪雨と同じ規模の雨が降った場合でも、 流域に被害を出さないよう治水対策を進める内容。 住民から「今ある堤防についても漏水の恐れがないか、しっかり点検してほしい」と。 住民説明会はこの後、大洲市や西予市野村町で開かれ、 国と県は住民の意見を踏まえ

                                                                      • 被災地の報告~世代を超えて笑顔の協力

                                                                        2019年 8月17日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「日々の善き歩みは未来への架け橋。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風10号 2019・8】 ●台風10号は8月15日から16日朝にかけて近畿や徳島県で暴風や大雨をもたらした。 徳島県つるぎ町では大きさ約3mの落石が県道で見つかった。現在、通行止めが 続いていて、県は17日中の撤去を目指す。 (写真:MBSニュース様) 15日、阿南市の那賀川が溢れ、グラウンドが冠水した加茂谷中学校。 一夜明けた16日には水は引いたものの、痕跡がはっきりと残っていた。 京都府亀岡市の曽我谷川で1人、兵庫県上郡町の千種川で1人が、亡くなった。 MBSの取材では近畿と徳島でけが人は18人に上る。 ●21.

                                                                        • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16

                                                                          2019年 8月12日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「平和は義とつながっている。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21号 2018・9】 ●昨年9月の台風で大きな被害を受けた北アルプス・朝日岳(2418メートル)の 朝日小屋の復旧工事が9月末に終わる見通しとなった。 朝日小屋へ給水タンクを運び込む復旧作業=7月25日 (写真:北日本新聞様) 小屋を管理する大蓮華山保勝会(おおれんげざんほしょうかい)に470万円の寄付が 寄せられ、工事費用の確保にめどが付いた。 蓬澤(よもぎさわ)正二会長は「善意に応えられるよう、しっかり復旧させたい」と。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で被害を受けた愛媛県宇和島市吉田地域で被災者への聞き取り

                                                                          • 被災地の報告~あたり前ではない父の日

                                                                            2019年 6月16日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「今日生かされている事に感謝を。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●JR西日本広島支社は14日、西日本豪雨で不通となっている芸備線の 中三田―狩留家間4・5キロの運転を10月下旬に再開し、全線が復旧すると発表した。 豪雨で一部流失した区間内の橋を造り替える工事の見通しが立ったため。併せて、 朝夕のみ暫定運転している三次~中三田間43・7キロは通常運行に戻る。 (山陽新聞様) ●16日朝までの24時間に降る雨量は、中予、東予100ミリ、南予120ミリと予想。 (写真:南海放送様) 去年の西日本豪雨で二次災害の危険性が高まっている西予市は、14日夕方から、 市内全域に「避難準

                                                                            • 被災地の報告~食べ物を届けた警察官

                                                                              2019年 6月25日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「善の泉を持つ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●地震発生から6日目となった23日、最大震度6弱を観測した鶴岡市の沿岸部では ボランティアが、住民の負担を軽減しようと、復旧作業に協力した。 災害ごみの仮置き場での分別や、壊れた家財の搬出などに当たり、汗を流した。 持ち込まれた廃材を指定のスペースに運ぶボランティア 23日午前9時26分、鶴岡市温海 (写真:山形新聞様) 地震発生後、初めての週末となった22、23の両日、鶴岡市温海地域では、 市ボランティアセンターを通し、16人が復旧作業に参加。 東京都や盛岡市などから駆け付けた人も。 活動への参加は鶴岡市社会福祉協議

                                                                              • 被災地の報告~高齢者の千羽鶴・祈り

                                                                                2019年 7月11日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「平和への貢献が生きがい。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●水害の常襲地で、昨年の7月豪雨の際も大きな被害を受けた京都府福知山市大江町 蓼原地区で、27日に2年ぶりの水無月祭りが催される。実行委員会主催。 祭りは明治時代中ごろから始まったとされ、伝統行事としてずっと続いてきたが、 昨年7月豪雨で初めて中止になった。 旧北丹鉄道の大型模型の色の 塗り替えをする住民たち (写真:両丹日日新聞様) 水無月祭りは、毎年7月の最終土曜に開催する。昨年は28日に開く予定だったが、 7日の豪雨で福知山市内は各地で道路の冠水や住宅の浸水、土砂災害が発生した。 蓼原自治会の自治会長は「地

                                                                                • 被災地の報告~吹田・いじめ防止に動く

                                                                                  2019年 7月24日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「問題への解決に全力で動く力が尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震 2019】 ●新潟・山形地震からの復興を目指す「新潟県夏の観光復興キャラバン」は22日、 福島民報社を訪れ、新潟県村上市の魅力をPRした。 (写真:福島民報様) 尺玉を百連発で打ち上げる「村上市花火大会in清流あらかわ」は8月2、3の両日に。 2日は坂町駅前通りで約1000人が民踊流しを踊り、3日に花火を打ち上げる。 「瀬波温泉夕日感謝祭2019」は8月25日、海岸に飲食ブースが並び、 フラダンスショーやバンド演奏などを繰り広げる。 【西日本豪雨 2018】 ●昨夏の西日本豪雨後、城にすみ着いて評判に