並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

手羽先 大根の検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 手羽先をあめ状のパリッと食感に!肉々しさも楽しめる手羽先の北京ダック風の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回は手羽先の北京ダック風をご紹介します。 北京ダックといえば、その醍醐味(だいごみ)はこんがりとあめ色になったアヒルの皮を食べるという贅沢さ。そこに香味野菜と甜麺醤を合わせれば、形容しがたい幸福感がありますよね。 そこで今回は、皮の割合が多い手羽先をうまく調理することで、表面をあめ状にパリッと仕上げていきます。 そして、包んで食べる時に使うのは手軽さがうれしい春巻きの皮です。極薄なので、手羽先の香ばしさと肉々しさ、香味野菜の食感や甜麺醤のコクを存分に味わうことができます。 手軽な材料ばかりを使いますので、お財布にも優しく、思いのままに高級中華の雰囲気を楽しめます。むしろ今回ご紹介する北京ダック風のほうが、日本人になじみのある手羽先を使うため、本格的な北京ダックよりも食べやすいかもしれません。 それではレシピをご紹介していきます。 材料(2〜3人前)

      手羽先をあめ状のパリッと食感に!肉々しさも楽しめる手羽先の北京ダック風の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • おでん観がひっくり返るほどに多種多様……いつものおでんに飽きたら「ご当地おでん」を食べてみよう #ソレドコ - ソレドコ

      ライターの小野洋平です。おでんが恋しい季節ですね。 僕自身はたまにコンビニおでんを買うくらいだったのですが、先日スーパーでたまたま見つけた「小田原おでん」を食べて以来、想像以上のおいしさにすっかりハマってしまいました。 「あじさつま」や「ゆずつみれ」といった聞き慣れない食材が使われていて、さまざまな味が凝縮されている! 上質な練り物の出汁が染みた大根や昆布も最高でした。 「小田原おでん」を詳しく見る 調べてみると、こうした「ご当地おでん」は全国各地にあるらしく、例えばホタテやしらこを使った「北海道おでん」。タコが入る大阪の「関東煮(かんとだき)」。ねぎ醤油だれをつけて食べる長野の「飯田おでん」……など、出てくる出てくる。具材や食べ方など、思った以上に地域差があり、俄然、ご当地おでんに興味が涌いてきました。 そこで、 ご当地おでんを食べるために出張もする料理研究家・渡辺あきこさんに「ご当地お

        おでん観がひっくり返るほどに多種多様……いつものおでんに飽きたら「ご当地おでん」を食べてみよう #ソレドコ - ソレドコ
      • はてな村コラボカフェ

        ・idコールスローサラダ ・手斧のフリット(手羽先) ・増田(鱒大根) ・うんち(チョコレートケーキ) あとひとつは?

          はてな村コラボカフェ
        • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

          お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

            素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
          • 父の鶏がゆと、スクラップブック|有賀 薫

            父が亡くなった後で、一冊のスクラップブックが出てきた。 几帳面な父は雑誌や新聞から料理の記事を切り抜いて貼り付けていた。そこには料理も多少やる父が作っていた料理がいくつもあった。雑煮、豆のスープ、味噌汁の基本。やはり汁物が多い。 そう、父はスープをこよなく愛していた。「好きだった」ではなく「愛していた」のほうに近い気がする。私のスープ好きは完全に父譲りなのだ。 料理人でもないのに築地まで足を運んで鰹節や昆布を買ってくるほどのだし好きで、晩年は自分で味噌汁のだしをとっていたし「おでんは大根でもさつま揚げでもなくて、だしを味わう料理だ」などと子供たちに言い聞かせていた。ポトフもロールキャベツもビーフシチューも「具は少なくていいから、汁をたっぷり」と、母によくせがんでいたのを覚えている。うちのシチューが汁多めでスープに近かったのは、間違いなく父のせいだった。 そんな父が作っていたお気に入り料理の

              父の鶏がゆと、スクラップブック|有賀 薫
            • 鶏の旨みが染みるなあ…! 寒い日にぴったり、鶏肉とじゃがいものピリ辛鍋「タットリタン」がめちゃ美味しい - ぐるなび みんなのごはん

              こんにちは。韓国出身のフードコーディネーター、金英貨(キム・ヨンハ)です。 まだまだ寒い日が続いていますが、そんなおりに食べたくなる料理のひとつといえば、心も身体も温かくしてくれる「鍋料理」ですよね! そこで今回は、私が幼いころから親しんできた鍋料理であり、毎年寒くなると恋しくなる韓国家庭料理の定番「タットリタン」を紹介したいと思います。母からしっかりと伝授された、私にとっても特別な思い入れのあるレシピです。 タットリタンの語源には諸説あり、一説によれば「鶏(タク)をぶつ切り(トリチダ)にしたスープ料理(湯/タン)」を意味しているといわれています。従来はこの呼称が一般的だったのですが、韓国では1990年代の後半ごろから「タッポックムタン(鶏を炒めたスープ)」と呼ばれることも増えてきました。 昔からの習慣もあって、私はタットリタンのほうが耳なじみはよいのですが、両方とも同じ料理を指しているの

                鶏の旨みが染みるなあ…! 寒い日にぴったり、鶏肉とじゃがいものピリ辛鍋「タットリタン」がめちゃ美味しい - ぐるなび みんなのごはん
              • 「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき

                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:さよなら離乳食カレー おでんと私 そもそも「おでん」って、我々酒飲みにとっては、鬼門ともいえる、ちょっとやっかいな料理です。 「酒のつまみとしてベストなのか?」と聞かれればそうとも言いきれない。「ごはんのおかずになるか?」と聞かれても明言できない。「では嫌いなのか?」と聞かれれば、もちろんそんなことはない。また、関東風や関西風、静岡おでんに沖縄おでん、味や特徴も幅広すぎてひとくくりにできない。大阪でおでんのことを「関東煮(かんとだき)」と呼んだりするからさらにややこしい。 しかもですよ、「じゃあどのおでんだねがいちばん好き?」と聞かれて「ちくわぶ!」と答えると「あんなものは認められない」と怒りだす人がいたりする。そう、おでんをいっそうや

                  「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき
                • 手羽先と大根の煮物🐤毎度あり 次はもっと大事にして - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                  久々の晩御飯おかず 今日は暑い日でしたねー。と言っても日が暮れると10℃台になりますが。 そんな中、今日もクルクルと悪戦苦闘している あやのんです。 昨日、起こってもいないことは考えないと書きました。 そこで、風のかたみさん(id:kaze_no_katami)から、 ごもっともなコメントを頂きました。 「PCの調子が悪いと予約投稿もトラブる←起こっていない事を不安に思う とは、こういう事です。(^^♪」 自分で読んで大笑いし、主人に教えると、 「そうなんだよ!そういう事なんだよ!」と激しく同意して笑われました。 なので予約投稿は止めました(笑)あれ?違う?(笑) でも、こう見えて、必ず起こる事については、結構ちゃんとしてます(笑) 例えば、旅行。私は計画を立てるのが大好きなのです。 普段はボーッと生きていますが、いかに時間のロスがないルートを 考えるか、バス時間や地図を調べたりするのが好

                    手羽先と大根の煮物🐤毎度あり 次はもっと大事にして - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                  • 2022年に繰り返し作ったYouTubeレシピ - 発声練習

                    コロナ禍が始まったのと、その前年にネット対応(YouTubeが見れる)テレビを買ったことから自炊の回数を増やした。その際には主に以下のチャンネルを見ている。 料理研究家リュウジのバズレシピ www.youtube.com 奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 www.youtube.com Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 www.youtube.com 馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen www.youtube.com そのうち、2022年も何度も繰り返し作ったレシピをメモ代わりに。 奥薗壽子さんの万能鶏むね肉 youtu.be これは私にとって革命的だった。毎週末、鶏むね肉を買って万能鶏むね肉にし、平日の夕食のメインにするというのが標準になった。 万能鶏むね肉を作った上で、以下のレシピを適宜繰り返してい

                      2022年に繰り返し作ったYouTubeレシピ - 発声練習
                    • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

                        上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • おでんのような煮物 それはおでん - 真っ当な料理ブログ

                        おでんのような煮物 それは、おでんではなかろうか おでん tontun.hatenablog.com 終わったはずのおでん tontun.hatenablog.com だがしかし、冷凍庫に何かしらの練り物を発見 それは、おでん用の何かしらの練り物でした おでんに定義はあるのかと調べてみたらば おでんとは おでんとは 調べたら、それはそれは色々出てきました 要は、タネと呼ばれる物を出汁で長時間煮た食べ物らしいです おでんは、おでんダネって言いますな じゃあ、あれですか じゃがいも、人参、玉ねぎ、豚肉を煮た肉じゃがと称されている食べ物も 私がおでんと言えばおでんになるわけですか そこにカレールーという茶色い物を入れても、私がおでんと言えばおでんになるわけですね 世の中斜めに見るくらいでちょうどいいんです 大根を一口サイズに切ります の大根のサイズって、なかなかに大きいですよね 小さめに切って千

                          おでんのような煮物 それはおでん - 真っ当な料理ブログ
                        • 埼玉県に告ぐ【第106弾】5月第5週一挙大公開。(20210524~20210528) - おっさんのblogというブログ。

                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第106弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 5月第5週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第105弾で2021年5月第4週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2021年5月第5週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、  たまパパ (id:tmja)様、ざれん。 (id:zaren_13)様、 ネタとして使わせていただきます。本当に

                            埼玉県に告ぐ【第106弾】5月第5週一挙大公開。(20210524~20210528) - おっさんのblogというブログ。
                          • 1月が終わるそうな - 真っ当な料理ブログ

                            聞いておらなんだ 早いもので1月も終わり 過ぎゆく日は忘れて、2月の楽しみ 節分  バレンタイン 手羽先 手羽先と大根でも煮ますか 2月と言えば手羽先ですよね 聞いたことないですか? 私もないです 時間なかったので圧力鍋で 乱切り大根、手羽先、生姜、水600、砂糖、酒2、醤油3~4程でしょうか 圧に任せます。 シュッシュとしたらば中火で10分 なければ、頑張って煮ます 圧力鍋を洗うのが面倒な時は鍋で煮ますな どちらが面倒なのかはお好みです ざっくり切った白菜、ほぐしたカニカマ 水と酒と共に煮ます 煮えたらば、春雨もっさりと 都合の悪い部分は色を塗って隠す 真っ当な料理ブログです 色を塗ったくらいで隠せるのは、鍋くらいですね お醤油入れまして、お好みでネギや溶き卵なんぞ入れたり入れなかったり 生姜を入れてもよかったなと 全てを盛りつけたらば ●手羽先の顔色が悪い 圧力鍋でホロホロですね ●ほ

                              1月が終わるそうな - 真っ当な料理ブログ
                            • 姉の料理 (第2話) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ●あれ?第2話目● ★それはこんな感じ ●やっぱり頼りになる 今回もお越しくださってありがとうございます。 今回は救いの神が舞い降りたのでご紹介します。 まぁ~救いの神って姉なんですけどねぇ~。 僕より確実に父の好みを分かってますね。 ●青梗菜の胡麻ダレ和え チンゲン菜を買ってきて料理しようなんて思った事もないので有ります。 でも、やっぱり毎日料理してると健康を気遣って料理できるんですね。 まぁ~味は母の味付けと違いますが...。 チンゲン菜の独特の風味を活かした料理だと思いました。 でも、あんまり褒めると姉は会話が変な方向に行くので....。 褒めると「あんた私のこと好きやろぉ~」とか弟にそんなこと言う? 普通言いませんよね(苦笑) ●八丁味噌の大根煮 八丁味噌を使って母の味を再現ですねぇ~。 それがやっぱり父の食べたい料理なのかもですね。 でも、手羽先も骨がぽろぽろ取れて食べやすかった

                                姉の料理 (第2話) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • 生姜焼きを作ろうと冷凍庫から豚肉探してみたけれど ないものはない - 真っ当な料理ブログ

                                /(^o^)\ナンテコッタイ 何でこんな顔文字が出てくるのか そして何だか日本語が変 tontun.hatenablog.com 冷凍庫の発掘調査は継続中ですね 底が見えてきて、ドキドキ 料理ブログを毎日書いていると冷蔵庫の中身がバレるので、ちょっと恥ずかしい とか思っていたら真っ当な料理ブログなんぞ書けません 生姜焼きを作ろうと豚肉探してみたのですが、ないものはない 手羽先でいいかと手羽先を これでお肉系が全てなくなりましたが、買い物に行くのは面倒ね 冷凍していた生姜、手羽先を炒め 玉ねぎ、水500ml、味醂大さじ2、酒大さじ1程で煮ます 手羽先多いな 食べにくければ、引きちぎって下さい 灰汁を取ったらば、醤油大さじ2~3 もやっと10 分から15分程煮ましょう 大根残っていたので、今日は以上です tontun.hatenablog.com ●手羽先の生姜炒めって程生姜炒め感はない生姜煮

                                  生姜焼きを作ろうと冷凍庫から豚肉探してみたけれど ないものはない - 真っ当な料理ブログ
                                • お気に入りの靴下 プレゼントが詰まった靴下でしょうか - 真っ当な料理ブログ

                                  はてなブログで書いているこのブログ 今週のはてなブログのお題  お気に入りの靴下 ない そもそも靴下嫌いなので、家では履かず。 外から帰ってきたら即、脱ぐ サンタさんからのプレゼントを期待して靴下をぶら下げる🧦 そんな設定ありましたね とりあえず料理ブログで靴下の話は、さほど広がらないので 靴下みたいな手羽先でも焼きましょう どの辺が靴下??と思われた方 心の目で見てください 何かこう、曲がっている感じ? 手羽先に両面焼き入れす まだ氷がついている辺りが雪みたいだなと無理矢理感 酒大さじ2、水500mlを入れて沸騰させます 生姜がない アクをしかと取り、特に面白い調味料もないので醤油ですね 10分程煮て薄切りの大根、白菜を入れてさっと煮たらば 靴下ですね 今日はとことん白く、軽く崩した豆腐をお水と共に 洗ったもやしも加えます 活きがいいもやしだ 砂糖と醤油を加えて、もやしにしかと火を通し

                                    お気に入りの靴下 プレゼントが詰まった靴下でしょうか - 真っ当な料理ブログ
                                  • 男(チチ)が作るよお弁当Vol.26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ◆ひさしぶり◆ ◆登場の機会◆ ◆減ってまーす◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりの「チチ弁」です。 かなり紹介回数が減ってまーす。 母の料理を紹介してから…ゆっくりペースになっちゃいました。 ●玉ねぎ天 玉ねぎ天美味しいので、弁当に入れていきたいと思います! 弁当に入れる時はレンジでティーンします。 お弁当に入れると美味しいのです。 玉ねぎの甘みって美味しいですね。 ●本日の弁当 煮卵、鮭、玉ねぎ天、ブロッコリー、切り干し大根です。 ヘルシー弁当になっちゃいました。 でも、鮭が入ると安心感あります。 しかし、ちょっと鮭を焼き過ぎました。 ●焼売赤箱 お弁当に入れようと思ってたのに…。 食べたくなったので食べちゃいました。 ついついパクパク食べちゃいます。 ●食べちゃいました トレーのまま、醤油を垂らしてからしを乗せちゃいます。 爪楊枝で食べて行くと、いつの間にか

                                      男(チチ)が作るよお弁当Vol.26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • スター機能を取り除いたら、ブックマークをしてくれる。はてなブロガーさんは優しい - 真っ当な料理ブログ

                                      コメントのスターにまで影響があるとは、知らなんだで、 そこは申し訳なく思っております タイトルから料理ブログだとわからないのは毎度のこと 直近だと tontun.hatenablog.com 昨日 tontun.hatenablog.com 何入れたかしら tontun.hatenablog.com ゴンザレス ゴンザレスって男性イメージなんですね パイナップルジュースをもらったので、豚肉を柔らかく煮ようと思ったのですが 豚肉ないので、思っただけで終わりの手羽先煮です 諸事情により、パイナップルジュースの写真はお見せできないので パイナップルだな!と思ってください🍍 フライパンで手羽先を両面こんがり焼き入れます パイナップルジュース400nl、醤油100ml、酒50ml、水150mlで煮ます わかりにくいな、パイナップルジュース パイナップルジュースが甘いので糖分なしですが、お好みでお入

                                        スター機能を取り除いたら、ブックマークをしてくれる。はてなブロガーさんは優しい - 真っ当な料理ブログ
                                      • 冬のお茶は寒ーい🥶 - 合格医学部の日記

                                        昨日の夜は、友人とスタバでお茶をしました。 いつもはトナを連れて、外でお茶をするのですが、この時期はお昼でも外でのお茶は辛い💦 なので、主人が帰ってきてから、トナの留守番を頼んでお茶へGO! 19時半に待ち合わせてたのですが、すごい人😳‼️ 何やら新製品が出た日らしかったです。 2時間半ゆっくり喋って(まだ喋り足りないけど💦)22時にお開き。 車に乗ろうとしたら、フロントガラスがカチンコチンに🥶 せっかく心も身体も温まったのに、自宅に帰るまでに冷え冷えに🥶 もう冬は嫌だー😣💦 主人とお留守番だったトナは、こんな顔😅💦 ごめんごめん🙏 そんな寒ーいお茶をした日の お昼、冷凍庫に入ってた豚ガツで、焼きうどんにしました。 ヒビが入ってる歯をよけて、噛んだけれど、ガツ柔らかいんだか?固いんだか?で食べ辛かった😅💦 夕飯は、手羽先焼き、肉じゃが、厚揚げ煮、味噌汁 前の日の夕飯

                                          冬のお茶は寒ーい🥶 - 合格医学部の日記
                                        • じゃんけんで最初に出すのはグー 鶏肉でじゃんけんできるなと思った夜 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                          いかがお過ごしでしょうか 鶏肉じゃんけん グーは手羽元のグー 手羽先はチョキですな もも肉、胸肉はパーでしょうか パーですね そろそろ、何が言いたいんだこのりんご と言われそうなので 適当に切った大根と人参お鍋に入れます グーの手羽元入れます 最初のお肉の写真は、今日の料理に全く関係ないです 水400ml、砂糖、酒、醤油大さじ3程 今日は圧力鍋にお任せで なかったらフライパンかお鍋に入れて、もやもやっと煮て下さい シュッシュとしたらば中火で10分程 圧が下がったら、ゆで卵なんぞお好みで入れます ほろほろですな 大根の水分もありますので味薄かったらお醤油足して、蓋をせずに火にかけます ごま油でピーマンでも炒めますか ピーマンピーマンしてますね 種もいけるので、多少の種は気にせずいきましょう ざっと炒め散らかし、塩昆布 卵を入れたら、お弁当にもぴったりなピーマンですね 塩もみしたきゅうりと切っ

                                            じゃんけんで最初に出すのはグー 鶏肉でじゃんけんできるなと思った夜 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                          • ルーティン - 合格医学部の日記

                                            月、火曜日と娘の就活の送迎で朝早く出たので、毎朝のルーティンであるトナの散歩は、ちょうどリモートだった主人が行ってくれました。 私が心配してるだろうと散歩中のトナの写メ送ってくれました。 が、トナが不安そうな顔に見えるのは気のせい? リモートのお部屋で私の帰りを障子を開けてもらって見てるうちに寝たよってまたラインが😅 安心させようと思って送ってくれたんだろうけど、寂しげに見えるのは気のせい? 4時間弱離れてるだけなのに、2枚も写真とってる主人も主人😅 やっぱり毎朝のルーティンのトナの散歩しないと落ち着かないなー😵‍💫 ルーティンって結構日常生活において大切なんだなーと思った私です。 皆様は何かルーティンありますか? 昨日お昼、リモートの主人と2人で 塩ラーメンと高菜チャーハンと梨。 夕飯は、手羽先うま塩焼き(手羽先で作ってくださったブロガーさんの真似して手羽中でなく手羽先に)、切り

                                              ルーティン - 合格医学部の日記
                                            • 法華院温泉山荘 宿泊記 九重連山に囲まれた通年営業の秘湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                              登山口から2時間歩いてたどり着く、九州最高所の温泉 法華院温泉は、大分県竹田市久住町、九州連山の山腹の「坊がつる」という湿原帯にある温泉です。標高1303メートルの高所にあり、九州で最も標高の高いところにある温泉です。 法華院温泉山荘はその法華院温泉にある通年営業の一軒宿です。歩いてしか行くことが行けない場所にあるので、温泉旅館というよりは「温泉付きの山小屋」と考えておいたほうが間違いないでしょう。 ただし、一般的な山小屋よりはかなり設備もよく、食事もおいしい宿です。私は2014年の3月に初めて泊まったのですが、かなり気に入りまして再訪の機会をうかがっていました。それで2019年の1月に2度目の宿泊が叶いましたので、レポートしたいと思います。ちなみに、2度とも1人で泊まりましたので、1人泊で検討している方にも参考にしていただけるかと思います。 登山口から2時間歩いてたどり着く、九州最高所の

                                                法華院温泉山荘 宿泊記 九重連山に囲まれた通年営業の秘湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                              • 夜勤明けに酷いっ!手羽先の唐揚げ3本取られた。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                夜勤明けでお買い物へ行き 美味しそうな里芋を見つけました 自宅にある手羽先と大根と一緒に煮物にすると美味しそう♪ と思い頂いて帰りました そして帰宅しながら、、 手羽先かぁ♬ と思いコンビニでビールを買って。。 帰宅して早速、ビールを飲みながら手羽先の唐揚げを作りました 二度揚げすると美味しい♬ 5本あるんですよ。。 煮物に使おうと思っていた手羽先を5本使って唐揚げ。。 そして私のビールのあてにしようと思ったのです そうそう、 今日は母は地域のウォーキングにお出かけだし 私は夕食の為の煮物を作りながらビールを飲みながら 手羽先の唐揚げを楽しもうと思ったのですよね。。 夜勤明けにヘビー、、 そんなことはなくて 煮物に使おうと思っていた10本の手羽先を 5本使って唐揚げなんて良いアイデアですよね♪ しかも、夜勤明けのおつまみ(^^♪ ビール片手にワクワクしながら唐揚げを揚げながら煮物を作りなが

                                                  夜勤明けに酷いっ!手羽先の唐揚げ3本取られた。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                • 韓国文化のフライドチキン&ビール!BHCでチメクしてみた【韓国料理で辛くないもの19】 - みあきログ

                                                  あまりイメージにはないかもしれませんが、韓国にフライドチキンの店がたくさんあります。チキン=フライドチキンを意味してしまうほど、韓国の人はフライドチキンが好きです。 (ちなみに鶏肉はタッカルビとかの『タッ』という言葉を使います。) そしてフライドチキンにぴったりの飲み物がビール!ですね。ビールは韓国語でメクチュといいます。チキン치킨+メクチュ맥주『チメク(치맥)』という言葉が生まれてしまうほど定番の組み合わせとなっています。 bhc CHICHEN-BEER-PLATE 今回食べたのはこちら チレカナルゲ(치레카날개) 17,000₩* 人気2位!プリングル(뿌링클) 17,000₩写真は骨なし(순살) 19,000₩ その他の人気フレーバー 人気1位!チハオ치하오 18000₩ 人気3位!マッチョキン 맛초킹 17000₩ 人気4位!カルビレオ(갈비레오) 18000₩ ビール 立地(明

                                                    韓国文化のフライドチキン&ビール!BHCでチメクしてみた【韓国料理で辛くないもの19】 - みあきログ
                                                  • 山本ゆり『【炊飯器レシピ】材料3つ!絶品!!とろとろ白だし鶏新玉スープ』

                                                    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。食洗器の中のお箸立てるとこが毎回倒れてきて。イライラして。 いやまたこれめっちゃお勧めのもんができてしまったわ。 なんと新玉と鶏もも肉と白出しを炊飯器に入れて炊くだけ! もう玉ねぎは歯の必要性を疑うレベルにトロトロ、鶏肉はお箸で持つと崩れるぐらいホロホロ。 それよりもこのスープがめちゃくちゃ美味しいんです。 スープのためだけに作りたいぐらい。ストックしときたい。 白だしってそのまま舐めたり、少量の材料に薄めず和えるとそこまで美味しさがわからなかっ

                                                      山本ゆり『【炊飯器レシピ】材料3つ!絶品!!とろとろ白だし鶏新玉スープ』
                                                    • 手羽先と手羽元の違いは?鶏なんだから何でもいいと思う - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                      手羽先…羽の先端部分 (脂肪分とコラーゲンが多いが、肉付きは少なめ) 唐揚げなんぞ定番ですね 手羽元…手羽先と胸を繋いでいる部分 (手羽先に比べて脂肪が少なく、あっさりしている) 濃い目の味付けに向いている どちらを選ぶかは気分 そして、何故この2択なのかって感じですね もも肉や胸肉、ささみなんぞもありますのに そんな感じで今日は手羽元で ゴリゴリしてますね 大根、酒、水、醤油で煮ていきます ゴリゴリっと煮ていきましょう 圧力鍋の方が早いですが、ゆで卵入れたかったので 灰汁を取りつつ、しっかり煮ます しっかり煮えたら、ゆで卵も入れましょう 何故ゆで卵を後入れしたかと言うと、最初入れる気なかったからです 気まぐれですね 入れようと思ったら、最初から入れてもなんの問題もないです そんなことを思いつつ、しっかり煮たらば ●あれだけ手羽元の名を出したのに、ゆで卵の主張が激しい ●スナップエンドウ 

                                                        手羽先と手羽元の違いは?鶏なんだから何でもいいと思う - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                      • ♪手羽先のグリル&小松菜のチャーハン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                        冷蔵庫のごはんと炊きたてのごはんを合わせてチャーハンを作りました。 ほうれん草よりクセが少なく、使い勝手のいい小松菜のチャーハン。 卵&パプリカで栄養バランスもアップ。 パリッと焼いたジューシーな手羽先のグリルといっしょに、いただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日が一日も早く訪れますように。 5月17日のメニュー ・手羽先のグリル ・小松菜のチャーハン ・大根ときゅうりのごま酢あえ ・春キャベツとねぎのみそ汁 大根ときゅうりのごま酢あえ

                                                          ♪手羽先のグリル&小松菜のチャーハン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                        • 手羽先の鴨だし煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                          見切り品ワゴンの中で鴨だしのつゆのレトルトパックを見つけました。 プリン体たっぷりのはずのものですが、娘に1回ぐらい鴨だしの麺を食べさせても良いかなと、1人前1つ買いました。 一人前のつけだれなら十分2人で行ける計算が、半分で2人食べることができてしまいました。そう、我が家は原則家族で外食の習慣がありませんでしたし、私が薄味で素材の味を楽しむタイプで、家族も毎日1回は外食のお隣さん以外は薄味好みになってしまっています。市販の味は濃すぎて……。 残ってしまった鴨だし。 鴨だしなんて絶対にプリン体が多いのに、お隣さんはお好きなのですよね……。 「緩めの」でいいから痛風ケアメニューにしようと頑張って、これ。 手羽先の鴨だし煮 人気ブログランキング 手羽先の鴨だし煮の痛風ケアメニュー 手羽先の鴨だし煮 グリーンサラダ 沢庵(市販品) エノキダケと小松菜と油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 当然しっかり下

                                                            手羽先の鴨だし煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                          • 手羽先のコーラ煮は怪しい感じを放ってる - 真っ当な料理ブログ

                                                            はっ! 怪しいものを送りこんだ所で コーラもらったんですけど、飲まない お肉煮ていきましょう 今日のご飯 手羽先のコーラ煮 高野豆腐の煮物 きゅうりと大根の酢の物 手羽先のコーラ煮 材料 〇コーラ 減らしたいだけ 〇手羽先 食べたいだけ 〇醤油 いい感じ お鍋に手羽先と、お肉浸るくらいのコーラ入れます 煮ていくだけです しっかり煮ていくと 怪しさが増します この上の部分は取り除きます さらに煮ていきましょう 黒いの、全部は取れない お醤油入れて甘辛になれば完成です コーラの炭酸と甘さでお肉柔らか設定ですね 煮るかぶり 高野豆腐の煮物 お昼のそばつゆが余ったので、人参と高野豆腐煮ましたの 参考にならない 仰る通りです インゲンも入れて、煮えたら完成です きゅうりと大根の酢の物 酢の物作ってください 盛り付けたらば ●手羽先のコーラ煮 ●高野豆腐の煮物 ●きゅうりと大根の酢の物 煮ても、ほんの

                                                              手羽先のコーラ煮は怪しい感じを放ってる - 真っ当な料理ブログ
                                                            • 手羽先とゆで卵は何故一緒になりたがるのか - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                              なりたがるのかと言うかこっちが、ならせている感じですが もも肉とゆで卵 あまりない むね肉とゆで卵 チキン南蛮 手羽元とゆで卵 あるある 手羽先とゆで卵 定番 何故だろう 手羽先よりも、もも肉の方が使いますのに。 とりあえず、どうでもいいので手羽先煮ていきます 切り離して食べやすくします ワンパクにそのままいってもよろしいです 水、生姜、酒、砂糖入れて煮ます 灰汁は取ってください 醤油入れて、ゆで卵も入れたら完成です ゆで卵の中身は見せません かぼちゃサラダも作りましょう 皮ごとレンジが許されるお皿に入れて火を通します 火が通ったらマヨ、醤油、鰹節です 仕上げにきゅうりを入れたらば ざっくりいい感じに混ぜたらば ●手羽先とゆで卵はいつも一緒 ●切り干し大根の何か ●かぼちゃサラダ 手羽先だけだと物足りないからでしょうか

                                                                手羽先とゆで卵は何故一緒になりたがるのか - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                              • おでんに思う - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 この季節、おでんが食べたくなります コンビニに行くたびに、レジ近くにあるおでんを見ると、買いたくなる衝動と戦ってしまいます コンビニおでんは、意外にも10月~11月頃が1番売れるとか… おでんが一番売れる時期は、寒さのピーク時である1月や2月では無いそうです 理由は分かりますよね 季節の変わり目で、ちょっと肌寒く感じるような時期 体感温度が下がったと感じる日が多くなる時期 暑さが一段落した時に、買いたくなるらしいです しかし年々寒さを感じる時期が少し遅くなっている事から、今年に限っては11月後半ぐらいでしょうか? 先ほど無性に食べたくなると書きましたが、実はコンビニおでんを食べた事となると、数回しかありません 何だか選べなくて、買いにくいのです 買うとすれ

                                                                  おでんに思う - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                • れんこんの穴は何個ある? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                                  こんにゃくと同化するタイプのれんこん tontun.hatenablog.com れんこんの穴って数えたことないなと書いたらば 数えたことがないと言う方多しでした れんこんが呼吸をするために開いているというれんこんの穴 好きに数えてください 反対側 中央も入れたら10個ですかね そんなれんこんは置いておいて 手羽先、下茹でした大根、生姜、れんこんの名を出したからにはれんこんも適当に切って煮ます 水、酒、砂糖、醤油で圧力鍋にお任せしましょう 特に面白い材料は出てきません 白菜と春雨を水、鶏がらスープの素、酒で煮ます ぐだぐだっとしっかり煮たらば醤油 お好みで仕上げに溶き卵や、ネギなんぞあれば入れてもいいですね いい感じに合わせたら完成です ネギ無い これは結構転がっているレシピ レタスに粒マスタードと醤油 クルトンとか粉チーズが欲しい所ですが、無いものは無いのでよく混ぜます 手羽先圧力鍋の圧

                                                                    れんこんの穴は何個ある? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                                  • 家飯 お好み焼きとチヂミの間 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                    罰ゲームを書いた連中は・・・ その内容を忘れているのか、酔っぱらっているのか。 先程までのOの熱唱の喧騒は一旦落ち着き、皆が談笑を始めている。 しかし・・・さっきから微妙に目に付くヤツ・・・。 フードを深めに被って、シャッターの前に鎮座するアイツは誰だ・・・。 寒いのだろう、多少なりとも震えているのが分かるし、身なりは意外と小綺麗だ。 ただ・・・その身なりになんとなく見覚えを感じ、恐る恐る近付く。 確かKはフード付きのコートを着ていた。 ちょっと話しかけてみる。 「お前、Kか・・・?」 「あ、g13さん、何すか?」 私は不安しかなかったが聞いてみた。 本来ならこの行為は「本日のお題無視」のご法度。 しかし、「私の予想が当たっていたら」見過ごせないのも実。 「お前・・・罰ゲームの内容何?」 「これ、酷くないスか?」 用紙には・・・やはり私の想定通りのことが書かれていた・・・ 「◯◯(お察しく

                                                                      家飯 お好み焼きとチヂミの間 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                    • 節活☆2W6日目☆忙しい夜にオススメの時短メニュー

                                                                      今日は9時から18時までフルタイム勤務だったので(土日はフルタイム)疲れた。土日はいつも帰宅するころにはクタクタになってしまうから、朝少しだけ”夜に楽できるように”下ごしらえしておいたんだ? ※・・・・と、言っても、全部で5分もかからない工程です(*´σー`)ボソッ 朝、5分で出来る下ごしらえ 冷凍してた豚肉を、冷蔵庫に移しておく。 大根と人参をイチョウ切り。ゴボウは酢水につけておく。 これらを冷蔵庫へ♡ きゅうり、大根をブツ切り。 タッパーに入れ、カンタン酢をひたひたになるくらい注ぐ ⇒ 蓋をして冷蔵庫へ保存 ・・・・・・と、ここまで、下ごしらえしてから出勤しましたよ!! それだけでも、夜の支度がかなり時短になります v( ̄Д ̄)v イエイ 【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】 PONTAN帰宅、&サプライズ私が帰宅したら・・・・・テーブルにこれが置いてありました。 小5の長

                                                                        節活☆2W6日目☆忙しい夜にオススメの時短メニュー
                                                                      • 【名古屋】流石元祖の手羽先唐揚げ、美味いっす@元祖手羽先唐揚げ 風来坊 名古屋駅西椿店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                        手羽先唐揚げ 今まで食べた名古屋メシは「味噌煮込うどん」と「台湾ラーメン」の2つだけ。 仕事の後に同僚が手羽先唐揚げを食べようと連れて行ってくれました。てっきり山ちゃんかと思ったら、こちらのお店でした。 今日のお店は「元祖手羽先唐揚げ 風来坊 名古屋駅西椿店」さんです。 同僚の当初の目論見は椿町店ではなかったみたいです。風来坊の他の店舗を訪ねては満席を2度繰り返して、流れ着いた支店が椿町店でした。同僚は風来坊の手羽唐揚げしか食べられないそうですよ。何故でしょうかね。最後までお付き合いをお願いします。 目次 お店の雰囲気 ◯お店の様子 実食メニュー ◯デュアーズハイボール 450円 ◯大根サラダ   480円 ◯手羽ぎょうざ(3ケ) 580円 ◯手羽先唐揚げ(10ケ) 500円×2 ◯牛すじどて焼き 400円 ◯手羽先唐揚げ(10ケ) 500円×2 食べ終わって 今まで食べた名古屋メシ その

                                                                          【名古屋】流石元祖の手羽先唐揚げ、美味いっす@元祖手羽先唐揚げ 風来坊 名古屋駅西椿店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                        • 【生そばあずま】最安値?!もつ鍋(290円)を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                          今回ご紹介するお店は『生そば あずま』です。 その名のごとく、生そばを提供するお店。そばが3玉まで同一価格で、お昼時には行列ができている人気店です。 そんな人気のそば屋で、激安の「もつ鍋」を食べてきました! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 生そばあずま 生そばあずま もつ鍋・居酒屋メニュー 生そばあずま「もつ鍋」を食べた感想 まとめ 「生そばあずま」長住店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 生そばあずま 『生そばあずま』は、焼肉、うどん、生そば、中国料理、中華飯店、カフェなどを展開している「株式会社ウエスト」のグループ店舗です。 国内に20店舗、海外(バンコク、ニュージャージー、ニューヨーク)に4店舗あります。 今回は福岡市南区にある『生そば あずま』長住店に行ってきました。 少し前にランチに行った時、もつ鍋メニューがあることを知り、その値段にビックリしました! 今まで

                                                                            【生そばあずま】最安値?!もつ鍋(290円)を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                          • ホカホカ♪おでん&しょうがご飯♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                            今日はおでん♪ みんなの大好きな大根、こんにゃく、ごぼう天、餃子巻き。 ちくわ、厚揚げ、餅巾着、ゆで卵、鶏手羽先などをじっくりコトコト。 じんわり、奥深い味わいは、感激もひとしお。 ちょっと時間はかかるけど、コンロにおまかせで作れてうれしい。 しょうがご飯といっしょに、おいしくいただきました。 ひとり分750円ほどの献立です。 12月14日のメニュー ・おでん ・しょうがご飯 ・お刺身 ・ほうれん草と麸のみそ汁 しょうがご飯 おでんに、しょうがご飯。すっかり定番になりました。白だしと酒を加えていつもの水加減にし、せん切りしょうが、しめじを加えて普通に炊きます。 おでん あごで出汁をとり、白だし・酒(各適量)、みりん・しょうゆ(各少々)を加えた中に具材を入れて中火でコトコト。 お刺身

                                                                              ホカホカ♪おでん&しょうがご飯♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                            • 小麦もうどんも人間も、みんな違って当たり前… 「うどんスナック 松ト麦」から溢れる“うどん愛”が深すぎた - ぐるなび みんなのごはん

                                                                              どうも、料理芸人のクック井上。です! 今回、ご紹介したいお店は、2021年1月11日にオープンしたてのお店「うどんスナック 松ト麦」。 店主は、うどんライターとしてテレビや雑誌でも活躍している、井上こんさんです。 日本全国を飛び回り、年間400杯以上うどんを食べるという、正真正銘、筋金入りのうどんの専門家。 TBS『マツコの知らない世界』ほか、多数の番組に出演した経歴を持つ井上こんさんですが、実は以前から間借りスタイルで“うどんスナック”を開いていたそう。 今回、どんな想いで“うどんスナック”の実店舗をオープンしたのか? うどん屋ではなく“うどんスナック”にした理由とは? そもそも、“うどんスナック”って何なのか? そのあたりに、とても興味がわいてきます。 が、まずは話の前に、主役のうどんをかっ喰らうといたしましょう。 メニュー表はコチラ… さすがスナック! うどんだけでなく、酒と肴がわん

                                                                                小麦もうどんも人間も、みんな違って当たり前… 「うどんスナック 松ト麦」から溢れる“うどん愛”が深すぎた - ぐるなび みんなのごはん
                                                                              • 姫路駅周辺の居酒屋『ふく鳥』はおススメ!絶品、手羽先のから揚げ・ひねポン! - totochn’s diary

                                                                                こんにちは!totoです。 『ふく鳥』は姫路に2店舗あります。 駅前店と小溝筋店。どちらも姫路駅から歩いて数分のところにありますが、 予約しておかないとなかなか入れない姫路の名店です。 手羽先の唐揚げが有名で唐揚げ食べたさに何度も足を運ぶ人も多いとか。。 今回お邪魔したのは駅前店。本店です。 地下への階段を下りると、そこは古き良き昭和の時代を連想させる居酒屋。 店内は古い食堂といった感じでしょうか? 本店は何十年も前から通い続けている方も多いようです。 テーブル席が3つにカウンター、あとお座敷。 狭くて古いですが小綺麗にされています。 では、早速注文を。 まずはビール🍺‼️ そして、外せないのが手羽先の唐揚げ、ひねポン! 手羽先の唐揚げは、甘辛いタレに漬け込んでから揚げてるのかなぁ? 醤油色した手羽先には胡椒がたっぷりかかってます。 で、最後にこれまたたっぷりの白ゴマが。 この胡椒と香ば

                                                                                  姫路駅周辺の居酒屋『ふく鳥』はおススメ!絶品、手羽先のから揚げ・ひねポン! - totochn’s diary
                                                                                • 相撲茶屋 琴大和 練馬/ボリューム満点 佐渡ヶ嶽部屋直伝ちゃんこ鍋

                                                                                  60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今年5回目の忘年会は練馬で“ちゃんこ鍋” 幹事さんが選んだのは練馬区役所の目の前にあるお店… バナー↓をポチポチッとお願いします ■相撲茶屋 ちゃんこ 琴大和 琴なんちゃらという四股名は佐渡ヶ嶽部屋だよね。 オーナーは元佐渡ヶ嶽部屋の力士なのかな? 賑わう店内、各テーブルで忘年会をやっている、 壁に描かれた相撲の漫画がかなり上手いぞ。 店長らしき人から丁寧な説明を受け、忘年会の始まり。 テーブルには飲み放題用の甲類焼酎、芋焼酎、氷、水、烏龍茶が用意されている。 ホッピー、ウイスキー、炭酸、ビール等は注文制。 【琴大和コース(2時間飲み放題付)¥6160】 オープンしてから一番人気のコースと書かれていた。 飲み放題の中に瓶ビールがあったので迷わず注文して… カンパ~

                                                                                    相撲茶屋 琴大和 練馬/ボリューム満点 佐渡ヶ嶽部屋直伝ちゃんこ鍋