並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 147件

新着順 人気順

文旦の検索結果1 - 40 件 / 147件

  • 日本人の果物の嗜好「糖度至上主義の現状」|はたんきょー|note

    色々な品種を食べ比べていると日本人の嗜好がだんだんと掴めてきた。その嗜好の変化は非常にわかりやすく、果物の品種の遍歴から辿ることができる。その顕著な例で言えば「シャインマスカット」である。まずは「シャインマスカット」を例にとって話を進める。 若者文化に根付いたシャインマスカット たまたま流れてきたMVに「シャインマスカットのお団子」という歌詞が出てきて非常に驚いた。そのMVは48(フォーエイト)による『TikTok Winter 2021』という曲であり、いずれも10代〜20代を中心に人気のあるグループ・ソーシャルメディアだ。その中で私が注目したいのはブドウでもなく、「巨峰」でもなく、「シャインマスカット」であるという点だ。若者世代の果物離れが深刻化する中でも、シャインマスカットが若者世代(俗にいうZ世代)に浸透し、文化の1つになっていることがわかる。これは果物の品種の中でかなり特異なもの

      日本人の果物の嗜好「糖度至上主義の現状」|はたんきょー|note
    • クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった

      こんにちは。ライターの斎藤充博です。 「クラフトコーラ」という飲み物が話題になっています。僕が最初にクラフトコーラを飲んだのは、2年ほど前のこと。友人が経営している立ち飲みバーで、「ともコーラ」というクラフトコーラでした。 一口飲んでものすごくビックリしましたね。材料に使われているスパイスの一つ一つの味わいがすごく際立っていて、僕が知っているコーラとはまるで別次元。クラフトコーラってすごいんだな……と思ったものです。 最近ではクラフトコーラがより身近になって、スーパーやコンビニなどでも買えるようになりました。さて、ここで気になることが出てきます。 そもそも「クラフトコーラ」って一体何なんだろう。なんとなく、ローカルで小規模に手作りしているんだろうと思っていましたが、大手のメーカーも作っています。 「ポッカサッポロ クラフトコーラ」を詳しく見る 「クラフトコーラ」を詳しく見る そんな僕の素朴

        クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった
      • 40日間の菜食の後ステーキを食べて鼻血を出したい

        味は相対的なもの たまには、とちくわを食べてみた。するとその旨味のインパクトたるや。重たいサンドバッグを木製バットでフルスイングしたような衝撃があった。ドゥンッ!!である。その後サンドバッグはゆれている。味が持続している、そんなイメージだ。 ちくわがミシュランで星をとるような店で食べるようなものになる。味とは相対的なものであることをここで知った。菜食、おもしろい。 味は相対的なものと知った。ミシュランで星をとるような店に行かなくても菜食してちくわを食べればよいのではないか 私達が100円でミシュランの店に気軽に行きたければ菜食をしてちくわを食べればよい。そんなことがわかった。だがここで一つの悪い虫がはたらく。それは「菜食をしてミシュランの店に行ったらどんなことになるのだろう…!?」である。解禁の際には高級店に行ってやろうと決意する。 そんな理由からNYからやってきたというウルフギャング・ス

          40日間の菜食の後ステーキを食べて鼻血を出したい
        • 1泊2日で「その土地ならではの食べもの」と出会う ─ 郷土メシを愛するライターの松本旅

          投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 6月12日 1泊2日で「その土地ならではの食べもの」と出会う ─ 郷土メシを愛するライターの松本旅 「旅をして、その土地ならではの食と出会う」 旅の楽しみもいろいろですが、私の場合はここに尽きます。今回、長野県松本市を旅してきました、ライターの白央篤司です。日本の郷土料理やローカルフードに興味があり、各地を訪ねる旅を続けています。 JR新宿駅から特急「あずさ」に乗って約2時間25分。長野県の郷土メシといえばやはり山の幸や川の幸ですね。古くから松本を旅する人々をもてなしてきた田楽や川魚料理、そして地元で愛されるスイーツなど幅広くいただいてきましたよ。しばし、郷土メシを巡る旅におつきあいください。 まずは「松本の味」を味わう 松本に到着してまず目指したのは、和食のお店「田楽木曽屋」さん。「郷土の味を求めているのなら、まずはここに行くべき」と

          • お肉ゴロッゴロ! 「ご当地レトルトカレー」がコロナ禍きっかけでリッチに進化中なので、専門家がおすすめを紹介する #ソレドコ - ソレドコ

            こんにちは、ご当地レトルトカレー協会代表の猪俣早苗です。浅草で日本全国のご当地レトルトカレーを販売する「カレーランド」という専門店を運営し、これまでに2,300種類ほどを食べてきました。 2020年からのコロナ禍で、おうち時間が長くなり、家で手軽な食事としてレトルトカレーを楽しむ人が増えました。その流れを受けて、ご当地レトルトカレーも以前より注目を浴びるようになり、そのトレンドにも変化が。高級な素材を使ったもの、手間を惜しまず作られたものなど、1,000円以上の高級ラインがよく売れているんです。 そこで今回は、 コロナ禍以降ご当地レトルトカレーにどんな変化が起きたのか 私のお店でコロナ禍以降特に売れている、今食べてほしいイチオシのご当地レトルトカレー をご紹介します! 目次 「ご当地レトルトカレー」が今アツい理由 コロナ禍で「高級」商品が増え、贈り物など利用シーンも広がった ご当地レトルト

              お肉ゴロッゴロ! 「ご当地レトルトカレー」がコロナ禍きっかけでリッチに進化中なので、専門家がおすすめを紹介する #ソレドコ - ソレドコ
            • 柑橘を買うハードルを下げる「ムッキーちゃん」とは一体何者か

              柑橘の皮をきれいに剥けるアイテム、「ムッキーちゃん」。 過去の「Amazonで買ってよかったもの」記事で何度も名前が挙がっている名品だが、実際に使ってみたらあまりの性能に驚いた。 柑橘を買ったはいいが、剥くのが面倒で放置し、シナシナにしてしまったことはないだろうか。 いや、あるはずだ。筆者だけではないはずだ。 そんなズボラな悩みを告白したところ、友人がこんなものをおすすめしてくれた。 その名も「ムッキーちゃん」 片手におさまるライターほどのサイズ感、つるりとしたプラスチックのフォルム。ムッキーちゃんとは何者であるか。 これは「みかん皮むき器」の名前で売られているそうだが、なんとみかん以外の柑橘も剥けるらしい。 ちょうどいただきものの水晶文旦があった。これで試してみよう。 ムッキーちゃんは上下にパカッと割れる。 白いパーツの爪で、皮に溝を入れていく。彫刻刀のような使いごごちで楽しい。 溝を入

                柑橘を買うハードルを下げる「ムッキーちゃん」とは一体何者か
              • 高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~

                東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:スタバ初心者がいきなりツウっぽくなれる15の方法 > 個人サイト twitter 高知はそこそこ詳しい これまでの旅では、私はほとんど初めて訪れるところばかりだった。 だが高知へ訪れるのは通算6回目。 仕事できたり、学生時代からの友人に会いにきたりしていた。 また、高知出身の方々にご縁が多く、色んな情報を叩き込まれている。 正月の高知駅前にやってきた。あったかい! 高知の女性はだいたい本当にはちきん(男勝りの女性のこと)だなあと思うし、文旦や小夏をはじめとする柑橘はうまいし、どこかいったらアイスクリンを食べリープルを飲む。 オムライス街道にかんば餅、ハランボに須崎鍋焼ラーメンに四方竹、とこ

                  高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~
                • 【消すと増える】芥川賞を受賞した台湾人作家・李琴峰氏、過去のアベガーツイートを発掘されてしまう→削除するも魚拓を取られる。

                  🔱ざぼん【文旦姐】🇺🇦Забон💙💛 @iWWyufduZ65zCtC 逆の立場に無理矢理置き換えると、台湾で権威ある文学の賞を受賞した日本人作家が、蔡英文総統の刑務所行きを望む発言をしていたとして、まあでも台湾も日本も民主主義国家だから許される訳です。 私は、この人の応対の仕方と合わせて無茶苦茶不愉快だけどな。 twitter.com/iWWyufduZ65zCt… 2021-07-16 19:02:23 🔱ざぼん【文旦姐】🇺🇦Забон💙💛 @iWWyufduZ65zCtC 台湾人の受賞は喜ばしいし水を差すような事は止めようと我慢していたけれども、当時の事を思い出したら段々ムカムカして来たな。 安倍元首相の事を嫌いなのは構わないけれど、刑務所入って欲しいは行き過ぎ。 よくよく考えたら国のトップに対して監獄に行けと言うなぞ、戦国時代だったらその場で打ちく twitte

                    【消すと増える】芥川賞を受賞した台湾人作家・李琴峰氏、過去のアベガーツイートを発掘されてしまう→削除するも魚拓を取られる。
                  • インパクト大の鹿児島駅弁 西郷せんべいと黒豚めし - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 旅に出かけたつもりで楽しむ駅弁飲み。今年最初の旅先は鹿児島。 ot-icecream.hatenablog.com 西郷せんべいと黒豚めし 1,280円(税込) 西郷さんのイラストが目を引く一際大きいパッケージ。その割には軽いぞ、と思ったら。 半分はせんべいだったーーー。 開封したら思わず笑ってしまうこのサプライズも駅弁っぽくていいですよね。 鹿児島県出水市の老舗駅弁屋「松栄軒」が昨年発売した黒豚めし。そぼろと卵と黒豚牛蒡、彩りもキレイです。 黒豚はご飯に合う甘辛い味付け。柔らかく煮込まれた牛蒡が入っているのが嬉しい。 そしてこちらの西郷せんべい。 50年以上愛されている鹿児島土産なんですね。私は初めて。西郷さんが型押しされた縦約16㎝のビッグサイズ。 ただ小麦粉を使った、たまごせんべいだったので、私は遠慮しましたが、ちゃんと家族が美味しくい

                      インパクト大の鹿児島駅弁 西郷せんべいと黒豚めし - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記

                      ANAのマイルの期限が切れてしまうこともあって、国内海外どこに行きたい?と母に聞いたら仁淀ブルーを見てみたいということで、3月末に決めて4月頭に急遽高知に行ってきました! お友だちと高知に行ったことはあるけど、そのときは郊外のお宿をメインにしたゆったり旅行。今回は市内をたっぷり遊び尽くすプランにしました! 1日目 お昼ごはんは軽めのサンドイッチで! はじめましての牧野富太郎植物園 晩ごはんは座屋本店で高知の海の幸を満喫 市内への観光アクセス◎ アート系ホテル 2日目 人生イチの長崎カステラを高知で これまた人生最高のカツオのたたきと、鍋焼きラーメンの昼食 母・念願のにこ淵とあいまみえる! おなかが膨れ上がった魚料理 3日目 買うものがありすぎる日曜市 お昼ごはんはひろめ市場で 天然生活の表紙を飾る、絶品トーストのお店へいざ参らん! お土産発表〜! 1日目 母とは駅前集合!前日に自家製マーマ

                        高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記
                      • 甘酸っぱくて美味しいみかん - japan-eat’s blog

                        甘酸っぱくて美味しいみかんは世代問わず人気の果物。そんなみかんにはたくさんの品種があるのをご存じでしょうか? みかんとは皮がむきやすい小型の柑橘(かんきつ)類の総称ですが、日本で「みかん」といえば、一般的には「温州(うんしゅう)みかん」のことを指すことが多いです。 この温州みかんをはじめ日本では約80種類の柑橘類が生産されていますが、世界的にはおよそ1,000種類もの柑橘類の仲間が存在しているといわれています。 みかん(柑橘類)の主な種類・品種20選 温州みかん 伊予柑(いよかん) 清見(きよみ) 土佐文旦(ぶんたん) 不知火(しらぬい) ぽんかん 河内晩柑(かわちばんかん) 日向夏(ひゅうがなつ) 八朔(はっさく) 甘夏 天草(あまくさ) せとか はるみ スイートスプリング あすみ せとみ はるか 西之香(にしのかおり) 甘平(かんぺい) はれひめ 甘い種類 さっぱりとした味わいの種類

                          甘酸っぱくて美味しいみかん - japan-eat’s blog
                        • サンラヴィアン マイケーキ 清見オレンジだよ - ふくすけ岬村出張所

                          おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは サンラヴィアン マイケーキ 清見オレンジだよ こちら 裏 清見風味フィリングとヨーグルト入りのケーキに文旦果皮シロップ漬けをトッピングして焼き上げました。 夏にぴったりの爽やかな味わいです。 岡山県の会社みたいですね 初めて 見たかもしれませんね ふくすけ そんなことないんじゃない 食べてみれば 思い出すかも って いいだけですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                            サンラヴィアン マイケーキ 清見オレンジだよ - ふくすけ岬村出張所
                          • 有名ブランド「COACH」にそっくり?な「高知」の財布が大人気 つくった男性が不登校や発達障害の悩みを乗り越え、成功するまで(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                            高知 高知 高知…。丸みを帯びた「高知」の文字が連なるデザインの財布は、有名ブランド「CΟACH(コーチ)」を思い起こさせる柄だ。もちろん「こうち」と「コーチ」をかけている。カラーはベージュ、白、黒、「文旦(黄色)」の4種類。「おもしろい」「かわいい」と人気を呼び、今や高知県を代表する商品の一つとなった。発案したのは、高知市の雑貨製造会社「ブランド高知」社長、中島匠一さん(28)。発達障害に悩み、不登校となった過去を乗り越えて「成功」をつかんだ。どのように乗り越えたのか。その道のりについて尋ねた。(共同通信=ジュレットカミラン) ▽「自分は宇宙人ではないか」と思っていた 仙台市で生まれた中島さんは、父の転勤の影響で転校も多く、小学生時代を鹿児島市で過ごし、中学に進学する際に高知市に移った。「子どもの頃から他の人とは違う、変わった見方をしていた。周りからは『おかしなやつだ』と思われていたと思

                              有名ブランド「COACH」にそっくり?な「高知」の財布が大人気 つくった男性が不登校や発達障害の悩みを乗り越え、成功するまで(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                            • 愛媛宇和ゴールドでマーマレード作り - 北のねこ暮らし

                              柑橘類が好きです。 オレンジやグレープフルーツも好きだけど、最近は国産の柑橘が気になる! とはいえ我が家は箱買いするほど消費できないので(^^;(温州みかんは箱で買ってたこともありますが) 3、4こ入った袋をちまちまと買っています。 いつもはそのまま豪快に食べていますが、今回はマーマレードを作っている方のブログを読んで、自分も作ろうと思い立ちました。 愛媛産宇和ゴールドのマーマレード 皮も実も入れる方法 砂糖はあと入れのほうがいいらしい おわりに・本日の猫 愛媛産宇和ゴールドのマーマレード 冒頭のレシピ本、初版は1999年です(笑)ふっるいなあ。 実は、お店をやっているときのバイブルで、旬のフルーツが手に入ったら引っ張り出しては活用してました。 もちろん、秋・冬バージョンも持ってます。 マーマレードを作ろうと思い立ったのは、まねき猫(id:my-manekineko)さんのこちらの記事を読

                                愛媛宇和ゴールドでマーマレード作り - 北のねこ暮らし
                              • 参加事業者(支援プログラム参加事業者)|#元気いただきますプロジェクト公式ウェブサイト

                                豊富な品揃えの統合型ECモール Yahoo!ショッピング #インターネット販売推進 #牛肉 #水産物 #野菜・果物 #茶 #花き #そば #ジビエ 特設サイト 楽天市場 #インターネット販売推進 #牛肉 #水産物 #野菜・果物 #茶 #花き #そば #ジビエ 特設サイト 送料がお得なECサイト 豊洲市場ドットコム 豊洲市場の目利き人が選んだマグロ、鰻、ホタテ、マンゴー、メロン等が全品、送料無料です! #インターネット販売推進 #牛肉 #水産物 #野菜・果物 #花き #そば #ジビエ 特設サイト 食べチョク 全国の2,000軒を超える農家・漁師から直接お取り寄せ。季節の企画や他に無い希少な逸品をお楽しみ下さい。 #インターネット販売推進 #牛肉 #水産物 #野菜・果物 #茶 #花き #そば #ジビエ 特設サイト 技わざ 技と手間暇をかけた逸品を集めた「技わざ」ショップ。あんな手間暇やこんな技

                                  参加事業者(支援プログラム参加事業者)|#元気いただきますプロジェクト公式ウェブサイト
                                • 昼ご飯の一品 雪解け - ururundoの雑記帳

                                  芒の枯れた穂と葉が見えた 貰い物の高知文旦は 美しい明るい黄色の皮で 実はしっかりと固く 果汁はほのかに甘い。 その文旦の実を これも貰った生ハムで巻いた。 固めに湯がいたブロッコリーに スライスした辛味のある玉ねぎを加えて フレンチドレッシングを回しかけた。 優しい塩味の生ハムと 文旦の甘さ そして ブロッコリーの緑との相性の良さ。 ハルジオンを描いた細長い皿に載せ 昼ご飯の一品とした。 今日も一日 雨 雪 霙が降った。 前に降った雪が溶け始めると その雪はザラメ砂糖のような粒状になり その下の倒れたススキの穂が現れた。 周りは 動物達の足跡がにぎやかで その形も溶け始めた。 夕方の5時半になっても まだ空は明るい。

                                    昼ご飯の一品 雪解け - ururundoの雑記帳
                                  • 大阪ですからぁ〜。時々焼きますよぉ〜! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ◆粉もん◆ ◆鉄板と言えばコレ!◆ ◆そりぁ〜綺麗に焼けますとも◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はそらぁ〜ちょちょいのちょいで焼けますよぉ〜の紹介です。 幼いころから焼いてますからねぇ。 なんの捻りも無いですよぉ〜。 山芋は入れますけど、本当にオーソドックスなお好みです。 ●豚玉 豚玉とかいいながら、エビもイカも入れてます【ミックス玉】 やっぱり、生地の中に海鮮を入れたら美味しくなっちゃいますねぇー。 キャベツ、お餅、天かす、イカ、エビ、山芋、お好み焼き粉、美味しいダシ汁…本当に適当なので分量とか分かりません(ワハハ) しっかり混ぜ混ぜします。 ●コテッと返します 鉄板で焼きましたぁー。 別にこの顔はこてちゅーんさん(小鉄んさん)じゃないですからね! kawaii-handmade.hatenablog.com 美味しいイカ焼きが食べたい方はレシピが載ってるこてちゅーん

                                      大阪ですからぁ〜。時々焼きますよぉ〜! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 【恐怖】台湾で謎の虫!カワイイ木の実に見えるトラップに気をつけて - ふんわり台湾

                                      やすまるです! 旅しんさんのブログを読んで思いました。 台湾から虫と野犬がいなくなればどれだけ住みやすいことか!! tabisin.hatenablog.com うちの近所にもたくさん野犬がいます。 私、動物に全く詳しくないので犬種などは分かりませんが、警察犬みたいなシュッとしたやつがいるんです。 コイツにかじられたら最期だな〜みたいなやつです。 野犬がみんなマルチーズとかパグだったら可愛いのにね。 でも人馴れしているっていうか、犬で怖い思いをしたことは今のところありません。 近づいても来ないし、道路でばったり出会っても彼らは我関せずな態度です。なんていうか…自由気ままな猫みたいな感じです。 もしもばったり野犬に遭遇しても、変に怖がったりせず、こちらも野犬のことは「景色の一部」みたいな感じでスルーするのが一番だと思います。 そして台湾といえば一年中いる蚊。 ちょっとドアを開けて出入りすれば

                                        【恐怖】台湾で謎の虫!カワイイ木の実に見えるトラップに気をつけて - ふんわり台湾
                                      • ネットワークビジネスのセミナー参加の交通費と時間を比較!part2 - 田舎暮らしでも在宅ネットワークビジネスで大成功〜MLMはインターネット集客時代〜

                                        みなさんこんにちは。 当サイトをご覧いただきありがとございます。 ネットワークビジネス(MLM)のセミナーって大きな会場でキラキラ華やか盛大に行われていて 「俺もやってやる!」「私だってあんな風になりたい!」 そんな風にモチベーションを上げて、ネットワークビジネス(MLM)の活動に熱を生む大切な時間と空間であり、できることなら毎回参加したいと多くの人が望んでいるかと思います。 ですがここで一つ問題が。 世界的には小さい島国とはいえ、日本各地で行われるネットワークビジネス(MLM)のセミナーに参加すること 一体どれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 東京都近辺など比較的都心近くに住まわれている人であれば、あまりこういったことに関心はなかったかもしれません。 …はい、残念ながら当サイトの作成者は東北の片田舎に住んでおりまして(^^; 以前からどーしても気になっていたのです、日本各地のネッ

                                        • 【高知 車中泊】柏島付近の道の駅★朝焼けが綺麗なビオスおおがた(にわとり出没)★だるま夕日が有名なすくも【道の駅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 12月に入って地元のスキー場でも少し雪が積もり、人工雪導入のスキー場はオープンしました。 そんな中、最近気になる男性がいます。 会社の前を自転車で通り過ぎる男性です。 なぜ気になるのかというと・・・ その男性、いつもタンクトップ1枚なんですよー( ̄0 ̄ノ; )ノ 寒さに震えながら、もうすでに電気ベストが離せない私が間違えとるのか?笑 この先も温かく見守りたいと思います( ˙꒳​˙ ) さてさて、高知旅の詳細に戻ります! チョイチョイ違う記事が挟まるのでなかなか進みません(´·ω·`)いつ行ったっけ~? www.yukinekokeikatsu.com 今回は、車中泊した道の駅の様子です★ 高知市でハマった名物じゃんめんをにゅるにゅるっと食べた後、 www.yukinekokeikatsu.com 天然温泉 高知ぽかぽか温泉(1:00まで営業助かる~)で入

                                            【高知 車中泊】柏島付近の道の駅★朝焼けが綺麗なビオスおおがた(にわとり出没)★だるま夕日が有名なすくも【道の駅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                          • 段ボールできた! - 合格医学部の日記

                                            以前、92%引きの訳ありマスクを購入したところ、段ボール一箱分きたことをお知らせしました。 2160枚って枚数がどれくらいになるか、見当もつかずに購入したら、段ボール一箱分で届きびっくりしました‼️ でも1000円は安い!し、使い心地も満足しています。 それに満足し、訳ありに味をしめた私🤭 この時、10キロ1980円(3月6日)だったので購入したところ、40日以上待って昨日届きました。 文旦10キロ!ってどんな量が届くか、想像つきますか? 7個すでにお裾分けした後でこの量です。 数えたら、大小あるものの45個入ってました! 外見は悪いのですが、味に問題はありません。 むしろ美味しい😆 しかも きちんと保証もしてくれます。 当分デザートは文旦が続きそうです🤭 はなさんありがとうございます😊 よく見たら、一足早く夏を楽しんでるみたい! ぴい子ちゃんにまた早く会える日が来るといいな😌

                                              段ボールできた! - 合格医学部の日記
                                            • 新たな世界は新しいようで0からのスタートではないから。。そして対人関係は思いやりから。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                              ベジフルスタジアムと宗像みちの駅へ行ってきました♬ 福岡市東区香椎照葉のベジフルスタジアムに着いたのは13時ごろ。。 思いつきで行って、、 なぁんにも考えていなくて このベジフルスタジアムがどんな場所かも考えていなかったので、、 殆どのお店が閉店していました(´艸`*) でも、海鮮丼のお店が営業していたので海鮮丼を頂きました。。 厚焼き玉子も手作りで美味しくて 丼のお魚も厚みがあって美味しかったです。。 それだけで満足しました そして、、宗像市の道の駅へいきました むなかた道の駅と言います この道の駅はお魚も沢山置いてあるのですが私と母のお目当ては、、 ひげにんにくです♪ 私が好きな食べ方は素揚げです 弱火で3分程度じっくり揚げて塩胡椒するだけなのですが 葉っぱと根っこがさっくりしていて にんにくの球根の部分はもっちり?して美味しいです このひげにんにくは砂利?で育てるみたいです なので土

                                                新たな世界は新しいようで0からのスタートではないから。。そして対人関係は思いやりから。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                              • 【カルディ】SNSで話題になった「ポメロジュース」&瀬戸内レモン塩焼きそば : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                昨日、5歳の息子としりとりをしてたら 私「カニ」 からの息子、 「煮えにくい」 ってめっちゃ笑ったー(笑) さて! 先日、カルディリピート購入品の記事をアップしました▼ 今日は初めて買ってみた商品のご紹介です(*^^*) カルディで初めて買ったもの ネットで見てて気になってたものを買ってみた♪ CHABAA「ポメロ&グレープミックスジュース」 価格:116円(税込) 内容量:180ml 去年発売されてからSNSで話題になって 完売したらしいですよ~ そもそも ポメロってなに?? ↓ ↓ ↓ 「ポメロ」は文旦の仲間のかんきつ類。 タイでは「ムソオー」とも呼ばれ、親しまれているフルーツです。なるほど、文旦系のフルーツなのか(*^^*) 甘味料不使用 香料・着色料不使用 果汁100% ↑ポイント高い~↑↑ グラスに注いでみたら色はこんな感じでちょっと濁りがある感じ。 わかりにくいけど ちょっと果

                                                  【カルディ】SNSで話題になった「ポメロジュース」&瀬戸内レモン塩焼きそば : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                • パン・ホームベーカリー 目次 - ズボラ主婦の覚書

                                                  パン・ホームベーカリー 目次 パンカテゴリーを作りました♪パンのレシピを探したいときに使ってくださいね♪ ホームベーカリー歴6年、パンが大好きなのでホームベーカリーでパン作りを楽しんでいます!家でパンが作れると焼き立てをお腹いっぱい食べられますよ♪ ▼使っているのはお手頃価格でパン以外のメニューもいろいろと作れるSiroca(シロカ)のホームベーカリーです♪ シロカ 2斤ホームベーカリー SHB-512(1台) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ▼パン作りには計量が楽になる5グラムずつカットできるバターケースもおすすめ♪ 和平フレイズ カットできちゃうバターケース ST-3005 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング パン・ホームベーカリー 目次 ホームベーカリーを使うコツ・悩みを解決 Siroca

                                                    パン・ホームベーカリー 目次 - ズボラ主婦の覚書
                                                  • 【グレープフルーツ】名前の由来について〜柑橘類なのに「グレープ」と呼ばれるのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑

                                                    ◎昨日の記事はこちら 【雑談】キウイやパイナップルを食べると口の中がチクチクするのはなぜ? - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日もいただきものの果物に関する話題です。今回取り上げるのはこちらのグレープフルーツです。向かって左側は一般的な品種、右側は果肉の赤いルビーグレープフルーツです。 見た目のとおり、グレープフルーツは「柑橘類」の一つなのですが…何故か名前には「グレープ」が付いています。ブドウとは似ても似つかないような気がするのですが、一体なぜこのような名前が付けられたのでしょうか? グレープフルーツの概要 名前の由来について 【余談】グレープフルーツはダイエットに良い? グレープフルーツの概要 科・属名:ミカン科ミカン属 種別:常緑高木 花色:白 花期:5〜10月(産地等によって異なる) 収穫期:4〜5月(アメリカ産の場合) 原産:西インド諸島 別名:ポメロ、トローニャ、パンプル

                                                      【グレープフルーツ】名前の由来について〜柑橘類なのに「グレープ」と呼ばれるのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑
                                                    • 中秋節に頂いた美味しいお菓子トップ3! - 台湾田舎生活!!!

                                                      こんにちは。あやみんです☆ 中秋節の時期になると、月餅や文旦を頂く機会が多くあります。 最近貰って美味しかった月餅(ギフト用お菓子も含む)、ベスト3を紹介したいと思います☆ 第一位 第二位 第三位 ランク外のお菓子たち まとめ 第一位 高雄の有名店『舊振南餅店』の柚子酥(ヨーズスー)。 見た目は完全にパイナップルケーキ。 お味は、パイナップルケーキにレモンピールを入れた感じ。 この時期にふさわしい果物を使った、爽やかな酸味がフワッと口の中に広がる上品なお菓子。 これは、素晴らしい〜! こういうお菓子を求めていました〜!! あやみん大絶賛であります! そして、中秋節期間限定! で、もう予約終わってます〜。😭😭😭 お店に行けば買えるのかな?それとも予約限定?🤔 お値段は高めなんですけどね…また食べたくなってしまう…そんなお菓子です。 このお菓子をゲットするには、8月くらいからホームペー

                                                        中秋節に頂いた美味しいお菓子トップ3! - 台湾田舎生活!!!
                                                      • 今年のふるさと納税 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                        今年のふるさと納税のリストを挙げてみました♪ シャインマスカットと鮭は毎年選びます。 我が家の鉄板です。 西京焼きは10月に届く予定なのですが母のお食事に便利そうなので頼んでみました。 楽しみです♪ 今年はあと少しふるさと納税できるので現在考えています。 文旦がいいかなぁ♬(´艸`*) フルーツが好きなので どうしてもフルーツに眼が向いてしまいます。 そして鮭はお弁当のおかずに良いですし。。 シャインマスカットはお弁当に5粒入れるだけでかなり楽しみな昼食になります♪ 生活費の節約にもなります(´艸`*) 【ふるさと納税】訳ありシャインマスカット 1.8kg以上 2〜5房 訳あり 不揃い 産地直送 山梨 おすすめフルーツ ぶどう シャインマスカット 先行予約 フルーツ 笛吹 ふえふき ぶどう 葡萄 ブドウ 甘い 大粒 大きい 価格: 15000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】【わけあり

                                                        • 文旦マーマレードを作りました(^^) - まねき猫の部屋

                                                          文旦の皮も活かす 早春の文旦を食べました。その皮もマーマレードにしてみました。 年金生活は、健康に気をつけながら、低コストでエンジョイしたい。そんなことから、砂糖少なめのマーマレードを手作りしてみました。 お時間があったらお付き合いください。 目次 1.土佐文旦が届く 2.文旦マーマレードを作る 3.マーマレードを食べてみる 4.終わりに こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net www.my-manekineko.net 1.土佐文旦が届く 毎年この季節に、土佐文旦を注文しています。 高知の白木果樹園さんを利用しています(^_^;) 別に白木果樹園さんの回し者ではありません。 buntan.com 先日届いたのがこちらです。 まずは、箱の概観からどうぞ 送ってもらったのは「わけあり 段ボール箱」という商品です。 スーパーなどでよくある「訳あり商品」ですね。

                                                            文旦マーマレードを作りました(^^) - まねき猫の部屋
                                                          • 【台湾の生活】台湾のお月見はバーベキュー!台湾の中秋節はこんな感じ。 - ふんわり台湾

                                                            大家好〜!やすまるです。 2020年10月1日は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)、みなさんはお月見を楽しまれましたでしょうか? わたしが住む台湾の苗栗では綺麗な満月を見ることができました。 台湾では、この中秋節に焼肉をするのですが、 中秋節の満月は団らんや円満という意味があり、家族がみんなで集まるのが恒例となっているようです。 この時期、夕方から夜中まで焼肉をしているお宅をたくさん見かけます。 毎年、我が家では焼肉はせず、夫の友達の家に集まって焼肉をするのですが、 中には3日連続焼肉をしている、なんていう方もいました。 台湾の焼肉の特徴といえば、なんといってもトースト! 白米は食べず、トーストに肉を挟んで食べるのが台湾スタイルです。 今回は夫が肉や海鮮を調達する担当になり、ステーキやムール貝、食べたかった大粒のハマグリが売り切れだったためアサリなどを持って行きました。 お野菜はピーマン

                                                              【台湾の生活】台湾のお月見はバーベキュー!台湾の中秋節はこんな感じ。 - ふんわり台湾
                                                            • 初めて行った商店街でみつけたハーリックと不知火で満足ご飯 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                              昨日、所用で行った地域の商店街♬ 土地によって、お店によって品ぞろえが違うので 違う土地の商店街は目新しいものがあって楽しいですよね。。 旅行に行っても、、 私は旅行先の商店街を楽しむことが多いです 観光地も楽しいですが その土地のことを知るのも楽しい。。 同じ福岡と言っても違うなぁ。。と思いながら 初めて訪れる商店街を楽しみました お店に入ってお食事も、、と思いましたが 下手なお写真(´艸`*) この佐賀県産の不知火を見つけて 昼食にしました♬ 不知火とはデコポンですね。。(実際にはデコポンと言うには基準がある) 若いときに一緒に勤務していたナースの実家がデコポン農家でした そのお家でできたデコポンを良く頂いていました 凄くあまくて美味しかったのを思い出しますね。。 デコポンと不知火は同じようなものですがデコポンと言う名称を使用するには基準があるのですね。。 流通果実としての「デコポン」

                                                                初めて行った商店街でみつけたハーリックと不知火で満足ご飯 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                              • 「北風小娘」3 - tnkado’s blog

                                                                秋の神様がのっそりと起き上がり 旅立ちの仕度を始めた 様子をうかがっていた「風族」の 「北風小僧」などの「北風派」は 森,林、山や並木道などへくり出して 樹々の彩を変えていく 森や山に住むタヌキやリスなどの 生きものたちは 樹々の彩が変わるのを感じて 長くて寒い冬への備えを、あわてて始める 「北風小僧」たちは、それぞれ「団扇」や 「扇子」を使って風を起こしているが まだ初心者マーク付けた見習いの 「北風小娘」は持っていない 兄の「北風小僧」から初めて 「この場所はお前に『まかせる~』」と云われたので 「北風小娘」は張り切って大きく息を吸い 顔を真っ赤しながら頬を膨らませ 「フーッ」と一気に息を吐きだしては 並木道のイチョウを彩っている 「北風小娘」はその日の任務を終えると ぐったりして自宅へ帰ってきた 昼間一生懸命に働いたので お腹はペコペコで、夕飯だけでは足りず 夜食は、これまでは菓子類

                                                                  「北風小娘」3 - tnkado’s blog
                                                                • リーズナブルだけど夜怖い?!実は楽しい【ホテルアクシアくしきの】に家族で宿泊 〜まぐろラーメン@みその〜 - 🍀tue-noie

                                                                  鹿児島6泊7日の旅(2022年末)の5泊目。 お宿がなかなか決まりませんでした。 というより、今回旅は、どこを観光するかもなかなか決まらなかったので、必然的にお宿もすぐに決まらないという…。 この日は北薩あたり⬇︎をブラブラ観光していたので、 そのままこっち方面で宿泊するか、鹿児島市内まで戻るか迷いましたが、ホテルアクシアくしきのが、素泊まりでめっちゃお安かったので、そのままこっちでお泊まりすることにしました。 ホテルアクシアくしきの posted with トマレバ 鹿児島県いちき串木野市長崎町101 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル 旅の前半は旅行支援割があったとは言え、5泊も6泊もするとなると、だんだんと罪悪感が芽生えてくるのです。笑 そんなんで、ホテルアクシアくしきのを予約した我が家ですが、予約したのはそれこそ当日の14〜15時頃だった

                                                                    リーズナブルだけど夜怖い?!実は楽しい【ホテルアクシアくしきの】に家族で宿泊 〜まぐろラーメン@みその〜 - 🍀tue-noie
                                                                  • 鬼滅の柚子、かな? - やれることだけやってみる

                                                                    \そいやっ!/ 獅子柚子(シシユズ) *ミカン科ミカン属ブンタン類。 *別名:鬼柚子(オニユズ)。 柚子といいつつ、文旦の仲間。 10月くらいから実をつけます。 旬は冬なのでしょうが、 4月までぶらさがっています(°_° 100mほど離れた放置畑に木がありまして、 甥っ子が採ってきてくれました。 大きさ比較…。 んもう。分かりにくいな。 この実でだいたい800グラムあります。 縁起物です(°▽° 【効能】 ・邪悪なものを排除する。 ・千客万来・商売繁盛。 ・代々(だいだい)家が栄える。 お獅子さんや鬼瓦のように災いから守ってくれる。 実が大きいので『実入りが良い』につながる。 庭に植えると家に幸運をもたらしてくれる。 と、言われています。 ^・_・^ おいしいの? 残念ながら…(ー_ー 実は水分が少なくて、ぱっさぱさ。 フレッシュでは美味しくありません。 ママレード・砂糖漬けなどに加工しま

                                                                      鬼滅の柚子、かな? - やれることだけやってみる
                                                                    • 土佐文旦を食べました(ムッキーちゃん使用!) - わかめ手帖

                                                                      私は柑橘系をほとんど買いません。 理由は剥くのがめんどくさいからです。「お母さんが剥いてくれたら食べる」というスタンスを取り続けて生きて来たので、家を出たらまあ買わなくなりました。 夫は食べたいんだって 酸っぱい物好きな夫はそんな私に軽蔑の眼差しを送ります。そして「自分が剥くから買おう」とは言うものの、結局どっちも剥かずにシナシナになっていくかわいそうな果物が増えてしまうのです。 「結婚するなら価値観のあった人と☆」とは言いますが、極力果物を剥きたくないという価値観を持った者同士が結婚すると、食生活から柑橘が消えてしまうのでご注意を。 しかし柑橘ってビタミン摂れるし、やっぱり時々は食べた方がいいかなと私だって思ってはいるんです。 そこで去年のふるさと納税で、柑橘詰め合わせの返礼品を頂くことにしたのです。来たら剥かざるを得ないし、食べたらきっと美味しいでしょ! 来た 左下のでかいの何? みか

                                                                        土佐文旦を食べました(ムッキーちゃん使用!) - わかめ手帖
                                                                      • 【台湾生活】台湾の食べ物が面白い!日本では珍しい食材がいっぱい - ふんわり台湾

                                                                        大家好!やすまるです。 私は台湾の田舎で台湾人義両親と同居生活をしています。 親のと同居は面倒なこともあるのですが、夫婦2人の生活だと経験しなかったであろういい事もあったりします。 私がよく感じるのは食べ物。 台湾に住み始めてから知らない食べ物をたくさん 食べさせてもらいました。 もしも私が夫と二人暮しなら絶対に自分では買わないであろう食材たちが日々冷蔵庫の中にあります。 ついさっき覚えたのが米苔目(ミータイムー)という食べ物です。 今回は台湾で覚えた食べ物たちを簡単にまとめてみました。 私が台湾に来てから知った驚きの食べ物 ☆ 肉編 ☆ 雞腳 こんなグロいものを食べるなんて…と驚いた食材です。 日本でも【もみじ】という名前で食べられているらしいですが私は食べた経験がなかったのでただただ驚き。 義母はこれが大好物で食べ方も手馴れています。 私が1つ食べるのにも苦戦している間に2つ綺麗に食べ

                                                                          【台湾生活】台湾の食べ物が面白い!日本では珍しい食材がいっぱい - ふんわり台湾
                                                                        • カルディ「柑橘パウンドケーキ」国産果実3種を使用したずっしり重いパウンドケーキ♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                          数量限定商品♪3種の国産果物が使用された、今の季節にぴったりな「柑橘パウンドケーキ」を紹介しています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル 柑橘パウンドケーキ(カルディオンラインストアに飛びます) 容量・価格 1本 398円(税込) 原材料 鶏卵(国産)、小麦粉、マーガリン、砂糖、文旦果皮シロップ漬け、ショートニング、清見風味フィリング、油脂加工食品、水あめ、レモン果汁、醸造酢/ソルビトール、乳化剤、膨張剤、酢酸Na、香料、増粘剤(キサンタン)、酸味料、ショ糖エステル、着色料(カロチノイド、紅麹)、苦味料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) カロリー 100gあたり 429kcal 食べた感想 袋を開けると、紙に包まれた重みを感じるパウンドケーキがまるっと1本入っています。カットはされていません。 この商品に使われているのは、高知県産の文旦・瀬戸内産の清見オレンジ・瀬戸内レモンの3

                                                                            カルディ「柑橘パウンドケーキ」国産果実3種を使用したずっしり重いパウンドケーキ♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                          • 東京での収穫ラデュレの金平糖と福岡空港でお勧めのお店、海幸♬ - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                                            先日、所用で東京へ行ってきました。 2泊して慌ただしく帰福したのですが、 羽田空港でのお買い物は欠かしません( *´艸`) 今回はラデュレ☆ マカロンや可愛いお菓子がたくさんあります。. 私は金平糖を買いました。 ローズの金平糖です。 ラデュレはギフトにするととても可愛い? ギフトにしなくても自分のデスクに置いて、パクっと2粒。。 ローズの香りがふわっと優しく広がります♡ www.laduree.jp そして福岡空港で。。。 車を運転しないのだから しかも昼食も摂っていない💦 都合よく閃きました♬ 山口県と九州の名物料理を食することができるお店です。 ビールだって飲める( *´艸`) 和風レストラン 海幸〒812-0003 福岡県福岡市博多区下臼井767-1 092-624-1136地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp とり天の定食?と鯖のお刺身で

                                                                              東京での収穫ラデュレの金平糖と福岡空港でお勧めのお店、海幸♬ - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                                            • カフェインレスと水分摂取。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                                              数年前から自分が脱水傾向にあることを感じていました。 自覚症状ではなく採血結果から( *´艸`) 今まで珈琲や紅茶や、、 カフェイン飲料などを好み、またダイエット?のような意識で水分を抜くことを 何気に考えていました。 それが影響しているのでしょうと ここ数か月カフェインレスの生活を意識しています。 Lipton(リプトン)のアップルルイボスはお気に入りでボトルに入れて職場に持参し、カップに移して飲んでいます。 ルイボスティーですね。。 今回、カフェインレスのハーブティーを見つけました。 TWININGS OF LONDONの THE FRUITSセレクション♬ フルーツが大好きなので飛びつきました♬ ハーブティーって? ハーブ。。 どんなハーブか詳しくは書かれていない? 調べもしていませんが楽しみながら飲んでいます。 脱水は改善しているのか? 次回の健康診断が楽しみです。 先日、売り物か

                                                                                カフェインレスと水分摂取。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                                              • 仕事が私生活をも変える。。転職、年度末の温泉旅行で気づいたこと。温泉旅行は阿蘇郡小国町黒川温泉でした。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                                                新年度を迎えました。 昨年度、今年度という意識は医療機関勤務の時にはあまりありませんでした。 4月は新卒採用の職員がいて新卒スタッフのお仕事が定着するまで若干お仕事の動きが変わる程度。。 といっても医療機関勤務では常に研修が付きまとい、そのたびにレポート作成、自己評価、他者評価が永遠と続き、同じ毎日などありません。当然のようですが常に変化に対応しているという状態です。 そして、、 改めて命の現場だと思います。お薬や検査や手術や毎日の様子など、、 毎日、病院のスケジュールとたくさんの患者様の状態やスケジュール、受け持ち患者様とのコミュニケーションや、、 業務のひとつひとつを行いながら、常に頭の中で考えろ考えろと言いながら同時に動いていました。 看護師というお仕事は人に関わるお仕事、命に係わるお仕事、緊張の日々、常に緊張の時だったと改めて感じます。 そのために私生活でもお仕事に影響しないように

                                                                                  仕事が私生活をも変える。。転職、年度末の温泉旅行で気づいたこと。温泉旅行は阿蘇郡小国町黒川温泉でした。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                                                • ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                  夕食は新館のlogueにて18時か19時の開始となります すまりんたちは18時スタートです! 「ヴィラ サントリーニ①」からの続きです www.aranciarossa.work メインダイニング  ローグ 食事のみの利用も可能です(^_-)-☆ 【営業時間】 ランチ 12時~(14時半close) ディナー 18時または19時~(21時半close) ※お料理はシェフのおまかせです ランチ 5500円(2日前までに要予約) ディナー 14300円(3日前までに要予約) ※1週間前からキャンセル料がかかります 前日キャンセル:コース料金の50% 当日キャンセル:コース料金全額 ※すまりんたちは夕朝食付きのプランでした テーブルの間隔は広く開いているので 安心です すまりんたちはいちばん奥の席です コースのお品書きはありませんでした 飲み物メニュー(一部) その他 白ワインや赤ワインのメニュ

                                                                                    ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅