並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

横浜中華街 ランチの検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら

    2024/1月4日追記 冬コミで中華街まとめ本出しました。 追加取材50軒ぐらいして、100項目超えの大ボリューム164pなので、もうえらいことに_(:3」∠)_ メロンブックスさんで通販委託します。 店頭に並ぶのは1月下旬ぐらいになると思います、よろしくよろしく! https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2274849 (↑↑ メロンブックスさんのページに飛びます ↑↑) あ、前置きが長いので、店を探したい人はさっさとメニューから飛んでください_(:3」∠)_ えー、ある日、ついなんとなく中華街に泊まったのです。 それも4泊5日で。 自分、神奈川県民なので、中華街まで1時間。基本的に日帰りの距離。 なのに、特に理由はないんですが、近場にも関わらずなんか泊まりたくなりまして。 で、やってみたんですよ。 そしたらこう

      横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら
    • 横浜中華街で失敗しない方法は「食べ放題に行くな」→ランチで3000円出せば腹破裂するほど食べれます

      てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و @TenmaniChan 地方から来て横浜中華街で失敗しない方法はただ一つ 『食べ放題に行くな』 勘違いしてる人が多いけど横浜中華街は食べ放題の場所じゃ無いです。 食べ放題に限らず、大通りでギラギラピカピカしてる店は全部最近できたマズい店なのでやめましょう。 ボロい建物ほどうまいと思えば間違いありません。 2024-01-05 13:11:23 てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و @TenmaniChan 大事なこと言い忘れてた。 そもそも「中華料理(街の中華屋とかで出る日本ナイズされたものでない、中国の食事)」 がダメな人は来ないほうがいい。 『なんか変な匂いして不味かった』 て言う感想の人がコレ。 中国行ったら干からびてしぬタイプ。 ベースから違うのよ…中国の料理、謎の匂いする… 2024-01-05 19:06:32 てんまにちゃん

        横浜中華街で失敗しない方法は「食べ放題に行くな」→ランチで3000円出せば腹破裂するほど食べれます
      • ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        ビャンビャン麺って何だ? 「ビャンビャン麺」なんて、食べたことも聞いたこともない、という人も多いのではないでしょうか。 「ビャンビャン」という謎の響き、そしてやたら画数の多い漢字でテレビなどでも話題になっている中国の麺、といえばおわかりになりますでしょうか。 そう、これが一文字で「ビャン」。 なんとこの漢字は、ビャンビャン麺でしか使われていない(そして普通のフォントにもないので原稿にも書けない……)、新しい文字らしいのです。 総画数は57画、との説が有力ですが、56画、いや58画だとの意見もあり、未だ確定していません。 今回はそのビャンビャン麺がおいしく手軽に食べられると評判の東京・八丁堀の「秦唐記(しんとうき)」にやってきました。 カウンターもある、カジュアルな入りやすい店です。最近テーブル席ができたのでグループでもくつろげます。 ビャンビャン麺の魅力をビャン大使メグミさんに教えてもらお

          ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく

          「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子 『ランチのアッコちゃん』『BUTTER』『マジカルグランマ』など、数々のヒット作でおなじみの小説家、柚木麻子さん。今月は、特別編でお送りします。 ※当記事は連載の第18回です。最初から読む方はこちらです。 #18 支配者 二十一年間「推し」ていた有名俳優が性加害をしていたことが一週間前に報道された。 「彼」のファンだと常日頃公言していたせいで、マスコミ各社からの原稿依頼は後を絶たない。そのほとんどが「推しが性加害者になった時、ファンである私たちはどうすればいいか?」というものだった。 私はこの件をどうしてもこの連載コラムで書きたいと思い、他はすべて断った。被害者の方が読んでいる可能性も考慮して、あの「彼」ではなく、できるだけ私自身の日常の話をしたい。 私の一番初めの記憶は、酒に

            「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく
          • 日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG

            日本で一番美味しい麻婆豆腐は、どこにあるのだろうか? pic.twitter.com/ALJtdXUeM7 — 黒色中国 (@bci_) 2020年10月25日 最近、四川料理にハマってまして、特に麻婆豆腐をやたらと食べるのですが、ふと思ったのが上掲のツイートの件。 「日本で一番おいしい麻婆豆腐は、どこのお店のものか」 ラーメンなんかだと、ランキングとか、有名店とかありますけど、麻婆豆腐では聞いたことがない。 結局は、自分の好みということになるんでしょうけど、麻婆豆腐はラーメン、餃子、カレー、ハンバーグなどに次ぐ「日本人の国民食」ですから、さまざまなご当地麻婆豆腐とか、名物麻婆豆腐があるはずなのですね。 いままで私は、美味しい中華は中国で食べるようにして、日本国内で食べようという気がほぼなかったのですが、コロナで日本から出られなくなったので、最近は日本国内で美味しい中華のお店を探すようにな

              日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG
            • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

              ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
              • あの名店の味にも引けを取らない【福臨門】牛バラ肉かけご飯 @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                牛バラ肉かけご飯 900円(税込) 町中華とは一線を画する本格中華料理店。景珍楼の姉妹店だけど、白楽という立地からか、町中華的雰囲気でいつも賑わってます。休日のランチ時間、2階席までいっぱいでした。 ot-icecream.hatenablog.com 大皿に並々と盛られた牛バラ肉かけご飯には、スープがついています。 musicarena.exblog.jp 牛バラご飯と言えば、まずは愛群(アイチュン)で、と思いながら数年未だに行けていません。だけどここの牛バラ煮込みも同等のクオリティだと言う師匠のレビューを見て、オーダーしました。 お箸で触れただけでほどける牛バラ肉。トロっと口の中ですぐになくなってしまうほど柔らかく煮込まれています。 旨みと強い甘みのある餡は、ご飯と絡ませたら最高。ご飯の量が多いかな、と最初思ったのにあっという間に食べきっていました。 スープは前回と同じ卵スープ。優しい

                  あの名店の味にも引けを取らない【福臨門】牛バラ肉かけご飯 @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                • スパイスカレーが大人気なので社内データを片っ端から分析したら次に食べるべきカレーが決まった - ぐるなび みんなのごはん

                  はじめまして。ぐるなびデータライブラリ編集部です。 ぐるなびデータライブラリ編集部では、ぐるなびのデータサービス「ぐるなびデータライブラリ」のデータを元に、トレンド予想やメニューの分析を行っております。 ©ぐるなびデータライブラリ みなさんは、カレーはお好きでしょうか?私も大好きで、暇さえあればスパイスカレーを作っています。 昔から日本人の国民食として定着しているカレーですが、近年改めてカレー界隈が盛り上がっていることを感じている方も多いのではないでしょうか。 最近では、テレビのグルメ特集では常連メニューとなっていますし、夏にはカレー特集の雑誌が多く発売されています。 その中でも頻繁に登場するのが「スパイスカレー」。スパイスカレーが牽引する、この空前のカレーブームに裏付けはあるのか、スパイスカレーの流れを受け今後どんなカレーが流行るのかを、ぐるなび所有のデータで分析をしていきたいと思います

                    スパイスカレーが大人気なので社内データを片っ端から分析したら次に食べるべきカレーが決まった - ぐるなび みんなのごはん
                  • 【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊

                    » 【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊 特集 食べ放題の魅力は、値段を気にせず好きなものを好きなだけ食べられること。……が、今回ご紹介する『香福味坊』の中国式朝食バイキングは、それだけに留まらない魅力的な食べ放題である。 理由は後述するが、600円の朝食バイキングは文句なしの高コスパ! 加えて知っておくと生活がちょっとだけ豊かになりそうな、優秀な食べ放題である。 ・オープンしたばかり 2022年6月、東京は秋葉原にオープンしたばかりの香福味坊。店は昭和通りに面していて、わかりやすく説明すると「バーガーキングに煽られて閉店したものの、最近復活したマック」の地下1階が香福味坊だ。 日中から夜にかけてはラムなどを使用した中華料理が楽しめるお店であるが、興味を引いてやまないのが中国式朝食バイキング。毎日7時から10時までの3時間のみ、料金は

                      【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊
                    • 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                      みなさん、こんにちは。 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って、湯河原温泉に行ってきました。 残念ながらGo To Travelはまだ停止中なのが残念ですが、宿泊ギフト券は還元率が30%ですので、少しお得に宿泊できました。 お得になった部分は料理をグレードアップして、こんなA5ランクの黒毛和牛を美味しくいただきました。 A5ランク黒毛和牛ヒレステーキ 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉のふるさと納税の宿泊ギフト券とは? 予約の仕方は? 次の旅行はどこにしようか検討します! 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉はそれほど観光スポットがありませんので、今回は神奈川県のいろいろなところを巡ってから宿泊に行きました。 まずは、1日目のお昼ご飯に、江ノ島へ生シラスを食べに行きました。 妻が運転してくれるというので、昼間から江ノ島ビールを飲みました! 江ノ島のしらす御膳 次に行ったのが、小田

                        楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月1日(月)〜1月7日(日)〔2024年1月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 2位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」 - Togetter 3位 ミスを責めるとミスが増え、自己正当化がミスを再発する『失敗の科学』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる 4位 2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト – GIGA!無料通信 5位 訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 6位 2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する

                          今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                        • 地下1階の隠れ名店!コスパ抜群ランチから本格中華まで! 蘭蘭(池袋/海老と五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                          美味しい海老チャーハン食べ歩き!第244食! K七です。 今日は池袋の海老チャーハンです。 池袋駅西口でも今日は南側のエリアです。 池袋駅は、 JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、 東武東上線、西武池袋線、 東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線が乗り入れています。 池袋駅西口の北側エリアは「新中華街」と言われています。 池袋と横浜中華街との大きな違いは、 横浜中華街は日本人客が多いのですが、 池袋新中華街は大陸人が多いということ。 池袋西口北部エリアはほぼ現地と化してます。 正直ちょっと怖いエリアです(笑) 『中国家常菜蘭蘭』は池袋に3店舗あります。 そのうち1軒は火鍋の店です。 蘭蘭(池袋/海老と五目チャーハン) 『蘭蘭西口本店』に行きましょう 『蘭蘭西口本店』の店内 『蘭蘭西口本店』の海老と五目チャーハン 『蘭蘭西口本店』の海老 『蘭蘭西口本店』のお会計 『蘭蘭西口本店』K七

                            地下1階の隠れ名店!コスパ抜群ランチから本格中華まで! 蘭蘭(池袋/海老と五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                          • We love Cyu-kagai - 黒うさぎのつぶやき

                            今日は、鎌倉のお墓に新年のご挨拶お墓参り+横浜中華街へ行く+横浜から南下してお父ちゃんの実家に行く という予定で朝8時に出発しよう!と昨日お父ちゃんの号令が掛かったのですが、朝の氏神様へのお詣りと洗濯、しぐれちゃんのケージ掃除をみんなで分担して済ますと9時を過ぎてました。(この時点で予定決行が怪しい…(-_-;) ですが、24時間営業の駅前スーパーでお花とお線香を買ってマイカーで横浜までお父ちゃんが車を走らせました。 今日は留守番ですか… 車の中で、運転するお父ちゃんが、 「中華街へ先に行く。」 と言うのでそのまま納得して横浜へ向かいましたが、お母ちゃんの心の中では 『あ、今日は中華街で一日過ごすことになるんだな。。。(⌒∇⌒)』 と思うと楽しみになってきました✨って…お父ちゃんも中華街で楽しみたいんだろうなと運転席の横で想像してました。 中華街から少し離れたメガドンキの屋上階に車を停め、

                              We love Cyu-kagai - 黒うさぎのつぶやき
                            • 相模原橋本!本格中華!中華街の姉妹店! 慶福楼(橋本/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                              美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第91食 K七です。 今日は相模原橋本の海老チャーハンです。 橋本駅は、 JR横浜線と相模線が通っています。 京王相模原線の終点でもあります。 リニア中央新幹線の開通が 2027年に予定されています。 品川駅の次が橋本駅になります。 スゴイですね! 橋本駅のイオンの先にある『慶福楼』 『慶福楼』は、 橋本店の他に、横浜中華街に2店舗あります。 昼13時、ランチ時間に伺いました。 混んでますね。大人気。 女性客9割です。 昼から円卓も埋まっています。 サービスランチがA、B、Cの三種。 ほとんどの一人客はこれを食べるようなので、 メニューももらいませんでしたが、 K七は海老チャーハンを注文します。 ぶれません。 TBS「ぴったんこカンカン」で紹介されたようです。 大陸系のお店です。 お客さんも大陸系の方がいます。 慶福楼橋本店 海老チャーハン 海老チャー

                                相模原橋本!本格中華!中華街の姉妹店! 慶福楼(橋本/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                              • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年1月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ねんきん定期便「放置」は絶対ダメ!放置した人が辿る悲しい末路 | Mocha(モカ) 2位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 3位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 4位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」 - Togetter 5位 最後の投稿です 6位 短時間で得られる刺激から距離を置く | Piyopanman 7位 マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 - Publicke

                                  月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                • 【横浜中華街】姿煮や食べ放題♡フカヒレをお安く食べる♪ おすすめ専門店2選 - 🍀tue-noie

                                  先日、ふと、数年振りに横浜中華街に出向いてきました。 それは、美味しいものを食べたかったから。 仕事のストレス発散!的な要素が大きかったと思います(危険な兆候。笑)。 中華街って、お店があり過ぎて、普段から情報にアンテナを張っていないと、なかなか選べないですよね。 なので、何が食べたいかを、自分自身に素直に問うてみたところ、 フカヒレ!🦈 が思い浮かびました。 どうせ中華街に行くなら、普段あまり食べないものが良いよね。という発想。 昔、赤坂で食べた、あのトロッとした舌触り。日本食にはない、いまだに忘れられない食感とお味でした。 あの感覚をもう一度! ということで、実は、2週連続、東京から横浜まで中華街を目指して通ってしまいました。 (かつての我が家のように、毎日、横浜から東京に通っている人はいるんですけどね。) 1回目は、ゆっくり食べたいよね、ということで、フカヒレ専門店のコースにしたの

                                    【横浜中華街】姿煮や食べ放題♡フカヒレをお安く食べる♪ おすすめ専門店2選 - 🍀tue-noie
                                  • 北海道発の「とろ~りグルメ」カフェが話題!パンケーキにソフトクリームも【横浜】 |じゃらんニュース

                                    異国情緒あふれる横浜元町。この街でリニューアルオープンした商業施設『MEGAドンキ港山下ナナイロ店』1階に、「北海道 MELT TABLE 横浜元町店」が昨年11月にオープンしました。北海道発のオリジナル焙煎コーヒーや、北海道産小麦を使ったミルクキャップパンケーキなど、北海道の食の魅力を堪能できると話題のお店です。 元町のおしゃれでセンスの良いお店でショッピングをした後は、美味しいスイーツも楽しみたいですよね♪「北海道 MELT TABLE」の魅力をたっぷりお伝えします! 記事配信:じゃらんニュース 「北海道 MELT TABLE」とは? 北海道が実はコーヒーの名所であること、ご存知でしたか?北海道の気候はコーヒー消費量の多い北欧に似ており、焙煎にも適した気温・湿度です。街のいたるところに焙煎コーヒー屋さんがあります。 この美味しいコーヒーと、コーヒーに合うパンケーキを提供したいという思い

                                      北海道発の「とろ~りグルメ」カフェが話題!パンケーキにソフトクリームも【横浜】 |じゃらんニュース
                                    • 春節ムードの横浜観光!大人の休日倶楽部パスで中華街と横浜赤レンガ倉庫へ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                      東京駅にあるオリンピックまでのカウントダウン時計 4日間乗り放題15,270円の『大人の休日倶楽部パス』を利用して、東京へ出かけてきました。 娘の一家と合流して、横浜中華街と赤レンガ倉庫を散策し、シーバスに乗船するとミニクルーズ気分で最高! 春節のお祝いムードに包まれた横浜観光を中心にお伝えします。 スポンサーリンク 大人の休日倶楽部パス レンタカーで横浜へ 横浜中華街 春節ムードたっぷり ☆食べログ人気店は行列 ☆レストラン三國演義 ☆シーバス 横浜赤レンガ倉庫 まとめ 大人の休日倶楽部パス 東北新幹線 会員になると年3回利用できる大人の休日倶楽部パスは、JR東日本の旅行商品です。 JR東日本管内で乗り放題。 新幹線を含むJR全線や一部路線も利用可能なので、お得です。 今回の利用期間は、2020年1月16日~1月28日。 注意点として、大人の休日倶楽部パスは会員しか使うことができません。

                                        春節ムードの横浜観光!大人の休日倶楽部パスで中華街と横浜赤レンガ倉庫へ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                      • 萬来亭!横浜中華街にある製麺所直営店で食べる上海焼きそば〜水餃子までもちもちだった件〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                        どうも!中田翔選手が普通に試合に出てることに違和感がある小生です… さて、またまた横浜中華街編です!キリッ😁 かなり外れにあるので横浜中華街と言って良いのかは不明です…笑 萬来亭 今回は関内駅から歩くのではなく石川町から歩いて行きました! 初めて歩いたんですけど、お洒落なブティック通りでした✨ 丘の上にはあのフェリス女学院があるらしい!前にドームの売り子がフェリ女と言っていたが確かに美人だった(笑) 到着しました!外観はこんな感じです! 内装も中国っぽい感じです🇨🇳 上海焼きそばと水餃子くださーい🙋‍♂️ 上海焼きそば 製麺所直営という事だけあって麺はすごくもちもちです🤤 少し甘めな味付けで濃厚です✨ そして上海焼きそばって海鮮なのかと思ったんですがお肉と青菜が意外でした!! 水餃子 皮は本当にもっちもちです!! 肉汁プシャー😂 タレは焼きそばとはまた違ったほんのり甘い感じで美

                                          萬来亭!横浜中華街にある製麺所直営店で食べる上海焼きそば〜水餃子までもちもちだった件〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                        • 龍鳳酒家!横浜中華街で大人気の渡り蟹あんかけ炒飯 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                          どうも!ちゃらへっちゃら〜胸がパチパチするほど騒ぐ元気玉〜スパーキング! 今でもJUMPで歴代1位の漫画はドラゴンボールだと思ってる小生です! ギャルのパ◯ティをおくれーっ‼︎‼︎即逮捕🚔 本当に知らない人が見たらやばい文面ですね😅 くわしくはドラゴンボール第2巻のウーロンのページを見てくれ🐽 小生の好きなドラゴンボールの名言TOP3はこちら! トランクス…ブルマを…ママを大切にしろよ…まさかあの誇り高きサイヤ人の王子ベジータがこんな事言うとは思いませんでしたよね😭 クリリンのことかーっ!!!この時初めて超サイヤ人になったんですよね✨ サヨナラ…天さん…ナッパの圧倒的な強さに対して餃子(チャオズ)が自爆して道連れにしようとしたんですよね😭 3つ目は私の戦闘力は530000ですとかなり悩みました😂 やっぱり不朽の名作ですよね!さすが鳥山明先生!とりあえずサイン下さい😁 さて、す

                                            龍鳳酒家!横浜中華街で大人気の渡り蟹あんかけ炒飯 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                          • 横浜中華街で失敗しない方法は「食べ放題に行くな」→ランチで3000円出せば腹破裂するほど食べれます (2ページ目)

                                            マイケル@いくすわいずNARLOW @maikeru107 こんなにメディア映えしてそうな店がたくさんある中で、路地裏にある古そうなお店は頑張ってるよなーと思ってたんだけど、そうじゃなかった。 昔から生き残ってるそっちがむしろ真打ちです。 twitter.com/tenmanichan/st… 2024-01-05 19:34:46 てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و @TenmaniChan 地方から来て横浜中華街で失敗しない方法はただ一つ 『食べ放題に行くな』 勘違いしてる人が多いけど横浜中華街は食べ放題の場所じゃ無いです。 食べ放題に限らず、大通りでギラギラピカピカしてる店は全部最近できたマズい店なのでやめましょう。 ボロい建物ほどうまいと思えば間違いありません。 2024-01-05 13:11:23

                                              横浜中華街で失敗しない方法は「食べ放題に行くな」→ランチで3000円出せば腹破裂するほど食べれます (2ページ目)
                                            • 近所メシ第29回 金葉 豚角煮丼とミニ屋台麺 - 赤い羽BLOG

                                              近所メシ第29回 金葉 豚角煮丼(ルーローハン)とミニ屋台麺 今回の近所メシは久々に高島町の中華台湾料理店の金葉(きんよう) へと伺った。 注文した豚角煮丼は台湾料理定番の魯肉飯で、以前から食べたかったメニューの一つ。 (魯肉飯はルーローファンとも書くけど、ここでは分かりやすくルーローハンで統一) 金葉はローカルな町中華のお店ではあるけど、横浜の飲食店や商店街振興イベントの ハンバーグ部門で優勝したことや「出没!アド街ック天国」の横浜高島町特集でも 紹介されたらしく、近隣に住む方や働く方以外にも注目されているそうだ。 最寄り駅は横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅出口1から徒歩4分ほどで 京急線戸部駅からも徒歩8分ぐらいという場所に店舗がある。 現在の営業時間は11時~14時半と17時~23時、日曜定休の時期もありとのこと。 店内は広々としていて座席数もたっぷりなので団体での予約にも最適。

                                                近所メシ第29回 金葉 豚角煮丼とミニ屋台麺 - 赤い羽BLOG
                                              • レフェリーにも引退試合があったっていい…審判を統括する扇谷健司が語ったVARとJリーグ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                2021年、日本でも本格的にVARが始まった レフェリーはビデオを見ている審判のアシストが受けられる これまで多くのレフェリーが苦しんできた 誤審の恐怖はぐっと減ったと言えるだろう Jリーグの審判を統括する立場にいる 扇谷健司は感慨を隠せなかった 大きなプレッシャーをはねのけた今 オススメのレストランを聞いた VARは日本人の国民性に合っているかもしれない 私は現在、「Jリーグ審判デベロップメントシニアマネージャー」として、Jリーグの審判を統括する立場にいます。担当する役割の中にはVAR(ビデオアシスタントレフェリー)が含まれています。 日本でVARを導入しようと検討を始めたのが2018年です。そこからリーグの人など多くの方にいろんな形で協力していただいて、2021年、J1リーグでVARが本格的に導入されました。 1年間が終わったことで様々なデータが取れました。その一部を記事の一番最後で紹

                                                  レフェリーにも引退試合があったっていい…審判を統括する扇谷健司が語ったVARとJリーグ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                • 横浜中華街の老舗「聘珍樓」が破産 「高級中華」の立ち位置が厳しくなった理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  6月2日、横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓」(へいちんろう)が横浜地裁から破産開始決定を受けたことがわかった。負債総額は3億円以上となる見通しだ。同店は5月15日に「移転のため」という理由で閉店したばかりだったが、結局、破産という残念な結末を迎えた。 団体客の減少、コロナ禍の影響 「聘珍樓」は1884年(明治17年)に創業。正統派の広東料理を提供する中華料理店として、中華街のメインストリートである中華街大通りに本店を構えた。 1986年に改築して7階建ての大型店となり、企業の接待、団体観光客などを受け入れた。フジテレビの料理番組『料理の鉄人』に出演した周富徳氏などが総料理長をつとめたことなどでも知名度をあげた。 2007年3月期は売上高約107億円と順調だったが、その後、次第に収益が悪化。東京商工リサーチなどによると、団体観光客の減少、コロナ禍の長期化が打撃となったようだ。 本店跡はすで

                                                    横浜中華街の老舗「聘珍樓」が破産 「高級中華」の立ち位置が厳しくなった理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 横浜元町 - 赤い羽BLOG

                                                    10月のとある晴れた日、久しぶりに横浜元町に行ってみることにした。 元町は自分と近い世代だと、あまりピンと来るような感じではないと思うけど 1970年代後半頃にハマトラという、独自のファッションスタイルを生み出し 当時の若い女性に絶大な影響を与えた聖地とも言えるような場所。 その名残もあってか年齢層が高いけど、通好みなショップがあったりして 横浜駅周辺やみなとみらいとは一味違うアイテムのセレクトは見もの。 www.motomachi.or.jp ショッピングストリートは異国のようにも感じる街並みと石畳。 この風景は自分が子供の頃とほとんど変わっていない。 昼時だったので一本外の通りでランチやお茶を楽しんでいる方が多かった。 少し路地に入れば神社があったり、すぐそこには横浜中華街もある。 元町は観光地ではあるけど、かなりローカルな要素が強めなイメージがあって 昔から近場に住んでいる方がたまに

                                                      横浜元町 - 赤い羽BLOG
                                                    • 近所メシ第30回 梅蘭MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット - 赤い羽BLOG

                                                      近所メシ第30回梅蘭(ばいらん)MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット 今回の近所メシは地元ならではで、久しく食べていないのは何だろうと考えたところ 思い浮かび上がったのが、横浜中華街名物の一つの「梅蘭焼きそば」だった。 初見だとこれは一体何と思ってしまうような、個性的なルックスの梅蘭焼きそば。 梅蘭は現在神奈川県横浜市を中心に出店され、県外は東京や大阪に福岡などへと じわじわとエリアが拡大されていて、全国的にも身近な存在になって行っている。 ※こちらの「株式会社東源」の梅蘭は、以前不法就労で問題となった梅蘭とは別運営。 何故二つあるのかは不明だけど、東源の梅蘭の方が古くからあるそうだ。 bairan-tougen.jp 「梅蘭MARK IS みなとみらい店」はみなとみらい線の「みなとみらい駅」直結の商業施設 「MARK IS みなとみらい」内の4Fレストラン

                                                        近所メシ第30回 梅蘭MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット - 赤い羽BLOG
                                                      • 横浜中華街へ行ってきました - 綾なす

                                                        朝陽門 横浜中華街へ行ってきました。 やっぱり目的は中華料理でしょう。 お土産も外せません。 まず朝陽門入ったらすぐの横浜中華街インフォメーション「ChinaTown80Hall」で地図と情報をゲット。 懇切丁寧に教えてくれます。 お昼はネットで調べいくつか候補はあったのですが結局ランチセットのあるお店を選びました。 慶福楼 本店 海鮮たっぷりのあんかけ麵にミニチャーハン、デザートに杏仁豆腐がついて千円弱。 www.keifukurou.com インポート西芳 お土産にカンフーシューズを買いました。 www.chinatown.or.jp 揚州麵房 帰りに揚州麵房の餃子1人前(5つで780円)を買いました。 www.chinatown.or.jp サンザシ飴が買えるお店 サンザシ飴は売っているお店は少ないようです。 ラッキーにもすぐゲットできました。 1本500円。 店頭に並べてあったら多

                                                          横浜中華街へ行ってきました - 綾なす
                                                        • 霧島の山間にあるオーベルジュ『ありがとう』家族でモーニング♫ - 🍀tue-noie

                                                          2021年10月。急遽、会社のお休みをいただいて、次男の七五三のために鹿児島に飛んだ我が家。 www.tue.tokyo 無事に参拝を済ませ、たくさん遊び、そんな旅の1泊は、霧島にあるアクティブリゾーツ霧島にお世話になりました。 アクティブリゾーツ 霧島 -DAIWA ROYAL HOTEL- posted with トマレバ 鹿児島県霧島市霧島田口2703-5 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル 我が家は、宿泊施設をその日の状況で予約することが多く(要は無計画)、アクティブリゾーツも例に漏れず、そんな予約。笑 この日は直前過ぎて、素泊まりプランしかありませんでした。 なので、ご飯は自分たちで何とかしなければなりません。 話は逸れますが、こちらのアクティブリゾーツ霧島は、高千穂牧場すぐ近くの山頂?に位置する大きなホテルです。 神話の里公園から撮っ

                                                            霧島の山間にあるオーベルジュ『ありがとう』家族でモーニング♫ - 🍀tue-noie
                                                          • 謝甜記!横浜中華街でランチは大行列のお粥屋さんの美味さに納得〜人生で初めて手相を診てもらった話〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                            你好!先日は高校の友達と1年ぶりぐらいに飲みました…こんな中すいません🙇‍♂️ 楽しかったです。。 さて、先日は横浜中華街で1951年創業の名店でランチを食べたので報告しまーす 謝甜記 シャテンキって読むらしいですね🌾 このサンタクロース?が目印のようです!! ちなみに弐号店などもありますがどこもランチタイムは行列です!!!! まずは梅みそ付き鶏の唐揚げを頼みました!! 当店オリジナルという文字に違わぬ、美味さです!! チューリップの唐揚げに梅みそを付けてさっぱりしてるので無限に食えます😋 そして次はえびシュウマイを頼みました!! 海老がしっかり入ってるのに肉肉しくてかなり美味しいです!!!! これは頼むべき一品です🦐 お粥は種類が結構ありますが、私はお店の看板に大きく書かれていたモツかゆを注文しました! 五目かゆが売り切れてしまったからだけど…😭 中にごろごろモツが入っていてか

                                                              謝甜記!横浜中華街でランチは大行列のお粥屋さんの美味さに納得〜人生で初めて手相を診てもらった話〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                            • 徳記!横浜中華街の老舗で名物豚足タンメンに舌鼓〜共喰いではございません〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                              どうも!緊急事態宣言が出てしまいましたね…GW中に地元のお店でランチしようと思ってたのに夜のテイクアウト以外休業するらしいです😭 さて、久しぶり?の横浜中華街企画です!!!! 久しぶりじゃないですね…はい。 気を取り直してブラリ途中下…おっと 徳記 店は路地の奥にありますが、中華街の裏通りに大きな看板があります!! 平日の開店したてなので空いてます✨ この時は今みたいな人出もなかったからかもしれないですが、、、 こいつを食べに来たのです!!!! 徳記豚足タンメン ピッカピカの一年生のように輝いてます✨ 春ですね🌸 タンメンはオーソドックスな見た目です!! スープも鶏ガラ系の醤油スープです! 麺はもちもちしていてそのまま食べても美味しいです!! 豚足は持ち上げるのが困難なぐらいトッロトロなのでーす😁 どうやら一晩煮込んでいるらしいです🙋‍♂️ コラーゲンしかないですね!骨がかなりある

                                                                徳記!横浜中華街の老舗で名物豚足タンメンに舌鼓〜共喰いではございません〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                              • 横浜中華街のシンボル聘珍樓、130年余の歴史に幕 移転先は未定:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  横浜中華街のシンボル聘珍樓、130年余の歴史に幕 移転先は未定:朝日新聞デジタル
                                                                • 三和楼!横浜中華街で大人気のお店で食べる排骨炒飯 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                  你好!先日、久しぶりにフォレスト・ガンプを観ました!やはり感動しますよね…自分も常に人に優しい人間になりたいと思います!ジェニーは好きになれませんがね…😅 人生はチョコレートの箱のようなもの、何が起きるかはわからない…やっぱ好きですね✨ 侍ジャパンの日本VSアメリカの試合サヨナラって凄かったですよね⚾️ 鈴木誠也にホームランも出たし、タイブレークで栗林くんが抑えたり最高でーす🎏 サムライブルーのスペイン戦も良い試合でした!銅メダル目指して頑張って欲しいです⚽️ さて、久しぶりの横浜中華街編です!!!! 今は道路の規制があるので中々行きにくいので中々行けないのが残念です…うそですただ暑くて歩いていくのを躊躇ってるだけです😂 三和楼 外観はこんな感じで楕円形のエントランスが目を引きます✨ 平日かつオープンと同時入店なので店内は空いてました!! 異国感がありますね🇨🇳 注文を若干急かさ

                                                                    三和楼!横浜中華街で大人気のお店で食べる排骨炒飯 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                  • 横浜中華街!鵬天閣、王府井で焼き小籠包を食べ比べ〜おしゃれな喫茶店シンハ、おしゃれなケーキ屋パブロフ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                    どうも!先日シティーハンター新宿プライベート・アイズを見ました!冴羽獠になりたい小生です!もっこ…おっと さて、世間の人が考える横浜市と実際の横浜市の大きさは全然ちがうと思ってます!! 実際私も横浜駅から元町中華街駅までの辺りまでしかイメージがないのです。。 その先の湘南や横須賀までの間が空白なのです…金沢八景は気になってます!おすすめスポット教えてくれーーい!! ※あくまで私の意見です🙇‍♂️ 横浜市民の半数ぐらいを敵に回したところで横浜中華街付近を散歩したので紹介していく!! 鵬天閣 新館 この日は昼を食べすぎたのでそんなにお腹が空いていなかったのでケーキ屋さんに行くついでに食べ歩きをしたのです… 上海小籠包専門店ということで行列でした! 一旦穴を開けないで口に含むと肉汁ブシャーでコートがやられます🧥 えぇ、やられました😂 白の豚肉、緑の海鮮…どちらも下はカリッと上はもちっとして

                                                                      横浜中華街!鵬天閣、王府井で焼き小籠包を食べ比べ〜おしゃれな喫茶店シンハ、おしゃれなケーキ屋パブロフ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                    • 山東2号店!横浜中華街No.1水餃子を喰らう〜空芯菜炒めで野菜をチャージ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                      どうも!U-NEXTでアベンジャーズインフィニティウォーをみた小生です🦸‍♂️ 皆さんはアベンジャーズの誰が好きですか? 自分はアイアンマンことトニースタークです🤖 さて、皆さん久しぶりの横浜中華街編です!! 今回は超有名店が平日ランチだと空いていたので紹介します✨ 山東2号店 外観はこんな感じ!今は分からないけど、結構前から1号店は休業中のようです! 空芯菜炒め しっかりとした食感が残っている優しい味付けでうまい😋 お値段はタイで食べる3倍ぐらいですが…笑 さぁさぁさぁ到着しましたよ!!!!!! テンションぶちあがりーーーー💣 水餃子 特製餃子のタレが用意されてます✨ ココナッツが入っている少し変わった感じです🥥 ムニって感じが伝わりますか? そして安定のオンザライス🍚 中国の人は餃子自体が主食だからオンザライスしないって聞いたけど本当なのだろうか…オンザライスしないなんて人

                                                                        山東2号店!横浜中華街No.1水餃子を喰らう〜空芯菜炒めで野菜をチャージ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                      • 聘珍楼!横浜中華街の高級店で喰らうランチコース〜港の見える丘公園を散策〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                        どうも!Netflixで見ているアニメが増えすぎて溜まっている小生です😂 今日はデスノートを見たいと思います! さて、この日はですね〜珍しく横浜中華街のメイン通りのお店でランチを食べさせてもらったので紹介します!! 聘珍楼 何故、このお店に行く事になったかと言うとですね…友人は昔から東京の南西部や神奈川の北東部を走る東京急行鉄道こと東急沿線に住んでいたらしく、家族みんな東急カードを使っているらしいのです💳 そう、そして貯まる東急ポイント…しかしあんまり良い交換先が無いと相談を受けたので、調べたらポイント交換先にこのお店のランチコースがあったので…教えてあげたら食べさせてもらえることに…いぇーい✌️ 外観はこんな感じです! さすがメイン通りのお店…強そう(笑) あんまりメイン通りで食べたことないですが、アタリとハズレの差が激しいとは聞いたことあります…教えて有識者🙇‍♂️ 後、メイン通

                                                                          聘珍楼!横浜中華街の高級店で喰らうランチコース〜港の見える丘公園を散策〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                        • 孤独のグルメ Season8 #1『神奈川県横浜中華街の中華釜飯と海老雲呑麺』 - オタクパパの日常

                                                                          私が大好きなドラマ、孤独のグルメの8シーズン目が2019年10月5日からスタートしました!! www.tv-tokyo.co.jp 全国放送ではないテレビ東京系列でありながら、コアなファンに圧倒的な人気を誇り、ついに8年目でSeason8までになった超人気ドラマです。 私がハマったきっかけは某掲示板と、YouTuberのしんすけがやたらと孤独のグルメの名言を使っていて気になったことからだったかな・・・。我ながらマニアック過ぎなきっかけですw www.21120903.tokyo タコ ノータコ タコハダメデス 孤独のグルメってどんな内容なの Season8 #1で入店したお店 今回、五郎さんが注文したメニュー 肉まん、フカヒレ おこげ入りスーラータン、ウーロン茶 アヒルのパリパリ揚げ 梅ソースつき 海老ワンタン麺 腸詰め干し肉 貝柱 釜飯 丸鶏の塩蒸し焼き(半羽) 今週の名言 今回の料理の

                                                                            孤独のグルメ Season8 #1『神奈川県横浜中華街の中華釜飯と海老雲呑麺』 - オタクパパの日常
                                                                          • 横浜中華街の『美心酒家』で煲仔飯(ボウジャイファン)を食べてきたわ!【神奈川県横浜市中区山下町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                            横浜中華街にやって来たわ! 中華街でも珍しい香港料理の店があるからって言われてやって来たのよ! まさか今回もゲテモノじゃないわよね? それは行ってのお楽しみでござる! ゲテモノだったら許さないわよ!! 『美心酒家』にやって来たわ! メニュー 烏龍茶 腸詰と鶏肉の土鍋飯(臘腸滑鶏煲仔飯) 再訪問 アワビと鶏肉の土鍋飯(鮑魚滑鶏煲仔飯) 牛肉ライスロール(牛肉腸粉) 杏仁豆腐 店舗詳細 なんか凄い路地裏に連れてこられたんだけど、ここが日本とは思えない景色ね! 『美心酒家』にやって来たわ! この怪しい雰囲気の一角に今回紹介する「美心酒家」があったわ! こんな路地裏のお店なんだけどゲテモノじゃないわよね!? それは入ってからのお楽しみでござる! 店内は雑多な感じだけど新しめで最近できたお店のようね。 ここは香港だ!と言わんばかりに香港旗と香港の風景写真が壁一面に飾られていたわ! 中華街に住む現地人

                                                                              横浜中華街の『美心酒家』で煲仔飯(ボウジャイファン)を食べてきたわ!【神奈川県横浜市中区山下町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                            • 【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし

                                                                              おはようございます。 大変ご無沙汰してしまいました。 最近いろいろありまして、なかなかブログまで頭が回らなかった、それ以前にパソコンの電源をつけることがなかったというのがこの放置の原因です。 申し訳ありません。 さて、いろいろっていうのも機会があれば追々話すとして今日は先月ですが一人で出かけたときのお話をします。 少し前のことになりますが横浜・鎌倉へ行っておりました。 推しのライブが横浜であったのでそのための遠征です。 ライブは夕方からですがお昼前には横浜へ着いたので、中華街に行ってランチを取ることにしました。 事前にYouTubeでおすすめに出てきた此方のお店へ。 許厨房さん www.kyochubou.com こちら11:30からの営業だったのですが、着いたのがちょうど10分前。 そしたらもう長蛇の列で結局開店してすぐには入れずに、さらに30分ほど待ちました。 お腹もちょうどいい感じに

                                                                                【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし
                                                                              • 2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では、当ブログで紹介したグルメ店の中で、2020年にオープンしたお店をまとめています。画像・概要のみ掲載してますので、詳細は各記事のリンクからどうぞ! 年明けから新型コロナの影響でなにかと不況なグルメ業界、そんな中で静岡市にオープンして頑張ってくれているお店をしっかり応援していきたいですね。 今後も2020年オープンのレポ記事が増えた際は随時追加します。 2020年OPEN・葵区のグルメ 横浜炸鶏排 静岡セノバ前店【12月】 ほんな骨 静岡店【11月】 BOSCH【11月】 石松餃子 静岡駅店【11月】 大衆酒場イマさん 静岡駅店【11月】 おらが蕎麦 静岡駅店【11月】 ギンダコハイボール横丁 両替町店【11月】 ハンゴロシカレー(半頃ノ紫)【10月】 ななや静岡店(呉服町通り)【10月】 おかずやmaspi【10月】 激辛うどん つ

                                                                                  2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                                • 東京ホビーツアー(スリックカート・スペースフューリー・動くガンダム・なか一) - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                                                  2023年4月初めに東京に大学時代の先輩と旅行してきました。 皆さんは「ケツ進入おじいちゃん」ご存知でしょうか? ケツ進入おじいちゃんマジおもろい pic.twitter.com/lC21su35Vy — kota (@onore1018) January 27, 2023 僕もこれやってみたい! 今回は大学の先輩と私で 東京ホビーツアー、目的は スリックカートとベクタースキャンです。 1日目 秋葉原 レトロG(スペースフューリー) 昼食:つけ麺つじ田 東京スカイツリー 中野ブロードウェイ 夕食:季節料理『なか一』 宿泊:相鉄フレッサイン横浜駅東口 2日目 朝食:龍仙 馬さんの店 GUNDAM FACTORY  Yokohama 昼食:日高屋 スリックカート:BIG BANG 1日目 7:50位名古屋発のぞみに搭乗 綺麗に富士山が見えるとそれだけで満足しちゃいそう 9:30秋葉原到着 秋葉

                                                                                    東京ホビーツアー(スリックカート・スペースフューリー・動くガンダム・なか一) - 節約大好きmoccheeの徒然日記