並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

済みましたか 敬語の検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

    【追記 1/2 16:30】コメントありがとうございます。今一人虚しいのでめちゃくちゃ返事してます 1 anond:20210101200618 2 anond:20210102170754 タップルを入れた。4ヶ月間ほどで50人くらいに会っていい感じの子がやっと1人見つかったという状況。50人と会うことが目的だったわけじゃなく、自分がいい年していまだに外見で恋人にしたいかどうかを判断しているので結果ここまでもたついているのだと思う。この見つけた1人との今後はともかく以下マッチングアプリの感想。誰かの参考になってほしい。 筆者スペック:アラサーブサイクと思ったことはない、中の中体型普通180cmデスクワーク 会った女性50人について:年齢は19歳〜33歳で満遍なく分布学生、事務、アパレル、人事、受付、化粧品系、精神科医、看護士、栄養士、デザイナー、編集者、音楽家、教師、研究職、元地下アイド

      追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない
    • Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記

      はじめに 『天才』はつくれる 競技プログラミング同好会競技就活部門 Google は世界最高のプログラミングスクールである 雇用形態と働き方 ソフトウェアエンジニア (SWE) Google でのお仕事 Google の面接の内容 Google の面接の問題の種類 コーディングクイズ 知識を吐き出す系 Open-ended question システムデザイン Google の面接の評価基準と対策方法 知識 技能 マインドセット Google の面接のタブー Google の面接の心構え 面接官への話し方 話す量 エリート意識 自己愛 優秀さ、知識量に対するこだわり Google の面接のテクニック 入力条件を確認する 入力の条件を簡単にできるか交渉する テストケースを作って提示する 関連する知識を答える 正しく修正する 競技プログラミングと Google の面接 おわりに はじめに nuc

        Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記
      • 電話分かんないっピ

        静かなオフィスでコール音が鳴るだけで嫌になるっピ。 それでも反射で身体が受話器を取るっピ。 電話出るっピねぇ…。 お名前も所属も社名も1回で聴き取れないっピ…。 専門用語分かんないっピ。 横文字と地名も分からないっピ…。 前の職場にいた時もそうだったッピ。 電話取れなくてすごく怒られたっピ。 最終的には「耳おかしいんじゃないの」って言われたっピねぇ…。 人間の皆はお話ししながら通話の内容を覚えて、お返事して、誰に渡すか考えながらメモを取るっピ。 人間はすごいっピ。 とてもたくさんのことを一度にできるなんてすごいっピ。 ぼくどうしたらいいっピ…? わ、分かんないっピ…。 電話以外のお仕事はなんとかなってるっピ。 上司はものすごくいい人だっピ。 「頑張って慣れていこうね」 って言ってくれるっピ。 でももう一年くらい言ってるっピねぇ…。 成長しない部下でごめんなさいっピ…。 職場の人もすきだっピ

          電話分かんないっピ
        • 子供を家で育てるのはやめるべきではないか?

          子供を産んだら20年間365日24時間専用の施設に預けるルールにした方がましではないだろうか? 親が子供に会いたいなら週末にちょっと顔を見にくればいい。 理由は以下だ。 ・設備投資費 ・親の育児能力が低い子供の救済 ・ピークコントロール ・親のキャリアの問題 1.設備投資費 子供ができた家庭は、おもちゃや小さい滑り台やウレタンマットを購入する。また、机や箪笥の角には頭をぶつけても大丈夫なようにゴムを取り付けている。 子供ができたすべての家庭がこれらをそろえるのは無駄ではないか? ちっちゃい子供が過ごす場所を社会として限定すれば、設備投資費が少なくて済む。 家賃問題もある。夫婦二人なら四畳半のボロアパートでつつましく暮らすことも可能だ。しかし、子供が騒ぐと近隣住民の迷惑になってしまう。だから、子供ができたらそれなりの防音設備のある部屋に引っ越さなければいけない。それが不可能だったら最初から子

            子供を家で育てるのはやめるべきではないか?
          • 品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた

            白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin 今後使わせていただきます 従姉が「知らなきゃ香典送らなくて済んだのに」などと手紙を添えて、母に弟の香典を送って、母がそれを握り潰し、以後私が交際担当しているのですが、「何事も深く考えるのが苦手でいらっしゃるし、お話やお手紙も素直すぎる方ですわね」と思う事にします。 2022-01-08 15:04:33 白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin その老婦人にお伺いしたいです 「がさつ」をどうお伝えすれば お相手にご理解いただけるのでしょうか? 現在は「学生時代から変わらず、溌剌とした話し方ですよね」ですが、本音は「敬語使えや、古希になんだから遠回しの嫌味に気づけ」なんですけれど伝わらないなら、せめて私が 上品になりたい 2022-01-08 15:27:47

              品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた
            • 時代劇口調を導入したら社内コミュニケーションが改善した話

              コロナの影響で4月から在宅勤務が導入され、4、5月の2ヶ月かけてなんとか自宅で業務ができる体制を整えた。 チャット?なにそれおいしいの?状態で最初は混乱してたおじさん上司たちも、流石にラインくらいは日常的に使ってるので、しばらくしたら慣れてきた。 だいたいの業務がなんとか在宅で進むようになった7月頃から、不穏な話が各部署から聞こえてくるようになった。 —- まず前提として、弊社はメールは社内であっても、 「◯◯様」で始まり、「よろしくお願い致します。」で締めくくるカルチャーがあり、そういうのが文面にあると自然と全体も合わせてカチっとした文章になる。このおかげである程度の礼節のある、悪い言い方をすれば堅苦しいコミュニケーションをとっていた。 そのためチャットになってもしばらくは、それを踏襲した文面になってたけど、 みんなチャットに慣れてきたオフィスだと口頭で済む話もテキストで発信しなければな

                時代劇口調を導入したら社内コミュニケーションが改善した話
              • 『ビッグモーター』型ブラック企業を日本社会から根絶するために必要なこと|倉本圭造

                (トップ画像はウィキペディアより) 中古車販売・買取会社「ビッグモーター」の様々な不正やパワハラ問題が世間を騒がせています。 一番本質的に問題なのは客の車をわざわざ傷つけて保険金を不正請求していた部分ですが、世間的に印象がめっちゃ悪かったのは店舗前の視認性を高めるために?(あるいはひょっとするとただ幹部の視察の時の掃除の手間を省くためという説も)街路樹に除草剤を撒いてわざわざ枯らせていた話で… また、創業社長氏とその息子の副社長氏(現在は両者とも退任)のキャラが濃すぎて、日本に暮らす色んな人の感情的なスイッチを刺激してしまうところがあって、こういうのが嫌いな人にはもう根本的に「受け付けられない大問題」という感じになっている。 ただこの問題は、日本という社会で働くあらゆる人が密接に絡まり合う中で玉突き事故的に発生するタイプの課題なので、じゃあビッグモーターという会社を一個潰してしまえばそれで

                  『ビッグモーター』型ブラック企業を日本社会から根絶するために必要なこと|倉本圭造
                • 「呉座先生事件」に思うことと、「分断の時代を真剣に超えるオードリー・タンの知恵」が身近な活動家にも理解されていない話について|倉本圭造

                  (トップ画像はウィキペディアより応仁の乱の絵巻) 今回の記事は、2つの最近SNSであった”議論”について書くつもりです。 一つは、呉座勇一さんという日本史学者の方が、北村紗衣さんという英文学者さんにネット上で暴言を吐いた・・・と言うことで謝罪され、来年の大河ドラマの監修を降板することになったという事件。 そしてもう一つは、最近私が書いた、社会に「新しい考え方や制度」を導入する時に、台湾のオードリー・タンの「その社会の古い伝統を攻撃しているわけではない」と常にアピールする配慮がある振る舞いが非常に参考になるのではないか・・・という記事↓ が、結構好評で広く読まれて、ツイッターのフォロワーさんが急激に増えたりした反面、エゴサーチをしていると、こういう見方は 「台湾の現状について事実誤認だ。台湾でも活動家は必死に運動していて、決してナアナアな平和的解決が起きたわけではない。この記事は異議申し立て

                    「呉座先生事件」に思うことと、「分断の時代を真剣に超えるオードリー・タンの知恵」が身近な活動家にも理解されていない話について|倉本圭造
                  • 70人裏垢不倫夫の義実家とバトルになった話 ④|ego@離婚協議中

                    こんにちは、ego@離婚協議中(@ego_929)です。 義実家バトル編③の続きです。前編で「義父がやばい」とたくさんの方に言っていただき、やっぱりやばかったんだなと実感しました。引き続きイライラする話ですが、どうぞよろしくお願いします。 (1番最初の話:発覚の経緯から読まれる方はこちらからどうぞ!) ありがたい説教実家を奇襲すると言い出したり、離婚の期限を定めてみたり、証拠を消すように命令したりと言いたい放題の義父は、話を続ける内にだんだんヒートアップしてきていた。 しかし、ぶち上がるテンションとは裏腹に、事件についてしっかり調べていない故に手札がどんどんなくなってきたようで、「えーと、えーと、あれだよあれ!」と繰り返しながら私を言い負かすネタを探しており、私は黙ってそれを聞いていた。そして、義父はついに不倫ネタを諦め、私の人格を否定する説教モードに突入していったのだ。 義父「あのねえ、

                      70人裏垢不倫夫の義実家とバトルになった話 ④|ego@離婚協議中
                    • 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第2回

                      2023年M-1グランプリにて、初代王者・中川家以来のトップバッターで優勝という、圧倒的強さを見せつけた超新星・令和ロマン。ボケを担当し、自他ともに認める「お笑いオタク」の髙比良くるまが、その鋭い観察眼と分析力で「漫才」について考え尽くします 【第2回】「様式美と意外性」東西の漫才の違いとは コレカラをご覧の皆さん。くるまです。 お笑いを考えすぎる当連載も遂に第二回。 前回は季節外れのM-1考察を敢行しまして↓ 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第1回 なんとか誰のお叱りも受けずに生き延びることに成功。 せっかくなので今回分も合わせて史上最薄の書籍を作れたらな、と。 薄すぎてコミケに回されたらな、と。 集まったお客様の蒸気から積乱雲生まれて中からラピュタ出てきたらな、と。 「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」 〜 ジュール・ヴェルヌ 〜 さて、今回も過剰に漫才を考察して行こ

                        令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第2回
                      • 伊藤詩織さん×石川優実さん「批判してくる人との対話を諦めたくない」 | かがみよかがみ

                        日本での#MeTooの火付け役となった伊藤詩織さん、#KuTooの発起人である石川優実さん。「かがみよかがみ」の裏テーマでもある「私は変わらない。社会を変える」を実践するお二人。今回、朝日新聞夕刊「女子組」で初の対談が実現。特に印象的だったのは「対話を諦めない」という言葉でした。お二人が言う「対話」とは、そして後輩世代に送る言葉を聞いてきました。 朝日新聞夕刊「女子組」イベントでの対談はこちら ――伊藤さんがご経験されたという、講演中の質疑応答での話が印象に残っています。「伊藤さんの発言は虚偽なのではないか」と意見する男性がいて、会場がブーイングに包まれたと。それに対し、伊藤さんは「その男性と対話をしたかった」と言っていたのに驚きました。 伊藤詩織さん(以下伊藤):私の中にある真実をきちんと伝えても、批判してくる人は当然います。それはある意味仕方のないことだと思っています。ただ、お互いに否

                          伊藤詩織さん×石川優実さん「批判してくる人との対話を諦めたくない」 | かがみよかがみ
                        • 日本における女性の社会的活躍推進のヒントとなるかもしれない、ある混声合唱部の強豪の復活についての話|倉本圭造

                          維新が大阪で勝ったり、自民の票がさほど減らなかったことについて、まだ分析はできてない。しかし、実は一つ直感的に感じてることはある。言ってしまうとしょうもないんだけど… それは「またもや、中学校でスクールカースト上位にいそうなタイプに票が入ったな」という感覚 — おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) November 1, 2021 こういうツイート↑(このツイート自体には書いてないですがツリーの中で隠岐さや香さんが”体育会系”という言葉を出している)に対していろんな人が、「そういうバカな猿どもに牛耳られる日本ってもう衰退するしかないよね(をある程度上品な言い方で)」的なツイートで賛同してるのを見かけたというか。 で!個人的にはその気持ちはわからんでもない(笑) 私は中学生ぐらいまで本当に「部活」的なものが嫌いで、それどころか「敬語」という仕組みが日本にはあるからそれ

                            日本における女性の社会的活躍推進のヒントとなるかもしれない、ある混声合唱部の強豪の復活についての話|倉本圭造
                          • 互助会erは、なんでデスマスなの?

                            デスマスで埋まってなければ、一般ブクマカが騙されて追いブクマすることもあるだろうに。 ラーメンテイクアウト記事とか、普通にちょっとブクマしたかったよ。 ホッテントリしただけである程度アフィ利益がでるのかな? 互助会erだけじゃアクセス数も少ないし、その後が勝負なのかと思ったのだが。 追記 5/3 22:00 みんなデスマスクみたいな表情でブクマしてそうだよね。 しまった。そういうコメントを狙って、構想段階ではデスマス口調って書こうと思ってたのに、忘れてしまった。はい、うっかりさん。 余計な知恵を与えるんじゃない えー?みんなこのくらい思いつくでしょう?彼らの脳みそカニミソなのか?デスマスクだけに。 馴れ合いじゃなくてPVとアフィの営利目的でやっててあのノリって恐怖しかない。 それそれ、利益が目的なら、馴れ合いも配慮も捨てて最適化すればいいのになーと思って。 追記 5/4 2:00 たしかに

                              互助会erは、なんでデスマスなの?
                            • 新社会人に伝えておきたいプレゼンの極意 | DTP Transit

                              社会人になると「プレゼン」という場はもちろん、ちょっとした報告や社内セミナーなど、人前で何かを喋る機会が生じます。その際に意識しておきたいことをまとめてみました。 なお、属している企業やコミュニティによって文化やしきたりが異なるため、あくまでもひとつの理想系として参考にしてください。 今回の記事はアドビ社のPR企画「みんなの資料作成」に参加して執筆しています。 この記事内の目次 1 | プレゼンの準備時間の理想的な配分 プレゼンの準備を効率良く進めるためには、準備に必要な工程を知り、時間配分を工夫する必要があります。 プレゼンは、次の3つに分解することができます。 シナリオ作成 スライド制作 トークを含めたリハーサル プレゼンに慣れない段階では、PowerPoint(やKeynote)を使ったスライド作りに没頭してしまいがちです。 しかし、時間をかけるべきなのは「シナリオ作り」。シナリオ作

                                新社会人に伝えておきたいプレゼンの極意 | DTP Transit
                              • 「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク

                                2年ほど前、「教育係に任命されて苦労してる。仕事を辞めたい」と愚痴っていた友人と、先日ちょっとLINEのやりとりをした。 「結構前に教育係がイヤだって言ってたけど、その後はどう?」 「それはもう大丈夫、いまは仕事が楽しいよ」 「へーそうなんだ、うまくいってよかったね」 「うん。仕事と性格を切り離したらうまくいった」 仕事と性格を切り離す? どういうことだろう。 気になったので、ちょっとくわしく話を聞いてみた。 後輩が苦手な友人は、「いい先輩」になりきって克服した 「オレ、いままで部活もやってこなかったし、バイトも短期だけだし、末っ子だし、だれかに教えるって経験がなかったんだよね。そもそも年下がめっちゃ苦手で」 「年下苦手なのわかるわー」 「なんか、敬語で話しかけられると逆に緊張するというか、後輩に気を遣いすぎて相手に気を遣わせるというか」 「わかるわかる」 「でもさ、後輩の立場で考えたら、

                                  「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク
                                • 「させていただく」大流行。芸能人:そこまで「謙遜」が必要か? 政治家:しょせん「他人事・上から目線」に聞こえる - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                  数ある敬語表現の中で、どうしても気になって仕方がないのが 「いただく」「~させていただく」 の多用です。 これについては、使い方に違和感アリとして、ブログ開設初日に取り上げました。 saewataru.hatenablog.com saewataru.hatenablog.com ただ、上記の記事は、まだアクセスも読者もない時の記事。 誰にも読まれないまま、通り過ぎてしまいました。 あれからまる1年。 改めて考えても、やはり「~させていただく」に潜む違和感は拭えないモノがあります。 芸能人がテレビや映画の宣伝といったイベントに出席する際のこと。 ここでのコメントで連発されるのが、 「〇〇の番組に出演させていただくことになりました」 「〇〇さんとは、以前共演させていただきました」 といった言い回しです。 これがさらにエスカレートした形として、 「〇〇の番組、拝見させていただきました」 もよく

                                    「させていただく」大流行。芸能人:そこまで「謙遜」が必要か? 政治家:しょせん「他人事・上から目線」に聞こえる - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                  • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

                                    1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのは食い逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

                                      どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
                                    • 親への結婚挨拶の服装や例文を紹介!彼女の両親に挨拶する流れは?

                                      恋人は親に紹介しおいた方がいいの? 親に恋人を紹介するのも、恋人に親を紹介してもらうのもどちらもとても緊張することです。 交際している相手が居ること自体を秘密にしている人も多いのではないでしょうか。 しかし、初対面だけをしっかりクリアできれば、あとは気楽に次も相手の親に会えますし、親に紹介もせず内緒で交際しているという後ろめたさからも解放されます。 恋人を親に紹介すれば、親を安心させ交際も順調になる親に彼氏や彼女がいることを伝え、その相手を実際に会わせることによって、親も安心して見守ることができる交際として公認の仲になることができます。 全く見たことも話したこともない相手では、自分の息子や娘がどんな相手と付き合っているのか、親は日々不安に駆られてしまいます。 しかし自分の目でしっかりと確かめることができ、さらに親にも堂々と紹介できるほど自信のある相手、自分の子供がそこまで認めた相手という事

                                        親への結婚挨拶の服装や例文を紹介!彼女の両親に挨拶する流れは?
                                      • ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介

                                        「ビジネス英語って独学で身につくの?」 「英語上級者じゃないと、ビジネス英語なんて話せるようにならないでしょう?」 ビジネス英語というとなんだか難しそう。そう思う方も多いかもしれません。 たしかにビジネス英語は「なんとなく意味が通じれば良い」という曖昧さが許されない分、敷居が高く感じられるのは事実だと思います。 しかし勉強の仕方によっては、英語初心者からでも充分独学でビジネス英語を習得することは可能です。 この記事では、無料アプリやラジオなど身近なものを教材として活用して、今のあなたの英語力をぐっとビジネスレベルに近づけていく方法をお伝えしていきます。 勉強方法のポイントをしっかり抑え、仕事で役に立つビジネス英語を習得していきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過

                                          ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介
                                        • 【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出

                                          「百合」をテーマに、深緑野分さん、宮木あや子さんら8名による名篇を収めたアンソロジー、『百合小説コレクション wiz』(河出文庫)。配本から1週間で重版となり、第二弾の制作も決定するなど、おかげさまで好評を博しています。 そんな本書より、信条の違いからすれ違う同性カップルの物語、斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」を全文公開いたします。 (2023年5月2日追記:公開期間は、2023年5月8日18時までとさせていただきます。) =====全文公開はこちら===== 百合小説コレクション wiz 「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」 斜線堂有紀 選挙に絶対行きたくない。選挙、最近周りでは盛り上がりを見せていて、行かないなんて言った日には火炙ひあぶりにされそうな感じだから、当然行きますよって顔してS​N​Sにもそう書くんだけど、普通にダ

                                            【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出
                                          • アイカツ!に引導を渡されたアイカツ!ゾンビに引導を渡した 1/2

                                            ※つらつら書いてたら8000字超えてて文字数制限引っかかったので分けました 【追記】アイカツ!に引導を渡された https://anond.hatelabo.jp/20200812183017 5か月前にこんな増田を書いた。 当時ファンが思い浮かべていたものとは異なる"実写ドラマ"をお出しされ、世のアイカツ!ゾンビは無印至上主義派・過激派・穏健派の3つに分けられた。 俺は無印もスターズ!もフレンズ!もオンパレード!も好きだ。当然完全新作アニメで行くと思ってたのでいきなり実写で、顔も知らん女性たちが、ステージで、歌って踊る光景を見せられて思考が完全に停止し、ついて行けるものだけついてこいと言わんばかりの、濁流のように流れる情報に身を任せるしかなかった。 「アワセール」というひみつ道具で「セミは卵を産み木の上で子育てをする」が常識となった世界で白目になるスネ夫状態になったもんだから、もちろん情

                                              アイカツ!に引導を渡されたアイカツ!ゾンビに引導を渡した 1/2
                                            • 『良いことを思いつきましたよ!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                              今日、良いことを思いつきました。 と言っても、現担当医が対応をしてくれないと 意味はないのですがね。 先週、前担当医に、 (私が死にたいと言っていたこと)、 (クズ太郎に追いかけ回されて迷惑をしていること)、 (心療内科を紹介すると言った話)を 医師の診断書に記載して発行してほしいと頼んだら、 『どこに提出するんですか?』と聞かれたので、 『弁護士』と言ったら、一瞬無言。 そして、『いつだったか、はっきり覚えてないし、 カルテに書いてないし、診断書に書いて良い内容ではない』 と言われたのです。 なぜ?????? 結論、前担当医は、診断書の発行はしてくれないそうです。 そして、今日、思いついたことが、 【東京の病院の医師に (医師の禁止事項を守らず、患者に接触することを禁じる) という内容の診断書を発行してもらおう!】 と思ったのです。 昨日、夜寝る時に思いついたので、 今日は、書類の投函を

                                                『良いことを思いつきましたよ!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                              • 「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                言葉は世につれ、どんどん変わって行くものです。 中でも特に 話し言葉の変化は、目まぐるしいです。 毎年発表される「新語・流行語」のような「はやりすたり」のレベルではなく、 「言い回し」そのものがどんどん変わって、そのまま定着しているのです。 下記2つのリンクは、ブログ開設初日に投稿した記事。 日本語の変化(乱れ)が気になったことが、ブログを書こうと思ったきっかけのひとつでもありました。 ひとつが、もはや完全に日本人の言葉遣いの中に完全に定着「してしまった」・・・ 「ら抜き言葉」。 saewataru.hatenablog.com そしてもうひとつが、 「~とか」の「乱用」とも言える使用です。 現代日本人は、「とか」の2文字を抜きにしゃべることは出来なくなっています。 saewataru.hatenablog.com さらに、この手の変化の一環として最近特に気になるのが、話し言葉における 「

                                                  「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                • 神戸新聞NEXT|総合|「ほんとですか」は失礼ですか? 辞典編纂者に聞いた

                                                  「えーっ、ほんとですか」。テレビ番組で女性タレントが、年上の共演者が発言するたび、このリアクションを連発している。「本当?」を丁寧に伝えるため、「ですか」を付けたようにも取れるが、こうも繰り返されると、発言を疑われていると不快になる人もいるのではないだろうか。ツイッターで人気の国語辞典編纂者、飯間浩明さん(@IIMA_Hiroaki)に聞いた。(ネクスト編集部 金井かおる) ■疑念?相づち? ー「ほんとですか?」は失礼ですか。 「私としては気になりません」 ー… 日本語学のプロの回答に拍子抜けの記者。つい「ほんとですか」と言いたくなるが、そもそもこの言葉の意味が疑念か相づちか、古い文章を探しても不明という。 そんな中、手がかりを教示いただいた。1965(昭和40)年発行「暮しの手帖82号」の作家、里見弴のエッセーの中に次のようなくだりがあるという。 <「ほんと?」もへんな語だ。相手を嘘つき

                                                    神戸新聞NEXT|総合|「ほんとですか」は失礼ですか? 辞典編纂者に聞いた
                                                  • 「はてブ砲(ホッテントリ)」で注意して欲しいこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    ありがとうございます!管理人のタコスカとイソギン、ヒトデチッチでお届け致します。 テキトーな雑記のつもりがそこそこの文章量になっちまった・・・「はてブ砲」とそれにまつわるアレコレの話です ・自己紹介 ・昨日の続きみたいな話 ・はてブ砲(ホッテントリ)とは? ・はてなの歴史と「互助会」 ・招かれざる客 ・結び テキトーな雑記のつもりがそこそこの文章量になっちまった・・・「はてブ砲」とそれにまつわるアレコレの話です ・自己紹介 まさかまさかの三日連続わたくし達ですwww管理人のタコスカでございます! いやいやいやいや!まさかまだ前々日の記事の内容を引きずっているのですか! 唐突に喧嘩を売って来たはてなブロガーを許しがたい件 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ いやさすがにそれはねぇよ。もう切り替えましたって記事が昨日だろうがよ。 前を向いて歩こう - げんこつやま/オタクが色々やるブログ

                                                      「はてブ砲(ホッテントリ)」で注意して欲しいこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 【四柱推命】「俺、女房に家から追い出されちゃったのさ」床屋さんのお話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                      「10年くらい前まで、札幌市の一等地で店を持っていた」 「別れた女房は美容、俺は理容で一つの店を経営していた。売り上げ?順調だったよ。」 「だんだん仲がギクシャクしてきて、最後は俺が追い出されちゃった」 などなど、身の上話をしてくれました。 「家から追い出された」。原因は旦那さん!? 【四柱推命】「俺、女房に家から追い出されちゃったのさ」 【四柱推命】奥さまに優しくない「原因は床屋さんにあり?」 「店のお金を何度か持ち出して遊びに使った」 お子さんは?「ほとんど連絡くれないよ」 「息子が敬語」「お祝い辞退」思い出した知人のこと 【四柱推命】戊申日生まれの「偏印格」 肉親(親・兄弟)と縁が薄い人 日柱から見た性格 【戊申】生まれの男性 日干が「戊」で五行が「土」 日支に「申」 月支に偏印 Kさんの性格をまとめると 【あとがき】人生はいろいろ 【戊申日】生まれの個性と適性【男性】(Kさん) 全

                                                        【四柱推命】「俺、女房に家から追い出されちゃったのさ」床屋さんのお話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                      • 前を向いて歩こう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        ありがとうございます!管理人のタコスカとイカシタでお届け致します。 管理人のつまらない癇癪に数々の温かいコメント、まことにありがとうございます!!! ・念能力診断 ・ある読者様でブロガー様の話 ・ブコメ返信 ・結び 管理人のつまらない癇癪に数々の温かいコメント、まことにありがとうございます!!! ・念能力診断 まさかの二日連続わたくし達ですwww管理人のタコスカでございます! え~~~~~・・・(ゲンナリ)。 まあそう言うなよ。たまにはこのアイコンも使いたいじゃないか。 たまにってだから2日連続なんですけどね。・・・あ、俺はツッコミ役のイカシタです。 それで?まだ昨日の記事の件を引きずってるのか? まぁね・・・。ひとしきりキレるだけキレたら・・・次にやって来たのはどうしようもない無気力感だな・・・。 まったくやってくれるよな。ホントあいつのせいでこの週末の(ブログの)予定はもうメチャクチャ

                                                          前を向いて歩こう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • そのイライラを出すか出さないか? - ココからのブログ

                                                          コロナ禍になってストレスが溜まっているのか、怒りっぽい人が多くなったような気がする。 それは自分も含めてだ。 普段はそうでもないのだけれど、優しさのない人や顔や態度に出やすく高圧的な人に出会うと腹が立つ。 やるかこの野郎? そんな気持ちになって気持ちに着火する。 いやだいやだこんな自分。 行きたくねぇ。 昨日は片道一時間ちょっとかけて、高校を午前で早退した次女を連れて大きな病院へ行った。 娘は今は何の問題もないが生れてすぐに心臓の手術をして、そのあと転勤した。 4歳の時に紹介状を持って受診してからから同じドクターにフォローしてもらっていて、病歴やら体質やらすべて把握してもらい本当にお世話になってきた。 この春引っ越しをして45キロほど離れてしまったが、コロナ禍の事情もあって 成人まではその市の総合病院の小児科で診てもらえることになった。 誰でもそうだと思うが総合病院ほど行きたくない場所はな

                                                            そのイライラを出すか出さないか? - ココからのブログ
                                                          • 斉藤一人さん この地球は比較される星 - コンクラーベ

                                                            地球というこの星は、比較されるという仕組みを持った星なんだよ。 だから『比較されたくない』は絶対に通らないんだよ。 3億円得した話 この地球は比較される星 他人を絶対、比較しない一人さん いつでも同じことが楽 まずは信じて行動する 3億円得した話 一人さんがある日、ある方から「3億円で水晶を買いませんか」と誘われた話をしてくれました。 その水晶というのはとても珍しいものらしく、本当は5億円の価値があるそうです。 だからそれを買えば2億円、得しますよと言われたそうです。 もちろん一人さんはその水晶を買わなかったのですが、なぜ買わなかったのかを説明してくれました。 「5億円の水晶を3億円で買ったら2億円とくしますって言うけど、別に必要なかったから俺は買わなかった。 だから買わないで、3億円、得したんだよ。 それに、そもそも本当に5億円の価値があるんだったら、その人が5億円で売ってるからね」 確

                                                              斉藤一人さん この地球は比較される星 - コンクラーベ
                                                            • 日本の著名な心臓血管外科医の方が「度重なるブースター接種は長期の人間の免疫を下げるリスクが大きすぎるために即刻接種を中止すべきだ」として、米国で論文を発表 - In Deep

                                                              2022年からの世界 人類の未来 人類の覚醒と真実 健康の真実 日本の未来 日本の著名な心臓血管外科医の方が「度重なるブースター接種は長期の人間の免疫を下げるリスクが大きすぎるために即刻接種を中止すべきだ」として、米国で論文を発表 打てば打つほど免疫が弱くなる 先日、アメリカのメディアで、「日本の著名な心臓血管外科医が、ブースター接種は免疫を破壊するので、即刻中止すべきだ」という論文を発表したことが報じられていました。 論文は以下にあります。 COVID-19ワクチンの副作用とその予防策 Adverse effects of COVID-19 vaccines and measures to prevent them プレプリント等とは書かれていないですので、査読済みの論文だと思われます。 この論文を書かれたのは、静岡県にある岡村記念病院の心臓血管外科・下肢静脈瘤センター長である山本 賢二

                                                              • 間違えやすいビジネス敬語|知らずに使うとかなり恥ずかしい表現16選 | キャンパス・ライフ

                                                                新社会人として社会デビューする頃、誰もが気を付けていた言葉遣いですが、今でも気にして働いていますか? 社会で立派に働く方でもビジネス敬語を知らないことがよくあります。 せっかく活躍しているのに正しい言葉遣いが身についていないため「この人、もう少しで完璧なんだよな~。」と思われてしまうのは勿体ないです。 そんな方のために、この記事では社会人が間違えるべきでない言葉遣い、間違えやすい敬語16個をまとめました。 目次間違えやすいビジネス敬語言葉はその人を映すもの間違えやすいビジネス敬語間違えやすいビジネス敬語(その1)✖「ご苦労様です」 〇「お疲れ様です」 かなり基本的なものですが、知らずに使っている方を見かけます。 「ご苦労様です」は目下の者に対して使う言葉ですが、「お疲れ様です」はどんな相手にも使うことができます。 間違えることの無いよう注意しましょう! 間違えやすいビジネス敬語(その2)✖

                                                                • マサオ日記 2022 水害後 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                                  毎日誰かしら 自由研究 やる事一杯 ケルヒャー(KARCHER)乾湿両用バキュームクリーナー WD 2 PLUS 1.628-008.0 アイリスオーヤマ 除菌 清掃スチームクリーナー  STM-304KC ご注意下さい 水害後の家屋への適切な対応 毎日誰かしら 今日はお昼近くまで寝ていました。 起きたのは親戚のおじさんからの電話☎☏ ∑(ºωº`*)ドキッ 私の住んでいる地区はテレビに出ないので大丈夫かと思っていたら、土砂災害避難地域に入っていたそうで心配になったんだとか。 (マサオも散歩する度に泥だらけになるので、洗うのも一苦労) このご夫婦とっても穏やかで優しい仲良しご夫婦なんです✨私達子供くらいの世代に対しても敬語で接して下さるので自然と丁寧になってしまいます😅 起きると奥さんが茶の間の畳を1枚剥いで、板を外そうとしていました。 これがめり込む程釘を打ってあり、取るのが一苦労

                                                                    マサオ日記 2022 水害後 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                                  • 恋人にブログで悪口を書かれたすべての人たちへ

                                                                    原田くんは、彼氏である自分への悪口が書かれた恋人のブログを読んでしまったことがある。 自分という人間の至らない点を文章化された挙句、それをワールドワイドウェブに公開されたのだ。 彼は間違いなく、もっともそのブログを読んではいけない人間だっただろう。 だが不幸にも読んでしまった。 そして、当たり前のようにひどく傷ついた。 その日、当時大学生だった原田くんと彼女は映画を見に行った。 映画のタイトルは忘れてしまったが、おそらく単純なアクションではなく、解釈が難解なミステリーなどだったのだろう。 でもなければ、後の悲劇は起こりようがない。 彼らは映画を見て、食事をし、別れた。 一部の隙もないよくあるカップルのよくあるデートコースだ。 家に帰った原田くんはシャワーを浴びると、よせばいいのに缶ビールを片手にネットサーフィンを始めた。 ほんの軽い気持ちで、昼間見た映画について検索したのが失敗の始まりだっ

                                                                      恋人にブログで悪口を書かれたすべての人たちへ
                                                                    • 海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

                                                                      「海外で子どもを育てれば自動的にバイリンガルで育つ」と考えているのは、間違いです。 環境にもよりますが、親が何も努力しないと子どもの使う言葉は現地の言葉が中心で、日本語が全く話せない、話せるけど読み書きが苦手といったケースになることもままあります。日本語を現地語と平行して習得させるためには、親が中心になって、膨大な時間と努力を惜しまない覚悟が必要です。 そうした大変さは私自身も子育て中ということもあり、毎日身に染みています。 恐らくほとんどの親は試行錯誤しながら、実際の子育ての日常で使えるまでに落とし込んだ道を見つけていくことになるでしょう。 その助けとして先人の知恵を借りることは有意義でしょう。そのため、今回はオーストリアでバイリンガル育児を実践されているひょろさんに、誰でも実践できるコツを中心にお聞きすることにしました。 ご自身の体験に根差したアイディアばかりですので、海外で子どもを育

                                                                        海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
                                                                      • 週刊はてなブログ「今週のはてなブログランキング」のランキング結果の変化について - だらけかあさんの楽観日記

                                                                        ※アイキャッチを「今週のはてなブログランキング」にちびっと寄せてみました。 はてなブロガーの皆さま、こんにちは。 本日のブログの内容は、一部のはてなブロガーの方にとっては不愉快な内容となっているかもしれません。 また、少し批判的な内容となっているかもしれませんので(自分のブログを客観視できないのでわからない…)、苦手な方は読まない選択をしてくださいませ。 私は小さいことをうじうじと考えるのが好きなめんどくさい性格の人間でして、本日はその気持ちの悪い部分が出ちゃったブログとなっております。げへ。 なんかね、色々と大変な時期にね、細かいことをうじうじとって思われそうですけど、こんな性格なのでしょうがない。 この記事は、私個人が思っていることを書いているだけです。ここ大事。 変なことを言ってるなと思われた方は、ご自身の考えを大事にしてください。 さあ、これから誰も気にしていないことをねちねちと書

                                                                          週刊はてなブログ「今週のはてなブログランキング」のランキング結果の変化について - だらけかあさんの楽観日記
                                                                        • もう一つの本能寺の変の話−大河ドラマ『麒麟がくる』放送開始特別企画 - ここで会ったが木曜日

                                                                          今週の『ここで会ったが木曜日』は、NHK大河ドラマ〝麒麟がくる〟放送開始特別企画という名の、ちゃっかり便乗企画として『もう一つの本能寺の変の話』をお送りする。 この物語は、いわゆる〝本能寺の変にまつわる三大ミステリー〟と呼ばれるものがなぜ起きたのかを、筆者が強引に考えた末に生まれた物語である。 なぜ明智くんは無謀な謀反を働き、あっさり殺されたのか。 なぜ秀吉くんは、中国大返しを滞りなく速やかに実行出来たのか。 そして、織田さんの遺体はどこに消え去ってしまったのか。 尚、この物語は上記のミステリーを解明することのみに主眼を置いた話であるので、歴史上の矛盾点などはご了承下され。 てへぺろで御座候。 では。 時は天正六年、本能寺の変が起こるおよそ四年前。 しんしんと雪の降り積もる、音の無い静かな新月の夜。 後に天下人となる豊臣秀吉こと羽柴秀吉は、護衛の家臣も付けずに没した寺の境内で人知れず一人の

                                                                            もう一つの本能寺の変の話−大河ドラマ『麒麟がくる』放送開始特別企画 - ここで会ったが木曜日
                                                                          • 飲み会のマナーを再確認しよう|飲み会で損をしないためのポイント9つ | キャンパス・ライフ

                                                                            会社勤めをしていれば度々企画される飲み会ですが、しっかりとしたマナーをご存知ですか? 身内で飲むことが多い方は危険です! 飲み会に慣れてしまい、上司や取引先と飲む際のマナーを忘れがちになります。 お酒の場での失礼な行いや失敗は、仕事にも影響します。 この記事では、社会人がお酒の場で気を付けたいマナーをまとめました。 新入社員の方、これから上司や取引先との飲み会がある方はこの記事を参考に飲み会への参加する姿勢を見直してください。 目次(飲み会マナーその1)集合時間前にはついておく(飲み会マナーその2)座る位置には注意(飲み会マナーその3)すぐにリラックスしない(飲み会マナーその4)まずはお酒を頼む(飲み会マナーその5)乾杯のときはグラスを低めに(飲み会マナーその6)お酌にも気を配る(飲み会マナーその7)お酌をされたら一口飲む(飲み会マナーその8)上司や先方より先に箸を付けない(飲み会マナーそ

                                                                            • メールの文章はChatGPTでよくなっている今、「人間の仕事は送信ボタンを押すだけ」くらいになっている「敬語や言い回しが大変すぎ」

                                                                              けんすう @kensuu メールを打つときの文章をChatGPTでよくなっている今、「人間の仕事は送信ボタンを押すだけ」くらいになっている感じがしてたまらなく良い。 これについてちょっとだけ解説すると・・・。 コミュニケーションにおいて、情報伝達部分っていうのが実はそんなにないんです。たとえば「3/21… twitter.com/i/web/status/1… 2023-03-19 17:54:55 けんすう - きせかえNFTの「sloth」 @kensuu NFTを創ったり、クリエイター向けのサービスを作る会社をしています。今月の僕のアイコン衣装のスポンサーさんはエルゴランセルさんです!(PR) マシュマロへの質問は:marshmallow-qa.com/kensuu kensuu.com 140文字以上が表示されないので、以下引用 コミュニケーションにおいて、情報伝達部分っていうのが

                                                                                メールの文章はChatGPTでよくなっている今、「人間の仕事は送信ボタンを押すだけ」くらいになっている「敬語や言い回しが大変すぎ」
                                                                              • 最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)

                                                                                最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし) ライター:アサミリナ 2020年に10周年を迎えた,ハイスピード推理アクションゲーム。 その名は言わずと知れた「ダンガンロンパ」シリーズ。 2020年5月,10周年記念としてスマホアプリ版「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition」(ダンロンAE)がリリースされると,同年8月には「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition」(スーダン2AE)も配信されました。 その勢いのまま,ナンバリングタイトル最新作「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition」(iOS / Android。以下,V3AE)も続くかと思いきや,音沙汰なし。 2021年11月,上記の三部作

                                                                                  最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)
                                                                                • anond:20220610140206 今日お仕事終わって開いたらびっくりしたっピ…。 やさしい..

                                                                                  anond:20220610140206 今日お仕事終わって開いたらびっくりしたっピ…。 やさしい人間のみんな、ありがとうっピ!! コメント見ながらポロポロ泣いちゃったっピね。 ぼくが思ってたよりお電話が苦手な人間が多くてびっくりしたっピ。でも安心したっピ。みんな頑張ってるっピね…!!すごいっピ!! ぼくももっと頑張るっピ! みんながくれた解決策、とてもありがとうだっピ!参考にして改善してみるっピ!! ぼくは前の会社にいた時、電話でお客様を怒らせてしまったことがあったっピ。これが少しトラウマになってるっピね。でも大丈夫っピ。今はお客様から電話かかって来ないっピ。 ただ、今はぼくの出る電話はほぼ毎回違う会社、違う人からかかってくるっピ。 だからいかに会社の名前を聞き取れるかが重要だっピよ。(個人名は聴き取れなくてもギリセーフの時あるっピ…) 用件は専門用語、固有名詞が並ぶっピ。片仮名、アルフ

                                                                                    anond:20220610140206 今日お仕事終わって開いたらびっくりしたっピ…。 やさしい..