記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suganoo
    覚えておこう

    その他
    viperbjpn
    ” Google 自体をプログラミングスクールとみなし、勉強のためと割り切って入社して欲しい” かっこいい。

    その他
    rrringress
    バズるコンテンツ枠なのかな

    その他
    naggg
    すごい!来週からGoogleで働けるような気になる!!

    その他
    ALM0ND
    入社対策をすれば、合格できますよという話。 前提としてgoogleに入る目的が大事なのはいうまでもない。ただこの記事によると、入って学んだ方が良いとのこと

    その他
    hiromichinomata
    サッチャー政権が金融や不動産の専門職を優遇した結果格差が広がったのだけれど、SWEをG社に入れるよう優遇すムーブは善意によるものでも格差を広げてしまう可能性はあって門外の人を底上げする方が公益性は高いかも

    その他
    blueboy
     エリート意識丸出しだった記事とは違って、この人は謙遜しすぎ。別項 https://x.gd/if4ty を見たら、IQ 155 で、上位 0.01 % と書いてあるぞ。これは東大に合格するよりも難しい。調べたらこの人、東大理3出身じゃん。

    その他
    taguch1
    あれからもう三年経ってんの?時間がすごいスピードで過ぎてく。もうこのまま行くと10年ぐらいの時間感覚で死んでる気がする。

    その他
    karton
    これGoogleが去年までやってた(今年から非開催)プログラミングコンテスト(2種+採用向け1種)やってたのとどう整合性付けるんですかね

    その他
    azzr
    これやってるXooglerの人たち、それぞれGoogleに愛想を尽かして出ていったのだろうに、何を思ってそこに若者を送り込もうとしてるんだろうな。

    その他
    Helfard
    良く分からんのでとりあえず3行に圧縮して欲しい。

    その他
    kitamati
    技術力が全てという会社ではあるが、やっぱ面接官が地力を見てくれるのは応募者にとってフェアだよね。現場を知らない人事やエライさんの前で演技させられるよりも。

    その他
    srng
    最後の段はその通り。速度のみを追求するする世界なので色々歪む。今時の言語の今風の書き方は大体速度を犠牲にしてるのでモダンな書き方ができない。一生forループ

    その他
    tourism55
    tourism55 Googleは「この試験を特別な対策なしに突破してくるような人が欲しい」のか、「情報収集してしっかり対策してクリアするような人が欲しい」のか。まあ組織には両方いていいと思うけども

    2023/03/04 リンク

    その他
    Balmaufula
    ゲームでもスクエニあたりが学校になってらというしスクエニは契約多いからしょうがない気もするけど大手ならどこもあるようなことだな

    その他
    chokudai
    「採用試験のハック」に熱心な人たちが、「競プロは採用試験のハックではないです」って発信してくれるのは良いんじゃないのかな。なんで競技プログラミング同好会名乗ってるのかは分かんないけど。

    その他
    malein
    GAFA予備校サークルだ!NTTなら有償労働。

    その他
    takatama
    3年で人が入れ替わるGoogle

    その他
    lifefucker
    リリアンじゃないのか

    その他
    Wafer
    リストラにあって今は無職です、じゃないのか/毎年5万人の元google社員を生んでいるのか

    その他
    soratokimitonoaidani
    メモ(書きたいことはあるけどまとまらないので下手に書かないほうが良いと思った)

    その他
    number917
    number917 アメリカのテック企業の勤続年数は平均が3年くらいやぞ(みんなどんどん転職してキャリアアップしていく)。日本の終身雇用の感覚で接してはダメだ

    2023/03/04 リンク

    その他
    yellowfloyd
    ほへーすげーと思いつつ、CAMSでIQ155を叩き出すのは紛れもない天才だよなとも思う… そういやChokudaiさんも簡易検査上限値出してたなあ

    その他
    hate_nao
    大学受験予備校みたいなノリなのかな

    その他
    anigoka
    anigoka グーグルの社食がタダなのは学校の給食と捉えるなら納得だなw

    2023/03/04 リンク

    その他
    jassmaz
    要するに「科学的常識を知っていてくれ」という話である。3年前にnuc氏も怪文書エントリーで同様の主張を行なっていたが、現代社会のノイズの多さに比例して信仰や神話が形成されることを指摘していた。

    その他
    hanagesan
    率直に言って気持ち悪いがまあ人の命を扱う医師になるよりはマシなのではないか

    その他
    rs250
    ええんちゃう?タイトルはあんま関係ないけど。

    その他
    Nyoho
    なるほとこれはSEO (saiyou engineer optimization) / “私たちは、社会人サークル「競技プログラミング同好会競技就活部門」 という名前で活動しています。”

    その他
    BfMlUSZLHo8iFQj
    外資系企業に入社することが目的化してる人。エンジニアとして実績が出せるといいですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記

    はじめに 『天才』はつくれる 競技プログラミング同好会競技就活部門 Google は世界最高のプログラミン...

    ブックマークしたユーザー

    • kamada-math2025/03/04 kamada-math
    • aul2025/03/02 aul
    • rin512024/12/09 rin51
    • wata882024/12/09 wata88
    • sento_kun2024/12/08 sento_kun
    • kabukisan2024/08/23 kabukisan
    • txttxt2024/08/17 txttxt
    • ponmas6412024/08/13 ponmas641
    • makotoS2024/08/12 makotoS
    • tanuki10222024/07/06 tanuki1022
    • kokemaru_toon2024/03/19 kokemaru_toon
    • takashabe2024/01/09 takashabe
    • zerokarahajimeru2023/11/26 zerokarahajimeru
    • mishitoshi2023/08/11 mishitoshi
    • donotthinkfeel2023/05/24 donotthinkfeel
    • sssddr2023/04/13 sssddr
    • ty_gen172023/04/12 ty_gen17
    • osyn2023/04/03 osyn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む