並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

渋谷 カフェ おしゃれ 安いの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!

    東京の美味しいパン屋を紹介するから、 神戸の美味しいパン屋を教えてくれよな。 ============================================= ■Sランク(一口目から違いがわかる。感動の名店。存在に感謝) ・s.igarashi(木場) ・ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪台) ■Aランク(めちゃおいしい。おすすめしたくなる) ・ツォップ(松戸) ・ザクロ(久里浜) ・ブレッド&タパス 沢村(広尾) ・パーラー江古田(江古田) ・シナボン(六本木) ■Bランク(期待以上。またいきたいお店) ・VIRON(渋谷) ・ブーランジェリー ブルディガラ(広尾) ・ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉) ・365日(代々木八幡) ・峰屋(新宿御苑) ・ドゥヌラルテ(青山) ■Cランク(期待通り。求めてた味を提供してくれる。値段に見合った美味しさ) ・PAUL(神楽

      東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!
    • ガチの炒飯マニアがアーカイブから本気で選んだ、都内激ウマ最強チャーハン8皿 - ぐるなび みんなのごはん

      こんにちは! チャーハンが大好きすぎる管理栄養士の佐藤樹里です。 どのくらいチャーハンが好きすぎるのかというと、日々チャーハン巡りに勤しんだり、チャーハン好きを集めたチャーハン会を開催したり、ただただチャーハンを食べる動画をSNSにアップしたり、チャーハンマニアとしてメディアに出演させていただいたり、とにかくチャーハンを愛しチャーハンに愛される(?)チャーハン尽くしの日々を送っています。 今回は、そんなわたしが2020年の炒飯アーカイブを振り返ってみて、皆さまにとくにオススメしたい最強かつ最新のチャーハン店情報をご案内いたしましょう。なお、軒数は「チャーハン、パラ(8)パラ(8)」にちなんで、選りすぐりの8軒としました。 美味しいお店がありすぎるので悩みましたが、今回は味わいの幅広さを意識しながら、チャーハンに秘められた多様性に注目してお伝えしていこうと思います。「落ち着いたら行く店リスト

        ガチの炒飯マニアがアーカイブから本気で選んだ、都内激ウマ最強チャーハン8皿 - ぐるなび みんなのごはん
      • 最初のデートで彼女を連れて行きたいお店に、今日は僕を連れて行ってください - ぐるなび みんなのごはん

        彼女ができたら最初のデートでどこに連れて行きたいか、という設定でお店を選んでもらいました。好きな人を連れて行きたいくらいだから、きっといいお店に違いないと思うんです。彼女役はデイリーポータルZ編集部安藤がつとめます。 僕たちだけでは正解がわからないので、最後に女性にも意見を聞きましたので今後の人生の参考にしてください。 「デートは戦いでもあるんです」 まずはライターの地主さんが選んだお店に一緒に行きました。渋谷にあるシェーキーズです。 こちらです! 地主恵亮 ライター。九州出身、東京都在住。何もない広い場所に立つのが好き。 シェーキーズ アメリカ発祥のピザ屋さん。ブランドメッセージは「We serve fun」 安藤 地主さんにとってのデートで選びたいお店の三大条件はなんですか。 地主 まずは値が張らないことですかね。最初から高いお店はお互いに気をつかうし、僕がおごるかもしれないことも考え

          最初のデートで彼女を連れて行きたいお店に、今日は僕を連れて行ってください - ぐるなび みんなのごはん
        • 東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う

          Sponsored by リクルート住まいカンパニー 横浜に35年住んでいる。そして「横浜の人」と認知されていることが多い。だけど、もともとは東京の生まれだし、生活の軸足もずっと東京に置いてきた。ちゃんと横浜市民になれたのはここ10年も無いかもしれない。そんな話をしたい。 生まれてからずっと東京だった 生まれたのは東京都目黒区中目黒。実家は小さな工場だった。東京オリンピックの好景気で祖父が軌道に乗せた商売を父が継いでおり、町工場兼住居の小さなビルが、中目黒駅から徒歩7-8分ほどの山手通り沿いに建っていた。 40年近く前の中目黒は、いくつかの芸能プロダクションこそあったけれど、今のようなオシャレタウンではなく、町工場も点在するような場所だった。今では花見の人出でパンクする目黒川沿いにも父の友人のメリヤス工場があったり。今はそのメリヤス工場、おしゃれなレストランになっている。 自分はそんな中目

            東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う
          • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

            2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

              2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

              By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
              • 厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義

                Welcome to Steam Steamウインターセールいよいよ開催! 日本時間で12月21日~1月4日の午前10時まで。数えきれないほどのゲームが大安売りだ! 日本語対応した話題作『Baldur's Gate 3』も早速7649円(-10%)に。 今回も19年ブログを運営して1000本以上のレビューを書いてきたゲームブロガーとして、とにかく物量押しで厳選したオススメタイトルを紹介していくぞ。以前書いたオータムセールの記事に加筆修正する形で、ざっくりだがジャンル分けもしておいた。 過去に書いたレビューやコラムへのリンクも貼っておくので、より内容を知りたい方はそちらを参照だ。リンクが無いものもあるがご容赦を。 好きだけど値引き率が低いタイトルや、同じメーカーが多くなりすぎるなどの理由で省いたタイトルも多く、今回も泣く泣く選んだ80本になっているぞ。本当は100本にしたかったけどページが重

                  厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
                • 鎌倉で生まれ育った僕が、鎌倉に「住みやすさ」を感じるワケ|文・フミコフミオ - SUUMOタウン

                  こんにちは。僕は、フミコフミオ。1974年、鎌倉生まれの48歳、中間管理職だ。由比ヶ浜の産院で生まれ、鎌倉の街で育ち、今はもう鎌倉を離れているものの、ずっと湘南エリアで暮らし続けている。 鎌倉と僕(の家族)との縁が生まれた時期は今から100年前にさかのぼる。 というのも、母方の祖父が市内の鎌倉ヒロ病院で100歳で亡くなるまで、ずっと鎌倉で暮らしていたのだ。 つまり、祖父以前の家族史は不明だが、鎌倉と僕の(家族との)縁は少なくとも100年を超えていることになる。今でも僕の母は、由比ヶ浜にある祖父の家で暮らしている。ちなみに僕が生まれた矢内原医院は、由比ヶ浜にはもうない(2013年に大船に移転した)。 そんな鎌倉生まれ、鎌倉育ち、現在も湘南在住かつ湘南勤務の僕が「暮らす街」という視点でリアルな鎌倉の魅力(主に、僕が育った鎌倉駅周辺について)を語り尽くしてみるというのが、今回の企画の趣旨である。

                    鎌倉で生まれ育った僕が、鎌倉に「住みやすさ」を感じるワケ|文・フミコフミオ - SUUMOタウン
                  • 「ずーっと109が大好きなんだよね」伝説のギャル漫画『GALS!』藤井みほなさんの変わらぬ渋谷愛【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

                    インタビュー: 劇団雌猫 構成:太田冴 渋谷最強のカリスマコギャル女子高生・寿蘭(ことぶきらん)が主人公 ©藤井みほな/集英社 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌猫がオタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回お話を伺ったのは、平成を彩った伝説のギャル漫画『GALS!』の作者・藤井みほなさん。令和元年、流星のごとくTwitterに現れ「りぼん」を愛読していたアラサー女子たちを沸かせました。11月にはアプリ「マンガMee」にて2002年の渋谷を舞台にした新連載『GALS!!』をスタートし、大きな反響を呼んでいます。 そんな藤井みほなさんの、『GALS!』の舞台ともなった渋谷への熱い想いをたっぷり伺いました。 りぼんっ子のみんな~!本物の「みほなっち」に会ってきたよ~!! 「コギャルの制服」が美術館に ――  突然

                      「ずーっと109が大好きなんだよね」伝説のギャル漫画『GALS!』藤井みほなさんの変わらぬ渋谷愛【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
                    • 「結局メニューが一番大事」飲食のプロと渋谷を歩く

                      専門家と東急沿線の街を歩くシリーズ、飲食店プロデューサーと渋谷を歩いた回の後編である。 まさかあの落ち着いた町中華が人気店だったなんて。まさかラーメンとタピオカは飲食店目線だと同じ部類のものだったとは。 専門家の視点で歩くと街歩きはとたんにおもしろくなる。後編も知識山盛りでへぇへぇ言わされっぱなしである。 渋谷の1Fの店は一人用だと分かったそのつづき 前回の記事『「渋谷の一階は一人飯の店」飲食のプロと街を歩く』ではデイリーポータルZと同じ会社、東京カルチャーカルチャー飲食部門をプロデュースした株式会社ザップ・ダイニング インスパイアー代表の大橋義也さん、そして同社東京カルチャーカルチャー運営責任者松田さんと渋谷を歩いた。 飲食店目線で渋谷を歩くとどうやってこの高いテナント料を払っていくのか問題が目についた。センター街路面店は回転率を上げるためにラーメン屋やタピオカ屋が多かったり、なぜか残っ

                        「結局メニューが一番大事」飲食のプロと渋谷を歩く
                      • 【人気店の例あり】飲食店の開業時などにコンセプトが必要な理由とつくり方3ステップ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                        飲食店の売上を安定させるためには、そのお店が持つ独自の「コンセプト」をあらかじめ設定しておくことが重要です。 開業時などにコンセプトを決めておくことで、お店の強みを生かしたメニューの開発や店づくりができるようになり、従業員のオペレーションも統率しやすくなります。 また、お客さんに「どういうお店なのか」が分かりやすく伝わるため、お店を利用してくれる理由が明確になります。 ここでは、飲食店でコンセプトを設定するメリットやコンセプトの重要性、コンセプトの決め方について解説します。自店のコンセプトを設定するときに活用できるコンセプトシートも用意しています。 こんな人におすすめ 飲食店を開業するにあたって、お店のコンセプトを作りたい 飲食店にコンセプトが必要なのか、メリットを知りたい コンセプトの決め方を知りたい 成功事例を参考にしたい お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら

                          【人気店の例あり】飲食店の開業時などにコンセプトが必要な理由とつくり方3ステップ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                        • 駒沢大学に漂う所得の高さにあぶり出されていた私がデイリーポータルZと出合うまで|文・大北栄人 - SUUMOタウン

                          著者: 大北栄人 こんにちは、SUUMOタウンをご覧の皆様。私はインターネットで記事や動画を、最近では舞台や映像も作ってます。例えば「明日のアー」で検索してみてください。それらはユーモアに根ざしたものです。 今日ご紹介する駒沢大学駅周辺は20代の頃住んでたんですけど、暗い気持ちがよみがえってくるからそれ以来寄り付かないようにしてたんですよ。 でも、それは私が従事するこのユーモアについての痛々しい叫びだったんじゃないか、と今日思い当たったんです。 道が中心の街、駒沢 駒沢大学駅は国道246号沿いにあります。渋谷駅から始まる東急田園都市線もこの地下を走っていて、江戸時代は大山参り(※)に行く道として賑わっていたそう。今でも駒沢の街の中心は国道246号、通称「246」です。246沿いに商店が並び、毎年4月には駒沢大学の新入生が246南側の歩道にあふれ返ります。 ※大山参り……中世からはじまった、

                            駒沢大学に漂う所得の高さにあぶり出されていた私がデイリーポータルZと出合うまで|文・大北栄人 - SUUMOタウン
                          • 初デートの食事で気をつけたい店選びのポイント(ジャンル・タイプ別)| ヒトサラ

                            お店選びは大丈夫? 初デートで気を付けたい 店選びのポイント お店選び1つでデートの印象は大きく変わり、さらにそれが初デートであればお相手の方が抱く印象はより大きく変わります。 好みに合っているセンスあるお店選びができればお相手は喜んでくれるはずですし、ただ自分の行きたいお店を選んでしまうとデート中につまらない思いをされるかもしれません。 気になるお相手と初めて2人きりでデートするときは、お店選びから当日のマナーまで気を利かせておくことが今後の2人の関係に良い影響を与えることでしょう。 今回は初デートで気を付けたいお店選びのポイントやおすすめのお店をご紹介していきますので、ぜひ初デート時の参考にしてください。 目次: 初デートのお店選びはどちらが行うのか 初デートのお店選びで気を付けるべきポイント 【ジャンル別・タイプ別】初デートにおすすめのお店はこれ! 初デートもこれで安心!デート当日に

                              初デートの食事で気をつけたい店選びのポイント(ジャンル・タイプ別)| ヒトサラ
                            • 厳選80本!『Steamスプリングセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義

                              Welcome to Steam Steamスプリングセール開催! 日本時間で3月21日の午前10時まで。数えきれないほどのゲームが大安売りだ! 『Baldur's Gate 3』7649円(-10%)や『Palworld / パルワールド』3060円(-10%)『ディアブロ IV』4900円(-50%)などなど話題作も続々ラインナップ。 今回も19年ブログを運営して1000本以上のレビューを書いてきたゲームブロガーである俺が! とにかく物量押しで厳選したオススメタイトルを紹介していくぞ。以前書いたオータムセールやウインターセールの記事に加筆修正する形で、値引き率を踏まえてタイトルを入れ替え。ざっくりだがジャンル分けもしておいた。 過去に書いたレビューやコラムへのリンクも貼っておくので、より内容を知りたい方はそちらを参照だ。リンクが無いものもあるがご容赦を。 好きだけど値引き率が低いタイト

                                厳選80本!『Steamスプリングセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
                              • 【事故物件】新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                代々木公園駅に行きました 仕事で渋谷区富ヶ谷に行きました。駅でいうと代々木公園駅、代々木八幡駅になります。おしゃれなカフェがあり、昼休みの間にベーカリー巡りなどをしました。美味しいベーグルなども見つけたので後日ご紹介したいと思います。 今回の記事は事故物件です。尋ねる先は地図で照会するのですが、大島てるの地図を使うこともあります。行った先で新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件があったことを知りました。エリート外資系金融機関勤務とその通称セレブ妻との仲が悪くなり、妻が寝ている夫をワインボトルで殴打の上、絞殺し、死体をバラバラにして渋谷、新宿、町田に遺棄した凄惨な事件です。女性がこのような事件を起こすことが珍しく2006年とだいぶ前の事件ながら記憶に残っていました。犯人は懲役十五年に処されていますので、満期出所なら来年ですが、既に仮釈放されている可能性もあります。 こちらの物件は11階建てで代々

                                  【事故物件】新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                • 東京カレンダーに負けない!デート・女子会に”ちょうどいい”お店8選 ワイン編 - エモの名は。

                                  ちょこちょこ質問箱でもいただくお店おススメ8選です。CICADAを軽くネタにしてしまった後にこの記事を出すのは非常に勇気がいるが、まぁいいや。 私はグルメじゃないのですが、普通においしいものとワインは好きです。で、お手頃な値段でさくっとおいしく雰囲気もよく、女友達との飲み~デートまで汎用性の高いお店をピックアップしました。 すぐ東京カレンダーになっちゃう「東京ちょっといい感じ」レストラン とっておきのお店!という奴ではなく(それはすまないが教えたくない)「外さないし気軽に行けて使い勝手のいい」すごくありがたいお店たちです。金額も4000円~7000円程度で納まり、だいたい「飲み放題」もある感じの、ちゃんと美味しい&気兼ねなく飲めて楽しいを両立した価格帯のお店です。 自分の生きている範囲が渋谷区・新宿区・港区という感じなのでそちら側に寄っているのはご愛嬌。しかし、表参道~恵比寿~六本木あたり

                                    東京カレンダーに負けない!デート・女子会に”ちょうどいい”お店8選 ワイン編 - エモの名は。
                                  • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

                                    便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                                      完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
                                    • 品川浦の舟だまりでぼーっとする

                                      1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される > 個人サイト ほりげー 場所は品川駅から歩いて10分ぐらいのところ。 都会の中に急にノスタルジックな雰囲気漂う船溜まり。 ザ・情緒。 このあたり、北品川は旧東海道の街並みが残っていて、散歩のしがいがある。 以前、会社が創立記念日で休みなのを当日知り、不意に訪れた休日をいかにして過ごそうかと思案に暮れた。けっきょく何となく品川に来て、この船溜まりを見ながらぼーっと過ごした。それ以来、何もすることのない休日には定期的にここに来ている。 上空は飛行機がびゅんびゅん通る。 羽田新ルートだ。上は飛行機、下は船。奥はビル。新しいのか古いのか。この雑然とした街なみが妙に面白い。 さらに歩くと天王洲アイルの方に出る。 天王洲アイルの

                                        品川浦の舟だまりでぼーっとする
                                      • 東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(1ページ目 ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                        観光や旅行地としても存在感を発揮している東京には、世界各国の多彩なグルメが集結しています。 各主要駅ごとに多くのレストランや飲食店があり、慣れない方はどれにしようか迷ってしまうほど。 どこに行けば美味しいものが食べられるのか? 本記事ではそんな疑問にお答えしていきます。 今回は安くて美味しいB級グルメから、話題のおしゃれなグルメまで、行って間違いなしの東京グルメスポットを厳選しました♪ 東京の名物グルメ、観光とセットで寄りたいランチ、インスタ映えするお店、今人気の美味しい店など要チェックです! 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 今回GoToトラベルから除外された東京都、いまこそ東京都を盛り上げよう。 ただし、十分なコロナウイルス対

                                          東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(1ページ目 ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                        • 【コラボ企画】ママの夜遊びを総合プロデュース!~プラン編~ - もがきママの2歳差育児な日々

                                          ホリデーシーズン到来! 毎日頑張る、そこのママさん。 今年の冬は、私達も、華やいでみない( *´艸`)? ママはもっと自由でいい! ママの夜遊びを総合プロデュース!ブロガー3人でコラボしちゃった! コラボメンバーはこちら! スミカ(id:sumica_oxo) ひふみん(id:www123com) もがきママ(私) おすすめ夜遊びプランを3パターン紹介するよ ①ラグジュアリーな夜遊び編 銀座:洗練された空間で大人な時間を楽しむ(bills) 丸の内:ライブレストランで上質な時間に酔いしれる(COTTON CLUB) ②カフェ巡りな女子会夜遊び編 表参道:お花と緑に囲まれる癒されカフェ(TEA HOUSE) 渋谷:女子心をくすぐる隠れ家的夜カフェ(astral lamp) ③とことん遊び歩く!カジュアル編 後楽園:夜の遊園地で童心に帰る!(東京ドームシティ) 赤羽:センベロの聖地で未体験ゾー

                                            【コラボ企画】ママの夜遊びを総合プロデュース!~プラン編~ - もがきママの2歳差育児な日々
                                          • 東京都内のおすすめシーシャ16選!入りやすいお店をエリア別に紹介! - コスパ部

                                            「シーシャ」という言葉は最近よく耳にしますが、いまいちシーシャがどういうものなのかわかっていない人もたくさんいると思います。 シーシャとは、「水タバコ」ともいう通り、水パイプを使って楽しむタバコのことです。 シーシャの仕組みって? シーシャでは、火皿で燃えたタバコの煙を水にくぐらせて、ろ過された煙を吸います。煙を水にくぐらせることで、温度が下がり、やわらかい味わいになります。 シーシャは一回の燃焼時間が一時間前後と、長く楽しめるのが特徴です。その間にお茶やお酒、会話をゆっくり楽しめるのがいいですね♪ フレーバーも紙タバコよりも多くの種類があり、フルーティーなものから花やスパイス、お茶など、様々なタイプから気分に合わせて選ぶことができます! 画像出典元:NORTH VILLAGE 公式HP シーシャって合法なの? シーシャには何となく怪しげなイメージを持っている方も少なくないと思います。 違

                                              東京都内のおすすめシーシャ16選!入りやすいお店をエリア別に紹介! - コスパ部
                                            • 「ペルソナを作らない」から始める「顧客理解」|川端康介

                                              はじめにペルソナを作る目的は、よく「顧客の理解」と表現されます。この言葉が間違っているとは思いませんが、抽象度が高い概念ゆえについビジネスの観点が抜けてしまう。その結果、ペルソナを作ることが目的になってしてしまう罠が潜んでいるかもしれません。 マーケティング業界では定期的に話題になるペルソナとは、名前や年齢・性別・居住地や嗜好性などを詳細に描くことで作り出す仮想の顧客像で、マーケティングやブランディング、そしてクリエイティブ制作などたくさんの現場で活用されます。 しかしペルソナを「どう作れば良いですか?」「どう使えばいいの」「どの粒度でつくればいいの?」「そもそも必要なの?」というご相談をいただく事があります。これらの相談者の背景には下記の様な要因が考えられます。 ・使い方や使う目的が曖昧 ・データがない状態で作り始める ・自社だけに都合がいい設定になる ・空想だけで作ってしまう ・シート

                                                「ペルソナを作らない」から始める「顧客理解」|川端康介
                                              • 『Z世代が選ぶ2021下半期トレンドランキング』をZ総研が発表!

                                                Z総研は株式会社N.D.Promotionが運営するNom de plume(ノンデプルーム)読者でありトレンドに敏感なZ世代女子を中心としたZ総研独自のリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーへの2021年下半期トレンド調査を行い、『Z総研2021年下半期トレンドランキング』を発表しました。 調査時期:2021年11月10日〜2021年11月21日 調査方法:インターネット調査 調査対象:全国、12歳以下1名、13〜15歳266名、16〜18歳492名、19〜22歳89名、23〜25歳22名、女870名 【複数回答式】 Z世代が選ぶ2021年下半期トレンドランキング ​ 1位:はにゃ? ・お笑い芸人の丸山礼さんが演じる美術部長キャラ『井上千晶』で話題になった言葉が2年連続で1位に。わからない時やとぼける時に使いやすすぎます!(Nom de plume 編集部) ・学校でも「はにゃ?」は今年

                                                  『Z世代が選ぶ2021下半期トレンドランキング』をZ総研が発表!
                                                • 【レストラン】のアフタヌーンティーの価格や内容は?ホテルのアフタヌーンティーとはどう違う? - 東京*美食レポート

                                                  アフタヌーンティーといえば、ホテルのアフタヌーンティーを思い浮かべる人が多いと思います。しかし、【レストランやカフェ】でもアフタヌーンティーを提供している所は沢山あります。実際ホテルのアフタヌーンティーとの違いが気になる方も多いはず。 今回は、私が実際に行った【レストラン・カフェ】のアフタヌーンティーを参考にホテルのアフタヌーンティーとの違いを感想とともにお伝えします。 尚、私が訪れた時期は2018年~2019年になりますので、現在開催中の内容とは異なりますのでご了承下さい。 【レストラン・カフェ】のアフタヌーンティーと【ホテル】のアフタヌーンティーの違いについて 価格の違いは? 内容の違いは? 実際に訪問したレストラン・カフェのアフタヌーンティーの感想 【広尾】CAOTAIN COOK(キャプテンクック) 【銀座】GNZA  SIX13階 ザ・グランラウンジ 【銀座】ビストロマルクス(現

                                                    【レストラン】のアフタヌーンティーの価格や内容は?ホテルのアフタヌーンティーとはどう違う? - 東京*美食レポート
                                                  • 「行かないとダメって言われて行く投票にどんな意味があるんだろう?」高校生たちと話しながら考える、#私たちの選挙|NHK取材ノート

                                                    「行かないとダメって言われて行く投票にどんな意味があるんだろう?」高校生たちと話しながら考える、#私たちの選挙 初めて選挙の投票に行ったのは2年前、大学4年生のとき。 「選挙には行かないとダメですよ」 いつも優しい先生にものすごい剣幕で言われたので行ってきた。 でも義務感だけで意味もわからず投票に行ったので、結局その後も政治は私から遠いまま。 そんな私が、今NHKのディレクターとして、次の衆議院選挙で若者の投票率を上げるキャンペーンの取材をしている。 先生にもう一度聞きたい。 「投票の意味ってなんですか?」 選挙報道が苦手です私はコロナ禍の去年、2020年4月にNHKに入った2年目のディレクターです。今は衆院選に向けて若い世代の投票率を上げる取り組みを取材しているんですが、選挙報道は正直、あまり好きじゃありません。 入局してから1年半、NHKや他のメディアの報道を見ていてもなんか感覚が合わ

                                                      「行かないとダメって言われて行く投票にどんな意味があるんだろう?」高校生たちと話しながら考える、#私たちの選挙|NHK取材ノート
                                                    • ジンのオススメ24選!ジンの第一人者が教える初心者に飲んでほしい銘柄と選び方 | Betters(ベターズ)

                                                      この記事はアフィリエイト広告および、サントリー株式会社のプロモーションを含みます。 「ジンってどう楽しむといいんだろう?」 「ジンを使ったカクテルを家でつくってみたいな」 「クラフトジンって最近よく聞くけど、普通のジンと何が違うの?」 ジンといえば、カクテルのジントニックやマティーニが有名ですよね。 今、家飲みを楽しむ人が増えてきているので、ジンをベースにしたカクテルに挑戦してみたいという人も多いはず! こんにちは! 仕事のあとの晩酌がいやしのひととき、Betters編集部の伊藤です。 最近、TVや雑誌などで「クラフトジン」や「プレミアムジン」が特集されるようになって、なんだかジンがとても気になる存在! というわけで、今回の記事のテーマは「ジン」。 「ジン初心者だけど、飲んでみたい!!」という私の一言がきっかけとなり、編集部でジンについて徹底的に調べることにしました! 調べる中でわかってき

                                                        ジンのオススメ24選!ジンの第一人者が教える初心者に飲んでほしい銘柄と選び方 | Betters(ベターズ)
                                                      • 都会で10年修業してローカルで稼げ! 地方に必要なのは「繋ぐ店」だった - イーアイデム「ジモコロ」

                                                        アウトドアファンから注目を集める、群馬・桐生の「Purveyors(パーヴェイヤーズ)」。オーナーの小林宏明さんが語る、外の土地をターゲットにし、地域の「ハブ」を目指す店の戦略とは? 「HORIZON LABO」「リップル洋品店」「st company」など、桐生のおすすめスポットについても聞きました。 帽子を選びながら失礼します。ライターの友光だんごです。 とあるアウトドアショップに来ているのですが、ここがスゴくてですね…… スコーンと吹き抜けになった3階建てのフロアに商品がみっしり並んでいて…… アウトドアウェアの横には剥製のクマが構えてたり…… 床からサボテンが生えてたり…… おしゃれなカフェスペースまで店内にあったり……。2〜3時間は平気でいられちゃいそうなくらい、とにかく盛りだくさんな店なんです。 おもちゃ箱をひっくり返したようなこのアウトドアショップ「パーヴェイヤーズ」ですが、

                                                          都会で10年修業してローカルで稼げ! 地方に必要なのは「繋ぐ店」だった - イーアイデム「ジモコロ」
                                                        • 人々は皆街の中に自分の居場所を探している - Patchwork Dream

                                                          食べ放題+飲み放題+宿泊付きで1ヶ月4万円なら もうここに住んだ方が早いやろw pic.twitter.com/Ab7upDA9m4 — 阿彌陀 (@Amitayus33) 2022年9月4日 我々はいつも出先で自宅の玄関のような安寧のスポットを探している それはカフェでもファミレスでもない。公園や喫茶店だ。 昔バイト先の先輩が休憩中に「一人になれそうな場所探して回ったんですけどなかなか見つからないですね。落ち着ける場所があればいいんですけど」なんて会話をしていたが、皆、出勤前の緊張感、それを緩和させるリラクゼーション的な自宅のような空間を探しているのだ。家を出る前の玄関先のような場所。まあ、職場に近い最寄り駅まで向かって、空き時間は近くの喫茶店やコンビニのイートインなどで過ごすという手もあるが、完全に一人ではないゆえになかなか落ち着けないということもあるだろうし、同じ目論見を持った有志達

                                                            人々は皆街の中に自分の居場所を探している - Patchwork Dream
                                                          • 2023年 投資の利益の使い道 - 貧しくても豊かになりたい

                                                            投資の利益の使い道を計画中 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 私は投資信託等の毎月の積立とは別に投資をしていまして、短~中期で株式投資をしています。 毎年利益確定分を計算して、翌年に使うというスタイルで数年やってきました。 今までの主な使い道は、海外旅行等の家族との思い出作り。 株式投資の利益次第で行き先が決まっていたといっても過言ではありません。 昨年も一部損切りもしましたが、トータルではしっかりと利益を出すことが出来ました。 税引き後で約98万円の利益です。 また、東京オリンピックの高騰狙いでガンガン株を買っていた時期があり、その

                                                              2023年 投資の利益の使い道 - 貧しくても豊かになりたい
                                                            • 昭和の息吹を感じさせる酒場横丁の過去と未来 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              レトロな雰囲気を漂わせる酒場横丁は都内各所に存在するが、再開発などで消えていく場所も多い。サラリーマンの聖地として親しまれている神田駅や新橋駅のガード下でも、長年にわたって営業してきた老舗飲食店が続々と移転、閉店している。 そんな減少の一途をたどっている酒場横丁の過去と現在を、往時の写真とともに記録したのが『消えゆく横丁』(ちくま文庫)だ。 消えゆく横丁: 平成酒場始末記 (ちくま文庫) 作者:イシワタ フミアキ,藤木 TDC 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/05/09 メディア: 文庫 筆者は1990年代から昭和の雰囲気が色濃く残る酒場横丁を巡った記事を、雑誌などを中心に書き綴ってきたフリーライターの藤木TDCさん。 本書ではノスタルジーに浸るだけではなく、新宿の「ゴールデン街」や吉祥寺の「ハーモニカ横丁」など、再生する酒場横丁にも目を向けている。 そんな藤木さんに消え

                                                                昭和の息吹を感じさせる酒場横丁の過去と未来 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • おしゃれでかわいい雑貨やアクセサリー、服が溢れるチェンマイは女性向けの素敵な街✨💗 - happykanapyのCebuライフ

                                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今は早朝5時半でまだ真っ暗なチェンマイです。 さて、タイと言えばこの記事をご覧くださっているみなさんはどこを思い浮かべますか? とりあえず、首都バンコクが上がると思いますが、その他にも少しタイが好きな方であれば、パタヤ、プーケット、サムイなど南部のリゾート地の方が多いかも知れません。 チェンマイは、タイでは国内第二の都市の割には日本人にとってはあまり認知度が高くない気がしています。 そのせいか、あまり日本人観光客の姿も見ません。 西洋人の、それも長期滞在者が多く、他には中国人、そして韓国人が多い印象です。 中国だと主要都市から、韓国はソウルから直行便が数多く出ています。 日本からは、ベトジェットのチェンマイー関空のみです。 なんで成田からの直行便がないんだろう?と思ってしまいます。 私はチェンマイに来て

                                                                  おしゃれでかわいい雑貨やアクセサリー、服が溢れるチェンマイは女性向けの素敵な街✨💗 - happykanapyのCebuライフ
                                                                • 【食べログ3.5以上】渋谷の人気おすすめラーメン・つけ麺28選

                                                                  特徴 ラーメン居酒屋・飲み屋格安・安いおしゃれ個室・接待・お祝いディナーデート・女子会レストランランチ一人飯焼肉うどんカフェ・喫茶店串カツ鍋もつ鍋しゃぶしゃぶ和食洋食焼き鳥海鮮イタリアン鉄板モーニングホルモン炭火焼き中華フレンチアジア・エスニックカレーバーハンバーガーつけ麺餃子お好み焼きそば寿司電源・Wi-Fi食べ放題穴場・静かスイーツステーキパスタ・スパゲッティ韓国料理沖縄料理天ぷらビアガーデンおもしろい・コンセプトおもしろい勉強・読書定食屋定食喫茶店昭和レトロお子様ランチ平均予算順おでん馬肉牡蠣コスパ懐石カワイイスイーツビュッフェ魚介下町せんべろ酒場放浪記アメリカンちゃんこお米居酒屋隠れ家大人数貸切りパーティー宴会打ち上げ結婚式二次会コース学生辛いちょい飲み空港グルメ空グルメ空港ランチカクテルバル中華街神戸牛ビジネスランチコーヒーなごやめし名古屋めし名古屋グルメきしめん名古屋飯八丁味噌

                                                                    【食べログ3.5以上】渋谷の人気おすすめラーメン・つけ麺28選
                                                                  • ディモーラ(DiMORA)

                                                                    011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                                                      ディモーラ(DiMORA)
                                                                    • フォリックス 購入は正規品通販最安値で・先着限定特別価格キャンペーン

                                                                      フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのは個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル・フィナステリド・アデノシン配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男女に、発毛・育毛効果を発揮。有効成分含有量で7種類のラインアップがあり、高濃度ミノキシジル2%から16%FRはどれも 送料無料。アメリカのSapphire Healthcare LLC(サファイアヘルスケア)社が製造。 フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのはオオサカ堂の個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男

                                                                      • ランチで食べたもの(その②) - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

                                                                        前回の続き。仕事中のランチで食べたもの、第二弾です。 左から ・タコベルでチキンケサディーヤ タコベルは娘の勧めで初めて行ったのですが、とても美味しかったです。 Taco Bell Japan(タコベルジャパン) – Taco Bell Japan(タコベルジャパン) ・IKEA ミックスベリーのミニパンケーキ(ミルク風味のソース付き)とポテト (ベリーは終了しており、現在はストロベリーのパンケーキが提供されています) ・しんぱち食堂 種類の豊富な焼き魚定食の中から『厚切り銀鮭塩焼き定食』を選びました。 魚は炭火で焼いていてとても美味しいです。(しかし魚の盛り付けが反対ですよね?) 炭火焼干物定食 しんぱち食堂(公式サイト) ・はなもんやという焼肉屋さんで、タンハンバーグ御膳をいただきました。 個室でゆっくり出来て良かったです。 ランチメニュー : はなもんや - 新宿/焼肉 | 食べログ

                                                                          ランチで食べたもの(その②) - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ
                                                                        • Summer Eye

                                                                          2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                                          • 【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)

                                                                            新年早々……どころか、クリスマスの前から始まっている『2022年福袋特集』。これからさらに勢いを増して公開していく予定なのだが、膨大な記事数を予定しているだけに少しでも油断したら見逃しかねない。 そこで、今のうちに文字だけのリンク集を用意してみたヨ。2021年の年末から公開されたすべての福袋記事をひと目で確認できるので、ブックマークしてご活用ください〜! ・これまでにアップされた【2022年福袋特集】リンク集(公開順) 001:モスバーガーの福袋に入っている「お食事補助券3000円分」の価値を体で理解するため、モスで一気に3000円使ってみた / 福袋をひと足先に入手して… 002:吉野家の「福箱」が保存しておきたくなる吉野家っぷり! 中身を全種類食べたので大公開します 003:くら寿司「選べる福袋」がケーキ32個入ってて草超えて森! 夢のくらスイーツ食べ比べをしても30個残ってて森超えて

                                                                              【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)
                                                                            • 韓国に弾丸旅行に行ってきました!ノリで海外旅行するなら韓国はおすすめです | 偏差値30台の低学歴・肉体労働者がパソコン1台で心の底から楽しい人生を追求するブログ

                                                                              どうも、光成です。 先日韓国に弾丸で旅行に行ってきました。笑 本当にノリで、 カフェで友人と一緒に作業している時に、 ふと決まりました。笑 その時の話です。 8月の下旬。 夏の暑さが最高にジメジメしている季節に、 僕はいつもと同じように渋谷のカフェに来ていました。 このカフェはいつもクーラーが効きすぎていて寒い。 あまりに外と温度差がありすぎて、 入り口のドアが結露してしまっているほど寒いです。 「店員の体感温度はどうなってんだよ!?」 と、1人でプリプリしながら作業をしていると、 普段から仲良くさせてもらっているYASUさんに出会います。 Y「おお!おつかれ」 僕「おつかれさんです!」 普段から渋谷のカフェで作業していると普通に出会います。 中々の遭遇率なので、 カフェでたまたま出会っても1ミリもびっくりしません。 むしろ、カフェで約束してなくても 出会うのが普通のような感覚になっていま

                                                                              • もはや酒飲みの聖地?食べ飲み放題が破格の安さ、TSUTAYAのシェアラウンジが熱烈支持される理由 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                                                現在、酒好きの間で注目を集めているのがTSUTAYAの「SHARE LOUNGE」だ。一見すると居心地の良いおしゃれな空間と、オフィスの機能性を兼ね備えたコワーキングスペースだが、実はアルコールの飲み放題が信じがたいほど充実しているのだ。中でもアルコールとフードの品揃えが凄まじいと評判の「TSUTAYA 田町駅前店」を訪問。酒好きの心を鷲掴みにするホスピタリティについて、広報担当の方にお話を伺った。 【写真】フードも充実、天国すぎるアルコール飲み放題の全貌【30点】 TSUTAYAが「シェアオフィス」の利便性と「ラウンジ」の居心地の良さを備えた、カフェとしてもオフィスとしても利用できる新しい空間として、SHARE LOUNGEの1号店「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」をオープンしたのが2019年11月。もともとTSUTAYA 田町駅前店はDVDレンタルや書籍販

                                                                                  もはや酒飲みの聖地?食べ飲み放題が破格の安さ、TSUTAYAのシェアラウンジが熱烈支持される理由 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                                                                • 逗子は移住のファーストステップ? リアルな最新移住事情を聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                                  以前から都心からの移住先として人気だった「逗子」。コロナ禍以降はさらに人気になって、物件はなかなか見つからず、地価が上がっているとか?「逗子・葉山 海街珈琲祭」も主宰する、コーヒー店「アンドサタデー」のおふたりに話を聞きました。 ザザーン、ザザーン…… おかんことヒラヤマヤスコです。西日できらめくビーチよりこんにちは。 働き方改革でテレワークになり、都心から引越した人、あるいは引越しを考えている人も多いと思います。 編集者やライターは、もともとリモートワークがしやすい職種の人が多いからか、わたしの周りでもこの1年で結構な人数が都心から離れていきました。 私はというと、長らく京都に住んでいたんですが、家の更新時期とバリバリ東京勤務だったパートナーがフルリモートになったことがきっかけで同居を決意。京都にも拠点を持ちつつ、関東圏へ引越しました。 そこは……。 神奈川県の逗子市! いまはこの逗子と

                                                                                    逗子は移住のファーストステップ? リアルな最新移住事情を聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」