並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

田端大学の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい

    Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM — よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020 先日、「旅館で出てきた料理が多すぎる」という苦言風のtweetが拡散し、結果的に宣伝効果があったこと、そして発信者のプロフィールに「田端大学」というキーワードがあったことから「炎上マーケティングではないか」と話題になりました。 この田端信太郎という方を調べてみると、以前にも「コロナ禍で同業者が倒産すれば競合が減るのだから

      炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい
    • 天才編集者の箕輪厚介氏がコンサルで、上場おじさんが経営陣で、美容メディア「キレナビ」で会社を上場させた敏腕経営者の経沢香保子氏が社長で、シッターの親からの評価がほぼ満点のサービス『キッズライン』で、なぜ半年で二度も児童わいせつ事件が起きたのか - 斗比主閲子の姑日記

      たぶん、タイトルにあることがそれぞれ複数折り重なって発生確率が上がっていった事件だと私は思いました。 以上が言いたいことで、以下はすべて蛇足です。お好きな人だけどうぞ。 キッズラインで起きた二度の児童わいせつ事件とは まだ容疑段階ですが、『キッズライン』という主にシッターと親を繋ぐマッチングサービスで昨年11月と今年5月の二度、それぞれ別の人物による児童わいせつ事件がありました。 詳しくは、著書に『「育休世代」のジレンマ』のある中野円佳さんの、 「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~ (光文社新書) 作者:中野 円佳 発売日: 2014/10/17 メディア: Kindle版 次の2つの記事にあります。フラッシュバックもありえますし、小さな子どもを育てている親御さんは閲覧には注意してください。 【独自】キッズライン、別のシッターによる性被害の証言。突然の男性活動停止の背景に

        天才編集者の箕輪厚介氏がコンサルで、上場おじさんが経営陣で、美容メディア「キレナビ」で会社を上場させた敏腕経営者の経沢香保子氏が社長で、シッターの親からの評価がほぼ満点のサービス『キッズライン』で、なぜ半年で二度も児童わいせつ事件が起きたのか - 斗比主閲子の姑日記
      • “廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定

        群馬県にある温泉旅館の万座亭が、ネット上での風評に対し「SNSで取り沙汰されている件につきまして、当宿で宣伝目的の依頼などは一切しておりません」と公式サイト上に声明を公開しました。旅館の広報担当者はねとらぼ編集部の取材に対しても事実無根であると答えています。 きっかけは8月10日に投稿された、同宿を批判するツイート。夕飯の量が「多すぎて到底食べきれない」「シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提」などと指摘する内容でしたが、投稿された食事の写真が一般的な量だったことから、ツイート主が炎上。ツイート主をやゆする「廃棄前提おじさん」といったセンセーショナルなワードがTwitterトレンド入りするほどの話題となりました。 このツイートを行ったのは、オンラインサロン「田端大学」の公式メディア「BIG WAVE」編集長のよりかね けいいち氏。ここまでであれば個人の感想で済む話でしたが、

          “廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定
        • 田端信太郎氏「官邸から電通経由でステマ費用10億円受注」…官邸・電通内で問題視か

          万座温泉観光協会公式ホームページより 群馬県万座温泉のある旅館の夕食の量に関し、オンラインサロン「田端大学」の公式メディア『BIG WAVE』編集長のよりかねけいいち氏が、Twitterに「多すぎて到底食べきれない」「シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提」などと投稿し、物議を醸している。 加えて、「田端大学」の代表・田端信太郎氏が突如議論に参加し、騒動が拡大しつつある。田端氏当人は「最近のTwitterは、みんな、心に余裕がなくていけません。Twitterなんて、大喜利ですよ! RTやファボはザブトンです」(原文ママ、以下同)と、この炎上騒動を満喫しているようだが、一方、心中穏やかではない人々がいるようだ。自民党と電通の関係者だ。 よりかね氏が10日に前出のように投稿したことに対し、批判的な意見が殺到し騒動が発生した。ここで収束していればよかったのだが、“ビッグウェーブ”

            田端信太郎氏「官邸から電通経由でステマ費用10億円受注」…官邸・電通内で問題視か
          • 「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

            先日、有名人が運営するオンラインサロン内で“ある騒動”が話題になった。 「映画のチケットをグッズと一緒に転売してもいい」 【映像】田端大学、カンニング竹山、カズレーザーも…有名サロンの月額費(12分ごろ~) 映画はオンラインサロンのオーナーが作ったもの。大量にチケットを購入したがほとんど売れず、自分で何回も映画を見る羽目になった入会者もいた。 ネット上では「チケット売るのにこんなやり方してたの!?」「信者に買わせてサロンオーナーは損しないやり方」「映画面白そうって思っていたけど見る気失せた…」などの声が寄せられ、売り方に批判が相次いだ。 とはいえ、コロナ禍を逆手に、オンラインサロンの人気は急上昇している。オンラインサロンを運営する大手2社の会員数はここ1年で急激に増加。2020年の国内市場規模は約86億円にも及ぶ。 「ABEMA Prime」では、オンラインサロンの効果的な付き合い方と急増

              「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
            • オンラインサロン「田端大学」が爆発炎上し、「廃棄前提おじさん現象」が問うカモ商売 | 文春オンライン

              先日、お盆中みんなヒマだったのか、突然Twitterで降って湧いた「廃棄前提おじさん」がその不遜な物言いと旅館飯に対する無茶な要望で芸術点の極まった深い発言だということで爆発炎上していました。 Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM — よりかね けいいち (@k_yorikane) August 10, 2020 〈Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(とし

                オンラインサロン「田端大学」が爆発炎上し、「廃棄前提おじさん現象」が問うカモ商売 | 文春オンライン
              • 廃棄前提おじさんで話題になった万座亭に実際に行って検証してみた。|もっち

                Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… -よりかね けいいち @k_yorikane-多くの方が一度は目にしたであろうこのツイート。もっと言えば、某オンライン大学 学長の「○○大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティング」発言なども。 炎上するべくしてしたと言っても過言ではない一連の流れですが、万座亭さんからすればいい迷惑ですよね。 ということで、はるばる群馬県と長野県の県境にある万座亭に宿泊してきました。二代目の平山一夫さんにインタビューさせていただき、率直な今の気持ちや万座亭の料理へのこだわりなどをお伺いしてきましたので、今回はそのレポートをお届けしま

                  廃棄前提おじさんで話題になった万座亭に実際に行って検証してみた。|もっち
                • 田端塾長@GWはCarstayで密を避けたアウトドア旅行を!ペットと一緒に車中泊できる車両も多数 on Twitter: "なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY"

                  なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY

                    田端塾長@GWはCarstayで密を避けたアウトドア旅行を!ペットと一緒に車中泊できる車両も多数 on Twitter: "なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY"
                  • 「子育てするなら都心か地方か」論と、現代の「血筋」の問題 - シロクマの屑籠

                    残酷な現実:都心まで通勤1時間以上の国道16号30km圏郊外に一戸建を新築4000万円で買うと10年後の再販2000万円以下。東京駅5km圏の湾岸タワマンなら新築8000万で買っても10年後の再販7500万円ー8000万円。実質負担は後者が安い!こういうのが格差開くメカニズムだからね!試験に出ないけどよく覚とけ! https://t.co/pONFh9TAlI— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年8月18日 finalvent.cocolog-nifty.com 上掲の、田端信太郎さんのツイートを踏まえて書かれたとおぼしき、極東ブログのfinalventさんのブログ記事を読み、ぼんやりとした気持ちになった。 郊外に4000万円の居をかまえるのと、都内のタワマンに8000万円の居をかまえるのは、どちらが望ましいのか? 田端さんのツイートには将来の価格のことし

                      「子育てするなら都心か地方か」論と、現代の「血筋」の問題 - シロクマの屑籠
                    • 田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "なぜチンポを入れるとフェミニズムは治るのか 性愛のイニシアチブを取り、彼女を攫い、犯し、娶り、孕ませる男の存在がどうしても必要になる。 極言すれば、ペニスによってしかフェミニズムは治癒されない。… https://t.co/fUrubbJPYM"

                      なぜチンポを入れるとフェミニズムは治るのか 性愛のイニシアチブを取り、彼女を攫い、犯し、娶り、孕ませる男の存在がどうしても必要になる。 極言すれば、ペニスによってしかフェミニズムは治癒されない。… https://t.co/fUrubbJPYM

                        田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "なぜチンポを入れるとフェミニズムは治るのか 性愛のイニシアチブを取り、彼女を攫い、犯し、娶り、孕ませる男の存在がどうしても必要になる。 極言すれば、ペニスによってしかフェミニズムは治癒されない。… https://t.co/fUrubbJPYM"
                      • 田端信太郎@ツイッター社に応募! on Twitter: "田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ https://t.co/kZ67Og5IBW"

                        田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ https://t.co/kZ67Og5IBW

                          田端信太郎@ツイッター社に応募! on Twitter: "田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ https://t.co/kZ67Og5IBW"
                        • なつめ┃英語🇺🇸×Python🖥×ブログ🖋×財テク💰 on Twitter: "田端大学も イケハヤ大学も ホリエモン大学も 落合陽一塾も みんなこれ🤣 https://t.co/xDYwfg6pqh"

                          田端大学も イケハヤ大学も ホリエモン大学も 落合陽一塾も みんなこれ🤣 https://t.co/xDYwfg6pqh

                            なつめ┃英語🇺🇸×Python🖥×ブログ🖋×財テク💰 on Twitter: "田端大学も イケハヤ大学も ホリエモン大学も 落合陽一塾も みんなこれ🤣 https://t.co/xDYwfg6pqh"
                          • “やる気ない部下”どう指導? 田端信太郎氏「会社は学校じゃない。最後は退職勧奨して追い出すべき。そこから逃げているからフワフワした話になる」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                            ラーニングイノベーション総合研究所が10月に発表した「管理職意識調査」で、管理職が抱える悩みの1位となった「部下の育成」。Xには「謝らない、報連相できない。社会人舐めすぎ」「自分の考えとシナリオ持って相談に来て欲しい」といった声があがるが、会社の売上アップや業務効率化のためには部下の育成は不可欠だ。 【映像】管理職としての悩みトップ5 中小企業の総務部長を務めている原沢一世さん(48)も、頭を悩ませている1人。「メンタルが弱い部下が増えている。ちょっとマイナスなことがあるとすぐつられて、失敗すると自己嫌悪になってしまう。やる気スイッチはどこにあるんだろう?という感じだ」。 そして最近は、説明不十分でコミュニケーション力が低い部下にも悩んでいるという。「LINE・メールでの報告・相談が増えた。テキストだけを見ると判断できないというか、勘違いしてしまうような内容。仕事のスキルは関係ないと思う」

                              “やる気ない部下”どう指導? 田端信太郎氏「会社は学校じゃない。最後は退職勧奨して追い出すべき。そこから逃げているからフワフワした話になる」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                            • 田端信太郎氏の失敗で人生に悩んでしまった

                              田端信太郎氏の最近の流れを見ていると、一人の優秀なビジネスマンがだんだん詰んでいく状態を見ているようでつらい。 俺の中で田端氏はロールモデルであり、著書も熱心に読んでいたファンであるから、メンタルに来てしまっている。心の整理のためになぜこうなったのかを書くが、誰か真剣にアドバイスがほしい。なお、本人が読めば誰が書いたか予測できてしまうため一部虚偽を混ぜている。 まず田端氏のやり方はシンプルであり 名前のある企業に勤めつつSNSでは好きにふるまう である。 そのギャップが人気の秘訣であり痛快だった。それを『ブランド人』と表現したのはかなりすごいセンスだと今でも思う。 大手企業の要職を渡り歩き知名度をあげていき、さらに好きに振る舞う。一介のサラリーマンからしてみると憧れる対象であり、かっこよくみえた。 しかし、ゾゾタウンをやめたあたりから様子がおかしくなる。田端大学というオンラインサロンをはじ

                                田端信太郎氏の失敗で人生に悩んでしまった
                              • 田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ

                                1999年に新卒でNTTデータに入社。2001年にリクルートに転職し、フリーマガジン『R25』を立ち上げる。05年にライブドア執行役員メディア事業部長に就任。経営再生をリードする傍ら、複数の新規メディアを立ち上げる。その後、18年2月までLINEで上級執行役員を務め、同年3月からスタートトゥデイ(現ZOZO)のコミュニケーションデザイン室長に就任。19年5月より現職。12月末で退職 いつごろから退職を考え始めたのでしょうか。 もともと45歳を迎える2020年を節目とは考えていましたが、遅かれ早かれという思いは19年の半ばぐらいからはありました。実は僕と前澤さんは同い年で、誕生日も1カ月しか違わない。(ZホールディングスによるZOZOの)買収の話を聞いたときに、ビジネスマンとしても、1人の人間としても折り返しに差し掛かったと考えて退職を決めました。 ZホールディングスによるZOZOの買収、前

                                  田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ
                                • 弱者男性論 - まなめはうす

                                  はてブを毎日見ていると、同じ話題が続いて盛り上がっているなぁと観測されるテーマがある。 4月は特に下旬からGWにかけて、弱者男性のタイトルが良く目に飛び込んできた。 GW明けてやっと落ち着いてきたこともあって整理してみようかなと「弱者男性 発端」でツイ検してみたら、このブログが一番上に表示された。 弱者男性論の発端と推察|okoo20|note すると、2015年に盛り上がりを見せていたことが分かった。 というわけで、調べてみたところ、確かに2015年に盛り上がりがあったことは分かった。 そんなことより私が一番気になったのは、このエントリの更新が2021年1月30日であることで、その前後に小さなバズすら存在しなかったことだ。突如出てくるエントリは、長らく思ってきたことがかかれる傾向があり、強いエントリだなぁと思ったのでした。 関係あるかなと思って「非モテ」でも検索してみたが、2005年がピ

                                    弱者男性論 - まなめはうす
                                  • 解約理由1位が「サービスを使って恋人ができた」。婚活マッチングサービスを1年間自分でやってみて、これからやりたいこと|伊藤早紀(マッチアップ編集長)

                                    解約理由1位が「サービスを使って恋人ができた」。婚活マッチングサービスを1年間自分でやってみて、これからやりたいこと オンラインお見合いサービス「ヒトオシ」を開始して、1年と1ヶ月が経ちました。 最初はマッチングプランナー2名と私1名で回していたサービスが、1年経って、開発チームやマーケチーム、オペレーションチームなどができ、総勢50名の組織になりました。 ※写真はマッチングプランナーのみなさんと。 1年間で、100組以上のカップルが生まれました。プロポーズ報告や、入籍のお知らせも届き、毎日本当に幸せです。 ※カップル退会のご報告一部 ※これを書いている今日も、さっき届きました。嬉しい。 そんなヒトオシですが、最初は本当に運営するのにいっぱいいっぱいで、始める前では想像つかなかった出来事がたくさん起こり、そのたびにサービスを改善してきました。 1年間やってきたことの振り返りと、ユーザーの面

                                      解約理由1位が「サービスを使って恋人ができた」。婚活マッチングサービスを1年間自分でやってみて、これからやりたいこと|伊藤早紀(マッチアップ編集長)
                                    • 「GoToで泊まった高い旅館の料理多すぎ」で大炎上。旅館も炎上マーケティングの濡れ衣を着せられる事態(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      「GoToを利用して高い旅館に泊まったら料理が多すぎた。廃棄前提だ」とのツイートが大炎上。そこからなぜか旅館側が炎上マーケティングの濡れ衣を着せられ、「宣伝目的の依頼などは一切しておりません」と否定させられる事態が起きています。 「廃棄前提おじさん」がトレンドになるほど炎上 問題のツイートは8月10日に投稿されたもので、「宿泊した旅館のご飯が多かった。廃棄前提で作られているのではないか」と指摘する内容でした。 このようにかいつまんだ書き方だと問題なさそうな内容ですが、これが大炎上。ツイートを投稿したユーザーは「廃棄前提おじさん」と呼ばれ、8月13日には一時、『Twitter』のトレンドにも掲載される事態となりました。 考えるに炎上してしまった理由は GoToでわざわざ高い旅館に泊まって「料理が多い」という一般的に見るとメリットを大失敗呼ばわりしたこと料理の量は旅館として普通なこと(多すぎる

                                        「GoToで泊まった高い旅館の料理多すぎ」で大炎上。旅館も炎上マーケティングの濡れ衣を着せられる事態(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 「誰もあなたに興味ないの!」マジレスだらけのオンラインサロン『田端大学』、立ち上げ1年を経てZOZO田端信太郎氏が考えていること | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                        プロジェクト立ち上げ系、自己啓発系、一緒に遊べる系などの「オンラインサロン」が林立する中、ビジネスマンたちから大いに注目を集めるのが『田端大学』(月額9800円)だ。主宰する株式会社ZOZOの田端信太郎執行役員(44)は、昨年出版した自伝的著書『ブランド人になれ!会社の奴隷解放宣言』(NewsPicks Book)の発行部数が2万部を超えるベストセラーにもなった人物だ。 AbemaTV『AbemaPrime』では、この「田端大学」の実態を探るべく、潜入取材を敢行した。

                                          「誰もあなたに興味ないの!」マジレスだらけのオンラインサロン『田端大学』、立ち上げ1年を経てZOZO田端信太郎氏が考えていること | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                        • 【2020年12月完全版】田端大学 課題図書一覧~全25冊+3コンテンツ~年末年始の読書に。|BIG WAVE- 田端大学|note

                                          オンラインサロン「田端大学」でこれまでに取り上げた課題図書の一覧です。年末年始のおともに読書はいかがですか? 2018年7月~2020年11月まで。全25冊+書籍以外のコンテンツ2つ。古い順の一覧になっています。 2018年7月:売れるもマーケ 当たるもマーケ著:アル ライズ 出版社:東急エージェンシー出版部 経営・マーケティングに求められるのは、概念枠組のくみたてと、分析力、応用力だ。マーケティング不滅の22の法則を紹介するテキスト。

                                            【2020年12月完全版】田端大学 課題図書一覧~全25冊+3コンテンツ~年末年始の読書に。|BIG WAVE- 田端大学|note
                                          • スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。

                                            「え、俺なら楽勝だけど? なんでそんなに苦労してるの?」 と、世の中には、他人の仕事に対して純粋に、無邪気に、こんなことをのたまう方がいらっしゃる。 感謝よりもまず評価をして、ダメ出しに繋げるのだ。「俺ならもっとできるぞ?」と。 でもさぁ……そういうの、もうやめない? というのが、本記事の趣旨だ。 たしかにその仕事は、だれにでもできるかもしれない。地味かもしれない。 あなたがやったほうが早いのかもしれない。 でも、だからって「感謝しない理由」にはならないじゃないか。 「家事なんて1時間で終わるのにみんななにに時間かけてるの?」 冒頭のセリフは、このツイートに由来する。 ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってる

                                              スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。
                                            • 田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "今日は、重要なお知らせがあります。私、田端信太郎、来るべき次の衆議院選挙に白民党公認候補として立候補することを決意しました。 私事ながら、45歳となる2020年の節目に、残りの半生を国家国民のために捧げる覚悟で、粉骨砕身しますの… https://t.co/dbMwG5bFUO"

                                              今日は、重要なお知らせがあります。私、田端信太郎、来るべき次の衆議院選挙に白民党公認候補として立候補することを決意しました。 私事ながら、45歳となる2020年の節目に、残りの半生を国家国民のために捧げる覚悟で、粉骨砕身しますの… https://t.co/dbMwG5bFUO

                                                田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "今日は、重要なお知らせがあります。私、田端信太郎、来るべき次の衆議院選挙に白民党公認候補として立候補することを決意しました。 私事ながら、45歳となる2020年の節目に、残りの半生を国家国民のために捧げる覚悟で、粉骨砕身しますの… https://t.co/dbMwG5bFUO"
                                              • 炎上に巻き込まれた万座亭。そこにあったのは驚きの事実と最高の体験価値だった|yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売中!

                                                はじめまして。yuuu(Twitter: @ad_career28)と申します。 普段は広告会社で働く傍ら、旅行情報やグルメに関しての情報を発信しております。 ■"廃棄前提" 大炎上さて、最近このツイートをご覧になった方は多いのではないでしょうか。 「よりかね氏(廃棄前提おじさん氏)」の投稿ですね。こちらは群馬県にある温泉旅館の万座亭の夕食の感想をツイートしたものです。このツイートに対して批判が殺到。 Twitterのトレンドで「廃棄前提おじさん」、そしてよりかね氏が田端大学のメディアを運営していることから「田端大学」がトレンド入り。 万座亭がウェブサイトで「宣伝目的の依頼は一切しておりません」と公式に否定するまでの状況に。 本件に関連して、私が一番心を痛めたのがこちらの情報。 あぁ、、キャンセルが出てしまったのかと。 観光庁が発表した、「主要旅行業者の5月の主要旅行業者の総取扱額」は、前

                                                  炎上に巻き込まれた万座亭。そこにあったのは驚きの事実と最高の体験価値だった|yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売中!
                                                • 田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "一般公開して営業してる飲食店ってのは、一定の公共性があると思います。 「ホリエモンは嫌いだから俺の店から出てけ!」が許されるなら、「黒人は嫌いだから俺の店から出てけ!」も許されることになるのでは?"

                                                  一般公開して営業してる飲食店ってのは、一定の公共性があると思います。 「ホリエモンは嫌いだから俺の店から出てけ!」が許されるなら、「黒人は嫌いだから俺の店から出てけ!」も許されることになるのでは?

                                                    田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "一般公開して営業してる飲食店ってのは、一定の公共性があると思います。 「ホリエモンは嫌いだから俺の店から出てけ!」が許されるなら、「黒人は嫌いだから俺の店から出てけ!」も許されることになるのでは?"
                                                  • 田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "【チャネル登録40万人のビジネス系YouTuber竹花氏が経歴詐称を自白】「元Google出身者が開発」と自社リリースで書きながら、田端にツッコまれたら、実は「業務委託で常駐」でしたとゲロっちゃう竹花さん。皆さん、これは「経歴詐称… https://t.co/7ROIIYKiUL"

                                                    【チャネル登録40万人のビジネス系YouTuber竹花氏が経歴詐称を自白】「元Google出身者が開発」と自社リリースで書きながら、田端にツッコまれたら、実は「業務委託で常駐」でしたとゲロっちゃう竹花さん。皆さん、これは「経歴詐称… https://t.co/7ROIIYKiUL

                                                      田端塾長@「本音で話せる」田端大学 募集中 on Twitter: "【チャネル登録40万人のビジネス系YouTuber竹花氏が経歴詐称を自白】「元Google出身者が開発」と自社リリースで書きながら、田端にツッコまれたら、実は「業務委託で常駐」でしたとゲロっちゃう竹花さん。皆さん、これは「経歴詐称… https://t.co/7ROIIYKiUL"
                                                    • 大学全入時代の〈自称大学〉 - 集英社新書プラス

                                                      「両学長 リベラルアーツ大学」「中田敦彦のYouTube大学」「日経テレ東大学」…… ここ数年、YouTube上で学問の知識や教養、お金のやりくりについて教授するYouTubeがブームになっている。そうしたコンテンツはなぜ「大学」という名前を冠しているのか。視聴者たちは、なぜそうした動画に熱狂しているのか。フリーランスのライターとして、ポップカルチャーやネットカルチャーについて取材・執筆を続けてきた藤谷千明が迫る。 ■「ふつうの高卒」からみた「大学」 私は大学にいったことがありません。「いったことがない」とは「最終学歴が大卒ではない」という意味です。イベントや授業ゲスト、取材仕事など、なんらかの理由で敷地内にお邪魔したことはあるけれど、「大学生」をやったことがありません。なお、なにかすごい切実な事情で涙ながらに大学進学を断念したのではなくて、単に家庭に経済力がなく、そして自分に学力とそれを

                                                        大学全入時代の〈自称大学〉 - 集英社新書プラス
                                                      • 日本旅館にありがちな、豪勢なお食事は「おもてなし」か「過剰サービス」か #廃棄前提おじさん|BIG WAVE- 田端大学|note

                                                        Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM — よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020 このツイートが投稿されたのが8月10日(月)午後9時頃、そして現在8月13日(木)、現在進行形で大炎上中です。今朝はついにトレンドイン、「#廃棄前提おじさん」という新しいタグまででき、燃えに燃えています。 ツイート主、よりかね けいいちは何を隠そうこの「BIG WAVE」の編集長。そして田端大学の中でも、この件に関して、

                                                          日本旅館にありがちな、豪勢なお食事は「おもてなし」か「過剰サービス」か #廃棄前提おじさん|BIG WAVE- 田端大学|note
                                                        • 元ZOZO田端信太郎氏、駐車場シェアakippaのアドバイザーなどに就任 SNS・オンラインサロンのノウハウ生かす

                                                          2019年12月末にZOZOを退職した、元ZOZO執行役員の田端信太郎氏が1月6日、新たな取り組みについてTwitterで発表した。駐車場シェアリングサービスを手掛けるakippaのコミュニティアドバイザーと、フィットネス系のオウンドメディアを運営するレバレッジのマーケティング戦略顧問に就任したという。 田端氏はakippaでは、事業開発やブランディングなどの支援を行う予定。Twitterで22万人のフォロワーを集めたSNS運用術や、ビジネスパーソン向けオンラインサロン「田端大学」の運営ノウハウなどを、akippaでの事業に生かすとしている。 レバレッジでは、多忙なビジネスパーソンに向けたサプリメントの開発を手掛けるとしている。 田端氏は1975年生まれ。慶應義塾大学卒業後、NTTデータ、リクルート、ライブドア、コンデナスト・ジャパン、LINEを経て18年3月にZOZOに入社し、コミュニケ

                                                            元ZOZO田端信太郎氏、駐車場シェアakippaのアドバイザーなどに就任 SNS・オンラインサロンのノウハウ生かす
                                                          • 廃棄前提おじさん騒動で考える、巻き込み炎上の唯一の対処法(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            今週、群馬県にある温泉旅館の万座亭が、1件のツイートから炎上騒動に巻き込まれてしまうという騒動がありました。 参考:“廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定 簡単に言うと、宿泊客が料理の多さに不満をツイートしたら、その投稿が思いのほか注目されて炎上してしまった「だけ」の話。 世界中が新型コロナウイルス感染拡大で揺れている中、こんな話題が注目されるなんて日本は平和だな、とも思えるニュースではあるのですが、今回最も残念なのは、万座亭自体は特に何も悪いことはしていないにもかかわらず、文字通り巻き込み事故的に、投稿者とその周辺による炎上投稿の連鎖に巻き込まれてしまった点です。 1つのツイートが「廃棄前提おじさん」命名で大きな話題に今回の騒動を時系列で見てみましょう。 ■8月10日夜  よりかね氏が、旅館に泊まった際の夕食

                                                              廃棄前提おじさん騒動で考える、巻き込み炎上の唯一の対処法(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 会社生活を好転させる!「これからの会社員の教科書」田端信太郎の書評・要約・感想

                                                              「これからの会社員の教科書」は、社会人生活20年の田端さんが、入社1年目の新社会人に向けて書いた本です。仕事のプロとして主体的に働き、充実した会社生活を送るためのビジネススキルやマナーが書かれています。 田端信太郎さんの紹介 NTTデータに新卒で入社。リクルートへ転職し、フリーマガジン「R25」を立ち上げる。2005年にライブドアに入社し、livedoorニュースの統括を務めた。ライブドア事件後に執行役員メディア事業部長に就任し、ライブドア事件後の経営再生に関わった。 2010年からコンデナスト・デジタルで、デジタル事業開発を担当するカントリーマネージャーに就任。2012年には、NHN Japan(現 LINE)の執行役員に就任。その後は、上級執行役員 法人ビジネス担当として、広告事業の責任者を務め、LINEを株式上場に導く。 2018年2月末には、株式会社ZOZO執行役員 コミュニケーシ

                                                                会社生活を好転させる!「これからの会社員の教科書」田端信太郎の書評・要約・感想
                                                              • 文系卒がSlerからWeb系自社開発(Go/AWS/機械学習)に転職した話 - Qiita

                                                                はじめに はじめまして。ソラと申します。 最初に簡単に私の自己紹介をさせてください。 自己紹介 ・大学の専攻は経済系 ・Slerに入るまでパソコンについては何もわからない状態(ブラインドタッチもできない) ・Sler3年弱 (業務用にエラー解析ツール等はNode.jsでスクラッチから個人で開発経験あり) といった状態で転職活動を始めました。 私が今回の転職で大事にしていた軸は「これ開発したい!と思えるくらい好きになれるプロダクトがあり、今後も新たなプロダクト/サービスを開発しようとしてる(する気がある)自社開発企業」でした! エンジニアとして今後力をつけるためにも、今後新規サービスの開発、新規サービスのテックリード、などを経験できる可能性がある企業がいいなと思ったので、上記の軸を設定しました! そして私は自社開発企業で働きたかったので、受託の要素がある会社は見ない・受けないようにしました!

                                                                  文系卒がSlerからWeb系自社開発(Go/AWS/機械学習)に転職した話 - Qiita
                                                                • 田端信太郎さんがBtoBマーケティングをガチで語り尽くす<後編> 成功する営業マンだけが知っているプライシングと投資の極意

                                                                  マーケティングの仕事と年収のリアル 「マーケティング職」といっても、その仕事はさまざま。どんな会社でどんな職種があるのか、また収入の傾向やキャリアアップのポイントなどについて、書籍『マーケティングの仕事と年収のリアル』の内容をもとに具体的に解説します。そのほか、業界で注目されるマーケターとの対談なども実施。マーケターとして悩んでいる人、めざしている人の、就職やキャリアアップ、転職、独立に役立つ内容をお送りしていきます。 バックナンバー一覧 利益率10%以上を上げられるプライシングとは? 収益の上がる投資の極意とは? 『ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言』(NewsPicks Book)などの著書で知られる田端信太郎さんは、実はBtoBマーケティングのプロ中のプロ。その切り口で語られる機会は少なく、この記事では貴重にもBtoBマーケティングについてガチでリアルに語っていただいています。(

                                                                    田端信太郎さんがBtoBマーケティングをガチで語り尽くす<後編> 成功する営業マンだけが知っているプライシングと投資の極意
                                                                  • 田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」と記者に聞かれてフランク・ザッパは 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」 と答えたというエピソードを思い出す。 「戦争反対」って言っ… https://t.co/K8lIbC80Ah"

                                                                    「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」と記者に聞かれてフランク・ザッパは 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」 と答えたというエピソードを思い出す。 「戦争反対」って言っ… https://t.co/K8lIbC80Ah

                                                                      田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」と記者に聞かれてフランク・ザッパは 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」 と答えたというエピソードを思い出す。 「戦争反対」って言っ… https://t.co/K8lIbC80Ah"
                                                                    • 「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                      竹中氏の話を受け、政府の規制改革推進会議議長に選任されたばかりの慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛氏が「僕も言われる。オリンピック委員会の仕事は全部無報酬だったし、むしろKADOKAWAとしてはスポンサーとしてお金払ったくらいだ。規制改革会議の方も議長になってまだ3日くらいなのでちょっと分からないが、報酬はほとんどないよ。僕の年代で、ある程度は成功したから、今度はお国に奉仕しようとなっても、竹中さんがあんな目に遭っているから、絶対やっちゃダメだよねというぐらいのことになっている。名誉も無いし、家族からはやめてくれといわれる。何も良いことないから、政府の仕事は絶対しないほうがいいとなってしまう。でも、誰かがやらないと本当に何も変わらない」と心境を、明かすと、オンラインサロン『田端大学』主宰の田端信太郎氏は「お金のない人は頭の中がお金でいっぱいだから、きっとみんなもお金で動いているに違いないと理

                                                                        「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "女子教育を否定するタリバンから、アフガニスタンの女性や子どもたちを救う、フェミニスト義勇軍の結成はまだですか?"

                                                                        女子教育を否定するタリバンから、アフガニスタンの女性や子どもたちを救う、フェミニスト義勇軍の結成はまだですか?

                                                                          田端塾長@田端大学 10月の新規加入を受付中! on Twitter: "女子教育を否定するタリバンから、アフガニスタンの女性や子どもたちを救う、フェミニスト義勇軍の結成はまだですか?"
                                                                        • 数字でみる:直近5年のスタートアップ上場時データから見えた9つの事|宮地俊充 @連続起業家

                                                                          著者略歴:宮地俊充 シリアルアントレプレナー / 会計士試験合格→PwC→GCA→ITベンチャーCFO→オンライン英会話 ベストティーチャー創業&大手予備校に売却→エンジェル投資家→デジタルヘルス×D2C セルフケアテクノロジーズ創業(今ここ) きっかけは、2019年10月下旬のBASE上場申請時に、TwitterでVC比率と売出比率を巡って金融界隈やスタートアップ界隈で論争が起こっていたことです。 BASEの上場、売出株式比率が94.9%でVC勢だらけwwwww タバラジでも言うたろ? ZOZO前澤さんにはVCが必要なかったってw。まあ、自己責任でもあるが、これじゃあ、創業者ってなんなのかね?VCの駒か?とも思うよなあw https://t.co/fcJUA5KCkt — 田端信太郎@田端大学 塾長 (@tabbata) September 20, 2019 それを見て、そもそもVCから

                                                                            数字でみる:直近5年のスタートアップ上場時データから見えた9つの事|宮地俊充 @連続起業家
                                                                          • 食べログ、航空チケット価格、旅行予約サイトの嘘、最近DATAサイエンスの矛盾が露わになっている件についての簡潔なまとめ - 食いしん坊パパ(嫁の金魚の糞)

                                                                            最近twitter界隈で、食べログのアルゴリズム、旅行予約サイトの価格矛盾、現在サイトを見ている人の数の嘘?が露わになってきています。 ちょっと探ってみよう。 (調査した人を基に) まずは誰もが知っている「食べログ」 これを知ったのは田端大学の田端さんのツイートを見てから。 食べログ3.8問題を検証 - 食べログの評価は「3.8を超えると3.6に下げられる」という話の真実性を、 食べログの評価の分布の偏りを調べることで調査しました。 https://t.co/1GQa9Ep0v5 — 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) October 8, 2019 出典〜食べログ まじかよ食べログ、、、 ここからはリンク先の「食べログ3.8問題を検証」を参考に 評価点に操作が加えられているなら、 特定の評価点に偏りが現れるはずです。 そこで、評価点がどのように分布しているかを調べま

                                                                              食べログ、航空チケット価格、旅行予約サイトの嘘、最近DATAサイエンスの矛盾が露わになっている件についての簡潔なまとめ - 食いしん坊パパ(嫁の金魚の糞)
                                                                            • ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる

                                                                              ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる テレビ東京コミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木宣幸)と日本経済新聞社が共同で運営する、チャンネル登録者数20万人を突破した経済・ビジネスを楽しく学べるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が12月15日(水)、ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」(https://style.nikkei.com/keizailabo/fes21/)を開催いたします。 初のライブ配信イベントを記念し、ホームページから無料でお申込みいただいた方々へ、日経テレ東大学祭を楽しむための多彩な特典をご用意しました。 ※画像はイメージです ▼本イベントのセッション内容・無料参加登録は特設サイトへ! https://style.nikkei.com/keizailab

                                                                                ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる
                                                                              • 「家事は1時間で終わる」への一部の反論が雑すぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい

                                                                                田端信太郎さんの「家事は1時間で終わる」発言が炎上し、論争を呼んだ。 ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?素朴に疑問。キャラ弁でも作ってるの?https://t.co/YR7hLdPjBJ https://t.co/driJqC6CLu— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年9月13日 田端さんの疑問に対し、吉本興業の芸人・野々村友紀子さんは以下のように反論している。 ほぉーう……1時間。家事が1時間で終わるのね。ん? 一日の家事ってそんなもんだっけ? ちょっと私も、娘2人が12歳未満だったときの自分の家事を考えてつぶやいてみよう。 『私の1日の家事時間、掃除・洗濯・食

                                                                                  「家事は1時間で終わる」への一部の反論が雑すぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい
                                                                                • 田端信太郎が切実にYouTube指南を求めたら。岡田斗司夫「それじゃアイドルの脱ぎ競争みたいなもの」|BIG WAVE- 田端大学|note

                                                                                  田端大学2019-2020シーズンの年間MVPを決める、1年に一度のお祭りイベント(Zoom開催)に、岡田斗司夫氏がゲスト登壇。田端信太郎との対談が行われました。 評価経済社会の予言者・岡田斗司夫が語る、オンラインサロン、YouTubeなどファン集めの真髄とは。本来はオンラインサロン「田端大学 ブランド人学部」限定のコンテンツですが、特別に一部を公開します。 田端信太郎、カミングアウト!実は「マコなり社長他を研究している」 対談スタート後、田端信太郎はおもむろに、自身のYouTubeアカウントの戦略について、岡田斗司夫さんにアドバイスを求めます。 2020年4月末現在のチャンネル登録者数は、2.71万人。ほぼ毎日のように、ビジネス系ハック動画を公開していますが、Twitterの約23万フォロワーと比較すると、寂しい数字です。 田端信太郎はここで、 「ビジネス系ユーチューバーとして後発なので

                                                                                    田端信太郎が切実にYouTube指南を求めたら。岡田斗司夫「それじゃアイドルの脱ぎ競争みたいなもの」|BIG WAVE- 田端大学|note