並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 150件

新着順 人気順

破産管財人とはの検索結果1 - 40 件 / 150件

  • 過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇

    1973年石川県生まれ、99年東京経済株式会社入社、2009年中小企業診断士登録、14年取締役東京支社副支社長、21年取締役東京支社長、22年より現職。 倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 消費者金融会社への過払い金の返還請求を手掛け、積極的なテレビCMなどを行っていた弁護士法人、東京ミネルヴァ法律事務所が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。だが、今回の破産には、ほとんど知られていない深い闇がある。(東京経済東京支社情報部 井出豪彦) 30億円の流用で 被害者は2万人か 6月24日、負債51億円余りで破産決定を受け、弁護士法人では過去最大の倒産となった(弁)東京ミネルヴァ法律事務所〔

      過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇
    • オンキヨーが破産申請、負債31億円 視聴スタイル変化で - 日本経済新聞

      オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約31億円。主力だったミニコンポやステレオセットなどのオーディオ機器ではなく、スマートフォンなどで音楽を視聴するスタイルの変化に対応しきれなかった。同日に会見した破産管財人の弁護士は「市場縮小と(事業の)規模拡大で採算が悪化した」と説明した。債権者は約50

        オンキヨーが破産申請、負債31億円 視聴スタイル変化で - 日本経済新聞
      • ジャパンライフ元会長ら詐欺容疑で逮捕へ 被害総額2000億円か | NHKニュース

        磁気治療器のオーナー商法などで多額の資金を集め、経営破綻した「ジャパンライフ」について、警視庁は配当の見込みがないのに顧客を勧誘して出資金をだまし取ったなどとして元会長らを18日にも詐欺の疑いで逮捕する方針を固めました。被害総額はおよそ2000億円に上るということで、警視庁が実態解明を進めています。 詐欺などの疑いが持たれているのは、経営破綻した健康器具販売会社「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長(78)ら男女合わせて10数人です。 捜査関係者によりますと、山口元会長らは会社が大幅な債務超過に陥り配当の見込みがないのに、顧客を勧誘して出資金をだまし取った疑いなどがあるということです。 「ジャパンライフ」は、高いもので数百万円する磁気治療器のオーナーになれば、そのレンタル収入によって年に6%の高い配当金を得られるとうたい、高齢者を中心に出資を募っていました。 しかし、多額の負債があることを隠し

          ジャパンライフ元会長ら詐欺容疑で逮捕へ 被害総額2000億円か | NHKニュース
        • みんなでつくる党 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ

          1989年以降で政党の倒産はゼロ みんなでつくる党(千代田区)は債権者から東京地裁に破産を申し立てられ3月14日、破産開始決定を受けた。 破産管財人には森利明弁護士(光樹法律会計事務所、千代田区丸の内2-5-2)が選任された。 負債総額は約11億円。 NHKから国民を守る党として設立され、複数回の名称変更を経て、2022年4月25日にNHK党へ名称を変更。2023年3月8日には、党所属で参議院議員だったガーシー(東谷義和)氏が国会へ登院しなかったことを受け、前代表の立花孝志氏が党首を辞任する事態が発生し、新党首として大津氏が就任し、政治家女子48党へ名称を変更していた。 しかし、立花氏が同年4月、SNSで「債権者保護の為に、債権者333名(約総額10.5億円)を集めて、裁判する」と明らかにし、政治家女子48党とのトラブルが表面化。債権者側は同年9月22日、千葉地裁に民事再生法の適用を申し立

            みんなでつくる党 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
          • 全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

            代表の体調不良も重なり、2017年10月末には店舗を閉店していた (有)六角家(TDB企業コード:201687506、資本金500万円、登記面:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-1-5、代表神藤隆氏)は、9月4日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は阿部康広弁護士(神奈川県横浜市西区高島2-11-2、川上綜合法律事務所、電話045-453-5090)。財産状況報告集会期日は11月17日午後2時。 当社は、1988年(昭和63年)5月創業、90年(平成2年)9月に法人改組したラーメン店経営業者。豚骨醤油味の横浜家系ラーメンの老舗で、94年には新横浜ラーメン博物館開業時に出店するとともに、横浜市内はじめ首都圏、札幌、名古屋、大阪、高松などに直営店を拡張。全国規模の知名度を得たことで、「六角家」の名を冠したカップ麺がコンビニエンスストアで販売されていたこともあった。 しかし、近

              全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
            • 「淡島ホテル」破産手続き 地裁沼津支部開始決定、負債数百億円|静岡新聞アットエス

              会員制高級リゾートホテルの「淡島ホテル」。債権者の申し立てで運営会社が破産手続き開始の決定を受けた=20日午後、沼津市内 沼津市の会員制高級リゾートホテル「淡島ホテル」が20日、静岡地裁沼津支部から破産手続きの開始決定を受けたことが分かった。関係者によると、負債総額は数百億円とみられる。今回の開始決定は、ホテル会員権を購入した一部債権者が7月に申し立てていた。 ホテルは20日現在、営業を続けている。近年は人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の登場人物の実家が経営するホテルのモデルとして全国からファンが宿泊に訪れ、地域振興にもつながっているだけに、関係者に波紋が広がりそうだ。 破産手続きの開始決定により、同社の管理処分権は同地裁支部が選任した破産管財人に委ねられる。破産管財人は今後、ホテルが所有する資産などの換価作業などを進めるとみられる。 同ホテルを巡っては、経営権を持つ名古屋市の家

                「淡島ホテル」破産手続き 地裁沼津支部開始決定、負債数百億円|静岡新聞アットエス
              • 突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット払い戻しの手続きは予定どおり」

                【写真】その他の写真を見る イベントの公式サイトで、実行委員会が開催中止とともに、払い戻し手続きなどを伝えたページの末尾部に「X‐CON破産手続開始のお知らせ」が掲載された。 「『X-CON 2023』主催者であるX-CON合同会社は、東京地裁から2023年11月29日に破産手続開始決定を受けました」とし、「チケットをご購入いただいた皆様への返金は、X-CON合同会社ではなく返金事務局が行っております。返金事務局は十分な資金を確保しており、チケット払い戻しの手続きは予定どおりに進めておりますのでどうぞご安心ください」と呼びかけた。 払い戻しなどの問い合わせアドレス、破産管財人を務める弁護士の氏名や電話番号も明記されている。 また、クレジットカード決済者への返金について、それまで銀行口座情報の提供を求めていた対応を変えることも、11月27日付の更新で付記。「クレジットカード決済をご利用のお客

                  突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット払い戻しの手続きは予定どおり」
                • 横浜中華街の老舗「聘珍樓」運営会社が破産手続き開始 | NHK

                  横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓」(へいちんろう)の運営会社が2日、横浜地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。 破産手続きの開始決定を受けたのは、横浜中華街の中華料理店「聘珍樓横濱本店」の運営会社です。 破産管財人を務める弁護士などによりますと、横浜中華街の聘珍樓は、明治17年創業の横浜中華街でも指折りの老舗ですが、団体客や接待での利用が減っていたうえ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響も受け、経営が悪化したということです。 この運営会社は、ことし3月、店舗の移転のため一時閉店すると発表していましたが、弁護士などによりますと、今回の破産手続きの開始決定によって、この地でおよそ140年続いた歴史に幕を閉じる見通しだということです。 負債総額は、およそ3億500万円にのぼるということです。 一方、東京や大阪などにある4つの店舗は、もともと別の会社が運営しているため今後も事業を継続す

                    横浜中華街の老舗「聘珍樓」運営会社が破産手続き開始 | NHK
                  • 30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る!

                    30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る! ライター:柳 雄大 RPGといえば「剣と魔法」の中世ファンタジーがお決まりだった1991年。荒廃した近未来世界+西部劇,そして「戦車」を題材に,ファミリーコンピュータ用RPGとして産声をあげた「メタルマックス」──その誕生から30周年を記念し4Gamerが贈る特別企画! 本稿では,シリーズが歩んできた全作品の歴史とともに,クリエイターから寄せられた各作品へのコメントを紹介。また,つい先日にリリースされたスピンオフ作品「METAL DOGS」と,今後発売が予定されている「メタルマックス ワイルドウエスト」(PS4 / Switch)「メタルサーガ 〜叛逆ノ狼火〜」についても,コメントや最新情報などを掲載する。 「メタルマックス」が歩んできた30年をあらためて振り返るためのものとして

                      30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る!
                    • みんなでつくる党(旧:NHKから国民を守る党)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                      みんなでつくる党(旧:NHKから国民を守る党、TDB企業コード:621054654、東京都千代田区永田町2-9-6、代表大津綾香氏)は、債権者から東京地裁に破産を申し立てられ、3月14日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人には森利明弁護士(光樹法律会計事務所、東京都千代田区丸の内2-5-2、電話03-3212-5747)が選任されている。債権届け出期間は4月18日までで、財産状況報告集会期日は7月16日午後2時。 当法人は、2019年(令和元年)8月に設立された政治団体。政治家である立花孝志氏が創設し、「NHKから国民を守る党」として発足後、「NHKから自国民を守る党」「NHK受信料を支払わない方法を教える党」「古い政党から国民を守る党」「嵐の党」「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」「NHK受信料を支払わない国民を守る党」「NHK党」「政治家女子48党」を経て、現政

                        みんなでつくる党(旧:NHKから国民を守る党)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                      • 渋谷のクラブミュージック専門レコード店 「TECHNIQUE(テクニーク)」運営会社が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                        (株)エナジー・フラッシュ(TDB企業コード:987797791、東京都新宿区西新宿3-3-23)は、7月14日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は花野信子弁護士(東京都港区赤坂4-7-15、光和総合法律事務所、電話03-5562-2572)。債権届け出期間は8月12日まで。 当社は、1988年(昭和63年)4月に宝石類等の販売を目的に設立。その後、実質休眠状態となっていたが、95年(平成7年)9月に音楽ライターの佐久間英夫氏が買収し、レコードショップとして再開した。東京都渋谷区にてレコード店「TECHNIQUE(テクニーク)」を経営し、オンラインショップでの販売も手がけていた。2017年には従業員だった佐藤吉春氏が代表に就任。テクノやハウス、トランスなどクラブシーンで使用されるジャンルを主体に扱い、大半が海外のものでインディーズレーベルの品揃えが多いことから、熱心なフ

                          渋谷のクラブミュージック専門レコード店 「TECHNIQUE(テクニーク)」運営会社が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                        • AKB48グループの握手会を企画・運営していたSLDKが破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                          (株)SLDK(旧商号:(株)オフィスDo the best、TDB企業コード:085001645、資本金3000万円、東京都目黒区下目黒2-23-15、代表清算人戸賀崎智信氏)は、5月19日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は五十里隆行弁護士(東京都中央区日本橋本石町4-5-12、神田総合法律事務所、電話03-3516-3660)。債権届け出期間は6月16日まで。 当社は、2010年(平成22年)10月に設立。その後、一時休眠状態となり、2013年の事業再開後はAKB48グループの握手会を企画・運営していた。握手会は、音楽CDに付帯する「握手会参加券」を指定会場に持参すると希望するアイドルとの握手ができるイベントであり、当社はAKB48とHKT48の2グループの握手会企画を専門としていた。2014年9月期には年収入高約31億3900万円を計上していた。 しかし、AKB

                            AKB48グループの握手会を企画・運営していたSLDKが破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                          • ジャパンライフ 債権者集会 “救済見通し立たず” 現状報告 | NHKニュース

                            磁気治療器の「オーナー商法」を展開して多額の資金を集め経営破綻した健康器具販売会社「ジャパンライフ」の債権者集会が開かれ、救済の見通しが立っていない現状が報告されました。 「ジャパンライフ」は磁気治療器のオーナーになれば高い配当が得られるとうたういわゆる「オーナー商法」などで高齢者を中心に多額の資金を集め、およそ2400億円の負債を抱えて経営破綻し、東京地方裁判所で去年から破産手続きが進められています。 18日は3回目となる債権者集会が東京 千代田区で非公開で開かれ、債権者側の「被害弁護団連絡会」によりますとおよそ200人が出席しました。 「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長は、病気を理由に欠席したということです。 集会では、裁判所から選任された破産管財人がこれまでの回収状況を説明し、今後、不動産の売却などを進めたとしても7億円余りと、税金の未納分などにも及ばず救済の見通しが立っていない現状

                              ジャパンライフ 債権者集会 “救済見通し立たず” 現状報告 | NHKニュース
                            • ひきこもり支援うたう引き出し業者「あけぼのばし自立研修センター」関連2社が倒産(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              ひきこもりの自立支援等をうたう「あけぼのばし自立研修センター」を運営するクリアアンサー株式会社(東京都新宿区、代表取締役 監物啓和)と、「東京自立研修センター」を運営するリアライズ株式会社(東京都中央区、代表取締役 監物啓和)が23日、東京地方裁判所で破産手続きに入ったことが破産管財人への確認でわかった。 ある日突然、居室に入ってきた複数の見知らぬ男女により、集団生活型の自立支援施設に入るよう強引に説得されたのち、従わなければ暴力的な手段で連れ出されたなどといった被害を訴える声が相次いでいる。同様の被害や、適切な支援ではなかったなどと両社に対して起こされている民事訴訟は、明らかになっているものだけでも、クリアアンサー社に対しては4件、リアライズ社に対しては1件ある。クリアアンサー社に関しては今年11月、東京地検に告訴状も提出されていた。 リアライズ社は、クリアアンサー社の100%子会社であ

                                ひきこもり支援うたう引き出し業者「あけぼのばし自立研修センター」関連2社が倒産(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • ふるさと納税返礼品のおせち発送停止問題でトラブルとなっていた小野瀬フーズなど2社(茨城)、破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                (株)小野瀬フーズ(TDB企業コード:250280230、資本金5000万円、茨城県筑西市玉戸1004-22、代表小野瀬あや子氏)と関係会社の小野瀬水産(株)(TDB企業コード:250136719、資本金1000万円、同所、同代表)は、1月7日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は竹山拓弁護士(東京都中央区銀座2-7-17、飯沼総合法律事務所、電話03-3567-7319)。 (株)小野瀬フーズは、1991年(平成3年)8月に設立された飲食店運営業者。回転寿司の「すし勢」、和風レストランの「ごほう」「晤寶」、とんかつ店の「かつ萬」などを地元筑西市や水戸市、栃木県小山市、千葉県我孫子市などに展開し、2003年7月期には年売上高約17億5600万円を計上していた。 しかし、その後は消費者の節約志向による外食離れや大手飲食チェーンとの激しい競争で客足は伸び悩んでいた。2010年

                                  ふるさと納税返礼品のおせち発送停止問題でトラブルとなっていた小野瀬フーズなど2社(茨城)、破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                • 自然派化粧品の「ザ・ボディショップ」、英国事業が破綻 - 日本経済新聞

                                  【ロンドン=湯前宗太郎】英国発祥で自然派化粧品を手掛けるザ・ボディショップ・インターナショナルが同国事業の破産手続きに入ったことが13日、分かった。同日に破産管財人を指名したことを明かした。同社は英国で約200店舗を展開しており、2000人以上の従業員の雇用に影響が出る可能性がある。2023年時点で日本を含む80カ国以上で店舗を展開していた。英国事業の破産手続きとなるため、他の国の事業への影響

                                    自然派化粧品の「ザ・ボディショップ」、英国事業が破綻 - 日本経済新聞
                                  • みんなでつくる党が破産=旧・NHKから国民を守る党(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                    みんなでつくる党(千代田区)は債権者から東京地裁に破産を申し立てられ3月14日、破産開始決定を受けた。破産管財人には森利明弁護士(光樹法律会計事務所、千代田区丸の内2-5-2)が選任された。 負債総額は約11億円。 NHKから国民を守る党として設立され、複数回の名称変更を経て、2022年4月25日にNHK党へ名称を変更。2023年3月8日には、党所属で参議院議員だったガーシー(東谷義和)氏が国会へ登院しなかったことを受け、前代表の立花孝志氏が党首を辞任する事態が発生し、新党首として大津氏が就任し、政治家女子48党へ名称を変更していた。 しかし、立花氏が同年4月、SNSで「債権者保護の為に、債権者333名(約総額10.5億円)を集めて、裁判する」と明らかにし、政治家女子48党とのトラブルが表面化。債権者側は同年9月22日、千葉地裁に民事再生法の適用を申し立てたとし、その後取り下げたと公表して

                                      みんなでつくる党が破産=旧・NHKから国民を守る党(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                    • 劇場版モノノ怪について②主にクラウドファンディングについて|山本幸治(koji8782)|note

                                      はじめにモノノ怪の15周年を一緒に祝おうとしてくれたお客さんに、今回のことで不安を与えてしまったり、がっかりさせててしまったと思います。「良い作品を作りますので信じて待っていてください」ということを全力で伝えたいです。前回のnoteを出したことで分かったことがいくつかあり、頂いたご意見に対してお答えした方がよいと判断したことを追加で書きたいと思います。 前回同様、大前提として、橋本さんのことを責める意図は全くありません。 橋本さん個人のご病気に触れたことについてこちらが配慮として引いたラインは、橋本さんご自身がSNS等で公表していた情報にしか触れないことで、新たに傷つく人を生まない、あるいは傷を最小にしたいという意図でした。橋本さんはSNSに書いては消すを繰り返していらっしゃるので、現在も残っているかは改めて確認はしていません。前回の説明をする上で、橋本さんの健康状態については触れざるを得

                                        劇場版モノノ怪について②主にクラウドファンディングについて|山本幸治(koji8782)|note
                                      • ビットマスターが破産。詐欺を隠蔽するための計画倒産か?

                                        重要【破産申立てについて】 株式会社ビットマスター 代表取締役 西 貴義 弊社は、令和元年11月22日、東京地方裁判所に破産の申し立てを行いました。 (中略) 破産に至る原因の主たるものとしては、ビットコイン相場が上昇したことにより、会員の皆様よりお預かりしていたものと同数のビットコインの調達が困難になったことが挙げられます。 (中略) 本件の詳細については、破産管財人より、債権者集会にて報告がなされる予定です。 債権者集会は、令和2年5月20日14時から、ホテルメルパルク東京にて、開催される予定となっております。 また、今後の本件に関する情報は、近日中に破産管財人よりホームページが開設され、こちらに随時情報が掲載される予定とのことです。 ビットマスターという会社が破産申し立てを行いました。 負債総額は109億4400万円。 22,369名の債権者がいるそうです。 顧客資産の使い込み? 公

                                          ビットマスターが破産。詐欺を隠蔽するための計画倒産か?
                                        • 9日閉館、80人全員解雇 弘前・ホテルニューキャッスル破産(Web東奥) - Yahoo!ニュース

                                          経営破綻したホテルニューキャッスル(弘前市)の土田剛社長が3日、同ホテルで記者会見を開き、今月9日まで営業した後、閉館する方針を示した。正社員56人を含む従業員80人は10日付で全員解雇し、再雇用先を探す。負債額は約7億8千万円に上る見込み。 会見では、3月30日、青森地裁弘前支部に破産を申請し、31日に破産手続き開始決定を受けたことを明らかにした。会見に同席した破産管財人の三上和秀弁護士(弘前市)は、ホテルの土地と建物の譲渡先を探し、見つからない場合は競売にかかると説明。土田社長は「地域に愛していただいたホテル。願わくば、どなたかが引き継いでいただければ」と語った。 土田社長によると、ホテルニューキャッスルは2018年12月期から22年12月期まで5期連続赤字。特に20年以降は、新型コロナウイルス禍で主力の宴会・ブライダル部門が収益を大きく落とした。コロナ支援貸し付けの金融機関への返済が

                                            9日閉館、80人全員解雇 弘前・ホテルニューキャッスル破産(Web東奥) - Yahoo!ニュース
                                          • アニソンイベントの運営で知られる(株)リアニメーションが破産開始(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                            クラウドファンディングで開催資金を調達するなどしていた (株)リアニメーション(TSR企業コード:300629087、法人番号:2011203002053、世田谷区中町4-4-2、設立2014(平成26)年8月21日)は10月28日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には鶴岡拓真弁護士(篠崎・進士法律事務所、港区西新橋1-7-2、電話03-3580-8551)が選任された。 負債は現在調査中。 アニメソングに関連したイベントの企画運営を手掛けていた。「リアニメーション」を冠したイベント名で、当初は新宿・歌舞伎町や中野などの繁華街でアニメソングに限定した野外クラブイベントを開催していた。 開催資金の一部をクラウドファンディングで賄うなど、アニメファンを中心に支持を広げ、近年は人気声優や歌手なども出演する野外フェスティバルの開催や人気ゲーム「THE IDOLM@STER(アイマス)」

                                              アニソンイベントの運営で知られる(株)リアニメーションが破産開始(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                            • 過払い金請求やB型肝炎訴訟CMで知られる東京ミネルヴァ法律事務所、破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                              弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所(TDB企業コード:686006787、東京都港区新橋2-12-17、清算人川島浩氏)は、6月24日に第一東京弁護士会より東京地裁へ破産を申し立てられ、同日同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は岩崎晃弁護士(東京都中央区八丁堀4-1-3、岩崎・本山法律事務所、電話03- 6222-7233)。 当法人は、2012年(平成24年)4月設立の法律事務所。個人向けでは債務整理、離婚・家庭内問題、交通事故、労働問題、不動産問題、B型肝炎給付金請求など、法人向けでは一般企業法務、事業再生・倒産といった案件を手掛けていた。特に過払い金請求訴訟や、B型肝炎給付金請求訴訟に関しては積極的な広告展開を行い、弁護士法人として一定の知名度を有していた。 しかし、6月10日に総社員の同意により解散し、事業を停止した。多数の依頼者から過払い金請求訴訟、B型肝炎給付金請

                                                過払い金請求やB型肝炎訴訟CMで知られる東京ミネルヴァ法律事務所、破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                              • 「X-CON」主催会社が破産へ CEOにナタリー創業者の大山卓也氏

                                                開催中止になった音楽フェス「X-CON 2023」を主催するX-CON合同会社が、11月29日付で破産手続きを開始したことが明らかとなった。 破産管財人には、東京丸の内法律事務所の永野剛志弁護士が専任されている。 なお、チケットの払い戻しに関して、発表で同社は「X-CON合同会社ではなく返金事務局が行っております」と説明。返金事務局は十分な資金を確保しており、返金は予定通りに進めるとしている。 「X-CON」主催会社 ナタリー大山卓也氏や成田大致氏の名も 音楽業界の関係者からの証言を元に、KAI-YOUが法務局から登記事項証明書(登記簿謄本)を取得し確認したところ、X-CON合同会社は2023年(令和5年)8月8日に設立。資本金は10万円。 代表社員(CEO)に大山卓也さん、業務執行社員として株式会社DNエンタテインメント(8月末で退社)、酒井美佐子さん(8月末で退社)、成田大致さんが記載

                                                  「X-CON」主催会社が破産へ CEOにナタリー創業者の大山卓也氏
                                                • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

                                                  オーディオ機器製造販売 新型コロナウイルス関連倒産 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:117001113 負債31億5160万11円 「大阪」 オンキヨーホームエンターテイメント(株)(資本金1億円、東大阪市川俣1-1-41、代表林亨氏ほか1名)は、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。 申請代理人は山岸正和弁護士(大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース34階、協和綜合法律事務所、電話06-6311-8800)。破産管財人には小松陽一郎弁護士(大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル8階、小松法律特許事務所、電話06-6221-3358)が選任されている。 (株)大阪電気音響社は、1946年(昭和21年)9月に設立。その後、71年にオンキヨー(株)へ商号変更しグループを形成。当社は、2010年(平成22年)10月に株式移転の方式

                                                  • 【独自】社長失踪・突然倒産…「再スタート」パン店 “予期せぬ妨害”2号店オープン(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                    社長の失踪、突然の倒産から約半年。元スタッフが集まり、“再スタート”を切ったパン店「リベルべ」の2号店が、5日にオープンしました。予期せぬ妨害にも見舞われるなか、開店までの道のりを独占取材しました。 ■元社長の娘婿立ち上がり“大反響” 焼きたてのパンが、評判の店・リベルべ。倒産したベーカリーチェーン「ベルべ」の元従業員たちが集結し、ようやくこぎ着けた再スタートです。 しかし、まさかの事態が起こりました。店の機材が、何者かに持ち出されてしまったのです。 再生を邪魔する人物は一体、誰なのか。その正体は、“驚くべき人物”でした。 自ら厨房に立つのは、小嶋亮社長(45)です。 株式会社アズ・小嶋亮社長:「現段階では、準備に追われながらも、不安はありますね」 神奈川県を中心に、首都圏に28店舗を構えていた人気ベーカリーチェーン・ベルベ。店舗ごとに手作りしたパンやケーキが人気でしたが、去年11月、元社

                                                      【独自】社長失踪・突然倒産…「再スタート」パン店 “予期せぬ妨害”2号店オープン(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                    • Fateシリーズなど人気タイトルのフィギュア製作 アクアマリンが破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                      (株)アクアマリン(TDB企業コード:751004567、資本金2800万円、東京都千代田区神田須田町2-3-16、登記面=東京都板橋区若木1-17-19、代表鍋田洋子氏、従業員16名)は、8月3日に東京地裁へ自己破産を申請、4日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 申請代理人は石田周平弁護士(東京都港区虎ノ門1-14-1、弁護士法人琴平綜合法律事務所、電話03-6457-9385)ほか1名。 破産管財人は尾原央典弁護士(東京都千代田区霞が関1-4-1、関口総合法律事務所、電話03-3503-8777)。債権届け出期間は9月1日までで、財産状況報告集会期日は11月6日午後2時30分。 当社は2011年(平成23年)10月に設立。人気アニメキャラクターのフィギュアを中心に、缶バッジ、チャーム、キーホルダー、マイクロファイバータオルなどグッズ類の販売を手がけていた。製造については、フィギュ

                                                        Fateシリーズなど人気タイトルのフィギュア製作 アクアマリンが破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                      • 被害者数は2万2369人 ビットコイン販売代理の(株)ビットマスターが破産(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                                        (株)ビットマスター(TSR企業コード:940212935、法人番号:8340001004479、鹿児島市薬師1-18-13、設立1986(昭和61)年5月16日、資本金2000万円、西貴義社長)は11月22日、東京地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には伊藤尚弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、中央区八重洲2-8-7、電話03-3273-8179(平日午前11時~16時まで))が選任された。 負債総額は債権者2万2369名に対して約109億4400万円。 1986年5月に設立、葬儀共済の会員募集などを主要事業としていたが、社名変更を経て業態を暗号資産の販売へと転換、2017年5月に現社名に変更した。一般投資家などを対象に主にビットコインの販売代理を手掛けていた。 2019年8月には鹿児島市内の本社事務所で火災が発生、業務遂行が困難となるなどトラブルに見舞われていた。

                                                          被害者数は2万2369人 ビットコイン販売代理の(株)ビットマスターが破産(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 英旅行大手トーマス・クックが経営破綻、15万人足止め

                                                          ニューヨーク(CNN Business) 178年の歴史を持つ英旅行大手のトーマス・クック・グループが22日夜、経営破綻(はたん)した。同社は声明の中で、取締役会が「即時執行の強制清算手続きに入るしか選択肢がないと判断した」と発表した。 同社の発表によると、始業前の強制清算を裁判所に申し立て、破産管財人選任の命令が認められた。 ピーター・ファンコーサー最高経営責任者(CEO)は、顧客や従業員、取引先などに謝罪した。 トーマス・クックの経営破綻の影響はアジアにも波及。香港では午前の取引で、中国企業、復星旅游の株価が5%以上下落した。 復星旅游の親会社、復星国際は中国有数の複合企業で、オールインクルーシブリゾートのクラブメッドなどを傘下にもつ。金融情報会社リフィニティブによると、創業者の郭広昌氏はトーマス・クックの筆頭株主。 英民間航空局は22日、トーマス・クックの予約は全てキャンセルになった

                                                            英旅行大手トーマス・クックが経営破綻、15万人足止め
                                                          • 和洋紙卸の北村紙店が破産 新型コロナの影響で教材用紙受注減少、コミケ中止受け見通し立たず(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                            (有)北村紙店(TDB企業コード:982658679、資本金300万円、東京都荒川区東日暮里4-31-4、代表北村洋一氏)は、5月14日に東京地裁へ自己破産を申請、同日同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は小田切豪弁護士(東京都新宿区新宿1-8-5、三宅・今井・池田法律事務所、電話03-3356-5251)。 当社は、1970年(昭和45年)創業、74年(昭和49年)4月に法人改組した洋紙、板紙の卸業者。上質紙やコート紙などの印刷用紙を主体に、包装材の板紙や包装用、手紙の和紙なども扱っていた。東京都内の荒川区、台東区、江東区など近隣を営業エリアとして小回りを利かせた営業を展開し、2003年2月期の年売上高は約2億500万円をあげていた。 しかし、その後は紙需要の減少により2020年2月期は年売上高約1億500万円にまでダウン。また、過去の焦げ付き発生により資金繰りが悪化したこ

                                                              和洋紙卸の北村紙店が破産 新型コロナの影響で教材用紙受注減少、コミケ中止受け見通し立たず(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                            • 重要【破産申立てについて】 | 株式会社ビットマスター

                                                              2019.11.22 株式会社ビットマスター 代表取締役 西 貴義 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社は、令和元年11月22日、東京地方裁判所に破産の申し立てを行いました。 また、同日17時に破産手続開始決定(令和元年(フ)第8370号)を受け、裁判所より、伊藤尚弁護士が破産管財人として選任されております。 これにより、弊社の財産の管理処分権限は、破産管財人である伊藤尚弁護士に専属することになります。 破産に至る原因の主たるものとしては、ビットコイン相場が上昇したことにより、会員の皆様よりお預かりしていたものと同数のビットコインの調達が困難になったことが挙げられます。 今後は、破産管財人の調査に誠実に協力し、手続が迅速かつ公正に進行するよう努めて参ります。 本件の詳細については、破産管財人より、債権者集会にて報告がな

                                                              • 弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所|東京都港区|東京経済ニュース|倒産情報、大型倒産速報、債権者情報

                                                                特別情報東京版(R2.6.23)で既報の同法人は、6月24日に東京地裁より破産手続開始決定を受けた。破産管財人は岩崎 晃弁護士(岩崎・本山法律事務所、東京都中央区八丁堀4-1-3 宝町TATSUMIビル5階、TEL 03-6222-7233)が選任された。負債総額は平成31年3月期時点で51億8,174万7,623円。財産状況報告集会の期日は令和3年1月20日午後2時。 平成24年4月設立の弁護士事務所。債務整理や過払い金返還請求、給付金請求などを中心に手掛け、平成31年3月期売上高は17億8,449万円を計上していた。6月10日に総社員の同意で解散していたが、第一東京弁護士会(法人番号:4010005003968、東京都千代田区霞が関1-1-3)が、会費未納に基づく債権者破産を東京地裁に申し立てて今回の措置となった。 なお、6月22日に第一東京弁護士会は、臨時の問い合わせ窓口(専用電話番

                                                                  弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所|東京都港区|東京経済ニュース|倒産情報、大型倒産速報、債権者情報
                                                                • FTXの収益性は虚構だったのか、37億ドルの巨額損失が発覚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                  今月初めに破綻したサム・バンクマンフリードが率いた暗号通貨取引所のFTXについて、業界のほぼ全ての人が、高い収益性を維持していると考えていた。しかし、彼のビジネスは少なくとも2021年に、あるいはその前から多額の損失を抱えていた模様だ。 11月20日にデラウェア州地方裁判所に提出された書類で、バンクマンフリードの会社の破産管財人は、同社が2021年の納税申告書で合計37億ドルの繰越欠損金を計上していたことを明らかにした。つまり、2017年設立のトレーディング会社のアラメダリサーチと2019年設立の暗号通貨取引所FTXを含むバンクマンフリードの事業は、設立以来で合計37億ドル(約5240億円)の純損失を抱えていたことになる。 この巨大な損失は、2つの重要な理由から不可解だ。その一つは、バンクマンフリードが宣伝したスタートアップのイメージと矛盾することで、もう一つは、暗号通貨業界が好景気に沸い

                                                                    FTXの収益性は虚構だったのか、37億ドルの巨額損失が発覚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                  • 被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁。デイズジャパンでの性被害、「消耗した」と語る女性たち

                                                                    被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁。デイズジャパンでの性被害、「消耗した」と語る女性たちフォトジャーナリストの広河隆一氏による性暴力やパワーハラスメントをめぐり、デイズジャパンに損害賠償を請求していた被害者の1人は、民法上の時効を理由に慰謝料などが支払われなかった。 広河氏による性暴力やパワハラをめぐっては、検証委員会の調査によって少なくとも17件の「深刻な被害」が明らかになったが、広河氏は「合意があった」「覚えていない」などと主張している。 請求が退けられた女性Bさんは、時効についてやるせない思いを語る。 「大学生のときに性行為を強いられ、あれは被害だったんだと確証を持てたのは10年も過ぎてからでした。時効という考え方が、性被害の実態に合っているのかということを問いたいです」 心と体がフリーズした感覚Bさんは大学生だった頃、DAYS編集部でアルバイトをしていた。「写真の指導をする」

                                                                      被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁。デイズジャパンでの性被害、「消耗した」と語る女性たち
                                                                    • スーパーが突然閉店で客激怒 店独自の“電子マネー”返金されず…弁護士「返金のハードル高い」【京都発】|FNNプライムオンライン

                                                                      京都市と大阪市に展開するスーパーマーケットが10月、予告なく閉店した。この店では独自の「電子マネー」を発行していたが、残高がある客に、返金の見通しは立っていない。客が、自分の保有している“お金”を取り戻すことは可能なのか? 従業員も知らなかった…スーパーマーケットが突然の閉店 客も店員も困惑 この記事の画像(15枚) 利用客: 私は怒ってるよ!ほんまにええかげんにしろ!って、弱い者いじめよ! 激怒の矛先が向かっているのは、京都と大阪で4店舗を展開するスーパー「ツジトミ」。1日、事前の予告なく、突如一斉に閉店してしまったのだ。 11日、取材班が店内を覗いてみると、商品はまだ置かれたままの状態。 なぜ閉店したのか。シャッターにあった張り紙には…。 【張り紙の内容】 「事業の継続が不可能な状況となり、本日をもって事業を廃止することになりました」 利用客: 突然やし、びっくりですね 別の利用客:

                                                                        スーパーが突然閉店で客激怒 店独自の“電子マネー”返金されず…弁護士「返金のハードル高い」【京都発】|FNNプライムオンライン
                                                                      • 過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        消費者金融会社への過払い金の返還請求を手掛け、積極的なテレビCMなどを行っていた弁護士法人、東京ミネルヴァ法律事務所が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。だが、今回の破産には、ほとんど知られていない深い闇がある。(東京経済東京支社情報部 井出豪彦) 【「兒嶋氏が川島弁護士に送ったメール画像」はこちら】 ● 30億円の流用で 被害者は2万人か 6月24日、負債51億円余りで破産決定を受け、弁護士法人では過去最大の倒産となった(弁)東京ミネルヴァ法律事務所〔東京都港区、代表弁護士川島浩、2019年3月期売上高17億8400万円〕。 消費者金融を利用したことがある人に、過払い金利の返還が受けられるとの広告を大量に流していたことで知られるが、破産の背景には、依頼者に支払われるべき過払い金、少なくとも30億円が弁護士法人を実質的に支配する広告会社により流用されてきたという、弁護士に

                                                                          過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 給食提供停止「ホーユー」に破産手続きの開始決定 | NHK

                                                                          全国各地で学校の給食や寮などの食事が提供されなくなった問題で、食事を提供していた広島市の会社「ホーユー」が広島地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことが分かりました。 負債総額は16億8000万円に上るということです。 広島地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けたのは、広島市中区に本社がある「ホーユー」です。 「ホーユー」は、学校の給食や学生寮、官公庁の食堂の業務などを手がけてきましたが、今月に入ってから全国各地の施設で提供ができなくなっていました。 破産管財人の弁護士によりますと新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少したほか、食材の値上がりや人件費の増加に伴い、経営が行き詰まったことが原因だということで、負債総額はおよそ16億8000万円に上るということです。 破産管財人の弁護士は「食堂や給食業務で使われていた備品の処分については、関係先と協議してなるべく早期に適切に対応してい

                                                                            給食提供停止「ホーユー」に破産手続きの開始決定 | NHK
                                                                          • 朴前大統領の自宅、差し押さえ競売へ 罰金など20億円未納

                                                                            朴槿恵前大統領。韓国・ソウルの裁判所で(2017年8月25日撮影、資料写真)。(c)KIM HONG-JI / POOL / AFP 【3月23日 AFP】韓国検察は23日、朴槿恵(Park Geun-hye、パク・クネ)前大統領が収賄罪の罰金など約20億円を期日までに納付しなかったとして、自宅を差し押さえたと発表した。物件は競売に掛けられるという。 朴前大統領は、親友による国政介入疑惑など汚職をめぐる抗議にさらされた後、2017年に罷免された。その後、収賄と職権乱用の罪で懲役20年が言い渡され、現在服役している。 ソウル中央地検はAFPに対し、朴前大統領が罰金と追徴金計215億ウォン(約20億円)を先月の期日までに納付しなかったため、当局が「自宅を差し押さえた」と述べるとともに、破産管財人に公売を依頼したと明かした。 報道によると、裁判所が2018年に朴前大統領の資産を凍結した当時、首都

                                                                              朴前大統領の自宅、差し押さえ競売へ 罰金など20億円未納
                                                                            • 芸能プロダクション「フィット」(東京)など3社が破産、壇蜜など所属(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                                              (株)フィット(TDB企業コード:987566721、資本金1000万円、東京都渋谷区神宮前1-2-8、代表江上雅彦氏)と関係会社の(株)エンプロ(TDB企業コード:987800190、資本金1000万円、同所、同代表)、(株)ロジック(TDB企業コード:981150196、資本金5700万円、登記面=東京都墨田区向島3-3-7、同代表)の3社は、3月22日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人には市川穣弁護士(虎ノ門南法律事務所、東京都港区虎ノ門1-15-12、電話03-3502-6456)が選任されている。 (株)フィットは、1995年(平成7年)10月に設立された芸能プロダクション。同社のホームページには壇蜜や吉木りさなど、52名の所属タレント(業務提携を除く)が掲載され(3月27日10時現在)、代表はプロデューサーとしても活躍していた。 (株)エンプロは1998年(

                                                                                芸能プロダクション「フィット」(東京)など3社が破産、壇蜜など所属(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                                              • ロシアの工場跡をうろつく青く変色した犬の群れ

                                                                                犬たちに罪はないのに(2月16日、検査のため動物病院に保護された犬) Anastasia Makarycheva-REUTERS <自然にはあり得ないようなコバルトブルーの犬たちが見つかり、健康状態が懸念されている> 毛皮が鮮やかな青色に染まった犬たちが、ロシアの街をうろついていてSNSで話題になっている。青色は毒物もしくは有害化学物質にさらされた結果であり、皮膚炎や内出血が生じている可能性があると、世界最大の動物愛護団体「ヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(HSI )」は本誌にそう語った。 世界に1200万人の会員がいるHSIは、ロシアの複数都市に対して、こうした野良犬の状態を改善させるために、不妊手術やワクチン接種プログラムを実施することを求めた。 モスクワの東370キロほどに位置する都市ジェルジンスクで撮影された犬たちの写真は、2月にネット上に登場し、急速に拡散している

                                                                                  ロシアの工場跡をうろつく青く変色した犬の群れ
                                                                                • 格安航空会社のエアアジア・ジャパン、破産開始 新型コロナの影響で昨年事業を停止していた(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                                                  昨年10月に全路線の廃止を申請、破産を申請していた エアアジア・ジャパン(株)(TDB企業コード:188011998、資本金83億6542万2940円、愛知県常滑市セントレア1-1、代表会田純氏)は、2月24日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は上野保弁護士(東京都港区虎ノ門1-1-20、元木・上野法律会計事務所、電話03-3501-2356)。 当社は2014年(平成26年)3月、マレーシアに本社を置く、東南アジアを中心に事業展開している大手格安航空会社(以下LCC)のエアアジア・インベストメント・リミテッドの子会社として、日本におけるLCC事業を目的に設立。2015年10月に航空輸送事業許可を取得し、中部国際空港を拠点に、中部国際空港~新千歳空港を就航。その後、2019年2月に中部国際空港~台湾桃園国際空港、同年8月には中部国際空港~仙台国際空港を就航させるなど路線

                                                                                    格安航空会社のエアアジア・ジャパン、破産開始 新型コロナの影響で昨年事業を停止していた(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース