並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

社民党 議員数の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン

    いま永田町で、静かに注目を集める男がいる。 中村喜四郎。 かつて自民党で若くして建設大臣も務めたが、ゼネコン汚職事件で失職。それでも選挙にはめっぽう強く「無敗の男」とも呼ばれている。 その中村が、立憲民主党に合流したのだ。彼の狙いとは何か。 (並木幸一) 「大人の野党」民主的な運営ができるようなった 「だんだん、大人の野党になってきているのではないか」 中村が合流新党の立憲民主党に加わってから1か月。いまの心境や党内の様子を聞くと、こう語った。 「党執行部の顔ぶれは変わってないという批判もあるけれども、実際にやっていることは変わってきている。かつての野党第1党より、はるかに民主的な運営ができるようになったと感じている。批判は全く心配していません」 「無敗の男」その横顔 中村喜四郎は、1976年に衆議院旧茨城3区から無所属で立候補して初当選し、自民党入りした。 順調に当選を重ね、戦後生まれで

      中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン
    • 立憲への野党合流、副作用懸念 92→154人“大きな塊” 「本気」の応援に不安 | 毎日新聞

      旧立憲民主党が昨年12月に旧国民民主と社民両党に呼びかけた党合流は、野党勢力が立憲民主党を中心に収れんすることで、約11カ月を経て一区切りがついた。立憲は社民の一部議員を加えて衆参で154人の「大きな塊」になる見通しで、旧立憲の92人(昨年12月時点)から勢力拡大する。だが、旧国民、社民の分裂という痛みを伴う合流により、「副作用」を懸念する声もある。 「歴史と伝統ある社民党が決断されたことに敬意を表したい」。立憲の福山哲郎幹事長は16日の記者会見で、立憲への合流希望者の離党を容認した社民党大会の結果を歓迎した。社民に所属する国会議員4人のうち、福島瑞穂党首を除く合流に前向きな3人は立憲に入党する見通し。地方組織も半数近くが加わる見通しで、立憲幹部は「立憲の足腰強化につながる」と語る。 一連の合流協議は2019年12月、旧立憲の枝野幸男代表の呼びかけで始まった。同年7月の参院選で、旧立憲の得

        立憲への野党合流、副作用懸念 92→154人“大きな塊” 「本気」の応援に不安 | 毎日新聞
      • 中北浩爾『日本共産党』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

        6月9 中北浩爾『日本共産党』(中公新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 『自民党―「一強」の実像』(中公新書)や『自公政権とは何か』(ちくま新書)などの著者が今回挑むのは日本共産党。野党共闘の鍵となる存在でありながら、外側からはその内実がよくわからない日本共産党について、その歴史を紐解きながら実像に迫っていきます。 『自民党―「一強」の実像』や『自公政権とは何か』では、基本的に現在の意思決定や選挙対策などをとり上げて分析していましたが、今回の『日本共産党』の記述のメインとなるのはその歴史です。 これは日本共産党が現存する政党の中で最も古い歴史を持ち、その政策や意思決定の過程がかなりの部分、過去の積み重ねによって規定されているからです。 そのため、本書は本文だけで400ページ以上あり、なおかつソ連が崩壊するまでの記述で300ページ近くあります。そのため、個人的には面白く読めましたが、前半

        • 社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」 - スポーツ報知

          第26回参院選(7月10日投開票)で、社民党が政党としての存続危機に直面している。現職の国会議員は衆参各1人で、今回の選挙で政党要件を満たすには3人の当選が必要だが、直近3回の参院選では当選者は1人だけ。もう一つの条件である「得票率2%以上」をクリアできなければ、政治団体に“格下げ”となる。自身も改選を迎える福島瑞穂党首(66)は「私も社民党も正念場」と危機感をあらわにした。(坂口 愛澄) 5選を目指し、連日声をからす福島氏にとって、今回の選挙は「自分だけのもの」ではない。結果次第では、前身も含め70年以上の歴史を誇る社民党が、政党から転落するピンチに陥っているからだ。「もちろん、危機感はあります。だけど、ブレない社民党はなければならない」と福島氏は悲壮感を漂わせつつも語気を強めた。 現在の国会議員数は2人で、長らく野党第1党を担い、一時は衆院で166議席の勢力を誇ったのも今は昔。公職選挙

            社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」 - スポーツ報知
          • 野党結集の邪魔者?「連合」と共産の「リアルパワー」。迫る総選挙に向けて数字で考えてみた(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            7月4日に投開票された東京都議会議員選挙について立憲民主党・安住淳国対委員長の発言が注目されました。同党と日本共産党が進めた候補者調整の成果を強調する一方で、共闘に反対した「連合」の東京組織の実力に疑問符をつけたのです。「リアルパワーは何なのか」とも。 国政与党は自民・公明。「是々非々」を旨とする日本維新の会を除く立憲、共産、国民民主党、社民党らは本来一致結束して政権を獲りにいくべきです。ところが主敵の自民への陣構えの段階で相変わらずゴタゴタ。常に出てくるワードが「連合」。いったい何ものでしょうか。 なお本稿では「連合」と共産党の間にあるイデオロギー(主義主張)対立の歴史は重要と認識しつつ最小限に止め、ここでは数字いじりを主に展開します。 組合員数700万人 連合の正式名称は「日本労働組合総連合会」。労働組合の全国中央組織です。労働組合とは働く者を組合員として雇用を守り、環境改善のため賃上

              野党結集の邪魔者?「連合」と共産の「リアルパワー」。迫る総選挙に向けて数字で考えてみた(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」という印象操作と国会質問の時間配分 - 事実を整える

              他でも横行しかねない印象操作 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」言説 本会議と委員会の出席日数で国会議員の仕事判断をする愚 与党と野党の質疑時間の割り当ては野党の方が多いという大前提 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」言説 すげぇ。自民党東京選挙区候補者の朝日健太郎、めっちゃ仕事してないじゃん(笑) pic.twitter.com/EoTABnlXoR — やす (@yasuhosei101) 2022年6月26日 「自民党の朝日健太郎参議院議員(東京選挙区候補者)は参議院で仕事をしていない」という言説があり、その根拠として国会の本会議での出席・発言数を示した図表を添付しているツイートがあります。 これは切り取りによる印象操作です。 本会議と委員会の出席日数で国会議員の仕事判断をする愚 朝日健太郎 | 参議院議員の実績 | 国会議員白書 上掲ツイートの主が引用したのと同じサイト

                「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」という印象操作と国会質問の時間配分 - 事実を整える
              • なぜ『NHKから国民を守る党』へ一票を投じなければならないのか? - コピの部屋

                お世話になっております。 「いつも楽しく読んでいるよ」と言って頂いている読者様、申し訳ございません。 本日は、ちょっと政治的なことです。 先日行われた、参議院選挙の話題が薄れ始めましたので、当ブログであえて取り上げたいと思います。 と、言いつつも、ちょくちょく政治ネタは入れています。 www.copinoheya.com www.copinoheya.com その昔、信頼の置ける上司に、人前で宗教と政治の話をするな!と教わりました。 私見や私意の部分を他人がとやかく言うとこではなく、議論を戦わせるのも違うからだと、そう理解しております。 故に、一つの政党・政治家を推しても意味が無いと考えます。 今日は、この党が良い・悪いではなく、何故そうなったのか?という話です。 物事には、理由がありますからね。 気楽にお読み頂ければと思います。 ちなみに、僕の考えは、「普通の人、第一主義」です。 ごく普

                  なぜ『NHKから国民を守る党』へ一票を投じなければならないのか? - コピの部屋
                • 首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム

                  2033年、ディナビッグが日本国の内閣総理大臣に就任した。女装家の男性が首相となるのは日本初であり、海外メディアも「ドラァグクイーンがジャパンのPMに」と報じて話題をさらったのだった。 共産党が組み込まれたことも「ジャパンでコミュニストパーティが政権に」と話題になったが、正確には閣外協力だった。 ■来歴 ディナビッグは本名を朽木大膳(くちき だいぜん)と言った。新卒で大手商社に就職し、36歳の時に出版社が主催するエンタメ系小説の公募の賞を受賞して作家となった。必ずしも小説家への強い志があったわけでもなかった。筆名のディナビッグは、本名の「大膳」を英訳したビッグ・ディナーから、適当に決めたものだった。 38歳で商社を退職した後、公の場では女装で登場した。39歳で直木賞を受賞。受賞者記者会見でオネエ言葉でまくし立てる姿が世間に受け、様々なテレビ番組へ出るうちにテレビタレントとなっていった。既に

                    首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム
                  • 選挙で誰を投票する?選び方がわからない時?

                    選挙の候補者を選ぶ基準について書いていこうと思います。 日本を平和で豊かにするためには 選挙で日本が発展するような政策を打ち出す政治家を国会に参加させる必要があります。 2017年の10月10公示、22日投票の衆議院選挙では自民党が圧勝しましたがその理由を基に解説していきたいと思います。 自民党が圧倒的だったのは野党の政策や主張に賛同出来なかった人が多かったからです。 人で選ぶ?政党で選ぶ? 選挙では候補者で選ぶか政党で選ぶかという事ですが 僕は政党で選びます。 政治は結局のところ国会で与党と野党が議論して決められるものです。 選挙で誰を投票するか悩んでいる時に考えるべき事とは? 18歳から選挙に参加できるのですがいきなり、選挙と言われても難しい そこで選ぶ基準を筆者なりにまとめてみた。 基本的に筆者の基準なので人によって違うかもしれません。 政党で選ぶ2024年現在 自民党や立憲民主党、

                      選挙で誰を投票する?選び方がわからない時?
                    • 各政党の集票組織・資金源|野良放送

                      各政党の主な集票組織、資金源についてのまとめです。 政治について詳しい方々には、もはや常識なので、今更なのですが、知らない有権者の方々も多くいらっしゃるので、敢えて記事を作成しました。 政党、政治家は、与野党を問わず、既成政党か新党かを問わず、基本的にほぼ全員、売国政策、棄民政策、国民を奴隷・家畜化する政策を推進する、「日本国民の敵」です。(ごく少数、例外的に、日本国民の味方の政治家がいるかもしれません。) どの政党も闇を抱えており、日本国民にとっては毒物ですが、議席数のバランスを変えて毒物同士をぶつけて中和すれば、無毒化することができます。 どの政党も議会で過半数の議席を持たない「ハング・パーラメント」の状態を作り、衆議院、参議院を「ねじれ国会」の状態にすると、売国政策、棄民政策の速度が遅くなります。 政党や政治家同士のパワーバランスを拮抗させ、競争原理が働く状態にし、常に政治家を落選の

                        各政党の集票組織・資金源|野良放送
                      • 社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                        第26回参院選(7月10日投開票)で、社民党が政党としての存続危機に直面している。現職の国会議員は衆参各1人で、今回の選挙で政党要件を満たすには3人の当選が必要だが、直近3回の参院選では当選者は1人だけ。もう一つの条件である「得票率2%以上」をクリアできなければ、政治団体に“格下げ”となる。自身も改選を迎える福島瑞穂党首(66)は「私も社民党も正念場」と危機感をあらわにした。(坂口 愛澄) 5選を目指し、連日声をからす福島氏にとって、今回の選挙は「自分だけのもの」ではない。結果次第では、前身も含め70年以上の歴史を誇る社民党が、政党から転落するピンチに陥っているからだ。「もちろん、危機感はあります。だけど、ブレない社民党はなければならない」と福島氏は悲壮感を漂わせつつも語気を強めた。 現在の国会議員数は2人で、長らく野党第1党を担い、一時は衆院で166議席の勢力を誇ったのも今は昔。公職選挙

                          社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                        • 「維新から共産まで」を包含した二大政治勢力が仮に実現したとしても、それは反自民側が維新の新自由主義政策を取り入れることを意味するから、二大勢力のいずれにも包含されない人々が多数出てくるのは必然ではないか - kojitakenの日記

                          なんか統一地方選後半戦で立民の地方選での議席が増えた増えたと喜んでいる人たちが少なくないようだが、その理由は下記ツイートに書かれている通りだろう。 統一地方選で立憲の議席が増加したのは、民主党・民進党系の地方議員が旧国民民主党から旧立憲へ流れたこと、旧国民民主党が引き継いでいた民主党・民進党の地方組織の底力によるところは大きい。もちろん、社民党から党員や地方議員が立憲へ合流した影響もあるね。 — Felicidad (@73R_Surf) 2023年4月24日 立民執行部については下記平野啓一郎氏のツイートが妥当な評価だと思う。 立憲の今の執行部では、もう持たないと思う。これまで懸命に支持してきたリベラル層を、あんなのばかり相手にしてたら党勢拡大が出来ないと、凡そ支持される見込みのない保守層に媚びまくって、当然の如く、そっちからもまるで相手にされていないのだから。維新にすり寄って足蹴にされ

                          • 2020年 野党の課題/上 - 木下ちがや|論座アーカイブ

                            2020年 野党の課題/上 「政権移行期」に入った今こそ、与野党の力関係は変わりうる 木下ちがや 政治学者 「三党合流」への期待と不信 2019年の日本政治は波乱の展開で幕を閉じた。政治資金規正法、公職選挙法違反疑惑による菅原経済産業大臣と河井法務大臣の突然の辞任、「桜を見る会」疑惑、かんぽ生命不正疑惑をめぐる情報漏洩による鈴木総務事務次官の更迭、そして東京地検特捜部による秋元前国交副大臣の逮捕、さらには小泉進次郎環境大臣の政治資金規正法違反疑惑という大スキャンダルが、年末に一挙に噴出したからだ。 これまで鉄壁を誇っていた安倍政権の支配ブロックが、黄昏ゆくことで弛緩し、内部対立が顕在化している。昨年末に起きた政権与党にかかわるさまざまな「事件」あるいは「出来事」は連鎖し、安倍政権の構造的な危機を照らし出している。 12月の世論調査によれば、内閣支持率は38%と1年ぶりに支持を不支持が上回っ

                              2020年 野党の課題/上 - 木下ちがや|論座アーカイブ
                            • 日本の政党にはどんな党があるのか・その政策は?疑問を簡単解説

                              (1)自民党 国会議員数などで日本最大の政党であり、政権与党でもあるのが自民党です。 具体的な国会議員数は、衆議院(全465議席中)で284議席(会派:自由民主党・無所属の会)、参議院(全245議席中)で113議席(会派:自由民主党・国民の声)を占めます。 自民党は1955年の結党以来、1993年の細川連立政権発足による下野(与党が政権を失い、野党になること)、2009年の民主党による政権交代の一時期を除けば、約60年以上の長きにわたって一貫して戦後日本の政権運営を担ってきました。 当時(1955年)の社会党との2大政党制(2つの主要な政党が議席のほとんどを占めている状態)がいわゆる「55年体制」とよばれ、日米安保条約・自衛隊を認める自民党が保守、反対する社会党がリベラルと呼ばれるようになりました。 自民党は党是(目的)として、憲法改正を唱え続けています。 この憲法改正の重要なポイントは9

                              • 参政党に政党交付金 維新が増、国民は減:時事ドットコム

                                参政党に政党交付金 維新が増、国民は減 2022年07月13日09時47分 参政党の選挙カー=9日、東京都港区 参院選の結果を踏まえ、時事通信は12日、各党に支給される2022年の政党交付金額を試算した。政党要件を満たした参政党が7700万円の交付を受ける見通しだ。 参政党が政党要件確保 社民も維持、得票率2%以上 日本維新の会は議席増などにより、4月の交付決定額に比べ4.7%増の31億7000万円。国民民主党は、13.6%減の15億3200万円となる。政党要件を維持した社民党は2.8%減の2億7100万円。 交付金の年間総額は約315億円。1月1日時点の各党の所属国会議員数などに基づき、4月に交付額を決定したが、参院選の結果を受けて見直す。年4回に分けて行われる22年分の交付は始まっており、10月と12月の支給時に変更が反映される。 参政、維新、国民、社民4党以外への年間交付見込み額と増

                                  参政党に政党交付金 維新が増、国民は減:時事ドットコム
                                • 沖縄・基地反対活動家、住民への暴力と違法行為…取り締まらない警察、報じないメディア

                                  海上保安庁の警告を無視して侵入禁止区域で活動する伊波洋一参議院議員(左から2人目) 前回掲載の記事『公安警察「ゼロ」の“極秘任務”…市民活動・自衛隊・メディア・右翼団体などを監視』で説明した警察における行政事務手続きや公安組織との縦割り行政によるお役所仕事気質を踏まえて、沖縄の現状を見てみます。 社民・照屋氏「沖縄は『公職選挙法特区』」 辺野古基地移設への反対運動で知られる屋寛徳衆議院議員(社民・オール沖縄)は、国会で安倍晋三首相(当時)に次のように質問しました。 「沖縄における辺野古新基地建設反対運動、東村高江の米軍ヘリパッド建設反対運動は、国政選挙や首長選挙で示された民意を無視して、これらの工事を強行する国家権力に対抗するための非暴力の抗議活動である。特定の政党や団体、活動家らにとどまる反対運動では断じてなく、いわゆる『オール沖縄』の旗印の下に多くの県民が結集する、開かれた抵抗闘争だ。

                                    沖縄・基地反対活動家、住民への暴力と違法行為…取り締まらない警察、報じないメディア
                                  • 社民「瀬戸際」なぜ叫ぶ? 政党要件なしで「戦えない」:朝日新聞デジタル

                                    結党23年、前身の日本社会党から数えると74年となる社民党が、今回の参院選を「党の存続の瀬戸際」と位置づけ、危機感を訴えている。「得票率2%」などのハードルを越えられなければ、政治活動は続けられても公職選挙法上の政党要件を失うからだ。「『政党』でなければもう戦えない」と幹部が嘆く理由とは――。 「我々、社民党にとって正念場の、がけっぷちの戦いであります」。社民の吉川元・幹事長は20日、宮崎市内の街頭演説で訴えた。 公選法が定める政党の要件は、「国会議員5人以上」か「直近の衆院選か参院選で2%以上の得票」。現在、社民の所属議員は衆参で計4人にとどまる。2017年衆院選比例区の得票率は1・69%で2%を割りこみ、16年参院選比例区の得票率2・74%で要件をつなぎとめている状態。今回「2%」を下回れば政党要件を失う公算が大きい。 政治資金規正法と政党助成法上の「政党」は前々回の16年参院選の結果

                                      社民「瀬戸際」なぜ叫ぶ? 政党要件なしで「戦えない」:朝日新聞デジタル
                                    • 【全文 文字起こし】検察庁法改正 衆議院内閣委員会2020年5月15日|犬飼淳 / Jun Inukai

                                      2020年5月15日に開催された衆議院内閣委員会は大きな注目を集めた。 Twitterデモに端を発した検察庁法改正への抗議の動きに反して、検察庁法改正の強行採決が行われる可能性があったからだ。この委員会のYoutubeやツイキャスによる生中継の視聴者は異例の数万人と言われており、さらには国会の外に集まった改正に反対するデモ隊の声は委員会室に聞こえるほどであった。 本記事では、同委員会の後半で森雅子法務大臣が出席した約1時間の質疑の全文を書き起こす。 *前日に発表されたタイムスケジュールは画像を参照。 <表記の注意事項> ・発言内容は「えー」などの言い澱みを含めて、そのまま書き起こす ・発言者名は【 】で囲んで記載する ・質問内容の要約はグレイアウトで記載する ・筆者が重要と判断した箇所は太字で記載する ・用語や背景知識は*で補足説明する ・委員会室の様子、発言の補足は( )で記載する 1人

                                        【全文 文字起こし】検察庁法改正 衆議院内閣委員会2020年5月15日|犬飼淳 / Jun Inukai
                                      • 参院選後の政党交付金配分額を試算 れいわ、N国にも:朝日新聞デジタル

                                        参院選の結果をうけた2019年の政党交付金の配分額を朝日新聞社が試算したところ、れいわ新選組が6700万円、NHKから国民を守る党(N国)が5900万円になることが23日わかった。両党は「国政選挙で得票率2%以上」などの政党助成法の政党要件を満たし、初めて交付金をうける資格を得ていた。 政党交付金は党所属議員数や得票率を基に配分額が決まる。今後、所属議員数が変われば配分額が変わる可能性がある。自民党や立憲民主党なども議員数の増減に伴い、19年の配分額が変わる。 政党交付金の見込み額(朝日新聞推計)自民党 17667(▼227) 立憲民主党 3636(405) 国民民主党 5094(▼311) 公明党 3019(13) 日本維新の会 1565(208) 社民党 375(▼8) れいわ新選組 67(67) NHKから国民を守る党 59(59) (単位:100万円。かっこ内は4月時点からの増減額

                                          参院選後の政党交付金配分額を試算 れいわ、N国にも:朝日新聞デジタル
                                        • れいわ・N国に交付金配分へ 「政党」認定、活動で恩恵:朝日新聞デジタル

                                          参院選で、れいわ新選組とNHKから国民を守る党(N国)が、法律上の政党要件を満たした。今後は政党と認められ、政党交付金や選挙活動上でのメリットを受けられる。社民党も政党要件を維持した。 れいわは比例区で2人当選し、比例区の得票率は4・55%。N国は比例区で1人当選し、選挙区の全国得票率が3・02%だった。社民は比例区で1人当選し、比例区の得票率は2・09%となった。 政党助成法は、①国会議員5人以上②国会議員1人以上で、直近の衆院選か参院選、またはその前の参院選で選挙区か比例区での得票率が2%以上――のどちらかを満たせば「政党」と認定する。れいわとN国は②で要件を満たした。8月13日までに総務相に届け出し、10月10日までに交付請求書を出せば、10月18日に8月分からの政党交付金がうけられる。 交付金は年約320億円が各政党の議員数や国政選挙の得票率に応じて配られる。総務省政党助成室は「両

                                            れいわ・N国に交付金配分へ 「政党」認定、活動で恩恵:朝日新聞デジタル
                                          • 国民はうんざりの野党合流 立民「枝野幸男」の動機が”不純”と言われる理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                            「師走」の語源は、僧侶や教師らが走り回わらなければならないほど忙しくなる時期というのが通説らしいが、永田町のセンセイたちもほかでもない。野党の国会議員たちが一緒になるの離れるの、と奔走するのは、年の瀬恒例の風景である。はたして令和初の暮れも、野党第一党たる立憲民主党の枝野幸男代表が火をつけた「合流」話で騒がしいが、その心はやはり理屈もへったくれもないようで…。 春でもないのに、野党が寝ても覚めても「サクラ、サクラ…」と大合唱していた臨時国会の幕が閉じた。枝野氏が野党統一会派を組む国民民主党や社民党などに政党合流を呼びかけたのは、閉会直前の12月6日のことだった。 「(国会の)会派をともにする皆さんには十分に理念、政策を共有していただいている。より強力に安倍晋三政権と対峙するため、幅広く立憲民主党とともに行動していただきたいと思うに至った」 かくして、木枯らしに耐える永田町がいつもながらの師

                                              国民はうんざりの野党合流 立民「枝野幸男」の動機が”不純”と言われる理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                            • 国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia

                                              国民民主党(こくみんみんしゅとう、英: Democratic Party For the People[26]、略称: DPFP、DPP)は、日本の政党。穏健保守からリベラルまでを包摂する[12]中道政党である[6]。 公職選挙法における略称は「民主党」[27][28][注釈 3]。マスメディアでは、「国民民主」[29][30]、「国民」[31][32]。 本党は2020年(令和2年)9月11日に、旧・国民民主党の国会議員のうち、新・立憲民主党の結党に参加しなかった玉木雄一郎らを中心とする一部の議員により設立された[33]。 旧・国民民主党と本党とは、綱領やロゴマーク、マスコットキャラクター 『こくみんうさぎ』を受け継ぐなどの共通点も多いが、法令上は新規に設立された別の政党である[注釈 4]。 「対決より解決」を掲げ、与野党問わず政策本位な立場を取っている[注釈 5][34]。 党史 前史

                                                国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia
                                              • 2021年総選挙の総括 - 内田樹の研究室

                                                総選挙の後にいろいろなメディアに選挙の総括を書いた。 「争点は何か?」「野党共闘をどう評価するか?」「女性議員はなぜ少ないのか?」「若者はどうして投票しないのか?」という4つの視点から書いた。 「選挙の争点」AERA11月4日 選挙前にいくつかのメディアから「総選挙の争点は何でしょう?」と訊かれた。コロナ対策が喫緊の争点になるはずだったが、8月中旬をピークに感染者は急減した。どうしてこんなに減ったのか、医師に会うたびに訊くのだが、皆「わからない」と首を振るばかりである。感染が収束した理由がわからないのだから、政府のコロナ対策の適否について科学的な判断を下すことはまだできない。だから、コロナ対策は争点にならない。 野党は経済的な指標を取り上げて、日本の国力が急激に低下しているのは過去9年の安倍・菅政権の政策の失敗が理由だと論じたが、与党はこれに取り合わなかった。与党が「経済政策は成功だった」

                                                1