並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

窃盗 刑法 罪の検索結果1 - 40 件 / 126件

  • 「国民の一般的な宗教的感情」を害したので有罪。孤立出産で死産したベトナム人技能実習生、地裁判決の中身(望月優大) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「被告人を懲役8月に処する。この裁判確定の日から3年間、その刑の執行を猶予する」 2021年7月20日火曜日。熊本地裁の101号法廷で、杉原崇夫裁判官が有罪判決を宣告した。刑法190条、死体遺棄罪。被告人は熊本県南部の農家で働いていたベトナム人技能実習生のレー・ティ・トゥイ・リンさん、22歳。 約150万円にものぼる借金を負って来日したリンさんは、妊娠に気づいたあとも、妊娠を理由に強制的に帰国させられることを恐れ、働いていた農家や監理団体に言えないままでいた。そして、当時21歳だった彼女は、11月15日の午前中、孤立出産で双子を死産する。 この事件については、前回の記事で、「これで有罪になれば大変なことになる」という慈恵病院の蓮田健院長の危惧などを伝えた。 ●「これで有罪になれば大変なことになる」孤立出産で死産した技能実習生の起訴に対して医師が示した危機感 死産直後のリンさんは、出血を含む

      「国民の一般的な宗教的感情」を害したので有罪。孤立出産で死産したベトナム人技能実習生、地裁判決の中身(望月優大) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 未成年者誘拐罪で執行猶予判決

      1/7にTwitterのハッシュタグ家出少女で知り合った18歳の家出中の女の子とやり取りしてて スマホのバッテリーが切れそうって事だったのと、家から比較的に近くに居たので迎えに行ってスマホのケーブルを買って家へ泊めました。 「この犯罪に至った経緯」とか書きたいけど身バレする可能性があるのと、あまり情状酌量の余地が無さそうな身勝手な理由なので書きません。 被害者についてはこの辺を一読してください。 https://anond.hatelabo.jp/20220331110822 その子を家に連れて帰って一緒にアマプラを見ていたのですが、その子が眠くなったということもあってベッドへ連れて行き、最初は腕枕をしていて、その後髪の毛などを撫でましたが 特に何も抵抗される事が無かったので、そのままわいせつ行為をしました。 1/8の17:30に駅へ送ってほしいとの事だったので駅へ送ろうとしたら、その子の

        未成年者誘拐罪で執行猶予判決
      • 内乱で逮捕されたら――すぐ相談! | 法律家の自由帳

        内乱罪の適用が不安な方 (相談したい場合でも、当事務所以外に) ご相談ください!! ● 自分の行為が内乱にならないか? ● 逮捕されたらどうなる? ● 処罰されないためにはどうしたら? 政府を転覆したい、理想の日本を取り戻したい。そんなとき武力に訴えてでもと思う方は多いでしょう。 しかし、常識的に考えれば、そんなことは犯罪です。何が犯罪かどうかは打倒されるべき政府・国家が定めているのですから当然に予想できることです。 そこで、今回は、そんな犯罪の中でも内乱について、内容や対処法をわかりやすくご説明します。 注:内乱はいかなる立派な動機に基づくものであろうと犯罪です。体制変更は平和裏に行いましょう。 注:本サイトは内乱罪の解説を行うことを目的としています。内乱を起こしてほしいとはこれっぽっちも思っていません。 注:本気で内乱罪について弁護士に相談したい場合には、まず内乱罪に関する相談を受けて

          内乱で逮捕されたら――すぐ相談! | 法律家の自由帳
        • フェミニストの方へ、表現の自由戦士/アンチ・フェミニストからの回答|吉澤

          先日、@JOJO_MIO_氏からTwitterでDMがあり、筆者のようなフェミニストの見解に反対する人の意見が聞きたいということで、いくつかの質問を受いただき、回答をさせてもらいました。筆者は、この質問の回答を再編集してとりまとめることで、フェミニストの方に、こちらの考えを理解(同意ではなく)してもらえる可能性があると考えたので、本稿を書きました。 このような機会を与えてくれた@JOJO_MIO_氏に感謝するとともに、本稿は彼女の真摯な質問がなければ書くことができなかったということを、まず読者にお伝えいたします。ただし、本稿の文責の一切は筆者に帰属すること、また、文中で問いとして記載されている部分も、@JOJO_MIO_氏の質問を参考にしながら筆者が書いたものです。 なお、この回答は筆者個人の意見であり、何かの集団を代表するものではないことを申し添えます。 問1 ポルノによる影響があると考

            フェミニストの方へ、表現の自由戦士/アンチ・フェミニストからの回答|吉澤
          • 大麻、少年の性被害、男らしさの病(松本俊彦)[第12回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡

            依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 薬物乱用防止教室の季節ヘイ、マコト、前回のお手紙をいただいてからずいぶんと長い時間が経ってしまいました。毎年、この夏休み期間、教員向け研修会のラッシュ、連日、国内各地に出向いて登

              大麻、少年の性被害、男らしさの病(松本俊彦)[第12回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡
            • 「性的表現と性犯罪/性的攻撃性」の関係~最先端の科学的知見に迫る~|手嶋海嶺

              更新履歴 2022/6/5 Twitterでのご指摘から、Bhuller et al.(2011)がKendall(2007)の「ポルノが性暴力の代替となる」(代替効果説)の内容を批判しており、代替効果説の信頼性に嫌疑があることが判明したため、それを付記。 2022/6/6 Ferguson(2022)の翻訳文を一部訂正(趣旨に大きな変更なし)。 2022/6/7 Kendall(2007)の信頼性に関する嫌疑を受け、本文および「まとめ」の文言を修正。uncorrelated氏が検討したブログ記事へのURLを追記。 2022/6/9 また後日のuncorrelated氏のブログ記事より、Bhuller et al.(2011)がノルウェーを対象にして行った研究では代替効果説が支持されなかったが、一方で、同じ手法を踏襲してドイツを対象にして行った研究(Diegmann, 2019)では「ドイ

                「性的表現と性犯罪/性的攻撃性」の関係~最先端の科学的知見に迫る~|手嶋海嶺
              • 【給付金誤振込み事件】電子計算機使用詐欺罪の適用は疑問だ(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                ■はじめに 山口県阿武町の給付金誤振込み事件。口座から4千数百万円を引き出して使ってしまったと言っている誤振込みの受取人が、電子計算機使用詐欺罪(刑法246条の2)で逮捕されました。 この電子計算機使用詐欺罪とはどのような犯罪で、この事件に適用可能なのかについて検討してみました。 4630万円誤送金問題 男を逮捕 - Yahoo!ニュース【速報】山口・阿武町4630万円誤送金問題 田口翔容疑者(24)を逮捕「ネットカジノで使った」容疑認める 電子計算機使用詐欺の疑い 山口県警(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース ■昭和62年にできた比較的新しい犯罪類型本罪ができたきっかけ 1980年代あたりからビジネスのさまざまな場面にコンピュータが使われ出し、これを悪用する事案が目立ってきました。とくに銀行のオンライン端末を不正に操作した巨額の横領・詐欺事

                  【給付金誤振込み事件】電子計算機使用詐欺罪の適用は疑問だ(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)|ニッポン複雑紀行

                  2020年11月15日は仕事のない日曜日だった。熊本県南部のみかん農園で働く21歳の技能実習生が、双子の赤ちゃんを死産した。部屋の中で、たった一人だった。 妊娠に気づいてからはすでに半年が経っていた。ベトナムに無理やり帰らされることを恐れ、雇い主にも、妊娠の相手方にも、誰にも言えなかった。病院にも行けなかった。前日まで働いたが、体調が悪化し、夜には耐えがたい痛みに襲われた。 一晩中苦しんだ。たくさんの血が出た。いつからか、おなかの中から反応はなくなっていた。産まれた子どもは、双子の赤ちゃんは、息をしていなかった。泣き声も、どんな声も、聞こえてはこなかった。 私はこの記事でリンさんのことを書く。レー・ティ・トゥイ・リンさんは検察に起訴された。つまり、検察はリンさんのしたことが犯罪だったと言っている。そして、リンさんは無罪を主張している。 ここでは二つの主張がぶつかっている。有罪なのか、無罪な

                    彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)|ニッポン複雑紀行
                  • 痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    即位礼正殿の儀が行われる10月22日に合わせ、政府の復権令が公布・施行される。皇位継承が国家的慶事であることは確かだが、もはや恩赦は時代遅れの遺物にほかならず、慣例のように行う必要などないはずだ。 恩赦の理由と実施内容 すなわち、恩赦を所管する法務省保護局は、なぜ今回実施するのか、次のように説明している。 「新しい令和の時代を迎え、即位の礼が行われます。この慶事に当たり、罪を犯した者の改善更生の意欲を高めさせ、その社会復帰を促進するという刑事政策的な見地から、今般、恩赦を実施することとなりました」 出典:「復権令」及び「即位の礼に当たり行う特別恩赦基準」について そのうえで、「国民感情、特に犯罪被害者やその御遺族の心情等に配慮」したとして、次のとおり内容や範囲を絞り込んだ。 (1) 政令恩赦 罰金刑の執行を受け終わり、3年間再び処罰されていない者に対し、刑に処せられたため生じた資格の制限を

                      痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 性犯罪に関する刑事法改正について。 - 山花郁夫 | やまはないくお 立憲民主党 東京22区

                      はじめに 2017年6月に強姦罪が強制性交罪へ改められ、法定刑の引き上げ、監護者を主体とする特別類型の創設、性犯罪を非親告罪とする内容の刑法の一部を改正する法律が成立しました。この改正にあたっては、3年後の見直しの規定が設けられています。 この点、被害者および支援団体から、さまざまな問題提起がされています。被害の実態、依然として適正な処罰がなされていないことに対する疑義、捜査機関に対する不信感、加害者の更生可能性に対する疑念、支援体制の脆弱さや性に関する教育の不十分さなどなど。 被害にあわれた方々、関係者みなさまから、計り知れない憤りや悲しみを訴えるお話を伺いました。証拠保全や捜査機関への課題認識の共有、被害者の心のケア、加害者の再犯防止に向けた更生プログラムなど、多くの解決しなければならない課題がありますが、その1つが加害者に対する刑罰です。 どのような行為を犯罪とし、どのくらいの刑罰を

                        性犯罪に関する刑事法改正について。 - 山花郁夫 | やまはないくお 立憲民主党 東京22区
                      • 誤振込みされた給付金を返さないと?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        ■はじめに 山口県阿武町の職員が、1世帯10万円の給付金463世帯分を誤って1世帯に過剰に振り込んだ事件がありました。返還を求める町に対し、世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」と拒否しているということです。 これは誤振込みといわれている事案で、ときどきニュースにもなりますが、法的には難しい問題があって、阿武町も解決に苦慮しているということです。法的な問題状況について整理しました。 給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン4630万円誤給付受けた申請者が返金拒否 「既に金動かした」 | 毎日新聞4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金(産経新聞) - Yahoo!ニュース ■法的な問題はどうなっているのか学説の状況 誤振込みされた金額については、以前は、たとえば郵

                          誤振込みされた給付金を返さないと?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                            「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 「被害者は20名以上か!?」名門の皮を被った悪徳チューニングショップの闇を追った

                            「これ以上の被害を食い止めたいという一心でご連絡を差し上げました」。ギャランシグマを所有する25歳の若きカーガイ(以下:H氏)から、WEB OPTION編集部に一通のメールが届いた。そこに記されていたのは悲劇の記録、クルマ好きにとって“腹わたが煮え繰り返る”ような内容だったのだ。 地に落ちたかつての名門チューニングショップ 車検で愛車を預けたら帰ってこなくなった・・・ 事の始まりは2019年12月、オールド三菱を得意とする埼玉県の某チューニングショップにH氏が愛車のギャランシグマをギヤボックスの修理と車検で預けたところからだ。 「2020年1月に重大な故障箇所が見つかったので、それを含めて修理代38万円を請求されました。その時は深く考えずに全額支払いました。しかし、その後いくら待ってもクルマが仕上がってこなかったんです」 「コロナ禍でパーツの調達に時間がかかっている」「もう少しで完成する」

                              「被害者は20名以上か!?」名門の皮を被った悪徳チューニングショップの闇を追った
                            • スウェーデン・モデル(北欧モデル)についてあなたが知りたかったこと|Oranssi

                              2020年のSWARMの記事抄訳。 スウェーデン・モデルとは?それは、性的サービスの購入と買い手を犯罪とする法的モデルです。あなたがいる場所(と視点)によっては、北欧モデル、平等モデル、エンド・デマンドとも呼ばれます。1999年にスウェーデンで生まれ、現在、スウェーデン、ノルウェー、アイスランド、フランス、アイルランド、北アイルランド、カナダで実施されています。世界中—この法律が提案または導入された国々—のセックスワーカーは、このモデルが誕生して以来、抗議を続けており、最も影響を受ける部類のワーカーから大きな抵抗がありました。 もしあなたが、世界的のセックスワーク規制に起用されているさまざまな法的モデルの概要を知りたいのであれば、Juno Macのこのビデオに勝るものはないでしょう。 なぜセックスワーカーはスウェーデン・モデルに反対するのか? 理論的には、スウェーデン・モデルはセックスワー

                                スウェーデン・モデル(北欧モデル)についてあなたが知りたかったこと|Oranssi
                              • 高木浩光@自宅の日記 - 不正指令電磁的記録罪の構成要件、最高裁判決を前に私はこう考える, 追記(21日)最高裁判決は検察控訴棄却(一審の無罪が確定へ)

                                ■ 不正指令電磁的記録罪の構成要件、最高裁判決を前に私はこう考える Coinhive事件の上告審判決言渡しが明日に迫ってきた。私としては、昨年4月のL&T91*1で自説を述べたところである。言いたいことは書き切ったのだったが、読み返してみると、紙幅の都合でギシギシに詰めてロジックを書き込んだため、いささか意味を理解されにくい箇所があるところに悔いが残った。どこかに補足を書いておきたいと思っていたのだが、本業に勤しんでいるうちにとうとう直前になってしまった。もはや書いても判決には何ら影響しないが、判決前のうちに書いてしまっておきたい。 私見の要旨 L&T91で述べた私の見解の根幹は、改めて要約(説明の順番を入れ替え単純化するなどして要約)すると以下の通りである。 一審判決が、「意図に反する動作」該当性(反意図性)を肯定し「不正な」該当性(不正性)を否定して無罪としたものであったところ、反意図

                                • GitHubへのソースコード流出事案を伊藤雅浩弁護士が解説

                                  UNITIS 開発技術とセキュリティ エンジニアによるGitHub上へのソースコード流出事案、法的責任や類似事案の防止策を伊藤雅浩弁護士が解説 – ツールの利用制限ではなく、利用者のリテラシー向上による対策を エンジニアによるGitHub上へのソースコード流出事案、法的責任や類似事案の防止策を伊藤雅浩弁護士が解説 – ツールの利用制限ではなく、利用者のリテラシー向上による対策を 2021年1月28日、三井住友銀行(SMBC)が組織内で使用するシステムのソースコードについて、その公開・流失の可能性がSNSを中心として指摘され、翌29日にはSMBCが、行内システムのソースコードの一部と公開されているソースコードが一致したことを確認したと報じられました 1。その後、NTTデータの子会社であるNTTデータ ジェトロニクスなど複数社における被害の公表も続いています 2。 あるエンジニアによる不適切な

                                    GitHubへのソースコード流出事案を伊藤雅浩弁護士が解説
                                  • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                                    今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                                      超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                                    • 4630万円誤送金事件がこれからどうなるのか予想してみた|大増量

                                      山口県阿武町の誤送金事件について、ネットでの反応が曖昧な知識や間違った思い込みをもとにして、あれやこれやと大騒ぎになっているので、俺自身の持ってる専門知識をもとに解説してみたいと思った。 多くの人が気になるのは概ね下記の通りだろう。 1.現状がどうなっているのか 2.持ち逃げ犯はどんな責任を負うのか 3.これから先の展開はどうなるのか ということでこの3点について、現在俺が知り得た情報をもとに書いてみようと思う。 阿武町の公開した情報によると、誤送金が判明してすぐに担当者から持ち逃げ犯(以後T氏)に連絡をとって取り戻しのための手続きをとるようにお願いしたという。 この状況から、T氏は自分の口座に4630万円の振込をされたことについて、担当者から連絡を受けて初めて知った可能性が極めて高いと思われる。 連絡を受けたT氏はこれに応じる旨の返答をしたものの、「風呂に入るから1時間ほど後にしてほしい

                                        4630万円誤送金事件がこれからどうなるのか予想してみた|大増量
                                      • xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog

                                        このブログ記事の概要 渋谷区などは施設予約システムなどにxID社のxIDを導入を計画しているとのことです。加賀市、兵庫県三田市、町田市などもこのxIDを電子申請システムなどに既に導入しているとのことです。 しかしxID社サイトの説明によると、xIDとは利用者からスマホアプリxIDにマイナンバー(個人番号)を入力させ、同アプリで当該マイナンバーからデジタルIDであるxIDを生成するものであるとのことですが、マイナンバー法を所管する個人情報保護委員会のマイナンバー法のガイドライン(事業者編)Q&A9-2は、「個人番号は、仮に暗号化等により秘匿化されていても、その秘匿化されたものについても個人番号を一定の法則に従って変換したものであることから、番号法第2条第8項に規定する個人番号に該当します。」としており、xID社のxIDはマイナンバー法2条8項かっこ書きによりマイナンバーと法的に同等のもの(「

                                          xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog
                                        • 第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック

                                          日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 イスラーム理解はなぜ困難であるか  中田考 序│東京大学イスラム学研究室 飯山陽さんは、私にとってなによりもイスラム学研究室の後輩です。東京大学文学部に日本で初めてのイスラームの専門研究コースとしてイスラム学研究室が創設されたのは1982年で、私はその一期生でした。私はイスラム学研究室に進学し1984年に学士号、1986年に修士号を取得した後、エジプトのカイロ大学に留学し、1992年に「イブン・タイミーヤの政治哲学

                                            第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック
                                          • 素行の悪い人を出禁にすべきか

                                            便宜上タイトルが壮大ですが、ゲームのコミュニティイベントに関する内容です。悪いことをしたプレイヤーをイベントから出禁にすべきでしょうか? これはゲームの大会に参加する人向けの注意喚起とかではなく、大会運営の方々向けに「ルール運用とは何か」の資料と想定しています。そのため、「いざ大会中に参加者同士のトラブルが起きた!どうしよう?」というものでもなく、もっと抽象的なものであることをご了承ください。 背景 背景の説明をします。筆者はスマブラ勢ですが、スマブラ勢は不思議なもので、シーンを構成するイベントのほとんどをユーザーが運営しています。所謂コミュニティイベント・非公式大会です。 インターネットを通じて知り合った仲でありながら、対戦ゲームというのは根本的に社交的な趣味なので、殆どの参加者は善良で仲良くやっています。 [2019年スマブラ非公式大会の様子。大会後にスタッフ・参加者が入り混じって機材

                                            • Web3.0研究会報告書

                                              Web3.0 研究会報告書 ~Web3.0 の健全な発展に向けて~ 2022 年 12 月 Web3.0 研究会 ■ 構成員(敬称略、座長・副座長以外は五十音順、肩書は研究会設置時のもの) 座 長 國領 二郎 慶應義塾大学総合政策学部 教授 副座長 稲見 昌彦 東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター 身体情報学分野 教授 石井 夏生利 中央大学国際情報学部 教授 伊藤 穰一 株式会社デジタルガレージ 取締役 チーフアーキテクト 千葉工業大学 変革センター センター長 河合 祐子 Japan Digital Design 株式会社 CEO 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ 経営企画部 部長 株式会社三菱 UFJ 銀行 経営企画部 部長 殿村 桂司 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 冨山 和彦 株式会社経営共創基盤 IGPI グループ会長 藤井 太洋 小説家 松尾 真

                                              • 『目立ちたがりも、ここまでくると、命を危険にさらすから危険だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                賽銭泥棒をしている男性を 警察に通報し、感謝状をもらったという女性が テレビの取材を受けていて、 堂々と、家をさらし、顔と名前など、 がんがん、個人情報をさらしていた。 馬鹿なの????? この賽銭泥棒。 【窃盗未遂罪】で捕まったそうなんですが、 容疑を否認しているのだそう。 【刑法235条 窃盗罪】は、10年以下の懲役、 または50万円以下の罰金刑なそう。 未遂だと、もっと刑は軽くなるよね。 逆恨みされて、家に火をつけられるかもしれないし、 暴行されるかもしれないから、 通報をしたことは、隠しているほうがいいと思う。 この女性、どうやって、男性の顔写真を撮ったか 色々得意げに言っていたけれど、 これ、失敗すると、肖像権侵害とか、 別件で、訴えかえされる可能性もある。 (隠れてコソコソ写真を撮る)って、 異常行動だよね。。。 この女性が逆に不審者として通報されても おかしくない行動を取って

                                                  『目立ちたがりも、ここまでくると、命を危険にさらすから危険だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                • 950ドルの風景

                                                  サンフランシスコが酷い有様…住民投票で可決した法案で$950(日本円で約10万)以下の窃盗が微罪扱いになってる関係で窃盗天国に - Togetter こういう話題が出ると詳しくないのにいっちょ噛みしたがるあほピッピが湧くので牽制球をシュート! $950、お値打ち価格カリフォルニア州は2014年に住民投票で"Proposition 47" (以下Prop47)を可決した。 いろんな刑法に影響したが、話題になっている窃盗に関しては「被害額が$950以下の窃盗(万引きからグランドセフトまで)は"微罪"(Misdemeanor)とする」という改正である。 これについてネットの無知無知パーソンは「そんな高額な窃盗まで微罪だなんておかしい!」とおっしゃるが、実はそんなに高額じゃないのだな。 テキサスなんて$2500(日本円で約277万円)までなら"微罪"なんですぜ? "微罪"という訳アメリカの犯罪はだ

                                                    950ドルの風景
                                                  • 15歳の施設引き受け「極めて異例」 少年院後の受け皿どうする?福岡の刺殺事件(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    福岡市の大型商業施設で女性(21)が刺殺された事件は、非行少年の立ち直りに関わってきた人々を揺るがしている。銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された少年(15)は中学3年に相当する年齢で、九州の少年院を出て福岡県内の更生保護施設に移り失踪した。15歳が、少年院を出た後に施設に入るのは「極めて異例」。家族などの引き受け手がなかったとみられる。少年をどう支援して再非行を防ぐか。事件は「受け皿」の充実など重い課題を投げ掛けている。 【画像】少年院を出た後の社会復帰までの道 「被害者に心から申し訳ないとの思いを多くの関係者が抱いている」。少年院で指導に当たる法務教官OBの男性はこう語る。ネット上では「施設の人間は死刑」などと過激な書き込みが相次ぐ。元少年院長の服部達也京都産業大教授(矯正社会学)も「再犯を防げず沈痛な思い。今回の事件だけに目を向けるのではなく、少年犯罪の現状と矯正、更生の実態も知ってほしい

                                                      15歳の施設引き受け「極めて異例」 少年院後の受け皿どうする?福岡の刺殺事件(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • なぜ私有地の「無断駐車」は対処出来ない? 「自力救済」が逆に罰則対象になる? 可能な対応方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                                                      私有地の無断駐車を勝手に対処するのは「自力救済禁止の原則」にあてはまる? 自分の駐車場や私有地に見知らぬクルマが無断駐車している場合、自力でそのクルマを対処することは「自力救済」となり、現在の法律では禁止されています。 では、このように無断で駐車しているクルマに対して、どのような手段で対応するべきものなのでしょうか。 【画像】無断駐車すると「モヒカン」にされる! 絶対に無断駐車できない駐車場を見る(13枚) 公道での無断駐車であれば、道路交通法第44条「車両は道路標識等により停車および駐車が禁止されている道路の部分および次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定、もしくは警察官の命令により、または危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、または駐車してはならない」と説明されているとおり、れっきとした法令違反に該当します。 しかし、道路交通法や刑法では明確に違反として取り締ま

                                                        なぜ私有地の「無断駐車」は対処出来ない? 「自力救済」が逆に罰則対象になる? 可能な対応方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                                                      • 裁判が刑を軽くするための「セレモニー」になっていないか…性犯罪の被害者と加害者、双方の視点から - wezzy|ウェジー

                                                        2019.10.21 07:00 裁判が刑を軽くするための「セレモニー」になっていないか…性犯罪の被害者と加害者、双方の視点から あなたは性犯罪加害者に対してどのようなイメージを持ちますか? 性欲が強い? 性加害行動をやめるには、去勢するしかない? もし、そのようなイメージを持っているなら、ぜひこの記事を読んでほしいと思います。 ―――――― 性犯罪や性暴力の加害者臨床を行う「榎本クリニック」(東京都豊島区)で性加害者の治療に取り組む斉藤章佳さんが2017年に上梓した『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス)。同書には、性犯罪の加害者は四大卒で家庭を持ついわゆる“普通の男性”で、多くの痴漢は犯行時に“勃起していない”ことが書かれており、大きな話題になった。 8月26日、都内で行われたトークイベント<性犯罪をなくすための対話 第8回「刑務所に入った性犯罪者のその後は?」>では、斉藤章佳さん、

                                                          裁判が刑を軽くするための「セレモニー」になっていないか…性犯罪の被害者と加害者、双方の視点から - wezzy|ウェジー
                                                        • 転売社会の法的問題 ~転売、転売目的の購入はどこまで自由なのか~【update版】 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                                          2019年7月 9日 (2023年4月13日追記) 刑法契約ライブファッション 「転売社会の法的問題 ~転売、転売目的の購入はどこまで自由なのか~【update版】」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 一体、どこで道を間違ったのか。 最初は、確かにエンタテインメント法だった。チケットの高額転売問題だ。社会問題になった一昨年ごろから問い合わせが増え始め、チケット不正転売規制法の成立・施行、オリンピック抽選と、ずいぶん取材も頂いたし解説もした。 更に、限定グッズのフィギュアや人気デザイナーとのコラボTシャツで次々と買占め・転売が騒動になっても、十分アニメ・ファッション法の範疇だし、消尽論など著作権の議論も関わる。取材を受けても、まだ違和感はなかった。 だが、先週からはついにどら焼きの高額転売である。 どら焼きを買い占めて転売する輩にも驚いたが、何より驚いたのは

                                                            転売社会の法的問題 ~転売、転売目的の購入はどこまで自由なのか~【update版】 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                                          • 「出禁」と言われた飲食店に行ったとしたら罪に問われる? - japan-eat’s blog

                                                            飲食店やスーパー、コンビニといった小売店などで、問題のある客に対して、お店側の判断で、今後の入店を禁止するという措置のことを指します。 飲食店やスーパー、コンビニは、お客様に来てもらって食事をしてもらったり、商品を購入してもらったりすることで売上をあげるわけですので、通常は多くの人に来てもらうために、日々様々な工夫をしています。 店舗を「出禁」になった客は、永久にその店舗へ来店することはできないのでしょうか? 懲りずに来店するのは違法なのでしょうか? 今回は、飲食店などの「出禁」とは何かについて、法的な観点から考えてみたいと思います。 「出禁」の法的な意味合い 店舗には客を選ぶ権利がある 犯罪をされた場合 悪質なクレーマー ドレスコードを守らない場合 「出禁」の理由は何でもよいのか? 「出禁」になった店舗へ懲りずに来店したら違法? 出禁客が来店しても、原則としてペナルティはない 出禁の法的

                                                              「出禁」と言われた飲食店に行ったとしたら罪に問われる? - japan-eat’s blog
                                                            • 米軍の起訴率は低いのか

                                                              2020.03.28 2020年2月9日の沖縄タイムスに「米軍関係の刑法犯 低い起訴率 識者『日本が裁判権放棄した密約生きている』」という記事が載りました。 「NGOの日本平和委員会が発行する平和新聞編集長を務める布施祐仁さんは、国内で発生した米軍関係者による一般刑法犯の起訴率を調べて公表する活動を2008年から続けている。 米軍人の犯罪などをまとめた法務省の「合衆国軍隊構成員等犯罪事件人員調」によると、01年から18年までの米軍関係者の一般刑法犯(刑法犯全体から交通関係の過失運転致死傷罪などを除いたもの)の起訴率は13.17%だった。 これは同時期の全国の起訴率43.85%と比べると3割程度にとどまる。布施さんは「密約が今も生きている証拠だ」と指摘する。」 一般刑法犯とは、刑法と次の11の特別法に規定する罪をいいます。 爆発物取締罰則、決闘罪に関する件、印紙犯罪処罰法、暴力行為等処罰法、

                                                                米軍の起訴率は低いのか
                                                              • ブログ: 私は、エドワード・スノーデンに出会ってから、警戒し続けてきた

                                                                The Atlanticより。 Story by バートン・ゲルマン 内部告発者から大量の文書の山を受け取った後、私は気が付くと米国政府の監視と調査を受けていました。 バートン・ゲルマンは、The Atlanticの常勤ライターであり、『Dark Mirror: Edward Snowden and the American Surveillance State』と『Angler: The Cheney Vice Presidency』の著者です。 「あなたの時計は正確に何時を示していますか?」電話口で尋ねたのは、エドワード・スノーデンがこれまで声に出して聞いた最初の言葉でした。(それまでのコミュニケーションはすべて、秘密のサーバー上の暗号化された匿名リンクを介した安全なテキストチャットで行われていました。) 私は手首をちらっと見ました — 午後3時22分でした。「いいでしょう。4時ちょう

                                                                • 性関係(の表現)はなぜ「他者危害の原則」の例外になるのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  はてな匿名ダイアリー(増田)を直接見に行く習慣はなく、ホットエントリー経由で読むのがもっぱらだけど、この記事は出色の出来でした。 ブクマでも議論が多いので合わせて読んでもらいたい。 anond.hatelabo.jp [B! 増田] じゃあ大真面目に公共の福祉と表現の自由の話をするよ そこから派生の感想。 わいせつな文書、図画を作ったり売ったりすると罪になるということは大抵の人が知っている。だが、この法律が何を目的にしているのかは案外と知られていない。 刑法のこの条文が保護しているのは、性的な物を見たくない人の権利……ではない。 では何を保護しているか、というと。判例上は”最低限の性道徳”である。(この解釈については流石に時代錯誤を指摘する声は複数あるし、増田もおかしいと思うが前提として現時点ではそうなっている) わいせつ図画の判例では比較的有名な(高校の公民の教科書にも載っているかもしれ

                                                                    性関係(の表現)はなぜ「他者危害の原則」の例外になるのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • エターナル総書記 デジタルミレニアム著作権法

                                                                    ツイッターアカウントが凍結されました。 8月3日。話題の「表現の不自由展」に強制参加。 ツイッターからの通知を見ていると、どうやらDMCAという米国の法律に従っているとのことです。 ここで一つ。 「ソウルを火の海にする」は問題ありません。 ソウルを火の海にしても問題ありません。 ハートに火をつけろ、Light my fire!の意です。 大事なことなので先にお伝えしておきます。 で、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)、おめでたすぎる名前だけでなく中身も無茶苦茶です。 ①著作権を守るための法律。 ②著作権を侵害していると考えられるSNS投稿などに対して、著作権者(を名乗る者)がSNS運営社に通報すると、まず画像やビデオなどを閲覧停止できる。 ③その後、SNS運営社は投稿者に対して是正の措置を要求する。 twitterでは通報者に連絡して直接通報を撤回してもらうか、twitter社に対し自

                                                                    • 迷惑系ユーチューバー、過激動画で収益 警察断固たる姿勢「一線越えるもの許さない」

                                                                      大阪市内の工事現場に不法に侵入したとして、米国籍のインターネット配信者、ジョニー・ソマリことイスマエル・ラムジー・カリド容疑者(23)らが大阪府警に逮捕された事件を巡っては、いわゆる迷惑系ユーチューバーは広告収入などを稼ぐため、より過激な言動に走る傾向があり、威力業務妨害や侮辱罪、名誉毀損罪などに問われるケースも少なくない。 令和2年に全国を巡りながら他人が嫌がる行動の動画配信を繰り返していた男に対し、警察当局は、スーパーで会計前の魚の切り身を食べて盗んだり、衣料品店で購入したTシャツが偽物だとして返品を迫ったりした容疑で複数回逮捕。男は窃盗や威力業務妨害などの罪で、執行猶予付きの有罪判決を受けた。 昨年7月には、インターネット上の誹謗中傷に対する侮辱罪の法定刑を引き上げる改正刑法が施行され、迷惑行為への厳罰化の流れとともに、社会の批判の目が醸成されつつあるとされる。 ただ、被害届を受ける

                                                                        迷惑系ユーチューバー、過激動画で収益 警察断固たる姿勢「一線越えるもの許さない」
                                                                      • 警察官が不適切対応 「微罪でもいいかな?」の問題点とは 元警官ライターが考察 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                        令和5年2月末、各メディアが一斉に青森県警察の不適切事案を報道しました。タクシー運賃の支払いをめぐって、客が運転手に暴力をふるい、全治7日程度のケガを負わせた傷害事件について、現場の警察官が被害者の意向に反して「微罪処分」で片付けようとしたという事案です。 多くの方は、今回の報道で初めて「微罪処分」という用語を耳にしたのではないでしょうか。なぜ現場警察官は半ば強引に、この聞き慣れない微罪処分で収めようとしたのか解説します。(元警察官/ライター・鷹橋公宣) ●事件の経緯は? FNNプライムオンラインなどの報道によれば、事件は今年(2023年)1月に起きました。 お金を持たずにタクシーに乗車した50代男性が、降車時に運転手と口論し、運転手に全治7日間程度の怪我をさせた他、車の一部も破損させます。通報を受けて駆けつけた警察官は運転手に、「『微罪』っていう処理があるので、それでもいいかな?」と持ち

                                                                          警察官が不適切対応 「微罪でもいいかな?」の問題点とは 元警官ライターが考察 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                        • 「喧嘩上等」が拡散 乱闘やリンチに走る少年たち SNSで呼びかけ、コロナ禍も影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          SNS(会員制交流サイト)を発端に、青少年が犯罪に巻き込まれたり、自ら加害者になったりするケースが各地で多発している。兵庫県内では昨年、傷害事件で摘発・補導された少年が前年比で7割以上も増加。SNSがきっかけとなった大規模乱闘も起きた。専門家は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で家で過ごす時間が多くなり、SNSへの依存度がより高まっていることが、トラブル多発の背景にあるとみている。 【写真】およそ50人が関係する乱闘事件があった公園の芝生広場 ■乱闘加勢、SNSで拡散 「けんかになりそうだから来てくれ」 昨年8月22日夜、神戸市の内装工の少年A(19)は、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で、地元の友人グループにこんなメッセージを送った。 集合場所は神戸市中央区の「みなとのもり公園」。SNSを通じて仲間が仲間を呼び、わずか数時間後の翌23日未明、Aに加勢するために現場に駆けつけた少年らは

                                                                            「喧嘩上等」が拡散 乱闘やリンチに走る少年たち SNSで呼びかけ、コロナ禍も影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 新手の手法⁉️ショック…イボコロリ買ったら中身が抜き取られていた… - おもちの人生色々

                                                                            ショック…こんな悪質な事をするのは誰だ‼️ 実家へいくので母に、何かいる物ないか聞いてみたら…足にイボができて痛いから『イボコロリ』買ってきてと言われ、ドラッグストアへ立ち寄り買っていく事に…早速貼ろうとした母が『ん?開いてる…中身が入ってない…』と私の足をみた…(なぜ足?)そんなはずがないだろうと思い確認したら…『やはり中身が入ってない…』もしかして『万引き?』中身だけだとバーコードの読み取りに引っ掛からないから?巧妙な手口にやられてしまった…(泣)『お金返して~!!』 目次 『天網恢恢疎にして漏らさず』 刑法235条 窃盗罪 微罪処分(初犯) 示談 罰金 正式裁判 執行猶予 クレプトマニア 『天網恢恢疎にして漏らさず』 (てんもうかいかいそにしてもらさず) 意味 《「老子」73章から》 天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。 悪事を行えば必ず捕

                                                                              新手の手法⁉️ショック…イボコロリ買ったら中身が抜き取られていた… - おもちの人生色々
                                                                            • 総理はオンラインカジノを取り締まると言うけれど(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              ■はじめに 4630万円の給付金誤振込み事件が思わぬ進展を見せ、とうとう国会で岸田総理がオンラインカジノを取り締まると約束しました。 オンラインカジノは、以前からとくにお金の不透明な流れが指摘されていました。しかしこれを賭博という観点から問題にするならば、刑法の根本的な整理が必要です。 岸田総理、オンラインカジノ「厳正な取り締まりを行う」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース ■賭博罪の具体的な内容 まず、最初に刑法の条文を確認しておきます。 (賭博) 第185条 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。 (常習賭博及び賭博場開張等図利) 第186条 常習として賭博をした者は、3年以下の懲役に処する。 2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以

                                                                                総理はオンラインカジノを取り締まると言うけれど(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 阿武町誤振込み事件 電算機使用詐欺での起訴は無謀だ(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                ■はじめに 阿武町誤振込み事件で山口地検は、6月8日、電子計算機使用詐欺罪(刑法246条の2)で容疑者を起訴しました。 阿武町4630万円誤給付 容疑者を電子計算機使用詐欺罪で起訴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース阿武町誤入金、容疑者を再逮捕 別の業者に300万円振り替え容疑(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース これについては、私はすでに同罪の成立は難しいとする論考(下記)を発表していますが、今回の起訴を受けて、改めて検討しました。 ■電子計算機使用詐欺罪について 刑法246条の2(電子計算機使用詐欺) 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者

                                                                                  阿武町誤振込み事件 電算機使用詐欺での起訴は無謀だ(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 電気窃盗男が逮捕。コインランドリーで寝袋持参でパソコンを充電

                                                                                  2019年12月3日、住所不定無職の男がコインランドリーの電気を盗んだ疑いで兵庫県警に逮捕されました。 男は雨をしのぐために営業時間外のコインランドリーに侵入、パソコンを充電しながら寝袋で寝ていたところを通報され現行犯逮捕されました。 逮捕された男は「勝手に電気を使っていたことは間違いありませんが、このようなことで逮捕されるのは納得いかない」と話しているそうです。 電気窃盗とは?電気窃盗とは、その名の通り電気を盗む行為のことをいいます。 男は「こんなことで」と言っていますが、電気を盗む行為は立派な犯罪です。 刑法にもしっかりと規定があります。 電気窃盗の歴史元々の刑法には、刑法235条の規定はありましたが、刑法245条の規定はありませんでした。 1901年(明治34年)に電力会社に無断で電気を使用していた男が逮捕されます。 そして、窃盗の容疑で一審では有罪を受けます。 しかし、二審では無罪

                                                                                    電気窃盗男が逮捕。コインランドリーで寝袋持参でパソコンを充電