並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 269件

新着順 人気順

立ちくらみとはの検索結果1 - 40 件 / 269件

  • 人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu

    皆様こんにちは。自分は今病室でこれを書いています。そう。何を隠そう、今年最大のビッグウェーブ、新型コロナウィルスに罹ってしまったのです! 世はまさに緊急事態宣言。いつ自分や家族がかかってしまわないか、そうなったらどうしたらいいのか、皆さん戦々恐々としておられるのではないかと思います。そこで自分の経験が少しでも皆様のお役に立てればと思い、本稿を執筆します。 但し、これはあくまで自分のケースであり、人によって、世代によっても症状は変わってくると思います。また私は医療の専門家でもなんでもありませんので、参考程度に留めて頂ければと思います。 罹患 さて、志村けん氏、宮藤官九郎氏、石田純一氏らの罹患が伝えられ、「これは、遊び人の病気だな」と思われる向きも多いだろうが、残念ながらそうではない。自分の場合、飲み歩いていたわけでもなく、たまたま出向先に体調を崩されている方が出社されており、恐らくその方から

      人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu
    • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

      時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

        突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
      • おばあちゃん死んでくれ

        頼むからおばあちゃん死んでくれ。 死んでくれたら、おばあちゃんの住んでた部屋が空く。 そしたらそこに私が行ける。きっとおばあちゃんより広く有効に使える。 死んでくれたら良いことしかない。 おばあちゃんが居なくなること。 それはとっても良いことだ。 おばあちゃんはアル中で酔っ払って毎日リビングにやってきて暴言を吐きにくる。 殴られたことは今までないけど、言葉で沢山殴られてきたので、とっても殴り返したい。 物理的な暴力振るわれないだけ、むっちゃ運がいい家だけど。 アル中とかって、普通それはおじいちゃんとかの役目だとか思うかもしれないけど、うちではおばあちゃんだ。 おばあちゃんの言葉の暴力で毎日お母さんは泣いていて、私が幼稚園児の頃からずっとお母さんを慰めてきた。慰めてきたって、言い方は変かもしれない。 なぜならおばあちゃんの言葉は 「孫(私)はどうして勉強も何も出来ないの?それは母親のせいじゃ

          おばあちゃん死んでくれ
        • 結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠

          ああ疲れた。とても疲れた。本当は誰かと朝まで飲んで全部一緒に吐いてしまいたいけど、そうもいかない状況なのでこの場を代わりに使わせてください。 本格的に式の準備を始めたのは半年前。僕はイベントごとが結構好きなので、カスタマイズできる自由度の高い式場を選んだ。いろんな企画を考えるのはとても楽しくて、思わず動画を4本も作った。これはやりすぎたと思う。 2ヶ月前。中国が大変なことになっているというニュースを見ながら、腹筋とスクワットに励んでいた。糖質制限も始めて、大好物のビールを我慢してハイボールに切り替えた。体重はみるみる減っていって、当日までには理想の体型になれそうだ。 1ヶ月半前。日本での感染事例が少しずつ報告されて、これはまずいと思い始めた。念の為に式場との契約書を確認してみると、日程変更もキャンセルと同じ扱いと書いてある。嘘だろと目を疑ったけど、よく思い出したらちゃんと説明を受けたしバッ

            結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠
          • 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

            一日でもいいから自宅に帰りたい。ふるさとをもう一度訪れたい-。終末期のがん患者の願いをかなえるため、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町の市立芦屋病院の緩和ケア病棟で、仮想現実(VR)の装置が活用されている。患者は病室にいながら外出を疑似体験でき、気分の落ち込みが改善するなどの効果が表れているという。2017年度から大阪大大学院薬学研究科と共同で取り組み、5月末にはドイツで開かれたヨーロッパ緩和ケア学会で発表した。(中島摩子) 【写真】段差が巨大化、立ちくらみ… 認知症の世界、VRで体験 中皮腫を患い、緩和ケア病棟で過ごす同県尼崎市の男性(66)は5月末~6月初旬、ベッド上でVRヘッドセットを装着した。「自宅を見たい」という男性の願いを受け、妻(59)と三女(26)が、360度カメラで撮影したリビングや寝室、ヤマモモやモクレンが育つ庭、愛車などの映像が流れた。 妻と三女は「本人目線で、歩いているように撮

              終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
            • 大腸がんになった男の一人語り

              経歴27歳。国立経営学部を卒業し新卒で食品メーカーに就職。 大腸がんに気がついたきっかけ3ヶ月前のある日、職場のエレベーターに乗っている最中ひどい貧血と立ちくらみ、吐き気に襲われた。昼休みだったためしばらくオフィスの椅子で休んでいると20分ほどして回復した。 その日の帰りに、2ヶ月前にも一度仕事帰りに貧血と立ちくらみ、吐き気に襲われたことに気がついた。 色々ネットで調べていたところ、大腸がんの症状が自分に当てはまった。 自分の症状 ・二週間に一度のペースで下痢気味になることがある。特に週末。 ・体重減少。社会人になって、一人暮らしを始めて食事がお粗末になったことがきっかけだと勝手に思い込んでいた。 ・お腹のはり。 ・頻繁なゲップや屁。 そして先述の貧血と立ちくらみである。血便はないが全ての患者に現れるわけではないそうだ。 年齢、血の繋がった家族や親戚にガン罹患者がいないことなどから最初は信

                大腸がんになった男の一人語り
              • 確定申告のために予約をして税務署にいったら外で2時間、中で一時間立ちっぱなしで待たされ妊娠中でしんどくなって係員に頼ったら塩対応された話

                でか☺︎@2y👦🏻+🥚3/16予定日 @oooaioooy 確定申告のために税務署に来たら、予約していたはずなのに何故かその予約者の長蛇の列で全く進まず、外で2時間立って待ち、中に入ってからも1時間立って待ち、もう流石にお腹も張ってきてクラクラしてしんどくて、係員さんに「今妊娠中で、ちょっと立ってるのが辛くて…列から外れて座って待たせて頂けませんか?」と声を掛けたら「立ってるの辛いっていうのはあなただけじゃないと思いますよ。皆さん事情のある中お並び頂いておりますので、付き添いの方が代わりに並ぶなら良いですけど、列から外れるなら1度お帰り頂くしか無いですね〜」と冷たく言われ絶望。3時間立って耐えてこのまま帰るのは辛すぎるので、ゲロ吐きそうになりながら今も立って列に並んでる。しんどい、ほんとにしんどい。並んでた時間意味無くなるけど一旦帰った方がいいよな、倒れそう。にしてもあまりにも辛辣で

                  確定申告のために予約をして税務署にいったら外で2時間、中で一時間立ちっぱなしで待たされ妊娠中でしんどくなって係員に頼ったら塩対応された話
                • 完璧に腰をやった

                  昨日の昼ごろである。無性に喉が乾いて水をがぶ飲みしたらめちゃくちゃむせて咳き込んだ。んで、苦しいなぁ、とか思いながらゲホゲホしてたら腰のあたりがズヒョッとなって、背筋がシュンと伸びて、直感的にこれは不味いと思いながら近くにあった椅子に座った。ああ、これは明らかにぎっくり腰だ、と思ってああヤバイヤバイと思いながら、まずはなんとかしてスマホの近くに移動しようと思った。 文字通り這ってスマホのところに向かうのだが、激痛でなかなか進めない。そうしているうちにも冷や汗と心臓の拍動止まらない。最悪の気分だった。 なんとかスマホのところまで到着して、とりあえず横になった。騒いでも仕方ないので近くにあった文庫やまんがを読みながら眠くなるまでじっとしていよう、と思った。寝たら治るはずである、と。幸い風呂やご飯は済ませていたので気楽に構えていた。 が、そうは問屋が卸さない。痛みで眠れないのである。 結局、悶

                    完璧に腰をやった
                  • こんばんは。|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」

                    あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゆよ らりるれろ わをん はい、このくらい書けば、Fellows以外には見えませんね。 明日、2019年8月25日でCHAGE and ASKAは、40周年を迎えます。 まず、最初に、この「Fellows」にメディア関係の方が会員になられていることも存じております。 その上で、僕がこれからお伝えいたしますことは、 どうか、明日の12時07分までは、決して記事にされないようお願いいたします。 その時間までに記事を書き上げてくれていても構いません。 しかし、その記事の掲載は、 「12:07」にしてください。 ここは、「僕とFellowsの絆の場」です。 心から大切にしたい。 どうかご協力をお願いいたします。 私ASKAは、明日、8月25日12時07分をもちまして、 「CHAGE and ASKA」からの脱退を

                      こんばんは。|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」
                    • 廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった

                      1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ バスとは縁が遠い場所にある 踊石町は、市街地から車で30分ほどののどかな場所だ。最寄りのバス停は居住エリアからは遠くて徒歩10分ほど離れているし、肝心のバスも1時間に1本来るか来ないかだ。そんな、バスとは縁が遠い静かな町なのだ。 バス通りから外れたこの道をまっすぐ行けば踊石町だ 目的地へ行く途中、幼稚園の大きな建物を眺めていた。少子化が進むこの片田舎だが、子どもがいる希望ある未来に想いを馳せてしまう。 子どもたちよたくましく育ってくれ ふと、無人販売所が目についた。 てっきり農家さんの作業道具が置いてある棚かと思ったが、こんな道沿いに堂々と設置するはずがない。 並んでいるのは神

                        廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった
                      • 【毒親から結婚の道18】映画『イージーライダー』、自由とはなにか。アラスカで見るオーロラの畏れおおい荘厳さ - アメリッシュガーデン改

                        《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。娘を溺愛し結婚に反対 《叔母の夫》米国に本拠地を置く会社CEO。自宅も会社も電話がつながらず所在不明 ⭐️   ⭐️    ⭐️ ふいに叔父の姿が消え・・・ 歩道を見るとうずくまっていました。 とっさに叔父のもとに走り寄りって、 「叔父さん」と呼びかけましたが、口を開くのも苦しそうです。 顔面は色を失い、いやな汗が額に滲んでいます。 「だ・いじょう・ぶ。心配いらんよ」 そうは思えませんでした。 「あそこに」と、叔父が指さしました。 木の周囲を丸く取り巻いたベンチが見えます。木陰になり涼しそうです。 叔父を助けベンチに移動すると、ドカンと椅子に落ち、それから、すぅーーっと息を吐きました。 まるで戦場で力つきた敗残兵のようです。 今日は気温の上昇が激しく、軽い熱中症にでもな

                          【毒親から結婚の道18】映画『イージーライダー』、自由とはなにか。アラスカで見るオーロラの畏れおおい荘厳さ - アメリッシュガーデン改
                        • 熱中症セルフチェック、爪を押して3秒以上白いままだったら熱中症

                          健康な人は、爪がピンク色をしています。 そして、爪を押して圧迫するとその部分が白く変色します。 通常ならば、指を離した瞬間に白い部分はピンク色に戻ります。 しかし、水分が不足して血液がドロドロになっていると白からピンクに戻るのに時間がかかります。 厚生労働省の資料では、 「ピンクに戻るのに3秒以上かかれば、脱水症状」 とあります。 熱中症とは? そもそも熱中症とは何でしょう? 熱中症は、高温環境や高温多湿の気候下で過度の熱への暴露により体温調節機能が乱れ、体内の熱の排出が十分に行われないことによって引き起こされる疾患です。 症状 熱中症の症状は、軽度から重篤なものまでさまざまです。初期の症状には、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐、食欲不振、全身のだるさなどがあります。進行すると、筋肉痛、けいれん、意識障害、痙攣、意識喪失、重篤な内臓障害などが現れる場合があります。 熱中症のタイプ 熱けい

                            熱中症セルフチェック、爪を押して3秒以上白いままだったら熱中症
                          • 雨垂れバブを穿つ

                            1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:10倍クアトロフォルマッジと40種のチーズ牛丼 雨垂れ石を穿つ 「雨垂れ石を穿つ」ということわざが気になった。 根気よく続ければ成果が得られるという意味のことわざであるが、何より言葉のパンチ力が強い。 「穿つ」である。掘るとか穴を開けるという意味だけど「穿つ」と言うと、隠しておいた最後の必殺技みたいな迫力がある。 雨垂れは石を穿つのだ。すごい。穿つところを見てみたい。 雨垂れ石けんを穿つ だけど石を穿つとなると何十年、何百年レベルの話になるのだろう。もう少しこう、近場へ旅行に行く感覚で穿ちたい。だから「石」を「石けん」に変えることにした。 これは石 これが石けん 石の文字が入っているし石より柔らかそうなので

                              雨垂れバブを穿つ
                            • 冬場の浴室のヒートショックを防ぐシンプルな方法🛁 - Madenokoujiのブログ

                              交通事故よりもこわい「冬の浴室」 寒い日は、早く家に帰って温まりたいと思う。しかし、家の中に思わぬ危険があり、それは「浴室」なのだ。 厚生労働省の統計によると、浴室で亡くなる高齢者の数は、交通事故で亡くなる人の約2倍になる。特に65歳以上の高齢者の死亡事故が多く、毎年11月から4月に多く発生している。 「防ぎたい」そう願う方や、大切な人がいるあなたに、知っておいて欲しいお風呂での血流対策を伝授する。 第一は「お湯の量」についてである。体をどこまでお湯につけるかが、とても重要なのだ。子供の頃、両親から「肩までしっかりつかりなさい❗」「100数えてから上がりなさい❗」と注意されたかもしれない。あるいは今はあなたが、子供さんにそう言い聞かせているかもしれない。 心臓に無理をさせない「お湯の量」が大切 実はこの入浴方法、血流改善の観点から考えると非常に危険である。悪い入浴方法の代表例なのだ。理由は

                                冬場の浴室のヒートショックを防ぐシンプルな方法🛁 - Madenokoujiのブログ
                              • PFAS追及の沖縄県失態 漏出事故の公表遅れ、知事の国連演説直後に露呈 野党「米軍批判できるか」 与党「衝撃過ぎて立ちくらみ」 | 沖縄タイムス+プラス

                                県が、有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)を含む泡消火剤が6月に漏出していたにもかかわらず、3カ月間も公表していなかったことが明らかになった。県は米軍に対し、管理体制の不備を繰り返し指摘し、事故発生後の公表の遅れを非難してきており、県議会野党は「どの口で米軍を批判できるのか」と憤怒する。玉城デニー知事は国連人権理事会で国際社会に向けて、米軍のPFAS問題を訴えたばかり。与党も「最悪のタイミング。信頼と説得力を根底から失う失態だ」と危機感をあらわにする。(政経部・大野亨恭、山城響、東江郁香、又吉俊充) 「危機意識が欠如している」。知事を支える与党の照屋大河氏(てぃーだ平和ネット)は26日、記者団に語気を強めた。 県関係者によると、漏出事故発生確認後に担当者が宮城力総務部長に報告したという。しかし、事務方が知事や両副知事に伝えたのは知事がスイスから戻った直後の23日だったという。 知事は、2

                                  PFAS追及の沖縄県失態 漏出事故の公表遅れ、知事の国連演説直後に露呈 野党「米軍批判できるか」 与党「衝撃過ぎて立ちくらみ」 | 沖縄タイムス+プラス
                                • 歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース

                                  44人が亡くなった東京 新宿区歌舞伎町のビル火災から、まもなく18年。警視庁が専門家と共に、煙がどう広がったのか検証した鑑定書の元となる一酸化炭素ガスなどの変化を示す詳細なデータを入手し、CGで再現しました。そこからは、防火扉が正常に閉まっていれば44人全員が助かっていたことが浮かび上がってきました。 警視庁は専門家と共に煙の広がりを検証した鑑定書をまとめましたが、NHKはその元となる酸素や二酸化炭素、一酸化炭素ガスの変化を示す20秒ごとの詳細なデータを入手し、データ解析会社の協力でCGを作成しました。 防火扉の前に荷物やゴミ袋が置かれ、扉が閉まらなかった当時の状況では、火災からおよそ10分後に意識レベルや運動機能の低下がみられ、その場にいる人の半数が死に至る状態になるのは、3階が12分後、4階が13分後、全員死亡するのは15分後からとなりました。 一方、防火扉が正常に閉まったという想定で

                                    歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース
                                  • 石原慎太郎との対談(週刊朝日別冊「小説トリッパー2001年秋季号)|斎藤環(精神科医)

                                    (はじめに) 石原慎太郎さんが亡くなられた。意外に思われる人もいるだろうが、私はたまたま石原さんの知遇を得ていて、ひところは折に触れて対談や会食の機会があった。確か2020年の春にも電話が来て「コロナ空けたら食事でもしましょう」と約束していたのだった。再会がかなわなかったことは残念でならない。ご冥福をお祈りします。 石原さんとはじめて出会ったのがこの対談だった。ほとんど政治の話はしていない。政治以外の石原さんの自分語りをかなり引き出したという点では結構珍しい対談だったのではなか。石原さんの稚気、衒いのなさ、ユーモアが前面に出ていて、今でも面白く読めると思う。追悼の気持ちを込めて再公開する(テキストの公開については編集部の許諾は得てあります)。なにしろ20年近く前の対談なので、不適切な内容の箇所もあるだろうが、あまり修正はしなかった。なお、人名などは一部伏せ字にしてあります。 −−−−−−−

                                      石原慎太郎との対談(週刊朝日別冊「小説トリッパー2001年秋季号)|斎藤環(精神科医)
                                    • 緑黄色野菜の代表格 鉄分含有量もトップクラス! - japan-eat’s blog

                                      ビタミン、ミネラルを豊富に含む、代表的な緑黄色野菜です。かつてのホウレンソウは東洋種で、葉肉が薄く、アクが少ないため、おひたしで食べられてきました。西洋種は、葉が丸く、肉厚なので、炒め物などに向く品種。現在は、その両方を掛け合わせた交雑種が主流になっています。 シュウ酸などのアクがあるため、下茹でするのが基本。熱湯で1~2分茹でたら、冷水にとって素早く冷まし、水気を絞りましょう。アクが少なく、生食できるサラダホウレンソウもあり、人気を集めています。 ホウレンソウとは ほうれん草の歴史 ほうれん草の旬 ほうれん草の品種 ・東洋種 ・西洋種 ・交配種 ・サラダほうれん草 ・ちぢみほうれん草 ほうれん草の美味しい食べ方 ほうれん草の効果 ●貧血を予防する効果 ●動脈硬化を予防する効果 ●高血圧を予防する効果 ●視機能を改善する効果 ●免疫力を高める効果 ●美肌効果 ●便秘を解消する効果 ●骨や歯

                                        緑黄色野菜の代表格 鉄分含有量もトップクラス! - japan-eat’s blog
                                      • アーモンドは色々な食べ方がある - japan-eat’s blog

                                        ナッツ類の代表格であるアーモンドは、古来より食用として愛されている植物です。 近年では、アーモンドのビタミンE含有量に注目が集まっており、生活習慣病を予防する効果が高いと期待されています。 基本情報 アーモンドの歴史 原種のアーモンドは! 18世紀の中頃 アーモンドの収穫方法 アーモンドの種類 スイートアーモンド ビターアーモンド アプリコットカーネル(杏仁) 生活習慣病を予防する効果 老化を防ぐ効果 貧血を予防する効果 便秘を解消する効果 アーモンドは食事やサプリメントで摂取できます アーモンドを食べてもニキビはできない? ランキング参加中知識 おかげさまで2位 ランキング参加中レストラン おかげさまで1位 ランキング参加中社会 おかげさまで1位 本当にありがとうございます。 アーモンドとは何? 基本情報 アーモンドは、バラ科サクラ属に属する桃や梅、あんずなどと近縁の植物です。 桃や梅は

                                          アーモンドは色々な食べ方がある - japan-eat’s blog
                                        • 成人気管支喘息、療養中 - ママンの書斎から

                                          世の中、お盆休み中。 我が家も、先日、受験生娘が模試を終え、息子の練習試合祭りも一区切り、夫もお盆休みに入って、やっと、やっと、寝坊できる夏休みが始まりました。 長引く息苦しさ 成人気管支喘息 呼吸器科で叱られる お盆はゆっくり 長引く息苦しさ 7月下旬、ちょうど夏休みの始まるあたりから始まった私の息苦しさは、今も続いています。 最近、咳も増えてきたので、これはもう喘息症状に間違いない、と確信しました。 しかし病院に行く暇がなく、先日やっと、娘を模試会場へ送ってから迎えに行くまでの間に、呼吸器科を受診しました。 私は数年前に、風邪をきっかけに咳が止まらなくなり、成人気管支喘息と診断されました。 小児喘息ではなかったので、大人になってから喘息を発症することがあると知って、ビックリしました(◎_◎;)。 ↑ 歴史的な薬局カウンターだそう。素敵(≧▽≦)! 成人気管支喘息 〈成人気管支喘息とは〉

                                            成人気管支喘息、療養中 - ママンの書斎から
                                          • スポーツと熱中症対策、SIXPAD 1ヶ月目の報告

                                            この記事はスポーツと熱中症対策、SIXPAD1ヶ月目の報告です。 こんにちは、モカリーナです。 急に暑くなりましたね! 梅雨が明けてすぐは身体が暑さに慣れていなくて熱中症の危険が高まるそうです。 皆さまは熱中症対策は大丈夫ですか? 私は猛暑の中テニスする日もあるので熱中症対策が必要です。 それなのに度々かかるから、テニスの試合は少し不安になります。 スポーツドリンクをたくさん飲んでも頭がズキンズキン痛くなることがあります。 でも近頃はあることをするだけでならなくなりました。 夕方には元気にジョギングだって出来るようになりましたよ~(*´∀`*) それは何かというとですね〜! 塩を舐める! それだけです。少し自信が出てきました。 持病のある方もいらっしゃるので、「それならばーーっ」とマネっこしないでくださいね! 私はテニスする日数が減ったので、体力をつけるのにジョギングとSIXPADを取り入

                                              スポーツと熱中症対策、SIXPAD 1ヶ月目の報告
                                            • 結婚式を自粛したら100万円飛んだ末、それ以上のものを得た話

                                              本格的に式の準備を始めたのは半年前。僕はイベントごとが結構好きなので、カスタマイズできる自由度の高い式場を選んだ。いろんな企画を考えるのはとても楽しくて、思わず動画を4本も作った。これはやりすぎたと思う。 岡田悠 夜は旅行記やエッセイを書き、昼は会計ソフトを作ってる人。2019年、noteに投稿した「経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった」と「近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った」により、一躍“イランと寿司の人”となる。好きな会計用語は旅費交通費。 Twitter/note キャンセルという言葉がじわじわと現実味を帯びてきて 1月。中国が大変なことになっているというニュースを見ながら、腹筋とスクワットに励んでいた。糖質制限も始めて、大好物のビールを我慢してハイボールに切り替えた。体重はみるみる減っていって、当日までには理想の体型になれそうだ。 2月。日本での感染事例が少しず

                                                結婚式を自粛したら100万円飛んだ末、それ以上のものを得た話
                                              • サウナはリラックスや健康効果を得るために利用される人気のある施設です。 私も週2回程度利用していますが、正しい方法でサウナを利用することは、その効果を最大限に引き出すために重要です。この記事では、6つのポイントについて説明します。 - 雨のち晴れ

                                                サウナはリラックスや健康効果を得るために利用される人気のある施設です。 私も週2回程度利用していますが、正しい方法でサウナを利用することは、その効果を最大限に引き出すために重要です。この記事では、6つのポイントについて説明します。 服装と準備物 タイミングとセッション サウナ室への入室 滞在時間 サウナからの退出 注意事項 まとめ 服装と準備物 a.シャワーする:サウナに入る前に、シャワーで体を洗浄することは非常に重要です。これにより、体表面の汚れ、汗、化粧品、制汗剤などが除去されます。清潔な状態でサウナに特にサウナ室内での衛生を守るためには、慎重なシャワーが重要です。 b. 服装:サウナ内では通常は裸で過ごしますが、水着やタオルで体を覆うことも免除されています。水着を選ぶ場合、乾燥性のものがおすすめです。 サウナ室内で座席に座る前に、タオルを敷いて、タオルを体に巻いて、座席や床に汗が滴り

                                                  サウナはリラックスや健康効果を得るために利用される人気のある施設です。 私も週2回程度利用していますが、正しい方法でサウナを利用することは、その効果を最大限に引き出すために重要です。この記事では、6つのポイントについて説明します。 - 雨のち晴れ
                                                • フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人

                                                  先日、フォロワーと飯を食っていたら突然フォロワーがぶっ倒れて救急車を呼ぶことになりました。今後コミケもあるし夏に増えそうな熱中症、脱水症状、その他限界原稿のせいでオタクがぶっ倒れる可能性増えると思うので、備忘録としてログを残しておきたいと思います。(本人に公開許可確認済みです)(戒めのためにも公開してくれと言われた) 本名も知らないけどいっつも仲良くしてくれるフォロワーがひと夏の思い出になるのは辛い…ので、下記共有することで生きのびるオタクが少しでも増えれば…という願いを込めて書きました。というか本名知らんフォロワーの対応大変かと思うので、もし身近な人が倒れた時の参考にしていただければと思います。 雑多で読みにくいかと思いますけどさらっと流し読んでください。ちょいちょい口が悪いのは仕様です 【概要】先週土曜の夜にフォロワーと2人で飯を食っており、そろそろお会計してコーヒーでも飲みに行こうか

                                                    フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人
                                                  • 通勤(徒歩15分)で医療従事者の方が熱中症になった話「ほんのちょっとのつもりがクラっと」

                                                    八汰🐈‍⬛🐈‍⬛ @yatuda_yata こんばんは、本日通勤してて徒歩15分程度でII度の熱中症になって職場着いた瞬間保冷剤まみれになった八汰です 出勤時間の職場付近は曇り。30度の湿度82%の無風。そんなに暑いと感じなかったのにたった15分でこのザマです。 歩き出して5分程で立ちくらみ(熱失神)、続いて手足が震えるようになりました→ 2022-06-27 23:51:14

                                                      通勤(徒歩15分)で医療従事者の方が熱中症になった話「ほんのちょっとのつもりがクラっと」
                                                    • 熱中症のメカニズムと応急処置の手順・方法 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                      こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 医療従事者でもある作業療法士は皆さんの健康を保つことについて相談を受けることが多いです。 特にこれからの時期は 熱中症 に関する質問を受けることも多くなってきます。 では、そもそも熱中症とはどんなことを言うのでしょうか。 また、熱中症が疑われる場合、どのような応急処置が必要なのでしょうか。 今回からシリーズで『熱中症』について皆さまにお伝えしようと思います。 第1回目は『熱中症のメカニズムと応急処置の手順・方法』についてお伝えします。 熱中症とは 熱中症とは、高温・多湿の環境に対して、体が適応できずに体温の調整がうまくできなくなることで、体内に熱が溜まって高体温(うつ熱)になり、その結果として体の中のさまざまな臓器が障害を受けたり、体の中の水分が減ってしまって栄養や酸素を運び込む血液の流れが

                                                        熱中症のメカニズムと応急処置の手順・方法 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                      • 「AirPods Proから大音量の警報が流れ子どもの鼓膜が破れた」としてAppleが訴えられる

                                                        「AirPods Proから大音量で警報が流れたことにより、12歳の少年が聴力を失った」として、Appleが訴訟を起こされたと報じられています。少年の両親はAppleと同時にAirPods Proの製造パートナーであるLuxshareも訴えており、「デバイスを適切に設計・テストしなかったこと、イヤホンが急激かつ予想外の音量上昇を起こすことをユーザーに警告しなかったこと、AirPods Proを適切に製造しなかったことは過失と詐欺に当たる」と主張しています。 Family Files Negligence, Fraud Lawsuit Against Apple Over Son's Permanent Ear Damage https://www.streetinsider.com/PRNewswire/Family+Files+Negligence%2C+Fraud+Lawsuit+Ag

                                                          「AirPods Proから大音量の警報が流れ子どもの鼓膜が破れた」としてAppleが訴えられる
                                                        • カロテン・ビタミンの含有量は 野菜の中でトップクラスの『モロヘイヤ』 - japan-eat’s blog

                                                          古代エジプトの王様が不治の病で苦しんでいたときに、モロヘイヤのスープで治ったという伝説があり、エジプトでは“野菜の王様”と称賛されています。 日本に導入されたのは、80年代。栄養価が高く、簡単に栽培ができるため、短期間で全国に普及しました。 若葉の部分を食する緑黄色野菜で、刻むとオクラのような粘りが出るのが特徴です。茹でたり、炒めたり、スープにしていろんなアレンジをして楽しめます。 モロヘイヤとは? 豆知識 モロヘイヤの歴史 モロヘイヤの生産地 おいしいモロヘイヤの選び方 モロヘイヤに含まれる成分 モロヘイヤには モロヘイヤの効果 動脈硬化を予防する効果 高血圧を予防する効果 糖尿病を予防する効果 骨粗しょう症を予防する効果 貧血を予防する効果 胃の健康を保つ効果 便秘を改善する効果 美肌効果 免疫力を高める効果 モロヘイヤは食事やサプリメントで摂取できます どうやって食べるの? 種とさや

                                                            カロテン・ビタミンの含有量は 野菜の中でトップクラスの『モロヘイヤ』 - japan-eat’s blog
                                                          • 冷凍でも美味しいライチ - japan-eat’s blog

                                                            ライチはムクロジ科レイシ属で、樹高が10m近くになるの常緑樹です。1つの枝に数個から十数個の果実が房状に生ります。中国や東南アジアが主な産地で、原産は中国やベトナムと言われています。果実は直径3~5cmほどで、うろこのような硬い果皮におおわれている果実です。黒の種が中心にありその周りの果肉を食べます。果肉は乳白色の半透明。外見からは想像できないほどみずみずしく、甘味と酸味のバランスが絶妙。独特の香りがあります。 以前は輸入ライチといえば冷凍ものでしたが、現在ではフレッシュのライチも日本で流通しています。日本では、沖縄、鹿児島、宮崎などで栽培されています。 ライチは追熟しません。収穫後の食味の変化としては、他の果物と同様で保存中に酸味が抜けていきます。 ライチの歴史 ライチの品種と旬の時期 黒葉 (こくよう) ライチに含まれる成分と性質 妊娠中の方など女性の健康を保つ効果 貧血を予防する効果

                                                              冷凍でも美味しいライチ - japan-eat’s blog
                                                            • 熱中症になったらどこを冷やす?水分補給の飲み物作り方は?対処処置や治療を解説 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 最高気温35度超えの猛暑日予報となる高温注意情報の発表が続いています。 来週のお盆は、ほとんどの地域で真夏日(30℃超)です。猛暑日(35℃超)の地域も多く危険な暑さになる予報がでています。 熱中症予防 熱中症を予防するには、熱中症になりやすい気象条件を確認しておくことが大切です。 高温注意情報や暑さ指数を活用して、炎天下の屋外に出たり、屋内でも激しい運動はできるだけ控えるなど、熱中症対策を意識したほうがよさそうです。 高温注意情報や暑さ指数の確認はこちらで確認できます。 高温注意情報 www.data.jma.go.jp 暑さ指数・熱中症指数 www.wbgt.env.go.jp 暑さ指数や熱中症指数の計算方法や早見表や活動指針の表はこちらで解説しています。 熱中症対策に暑さ指数と熱中症指数 計算は?表の見方は?予防に活用 熱中症にならないよう

                                                                熱中症になったらどこを冷やす?水分補給の飲み物作り方は?対処処置や治療を解説 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                              • 運動時の血圧管理 …<後編>血圧低下について - すなおのひろば

                                                                私の経験上、病院等で患者さんが運動療法を行っている最中、血圧上昇によって体調が急変することは意外と少なく、ましてや高血圧性脳出血や心筋梗塞を発症するといったケースは稀です。 むしろ、急激な血圧低下によるアクシデントの方が圧倒的に多いと言えます。 後編の今回は、血圧低下時の注意点や防止対策等について述べたいと思います。 ※ここでは現時点でのエビデンスと私自身の臨床経験も踏まえてご説明しますが、実際に疾患をお持ちの方々はそれぞれの状態に応じた個別対応が必要な場合もあります。当記事の内容をうのみにすることは避け、必ず主治医から血圧等の適正値について指示を受けて下さい。 《スポンサーリンク》 ※参考資料:以下のウェブページをご覧下さい。 www.jarm.or.jp 5.血圧低下に関する中止基準の考え方 1)安静時の基準について 2)運動時の基準について 6.血圧低下のリスク因子 1)血管迷走神経

                                                                  運動時の血圧管理 …<後編>血圧低下について - すなおのひろば
                                                                • その道は「人の道」として正しいか - ママンの書斎から

                                                                  最近、個人的にずっと疑問に思っていることがあって、久々に追求したい欲が高まり、いろいろと調べまくっています。 でも、どんなに文献をあさっても、納得のいく答えが得られなくて、ずっとモヤモヤしています。 まぁ、答えが出ないこと、割り切れない人の感情…そういうものを深掘りしたくなるのは、文学部卒のサガかもしれません。 教育心理学もかじっていたので、そっちのサガもあるかなσ(^_^;)。 この個人的な疑問の追求は、しばらく私のライフワークになるかもしれません。 (また忙しい項目を1つ増やしてしまった…しかもまったくお金にならないのに!) 最近、library に入り浸りですのよ。 その道は人の道として正しいか 自分の受け止め方を成長させる その道は人の道として正しいか 文学と心理学の話になりましたが、何かを追求していくということについて、思うところを少し書いてみます。 文学部は、確かに就職にはつぶ

                                                                    その道は「人の道」として正しいか - ママンの書斎から
                                                                  • 朝起きれない、立ちくらみがひどい、体力がないの原因は貧血だった - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                                    アラフォーの私は、昔から、朝起きれない、立ちくらみがひどい、体力がない、冷え性がひどいなどの症状があります。 いままでは「生まれ持ったものなんだろうな~」と思っていました。 ですが先日、妻が「貧血かも?」といっていて、なんとなく私もセルフチェックをしたら、貧血だったんです( ;∀;) そこで、『貧血だと、こんなにも体に悪影響があるから要注意』についてお話ししますね。 朝起きれない、立ちくらみがひどい、冷え性、体力ないの原因は貧血だった これまで私は、「貧血」って他人事でした。 「血が足りなくて大変だね~」くらいの軽~い考えだったんです。 でも、先日、私の妻が、「ダイエットのために食事制限をし過ぎて、貧血になってしまった」という記事を書いたんですね。 妻の貧血についての記事は、こちらになります。 ※食事制限って、危険ですね ⇒ダイエットで食事制限をしすぎて感じた1つのデメリットとは? 記事を

                                                                      朝起きれない、立ちくらみがひどい、体力がないの原因は貧血だった - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                                    • 一茶の句は反例にならない。

                                                                      anond:20240506174540 に追記しようとしたら長すぎたので記事を改める。 meganeya3 短歌の考えは知らんが増田の俳句の考えとして「やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり」はどうなの? 私の短歌・俳句論について、異論は認めるのだが、この一句は反例とは思えない。むしろ私の認識を強化することにしかなっていない。 この句は一見情念のこもった句に見えるが、この句における一茶はあくまでも風景の一要素としてやせ蛙と並列されている。つまりは蛙ごときに向かい合って必死になっている俳人の描写である。一茶の句におかしみがあるのは、滑稽な自分を冷静に客観視できるからこそで、情念を込めてやろうという精神からはかけ離れている。 それに対して、例えば同じ蛙を描写した以下の斎藤茂吉の歌はどうだろう。 死に近き母に添寝のしんしんと遠田のかはづ天に聞ゆる この歌は一茶の句と比べると写実的で情念の無い描写に見

                                                                        一茶の句は反例にならない。
                                                                      • 熱中症を見逃さない! 「かくれ脱水」を早めに見つけよう - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                                        こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 熱中症への対応を本格的に行わなければならない季節になり、このブログでもシリーズで『熱中症』について扱っています。 今回は、『熱中症を見逃さない! 「かくれ脱水」を早めに見つけよう』というタイトルで、熱中症を早めに発見するためのポイントをお伝えします。 熱中症は普段からの水分摂取方法を意識して取り組むことで、その危険性はグッと下がることはブログでもお伝えしています。 ↓ ↓ ↓ でも日常的に脱水状態にあるにも関わらず、気がつけば 熱中症予備軍 になり、熱中症への赤信号手前になっていたという人も珍しくありません。 熱中症予備軍を見逃さないためには 「かくれ脱水」 と呼ばれる状態かどうかを把握しておくことが、熱中症を予防する上でとても重要になってきます。 「かくれ脱水」とは? 「かくれ脱水」とは、

                                                                          熱中症を見逃さない! 「かくれ脱水」を早めに見つけよう - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                                        • エコー結果 - 合格医学部の日記

                                                                          昨日、主人、首(リンパ?)のエコーの結果が出て、異常無し! やはり、逆流性胃腸炎の影響で首周りや肩が痛かったのか? 理由はわからないままですが、とりあえずエコーは異常なくて一安心😌 2週間後に胃カメラの予約をしているので、そちらの結果がどんなかな?といったところです。 気圧痛やら、逆流性胃腸炎やら、めまいやら、魚アレルギーやら、四十肩やら、口内炎やら、とにかく、急にいろいろなものが悪くなって、更年期というか、やはり歳ですよね😓💦 出会った頃はまだ10代! ピチピチというか、野球部だったので、真っ黒のスポーツ刈りでいかにも元気!って感じだったのに🙄 でも、たしかに、口内炎やら、立ちくらみみたいなめまいやらは、その頃もあったな💦 出会った頃はお昼にパンとおにぎりみたいな食事をするような人だったし😅 もう30年以上も一緒にいるとは😳‼️ 私よりは長生きする約束で結婚したからには、責

                                                                            エコー結果 - 合格医学部の日記
                                                                          • 妊娠ってデバフすぎない?

                                                                            妊娠した。31、2までにはひとり目が産みたいと前々から思っていたのでそれより早く授かれて嬉しかった。 にもかかわらず身体ダメージやら諸々で嬉しい気持ちが日に日に萎んでいく。「妊娠」というステータス、喜びという一点突破で成り立っているだけで肉体的にはただのデバフでしかなくない? そう思ってしまうことに罪悪感もある。すまん腹の子よ。 増田はザ・JTC勤めの総合職で年収は650万くらい。同世代の夫も同じくらい稼ぐ。夫婦仲はとてもいいと思う。 ・つわり辛すぎ → 毎日吐きまくりまともに食べられないのが1ヶ月続いた。トマトとアイスの実で生きてた。ケトン体が出て点滴を数回打った。もっと辛い人は居ると思うがとにかくただただ辛かった。幼い頃から健康優良児だったので人生で一番体調悪い時がこの時である。安定期に入った今もたまに吐くし体調は常に万全でない。全盛期は歩くのもふらふら、常に意識が朦朧としていて休職す

                                                                              妊娠ってデバフすぎない?
                                                                            • 熱中症の症状かも 熱中症になったらどうなる?初期症状など解説 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今日は、35℃以上の猛暑日地点は60地点を超え今年最多になりました。 今年、梅雨明けしてから、手足のしびれや頭痛で熱中症っぽくなることがすでに何回かありました。熱中症で倒れた一昨年の悪夢が頭をよぎります。 なんとなく調子が出ないな。。。 その症状は、もしかすると、熱中症の初期症状のサインかもしれません。 大丈夫だろう と、がまんしていたら、一気に症状が悪化してしまうことが多いので、熱中症かもと思ったら、無理をしないことが大切です。 そこで、熱中症になるとどうなるのか、熱中症の症状についてまとめてみました。 熱中症対策|暑さ指数予報 熱中症にかからないように、住んでいる地域の暑さ指数(WBGT近似値)の熱中症予報を確認しておくことがおすすめです。 5段階評価のうち 危険レベルであれば、外出を控える、 厳重警戒レベルであれば、外出時は炎天下を避けてで

                                                                                熱中症の症状かも 熱中症になったらどうなる?初期症状など解説 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                              • 入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ

                                                                                本日退院しました。十二日間の入院生活でした。 手術痕の痛みは直接手で触れなければ何も感じなくなりました。かゆみも治っています。 傷痕は皮膚表面を縫合する代わりにダーマボンドというボンドで傷を接着して閉じています。ボンドは時間が経てば自然に剥がれていくそうです。 退院時にこの病気のために特に処方された薬はありませんでした。 今回の手術の病理結果や今後の治療方針については、来週の通院時に聞きます。 排尿障害はまだしばらく続くそうです。 入院中、血圧は平常時よりかなり下がり気味でした。軽い立ちくらみを感じるほどです。 体重は入院前と比べて約4kg減りました(52kg台→48kg台)。こんな体重、中学生のとき以来です。 退院後の生活についての注意事項は、 ①やや多めに水分摂取をすること(スポーツドリンク、コーヒー、紅茶でもかまわない) ②食事制限なし、普段通りでかまわない ③飲酒については次回診察

                                                                                  入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ
                                                                                • チャーコ、コロナになる (T_T) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                                  (2019年11月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *抗原検査キットに救われた 先週のジジの救急搬送の記事に、お見舞いのお言葉を下さり、ありがとうございます。 お陰様で,ジジは明日退院です。(^O^) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com おママもコロナ陽性ですが、幸い軽症でした。 私はというと…、 4本の記事を勢いに任せて連投した後、7月25日の午後から発熱し、やはり、陽性になってしまいました。 喉の激しい痛みと強い咳。そして止まらぬ鼻水。 体温は気がつけば37度8分に上がりました。 直ぐに重い鉄を頭に打ちつけられるような頭痛と連鎖的に起こる吐気に襲われました。 慌ててジジとおママのかかりつ医のク

                                                                                    チャーコ、コロナになる (T_T) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜