並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

舞台 刀剣乱舞 配信の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

    「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

      「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
    • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

      2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

        2019年秋開始の新作アニメ一覧
      • テニミュ仕掛け人が語る「空耳」と「2.5次元」誕生 2次元×舞台×ネットはこうしてつながった - ライブドアニュース

        2019年1月5日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ミュージカル 」のプロデューサーが「空耳」動画に言及 動画は著作権に違法していたが、削除要請せずにスルーすることを決めたそう ユーザーは面白がっているし、直接的な損失がないためだと語った 平成日本で大きく飛躍したエンターテインメントの一つに、「2.5次元舞台」がある。マンガ・アニメ・ゲームなどを原作さながらのビジュアルで俳優が演じる舞台で、その興行規模は150億円を超え(ぴあ総研調べ)、年々右肩上がりになっている。平成30年(2018年)のNHK紅白歌合戦では、「刀剣乱舞」の刀剣男士が登場、大きな話題を呼んだ。 その先駆者となったのが、平成15年(2003年)初演の「ミュージカル 」(以下、テニミュ)だ。上演を繰り返し、今やプラチナチケットと化したこのシリーズは、観客動員累計250万人以上

          テニミュ仕掛け人が語る「空耳」と「2.5次元」誕生 2次元×舞台×ネットはこうしてつながった - ライブドアニュース
        • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

          目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

            2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

            By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
            • 「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース

              2019年1月29日 10時24分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コアファンによる年間の関連市場規模の指標、「支出喚起力ランキング」 2018年1位は嵐で328億円、2位は「アイドルマスター」シリーズで276億円だ ネットでは、2位に「ここまで経済効果があったのか」と驚きの声があがった 人気グループ・嵐の活動休止は、経済損失など様々な側面から報道されている。一部の調査では、「」シリーズや「ラブライブ!」が嵐に次ぐ関連市場規模となっており、その大きさに注目が集まっている。 博報堂DYメディアパートナーズは、コアファンによる年間の関連市場規模の指標を「支出喚起力ランキング」として発表している。この調査で2018年1位に輝いたのは嵐で、その支出喚起力は328億円。2位は「アイドルマスター」シリーズの276億円、3位は「ラブライブ!」の273億円。4位は関ジャニ∞のため、人気ジャ

                「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース
              • ゲームエンジンを本格利用した初の博物館アプリ「ハイパー江戸博」公開 江戸東京博物館

                「江戸東京博物館」(東京都墨田区)は4月22日、Unityで開発したスマートフォンアプリ「ハイパー江戸博」のiOS版を公開した。Android版は6月末を予定している。利用は無料。 初音ミクのバーチャルライブやPlayStation用ゲームを手掛けるライノスタジオ(東京都目黒区)と共同開発。博物館として初めてゲームエンジンを本格利用した体験型アプリという。江戸の町(両国周辺)を3D CGで再現し「今後はメタバースやVRへ拡張することも期待できる」としている。 プレイヤーは江戸に住む少年となって町を歩き、アイテムとして登場する江戸東京博物館の収蔵品を集めながら江戸の暮らしや文化を学べる。アプリには江戸の名物といわれた火事やケンカ、隅田川の打ち上げ花火などがイベントとして発生。葛飾北斎、平賀源内といった歴史上の有名人も登場するという。 江戸東京博物館は1993年3月に開館。高床式の倉を模したユ

                  ゲームエンジンを本格利用した初の博物館アプリ「ハイパー江戸博」公開 江戸東京博物館
                • 現場に通い続ける4人のオタがプレゼン! 大切な「チケット」を守るための管理&保管テクニック #ソレドコ - ソレドコ

                  コンサートや舞台へ行くときに必要なのが、チケット。近頃は電子チケットの普及が進んでいますが、手元に形として残る紙チケットを今でも愛用している、という人も少なくないはずです。 度重なる抽選申し込みやスケジュール調整などを経て手に入れたチケットは、公演名や公演日などが印字されているだけとはいえ、さまざまな思いが詰まっているもの。だからこそ、発券した後はなくさないようにチケットケースで管理したり、使用した後のチケットの半券も大事に保管しておいたりと、工夫したくなります。 そこで今回は、アイドルや舞台を趣味とする4人のブロガーがそれぞれの「チケット管理・保管術」をプレゼン! チケット発券後はどんなチケットケースで管理しているか、半券はどのように保管しているかについて、たくさんのこだわりが見られました。 家で過ごす時間が多くなった今、チケットを整理しようと思っていた人にとって、参考になる技が詰まって

                    現場に通い続ける4人のオタがプレゼン! 大切な「チケット」を守るための管理&保管テクニック #ソレドコ - ソレドコ
                  • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

                    新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

                      現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
                    • アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ

                      エンタメファンにとって欠かせないのが「現場」。最近はオンラインで視聴できる配信ライブなども広がりつつあるため、パソコンやスマホの前が「現場」という方も増えているのではないでしょうか。 リアルな現場へ行くのがなかなか難しい状況ではありますが、代わりに無観客のオンライン配信に切り替えるというところもあります。 こうしたいつもとちょっと違う現場へ赴くファンたちは、どんなアイテムと共に現場を楽しんでいるのでしょうか? そこで、ジャニーズ、LDH、ハロプロ、2.5次元舞台、宝塚を楽しむ皆さんに、自身が現場へ行くときに欠かせないアイテムを「#現場オタクを構成する5つのアイテム」として紹介していただきました! 今回は、緊急事態宣言前のリアルな現場だけでなく、オンライン配信を見る自宅やレンタルルームなども「現場」として取り上げています。 コロナ禍だからこそ欠かせないアイテムはもちろん、それぞれのエンタメの

                        アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ
                      • 舞台制作会社 ネルケプランニングがサイバーエージェントグループに参画

                        株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、漫画やアニメ・ゲームを原作とする2.5次元ミュージカル(※1)業界のトップランナーである舞台制作会社 株式会社ネルケプランニング(本社:東京都目黒区、代表取締役:野上祥子 以下ネルケプランニング)の発行済株式を取得し、ネルケプランニングがサイバーエージェントグループ入りしたことをお知らせいたします。 ネルケプランニングは1994年に設立され、2003年に初演したミュージカル『テニスの王子様』のヒットを機に2.5次元ミュージカル市場を開拓し、現在も2.5次元ミュージカルのトップランナーとして業界をけん引する舞台制作会社です。2.5次元ミュージカル市場は2021年実績で239億円と推計されており(ぴあ総研調べ※2)、ネルケプランニングはミュージカル『テニスの王子様』、ミュージカル『刀

                          舞台制作会社 ネルケプランニングがサイバーエージェントグループに参画
                        • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                          放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                            2024年春開始の新作アニメ一覧
                          • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

                            前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

                              オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
                            • 声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート

                              声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート ライター:玉尾たまお カメラマン:永山 亘 昨今,キャラクターたちが歌って踊る3DCGライブやCGアニメーションは増加の一途をたどっている。4Gamer読者なら,必ずどこかでそうした映像を観たことがあるはずだ。その映像を制作する上でなくてはならないのが,キャラクターに命を吹き込む“モーションキャプチャ”である。 今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。 写真左からJakkoさん,村上雅貴さん,奥山敬人さん,和泉雄希さん,白石真菜さん 関連

                                声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート
                              • 『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──。「女性ファン」による消費を当事者の目線で70年分振り返る【IMART 2023】

                                11月24日(金)〜11月26日(日)の期間、基調講演・セッション・交流会などを通してマンガ・アニメ業界の知見を共有する「IMART 2023」が開催された。 その中のひとつ、「アニメ・マンガ女性ファンとビジネスの歴史」では、タイトル通り「女性ファン」にフォーカスしたさまざまな話題が飛び出した。 『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──などなど、幅広いトピックを通して70年分の歴史を振り返り、時代ごとの女性ファンによる消費について登壇者自ら経験を交えながら紹介した。 セッションが終了するごとに、それぞれのトピックについて意見交換をしたほか、最後には全員で「女性の消費」、「女性ファンとは」のふたつのテーマでディスカッション。「女性ファン」であるからこその共感にあふれた、本セッションのレポートをお届けする。 文/anymo

                                  『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──。「女性ファン」による消費を当事者の目線で70年分振り返る【IMART 2023】
                                • coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン

                                  4月27日10時から行われたcoly(コリー)の株主総会。 直近経営資料 2022年1月期決算短信、決算説明会資料、決算説明会質疑応答、決算説明会書き起こし、上場申請資料 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 今回が上場後、一般株主も参加できる初めての株主総会 colyは2021年2月に上場したばかりで、今回が一般株主も参加できる初めての株主総会。 女性向けスマホゲームが事業の中核で、初作品『ドラッグ王子とマトリ姫』がスマッシュヒット。その後、『ドラッグ王子とマトリ姫』の世界観を広げた『スタンドマイヒーローズ』が大ヒット、続く『魔法使いの約束』も大ヒットさせて、上場に至りました 大会社からの受託案件ではなく、オリジナルIPを作り出して、成長してきたというのはかなりスゴイです 個別作品を見ていくと、アイデアが光る部分があります。 出世作となった『スタンドマイヒーローズ(スタマイ)

                                    coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン
                                  • 【VTuberデータ分析】「葉加瀬冬雪」「加賀美ハヤト」「夜見れな」にじさんじ新人の一ヶ月を数値で追う

                                    「葉加瀬冬雪」(はかせふゆき)は実験好きの理系女子高校生。キャラクターデザインは「vane」。配信ではゲームや雑談のほかイラストを描く配信をよく行っています。マンガやアニメを好み自身でも二次創作イラストを描くほか、初配信で「おにロリ」(おにいさんと少女の関係を描く表現・作品ジャンル)への愛を語って視聴者を驚かせました。 Twitter YouTube 初配信 「加賀美ハヤト」(かがみはやと)は玩具会社「加賀美インダストリアル」の若社長。キャラクターデザインは「冬臣」。配信はゲーム実況が多く、またデビューすぐからオリジナル曲を歌った動画も投稿しています。社長というキャラ立てもあり、デビュー早々先輩ライバーたちから焼肉をせがまれるなどいじられています。 Twitter YouTube 初配信 オリジナル曲 「夜見れな」(よるみれな)はかわいい容姿のアイドルマジシャン。キャラクターデザインは「あ

                                      【VTuberデータ分析】「葉加瀬冬雪」「加賀美ハヤト」「夜見れな」にじさんじ新人の一ヶ月を数値で追う
                                    • 『刀剣乱舞無双』豪華版の予約が瞬殺されるも、プロデューサーが「何かしらの対応」を働きかけ中。転売屋を絶対許さない審神者たちの戦い - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース 『刀剣乱舞無双』豪華版の予約が瞬殺されるも、プロデューサーが「何かしらの対応」を働きかけ中。転売屋を絶対許さない審神者たちの戦い DMM GAMESは9月25日、Nintendo Switch/PC(DMM GAME PLAYER)向け3Dアクション『刀剣乱舞無双』の予約を開始した。本作には通常版に加えて数量限定の豪華版が存在するが、豪華版は朝9時の予約開始後すぐ、各オンラインショップの予約数は満了となってしまったようだ。購入できなかったファンからの再生産や受注生産化を望む声を受け、『刀剣乱舞』原作プロデューサーのでじたろう氏は「何かしらの対応ができるように各所へ働きかけております」と回答した。 『刀剣乱舞無双』は、ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』と『無双』シリーズのコラボレーション作品だ。『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場するおなじみの刀剣男士たちが3D化され

                                        『刀剣乱舞無双』豪華版の予約が瞬殺されるも、プロデューサーが「何かしらの対応」を働きかけ中。転売屋を絶対許さない審神者たちの戦い - AUTOMATON
                                      • エンタメを応援したいのに配信視聴がままならぬもどかしさ - 育児しながら舞台観劇したい

                                        はい、愚痴です。 先日こんな記事を見ました。 style.nikkei.com 三谷幸喜の「大地」でさえ、配信を「10万人が見てくれないとペイしない」(毛利プロデューサー) チケット代が劇場で観劇するものより配信券は安いのでそれなりの配信数が必要なんだろうな、と漠然とは思ってましたが、それほどとは… まぁ、WOWOWも絡んでいる「大地」ですし、三谷幸喜さんなのでカメラ割とかもかなり綿密に打ち合わせたりしてるかもしれませんし、コストは他の配信舞台よりも割高にはなっていそうですが。 生で見るのと配信(映像)で見るのは違う そんな事、ファンは百も承知です。 劇場で集中して体感することは何にも替えられない。 DVDが出れば買うけれど、記憶の中に大事にしまってあるのは劇場で目撃したシーンです。 だけど今は行きたくても思うように劇場に行けない。 だからこそ、配信をしてくれるのならばなるべく視聴して応援

                                          エンタメを応援したいのに配信視聴がままならぬもどかしさ - 育児しながら舞台観劇したい
                                        • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

                                          「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

                                            「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
                                          • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                            2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                              新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                            • 刀剣乱舞 - 金沢おもしろ発掘

                                              金沢 晴れ、少し雲がありますが、はれてます。今日は小松市の「お旅祭り)を見に行きます。 石川県立歴史博物館の令和4年度春季特別展「大加州刀展」を見に行ったのですが、想定外の混みようでした。「刀剣乱舞」とのコラボ展示会で、女性を中心に混みあってました。なんでもPCゲームやアニメなど人気があるらしいです(笑) 【ウィキペディア引用】『刀剣乱舞』(とうけんらんぶ)は、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲーム。2016年3月1日にスマートフォン版(iOS、Android)が『刀剣乱舞 Pocket』(とうけんらんぶぽけっと)として配信された。日本刀の名刀を男性に擬人化(ゲーム上では「付喪神」という設定)した「刀剣男士」を収集・強化し、日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲーム。正式名称は「刀剣乱舞-ONLINE-」(とうけんら

                                                刀剣乱舞 - 金沢おもしろ発掘
                                              • 【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース

                                                2015年1月14日、1本のPCブラウザゲームが誕生した。 『刀剣乱舞-ONLINE-』と銘打たれたそのゲームは、リリースされるや否や瞬く間に人気が爆発した。ミュージカル、舞台、アニメ2本、映画、さらに各種グッズや真剣展示のコラボレーションなど多彩なメディアミックスを展開。2017年11月、ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート対象に「刀剣乱舞」のワードが選ばれるなど驚異の経済効果をもたらし、2018年末にはミュージカル『刀剣乱舞』の刀剣男士が『第69回NHK紅白歌合戦』に出場と、話題性を裏付けるような快挙を次々と実現していく。 2020年1月、『刀剣乱舞-ONLINE-』はサービス開始より五周年を迎えた。8月には東京ドームにて『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするミュージカル『刀剣乱舞』、舞台『刀剣乱舞』を中心とし、合同で行う初の大型イベント「刀剣乱舞 大演練」も予定されているなど、『

                                                  【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース
                                                • テニミュ仕掛け人が語る「空耳」と「2.5次元」誕生 2次元×舞台×ネットはこうしてつながった - ライブドアニュース

                                                  2019年1月5日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ミュージカル 」のプロデューサーが「空耳」動画に言及 動画は著作権に違法していたが、削除要請せずにスルーすることを決めたそう ユーザーは面白がっているし、直接的な損失がないためだと語った 平成日本で大きく飛躍したエンターテインメントの一つに、「2.5次元舞台」がある。マンガ・アニメ・ゲームなどを原作さながらのビジュアルで俳優が演じる舞台で、その興行規模は150億円を超え(ぴあ総研調べ)、年々右肩上がりになっている。平成30年(2018年)のNHK紅白歌合戦では、「刀剣乱舞」の刀剣男士が登場、大きな話題を呼んだ。 その先駆者となったのが、平成15年(2003年)初演の「ミュージカル 」(以下、テニミュ)だ。上演を繰り返し、今やプラチナチケットと化したこのシリーズは、観客動員累計250万人以上

                                                    テニミュ仕掛け人が語る「空耳」と「2.5次元」誕生 2次元×舞台×ネットはこうしてつながった - ライブドアニュース
                                                  • 舞台公演「Club キャッテリア」を観て感じたこと - まねき猫の部屋

                                                    ● 家内の付き合いで舞台公演を観てきました。コロナ禍以来4年ぶりです。演目は「Club キャッテリア」場所は新宿ステラボールで品川プリンスホテル内のホールです。田舎者なので、久しぶりの都会はお上りさん丸出しで行ってきました。舞台は、イケメン俳優勢揃いとあって観客はほぼ女性でした(^_^;) そんな舞台を観ながらTVの未来も色々考えてしまいました。そんなことを徒然に書いています。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.Club キャッテリア 2.当日券にもトライ 3.なんと千秋楽は配信で! 4.おわりに(テレビの未来) 1.Club キャッテリア 日本テレビで放送されていたバラエティ番組「ろくにんよれば町内会」から生まれた舞台企画が、Stray Cityシリーズ『Club キャッテリア』です。 品川プリンスホテル ステラボールで上演され、期間は、5月12日(金)~21日(日)でした。

                                                      舞台公演「Club キャッテリア」を観て感じたこと - まねき猫の部屋
                                                    • 76年ぶり復刊の岩波新書「日本刀」が電子書籍に 刀剣女子の期待に全力で応えた担当者にインタビュー|好書好日

                                                      文:北林のぶお、写真:山田秀隆 復刊のツイートが「刀剣乱舞」ファンに大反響 「刀剣乱舞がなかったら復刊はなかったでしょうね。 」 『日本刀』が復刊した翌日午前1時のツイート。岩波新書編集部の公式ツイッターを担当する中山永基さんは、あるユーザーのコメントに反応してつぶやいた。きっかけは、新書編集部のアカウントが13時間前に投稿した「76年ぶりの復刊となります。今後しばらく復刊されないと思われます」という告知。ゲーム「刀剣乱舞」のファンを中心に大きな反響を集めた。 「この夜中のツイートにも、すごい反応がありました。元のツイートをしたのは金曜日でしたが、土日のうちに注文が殺到して、しかもその多くが女性の名前。週明けの月曜には社内に残っていた在庫もなくなり、即、重版が決まりました。『しばらく復刊はないだろう』というツイートは当時の私たちの正直な気持ちで、編集者としては見込みが甘かったのですが(笑)

                                                        76年ぶり復刊の岩波新書「日本刀」が電子書籍に 刀剣女子の期待に全力で応えた担当者にインタビュー|好書好日
                                                      • とうらぶてんごに対するお気持ち表明

                                                        とうらぶとは刀剣乱舞の略であり、この度五周年を迎えて半年ほどたったソシャゲ系列ではそこそこ長生きしているジャンルである。 長生きできるソシャゲだ、さぞかしゲームも素晴らしいのだろう。といえば全然そんなことはない。クソゲーだ。クソゲー以外の何者でもない。 レア度があれどレベリングすれば低レベでも十分戦えるしまず戦うというかほぼ全てオートだ。画面ぽちぽちゲー。 イベントも五年前に実装されたイベントから増えたものはほぼない。強いて言うならノルマが上がった。くっっっっそだるいだけだ。特命調査という新イベもできたが賽子振って進んで敵を倒すだけで今までと大きく変わったことは一切ない。 つまり、五年やってるのにゲームに進化はない。 では何故五年もサ終せずにあるのか? 一重にメディアミックスが大量にあるからだ。 刀剣という性質上、現存していれば刀を展示すればコラボを作れる。アニメは二作品、ミュージカルと舞

                                                          とうらぶてんごに対するお気持ち表明
                                                        • 『星のカービィ ディスカバリー』『アクトレイザー ルネサンス』、SwitchオンラインにN64、MDタイトル追加など!「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! - 絶対SIMPLE主義

                                                          Nintendo Direct 2021.9.24 2021年9月24日7時から「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! スマブラSPやゼルダBOW続編などの情報は無かったものの、 大型タイトルの発表にまさかのリメイク、復刻タイトルなど盛り沢山! 朝から目が覚めるようなダイレクトだったぜ……。 ・『モンスターハンターライズ』の大型有料追加コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』2022年夏に配信決定 ・『チョコボGP』2022年発売決定 ・『スーパーマリオ スーパースターズ』新ボードと「ミニゲームマウンテン」の情報公開 ・『Voice of Cards ドラゴンの島』10月28日発売決定。ヨコオタロウ最新作 ・『マリオゴルフスーパーラッシュ』 無料アップデート第2弾が本日開始 ・『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2: エンチャンテッドエ

                                                            『星のカービィ ディスカバリー』『アクトレイザー ルネサンス』、SwitchオンラインにN64、MDタイトル追加など!「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! - 絶対SIMPLE主義
                                                          • “オタ活”のスケジュール作りを半自動化するアプリ「シカロ」登場 「呪術廻戦」「刀剣乱舞」など13作品に対応

                                                            エヌ・ティ・ティ・ソルマーレは8月16日、「オタク向け」をうたうスケジュール管理アプリ「シカロ」(iOS、Android)のサービスを始めた。「呪術廻戦」や「刀剣乱舞」など13作品の公式情報をカレンダーにまとめ、見逃しを防ぐリマインド機能も備える。利用は無料。 「推し作品」を選ぶと、アニメの放送日、ゲームや書籍の発売日、グッズの予約開始日、キャラクターの誕生日など“オタ活”に必要な情報をまとめて表示するアプリ。情報は公式のものに限り、作品専属のキュレーターが登録するという。 カレンダーは月/週表示の切り替えに対応。「グッズ」「イベント」「記念日」など特定のジャンルで絞り込むタブ表示もある。ユーザーが「気になる」登録した項目は「イベント開始前」「チケットの申し込み終了前」など任意のタイミングで通知する。 対応する作品は「Fate」「ソードアート・オンライン」「A3!」「Disney:Twis

                                                              “オタ活”のスケジュール作りを半自動化するアプリ「シカロ」登場 「呪術廻戦」「刀剣乱舞」など13作品に対応
                                                            • 【仮集計】オタク層の日本刀への興味関心に関するアンケート - とある歴クラ見習い審神者の備忘録

                                                              アンケートを実施したきっかけと目的 きっかけ 目的1.記録することそのもの 目的2.マーケティング資料としての提供 目的3.詳細アンケートのための予備アンケートとして 弱虫ペダル流行によるロードバイクブームとの類似点・相違点 類似1.ブーム当事者層の属性 類似2.初心者向け価格帯 類似3.入手できるのは「キャラクターが持っているそのもの」ではない 相違1.性差によるハードルの性質差 相違2.情報メディアの種類・アクセス難易度 相違3.入手費用・維持管理の明瞭さ 実施方法とアンケート対象集団の偏りについて 実施方法について 仮集計の性質について アンケート対象集団の偏りについて アンケート結果(簡易)と設問意図 回答者属性 〇〇女子/〇〇男子等性別呼称についてどう思うか 好きな刀剣系作品 推しキャラクターの元刀剣・所持刀剣と鑑賞上の好み自由記述 刀剣に関する興味(推し/実装済/刀剣全般) 日

                                                                【仮集計】オタク層の日本刀への興味関心に関するアンケート - とある歴クラ見習い審神者の備忘録
                                                              • 2.5次元俳優に会いに東京ドームへ行ってきました - まねき猫の部屋

                                                                推し活 家内の推し活に付き合い東京ドームに行って来ました。2.5次元俳優による野球イベントを観戦する為です。遅くなるのでドーム近くのホテルにお泊まりコースです(^◇^;) そんなコロナ禍後のイベントについて思うことを書いてみました。ご興味があれば、お付き合いください。 目次 1.アクターズリーグin Baseball2023 2.ホテルから東京ドーム 3.アクターズリーグ 4.おわりに 1.アクターズリーグin Baseball2023 アニメやゲームの原作を舞台化した公演が人気です。そして、こうした舞台の役者さんを2.5次元俳優といいます。 奥様は、刀剣乱舞にハマっております(^_^;) 刀剣乱舞の俳優さんはNHKの紅白にも出演したこともあるのでご存知の方も多いかと思います。2.5次元舞台では有名な方々です。 なので、こうした俳優さんの出演する刀剣乱舞以外の舞台もよく観に行きます。先月も

                                                                  2.5次元俳優に会いに東京ドームへ行ってきました - まねき猫の部屋
                                                                • 【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes

                                                                  はじめに 総合 男士別結果報告 三日月宗近(黒羽麻璃央) 小狐丸(北園涼) 石切丸(崎山つばさ) 岩融(佐伯大地) 今剣(大平峻也) 加州清光(佐藤流司) 大和守安定(鳥越裕貴) 和泉守兼定(有澤樟太郎) 堀川国広(阪本奨悟) 蜂須賀虎徹(高橋健介) 長曽祢虎徹(伊万里有) にっかり青江(荒木宏文) 千子村正(太田基裕) 蜻蛉切(spi) 物吉貞宗(横田龍儀) 大倶利伽羅(牧島輝) 髭切(三浦宏規) 膝丸(高野洸) 陸奥守吉行(田村心) 巴形薙刀(丘山晴己) 堀川国広(小越勇輝) 大倶利伽羅(財木琢磨) はじめに こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページです! マシュマロにて、「刀ミュ男士の中で一番歌声が色っぽいのは誰だと思いますか?」という質問を頂いたものの、びっくりするほど選びきれず(笑) 他の方がどう思ってるか聞いてみたい!という好奇心から、11/3(木)~11/

                                                                    【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes
                                                                  • 『超次元音楽祭』豪華声優歌手12組 下野紘は「紅蓮華」エクササイズに即興芝居も

                                                                    人気声優/アーティストが集結するフジテレビの音楽特番『オダイバ!!超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』が、10月6日(深0:25~1:55)に放送されることが決定した。今年の正月特番としてオンエアされた初回に続き、MCはお笑いコンビ・バナナマンが担当。出演アーティスト12組も一挙解禁となった。 2回連続での出演となるのは、声優アーティストの道を切り拓いてきたアニソン界の女王・水樹奈々。声優の枠を超え、ドラマに舞台にと大活躍の宮野真守。アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム役で人気を集める水瀬いのり。 そして、『ラブライブ! School idol project』で絢瀬絵里役の南條愛乃がボーカルを務める音楽ユニットfripSideは、人気アニメ『とある科学の超電磁砲』のオープニングテーマ曲「only my railgun」に加え、初披露となる「dual existe

                                                                      『超次元音楽祭』豪華声優歌手12組 下野紘は「紅蓮華」エクササイズに即興芝居も
                                                                    • 日本映画界の変容示す劇場アニメへのさらなる傾注と東宝の「4本目の柱」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      . 発売中の月刊『創』(つくる)7月号は、恒例の映画特集だ。表紙は公開中の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』だ(写真のクレジット2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved)。ハリウッド版の『ゴジラ』は来年にも次回作が公開予定だし、その国内配給は東宝だ。この国際戦略は東宝のメディア戦略のひとつの柱になりつつある。 そのほかにも劇場アニメの隆盛が今年の特徴だ。夏には『君の名は。』の新海誠監督の新作など強力アニメが勢ぞろいする。 テレビや配信と連動させたコンテンツ戦略の要とあって、映画はますます進化を遂げている。この1年間の特徴的なことを報告しよう。 東宝の映画戦略に4つ目の柱が… 「いつも3つの柱と言ってきましたが、今年は4つ目の柱ができそうです」 そう語るのは東宝の市川南常務だ。3つの柱とは、シリーズもののア

                                                                        日本映画界の変容示す劇場アニメへのさらなる傾注と東宝の「4本目の柱」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「渋谷パルコ」復活へ 活気戻る「渋谷公園通り」、クロニクルから未来図まで

                                                                        2016年に建て替えのため閉店し、約3年間休館していた「渋谷パルコ」が今秋、「渋谷公園通り」に帰ってくる。 1973(昭和48)年に開業し、それまで区役所通りと呼ばれていた通りに「公園通り」と名付けた街の立て役者は6月18日に渋谷区役所で会見を開き、「新生」渋谷パルコを11月下旬に開業すると発表した。パルコ牧山浩三社長は「どうしてもそこに行かなくてはいけない、街を散策しながら最後にたどり着く場所にしたい」と力を込め、再始動する渋谷パルコを「唯一無二」の次世代型商業施設と表現した。 特定の年齢層や性別にターゲットを絞らず、地下1階から10階(一部を除く)までの商業ゾーンに展開するのは、約180の多様なショップ。5つの要素「ファッション」「アート&カルチャー」「エンターテインメント」「フード」「テクノロジー」を軸に据えるフロア編成は、一見シンプルに見えて、幅広い客層を取り込む仕掛けが随所に盛り

                                                                          「渋谷パルコ」復活へ 活気戻る「渋谷公園通り」、クロニクルから未来図まで
                                                                        • 「龍が如く」から「マリオ」まで,テレワーク時のビデオ会議などで活用できるバーチャル背景をゲームメーカー各社がこぞって配布中

                                                                          「龍が如く」から「マリオ」まで,テレワーク時のビデオ会議などで活用できるバーチャル背景をゲームメーカー各社がこぞって配布中 編集部:Gueed 2020年4月7日に政府が出した,新型コロナウイルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」により,自宅作業などを始めた人も多いと思われるこの状況のなか,多くのゲーム会社がTwitterなどで「バーチャル背景」の配布を開始している。 ほんの一例だが,左は龍が如くシリーズ(セガ),右は「スーパーマリオ オデッセイ」(任天堂)からそれぞれ配布された画像 バーチャル背景は平たくいうと,ビデオ会議システムなどで,人物の背景(部屋の様子など)を隠すために指定するという形で使える画像だ。外出自粛の波を受けて仕事も自宅で――という人も多いかと思うが,そういった,いわゆるテレワークを行う人が急増している状況のなか,需要がグッと高まったコンテンツとなっている。背景を隠せて,つ

                                                                            「龍が如く」から「マリオ」まで,テレワーク時のビデオ会議などで活用できるバーチャル背景をゲームメーカー各社がこぞって配布中
                                                                          • アニメスタッフクレジット 職種確認表(自分用)|森 甲斐

                                                                            アニメのスタッフクレジットについて、主に私自身が職種を確認する用に作成しました。 業界には関係ない素人の書いたものなので間違い多いかもしれないです。 足りなかったり間違っていたら指摘してくれると嬉しいです。 ※メモ扱いしている記事なので、かなりの頻度で内容が上書きされてます。 《関連記事》 アニメスタジオにおけるワークフローの一例アニメスタジオにおけるワークフローの一例アニメ制作の流れはスタジオごとに異なる部分はありますが、その数ある体制の一例が上記の図となります。こちらを参照して、以降の職種を確認してみるとわかりやすいかもしれません。 【原作 / 原案関連】原作 / 原案アニメ作品の元となる原作・原案作品を作り上げた作者や関係者。原作となる漫画・小説がある場合は『原作者 / 連載雑誌or出版社』が表記される。集英社作品では、連載中の作品のアニメ化であれば『作者名 / 週刊少年ジャンプ連載

                                                                              アニメスタッフクレジット 職種確認表(自分用)|森 甲斐
                                                                            • 【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes

                                                                              歌合、たのしかったーーーーーーーーーーー!! そしてDVD&Blu-ray発売おめでとうございます!! 気づけば初見からもう半年以上、お前どんだけ書き続けてたんだってシロモノになってしまいましたが、もう毎年のケジメみたいなものなので…。ちゃんとまとまった感想残しておこうと思います。 ★メイン推しは一応みほとせ組ですが、本丸みんな大好きです。 ★作った人そこまで考えてないと思うよ案件を多分に含む ×考察 〇感想 です。 ★ちょっと細かめに補いながら書いてるところもあるので、適宜サクッと読み飛ばしつつご覧ください…。 <目次> まえがき 前説 奉踊 神遊び 懐かしき音 根兵糖合戦 mistake Impluse Stay with me にっかり青江篝火講談 梅 the way Brand new sky Nameless Fighter 約束の空 まえがき 乱舞祭2016の『刀剣男士とは』。

                                                                                【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes
                                                                              • TVアニメ「刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-」4月2日より全8話で放送!3月31日(日)先行上映会開催決定! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                                3月31日(日)先行上映会 開催決定! 3月31日(日)先行上映会 開催決定! 『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』初回放送に先駆け、1話・2話の先行上映会の開催が決定 <舞台挨拶あり> TOHOシネマズ 日比谷 ※舞台挨拶はYouTube生配信でもお楽しみいただけます。(アーカイブ予定) 料金:2,500円 <本編上映のみ> ミッドランドスクエアシネマ TOHOシネマズ 梅田 TOHOシネマズ 天神 TOHOシネマズ すすきの 記事に対するコメント「刀剣乱舞の新作アニメが始まるんですね!今回は虚伝の話だから、どんな展開になるのか楽しみですね!」 「燃ゆる本能寺の物語は刀剣乱舞の中でも重要なエピソードですね。原作でも泣けるシーンが多いので、アニメではどう表現されるのか気になります!」 「今回のアニメは全8話だとか。いつもより少し短いけど、虚伝のストーリーがしっかり描かれるのなら十分楽し

                                                                                  TVアニメ「刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-」4月2日より全8話で放送!3月31日(日)先行上映会開催決定! : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                                • 「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース

                                                                                  2019年1月29日 10時24分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コアファンによる年間の関連市場規模の指標、「支出喚起力ランキング」 2018年1位は嵐で328億円、2位は「」シリーズで276億円だ ネットでは、2位に「ここまで経済効果があったのか」と驚きの声があがった 人気グループ・嵐の活動休止は、経済損失など様々な側面から報道されている。一部の調査では、「」シリーズや「ラブライブ!」が嵐に次ぐ関連市場規模となっており、その大きさに注目が集まっている。 博報堂DYメディアパートナーズは、コアファンによる年間の関連市場規模の指標を「支出喚起力ランキング」として発表している。この調査で2018年1位に輝いたのは嵐で、その支出喚起力は328億円。2位は「」シリーズの276億円、3位は「ラブライブ!」の273億円。4位は関ジャニ∞のため、人気ジャニーズグルー

                                                                                    「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース