並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

英語 学ぶ 遅すぎることはないの検索結果1 - 40 件 / 104件

  • Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、許可を得て簡単に背景を書いておこうかと思います。 これはあくまでもアドバイザー側からどう見えていたかを書いておくものですが、医学部卒だけでも3,4人 Google や Amazon に入っていったおぼ

      Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    • 留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ

      おい!この酷いGPAを見ろよ! 1.00を切ると「お前もう大学辞めろよ」と言うためだけの面談をされる マジで酷すぎる。このままでは卒業の危機である。 というわけで教授にお願いしにいくことにした。 この教授、ぼくの落とした単位の大半を握っている上、なんとぼくの所属しているゼミのボスでもある。飄々としているくせしてやたら授業態度や提出物の締め切りにこだわるので、授業を如何にやり過ごすかに熱意を注ぐこちらとしてはいい迷惑なのだ。 教授室のドアに強めのノックを二回叩き込む。 「ここはトイレじゃないぞ」 中から入室の許可が出たので、ドアを蹴破るように開けて言い放った。 「すみません教授、単位はいくらで買えますか」 教授は椅子の上でふんぞり返ったまま答えた。 「お前の内臓をすべて売ってようやく二単位買えるかどうかだな」 お互いの眉間をにらみ合う。教授とぼくの関係性がよく示された、非常に友好的な挨拶であ

        留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ
      • 3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア

        パルワールドのリリースに至るまで、様々な経験をした。 各ゲームで、それぞれ新しい事を学び、人の縁を作っていった。 どのゲームが欠けても、こうはならなかっただろう。 4. パルワールドという偶然の物語 リリースされなかった幻の1作目が無ければ、オーバーダンジョンは生まれなかった。 オーバーダンジョンが無ければ、クラフトピアは生まれなかった。 クラフトピアが無ければ、パルワールドは生まれなかった。 そして、どのゲームも、本当に大変な困難を伴いながらリリースされた。 幻の1作目も、本当に何度も作り直した。プロトタイプは下手したら20個ぐらい作ったかも知れない。喧嘩・・・というか、意見の相違の議論も、何百回もした。 どうしても解決困難な問題にも必死に取り組んだ。 そしてそれは、報われなかった。 オーバーダンジョンも苦労した。Steamへゲームを公開するのが初めてだったので、何から何まで分からなかっ

          3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア
        • Googleに入社します|ばやしこ

          こんにちは。ばやしこと申します。 2022年7月より、Googleでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 アメリカのTexas A&M大学のMaster of Computer Scienceを今年の5月に無事卒業し、卒業後の職としてGoogleからフルタイムのオファーを頂くことができました。 今後Googleを目指す方の助けになればと思い、Googleからオファーをもらうまで自分がどんな勉強や対策をしていたかについて、書かせていただきます。 また、留学に至るまでの流れはこちらの記事を読んでいただければと思います。 (入社予定のDurham, NCオフィス) はじめにこちらは私の体験をもとに書いている記事です。諸々の条件が異なれば、面接の構成や対策も大きく異なります。例えばシニア以上(GoogleだとL5以上、MetaだとE5以上。私はL4でオファーをもらいました)でのポジシ

            Googleに入社します|ばやしこ
          • 『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記

            『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記 この記事は、2019年10月に発売され高評価を得た『Disco Elysium』という英語のゲームが題材です。その難解で膨大な内容にも関わらず、編集部員が気軽に「やる?」とライターに投げたことにより起きた受難の旅、ライターの長大な思考の旅路を、本稿では記しています。 「酒を飲まない者を信用するな。やつらはたいてい、自分は正義を知っている、自分は正しいことと間違っていることをいつでも見分けられる、と思っている。ふだんは良いやつらだ、しかし正しさ優しさの名のもとに、この世のほとんどの苦しみをもたらしたのもやつらなんだ。やつらは判事で、野次馬だ。そして酒をたしなみはするが、芯から酔っぱらうことを厭う者を信用するな。やつらがそうするのは、いつも腹のうちで、自分が馬鹿か、臆病者か、卑

              『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記
            • Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ※本稿は2019年12月時点での情報になります。 2022年1月23日に最新版として「上がった大学・伸びる学部84校~Fランク脱出/情報系/観光・国際系~コスパのいい大学2022」を公開しました。 また、これに合わせて本稿タイトルに年次を入れました。 「Fランク大学は東京から消えつつある」 この記事を書こうと思ったきっかけはとある高校教員向けの勉強会で私が講演したときのことでした。 講演後、参加した高校教員と話をしていると、話題は大学受験に。 など、大学受験の激戦化を示す内容が飛び交いました。 ある教員は、 「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」 付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。 そこで実際に入試データを調査してみたところ、驚きの結果が出たのです。 Fランク大学

                Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                • Youtube中毒と親子の関係・信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  Hi There Get up And get your grandma outta here Pick up Old Jim is workin’ hard this year --------------------------------------------------------- まずは飼えなくなった老猫の引取先情報を教えよう。 困っている人がいれば、伝えて欲しい。 なにかの役にたつだろう。 www4.hp-ez.com --------------------------------------------------------- 素人Youtuberはノイズ 僕は「Youtube」は見ません。 なぜなら素人Youtuberが多く、 役立つ情報が無いからです。 (TED等は除く) 「Youtube」は僕にしてみれば、 ノイズだらけの醜い世界です。 役立つ「Youtube」

                    Youtube中毒と親子の関係・信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                    ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ 内閣支持率が最低を更新したそうだが、 最低を更新したところで、 この国の何がどう変わるのだ? 消費税でも廃止になるのか? そんな事は無いだろう。 内閣支持率がいくつでも、 腐れきった自民党は腐れたままだろう。 国民にとって有益な事は何もない。 ------------------------------------------------ オレはコイツラを 政権から引きずり降ろしたい。 そして自民党を支持している国民も 人生から引きずり降ろしたい。 マジだよ。オレは。 自民党・自民党支持者、大嫌い!! だからみんな、選挙に参加しろよ。 -------------------------------

                      親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                    • 【暴露】最低時給1700円のオーストラリア。表は天国、裏は地獄。|ゆう @語学の裏設定

                      こんにちは、語学の裏設定のゆうです。今日はオーストラリアの労働実態にメスを入れていきます。 日本の平均時給はが874円なのに対して、オーストラリアは時給約1700円 ($18.93)もあるのです。 この数字だけ見ると、倍速金持ちになれる気がしますよね。 こうして多くのワーホリたちがオーストラリアを目指して旅立つのですが、あまりにも多くの人が「こんなはずじゃなかった地獄」に落ちてしまっているので、 実態を把握して、勝算を計算した上で渡豪できるように本記事を執筆しました。 実態を簡潔に表現するなら、 ・搾取が常態化している ・英語力やスキルの差でほぼ天国か地獄かが決まる と言っても過言ではありません。 本当は天国の部分もたくさんお見せしたいのですが、それに関しての記事なら探せば意外とあるので今回は地獄の部分に集中していこうと思います。もちろん後日、天国に関する記事も書きますし、その道筋について

                        【暴露】最低時給1700円のオーストラリア。表は天国、裏は地獄。|ゆう @語学の裏設定
                      • インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件 | IIJ Engineers Blog

                        地方拠点の一つ、九州支社に所属しています。サーバ・ストレージを中心としたSI業務に携わってましたが、現在は技術探索・深堀業務を中心に対応しています。 2018年に難病を患ったことにより、定期的に入退院を繰り返しつつ、2023年には男性更年期障害の発症をきっかけに、トランスジェンダーとしての道を歩み始めてます。 なんだかAIって流行ってますよねー こんにちわ。九州支社で細々と遊んで検証業務にいそしんでいるとみーです。 2022年3月から、どーしても「名前だけ知ってる状態」ってのにもやもやしていて、Deeplearningに手を付けたものの、あまりに内容が奥深すぎて沼にドはまりして周囲に「たすけてぇ、たすけてぇ」って叫んでいる素敵な日々を過ごしています。 取りあえず画像処理としてディープフェイク、NLP(Natural Language Processing:自然言語処理)として簡易チャットボ

                          インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件 | IIJ Engineers Blog
                        • 英語のブランクは取り戻せる!英語力の衰えを感じたわたしが実践した勉強法

                          「英語のブランクってもう取り戻すことはできないの?」 「昔は英語が得意だったのに、久しぶりに受けたTOEIC®のスコアが悪くて焦った」 かつて英語が得意だった人ほど、自分の英語力の衰えには敏感なものです。 私もこれまで英語力の衰えを感じるたびに「こんなはずではない」と現実から目を背けたり、「ブランクがあるから」と言い訳をしたり、何度もしてきました。 でも言葉はたとえブランクがあっても、必ず取り戻せます。 この記事では私個人の経験を通じ、ブランクを経て英語力をさらに向上させていくためのヒントをお伝えしていきます。 「もう以前のように英語を使うのは無理」と諦めずに、今まで以上に英語力を伸ばしていきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレ

                            英語のブランクは取り戻せる!英語力の衰えを感じたわたしが実践した勉強法
                          • 東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary

                            信じられないことが起こった。U-23アジア選手権で日本代表がまさかの2連敗でグループリーグ敗退。サッカー評論家やマスコミが森保監督の采配をこき下ろし、監督交代論を語るようになった。 監督交代に賛成だ。ただ、東京五輪を6カ月後に控えたこの時期に全く新しい監督に交代をしたら「新たな期待が生まれる」だけで、良い結果が出るとは思えない。これまで監督代行としてU-23日本代表を指揮してきた横内コーチの昇格がベストと思うがいかだでしょうか? 東京オリンピックサッカー競技に関する記事を25本以上の書いている私独自の監督交代論を皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、東京五輪では欧州勢の優勝はない!?もご覧いただければ幸いです。 監督交代論の背景 私が考える監督交代理由 金メダル獲得に必要な5つのポイント OA候補と五輪世代の融合 2月中に五輪世代候補選手選考 2月中にOA候補選手選考 OA候補は国内勢か

                              東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary
                            • リックライダー「人と計算機の共生」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                              翻訳中の本に、影響力の強い文として出てきたので、座興でやってみた。んー、いまだとそんなにすごい感じではないのと、ChatGPTとか出てきて、人間計算機共生のありかたそのものの、歴史的前提が崩れ始めている感じではある。とはいえ、60年以上前の話だから…… むしろ、この中で出てくる、人間で拡張された機械、という概念の方が妥当性が高いんじゃないかとさえ思う。 人と計算機の共生 Man‑Computer Symbiosis J. C. R. リックライダー 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) IRE Transactions on Human Factors in Electronics, volume HFE-1, pages 4-11, March 1960 groups.csail.mit.edu 要約 人と計算機の共生は、人と電子計算機との協力的な相互作用の中で、予

                                リックライダー「人と計算機の共生」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                              • なぜ日本のスタートアップからY Combinatorへの応募はほとんどないのか?―CEOのMichael Seibelに聞いてみた | Coral Capital

                                月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! Y Combinatorは、創設約16年になる業界では誰もが知るシリコンバレー拠点の名門アクセラレーターです。これまでAirbnb、Dropbox、Stripe、Reddit、Instacart、Docker、Gusto、Coinbase、OpenSeaなど3,500社以上の企業に投資していて、投資先企業の時価総額の合計は約70兆円にも及びます。 今回、Coral CapitalではY Combinatorでマネージングディレクター兼CEOのMichael Seibel氏をゲストにポッドキャストのインタビューを行いました。S

                                  なぜ日本のスタートアップからY Combinatorへの応募はほとんどないのか?―CEOのMichael Seibelに聞いてみた | Coral Capital
                                • 【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita

                                  見つけた タイトルをそのままGoogleで検索したら同じ記事が出てきました。 Qiitaの色んな方の記事タイトルをGoogleで検索したら全く同じタイトルの記事がやや高確率で検索上位に出てきました。 私は怪しいと思ったので、軽く調べることにしました。 そのサイト のんのん技術ブログ 怪しい 別ドメイン(←まぁ本人かもしれんし...) タイトルと記事が全く同じ 投稿記事元のユーザがバラバラ →同一人物が運営しているとは思えない サイト運営者の情報不足 Aboutページ→信頼性がない プライバシーポリシー→なし お問い合わせ→連絡手段なし 広告ばっかり タイトルと記事が全く同じ 左←問題のサイト 右→Qiita プライバシーの保護のため、ぼかしています。 リンクも画像ソースも同じ。 多少デザインを加えていますね。 投稿記事元のユーザがバラバラ どれだけコピーされているか相手の記事の一部を示しま

                                    【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita
                                  • スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ

                                    この記事では、Unityを使って1人で開発したツールアプリ『リモートダイス3D』で対応したことや、使ったアセット・ライブラリなどをひたすら列挙していきます。 このアプリ特有の話はあまり出てこないので、ダイス系のアプリを触ったことがない方(が圧倒的に多いですよね)でも参考になるでしょう。いろいろな技術要素が含まれています。 「そんなアセット・ライブラリもあるんだ」「それは自分のアプリでも対応してみようかな」と知見を広げるきっかけになれば幸いです。 僕には売れるアプリの作り方は分かりませんがプロダクトを完成させる知識と技術だけはありますので、技術面を中心とした内容になっています。 各項目は詳しく説明しているものもあれば物足りない感じに留めているものも多いので「このあたりもうちょっと詳しく知りたい」というものがあればTwitterでシェアして頂くか、はてブのコメントを付けてもらえれば詳細記事が出

                                      スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ
                                    • 災害多発時代の日本にリスクマネジメントが足りない/安田陽 - SYNODOS

                                      1年ぶりにシノドスに寄稿します。前回の寄稿は北海道ブラックアウトについてでした。今回は、そのほぼ1年後に起こった台風15号による千葉県を中心とした長期広域停電について書くことにします。 2019年9月9日に千葉県に上陸した台風15号は、一時90万軒以上の需要家を停電させ、1週間経った執筆時点(9月16日13:00)でも約8万軒が依然停電しています。復旧もまだの段階で原因究明や再発防止の議論もこれからですが、現時点で早急に問題提起しなければならないものがあり、緊急寄稿しました。本稿で取り上げたい重要なキーワードはリスクマネジメント、そしてあまり聞きなれないかもしれませんがクライシスコミュニケーションです。 1年前の拙稿では、リスクマネジメントについて筆者は以下のように述べました。 ・電力会社を責めても何も解決しないというのが本稿の結論ですが、一方で、電力会社(さらにはその監督省庁)が早急に改

                                        災害多発時代の日本にリスクマネジメントが足りない/安田陽 - SYNODOS
                                      • 東京五輪男子サッカー:現状では金メダルへの扉は開けられない、どうする? - Ippo-san’s diary

                                        (2019年10月30日掲載:2021年2月22日リライト) リオ五輪男子サッカー日本代表チームは 「2016年U-23アジア選手権チャンピオン」に輝き 「48年ぶりのメダル獲得へ」と期待されたが、リオ・オリンピックの結果は1勝1分1敗で1次リーグ敗退。 リオ五輪の敗因として上げられた点は、 ・国際経験不足 ・オーバーエイジ人選 ・守備 ・リーダー不在、など 確かにそういう面はあったが、「最大の敗因は五輪世代とOA選手の融合が図れなかった」ことが原因 であると言いたい。それでは、東京五輪金メダル獲得に向けて「リオ五輪の失敗」を活かした取り組みを実行しているのだろうか? 本記事では、現時点までの取り組みを検証。さらに東京五輪開催までに実行すべき大胆なチャレンジを紹介。 リオ五輪の失敗から学ぶべき3つの改善点 改善① チームを立ち上げる時期を早める 改善② 国際Aマッチデーに強化を行う 改善③

                                          東京五輪男子サッカー:現状では金メダルへの扉は開けられない、どうする? - Ippo-san’s diary
                                        • 『ゴジラ-1.0』からハリウッドが学ぶべきもの、それは視覚効果と向き合う「態度」である

                                          誕生から70年の歳月を経て、ゴジラがとうとう故郷に錦を飾った。『ゴジラ-1.0』が第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞し、「ゴジラ」シリーズとして初めて同賞にその名を刻んだのだ。世界の映画史における「ゴジラ」の重要性を考えれば、遅すぎた栄誉といえよう。『ゴジラ-1.0』は単に優れた映画というだけでなく、山崎貴監督が持つ芸術的ビジョンの集大成であり、そしてまた、時代とともに変化を続けるゴジラというキャラクターの柔軟性が、映画史上ほかに類を見ないものであることの証明でもある。 一方で『ゴジラ-1.0』の偉業は、ハリウッドが学ぶべき教訓をも授けた。35人という小さなVFXチームと、桁違いに少ない予算が、いったいどうやってハリウッドのブロックバスターに打ち勝ったというのだろうか? その答えのひとつは、この作品がCGエフェクトの描写において、明確に90年代的な手法を採用したことにある。 CGはいつ

                                            『ゴジラ-1.0』からハリウッドが学ぶべきもの、それは視覚効果と向き合う「態度」である
                                          • 「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ : らばQ

                                            「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ 知識はタイミングよく学べるとは限りません。早く知るほど有益なことは多いものです。 「知るのがちょっと遅すぎた、という一般的な知識はありますか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 What is common knowledge that you found out way too late? : Reddit ●重要な決断は、空腹のときと性欲に飢えているときは、絶対にしてはいけない。両方とも決断能力に大きな問題を抱えている。 ↑食料の買い出しの前には、食べてから行くこと。 ●雑用にルールはない。楽しくやるのは良い。洗濯物をたたむ間にテレビ番組を見ることが出来るのを忘れていた。ただ座ってやるだけじゃなくても良い。 ↑皿洗い、ガーデニング、掃除をしながら音楽かポッドキャストを聴いてるよ。退屈な用

                                              「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ : らばQ
                                            • 迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-

                                              戦後最大の入試改革と言われた、センター試験に代わる新たな共通テスト改革。英語民間試験および記述式問題の導入が、新テスト実施の1年前という直前の2019年末に見送られました。加えて2020年8月には主体性評価のための「e-Portfolio」の導入を断念するなど、入試改革の混乱が続いています。 また2007年から行われている全国学力テストは、学力調査という目的が達成されず、自治体の順位競争などにばかり注目が集まったまま、教育現場に大きな負担が掛かってきました。「このままでは望ましい学力調査にはならない」という有識者の声もあります。 これらに代表される教育問題の背景には、教育政策の決定に際して、専門家の知見が生かされず、また教育現場の実態が踏まえられていない点が挙げられます。11月20日に行われた第5回のシノドス・トークラウンジでは、こうした問題意識から、『大学入試がわかる本』編者の中村高康さ

                                                迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-
                                              • 『孫子』九変篇で考えた「呉座氏論争」|小檜山青 Sei KOBIYAMA

                                                故に、将に五危あり。必死は殺され、必生は虜にされ、忿速は侮られ、廉潔は辱しめられ、愛民は煩わさる。凡そ此の五者は、将の過ちにして、用兵の災いなり。軍を覆し将を殺すは、必ず五危を以てす。察せざる可からざるなり。 『孫子』九変篇SNSユーザーには危険な状況があります。 必死にフォロワーを増やしたくて、鍵だろうとすぐに認証されると危険な目に遭う。 ブクマや満足がわりに雑いいねをしているとそこを晒される。 怒りっぽいと煽られてキレる。 真面目になりすぎると、SNSを開くだけで憂鬱になって放置してしまう。 フォロワーにいい顔をしすぎるとテキトーなリプライをして、そこを責められる。 こういうことをすると所属組織まで害を及ぼしかねません。危険性は常にありますから、考えておきましょう! 私なりに、今回の呉座氏論争について考えてみました。 ◆ 呉座勇一北村紗衣(saebou)Twitter問題:さえぼう氏は

                                                  『孫子』九変篇で考えた「呉座氏論争」|小檜山青 Sei KOBIYAMA
                                                • 「点」で思考する韓国の考え方 - 日韓問題(初心者向け)

                                                  さて、本日は過去記事「ネロナムブルを認識できるが自覚できない韓国人」に関連した内容を扱っていきます。 過去記事 ネロナムブルを認識できるが自認できない韓国人 - 日韓問題(初心者向け) 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 近年悪化し続ける韓国の対中感情関連で観察できる特徴として、韓国人が行う中国批判には、韓国も同様の

                                                    「点」で思考する韓国の考え方 - 日韓問題(初心者向け)
                                                  • 8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。

                                                    副題をつけるのならば、『6月末に青山霊園で自殺を決意したけど、太宰治に救われた女』でもあるし、『5月から8月、毎週夜行バスに乗った女』でもあるし、『友人に就活楽勝だね、と言われて勘違いした哀れな就活生』でもある。 就活は6月が本番。それは、大手の企業面接が解禁されるからでも、内定がドッと出るからでもない。それらにはじき出された、選ばれなかった私たちNNT(無い内定)が、己の生きる意味と選ばれなかった無価値な命と向き合うことを意味する。 これから就活を続けで、どうなるんだろう。何十社も落とされた私に価値などあるのかな?奨学金の返済金額は400万円。私が死ねば払わなくて済む。どうせまともな職に就けないのだから、せめて親の負担は少なくありたい。 今の私に、奨学金と同等の価値はあるのだろうか。選ばれない私は、生きていてもさほど意味なんかないんじゃないか。大きな『ふつう』の波に乗れず、一般のラベルを

                                                      8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。
                                                    • 自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとビ・・・ってアレ??? 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ・国語 ・数学 ・英語 ・社会 ・理科 ・総評 ・結び 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ホオズキくん!!!!! ひゃ、ひゃい!!??? ・・・・ってアレ?ここは誰?ワイはどこ??? また寝ぼけているのですか!!! あ、アンタは肉球ババア!!! んまァ!!!先生に向かってなんてクチの利き方でしょう!!!アナタって子は!!! ・・・・・き、キュウリ先生!!!ってワイ・・・何でここに???これは夢??? ・・・・・説明いたします。私はキュウリ。このホオズキの担任をしております。専門科目は英語ですわ。How do you do??? 英語ってアンタ小学校の担任やんけ!!!ワイらの時代、まだ英語は小学校では習わんかったぞ!!! それとそれ(How do

                                                        自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • [翻訳]なぜそんなに確信が持てるのか? - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私

                                                        前書き この記事はC++標準化委員会の2019年12月公開の論文の1つ、Bjarne Stroustrupさんが書かれた「P1962R0 How can you be so certain?」という論文の和訳です。 この文章はC++標準化委員会における機能追加時の議論を念頭において、C++標準化委員会メンバーに向けて書かれています。したがって、読むにあたってはC++の機能などについてある程度知っている必要があるかと思います。 私の英語力はひよこ以下なので訳の正確性には全く保証がありません。特に、細部のニュアンスの解釈は大いに間違っている可能性があります(修正してやる!という方がいましたら、この記事のMarkdownソースからお願いします)。 以下の方に修正を賜りました k-satodaさん なお、翻訳の公開についてBjarne Stroustrupさんに連絡を取った所、問題ないとのお返事を

                                                          [翻訳]なぜそんなに確信が持てるのか? - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私
                                                        • 「土日で作るWebサービス」や「mixiの新人研修」など、Web開発のトレンド多数の2013年【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ

                                                          はてなブログは、2011年11月にベータ版をリリースし*1、2019年2月にはてなダイアリーと統合しました*2。現在では多くの方にご利用いただき、好きなものに対する熱い想いや、社会に対する意見、日常の記録など、たくさんの方の「人生の物語」が投稿され続けています。本企画では来たる2020年を前に、2010年代のはてなブログ・はてなダイアリーを1年ごとに振り返ります。 新語・流行語大賞の年間大賞に「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」の4つが選ばれ、何かと話題の多かった年。当時決定した2020年東京五輪の開催も、目前に迫ってきました。 2013年に公開した「はてなブログの新機能」 スタッフが選ぶ、注目エントリー 暮らし 世の中 政治と経済 学び テクノロジー エンタメ アニメとゲーム おもしろ 2013年のランキング 特集・2010年代のはてなブログ、ほかの記事はこちら

                                                            「土日で作るWebサービス」や「mixiの新人研修」など、Web開発のトレンド多数の2013年【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ
                                                          • デザイン演説2020|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

                                                            アメリカでは毎年、大統領が「一般教書演説/the State of the Union」と呼ばれるスピーチを行ない、その国の状態について語っている。2003年に私が主席デザイナーになったとき、私はマジックに関する同じようなことをする必要があると考えた。そして、毎年8月に、前年のデザインがどうだったかを分析する記事を書いている。これは第16回目の「デザイン演説」記事である。(私がこの記事を書き始めたのは、私が監督した最初のセットが世に出た年である2005年なのだ。) 過去の15本の記事は以下の通り。 2005 2006 2007 2008 2009 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 この記事の構造は次の通り。まず最初に、前年のマジックのデザイン全体について語り、1年間の良かったところと教訓の両方を詳述してい

                                                              デザイン演説2020|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
                                                            • チャレンジ2年生3月号(紙教材中心コース)で楽しく総まとめ学習&お仕事調査 - 知らなかった!日記

                                                              進研ゼミ小学講座チャレンジ2年生3月号 最後は完璧2年生になってトロフィーをもらい華やかに 届いたもの一式 実力診断テストがつく月! 「総まとめシート」は「マジカルおさライト」を使って楽しむ! わくわくサイエンスブック 「おしごと大ちょうさ!」特集で興味のある職業探し 【宇宙飛行士・研究者(実験ユーチューバー?)・作曲家】にも興味が? もともとの夢は【将棋士・電車の運転士・サッカー選手】 東大クイズ王と対決!ひらめきクイズブック オンラインライブ授業のお知らせ(春休み版) 有料オプション講座の案内 プログラミング講座 オンライン英会話 前号チャレンジ2年生2月号のひみつと添削テストのプレゼント カンペキマンの正体はカンがえるだった! 温めると絵が見える定規 進研ゼミ小学講座チャレンジ2年生3月号 最後は完璧2年生になってトロフィーをもらい華やかに チャレンジ2年生3月号は2年生最後の号。こ

                                                                チャレンジ2年生3月号(紙教材中心コース)で楽しく総まとめ学習&お仕事調査 - 知らなかった!日記
                                                              • 「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉

                                                                「権力者が本当は何を考えているのか、はっきりと発言させるのが私たちの仕事。挑発的な質問を向けるのはその先の答えが欲しいから。それは計算ずくで行なっているんだ」 東京での記者生活が始まったのは、地下鉄サリン事件の発生から3日後のことだった。「ザ・タイムズ」アジアエディターであるリチャード・ロイド・パリーは、ことし日本駐在25年目を迎えた。 日本をはじめアジアの幅広い地域をカバーし、様々な現場で取材を重ねるかたわら、リチャードは、英語圏、また日本でも高く評価されるノンフィクション作品を執筆してきた。 四半世紀の時間を過ごした日本社会のいま、ジャーナリズムの状況をどうみているのか。昨年末、香港取材から戻ったばかりのリチャードに話を伺った。 クイズ番組に優勝して日本へ 高校時代、学校から帰ってテレビをつけると、いつもあの番組が放送されていた。「ブロックバスターズ」だ。夕方5時15分、リチャードは紅

                                                                  「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉
                                                                • 海外で成功したビジネスでもフィリピンでは機能しない理由 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                                                  Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 海外で成功しているビジネスやシステムは、フィリピンでは機能しないことが多いでしょう。 理由は、日本人とフィリピン人とでは能力・考え方・環境・モラル等が違いすぎるからです。 例えば、自身の年収を減らして、代わりに社員の最低年収を7万ドル(約7百万円)にした決済代行会社Gravity PaymentsのCEOのダン・プライス氏は、5年前にその計画は 「売名行為だ」等、批判が多かったのでした。 しかし、5年経過した今、ダン・プライス氏は、「私達の会社は3倍に成長し、ハーバード・ビジネス・スクールの成功例のケーススタディとなっている」と発表しております。 また、以下の

                                                                    海外で成功したビジネスでもフィリピンでは機能しない理由 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                                                  • 【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまで - Qiita

                                                                    【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまでAWS初心者Laravel個人開発Nuxt プログラミング初心者こそ個人サービス作るべき 一度プログラミング学習に挫折したこともある僕ですが、学習を再度開始して半年ほど経ってから個人開発を始めました。 まず前提ですが、この記事は以下の方向けです。 プログラミング頑張りたい初心者 プログラミング学習継続してるのに中々成果が出ない方 個人開発でアプリケーションつくりたいから参考にしたい方 少しでも、プログラミング初学者の方の学習継続のヒントになれば幸いです。 まず初めに、一念発起して本気で個人開発したwebアプリがこちらです。 サービスの目的は3つあります。 1. オンラインイベントの開催にかかる負担を減らす。 2. 難しいイベント集客のサポートのため、出不精の人でも集

                                                                      【挫折経験アリ】プログラミング未経験から独学10カ月でAWS,Laravel,Nuxt.js製webサービスをリリースするまで - Qiita
                                                                    • 【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita

                                                                      見つけた タイトルをそのままGoogleで検索したら同じ記事が出てきました。 Qiitaの色んな方の記事タイトルをGoogleで検索したら全く同じタイトルの記事がやや高確率で検索上位に出てきました。 私は怪しいと思ったので、軽く調べることにしました。 そのサイト のんのん技術ブログ 怪しい 別ドメイン(←まぁ本人かもしれんし...) タイトルと記事が全く同じ 投稿記事元のユーザがバラバラ →同一人物が運営しているとは思えない サイト運営者の情報不足 Aboutページ→信頼性がない プライバシーポリシー→なし お問い合わせ→連絡手段なし 広告ばっかり タイトルと記事が全く同じ 左←問題のサイト 右→Qiita プライバシーの保護のため、ぼかしています。 リンクも画像ソースも同じ。 多少デザインを加えていますね。 投稿記事元のユーザがバラバラ どれだけコピーされているか相手の記事の一部を示しま

                                                                        【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita
                                                                      • 日本語版「EVE Online」のサポートは他言語と同様の品質に。パッチノートやニュースも完全日本語化。CCP Games CEOメールインタビュー

                                                                        日本語版「EVE Online」のサポートは他言語と同様の品質に。パッチノートやニュースも完全日本語化。CCP Games CEOメールインタビュー ライター:蒼之スギウラ CCP Gamesは,同社が展開するオンラインゲーム「EVE Online」の“完全日本語版”を今冬にリリースする。 EVE Onlineは,超高速航行技術が浸透した遠未来の銀河“ニューエデン”を舞台とする,大人数参加型オンラインゲームだ。ゲーム関係のニュースを追っている人であれば,“世界最大人数が参加したPvP”が発生したゲームとしてなど,その内容は知らなくても名前は聞いたことがあるだろう。 EVE Onlineはかつてネクソンとの協業という形で日本向けの配信が行われていたが,契約期間満了に合わせて日本語版のサービスは2017年に終了。それから3年の時を経て“再ローンチ”が発表された。 プレイヤーとしては嬉しい限りだ

                                                                          日本語版「EVE Online」のサポートは他言語と同様の品質に。パッチノートやニュースも完全日本語化。CCP Games CEOメールインタビュー
                                                                        • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                          • 週刊Railsウォッチ(20210113後編)Ruby 3.0 Ractor解説記事、Vercelホスティングサービス、教育用OS xv6ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                            2021.01.13 週刊Railsウォッチ(20210113後編)Ruby 3.0 Ractor解説記事、Vercelホスティングサービス、教育用OS xv6ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsの最新情報などの記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウ

                                                                              週刊Railsウォッチ(20210113後編)Ruby 3.0 Ractor解説記事、Vercelホスティングサービス、教育用OS xv6ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                            • 起業するには?起業で成功するための行動指針と心構え

                                                                              WILLFU Labとは、延べ10,000人を超える学生起業志望者と会い、2,000人を超える学生の起業・ビジネス支援をしてきた、起業を学ぶための実践型スクールのWILLFUが運営する起業やビジネスに関するWebメディアです。 起業するにはまずこれ!起業志望者のための完全ガイド こんにちは。 WILLFU Lab編集部です。 終身雇用制度の実質的崩壊や副業の解禁などの影響から、様々な方が起業を志しています。 この記事にたどり着いた方の中には、会社員の方や主婦の方、大学生や高校生などの学生の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そして、 ・起業するには何から始めれば良いかわからない ・起業するには知っておくべき知識を知りたい という方が多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、『起業するための実践的な行動指針と心構え』と『起業するには知っておきたい情報』の大きく2つの章に分けてご紹介

                                                                                起業するには?起業で成功するための行動指針と心構え
                                                                              • 「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック | 翔泳社

                                                                                技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が、 読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。おそらく本邦初、 「技術書(コンピュータ書)」の 読書術を指南する本が登場! 次々と新しい技術が登場する時代、 書籍からうまく知識やスキルを 得られるかどうかがIT職のキャリアを 左右するといっても過言ではありません。 技術書の表も裏も知り尽くした 人気作家2名が、その秘訣を教えます。 【本書の内容(一部)】 ・自分に合う本を見つけるために ・プログラミング書のうまい読み方 ・数学書や英語の技術書はどう読む ・効果的な読書メモを取るには ・名著の罠/悪書に当たったら ・エキセントリックな読書術も 【著者】 ●IPUSIRON 2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。情報セキュリティと物理的セキュリティを総合的な観点から研究しつつ、執筆を中心に活動中。主な書著に『ハッキング・ラボのつくりかた

                                                                                  「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック | 翔泳社
                                                                                • はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】

                                                                                  2021/04/02 はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】 「ステイホームだし自宅で映像をつくってみようかな?」「でも3DCGは作ったことあるけど、実写合成は難しそう」......そんなあなたのために、現役大学生の映像作家・三宅智之氏が実写合成のイロハを集中講義! Blenderとダウンロード素材で今すぐ始めよう!! TEXT_三宅智之 / Tomoyuki Miyake(@38912_DIGITAL) EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD) Dell Presents ステイホームVFX コンテスト エントリー受付中! ●審査基準 01:自宅での撮影素材を活かした面白い表現ができているか 02:CG・VFX技術を駆使した作品であるかどうか ●部門 プロフェッショナル部門/学生部門 ●応募方

                                                                                    はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】