並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

西穂高岳の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

      登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

        【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉と食事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

          東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

            【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            露天風呂で雪景色を見た温泉宿を、公共交通機関での行き方付きでまとめた 実は雪国出身なので、雪景色には特に思い入れがなく、冬になると九州の温泉地への旅を計画するタイプの温泉好きです。 しかし、冬が近づくと「雪見露天風呂を楽しめる宿を紹介してほしい」というオファーをいただくことが度々あります。何しろ雪見露天風呂を求めて旅をしていないので「絶景雪見露天風呂!」みたいな宿はほとんど知らないのですが、北関東や東北、甲信越の宿に冬に泊まった際に、露天風呂から雪景色を眺めたことはあるので、そういう宿の中から紹介していました。 それで今回「これが今の私の精一杯です」ということで、雪見露天風呂を楽しめる温泉宿について1記事にまとめてみることにしました。概ね1人で泊まっているので、1人で宿泊可能な宿かどうかについても紹介していますが、あくまで記事公開日時点の情報であることだけはご承知おきください。(全国旅行支

              雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              2021年の温泉旅も、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその2021年版です。 過去4回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年に引き続いて2021年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。 ただ、残念なことに現時点では1人泊の受付がなくなってしまった宿もあります。状況が変わって1人泊の受付が再開する日が来るといいなと思いつつご紹介させていただきました。 今回ご紹介している10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身もそうですが、土日休み

                2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 感動の絶景「上高地」の楽しみ方。アクセスや観光スポットを紹介!<2022・長野> |じゃらんニュース

                国内有数の山岳リゾートとして毎年たくさんの人が訪れる「上高地」。雄大な山々、透き通る清流、静寂に包まれた湿原など、圧倒的な自然美が訪れる人の心を癒してくれます。 今回は「上高地」を初めて訪れる人に向けて、現地の歩き方や絶景ポイント、おすすめの立ち寄りスポットを紹介。服装やマイカー規制など、事前に押さえておきたい情報もまとめました! ※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 「上高地」ってどんな場所? 水の透明度といったら…!「上高地」を流れる梓川(あずさがわ)は北アルプスの槍ヶ岳が源流(画像提供:Adobe Stock) 長野県西部、北アルプスの谷間にある「上高地」は年間130万人が訪れる景勝地。梓川に沿った約10

                  感動の絶景「上高地」の楽しみ方。アクセスや観光スポットを紹介!<2022・長野> |じゃらんニュース
                • 登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  初めてのテント泊では、登山口からすぐ着くキャンプ地を選んだほうがいい 2020年から2021年にかけては「テント泊登山を始めてみようかな」と思う人が、例年よりも増えたのではないでしょうか。 見ず知らずの人と同室になることなくプライベートスペースを保てることはテント泊の最大の利点ですが、そのことの価値がこれまでにないほど高くなった1年だったと思います。「重いし」とか「初期費用が嵩むし」といったデメリットが、この1年に限っては霞んで見えた方も多いのではないかと。 しかし、テント泊装備は特に女性の単特登山者にはやっぱり重たいものです。また女性でなくても初めてのテント泊では忘れ物をする可能性も高いので、リカバリーがしやすいよう登山口から2時間以内で着けるテント場を目指すことをおすすめしたいです。 すぐ着くキャンプ場なんてあまりロケーションが良くないんでしょ?と思われるかもしれませんが、登山口の標高

                    登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 🌸ハニーズ物語🌸s5 岐阜県3 - しなやかに〜☆

                    岐阜県3回目になりました😆 🌸今日のハニーズのひとこと ✨だるころさん 今回は岐阜県の色々な場所をランダムにご紹介します😆皆さんからの情報も沢山入ってます♫ 🌸高山スイーツ ✨フルーツサンド ✨パン屋さんのデニッシュ ✨zaru 「全部美味しそうなり🌸」 ✨ねぇやん 「デニッシュも美味そうなりな♫」 ✨ひめち〜 「ねぇやんフルーツサンド良く食べてたなり」 🌸新穂高ロープウェイ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%A9%82%E9%AB%98%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4 wikiより引用 西穂高岳、槍ヶ岳、笹ケ岳がロープウェイからの眺めを楽しむことが出来るそうです☺️✨ ✨雪猫にゃんより教えて頂きました☺️ ✨雪猫にゃん 「360度いい眺めいいなり

                      🌸ハニーズ物語🌸s5 岐阜県3 - しなやかに〜☆
                    • 死と隣合わせの日本最難関コースに溢れる登山者 山岳ガイドが感じた危機感(加藤智二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      さて、夏も終盤。とはいえ残暑が続くわけですが、標高が高い山岳ではそろそろ、長袖と防寒ウェアが手放せなくなる9月です。四季を通じて楽しむことができる日本の登山、遭難しないために一番大切なことをお伝えします。 両サイドが切れ落ちた岩稜を下るこの8月18日、日本山岳登山コースの最難関といわれる「奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳」を歩いてきました。岩場の不安定さ、一瞬の転倒が致命的な事故につながる圧倒的な高度感の険しいルート、より安全な道を探すこと(ルートファインディング)の難しさなど、天気が悪くなれば撤退することさえも困難となる上級者向けのコースです。 満月が見守る中の黎明ジャンダルム美しい写真、動画とルート解説、個人の感想などは、雑誌やインターネット上には多く存在しています。それらを見たと思われる実に多くの若者が挑戦していました。正直言って、どこでミスしても簡単に「死ねる」場所だらけの日本最難

                        死と隣合わせの日本最難関コースに溢れる登山者 山岳ガイドが感じた危機感(加藤智二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 標高2700m 66歳男性が滑落し死亡 北アルプス 西穂高岳 | NHKニュース

                        3日午前、岐阜県高山市の北アルプスの西穂高岳で福岡市の66歳の男性が山頂近くから滑落して死亡しました。 警察によりますと、滑落したのは福岡市東区の佐藤憲明さん(66)で、西穂高岳の山頂に近い標高2700mほどの「ピラミッドピーク」と呼ばれる岩場の付近からおよそ500m下に滑落したとみられるということです。 ヘリコプターで捜索した結果、およそ2時間後に佐藤さんを見つけて助け上げましたが、頭などを強く打っていて、すでに亡くなっていたということです。 佐藤さんは娘と2人で登山をしていて、3日朝7時ごろに山荘を出て、10時ごろに山頂に到着し、そこから再び山荘に戻る途中だったということです。 警察が当時の詳しい状況を調べています。

                          標高2700m 66歳男性が滑落し死亡 北アルプス 西穂高岳 | NHKニュース
                        • 北アルプスで“新種きのこ”発見 まつたけと同じ分類 信州大学 | NHKニュース

                          北アルプスの燕岳などで信州大学の研究グループが新種のきのこを発見しました。 信州大学の研究グループは、おととしからこれまでに北アルプスの燕岳や西穂高岳、それに中央アルプスの木曽駒ヶ岳付近の標高およそ2500メートルから2600メートルの高山帯で、小さな黄色い傘があるきのこを発見しました。 研究グループによりますと、見つかったきのこはまつたけと同じキシメジ科に分類されますが、複数回にわたるDNA鑑定の結果、これまでに確認されているきのことは異なることがわかったということで、研究グループは今月、国際的な学術雑誌に新種が見つかったという論文を投稿する予定です。 このきのこはハイマツの林でしか見つかっておらず、DNAの配列が北米の山岳域に分布するきのこと非常に近いということで、研究グループはハイマツと同じく、氷河期に分布域が南下し、その後の温暖化によって日本の高山帯に自生するようになったとみていま

                            北アルプスで“新種きのこ”発見 まつたけと同じ分類 信州大学 | NHKニュース
                          • 【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP

                            登山者に人気の山岳エリアといえばやはり日本アルプス(北アルプス・中央アルプス・南アルプス)の山々でしょう。3,000m級の山が連なり普段見ることのできない景色に出会えます。 8月は山の日も夏休みもあり、山登りを計画されている方もいるかもしれません。 一方で、アルプスは登山行程が長いコースも多いため、登山初心者にはハードルが高いものです。 そこで、今回は比較的高低差や行動時間が短い、でも「絶景」に出会える、アルプスデビューにおすすめの山を5つご紹介します! 乗鞍岳 立山 木曽駒ケ岳 西穂高岳・独標 唐松岳 おすすめ1: 乗鞍岳 シャトルバスを利用して畳平へ 岐阜県側(平湯温泉・ほおのき平) 長野県側(乗鞍高原発着) 乗鞍岳(剣ヶ峰)登山・往復コース ご来光登山もおすすめ おすすめ2: 立山 立山黒部アルペンルートを使って室堂へ 立山登山(雄山)・往復コース 立山登山・縦走(雄山、大汝山、富士

                              【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP
                            • N-3Bではありません!【アメリカの軍服】空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・38184A・リアルファーモデル)とは? 1042 🇺🇸 ミリタリー USAF EXTREME COLD WEATHER PARKA CWU-8/P(38184A・EARLY MODEL・FOR GROUND CREW)1960S - いつだってミリタリアン!

                              今回は、1960年代のアメリカ空軍防寒パーカーCWU-8Pを分析します。 空軍の地上兵用(グランドクルー:整備兵など)の防寒装備ですね。 初期型で、とてもリッチかつ合理的なデザインが特徴です。 中古ですが、殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1  アメリカ空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・リアルファーモデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・リアルファーモデル)とは? 以前同じくアメリカ空軍の整備兵用の防寒ジャケットCWU–7P(38183B)を分析しました。 これは丈が短く、概ねMA-1程度の防寒性能くらいでした。 アメリカ本土の殆どの基地では、なんとか対応できましたが、北方…特にアラスカの

                                N-3Bではありません!【アメリカの軍服】空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・38184A・リアルファーモデル)とは? 1042 🇺🇸 ミリタリー USAF EXTREME COLD WEATHER PARKA CWU-8/P(38184A・EARLY MODEL・FOR GROUND CREW)1960S - いつだってミリタリアン!
                              • 雨の日も登山したい人のために、雨でも楽しめる山旅プランを考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                登山を始めて間もないころは、雨でも山に登りたかった 梅雨だから仕方ないのですが、週末のたびに雨が降るのでなかなか登山に出かけられず、イライラしている方も多いのではないでしょうか。 登山を始めてから8年経ったこともあり、私も今は、雨の日は雨の日で温泉に行ったりブログを書いたりすればいいやと割り切って、登れない週末を楽しめるようになりました。ですが登山を始めてから2~3年目ぐらいまでは、雨の週末が続いて2週以上続けて山に登れないことがつらくて仕方なかったです。 できるなら山は晴れた日に登りたいものですが、山の天気は変わりやすいもの。 登山を続けていると、望んだわけでなくても雨の中を歩かなくてはならない機会も必ずおとずれます。 そんな経験を積むにつれ、だんだんと「今回は雨の中を歩いたけどまあまあ楽しかったな」というときと「今回は修行だったなー」というときに分かれることに気がつきました。一定の条件

                                  雨の日も登山したい人のために、雨でも楽しめる山旅プランを考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • 山の思い出 ~ いつか再び - ベンガル娘のお休み処

                                  今日は山の日だー!夏休みだー!バカンスだー! ってカンジでは全くないですねぇ、今年は。 でも、せっかく山の日なので、山の思い出でも書こうかと思います。 ダンナが山男でして、以前は日本百名山の頂上踏破を目指してました。そして、運動嫌いのMarukoも、昔は一緒に登山に出掛けていたのです。 Marukoが行った中で一番ハードだったのは、西穂高岳です。ダンナはもっとハードな登山も経験済みでしたが、Marukoがチェーンを伝って這うようにして頂上に行ったのは、後にも先にもそのときだけ。登山好きの人に言わせると、それほどハードではないそうですが、Marukoにとっては相当なもんでしたよ。もう今はムリです。 www.nishiho.com 大きな山小屋で見ず知らずの人たちと男女の区別もなく雑魚寝するのも、当時は新鮮で楽しかったです。今では、もはやファンタジーの世界ですね… 一人イビキの激しいおじさんが

                                    山の思い出 ~ いつか再び - ベンガル娘のお休み処
                                  • 奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                    全室露天風呂付き、20歳以上の大人だけが泊まれる奥飛騨のご褒美宿 乗鞍岳や西穂高岳、上高地の玄関口となる奥飛騨温泉郷平湯温泉に、20歳未満の方の宿泊お断り、全室露天風呂付き、全10室の大人のための温泉宿があります。 平湯温泉もずもは、平湯温泉バスターミナルから徒歩6分の場所にあるとはとても思えない、原生林に囲まれた場所にある宿です。 浴室の写真を見てずっと憧れていましたが、以前は1人泊の予約は難しかった記憶があります。コロナ禍以降のことだと思いますが、土曜日も1人泊での予約が可能となっていたので、思いきって予約をしてみました。 自然の中で一人湯に浸かれるすばらしいロケーション、飛騨牛がこれでもかと提供されるのに不思議と重く感じない夕食など、どれを取っても満足度が高く「また必ず泊まりたい宿」になりました。 私にとっても気軽に泊まれる宿ではないのですが「自分へのご褒美」にするには最適な宿だと思

                                      奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                    • 紅葉登山デートを楽しみながら西穂高岳独標を目指そう!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!

                                      筆者はサービス業で基本平日キャンパーですが、月に一回は連休が取れない事もあるのでそういう時はキャンプに行けません。 しかし、一日だけの休みの日が晴れなら勿体なくて、今回は嫁さんと紅葉登山デートを楽しんできましたよ。 新穂高ロープウェイに乗ろう! しらかば平駅で新穂高ロープウェイに乗ろう! 西穂高口駅から紅葉登山デート開始! これって水場? 西穂山荘に到着! 西穂高岳独標を目指そう! 西穂「丸山」に到着! 目の前で滑落が! 西穂高岳独標登頂! 行きはよいよい帰りは恐い! 登山でもカレー麺! 西穂山荘テント場とは! 西穂高口駅まで降ろう! 栃尾温泉「荒神乃足湯」で疲労回復! 登山費用【西穂高岳独標】 新穂高ロープウェイに乗ろう! 筆者の嫁さんは十年ほど前に足の粉砕骨折をしてから足首の可動域が狭く、本格的な登山の経験はありませんが、今回は新穂高ロープウェイで楽をしながら紅葉登山を楽しむ計画です。

                                        紅葉登山デートを楽しみながら西穂高岳独標を目指そう!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • あいの風吹くヒスイ海岸で、歴史散策と家族で石拾い - Time flies...

                                        残雪を頂く北アルプスの山々を背景に、舟川べりの遊歩道に咲く桜並木とチューリップ、菜の花が絵画のように並ぶ、富山に春を告げる有名な景色・あさひ舟川「春の四重奏」。見頃の4月上旬よりもだいぶ遅くの訪問となってしまい、桜が散ってしまっているのが玉に瑕ですが、それでも富山を代表する風景だけあり、多くの観光客が訪れておりました。新潟県との国境に位置する富山県の東端にあたる朝日町。この町には、あさひ舟川「春の四重奏」と共に全国的に名の知れた場所があり、そこを目的地のひとつとして北陸への家族旅行で訪れてみたのでした。 まだ夜も明けぬ早朝に家族をクルマに放り込み、ガーガー、ピーピーと呑気に寝ている妻子を横目にしながら、我が家の赤い車「あかべこ号」を運転して北陸を目指しました。 東京から新潟を結ぶ関越自動車道の起点となる練馬ICより埼玉県、群馬県を経て、上信越自動車で長野県から新潟県へ。山岳地帯より日本海へ

                                          あいの風吹くヒスイ海岸で、歴史散策と家族で石拾い - Time flies...
                                        • 【登山基地】西穂山荘テント場で多彩な動植物が楽しめる! #西穂山荘 #登山 - 格安^^キャンプへGO~!

                                          西穂山荘テント場は、北アルプス・穂高連峰西南端にある西穂高岳への登山基地となっている山小屋のテント場です。 西穂山荘は標高2,367mの森林限界に位置し山荘から下は樹林帯、上はハイマツが覆う岩稜帯となりますので、山荘周辺は非常に多種多様な動植物を見る事が出来ますよ。 西穂山荘テント場 西穂山荘テント場【基本情報】 西穂山荘テント場【サイト状況】 西穂山荘テント場【利用料金】 西穂山荘テント場【設備】 トイレ 西穂山荘テント場【アクセス】 西穂山荘テント場【ロケーション】 西穂山荘テント場【入浴施設】 神宝乃湯 中崎山荘 奥飛騨の湯 西穂山荘テント場【買い出し】 新穂高ロープウェイ 西穂高口駅 新穂高ロープウェイ しらかば平駅 西穂山荘テント場【周辺観光地】 丸山 西穂独標 11峰 千石園地 西穂山荘テント場【おススメ度】 総合評価【51点】 西穂山荘テント場 標高:2,367m(平野より気

                                            【登山基地】西穂山荘テント場で多彩な動植物が楽しめる! #西穂山荘 #登山 - 格安^^キャンプへGO~!
                                          • 新平湯温泉 藤屋 宿泊記 飛騨牛ステーキと朴葉味噌が絶品の極上湯の宿に1人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            新平湯温泉 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 新平湯温泉 藤屋は、70度の高温の源泉と35度のぬるい源泉を両方持っている、奥飛騨温泉郷唯一の宿です。 上高地や西穂高岳、乗鞍岳などの北アルプスの山々からアクセスの良い場所にあり、お湯もすばらしく、飛騨牛をはじめとした食事もおいしく、しかも休前日も一人泊可能ということで、以前蝶ヶ岳に登った後に泊まって、最高に気に入ってしまいました。 また泊まりたいとずっと思っていたのですが、休前日は予約可能とは言え人気があるためなかなかちょうどいい日程に予約が取れずに何年か過ぎ……つい先日、ようやく再訪がかないました。 人肌のぬる湯の浴槽がすばらしかったので、次回はぜひ夏に!と思っていたのですが、ちょうどいい季節に泊まれて最高でした!レポートしたいと思います。 新平湯温泉 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 おそらく家族経営と思われる、全7室の家庭的な温泉宿 【部屋】★★★ ☆

                                              新平湯温泉 藤屋 宿泊記 飛騨牛ステーキと朴葉味噌が絶品の極上湯の宿に1人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • <山とともに 新穂高ロープウェイ50年>(上) 上高地結ぶ計画、夢半ば:中日新聞Web

                                              「何という素晴らしい眺めだ。このままにしておくのは惜しい」。終戦間もない一九四八年、高山商工会議所の常務理事だった故三島栄一は、新穂高温泉の露天風呂から抜戸岳(二、八一三メートル)の神々しい山容を見て、奥飛騨の観光開発に取り組む決心を固めた。そのいきさつを回顧録につづっている。 三島が感動した絶景は今、新穂高温泉と西穂高岳中腹を結ぶ新穂高ロープウェイで堪能できる。ゴンドラの高度が上がるにつれ、眼前に迫る北アルプスの荒々しい山肌。だが、当初頭に描いたのは、穂高連峰を越えて上高地へと降りる壮大なルートだった。

                                                <山とともに 新穂高ロープウェイ50年>(上) 上高地結ぶ計画、夢半ば:中日新聞Web
                                              • 「2014#2_北陸ツーリング紀行♪」_禄剛崎〜氷見〜新穂高〜帰宅 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

                                                つづき (このツーリング紀行は2014年の記録であります) ■ツーリング日和#3日目 この日は 能登半島の先端「禄剛崎」を後に 南下を始めます🏍💨 www.hot-ishikawa.jp能登半島の東側沿いは それほど魅力的な観光地は多くないのですが 見処はいっぱい!!! 👆この揚げ物定食 行列ができていた海沿いのどこかの定食屋さんで頂いたのですが 中身が何なのか思い出せない。。。(><;;; けど メチャ美味しかった〜v(^^ で その後も暫く思い出せなくて「イライラ」していたので 記憶を辿った大調査の結果 たぶん 「能登牡蠣」かも。。。(^^;;; お店の所在も分からないままだけど お店の前に「海」があって この先に「能登島大橋」があるんだ!!!と思った微かな記憶が。。。 ま〜 どーでもいい話(^^;;; で 「寒ブリ」で有名な「氷見」まで来ました と云うことで 「氷見寒ブリ」を頂

                                                  「2014#2_北陸ツーリング紀行♪」_禄剛崎〜氷見〜新穂高〜帰宅 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
                                                • 【北アルプス・穂高縦走】大キレットに行ってきました––3日目:奥穂高岳,前穂高岳を越えて上高地へ下山 - sunsun fineな日々

                                                  前記事「【北アルプス・穂高縦走】大キレットに行ってきました––2日目:越えるぜ大キレット!」の続きです。 www.sunsunfine.com 今日は最終3日目。奥穂高岳,前穂高岳を越えて上高地へ下山します。 3日目記録 涸沢岳に登ってご来光を迎えよう 奥穂高岳・日本第3位の頂へ 吊尾根を歩いて前穂高岳へ 重太郎新道を下ります 岳沢パノラマから岳沢小屋へ…ちょっとした苦行アリ 岳沢小屋に到着 上高地へ下山,さるっこもおったよ おわりに 3日目記録 2023年8月24日 穂高岳山荘テント場 (4:40) – 涸沢岳 (5:00–5:35) – テント場に帰着 (5:50) – 穂高岳山荘出発 (6:10) – 奥穂高岳 (6:55–7:05) – 紀美子平 (9:05–9:15) – 前穂高岳 (9:55–10:10) – 紀美子平 (10:40–11:00) – 雷鳥広場 (11:15)

                                                    【北アルプス・穂高縦走】大キレットに行ってきました––3日目:奥穂高岳,前穂高岳を越えて上高地へ下山 - sunsun fineな日々
                                                  • 穂高連峰縦走記 H30.7 その3 - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                    こんにちは!旅人サイファです! 本日も昨日に続いて、一昨年に登った穂高連峰縦走の記録をお届けします! 今回で三部作の最終回! さて。この登山記。 初日は上高地から涸沢カールまで。 二日目は涸沢カールから穂高岳山荘まで。 最終日の今日は、奥穂高岳と前穂高岳のピークを踏んで岳沢から上高地へ下るルートです。 朝4時。行程が長いため早めに起床して準備を整えます。 外は黎明… 早速、昨日見た垂直の壁に取り付きます。 渋滞してるのでゆっくり…ゆっくり。 足元には穂高岳山荘が見えてます。 その向こうは昨日登った涸沢岳。 遠くに槍ヶ岳も見えていますね。 かなり日も上がって来ました。 ガレた登山道を一歩一歩。 真上を見上げると…あそこがピーク! ついに登頂!ここが北アルプスの最高峰! 奥穂高岳の山頂です!3190m! 山頂にはお堂が鎮座しています。 下山までの安全を祈願して、参拝します。 こちらは北側。 涸

                                                      穂高連峰縦走記 H30.7 その3 - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                    • 大杉谷吊橋事故の損害賠償請求訴訟とその影響 – 登山事故の法的責任を考えるぺージ

                                                      以下は、数度のメールのやりとりをへて、本HPに掲載させていただけることになった大台ヶ原・大峰の自然を守る会・会長の田村義彦さんのご論文「大杉谷吊橋事故の損害賠償請求訴訟とその影響」である。この裁判事例は、本HP「登山事故関係など主要判例一覧」のNo. 009で紹介していた。しかし、田村さんにご指摘いただくまで、原告主張と判決についての重大な問題性に全く気づくことができなかった。まさに、我が身の不明、愧いるばかりである。 ぜひとも、判例タイムス513号と判例時報1105号の一審判決及び判例時報1166号の控訴審判決を読んでみていだたきたい。私は、両者を読み比べて、田村さんのご主張趣意の合理性は明らである、と思料するものである。 なお、ウェブ上で文字化けなどの誤りが発生したとしたら、それらはすべて私のミスである。 2005.06.14 大台ヶ原・大峰の自然を守る会 田村 義彦 2005年5月3

                                                      • オーダースーツSADA社長 佐田展隆 on Twitter: "SADAのオーダースーツで、槍ヶ岳〜奥穂高岳〜西穂高岳の縦走を完遂し無事下山!SADAのオーダースーツは、槍ヶ岳、奥穂高岳、ジャンダルムに登っても大丈夫です!後日、動画は下記にアップ予定(^ ^)… https://t.co/kEjklCyfma"

                                                        SADAのオーダースーツで、槍ヶ岳〜奥穂高岳〜西穂高岳の縦走を完遂し無事下山!SADAのオーダースーツは、槍ヶ岳、奥穂高岳、ジャンダルムに登っても大丈夫です!後日、動画は下記にアップ予定(^ ^)… https://t.co/kEjklCyfma

                                                          オーダースーツSADA社長 佐田展隆 on Twitter: "SADAのオーダースーツで、槍ヶ岳〜奥穂高岳〜西穂高岳の縦走を完遂し無事下山!SADAのオーダースーツは、槍ヶ岳、奥穂高岳、ジャンダルムに登っても大丈夫です!後日、動画は下記にアップ予定(^ ^)… https://t.co/kEjklCyfma"
                                                        • 2023年夏、ついに山岳遭難が史上最多に。夏山シーズンになにが起きていたのか

                                                          コロナ禍で減少傾向が続いていた夏山遭難だが、2023年は山岳遭難が多発。発生件数・遭難者数とも過去最多となった。しかし、死亡事故は必ずしも多くはない。今年、夏山ではなにが起きていたのか。 文・写真=野村 仁 新型コロナの制限緩和、いきなり遭難が過去最多となった今年の夏山 9月13日に夏山期間(7~8月)の山岳遭難統計が発表されました。期間中、738件の遭難が発生し、遭難者数は809人、うち死者・行方不明者は61人(7.5%)、負傷者351人(43.4%)、無事救出者397人(49.1%)でした。統計上の特徴としては、次の点が挙げられます。 発生件数・遭難者数とも過去最多となりました。 前年と比較して件数で11%程度の増加でした。新型コロナ関係の制限が今年から基本的に解除されましたが、遭難の大幅増加という変化にはなりませんでした。 死亡遭難が多いように見えますが、2018年以前はもっと多い年

                                                            2023年夏、ついに山岳遭難が史上最多に。夏山シーズンになにが起きていたのか
                                                          • 上高地 - 旅cafe

                                                            日本屈指の山岳景勝地 JAPAN ALPS KAMIKOCHI 上高地 今回は登山家、トレッキング愛好家、憧れの地、上高地を語ります。 現在では、年間120万人もの人々が訪れる山岳景勝地・上高地。手付かずの自然が多く残る、大自然の宝庫と呼ばれるれ「リゾート観光地」となりました。しかしまだ歴史は浅く、一般観光客が多くこの地を楽しむようになったのは昭和年代に入ってからです。 上高地の歴史 上高地を楽しむには、「ウォルター・ウェストン」と「上條嘉門次」、この2人知る事から始めなければなりません。 日本にやってきた英国人宣教師、W・ウェストンが上條嘉門次を山案内に、穂高岳に登頂したのは明治26年(1893)。ふたりの初対面では、悪天候で穂高岳登行の先を急ぐウェストンと、悪天候であるがゆえにこれを拒む嘉門次の意見が食い違い、感情的な対立があったと伝わります。 しかしその後、ふたりは何度も山行を重ねる

                                                              上高地 - 旅cafe
                                                            • 新年初山は焼岳南峰へ:快晴の北アルプスを堪能した雪山登山 - I AM A DOG

                                                              先週1月5日、2024年初登山へ行って来ました。7年ぶりの北アルプス・焼岳です。 積雪期限定の焼岳南峰へ 中の湯温泉旅館〜新中の湯登山口 新中の湯登山口から雪の樹林帯歩き 広場から見える焼岳山頂、そして南峰ルートへ 南峰稜線は森林限界の雪山登山 北アルプスを一望、焼岳南峰を独占 昼過ぎに下山 中の湯温泉旅館で日帰り入浴 登山ルートとGPSログ 積雪期限定の焼岳南峰へ 焼岳は北アルプスの南部にある活火山。上高地の大正池や河童橋から綺麗に見える山としてもお馴染みです。2022年5月に噴火警戒レベルが2に引き上げられ、一時的に火口がある山頂への登山が規制されましたが、同年7月にレベル1に引き下げられて以降は再び登山が可能となっています。 焼岳にはこれまで10月頭の紅葉時期に上高地側から、11月頭の晩秋に新中の湯ルートで登ったことがありますが、積雪期に登ったことはまだありませんでした。 焼岳の最高

                                                                新年初山は焼岳南峰へ:快晴の北アルプスを堪能した雪山登山 - I AM A DOG
                                                              • 活火山・焼岳の魅力を満喫 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                焼岳・北峰のピークからみた正賀池と南峰 長野県の上高地バスターミナルの西にそびえる赤茶けた活火山・焼岳(やけだけ)に、初めて登ってきました。 5月25日(木)早朝、曇り空のもと、上高地バスターミナルを出発。帝国ホテル脇、田代橋(たしろばし)を経て、焼岳の北峰(標高2393㍍)に登頂。「新中の湯登山口」に下山する縦走です。 焼岳登山者の9割が「新中の湯登山口」から焼岳までのピストン」を選んでいますので、私はレアケースかもしれません。 楽しかったです。焼岳小屋を過ぎて山頂近くまで登ると、あちこちで「シューッ、シューッ」と白いガスが噴出していて、「この山は生きているんだ」と感動しました。 目次 ゆったりとした私のコースタイム ハシゴが連続するルートでした 「新中尾峠」に建つ「焼岳小屋」 素晴らしい「焼岳展望台」 中尾峠 焼岳山頂(北峰) 正賀池 焼岳・北峰から「中の湯温泉」に下山へ ゆったりとし

                                                                  活火山・焼岳の魅力を満喫 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                • 携帯電話・スマホが使える山域別登山道の詳細!ドコモ・ソフトバンク・auの通話エリアと電波の状況、登山に強い携帯会社は!? - アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

                                                                  携帯電話・スマホが使える登山道の状況について docomoの携帯電話が使える登山道マップ(通話エリア)について 八ヶ岳で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 中央アルプスで使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 南アルプスで使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 御嶽山・浅間山で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 北アルプス(穂高岳・槍ヶ岳・涸沢周辺)で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 北アルプス(鷲羽岳・水晶岳・雲ノ平周辺)で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 北アルプス(立山・剱岳周辺)で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について 北アルプス(五竜岳・白馬岳周辺)で使える携帯電話・スマホの通話エリアの状況について ソフトバンクの携帯電話・スマホが使える登山道マップ(通話エリア)について auの携帯電話・ス

                                                                    携帯電話・スマホが使える山域別登山道の詳細!ドコモ・ソフトバンク・auの通話エリアと電波の状況、登山に強い携帯会社は!? - アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?
                                                                  • 冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜 - 自然と遊ぶ

                                                                    2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【西穂高岳独標:上級者向け】 雪山登山と言っても、残雪期や厳冬期で環境が大きく変わりますが、この記事では、厳冬期(主に12月〜2月)でも登れて、私が実際に登った山をまとめています。また、ビーコン等が必要だったり、技術を伴うバリエーションルートは記載していません。 【銀杏峰:初級者向け】 2023年12月時点の私の拠点は、石川県なので、北陸地方(福井、石川、富山)をメインに、石川県から日帰り可能な山を記載しています。 厳冬期の雪山登山は、非常に危険です。積雪量により難易度は大きく変わり、天候の変化も早く、雪崩のリスクも伴います。自分の力量と山の難易度を見極めて、

                                                                      冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜 - 自然と遊ぶ
                                                                    • 【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                      北アルプス涸沢カールのモルゲンロート 8月11日は「山の日」。「国民の祝日」です。聞くところによると、「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだそうです。 「山」といえば、登山の世界でしか通用しないような奇妙な業界用語があるんですよ。 「山の日」にちなんで、山にもっと親しむために奇妙な登山用語を拾い集め、解説を試みました。 目次 ■「ア」行 アルファ米 アイゼン 一本立てる 雲海 エビの尻尾 お花摘み 花魁歩き 表銀座 ■「カ」行 確保 ガスストーブ・ガスカートリッジ 『岳』 ガス 空身 滑落停止訓練 急登 鎖場 コースタイム 小屋番 『ゴロー』 行動食 高層天気図 ■「サ」行 ザック ザレ場・ガレ場・浮き石 ザイル 三点支持 山行 シャリバテ ジャンダルム 縦走 シュリンゲ ストック ステーションビバーク 象足 ■「タ」行 体感温度 単独行 地形図と地図の違い 沈殿

                                                                        【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                      • 夫と二人だけの上高地は50年ぶり   2023年10月10日 11日 12日 - 【 雑木林のパンやさん】 物語

                                                                        上高地は息子マー君との 想い出多き山岳景勝地です。 夏休みの家族旅行は毎年恒例でした。 8月は旅館やホテルは満室が多く 我が家は9月初旬に予約をしていました。 何度も行った所は 上高地 お泊りはアルペンホテル 2泊3日 いつもの お部屋 毎年 お会いする支配人 そしてスタッフの女性の方・・・ 気持ちのいい人達でした。 メモを見てみると、2016年までに 10回 訪れています。 その年以降は 旅行には行っていないのです。何かと忙しく、気持ちが慌ただしく そんな気持ちには なれませんでした。 マー君と一緒に近場へ 出かけることぐらいでした。 2020年 初めに【今年は上高地へ行こう( ^ω^)・・・】と 話していた その矢先 コロナ禍で それどころじゃない 日常に~ マー君が入所していた金沢療育園からは 外泊は出来ません との連絡が入りました。 その後 しばらくしてから 直接 会うことができ 

                                                                          夫と二人だけの上高地は50年ぶり   2023年10月10日 11日 12日 - 【 雑木林のパンやさん】 物語
                                                                        • 山岳遭難の捜索・救助費用を知っていますか?払えますか? - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                          「jRO:ジロー」の会員証 日本山岳救助機構(jRO:ジロー、会員10万1000人)から、会計報告書が届きました。 2021年(1月から12月)に、山登りで遭難した会員41人について、どんなふうにして遭難し、助けてもらうのにいくらお金を支払ったのか、この報告書をみればザッと様子がわかります。 合わせて、2022年1月から8月末までに遭難した会員41人についても、暫定値ですがアップしました。 「県警ヘリや防災ヘリは無料と聞いてますけど・・・ヘリで助けてもらうのにお金いるんですか?」という人がいます。はい、お金はいるんです。 遭難した人を探して救助してくれるのは、公務員の「警察」だけではありません。 「遭対協(そうたいきょう)」という民間の人たちでつくる救助隊が、警察からの要請で出動し、救助・捜索活動を支援しますます。命がけでボランティア活動をしてくれる遭対協の皆さんがたに、「日当」や「交通費

                                                                            山岳遭難の捜索・救助費用を知っていますか?払えますか? - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                          • 山旅⑩ 鳳凰山(二山で敗退) - まあるい気持ちでのんびり歩こう ♪

                                                                            今年のGWも自粛の予定だったけど仕事で岐阜の多治見に行くことに。 せっかく行くなら登山したいよね~ってことでGWに日程を調整。 っで、パパっと仕事を終わらせお山へGO🚙 爺ヶ岳、八ヶ岳、西穂高岳etc...候補は何座もあったんだけど雪山じゃないところがいいな~ってことで5月3日(月)、鳳凰山で遊んで来ました。 夜叉神峠登山口。4時15分頃に着いたら駐車場は7割程は埋まってたかな。 ヘッ電がいらなくなった4時45分にスタート。 登山道はこんな感じで歩きやすいです。とは言え、北海道では経験できない標高2700mオーバーの山。超スローペースで。 スタートして50分、夜叉神峠に到着。白峰三山がドーン!思わず声が出ちゃいました。 ヤマ〇コとかヤマッ〇とかで良く目にする何かの頭蓋骨。とりあえずパチリ📷 杖立峠?ポイントごとにこのような標識があるのがヘタレの自分にありがたい。 雪が出てきた。ココから

                                                                              山旅⑩ 鳳凰山(二山で敗退) - まあるい気持ちでのんびり歩こう ♪
                                                                            • 新穂高ロープウェイ - 旅cafe

                                                                              日本唯一の2階建てゴンドラ ”新穂高ロープウェイ” 360度北アルプス絶景へ! 岐阜県高山市、中部山岳国立公園のド真ん中に位置する新穂高ロープウェイを語ります。場所的には岐阜県と長野県の国境の飛騨山脈、通称北アルプスの直近、山脈の反対側は上高地という位置づけ。 ロープウェイに乗って山頂の展望台に行けば、360度見渡す限り広がる山々。しかも周囲には、日本で3番目に高い奥穂高岳(3,190メートル)や槍ヶ岳(3,180メートル)をはじめ、涸沢岳(3,110メートル)、北穂高岳(3,106メートル)など人気の3,000メートル級の山が連なる絶景エリア!…上級者の登山家でしか味わえないような景観、絶景を楽しめます。 それでは地図にて新穂高ロープウェイ概要を説明します。 「赤枠:露天風呂」「青枠:山楽館」「緑枠:自然散策路」「黄枠:山野草ガーデン」「ピンク枠:山頂展望台」 新穂高温泉駅 新穂高ロープ

                                                                                新穂高ロープウェイ - 旅cafe
                                                                              • 【西穂高岳】冬の西穂!独標の先は危険なサバイバルアドベンチャー!《テント泊登山》2017年2月27〜28日 - 登山やってみっか

                                                                                西穂高岳 にしほたかだけ  2907m    北アルプス アクセス 中央自動車道  松本ICより90分(一部中部縦貫道利用)。 新穂高ロープウェイ 駐車場。 ルート ①日目  西穂高口駅〜西穂山荘[テント泊] 標準コースタイム  1時間30分 ②日目  西穂山荘〜丸山〜西穂独標〜西穂高岳〜[ピストン]西穂高口駅 同CT  6時間10分 登山地図&計画マネージャ ヤマタイム - Yamakei Online / 山と溪谷社 難易度 …上級 独標〜西穂山頂まで、危険なトラバースや登り下りが続きます。雪山に慣れない人は、やめた方がいいでしょう。 ※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。 天気:両日晴れ 人数:2人(Y) 行動時間:①日目 1時間30分 ②日目 不明 西穂高岳は穂高連峰の南西の端っこにあり、連峰の中では唯一3000mに満たない山ですが、岩峰が続く難易度の高い山です。 そんな高

                                                                                  【西穂高岳】冬の西穂!独標の先は危険なサバイバルアドベンチャー!《テント泊登山》2017年2月27〜28日 - 登山やってみっか
                                                                                • 新穂高温泉 ホテル穂高 宿泊記 飛騨牛サーロイン会席が絶品!北アルプス登山の前後泊に最適な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                                  新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅に隣接する、湯も極上の温泉宿 岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にある新穂高温泉は、西穂高岳や笠ヶ岳、双六岳などの登山口に近く、登山の前後泊にも便利な温泉地です。 20軒ほどのホテル・旅館が点在する中で、恐らく登山者にとって最も便のいい場所にある宿が、新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅の目の前にある「ホテル穂高」です。 登山シーズンにはやや1人で泊まりにくくなるものの、コンスタントに1人泊のプランを提供されているありがたい宿でもあります。 浴室も快適で「単純温泉」と「硫黄泉」の2種類の源泉がかけ流されていており、飛騨牛をメイン料理とした食事もなかなかおいしいです。 2021年の9月と2023年の3月に登山と絡めて宿泊し、地の利を活かして余裕ある行程で登ることができましたので、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、

                                                                                    新穂高温泉 ホテル穂高 宿泊記 飛騨牛サーロイン会席が絶品!北アルプス登山の前後泊に最適な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく