並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

認めない 人の可能性などの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

      プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    • 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容

      パブリックコメントを巡る“不正”疑惑をはじめ、条例施行後もさまざまな批判や疑念が持ち上がっている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。パブコメの不自然な点については既に、KSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが原本を入手し検証を行っていますが、編集部でも4月23日にようやくパブコメの原本(正確には原本の“写し”)を受け取ることができました。 今回、編集部では開示された原本のうち、有効コメント約4000ページを全て公開するとともに、実際にパブコメ原本を閲覧することであらためて見えてきた“異常”な点を、これまで指摘されてきた点と合わせて検証しました。 ※原本の配布はこちらの記事から 編集部に届いたパブコメの原本 「賛成」の大半が2月1日・3日の2日間に集中 届いたパブコメはA4用紙で4186枚。大きく「個人」と「事業者」に分かれ、このうち「個人」のものはさらに「賛成」「反対」「提言」に分類されてい

        香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
      • 【傍聴メモ】 被告人 田中秀和 (公然わいせつ等)|とよすY-22

        警告 ※必読箇条書きでわかりやすく書くので、必ず読んでください。 この記事は、当該事件に係る風説の流布を抑止し、事実ベースで本件について議論する一助になることを期待して公開するものです。決して情報をいたずらに暴露することを目的とはしていません。被害者の個人情報(氏名/住所等)はもちろん、被疑者の個人情報について特定しようとする行為は絶対にやめてください。 特に、前者については例外的に公判においても秘匿する配慮がなされていました。そのため、この記事からは情報を取得できませんし、詮索しても意味がありません。 去年 10 月の報道では伝えられなかった容疑(いわゆる「余罪」)や、公訴事実外の前歴/前科については、原則マスメディアが報じたものに限りこの記事でも取り上げます。ただし、少年法の趣旨に則り、当該時期における前歴については(たとえ存在したとしても)例外なく取り上げません。 この記事は、マスメ

          【傍聴メモ】 被告人 田中秀和 (公然わいせつ等)|とよすY-22
        • iPhoneの「フリック入力」開発者が作った、世界初FAQシステム 6億円を資金調達したHelpfeelが描く、顧客接点の強化とDXの未来

          大手企業からスタートアップや自治体まで、さまざまな業種で導入されているFAQシステム「Helpfeel(ヘルプフィール)」。検索キーワードの入力中に質問を予測して候補ページを表示することが可能となっており、これまでの平均的なFAQシステムに比べて約1,000倍の高速応答を実現しています。そんな「Helpfeel」に加え、ドキュメント管理ツール「Scrapbox」、スクリーンショット共有ツール「Gyazo」を展開する株式会社Helpfeel(2022年10月1日より社名変更。旧社名:Nota株式会社)が、新たな事業拡大フェーズを見据えて6億円を資金調達。「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」というビジョンのもと、事業成長に向けた今後の展望を語ります。 不要な問い合わせを減らし、顧客の疑問をすぐに解決するには? 洛西一周氏:本日は、弊社の事業が今後どのような戦略を描いていくのかにつ

            iPhoneの「フリック入力」開発者が作った、世界初FAQシステム 6億円を資金調達したHelpfeelが描く、顧客接点の強化とDXの未来
          • 実家暮らしの「低価値男」は切り捨てよ!アメリカ女性の恋愛工学”FDS”は日本でも広がるか - MGTOW NEWS

            女性蔑視に対抗せよ 米・掲示板サイト「Reddit」内のコミュニティ、r/FemaleDatingStrategy(女性交際戦略)は、昨今その規模を急速に拡大させている。現在14万人のユーザーが参加しているFDSの主張は男女双方に賛否両論を引き起こした。FDSとはいったいどのような集団なのか。 FDSコミュニティ設立者は、その目的として男性社会の女性蔑視に屈さず、抑圧的家父長制社会で成功するために女性の自尊心を高めることを挙げる。 さらに具体的には、女性差別的なピックアップ・アーティスト*等のナンパ師集団に対抗して、そのような女性を搾取する様々なテクニックを回避する戦略に基づき、自分の価値を高めて”レベルアップ”し、”クイーン”となり、High Value Man(高価値男)と交際することだ。 ジュリアン・ブランク、スイスのピックアップ・アーティスト。「東京じゃ白人はヤリ放題」などの発言が

              実家暮らしの「低価値男」は切り捨てよ!アメリカ女性の恋愛工学”FDS”は日本でも広がるか - MGTOW NEWS
            • あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第二弾】 - Findy Engineer Lab

              書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んできたのでしょうか。今回は8人の著名なエンジニアのキャリアに影響を与えた“珠玉の書籍”を、ご本人にまつわるエピソードとともに紹介してもらいました。 *…人名の50音順に掲載。回答者は敬称略。 岡野真也が紹介『こんにちはマイコン』 すがやみつる先生の『こんにちはマイコン』は、私が小学生だった約30年前に図書室で出会った書籍です。本書はコンピューターの基本的な知識を漫画による解説でわかりやすく伝えており、子どもたちにコンピューターの世界への入り口を提供しています。 出版された時期が1980年代なので、今読むと当時の時代を懐かしむことができるかもしれま

                あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第二弾】 - Findy Engineer Lab
              • 総括『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』 賛否両論の「令和版ティガ」は新時代の引き金となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ

                2022年1月22日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』が最終回を迎えた。 🌟見逃し配信中🌟 『#ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』 第25話(終)「笑顔を信じるものたちへ ~PULL THE TRIGGER~」 🔹立ちはだかる最凶最悪の敵・メガロゾーアを前にしても、ケンゴたちは諦めない!みんなを笑顔にする。その夢見る未来のために! ⬇視聴はコチラhttps://t.co/aLR8NI4mwd pic.twitter.com/tPNz063HAo— ウルトラマントリガー/ウルクロD 公式 (@ultraman_series) 2022年1月22日 鳴り物入りで始まった本作だったが、タイムラインはそれはもう凄まじい賛否両論。1話も、作品の区切りと言える12話も、そして最終回も、『トリガー』という作品

                  総括『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』 賛否両論の「令和版ティガ」は新時代の引き金となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ
                • ジャニーズ事務所 会見で何を語った?9つのポイントを詳しく | NHK

                  会見は午後2時から都内の会場で始まり、藤島ジュリー氏と、東山紀之氏、井ノ原快彦氏、それに事務所の顧問弁護士の4人が出席しました。 会見の冒頭、藤島ジュリー氏が発言し「故ジャニー喜多川による性加害問題について、先月、特別チームによる報告書が公表されましたが、ジャニーズ事務所としても私個人としてもジャニー喜多川に性加害はあったと認識してしております。被害者の皆様に心よりおわび申し上げます」と述べ、事務所として初めてジャニー喜多川氏の性加害を認めた上で、謝罪しました。 その上で「ファンの皆様、取引先の皆様、そして今回の件で不快に思われたすべての方々に心よりおわび申し上げます」と述べました。 会見でジュリー氏は「私、藤島ジュリーは特別チームの提言を真摯に受け止め、9月5日をもって経営責任を取り、社長を引責辞任しました」と述べ、後任として東山紀之氏が9月5日に社長に就任したことを明らかにしました。

                    ジャニーズ事務所 会見で何を語った?9つのポイントを詳しく | NHK
                  • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                    例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                      2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                    • 参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

                      国政選挙がやってくると、これをまとめなければいけないという義務感におそわれます。「障害者分野マニフェスト比較」です(過去はこちら→参院選2010、衆院選2012、参院選2013、衆院選2014、参院選2016、衆院選2017)。 各政党のマニフェストから「障害者」に関わる部分だけを抜き出して読んでいくのはけっこう面倒な作業です。大手メディアもたぶんやってくれません。 「障害児者」や「その支援(や教育)の関係者」を主な対象とした政策を中心に比較します。本来はどんな分野の政策だって、その対象に障害者を含んでいるということは忘れずにいたいものです。「障害をもつ子ども」の支援を続けてきた自分にとって「子育て支援」や「不登校・引きこもり」なども強い関心事ですが、ボリュームが大きくなりすぎるので、直接的に「障害」と関連する事項に限ります。 まずは、政権与党から。 自民党 令和元年参議院選挙公約 ■20

                        参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
                      • 希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪

                        希望退職の嵐が吹き荒れている。 ラオックス……全従業員の約2割にあたる140人程度 ラオックスの子会社のシャディ……50歳以上かつ勤続10年以上の正社員や契約社員、20人程度 東芝機械……全従業員の1割弱の200~300人 オンワードホールディングス……全従業員の約8%にあたる413人が応募。予定数350人の2割増。 NISSHA……250人規模の希望退職者の募集 味の素……50歳以上の約800人の管理職を対象に、約100人の希望退職者を募集 さらに、オンキヨー、ノーリツ、そして、ファミリーマート……などなど、この3カ月内でもこれだけの企業が、希望退職を実施している(あるいは実施予定)。 辞めてもらいたくない人が手を挙げる 中でも衝撃的だったのが、先週報じられたファミリーマートの希望退職だ。2月3日から7日の間に40歳以上の社員を対象に800人の退職者を募集したところ、1111人が応募。そ

                          希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪
                        • №1,869 心理学は摩訶不思議130 “ 隠れ欲望診断 ⓮ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                          まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ ときはは じ め に ご 挨 拶 本   編 隠れ欲望診断 ⓮ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ときはは じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマは、話題を戻しての 心理学は摩訶不思議130 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議130 のご紹介をします 隠れ欲望診断 ⓮

                            №1,869 心理学は摩訶不思議130 “ 隠れ欲望診断 ⓮ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                          • 「デザインファーム」はこれからどうなる?|BIOTOPE

                            こんにちは、BIOTOPEの石原です。昨年末に報道されたIDEO東京オフィス撤退のニュースからはや数カ月。「デザイン思考」を民主化し、多くの人々のクリエイティビティを解放した功績はもはや語るまでもなく、それだけに「デザイン思考の終焉」とまで言われています。 私たち、共創型戦略デザインファーム・BIOTOPEとしてもこの出来事は決して他人事ではなく、自分たちの在り方や今後進むべき道について深く考えさせられる機会になりました。 これからデザインファームはどんな存在として、どのような価値を提供することができるのか。そのなかで、BIOTOPEはどうあるべきなのか。そんな問いを、BIOTOPE CEO・佐宗邦威、COO/Transition designer・押野直美、Business designer・山田和雅に対してぶつけながら議論をしてみました。 佐宗邦威◎BIOTOPE代表。イリノイ工科大学

                              「デザインファーム」はこれからどうなる?|BIOTOPE
                            • 【気をつけたいこんな人】人の噂話・陰口・悪口を語る人/語らない人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                              噂話や悪口は一種の毒薬です。 話が盛りあがったり、瞬間的に気分がスカッとすることもある反面、後味の悪さが胸に去来することも。 「あんなこと、言わなければ良かった」 「私も陰口を言われているかも」 「あの人、誰かにバラしたりしないかな?」 三度の飯より陰口が好きな人もいる… 【気をつけたいこんな人】悪口を一切言わない人 【パターン1】性格が根っこから純情・素直な人 【パターン2】悪口や陰口を全然言わない人 【パターン3】自分の信念で「悪口は言わない」と決めている人 【気をつけたいこんな人】噂話や人の悪口が大好きな人 【パターン1】不安やストレスの解消になる 【パターン2】コンプレックスが解消される 【パターン3】コミュニケーションの手段 【パターン4】知りたい欲求が満たされる 【パターン5】情報通をアピールできる 【パターン6】人をネタにして盛り上げたい 【あとがき】気をつけたいこんな人〈噂

                                【気をつけたいこんな人】人の噂話・陰口・悪口を語る人/語らない人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                              • CODEGYM、米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化、無償公開。クリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき、コントリビュータとして専用サイト CS50.jp を設立

                                CODEGYM、米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化、無償公開。クリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき、コントリビュータとして専用サイト CS50.jp を設立〜 コロナ禍で学習環境やキャリアに悩んでいる日本語を母国語とした高校生や大学生、再就職等で学び直しに取り組む方が、誰もが無償で平等に、質の高いプログラミング学習教材にアクセスできることを目指して 〜 プログラミング学習サービス「CODEGYM https://codegym.jp/ 」を提供する株式会社LABOT(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田 浩之)は、2021年5月13日(木)、米ハーバード大学がオンラインで無償公開しているプログラミング学習、コンピュータサイエンスの入門講座「CS50: Introduction to Computer Science」及び「CS50’s Web Progr

                                  CODEGYM、米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化、無償公開。クリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき、コントリビュータとして専用サイト CS50.jp を設立
                                • 大衆と対置される、優れた少数者としての偉い人が自らに課す義務と責任の要求 〜優秀な表現者の仕事や自己研磨と怠惰な自分のままプロに並びたがる新人/素人【オルテガ『大衆の反逆』 】 - 日々是〆〆吟味

                                  表現者における少数者と大衆の対比例 〜人目につく表現者と見えぬ人々 知らない世界と偉い人 熟知した世界と偉い人 偉い人の持つ明確な高水準と自らへの要求 目につかぬ世界で重要な席に座っている人の可能性 少数者と大衆の関係 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/01/02/180053 表現者における少数者と大衆の対比例 〜人目につく表現者と見えぬ人々 人間を少数者と大衆にわけるのはなんだか偉そばってて気に食わない気もしてきますが、表舞台に出る人たちの質の問題として考えてみるとわかりやすいかもしれません。 知らない世界と偉い人 どの世界でもそうかと思いますが、傑作や名人というものがある一方で、どうしようもない駄作やヘボという人もいます。しかしどの分野でもいいのですが、自分の親しんでいて好きな

                                  • やる気を引き出すビジネスシーンの「ほめ方」ノウハウ:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                    ほめる人の基本心得(1) 相手をコントロールしようとしないほめるときにもっとも大切なのは、心を込めてほめること。そして、ほめることによって、相手をコントロールしようとすることは厳禁だといいます。 なぜならそれは、ほめているのではなく、おだてているだけだから。 「ほめる」と「おだてる」はまったく別もので、心のベクトルは正反対。ほめることは相手を認めることであり、その根底にあるのは相手に対する敬意や感謝、応援しようという気持ちだといいます。 そこで、ほめるときには、「いつもコツコツ下調べしているね。なかなかできないことだよ」など、相手の行動や成果、プロセスなどにスポットを当て、どこがよいのか、自分がどう感じているかを具体的に伝えるべき。 だから、相手の心に響くわけです。(48ページより) ほめる人の基本心得(2) まず自分をほめる人間には2つの承認欲求があるもの。ひとつは、他者から尊敬されたい

                                      やる気を引き出すビジネスシーンの「ほめ方」ノウハウ:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • 上司はサルでありヒトである。「怖い上司」の攻略法|借金玉

                                      みなさんの職場に「怖い上司」はいますか? きっといると思います。そういう上司がいると職場に行くのが辛くなりますよね。とてもよくわかります。 しかし、ちょっと考えてみてください。「みんなから好かれている上司」と「みんなから嫌われている上司」どちらのほうがつけ入……親密な関係を築きやすいのかということです。 みんなから好かれている上司というのは、当然ですが「人に好かれる方法」を心得ている人です。その好意は「みんな」に向けられているものであり、外面上の姿に過ぎません。どれほど感じのいい上司も当然ですが人間の好き嫌いはあります。ある意味で、「感じのいい上司」というのは感情や好悪が見えない分だけ恐ろしいのです。 組織に勤めている以上、上役とは良い関係を築いておく必要があります。コミュニケーション・コストは関係が良好であればあるほど低くなるものです。人間関係の最大の潤滑油は好意であるというのは人類が滅

                                        上司はサルでありヒトである。「怖い上司」の攻略法|借金玉
                                      • 【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)

                                        CODEGYM(コードジム)を創業して1年が経ちました。 < この記事には前編があります。ぜひ 前編からお読みください > 長文エントリーです < 16,000文字 / 読了時間 20分 > 村井純との再会 - 日本のインターネットの父2年前 ─ 2019年の新年、僕は長野県の渋温泉にいた。その数ヶ月前、プロダクトマネージャーとして働いていたメルカリを辞めた僕は、トルコ・ギリシャを放浪して、その後ふらっとセブに語学留学をしていた。留学の 1ヶ月間、テクノロジーやベンチャー関連のニュースを全てシャットダウンして、英語だけで生活した。そして安いビールを飲んで、日焼けして過ごした。海外生活から帰国する12月下旬、帰りのフライトの中で「新年は、運を引き寄せる1年にする」と決めて、 “Expect the unexpected”(予想外を期待する) というフレーズを抱負にした。これは、セブで一番親し

                                          【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)
                                        • 【自分探し】自分が本当にやりたい仕事が自然にできるようになる方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

                                          「やりたいことがわからない」 「本当の自分が発揮できていない」 「生きる目的(ミッション)が欲しい」 そんな気持ちからの自分探し。 私自身も、30代の時、自分探しにハマりました。 「今のままでいいのか?」って。 今日は、自分が本当にやりたい仕事が 不思議と、自然にできるようになってしまう 一つの方法を紹介します。 自分の「仕事の目的」を改めて考える あなたが仕事を通して提供しているものは? 「仕事の目的」は、会社にもある 「仕事の目的」を物語の中で感じよう 自分の「仕事の目的」を改めて考える あなたは何のために仕事をしていますか? 「改めて考えると、(皆がやっているからで)特にない」 「生活するためのお金を稼ぐため」 「誰かの喜びや、何かしらの貢献をするため」 人によって違うでしょう。 ただ、何のために働いているかの目的次第で 人は力を発揮しやすくなるし、意欲も誇りも高まります。 何度か例

                                            【自分探し】自分が本当にやりたい仕事が自然にできるようになる方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
                                          • 権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について | こここ

                                            権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について 健康で文化的な最低限度の生活ってなんだろう? vol.03 人権という言葉は、私たちにとってとても身近なものだ。この頃では、良くも悪くも「人権」がある種のミームとしてインターネット上や日常会話の中で使われることが増えてきたこともあり、言葉自体に耳なじみがない人はほとんどいないのではないかと思う。 けれど「人権ってなに?」と聞かれると、どう説明してよいものか悩んでしまう。生きるために必要な権利ということは知っている。でもそれが具体的にどのようなものなのか、その権利があることで自分たちの暮らしがどのように守られているのか、本来守られるべきなのに、そうなっていないものはなんなのかは、知らない人がまだまだ多いのではないだろうか。 人権とはどのようなものなのか。そして、人権が法的に定められていることが私

                                              権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について | こここ
                                            • ✻心の整理「頑張らない」を頑張ろう!✻ - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや

                                              頑張り過ぎて心が壊れそうな時は… かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます<(_ _)> 久しぶりになってしまったブログですが、あえてブログも頑張らず、韓国ドラマを観たり、SNSを観たりして過ごしていました。 若干心がくたびれて、うつ気味だったからです。 身体のこと。 仕事のこと。 両親のこと。 子どものこと。 これから先のこと。 背負いきれないことが沢山あって、頑張り過ぎて、疲れ切って…(´;ω;`) ストレスで抜毛症は収まらず、髪の毛で指先が切れる程。 また、どん底に落ちたか… んっ⁈どん底⁈ あっ(・□・;)!!! どん底ね?(笑) じゃあ、これより下はないってことよね~(;´∀`) もう登って行くしかないじゃないの( *´艸`) なんて、直ぐに脳天気になるアホな私。 でも、このアホなところがあるから、今まで壊れずにこれたのだと思います。 ただ、身体の危険信号を察知したので、少し肩

                                                ✻心の整理「頑張らない」を頑張ろう!✻ - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや
                                              • 人を信じるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                経験が人を作る。 私がよくブログで使う表現だけれども、 「人は経験を信仰する生き物」 成功体験を積み重ねてきた人は、 その多くが自信満々に生きているだろう。 成功体験を積み上げてこられなかった人は、 どこか自分を卑下しながら生きている人が多い。 社会に、人に期待しなくなってしまうのだ。 立場によって物事の見方は全く変わる。 ある人から見れば素晴らしい人に見えたとしても、 ある人にとっては性格が合わない。 人によってその評価は180°違うものになることも珍しくない。 人はそれまでに培った経験によって自分なりに物事を判断して、 「自分のものさし」を作り上げていく。 その「ものさし」 いわば経験の集大成だ。 時を重ねるごとに、その形状や使い方は複雑に変わっていく。 その人にしか使いこなせない「ものさし」 その「ものさし」に人生を委ねて生きていく。 誰もがそれぞれの「ものさし」を持ち、 それを基準

                                                  人を信じるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                • VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                                  VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuber業界を支える方々からの特別コメント記事です。「Q1 2020年のVTuber事情や取り組みを振り返って、印象的だった出来事・トレンド・コンテンツ」と「Q2 2021年のVTuberはどうなりそうか、展望や抱負、読者へのメッセージなど 」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略) Ficty 共同創業者 & プロデューサー 二宮明仁 Q1 2020年のVTuber事情や取り組みを振り返って、印象的だった出来事・トレンド・コンテンツ 新型コロナウィルスによって世界的にも大きな変化が起きた年でしたが、この状況もあってか、様々な企業が積極的にVTuberやVirtual Artistを起用したことが印象的でした。にじさんじさんとローソンさんのキャン

                                                    VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                                  • 『可能性がない事を認めた上でどうやって可能性を発生させるのかを考える事』

                                                    復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 可能性がない事を認めた上でどうやって可能性を発生させるのかを考える事と可能性がない事から目を逸らしどこかに可能性があるはずと考える事は全く別の話です。 そしてこれは復縁したい人によく考えていただきたいことでもあります。 確かに別れてからも相手との関係性がいい、連絡を取り合ったり、会ったりしている、という人も復縁したい人の中にはいらっしゃいます。 こういった方はどこかに復縁の可能性はあると考えて良いと思います。 けれど自分に問題があってそれが原因で別れてしまって別れてからの関係性もよくないし、連絡も取っていない、会えていない、というのであれば、どこかに復縁の可能性はあると考えていてはいけないと思います。 こういった方の場合は、完全にダ

                                                      『可能性がない事を認めた上でどうやって可能性を発生させるのかを考える事』
                                                    • 斉藤一人さん 負ける人の考え方 - コンクラーベ

                                                      「お前の店がもうひとつ伸びないのは、お前の考え方が原因かもな」 「考え方ですか」 「うんお前の考え方は、負ける人間の考え方なんだよ」 負ける人の考え方 一個しかない脳をどう使うかって話なんだよ 負けたくないと思った時はすでに負けている 勝って威張らず、負けて腐らず 悔しさをバネにならない 追伸 質問 シルク・ドゥ・ソレイユ 負ける人の考え方 「今日は良い店に連れて行ってあげるから、一緒においで」 一人さんはそう言って、僕も名前だけは聞いたことのある、有名な居酒屋に連れて行ってくれた。 繁盛店の噂通り店は満席。 外にも入店待ちのお客さんが列を作っていた。 正直「すごいな」と思いながら、熱気でムンムンする店内に入った。 席に着くと一人さんは、やってきた若い店員さんに「梅酒ちょうだい。それと豚バラ」。 これは居酒屋で一人さんが頼む定番オーダーで、「豚バラが一番」が一人さんの持論だ。 ひとしきり食

                                                        斉藤一人さん 負ける人の考え方 - コンクラーベ
                                                      • WOWOWの「フィルムガレージ」に誘われて、『マイ・レフトフット』 を見ての感想 - sannigoのアラ還日記

                                                        こんにちはsannigo(さんご)です。 今回はwowowの「フォルムガレージ」での木村佳乃さんオススメの映画の記事に誘われて見て感動した『マイ・レフトフット』1989年を紹介します。 WOWOWの「フィルムガレージ」に誘われて、『マイ・レフトフット』 を見ての感想[写真AC] wowow「フィルムガレージ」とは? 「FILM GARAGE」木村佳乃 マイ・レフトフット ストーリー 原作 <感想> まとめ wowow「フィルムガレージ」とは? 毎月2組の映画キュレーターが登場!映画愛が詰め込まれた“ガレージ”をのぞいてみよう!というコーナーです。 映画は好きだけど、星の数ほどある映画の中から何を見ようかな?って悩みますよね。 時間は有限、映画は無限。 そこで私はこの「フィルムガレージ」を参考にして映画選びをしています。 映画を愛する著名人が、キュレーターとして選んだいち押しの作品を放送する

                                                          WOWOWの「フィルムガレージ」に誘われて、『マイ・レフトフット』 を見ての感想 - sannigoのアラ還日記
                                                        • 実家暮らしの「低価値男」は切り捨てよ!アメリカ女性の恋愛工学”FDS”は日本でも広がるか | フライハイト・リポート

                                                          女性蔑視に対抗せよ 米・掲示板サイト「Reddit」内のコミュニティ、r/FemaleDatingStrategy(女性交際戦略)は、昨今その規模を急速に拡大させている。現在14万人のユーザーが参加しているFDSの主張は男女双方に賛否両論を引き起こした。FDSとはいったいどのような集団なのか。 FDSコミュニティ設立者は、その目的として男性社会の女性蔑視に屈さず、抑圧的家父長制社会で成功するために女性の自尊心を高めることを挙げる。 さらに具体的には、女性差別的なピックアップ・アーティスト*等のナンパ師集団に対抗して、そのような女性を搾取する様々なテクニックを回避する戦略に基づき、自分の価値を高めて”レベルアップ”し、”クイーン”となり、High Value Man(高価値男)と交際することだ。 高価値男は誠実で忠実、そして巨チン力を持つ HVM、高価値男とはどのような存在なのか。日本で類似

                                                            実家暮らしの「低価値男」は切り捨てよ!アメリカ女性の恋愛工学”FDS”は日本でも広がるか | フライハイト・リポート
                                                          • なんか最近、面白いことがなくて笑うことがなくなったという方へ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

                                                            最近、笑っていますか? 世の中、面白いことがない。 笑えるほど、面白いことなんかない。 日頃、笑うことが少ない方もいらっしゃるでしょう。 実際、 笑うことが恥ずかしいとか 笑うことが負けとか そんな感情を持っている方もたまにいます。 過去に感情を出して親に怒られすぎたり、 何か普段から余裕がなくて笑えない。 そんな方もいるでしょう。 今日は、そんな方に送ります。 笑顔はつくれる 私は、よく「また笑ってるね」と言われます。 笑い上戸だし、すぐに笑ってしまいます。 そして、息子も毎日笑いまくってます。 子供は、何でも楽しんですぐに笑うよね。ほんと。 私自身は、なぜよく笑うようになったのかな~と思うと、最初は計算からでした。(^_^;) 子供の頃に、 笑っている方が親や周囲から可愛がられる。 そんなことを子供ながらに認識しました。 だから、そうなるようにしました。 小さい頃は、よくぶーたれる子で

                                                              なんか最近、面白いことがなくて笑うことがなくなったという方へ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
                                                            • 【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ

                                                              【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ 2020.3.22 痛いニュース ニュース速報 95 ツイート シェア B!はてブ 共有 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・ 【速報】日本で新型コロナを広めてる「戦犯」はこちらです・・・ 【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!! 【新型コロナ】女「私コロナやと思うんやけど」→ 衝撃の結末・・・(※衝撃的) 【緊急速報】天才女医さん「新型コロナ治す方法見つけたw」→ ご覧ください…(衝撃画像) 【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・ 【新型コロナ】新たな日本人感染者がとんでもない…日本終了… クリック↓でTOPページに戻ります 次の鬼女まとめログは↓(アンテナサイト経由) 1位. 子供の誕生日。俺「何が欲しい?」子供「おかあさんがほしい」俺&

                                                                【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ
                                                              • 大人気!「ブラッククローバー」の解説と、魅力ある5人のキャラをランキング形式でご紹介!【初心者必見】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                僕はブログを書く時に、思ったままの言葉や感情を文章にして書いていますが、有名なブロガーさんが言うには、自分の感情を入れない方がいいそうです。 しかし僕は思うのです、それだとどの記事も同じになって、AIが書いてるような文章になってしまわないか? ブログのテーマやレイアウトで多少の個性は出せるでしょうが、やはり大事なのは書く人の人間性がでる文章だと思うのです。 あれっ?なんか文章が…………。 胡散臭くなってるやんw (゚д゚)! どぉ~も~ポルですヽ(^o^)丿 皆さんお家でどうお過ごしですか? 僕の家での楽しみ方のひとつに読書があります。小説や漫画を読むのが好きです。 今回はたくさん読んでいる漫画の中から、最近ハマっている「ブラッククローバー」の好きなキャラBEST5をご紹介します! もちろん人によって好きなキャラは様々だと思いますが、僕が何故好きなのか?理由も書いていますので合わせてお楽し

                                                                  大人気!「ブラッククローバー」の解説と、魅力ある5人のキャラをランキング形式でご紹介!【初心者必見】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                • 16タイプの性格分類まとめ Wiki*

                                                                  INFP型の描像 再び 優勢 内向的感情 Fi 補助 外向的直観 Ne 代替 内向的感覚 Si 劣勢 外向的思考 Te Preface INFPに捧ぐ INFPは、16タイプの中で何かと心痛を強く感じ、苦悩し、 大変であるらしいとの情報を国内外の多方面からキャッチしました。 ということで、おせっかいながらも、 ( 本当に私はお節介だと思います。でも、やらずにはいられない、自分の判断を言わずにはいられない人間です。) 「 INFPタイプの本当の良さは何なのか ? 」 「 その良さを活かしながら快く人生を送るためにはどういった点に注意すれば良いのか ? 」 といったことを考え、心理機能の構成と発達の見地から、ヒントを書き連ね、お送り致します。 案外そういった情報は多いのですね。 INFPは、平和と平等を求める温厚で良き資質を持ったタイプです。 これは、内向的感情によるところが大きいです。 そし

                                                                    16タイプの性格分類まとめ Wiki*
                                                                  • 日本のIT化を遅らせた「汗水垂らすこと自体が素敵」という発想 時代に合わせ、別のアプローチを試すことの“御法度化”

                                                                    書籍『おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス』の著者であり、レオス・キャピタルワークス 代表取締役 会長兼社長 最高投資責任者(CIO)の藤野英人氏と、IT批評家の尾原和啓氏による対談「レオス藤野さんと語る2040年おいしいニッポン」の模様を公開します。 藤井聡太氏は、ある面で見れば「DX化に成功した人」? 尾原和啓氏(以下、尾原):そうですよね。ただ「DXの本質」って、もちろん自動化して省略化することもあるけれども、個人にどんどん権限が移っていって、自身が見えている新しいものとかをパーソナライゼーションして、一人ひとりに提供できるということだから。やっぱりDXの先には、やっている人が「ここの人がおもしろい、この人がすごい」と思えることをやれるということだったりとか。 あと、AIが自動化していくと結局、人間しかできないところが残る。それは何か? というとヒューマンタッチの部

                                                                      日本のIT化を遅らせた「汗水垂らすこと自体が素敵」という発想 時代に合わせ、別のアプローチを試すことの“御法度化”
                                                                    • もう間違わないで!日本の都市開発!高輪・品川の開発に想う「人間のためのまち」をつくるポイント.|大西正紀

                                                                      何度か通り過ぎることはあっても、降りたことのなかった高輪ゲートウェイ駅。ふと止まった電車からホームの向こう側を見ると、開発が進んでいます。それとなく検索したら、すぐに出てきたのが下のニュース記事でした。 再び走りはじめる電車。 ここに登場するウスビ・サコさんの発言が、感動するほど共感しかりません。一方で、読み進めるにつれ、サコさんの発言と、それに対する開発側の方々の返答が、少し噛み合っていないことに、違和感を感じはじめました。でも、この違和感は、昨今の国内におけるほぼ全ての開発に感じてきたことと同じです。 今やどの開発案件も、知っている企業やお世話になっている方々が関わっているものがほとんど。もちろん誰も悪いものを作ろうなんて考えている人はいませんし、最大の尽力されていることは言うまでもありません。 それでもなんです。 ガワだけが新しそうに見えて、本質が変わらないものが生まれてしまうのは、

                                                                        もう間違わないで!日本の都市開発!高輪・品川の開発に想う「人間のためのまち」をつくるポイント.|大西正紀
                                                                      • 読者登録数776人記念?なりたい自分は本当にお前か? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                        最近、18年近く僕が腐れ縁をしているアイドルマスターというゲームもVtuber企画をするということになり、また、富野由悠季監督も次回作で「ライバーの姉ちゃんに復活した戦艦大和に乗った女王卑弥呼が説教をするというあらすじのヒミコヤマトを構想している」とか言っている。 idolmaster-official.jp いや、ワシ、YouTuberのライバーのお姉ちゃんはあくまで現代の一般市民で、そこに復活し飛行能力を得た戦艦大和と邪馬台国女王卑弥呼が突っ込むのはFate/GOのぐだぐだイベントでもオーバーキルすぎるじゃろ…って思うんじゃが?!ワシがおかしいのか?富野由悠季監督がおかしいのか?(どっちもおかしいと思いマシュ…) そんなこんなで「さすがにワシも食わず嫌いをせずにバーチャルユーチューバーを見ておいた方がいいのかのう」と思って動画を何回か見た。 また、僕は10歳年下の脳内妹の頭令そらちゃん

                                                                          読者登録数776人記念?なりたい自分は本当にお前か? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                        • 【衝突】住民を立ち退かせようとするマンション管理会社に「担当者を代えてくれ」と言ったら…返事を見て「は?」となった / 立ち退きバトル第5話

                                                                          » 【衝突】住民を立ち退かせようとするマンション管理会社に「担当者を代えてくれ」と言ったら…返事を見て「は?」となった / 立ち退きバトル第5話 特集 【衝突】住民を立ち退かせようとするマンション管理会社に「担当者を代えてくれ」と言ったら…返事を見て「は?」となった / 立ち退きバトル第5話 和才雄一郎 2023年3月3日 数カ月ほど前、私は人生で初めて「担当者を代えてくれ」と言った。相手はマンションの管理会社。「オーナー(大家)が住みたいから部屋を出ていってくれ」と言ってきた会社で、私は担当者と何度もやり取りを重ねてきた。 どのようなやり取りだったのかは これまでの立ち退きバトルの記事をご確認いただきたいが、早い話が揉めていたということだ。どこで揉めていたのかというと、ずばり退去費用。 ・揉めているポイントを超簡単に解説 上の図のように、私は「立ち退き料は最低でも家賃の6カ月分から交渉ス

                                                                            【衝突】住民を立ち退かせようとするマンション管理会社に「担当者を代えてくれ」と言ったら…返事を見て「は?」となった / 立ち退きバトル第5話
                                                                          • GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 アダム・グラント著 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+

                                                                            1.はじめに 2.内容 (1)「与える人」こそ幸せな成功者となる (2)ギバーの才能① ゆるいつながりという人脈作り (3)ギバーの才能② 利益のパイを大きく増やす働き方 (4)ギバーの才能③ 可能性を掘り出し、精鋭たちを育てる (5)ギバーの才能④ 強いリーダーシップより影響力 (6)ギバーが気を付けなければならないこと (7)「いい人」だけでは絶対に成功できない (8)未来を変える「因果応報」のルール 3.教訓 GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 作者:アダム・グラント 三笠書房 Amazon 1.はじめに 著者は、世の中を3パターンに分類しています。 ギバー:与える人(成功を他人にプラスの影響をもたらす個人的なものだと考える人) テイカー:受け取る人(人を出し抜いて優れた成果を達成することだと考える人) マッチャー:バランスを取る人(成功を個人の業

                                                                              GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 アダム・グラント著 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+
                                                                            • 【要約・書評】『これからの生き方。』北野 唯我 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで

                                                                              追記(2020/10/20) 『これからの生き方。』について、北野さんご本人と対談企画を実施いたしました。 なぜ「漫画編」「ワーク編」「独白編」の構成になっているのか? なぜロジカルなのにエモい「ロジエモ」な文章が書けるのか? …などなど、本書の魅力に迫っています。 是非聞いてみてもらえると嬉しいです! また、インタビューを記事にもまとめてもらいましたので、活字でゆっくり読みたい方はこちらをご覧ください。 この本で解ける疑問は? 自分がこのままでいいのか? どうやって、どのように生きるのか? 『これからの生き方。』って? ついに、ついにこの本が家に届きました。 この本を読むためだけに、今週を乗り切ったと言っても過言ではありません。 それほど、著者の北野 唯我氏の本を待ち望んでいました。 こんな記事を書いてしまうくらい、北野氏の「ロジカルでエモい人間洞察」に影響されています。 本記事は、待望

                                                                                【要約・書評】『これからの生き方。』北野 唯我 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで
                                                                              • オープンコミュニケーションとチーム経営|tr.sakuma

                                                                                ユーザベースの佐久間です。 直近、社内で「私がユーザベースで学んだこと」について話したのですが、その中で特に、「オープンコミュニケーション」と「チーム経営」について、誰でも見れる形で残したいと考え、この文章を書きました。 簡単に自己紹介。1982年生まれの38歳。4歳と9歳の子どもがいる4人家族です。数学者を目指し、諦め、投資銀行で約6年働き、その後に投資銀行の同僚が起業したユーザベースに8年前に入社しました(その直後の写真が上の写真になります。若い)。 そして今日、ユーザベースの共同代表、Co-CEOに就任することが発表されました(もう1人の共同代表は創業メンバーの稲垣です)。 オープンコミュニケーションオープンコミュニケーションとは何か? それを象徴する、ユーザベース入社直後の2つの出来事を紹介します。 創業者であり、当時共同代表であった新野さんと他のメンバーとのやり取りです。 Aさん

                                                                                  オープンコミュニケーションとチーム経営|tr.sakuma
                                                                                • 【001】ワーキングマザーを卒業して振り返る:これからの女性のキャリア|中山 理香│スタートアップの非常勤CHRO

                                                                                  先日、LiBのコーポレートアイデンティティを、女性のキャリア支援の会社から、ワークシフト支援会社へと刷新するリリースを発表しました。 私たちが定義する「ワークシフト」とは、柔軟に働くことができる環境を企業が用意し、個人が柔軟な働き方を選択することによって、パフォーマンスを最大化する=企業成長を加速することです。私たちは、そんな企業と個人のポジティブループを実現したいと思っています。 一方で、7年間取り組んできた女性のキャリア支援をやめたわけではありません。ワークシフトの加速=「働き方の柔軟性の向上」が女性のキャリア支援に最も効果的だと確信したので、そこにフォーカスします。 夢は、ニースのビーチで冷えたロゼワインを飲みながら仕事をすることなのですが、ワークシフトのおかげで前倒しできそうです。 そして昨年、息子が社会人になって、ワーキングマザーを卒業しました。支えてくれた上司や同僚への感謝をこ

                                                                                    【001】ワーキングマザーを卒業して振り返る:これからの女性のキャリア|中山 理香│スタートアップの非常勤CHRO