並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

読書灯の検索結果1 - 40 件 / 140件

  • Amazonで10万評価がついている理由がよくわかる。読書に限らず使い方さまざまで超便利な glocusent『ネックライト』

    レポート Amazonで10万評価がついている理由がよくわかる。読書に限らず使い方さまざまで超便利な glocusent『ネックライト』 数年前、良い読書灯が欲しいなと思ってネット検索し、見つけたのがこちら。 glocusentというメーカーの『ネックライト』だ。 ■老眼の進行とともに、読書の際には十分な明るさの確保が必要になった 最近はコマゴマとした家電製品をネットで探すと、聞いたこともなければ読み方も分からない新興メーカーのものにたどり着くことが本当に多くなったが、glocusentも初見のメーカー名だった。 調べてみると、どうやらグロックユーゼントと読むらしい(情報少なく、間違っていたらごめんなさい)。 その響きからするとドイツ系? と思いきや、さにあらず。 “アメリカ発のベンチャーメーカー”という情報もあるが、本社は中国の深圳にあるらしい。 これまた最近とみに増えている、中華系アメ

      Amazonで10万評価がついている理由がよくわかる。読書に限らず使い方さまざまで超便利な glocusent『ネックライト』
    • シベリア鉄道に揺られて寝正月

      海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ > 個人サイト つるんとしている ここが4泊5日を過ごすおれの城だぜ 二畳ほどの小空間に、えんじ色の寝台が上下段で4つ。大きめの窓。その下の小さな跳ね上げ式テーブル。このコンパートメントに元々しつらえてあるものといえば、これでほぼすべて。 あと各々の寝台の枕元にかわいい読書灯もあった こちらは向かい側から見たアングル。 扉の向こうは廊下につながっており、 廊下の左手に沿って、同じ形の小部屋が10室ほど並んでいる この日のモスクワは思いがけず穏やかな気候だ。最低気温ゼロ度。降雪はなし。ただし空の色はイメージ通り、ぼってり重たい鈍色。 プラットフォームで、門番のように威厳のある中年女性の車掌にチケ

        シベリア鉄道に揺られて寝正月
      • 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO

        公開日:2022.07.20 更新日:2022.07.20 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅 突然ですが、山の中に泊まった経験はありますか? 山の中にある山小屋やテントに泊まってみると、日帰りのハイキングや登山とは一味違う体験がまっています。普段の生活ではなかなか見られない美しい山の夕焼けや朝焼け、幻想的な雲海、星空、さらにさまざまな動植物たちとの出会いもあるでしょう。 山の夕暮れ。夕焼けが山肌に反射したアーベントロート 今回はそんな山に泊まる魅力を登山初心者や登山経験がない人でも気軽に体験することができるスポット、「立山室堂」を全力で推してみようと思います。 まずは自己紹介から。ブロガーで編集者のOKPと申します。月1〜2回のペースで妻と2人、ゆるい山登りを楽しんでいます。山に行く際はマイカー移動が多く、日帰り登山を中心にテント泊や山小屋泊も楽

          山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO
        • 高級ホテルのテレワークプランは楽しいので仕事が捗らない

          1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜カメラ目線の落穂拾い 高級ホテル、3時間、7,700円 そのプランがあったのは東京、日本橋にあるロイヤルパークホテルである。 金色の立体で「ロイヤルパークホテル」 公式サイトのコンセプトというページを見ると『和魂洋才のホスピタリティで、あなたをお迎えいたします』とある。知らない四字熟語だ。和魂洋才。日本古来の精神を大切にしながら西洋からの優れた学問と知識を取り入れることらしい。テレワークに必要かどうかで言えば、要らないだろう。でも、あるのだ。さすがホテルだ、と思う。要るとか要らないとかじゃない。 ロビーにでかい生け花が飾ってある。和魂洋才。 そんなロイヤルパークホテルにテレワーク向けのプラン

            高級ホテルのテレワークプランは楽しいので仕事が捗らない
          • 24時間本に没頭できるホテルLamp Light Books Hotel 名古屋はコンパクトでコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            本屋に泊まる? ベア「愛知県の旅では建築にまみれ 椅子にまみれてきたっすよ」 ↓建築にまみれる明治村 ↓椅子にまみれる椅子バー ポニ「ところでどこに泊まったの?」 本屋さん。 ポニ「は?」 本をテーマにしたちょっと変わった ホテルに泊まってきたんだ。 ベア「どうせお高いんでしょう?」 いやいやこれがね 街中なのにすごくリーズナブルなんだ。 本屋ですか?いいえホテルです いつもどこかに泊まる時は 家具を愛でたり建物を愛でたり 面白い体験をしたいと思うMS家。 台湾ではお家みたいな家具ホテルに泊まった。 デンマークでは好きな建築家 ヤコブセンの伝説ホテルに宿泊。 先月の結婚祝いでは糸島で 何もしない休日を楽しんだ。 でも今回の旅は諸用があって 急遽決まったお急ぎの旅。 流石に街中で面白いホテルに泊まるなら お金かかるだろうな… そう思って探していたら リーズナブルで面白いホテルを発見。 それが

              24時間本に没頭できるホテルLamp Light Books Hotel 名古屋はコンパクトでコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • 2020年12月にハワイに行った話。(前編)

              2020年12月にハワイに入るためにやる必要があったことのメモ。 ことのはじまり2020年1月に仕事の都合で米国に行ってしまった恋人に会いに行く4月のチケットを購入したのは1月3週目のこと。その前週から中国で感染症が流行っているニュースが入りあれよあれよという間に予約したフライトが飛行しない事になり、日程変更の為にサポートに問い合わせどつながらず、アメリカのサポート経由で別の日のチケットを手に入れたのも束の間、出発18日前の3月26日よりハワイ州への入境が完全制限され、フライトも欠航が決行。 一晩失意で枕を涙で濡らしているのを、どこ吹く風の恋人に慰められつつ、在宅勤務でほとんど家に出ることないまま様子を見続けてやってきた秋9月の末。フライト自体はほとんどない状態、にも関わらず収束することを願って12月のチケットをゲット。この予約した羽田便も11月になる前の週にはキャンセルされたけれど、入境

                2020年12月にハワイに行った話。(前編)
              • 伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                2食付きでの宿泊も自炊も可能!土曜日も1人で泊まれるかけ流しの温泉付きゲストハウス ゲストハウス倭荘(やまとそう)は、伊東駅から徒歩20分ほどの高台に位置する、温泉付きのゲストハウスです。 ゲストハウスということでかつては相部屋での宿泊も受け付けていたそうですが、コロナ禍以降はすべて個室利用となり、館内のレストランで注文した食事もすべてお部屋に運んでいただくスタイルになりました。 つまり「格安で」「広い個室を利用できて」「部屋食で」「土曜日も1人で泊まれる」というすばらしい宿なのです。おまけに温泉もかけ流しの極上湯です。 高台なのでベランダからは海が見えました。 朝夕食事付きで泊まるのも良いし、自炊設備の整ったダイニングキッチンもあるので、素泊まりでさらにお安く楽しむこともできます。ちなみに、素泊まりで1人泊した場合の最低料金は5000円からです。 さまざまな楽しみ方のできるゲストハウス倭

                  伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • PERFECT DAYS 公式サイト

                  同じことの繰り返しにみえるけれど、 平山にはそうではなかった。 すべてはその時にしかないもので だから、すべては新しいことだった。 かすかに朝の気配がする。 落ち葉を竹ぼうきで掃いている 老女の他は誰も そのことにまだ気がついていない。 竹ぼうきの音が古いアパートの2階まで届く。 男がすっと目をあける。 そのまま天井をみつめている。 顔の皺の深さは日焼けのせいか それとも年齢のせいか ずいぶん遠い目をしている。 前触れもなく男が起きる。 薄い布団をたたみ、 階下に降りて身支度をはじめた。 顔を洗い、 使い込まれた電気シェーバーを 左右の頬にあてて 口髭をハサミで器用に整える。 無駄がない動きだ。 ひょっとすると何十年も 男が同じことを してきたのではないかと思わせる。 台所に置いてある スプレーを手に2階へもどる。 急な階段のせいか、 軋む音を最小限にしたいのか、 男はかかとをつけずに登る

                    PERFECT DAYS 公式サイト
                  • 山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    日常から離れたいゴロ子 よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ いつもは嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんコーナーでは助手になるよ★ あたいは山に籠もりたい… どうしたゴロ子?! 分断させられ言論が封じられ 自ら調べて考えていかないと 声の大きい人に扇動されていく… 大人がやられっぱなしだから 未来ある子供たちが潰される… みんながやってるから? そこに何の価値がある? こんな世の中うんざりだ! ここから遠ざからりたい! どうどう、ゴロ子! ヤンデレ!中二病! でもゴロ子はアウトドア慣れてないでしょ? テントさえ立てたことないでしょ? そんなこともあろうかと思い ちょうどいい場所を見つけておきました。 用意周到! それはどこなんだい? 兵

                      山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 喫茶室ルノアールの「ビジネスブース」が快適すぎてヤバい! コーヒー・ティーは2杯目以降何杯飲んでも無料だぞッ!!

                      » 喫茶室ルノアールの「ビジネスブース」が快適すぎてヤバい! コーヒー・ティーは2杯目以降何杯飲んでも無料だぞッ!! 特集 都内を中心に店舗を展開する喫茶店チェーン「喫茶室ルノアール」がひそかにお店を進化させていた! 都内の10店舗にビジネスブースを導入していたのである。 喫茶店にビジネスブース? 一体どういうことなの? 気になったので利用してみたところ、作業に集中できる個室をお店の中に設置していた。超快適な上に、2杯目以降のコーヒーとティーは何杯でも飲んでも無料! ただの天国だった~!! ・ひそかに導入開始 「ルノアールマニア」を自負する私(佐藤)としたことが、ビジネスブースの存在をまったく知らなかった。調べたところ2020年12月、巣鴨駅前店に最初に導入し、好評を得て順次導入店を拡大していったようだ。 なんてこった! 半年以上もビジネスブースを知らなかったなんて、マニア失格だ……。そん

                        喫茶室ルノアールの「ビジネスブース」が快適すぎてヤバい! コーヒー・ティーは2杯目以降何杯飲んでも無料だぞッ!!
                      • 飛行機のプレミアムシートは正にプレミアムだった

                        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ハモの骨切り用カッターを作りたい(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 なぜかシートがプレミアムクラスだった 出張といっても交通費込みのお仕事だったので、事前にインターネットで懸命に最安値のチケットを探した。 旅行代理店から購入したその能登空港行きチケットを羽田空港で発券すると、座席番号が「1H」だった。 飛行機に乗るというだけでもテンションが上がるのに、予想もしなかった幸運が待っていたのだ。 1H、これがシンデレラストーリーの始まりだった。 1Hの席は飛行機の先頭にあり、なんだかやたらと席が広かった。脚が伸ばせるのだ。前回乗った同じ路線との違いに呆然としながら座っていると、客室乗務員から個別の挨拶をされて

                          飛行機のプレミアムシートは正にプレミアムだった
                        • 【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは、ヘキサです。 今回は、1泊2日で弾丸沖縄本島旅行をしてきました。 前に沖縄本島の有名観光地は巡りましたが、まだ北部には行けていないということで、今回は沖縄本島の北部をドライブで巡る旅になっています。 沖縄本島北部をドライブしようと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 0日目〜穴守稲荷で前泊〜 1日目〜沖縄本島北部を巡るドライブ〜 羽田空港からいざ出発! 那覇空港で知人と合流 昼食を食べにキャプテンカンガルーへ! 道の駅ゆいゆい国頭と沖縄最北端のファミリーマート 国道58号線を北上 辺戸岬を観光 ヤンバルクイナ展望台 ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森 普久川ダム 道の駅やんばるパイナップルの丘安波 慶佐次湾のマングローブ林 金武のGATE1で夕食のタコス 夜食の買い物をして知人邸で晩酌 HOTEL St

                            【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう
                          • 【3月24日更新】Amazon売れ筋ランキング:24時間以内の値下がり商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Bose QuietComfort 45 headphones ワイヤレスヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth接続 マイク付 トリプルブラック 最大24時間再生 31370円 (2022年03月24日 07時10分時点の価格) 24時間の価格下落率:8% ランキング第2位 エプソン A3ビジネスインクジェットカラー複合機 FAX PX-M6011F 大 54400円 (2022年03月24日

                              【3月24日更新】Amazon売れ筋ランキング:24時間以内の値下がり商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                            • 7月1日デビュー! 東海道新幹線の新型車「N700S」何がすごい? さっそく乗ってきました

                              2020年7月1日に東海道新幹線の新型車両「N700S」(関連記事)がデビューします。待望の新型です! 2020年7月1日に運行を開始する東海道新幹線の新型車両「N700S」(撮影:大泉勝彦、以下同) 【写真103枚】全ての写真をまとめて見る 東海旅客鉄道(JR東海)がこのほど、実際の営業運転で使われる「N700S量産車」を報道公開。一足先にN700Sに乗り、車内の様子や乗り心地をチェックしてきました。 乗った列車は「回送991号」。車内では「のぞみ991号」と案内されていた 東海道新幹線、待望の新型車「N700S」が7月1日デビュー どこで見分ける? N700Sは、2007年にデビューしたN700系以来、13年ぶりのフルモデルチェンジを果たした待望の新型車両です。型式名の「S」はN700系シリーズの中で“最高”を示す「“S”upreme」の頭文字から取ったもの。ロゴマークには金色を使用し

                                7月1日デビュー! 東海道新幹線の新型車「N700S」何がすごい? さっそく乗ってきました
                              • 『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』

                                ごんたのつれづれ旅日記このブログへようこそお出で下さいました。 バスや鉄道を主体にした紀行を『のりもの風土記』として地域別、年代別にまとめ始めています。 話の脱線も多いのですが、乗り物の脱線・脱輪ではないので御容赦いただきまして、御一緒に紙上旅行に出かけませんか。 「パシフィック・ストーリー」という商品がある。 別名を「東京・札幌連絡切符」と言う。 高速バスとフェリーを乗り継いで東京と北海道を結ぶ割引切符である。 その内訳は、 東京駅14時00分発・水戸駅15時53分着 高速バス「みと」号 水戸駅16時14分発・大洗FT(フェリーターミナル)16時40分着 路線バス「50系統」大洗FT経由アクアワールド大洗行き 大洗FT18時30分発・苫小牧FT翌朝13時30分着 商船三井フェリー大洗-苫小牧航路 苫小牧FT13時56分発・札幌駅15時45分着 高速バス「高速とまこまい」号 と、船中1泊、

                                  『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』
                                • 入院の費用・持ち物・過ごし方のメモ - やしお

                                  コロナと無関係に、全身麻酔の外科手術のため1週間ちょっと入院した。入院も手術も初めての体験だった。自分用のメモ。 月またぎの入院は損 「月をまたいだ入院は損で、スマホやゲーム機を買えるくらいの金額の差が平気で出る」と知らなかった。高額療養費制度が月を基準に計算されるため。計算方法などは↓の記事が分かりやすかった。 月またぎの入院は損!高額療養費制度「自己負担が増える」落とし穴 | 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 | ダイヤモンド・オンライン 緊急の手術ではなく、仕事の都合なども考えて半年ほど前に入院時期を設定した。月の最終週に入れたため、月をまたぐことになった。入院直前に病院で説明を受けて初めてそんな制度があることを知ったが、もう時期をずらせない。最初から漠然とでも「なんか時期によって損得があったような気がする」と覚えているか、周りに知っている人がいないと気付くのは難しい。 突

                                    入院の費用・持ち物・過ごし方のメモ - やしお
                                  • 概要 | BALMUDA The Lantern | バルミューダ株式会社

                                    時間をたのしむLEDランタン ポータブルLEDランタン キャンドルのように揺らぐ暖色の灯りから、読書灯にも使える温白色の灯りまで。 BALMUDA The Lanternは、日常の何気ない時間を、少しだけ特別に彩るLEDランタンです。 バッテリー内蔵で部屋中どこでも、アウトドアにも持ち出してお使いいただけます。

                                      概要 | BALMUDA The Lantern | バルミューダ株式会社
                                    • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                      行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                        パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                      • おしゃれな寝室にしたい!間取りごとのレイアウトや設備のポイントをプロが解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                        寝室は1日の疲れを癒やす大切な空間。おしゃれで快適な寝室にするためにはどんなポイントに気をつけたら良いでしょうか。おすすめのレイアウトや設備について快眠セラピストの三橋美穂さんに聞きました。 寝室ってどんな部屋? 寝室の定義や特徴 和室と洋室の違い 寝室の配置 寝室の窓の配置や照明はどうする?建築段階で考えよう 窓 照明 カーテン 収納 床 コンセント 寝室の広さごとのおすすめレイアウトは? ベッドを置く位置 レイアウト例・6畳シングルベッド レイアウト例・8畳クイーンベッド 快適な寝室にするためのポイントは? 音 温湿度 明るさ 換気 断熱 寝室の壁紙の選び方は? おしゃれな寝室にするためのインテリアの選び方は? 落ち着いた色やデザインのアイテムを選ぶ カーテンを空間のアクセントにする 寝室に観葉植物を置いてリラックス 先輩たちの工夫いっぱいの寝室を紹介 【case1】ワークスペースのあ

                                          おしゃれな寝室にしたい!間取りごとのレイアウトや設備のポイントをプロが解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                        • Zepp羽田近くのおすすめホテルを専門家が厳選。料金一定の穴場から、予約が取れなかった時の「裏ワザ」まで #ソレドコ - ソレドコ

                                          Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO)でのライブやコンサートのために遠征したいと考えている方へ、ホテル評論家・瀧澤信秋さんがおすすめするホテルを紹介します。会場までのアクセスはもちろん、料金が安いかどうか、快適に過ごせるかどうかもホテル選びのポイント。 会場までのアクセス方法や、所要時間なども調査しているので、東京・羽田エリアへの遠征を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO)周辺のホテルを探している人 当該施設でのライブ、コンサートが控えており、遠征前にホテルを探している人 当該施設の最寄りのホテル情報を知りたい人 東京へ出張や観光で出かける予定がある人 👇とりあえずすぐホテルをチェックしたい方は気になる施設名をタップ Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO) はどこにある

                                            Zepp羽田近くのおすすめホテルを専門家が厳選。料金一定の穴場から、予約が取れなかった時の「裏ワザ」まで #ソレドコ - ソレドコ
                                          • 日産が「エルグランド超VIP仕様」を納車! ファーストクラス並の移動体験を提供!? 内田CEOも感激! どんな特徴があるのか

                                            ビジネスパーソンの「新たな働き方」を提案するVIPミニバン!? 日産は2023年3月31日、同社の内田CEOに高級ミニバン「エルグランド VIP 移動会議室」仕様車が納車されたことを公式SNSで明らかにしました。 ビジネスパーソンの「新たな働き方」を提案するクルマだといいます。 エルグランドは日産最高級のミニバンですが、なかでも「VIP」グレードは「エグゼクティブのための走る執務室」をコンセプトにつくられた特別仕様モデルです。 ギャザーを施した本革シート(シート地は白と黒から選択可能)や後席の読書灯、100V電源、ツインサンルーフなどを備えます。 通常の3列シート・7人乗り仕様に加え、後席を大型の2人がけパワーシートにした贅沢な2列シート・4人乗り仕様も用意されています。 内田CEOに納車されたのは、このエルグランド VIP 2列仕様車をベースに、移動会議室仕様としたスペシャルモデルのよう

                                              日産が「エルグランド超VIP仕様」を納車! ファーストクラス並の移動体験を提供!? 内田CEOも感激! どんな特徴があるのか
                                            • ワールドロックナウ 2020年11月15日(エルヴィス・コステロ、サム・スミス、AC/DC) - ラジオと音楽

                                              新譜紹介 Elvis Costello『Hey Clockface』 エルヴィス・コステロの最新作。ヘルシンキ、パリ、ニューヨークで録音されました。スティーヴ・ナイーヴがメインのミュージシャン。 Hey Clockface アーティスト:Elvis Costello 発売日: 2020/10/30 メディア: CD Hey Clockface / How Can You Face Me? タイトルナンバー。「時計の文字盤さんよ、どうして彼女と俺が一緒にいる間、どんどん先に進んでしまうんだい?そして彼女が帰ってしまうと、どうして早く進んじゃうんだい?」という曲。 No Flag このアルバムのリード曲として先行リリースされた曲。「俺には宗教もなければ、哲学もない」というメッセージの曲。 Byline (訳詞) 僕は読む、一行また一行また一行 いくつかは君の言葉 いくつかは僕の言葉 忘れ難い表

                                                ワールドロックナウ 2020年11月15日(エルヴィス・コステロ、サム・スミス、AC/DC) - ラジオと音楽
                                              • 【日曜フリーテーマ】朝夜の就寝と苦しみの話。スマートユーセンも

                                                と、思うのですが、そういう毎朝の軽い負荷を取り入れることで、その他の物事への億劫な気持ちを軽減することができます。 僕自身、毎朝筋トレとこのブログを書き続けることを習慣にしています。 決して楽なことではなくて、すごく辛いことではなくて少し負荷のかかること。 正直このブログも、億劫に感じることがしょっちゅうあります。 「ああ、このブログがなければ、もっと休日であればゆっくりできるのに・・・」 なんて感じることもあるのですが、でも逆に。 この毎日の取り決めというか、習慣があるからこそ、サボらずに作業に勤しむことができている側面はあるように感じます。 そういう「仕方なしにやる苦行」ではなくて「意図的に取り入れる苦行」があることで、ほかの「やるべきこと」への心理的障壁が軽減されるように感じます。 だから、朝に苦しみを乗り越える重要性。 これを意図的に、取り入れることが、日常の中での集中力向上には必

                                                  【日曜フリーテーマ】朝夜の就寝と苦しみの話。スマートユーセンも
                                                • 『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福岡県の博多駅にやって来たんだ! 今回はねえ!「どんたく号」って深夜バスで名古屋に戻るんだ! 刮目して見てね♡ 『どんたく号』とは 博多バスターミナル 20:29 どんたく号がやってくる 車内 20:35 博多バスターミナル発車 20:50 天神バスターミナル到着 20:55 天神バスターミナル発車 21:07 都市高速道路に乗る 21:16 九州縦貫自動車道に入る 21:31 若宮インターチェンジ 到着 21:37 直方パーキングエリア 21:49 黒崎インター引田口 到着 22:14 小倉駅到着 22:17 小倉駅 発車 22:40 めかりパーキングエリア 到着 22:59 めかりパーキングエリア 発車 翌朝 6:59 御在所サービスエリア 到着 7:10 御在所サービスエリア 発車 7:49 栄到着 8:06 名鉄バスセンター(名古屋駅)

                                                    『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
                                                  • 『出雲・松江・米子ドリーム名古屋号』名古屋駅から出雲市駅まで約8時間かけて夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

                                                    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋駅にやって来たんだ! 今回はねえ!深夜バス「出雲・松江・米子ドリーム名古屋号」で出雲に向かうんだぞ! 刮目して見てね♡ 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号とは JR名古屋バスセンター 23:08 「出雲・松江・米子ドリーム名古屋号」がやってくる 車内 23:10 名古屋駅発車 23:39 大山田PA 到着 23:54 大山田PA 発車 5:41 米子駅到着 6:15 松江駅到着 7:07 出雲市駅到着 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号とは 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号は、JR名古屋バスターミナルから、鳥取県の米子駅、島根県の松江駅を経由して終点の出雲市駅までの約400kmの距離を、8時間15分かけて走行する夜行バスです。 運行会社は中国JRバスです。 どうして妾の嫌いな深夜バスに乗せるために呼んだ!現地集合でいいじゃろ! グサッ!←薙刀

                                                      『出雲・松江・米子ドリーム名古屋号』名古屋駅から出雲市駅まで約8時間かけて夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
                                                    • 初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG

                                                      11月17日(日)から18日(月)にかけて富山県の立山・室堂で過ごしてきました。前回は初日に登った雄山登山のレポートでしたが、今回は1年振りに泊まったみくりが池温泉と、翌日の室堂山展望台までのスノーハイクの模様をお届けします。 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する みくりが池温泉のデラックス相部屋が最高だった 相変わらず美味しい料理 貸し切り温泉からのレストランで過ごす夜 室堂2日目は強風なので室堂平スノーハイキング 室堂山展望台(2675m)へ この日のYAMAP活動記録 みくりが池温泉で温泉&ビール&富山ブラック/レストランの新メニューなど 白い室堂と雨のアルペンルート おまけ:レストラン 十字(松本市) こんな記事もあります 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する 昨年の11月初旬に宿泊して最高だった、室堂平の温泉宿「みくりが池温泉」。温泉宿というよりは山小屋のスタイルに近いの

                                                        初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG
                                                      • AIにテキストを入力するだけで3Dの部屋が自動的に生成できる「Text2Room」が開発される

                                                        AIの発展により、これまでテキストを入力するだけで3Dモデルや動画、家の画像などを生成してくれるサイトやツールが数多く開発されています。新たに、テキストを入力するだけで自動的に家具や雑貨を含めた3Dの部屋を生成することができる「Text2Room」がGitHubで公開されています。 Text2Room: Extracting Textured 3D Meshes from 2D Text-to-Image Models (PDFファイル)https://lukashoel.github.io/text-to-room/static/images/paper.pdf Text2Room: Extracting Textured 3D Meshes from 2D Text-to-Image Models https://lukashoel.github.io/text-to-room/ Gi

                                                          AIにテキストを入力するだけで3Dの部屋が自動的に生成できる「Text2Room」が開発される
                                                        • 「ここ数週間の間に思った事」と「はてなPro解約後にアドセンスの申請をしたら11回目で合格した事」と「二度目のAmazonアソシエイトの報酬ギフト券が届いた事」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                          はろー||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю またしても久々の更新になってしまった(⌒-⌒; ) 約1カ月ぶりくらいになるかな?? はてなブロガーさん達に忘れられてそう(A´・ω・) この数週間の間、記事を書こう書こうっと思いつつ なかなか書く気力が湧かなかった。 この1カ月の間には、プロレスラーの木村花さんが SNSによる誹謗中傷のせいで、心を病んでしまって自死されたと言う ショッキングな出来事もあったし…。 花さんが亡くなられた当日、Twitterで流れてきたニュースを見て たまたま、投稿されていたリスカの写真を目にしてしまったのだけど そこに写っていたのは… 尋常じゃない程の数の切り傷と、シーツに滲んだ大量の血痕だった。 見た瞬間、花さんのSOSの心の叫びが伝わってきて涙が溢れてきた。 そこまで花さんを追いつめたものが、人の言葉だった事。 改めて言葉は時として凶器になると言う事を感じた。 花さ

                                                            「ここ数週間の間に思った事」と「はてなPro解約後にアドセンスの申請をしたら11回目で合格した事」と「二度目のAmazonアソシエイトの報酬ギフト券が届いた事」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                          • 自殺率を下げると言われた色について - 私に似たあなたへ

                                                            こんばんは竜之介です。 今日は何の話をしようと考えながら 本棚を見ていたところ 『色の心理学』 色の心理学 作者:佐々木仁美 発売日: 2014/06/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) という本が目につきました。 面白くて割と実用的と言えなくもない話なのに 色に関する話をしたことがなかったな と思い至りましたので 今日は色に関係する話をしましょう。 自殺率を下げると言われた色について ブラックフライアーズ橋の話 おわりに 自殺率を下げると言われた色について 踏切や駅内に青いライトを設置すると自殺率が下がる。 という話が10年ほど前にメディアで取り上げられて 一時期そういったニュースばかりになっていた時期がある気がします この、 青いライトが自殺率を下げる という話は事実だと思いますか? 私は現在のところ、 青いライトは自殺衝動を抑制する 心を落ち着ける効果がある という話を信じるに

                                                              自殺率を下げると言われた色について - 私に似たあなたへ
                                                            • いつか乗りたい寝台列車!「サンライズ瀬戸・出雲」きっぷ料金や乗り方など徹底ガイド |じゃらんニュース

                                                              憧れの寝台列車(夜行列車)に乗って、一度は旅してみたいと思いませんか? 現在、日本で定期運行されている寝台列車は「サンライズ瀬戸・出雲」のみ。東京と香川、東京と島根を原則1日1便で結んでいます。 この記事ではそんな「サンライズ瀬戸・出雲」の魅力から、予約方法、きっぷの買い方まで徹底ガイド。飛行機や新幹線とはまた違う旅のノウハウを紹介します。 ※この記事は2024年2月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース サンライズ瀬戸・出雲の魅力とは? (画像提供:PIXTA) 一晩ゆっくり休みながら移動できるのが寝台列車の魅力。「サンライズ瀬戸・出雲」は一部を除いてすべて個室で、ベッドやパジャマ、コンセントなどの設備はホテルレベルです。 また、朝早く目的地に着くので、1日を有効に過ごせるのもメリット。 (画像提供:PIXTA) 飛行機

                                                                いつか乗りたい寝台列車!「サンライズ瀬戸・出雲」きっぷ料金や乗り方など徹底ガイド |じゃらんニュース
                                                              • 「知らんかった」「これは分からん」 飛行機の座席にある「呼び出しキャンセルボタン」が初見殺しすぎる

                                                                飛行機の座席に付いている、あるボタンを紹介する漫画が「初見殺しがすぎる」「知らなかった」「勉強になった……」と話題になっています。作者は妹さんがキャビンアテンダントだというU-ka(@u_kkaa)さん。 座席についているボタンでうっかり乗務員を呼び出してしまう人が結構多い。その理由は……(画像:U-ka(@u_kkaa)さんのTwitterより) 漫画を全ページ読む 飛行機の座席には、客室乗務員を呼び出す人型のアイコンが書かれたボタン(パッセンジャーコールボタン)が付いています。このボタンの位置は飛行機の機種によって異なりますが、ヒジがちょうど当たる位置や読書灯のボタンなどと混同しやすい、少し紛らわしい位置にある場合もあります。 ヒジが当たって、誤って押してしまう場合も その結果、乗務員がいざ呼ばれた席に向かってみると「間違いでした」であることが結構多いのだそうです。「そういえば、CAさ

                                                                  「知らんかった」「これは分からん」 飛行機の座席にある「呼び出しキャンセルボタン」が初見殺しすぎる
                                                                • 2023年!羽田空港国内線・JAL ファーストクラス・ダイヤモンドプレミアムラウンジを利用【JAL空港ラウンジ・ファーストクラス座席】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                  ランキング参加中旅行 JALファーストクラス ファーストクラス サービス提供中 ダイヤモンド・プレミアラウンジ・入室資格条件 ファーストクラス専用チェックインカウンター JALステイタス会員 ダイヤモンド・プレミアラウンジ サクララウンジとの違い 設備 JALファーストクラス・シート シートスペック その他のサービス 森伊蔵 ファーストクラス・ドリンク ファーストクラス・お食事提供時間 ファーストクラス・朝食 最後に JALファーストクラス 今回の福岡の旅では、有効期限が切れそうなマイルを使うために 行きの飛行機では「ファーストクラス」の席を利用しました。 JAL「ファーストクラス」専用のラウンジ・ファーストクラスの様子についてご紹介します。 ファーストクラス サービス提供中 羽田空港・国内線で「ファーストクラス」を利用できる便 羽田-伊丹 新千歳 福岡 那覇 石垣(期間限定) 伊丹-那覇

                                                                    2023年!羽田空港国内線・JAL ファーストクラス・ダイヤモンドプレミアムラウンジを利用【JAL空港ラウンジ・ファーストクラス座席】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                  • 【遠赤外線サウナ】家庭用を37年間使い続けた費用対効果は抜群でした。 - 人生はクレッシェンド

                                                                    コロナ禍の中、日ごとに感染者数が増えてきています。地方都市でさえも油断ならない状況になってきているようです。 サウナ好きの方にとって、健康ランドやサウナに行きにくい雰囲気となっています。 私は、長年、家庭用遠赤外線サウナを愛用していて、その恩恵にあずかっています。 実際に使ってみた体験談を紹介させていただきます。 遠赤外線とは 遠赤外線の利用例 私が家庭用遠赤外線サウナを買った理由 愛用の遠赤外線サウナ 実感した遠赤外線サウナの効能 高温サウナ(蒸し風呂)との比較 遠赤外線サウナは、コロナウイルスへの対抗手段となりえるか さいごに 遠赤外線とは 遠赤外線とは、光や電波と同じ電磁波の一種で、可視光の赤色よりも波長の長い赤外線のうち、4ミクロンから50ないし100ミクロンまでの領域の電磁波をいう。赤外線は熱作用を持っている。 「NASA(アメリカ航空宇宙局)の研究によって、人体は8~14ミクロ

                                                                      【遠赤外線サウナ】家庭用を37年間使い続けた費用対効果は抜群でした。 - 人生はクレッシェンド
                                                                    • 阪急は高級感vs.京王は日本初、関西と関東の「有料座席指定」何でこんなに違うのか?

                                                                      みやたけ・わたや/バス・鉄道・クルマ・駅そば・高速道路・都市計画・MaaSなど、「動いて乗れるモノ、ヒトが動く場所」を多岐にわたって追うライター。幅広く各種記事を執筆中。政令指定都市20市・中核市62市の“朝渋滞・ラッシュアワー”体験など、現地に足を運んで体験してから書く。3世代・8人家族で、高齢化とともに生じる交通問題・介護にリアルに対処中。また「駅弁・郷土料理の再現料理人」として指原莉乃さん・高島政宏さんなどと共演したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅(既刊2巻・イカロス出版)など。23年夏には新しい著書を上梓予定。 note:https://note.com/wataya_miyatake/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コー

                                                                        阪急は高級感vs.京王は日本初、関西と関東の「有料座席指定」何でこんなに違うのか?
                                                                      • 梅雨なんでもう家出たくないので - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                        梅雨なので家での過ごし方!読書特集 クッション テーブル クッションテーブル テーブルクッション 膝上 ビーズクッション おしゃれ フロアクッション 座椅子 座いす 枕 ノートパソコン ノートPC 読書 タブレット iPad リビング 寝室 車内 シンプル かわいい 枕にもなるどこでもテーブルクッション 価格:2,990円(税込、送料無料) (2023/6/12時点) 楽天で購入 【楽天ランキング入賞】背もたれクッション 低反発 クッション専門店特注 ベッド専用低反発読書用クッション(大)腰痛対策 背中クッション うつ伏せ ゲーム ソファーベッド つぶせ 低反発クッション テレビ枕 背もたれ 三角クッション オリジナルクッション 価格:7,980円(税込、送料別) (2023/6/12時点) 楽天で購入 【 調光 & 調色 】クリップライト デスクライト LED クリップ 明るい おしゃれ

                                                                          梅雨なんでもう家出たくないので - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                        • 6歳の息子が「雪を見たい」と言ったので、父と子で1泊2日の青森旅に出掛けた

                                                                          投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 4月13日 6歳の息子が「雪を見たい」と言ったので、父と子で1泊2日の青森旅に出掛けた お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた 6歳の息子は早いもので、2020年4月から小学生になる。 小学生に上がると、JRを利用する際に「こども」料金が必要になる(未就学児は無料で乗れます)ので、その前に、ガッツリと無料で乗れる最後の鉄道旅行を計画しようと思い立った。

                                                                          • スペーシアX・プレミアムシートに乗って日光旅行へ!2023年7月15日・新型特急「スペーシア X」誕生【スペーシアX・日光旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                            ランキング参加中旅行 スペーシアX スペーシアXとは? 「スペーシア」への想い 「X」の着想 デザイン 環境への想い シートバリエーション・6種 コックピットスイート コックピットラウンジ メニュー コンパートメント ボックスシート スタンダートシート プレミアムシート 車内設備 車内ご案内 最後に ひよ夫婦インスタ スペーシアX 今回の日光の旅では、 2023年7月15日に、東武日光線・特急スペーシアから進化を遂げた 新型特急「スペーシア X」を利用し、 日光まで伺いました。 スペーシアXとは? 2023年7月15日、浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ 新型特急「スペーシア X」が登場しました。 これまでも都心と日光エリアを結んできた、 現在運行中の「特急スペーシア」がパワーアップしました。 歴史の中で磨かれてきたデザイン要素を、 今の時代にも映えるように進化させ、 伝統的かつ現代的なデザイ

                                                                              スペーシアX・プレミアムシートに乗って日光旅行へ!2023年7月15日・新型特急「スペーシア X」誕生【スペーシアX・日光旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                            • 飛行機の国内線ファーストクラスとは?|飛行機旅行研究所

                                                                              飛行機の日本国内線で「ファーストクラス」を設置しているのはJALだけです。JALが設置している国内線最高級クラスのシートです。 国内線JALファーストクラスは、国内線の運賃にプラス8,000円で利用できます。羽田~札幌、伊丹、福岡、那覇といった基幹路線のみに設置され、席数もわずか5~14席程度と限られたサービスとなっています。 ここでは、JALの国内線ファーストクラスについて、くわしくご案内します。 ANAのプレミアムクラスについては「プレミアムクラス」をご覧ください。 JAL国内線ファーストクラスのシート JAL国内線ファーストクラスは、A350-900型機と、ボーイング777-200型機、787-8型機、767-300ER型機に設置されています。最大の座席数があるのが777-200で、前方に2席ずつ7組14席が配置されています。767-300は、前方1列に5席が配置されているだけです。

                                                                              • 笛吹川温泉 坐忘(2022.2)③本館庭園露天風呂付き和洋室「琴川」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                                今回泊まったのは本館庭園露天風呂付き和洋室(以下、本館和洋室)。 人気の客室で特に休前日は常に満室の印象だけど、運良くキャンセルが出たのですかさず予約しました! 本館和洋室は琴川・鼓川で、今回アサインされたのは琴川の方。 玄関と外履きの草履。 玄関と主室は襖で仕切られます。 本館和洋室前の廊下は多くの宿泊客が行き交うため、防音の観点から仕切りは大事だと思う。 靴箱、靴べら、消毒スプレー、生花などもこちらに。 茶香炉の良い香りに癒される(*^^*) 部屋名のネームプレートは、他のお客さんの物との混同を防ぐため草履の上に置くものだそう。 8畳の主室。 その先には庭園に面したデッキテラスが見えますが、まずは室内の紹介から。 主室は大人2人が寛ぐのにちょうど良い広さ。 定員は3名で、3人で泊まった場合は主室に布団が敷かれるものと思われます。 高座椅子はありがたいですねえ。 畳にじかに座るのは苦手な

                                                                                  笛吹川温泉 坐忘(2022.2)③本館庭園露天風呂付き和洋室「琴川」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                                • ふふ 日光(2022.1)③スタイリッシュスイート ツイン その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                                  前回からの続きでメインのお部屋を紹介します。 ふふ 日光の客室は全室禁煙。タバコを吸う場合はエントランスの喫煙スペースにて。 リビングのインテリアは大正ロマンをイメージしているのかな? 落ち着いた上質な雰囲気✨ 窓側に立って振り返るとベッドルームがお目見え。 スタイリッシュスイートはふふ 日光のなかで最もお安い客室だけど、それでも56 ㎡と十分過ぎる広さ。 この紫色のながーいソファがとにかく存在感ありまくり! かための座り心地だったけど、足を伸ばしたり寝転がるには丁度いい感じ😃 同じ客室カテゴリでも、ソファなどのインテリアは全室異なるそう。 再訪の楽しみがありますね~。 眺望は林ビュー。 新緑の季節だったらもっと素敵なのかな? 人の出入りは多分無いはず。 テーブルの上には館内案内など。 地元日光のチョコレートショップ「TENTO」のスイーツ。 めちゃウマであっという間に消え去った😮 テ

                                                                                    ふふ 日光(2022.1)③スタイリッシュスイート ツイン その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜