並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

鉄壁 音声の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    菅政権にスターが誕生した。菅長男である。 思い起こせば安倍政権には昭恵夫人という「スター」がいた。いつも皆の想像をやすやすと超えてくる言動。政権が見せたくない部分すら開示してしまい、結果的に問題提起。 【写真】「長男は完全に別人格」と言っていた菅首相の表情 それに比べて菅政権は地味だった。菅首相自身がなかなか顔を見せてくれないし語りかけてくれない。しかし菅長男の登場で一気に華やかになった。 高級官僚の違法接待、続く続報 スターとは何か? 定義はいろいろあるだろうがここでは「目が離せない人」とする。 父親の菅首相は鉄壁のガースーなどと言われていた。しかし首相になってからの答弁能力に「菅さんてこんなに喋れない人だったんだ」と少なくない人が今さら驚いた(私含む)。それまでの情報コントロールの巧みさだったのだろう。しかしその「努力」を長男があっという間に吹き飛ばす勢い。 「菅首相長男 高級官僚を違

      菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    • 2022年夏開始の新作アニメ一覧

      続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。 50作品超のうち、少なからぬ作品がマンガや小説などの原作モノですが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけたことで知られる都築真紀さんによる「Extreme Hearts」や、「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明さんがシリーズ構成・脚本を手がける「Engage Kiss」、「四畳半神話大系」「犬王」などを監督した湯浅政明さんと「交響詩篇エウレカセブン」のシリーズ構成などで知られる佐藤大さんが原案の「ユーレイデコ」などのオリジナルアニメが放送されます。続き物だと、人気小説シリーズを原作とした「オーバーロードⅣ」と「ダ

        2022年夏開始の新作アニメ一覧
      • 菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか? | 文春オンライン

        高級官僚の違法接待、続く続報 スターとは何か? 定義はいろいろあるだろうがここでは「目が離せない人」とする。 父親の菅首相は鉄壁のガースーなどと言われていた。しかし首相になってからの答弁能力に「菅さんてこんなに喋れない人だったんだ」と少なくない人が今さら驚いた(私含む)。それまでの情報コントロールの巧みさだったのだろう。しかしその「努力」を長男があっという間に吹き飛ばす勢い。 「菅首相長男 高級官僚を違法接待」(『週刊文春』2月11日号)。ここから続報が相次いでいる。先日は接待時の音声まで公開されてしまった。 菅長男は「囲碁将棋チャンネル」の取締役も兼ねているのに文春に詰将棋をやられているのだ。これもスターらしいチャーミングさである。 盤面は詰みの様相…? ©️文藝春秋 無職のバンドマンから大臣秘書官へ では菅首相が長男に何をしてきたかおさらいする。 《総務大臣就任時(06年)、バンドマン

          菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか? | 文春オンライン
        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
          • ラジオファンを熱くさせた『ANN』統括Dのツイートの真意 発端は“ラジオ業界”への怒り

            【写真】その他の写真を見る これをつぶやいたのは、ニッポン放送の深夜帯番組『オールナイトニッポン(ANN)』チーフディレクターの石井玄(いしい・ひかる)氏。このラジオへの熱い思いを伝えた真意、そして自身のラジオ体験や深夜ラジオを取り巻く環境について、聞いてみた。 ■深夜ラジオに救われた引きこもり時代 オードリーに支えられた新人時代 高校生の頃から深夜ラジオにハマった石井氏は、「伊集院光さん、爆笑問題さん、雨上がり決死隊さん、アンタッチャブルさん、極楽とんぼさんという2000年代前半の『JUNK』の無敵ラインナップを毎日聞いて、たまに『ANN』でくりぃむしちゅーさんとナインティナインさん、『JUNK2』が始まったらエレ片やバナナマンさん……。正しいお笑いラジオファンの聴き方をしていました(笑)」と自身のリスナー歴を振り返る。特に聴いていたのが、『伊集院光 深夜の馬鹿力』だった。 「高校が男子

              ラジオファンを熱くさせた『ANN』統括Dのツイートの真意 発端は“ラジオ業界”への怒り
            • GNU Social JP管理人 対 僕 - 点と接線。

              「太陽を盗んだ男」という名作邦画がある。異常な理科教師が紆余曲折の末に自室で小型原爆を作って日本政府を脅す話なんだけども、原子力を太陽に例えたタイトルが素晴らしいのはもちろんのこととして企画段階で付けられた仮題も僕はけっこう好きなんだよね。 「日本 対 俺」 っていうんだけどさ。腹から声を出して読み上げるといかにもシュールで面白い。 まあしかし現実はえてして地味なもので日本政府と戦った城戸誠とは及びもつかず、僕が今回挑んだのはGNU Social JPの管理人なわけだ。レスバなんて何年もしていなかったからずいぶん肩が凝ってしまった。本稿を読む人はGNU Social JPの管理人が何者かすでに知っているだろう。一口で言えばFediverse版のまとめサイトのような代物を運営している人物だ。 まとめサイト、と聞いてピンと来る人は多いかもしれない。彼も多分に漏れずFediverse上のユーザの

                GNU Social JP管理人 対 僕 - 点と接線。
              • 気になる - mogumogumo.jp

                はじめに ボイスブック 気になる さらに楽しむ おすすめ記事 はじめに このコラムはこれまでボイスブックコンテンツWritoneにて公開されている《ライトーンモグコラム》のエピソードです。文章作品ではなく、あくまでも音声作品として書いたものですので、文章はオマケ程度でボイスブックをお楽しみいただけたら嬉しいです。 ボイスブック ボイスアクター:ようじろう 気になる 君は社会の窓が気になるかい?そう社会の窓。ズボンのチャック。誰かの、ではなく、自分の社会のズボンのチェックのことね。僕は気になる。多分、今、君が想像した気になるレベルの3倍は気にしてるのだ。僕の気になるレベルを侮っちゃいけないよ。 コンビニとかでレジに並んで。いざ自分の番…って時に、僕の強迫性障害が発動する。社会の窓が開いているんじゃないかって、オープンザウインドウ!ヒャッハー!となっているんじゃないかって、気になって気になって

                  気になる - mogumogumo.jp
                • 「鉄壁ガースー」の撃沈 貫いた言葉の不在 識者の分析:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「鉄壁ガースー」の撃沈 貫いた言葉の不在 識者の分析:朝日新聞デジタル
                  • 岐路の格安スマホ、ローカル5Gで企業変える 工場や病院にも

                    MVNO市場の首位は約230万回線の楽天モバイルで、2位はKDDIのグループで同社から回線を借りるUQコミュニケーションズ。そのあとをインターネットイニシアティブ(IIJ)、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が追う。2008年に日本通信がドコモから回線を借りて事業を始め10年余り。寡占状態の携帯市場で期待を集めてきた。現在、回線を借りる事業者は約600社あり、20年3月末の携帯契約数の13.2%(総務省調べ)を占める。 ただ、その拡大ペースは鈍っている。調査会社のMM総研(東京・港)によると、MVNOの契約数の伸びは19年10月~20年3月に6.8%。ピーク時の15年と比べ6分の1にとどまる。日本通信の20年3月期の連結最終損益は8億4000万円の赤字で、赤字は5期連続だ。 主導権を握るワイモバイル MVNOが苦しんでいる大きな要因は大手キャリアの攻勢にある。最大の存在が、ソフトバン

                      岐路の格安スマホ、ローカル5Gで企業変える 工場や病院にも
                    • クソ受験体験記 - 番翁のブログ

                      世間には、合格体験記という文章カテゴリがある。そのカテゴリは、「良質な合格体験記」と「良質でない合格体験記」に二分されることが知られており、そして概ね前者が全体の10%弱を占めることも私にはよく知られている。 良質な合格体験記とは何かという問題を考えてみると、これはなかなか恐ろしい問題で、迂闊なことを言うと多方面から叩かれる可能性があるからおとなしくしておくのが一番なのだが、しかし、そもそも合格体験記は、それがまとめて塾や予備校、また学校で配布されることを考慮すれば、後輩をはじめとする後の受験生を読者に想定したものとみておおよそ正しいと思われる、ということに関してはおそらく多数の同意を得られるであろう。つまり、合格体験記は受験生を第一に想定する読者として書かれたものであると言える。 となると、自然、今度は受験生が何を求めているのかという問題に至るのだが、受験生の目標が合格である以上、受験生

                        クソ受験体験記 - 番翁のブログ
                      • わたしの『おとうと』。|きなこ

                        『みらい』を、待ってる。の3作目です。 そして今、目の前で酸素をつけた心臓疾患児が机によじ乗って跳ねています。揺れてます、助けてください。 みらい君の物語を書く筈が、そのお姉ちゃんの物語ができました。 きょうだいのいる家にしょうがいのある子がうまれた時、そこそこ破天荒だけど、周りの期待とかそういうものを過敏に背負うタイプの勘の良い子はどうなるのかなあ。 そういうことを書きました、書いたつもりです。 同時にこれは今、しょうがい児を育て、結果きょうだい児も育てている私の懺悔みたいなものです。 勿論このみらい君のかなり大人びた俯瞰の視点はフィクションですが、それは、実はこういう子は結構色々わかっているんじゃないかなあという私の主観です。 ☞1 ぼくの名前はみらいだ。 未来の「みらい」 ぼくが生まれた時、というか正確には生まれる前、母のお腹の中にいる時に、その原因は全然わからないのだけれど、生まれ

                          わたしの『おとうと』。|きなこ
                        • ダイソーで遭遇したイヤホン、何かがおかしい… 未知のテクノロジーな「6文字」が話題

                          ダイソーで遭遇したイヤホン、何かがおかしい… 未知のテクノロジーな「6文字」が話題 ダイソー店頭で遭遇したイヤホン。パッケージに記された情報が「予想外」のオンパレードなため、「未知のテクノロジー」と話題に…。 お金をかける人と、かけない人の差が激しいアイテムの筆頭といえるのがイヤホン。数万円をかけて購入する人もいれば、100円ショップで手軽に済ませる人もいることだろう。 なお現在ツイッター上では、DAISO(ダイソー)店頭で発見されたイヤホンが「流石にオーバーテクノロジーすぎる」と話題になっていたのをご存知だろうか…。 【関連記事】ダイソー店頭、商品の無惨な姿に怒りの声上がるも… 「奇跡の転生」に称賛相次ぐ 画像をもっと見る ■ダイソーが「未知のテクノロジー」で攻めてきた 今回注目したいのは、ツイッターユーザー・じゅんぢゅんさんが投稿した1件のツイート。「ダイソー、未知のテクノロジーで攻め

                            ダイソーで遭遇したイヤホン、何かがおかしい… 未知のテクノロジーな「6文字」が話題
                          • 英語長文(2)英語速読習得法 | 創賢塾|超効率的勉強法をスカイプで指導 英語速読習得法

                            大学受験の英語の潮流は、「難解な英文をじっくり読む(精読)」から「より易しい英文を素速く読み、大意を把握する(速読)」+「聴く+話す+書く」の方向へと、すなわち、実用英語へと大きく舵を切っています。 したがって、高校生の英語勉強法もこれに合わせて変えていく必要がありますが、現状では、旧態依然の精読の授業が主流で、進歩がありません。 よって、このページでは、99%の高校生が知らない「初見の英文を圧倒的に速く読めるようにする最強の勉強法」について書いていきます。 1.英語速読ができる勉強法 1.1.初見の英文 ここで初見の英文(初めて読む英文)とは、コミュニケーション英語教科書の未習部分の英文、模試・大学入試の英文や過去問・英検の英語長文などの英文を指しますが、主に、初見の大学入試の英文を想定して書いていきます。 1.2.英語速読のスピード ここで「英語速読」とは、コミュニケーション英語教科書

                              英語長文(2)英語速読習得法 | 創賢塾|超効率的勉強法をスカイプで指導 英語速読習得法
                            • 『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』に音声やアプリは必要?

                              『鉄壁』を使おうと思ってるんだけど 音声っているのかな?CDを買うべき? アプリは使ったほうがいいのかな? こういった疑問にお答えします。 どちらも有料で値段もそれなりにするので利用するか迷ってる人も多いですよね。 結論から言うと使ったほうが効率はアップします。 というわけでこの記事では、音声やアプリを利用したほうがいい理由を解説していきます。

                                『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』に音声やアプリは必要?
                              • AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである

                                AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである2023.04.09 22:009,997 Hany Farid - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) カリフォルニア大学バークレー校のコンピューターサイエンス教授Hany Farid氏が、The ConversationにAIと著作権に関する意見を寄稿(CCライセンス)しています。AIが作りだす画像は年々リアルになっていき、本物かどうかを見極めるのは素人ではほぼ不可能。ならば、作る側(AI)がリアルではないとわかる何かしらのサインをつけるべきではないのかという話。以下、Farid氏の寄稿文です。 トランプ元大統領が起訴されるという噂が出てまもなく、ネットには彼が逮捕される瞬間の画像が出回った。これは、画像生成AIによって作られたフェイク画像である。 生成AIシステム。画像ならばDALL-EやMidjourney、S

                                  AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである
                                • 技術系創業者へのアドバイス - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                  バージョン1の作り方 エンジニアリングのベストプラクティスと速度のバランス 開発方法論 エンジニアの採用と組織構造 Q&A やり直すとしたら? 非技術系の創業者とのコミュニケーション方法 Geoff Ralston 今から私のパートナーのJared Friedmanが、このパネルの方々とテクノロジーの話をしてくれます。ありがとうございます。 Jared Friedman Geoff、ありがとう。私は今日こんな素晴らしいゲスト達といられる事を幸せに思います。このパネル上の皆が本当に成功した企業のテクニカルファウンダーです。皆本当にクールな会社と素晴らしい技術組織を作り上げています。 私たちは、今日のイベントの名前を変更しました。もともとは「CTOからのアドバイス」だったのですが、Lillianの助言に従い「テクニカルファウンダーへのアドバイス」に変更しました。この方が正しい表現なので。 また

                                    技術系創業者へのアドバイス - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                  • 「スタンフォード監獄実験」はイカサマだった! あなたが知らない科学の真実

                                    心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(アメリカ)の「期待の星(ライジンング・スター)」賞を受賞。『タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ワイアード』などに数多く寄稿し、BBCラジオなどの出演もある。 Science Fictions あなたが知らない科学の真実 スタンフォード監獄実験はイカサマだった! 権威ある心理学研究の100件のうち、再現に成功したのはたったの39%!? 科学の信頼性を根底から揺るがす「再現性の危機」に迫る真実の書、日本上陸! 科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が起きる仕組みを多数の実例とともに解説。既存の本で知ったウンチクを得意げに語る人に読ませたい、真実の書。 バックナンバー一覧 「すべての科学研究は真実である」と考えるのは、あまりに無邪気だ――。 科学の「再現性の危機」をご存じだろうか。心理学、

                                      「スタンフォード監獄実験」はイカサマだった! あなたが知らない科学の真実
                                    • 趙立堅報道官「中国人民は共産党の堅固な鉄壁」 SNSで批判相次ぐが、戦国武将の名言だった - 黄大仙の blog

                                      共同通信のニュースで『中国、報道官発言に批判相次ぐ 「人民こそ共産党の堅固な鉄壁」』を見つけました。Yahooのヘッドラインでも流れていたので、見た人も多いかもしれません。中国内のSNSで批判が相次いでいたそうですが、微博や微信では、既に削除されたらしく見つけられませんでした。問題視された趙立堅の発言、実は日本の戦国武将から学んだ名言でした。 共同通信の記事は9月18日に報じられたものでしたが、記事によれば趙立堅報道官の発言は8月27日の記者会見だったそうです。 発言の内容を確かめようと百度検索で趙立堅の記者会見を検索したところ、人民日報の記事が見つかりました。 人民日報によれば、ポンペオ国務長官が8月25日の共和党全国大会のビデオ演説に対してのコメントを求められた趙立堅の発言の中に、問題となった発言がありました。 ポンペオの演説は、『中国共産党の略奪と侵略を暴露し、中国に「中国ウイルス」

                                        趙立堅報道官「中国人民は共産党の堅固な鉄壁」 SNSで批判相次ぐが、戦国武将の名言だった - 黄大仙の blog
                                      • 英語の学習に役立つサービスを個人運営しているので使ってくれ

                                        カットアンドジョインというサイトで 語学の学習に使えるソフトを公開してます。 https://cutandjoin.com/ 今は『音声別カッター』と『CJMP3』を公開していて、どちらもWindowsのデスクトップアプリです。 数ステップでMP3ファイルの簡単な加工ができます。 ・音声別カッター https://cutandjoin.com/cjc-custom/293/ DUO、金フレ、パス単、鉄壁CD、TOEIC公式問題集、TOEFL3800、IELTS3500 などのMP3ファイルを、ドロップするだけで単語やセンテンス単位に分割する。 ・CJMP3 https://cutandjoin.com/cj-mp3/1399/ MP3ファイル汎用の簡易的な編集ソフトで、こっちもドロップ→スタートボタン押下するだけで使える。 複数ファイル一括での分割、結合、無音付加、フェードがけなどができる

                                          英語の学習に役立つサービスを個人運営しているので使ってくれ
                                        • 【無料記事】議論や対話を受け入れない菅義偉氏の一方通行な「菅話法」|東京新聞 特報Web

                                          日本学術会議の新会員任命拒否問題を巡り、菅義偉首相の説明が「説得力を欠くばかりか矛盾に満ちている」と指摘されています。 東京新聞特報部は、安倍前政権の加計学園問題などが取り沙汰されていた2017年6月、当時官房長官だった菅首相が定例記者会見などで「全く問題がない」「承知していない」など一方通行な「菅話法」を多用していることを問題視しました。官房長官から首相へと立場は変わっても、民主政治の根幹である議論や対話を受け入れようとしない姿勢は変わっていないように見えます。 特報webの記事は通常、1本100円で販売していますが、特別に無料で全文を公開します。 ※無料公開記事への思いはこちら (2017年6月3日東京新聞に掲載) 「全く問題がない」「承知していない」-。菅義偉(すがよしひで)官房長官の常套句(じょうとうく)だ。森友学園、加計学園を舞台とした政権の疑惑が晴れぬ中、使用頻度も増えている。

                                            【無料記事】議論や対話を受け入れない菅義偉氏の一方通行な「菅話法」|東京新聞 特報Web
                                          • ソフトウェアが世界を飲み込んでいると言った男

                                            Pull Requestより。 マーク・アンドリーセンが、ビルド、COVID、そしてインターネットが如何にして私たちを以前の思考形態に戻しているかについて語る アントニオ・ガルシア・マルティネス Katia Sobolskiによる肖像画 私の年齢が幾つなのか、言わずに教えてあげよう。私がワールド・ワイド・ウェブを初めて見たのは、パンプローナのナバラ大学で、Netscape 3.xを実行し、「throbber」と呼ばれるものを見ていた時でした。これは、惑星にまたがる「N」が流星群に襲われる様子をピクセル単位にループさせたアニメーションで、ページが読み込まれるまでに1分以上掛かっていました。当時のダサいアプリケーションが創り出した世界で、いつか自分が生計を立てることになるとは、また、その発明家であり設計者の1人とのインタビューについて書くことになるとは、漠然とでも考えたことはありませんでした。

                                              ソフトウェアが世界を飲み込んでいると言った男
                                            1