並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

閉山 意味の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月08日23:30 ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/08(火) 21:56:40.400 ID:FGVXLZ4K00808 田舎県で、「県内全体で見れば終わってるけどこの都市だけは繁栄していた」県庁所在地やそれに匹敵する人口(具体的には20万以上)・経済規模のある拠点都市がここ数年で横並び一斉に同時多発でダメになっている 人口が減り始めている、市街地からデパートが全滅する、休日の昼間なのに街中に人がいない、路線バスにだれも乗っていないロードサイド店舗すらも安牌だった店が閉店して居ぬき状態だらけにない・・・ そういうこれまでなら過疎地の小都市・郡部でしか見られなかった現象が一斉に県庁所在地クラスの都市でも起きている。あなたが地方在住

      ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT

      JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 本記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 みなさん、おはようございます。 まだ夜も明けきらない薄明り、早朝の宇部新川駅からお送りいたします。 宇部新川駅は山口県の宇部市にある駅で、新山口駅と宇部駅を繋ぐ宇部線の途中にあります。本来、新山口駅と宇部駅の間には山陽本線が通っており、宇部線は遠回りして宇部市内を通る路線になります。山口県を通過する場合はそのまま山陽本線や新幹線を用いますので、宇部線はそこを目指してこないとなかなか通ることのない路線と言えます。 画像の場所は、JR宇部新川駅から徒歩で2分くらいのところに踏切です。奥にはこれから走るであろう始発電車がライトを灯した状態で待機しています。 この宇部線の沿線には宇部興産などの工場が数多くあり、

        JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT
      • 特別公開:坂本龍一さん3万字インタビュー前編「音楽の大きなテーマは、亡くなった者を悼むということ」|じんぶん堂

        記事:平凡社 坂本龍一さん(2013年5月撮影) 撮影:榎本佳嗣 書籍情報はこちら バッハの「マタイ受難曲」を聴くと、まさに「音楽に救われる」という感じがする ――東日本大震災と原発事故はだれしもにとってたいへんショッキングなできごとだったと思います。坂本さんはどうお過ごしでしたか。 坂本龍一:うーん……、直後はやっぱり、音楽を聴く気になれませんでした。 ――音楽家の方でも、音楽が聴けなくなるんですか。 坂本:ええ、(音楽家には)きっとそういう人は多いと思いますよ。それで、ずいぶんと経ってから……、ひと月ほど経ってからかな、やっと聴いてみようかなと思ったのは。 ――そのときに、慰めや励ましになったもの、あらためて立ちかえったものってありますか。 坂本:それは、やっぱりどうしてもバッハの「マタイ受難曲」です。僕のまわりの音楽好きでも同じようにいう人は多いけれど、やっぱり特別な曲ですね。「また

          特別公開:坂本龍一さん3万字インタビュー前編「音楽の大きなテーマは、亡くなった者を悼むということ」|じんぶん堂
        • 迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行

          大小140あまりの島々が連なる長崎県の五島列島。ペトロ尾上勇(おのうえいさむ)さんはその北部に位置する中通島(なかどおりじま)で生まれ育った。キリスト教徒であり、一人の漁師として生きてきた。「ペトロ」は洗礼名だ。 尾上さんは江戸時代のキリシタン禁制下でも信仰を守った「潜伏キリシタン」を先祖にもつ。江戸後期の18世紀末、多くのキリシタンたちは当時の迫害を逃れて、九州の外海(そとめ)地方(現・長崎市の北西部に位置)を離れ、たくさんの小舟で海を渡った。五島の島々に新天地を求めたのだ。 離島への大規模な移住には政治的な背景もあった。未開の土地を開拓する人手を欲しがった五島藩が、逆に人口が増えすぎて困っていた九州本土の大村藩に協力を求めたと言われる。その結果、3000人もの移民が五島を目指したが、その多くが潜伏キリシタンだったのだ。 2018年に世界遺産となった潜伏キリシタン関連資産が、九州本土だけ

            迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行
          • 【シンエヴァネタバレ解説】残酷な天使のように 少年よ宇部興産のすごい技術者になれ|アラスカ4世

            記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 この記事では宇部興産という企業に注目しつつ、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の新しい作品解釈を提示します。記事の約6割が宇部興産の説明、残りがエヴァの感想と解釈で構成されています。 筆者が宇部興産に着目した経緯初見で釈然としなかった部分 映画の前半の主な舞台は第三村という名前の村だ。シンジ、綾波、アスカは放浪の末にこの村にたどり着く。前近代的な手作業による農業を主産業とするこの奇怪な村で、綾波が農作業や挨拶を通じて社会性を高めたり、シンジが鬱状態から立ち直ったり、トウジなどのキャラクターが登場したり、心温まる(?)エピソードが続く。 しかし結局補給を受けられない綾波はポンジュースになってしまう。アスカは「村は守る場所であって居場所ではない」と言って最初から最後まで村の人々や村での

              【シンエヴァネタバレ解説】残酷な天使のように 少年よ宇部興産のすごい技術者になれ|アラスカ4世
            • No.360【愛知県】「日本列島公園」はすごい!ちょっと歪んでちょっと寂びれてユニークだ! - 週末大冒険

              僕は日本を巡るのが好きだ。つまりは日本列島が好きだ。 日本地図を手元で眺めるだけでワクワクするし、オブジェだとか壁画で巨大な日本列島を模したものがあれば、それが遠くても足を運んでみたくなる。 そんな僕が目を付けたのは、「日本列島公園」である。 公園は日本列島をイメージしており、その中には都道府県各所をイメージしたアイテムが設置されているという。 おいおいおいおい、それって僕にピッタリのスポットじゃねーかよ! ただ、なんかおかしいなぁー!すごくおかしいなぁー! 僕らの住む日本列島ってこんなだったっけ?北海道が小さくって小顔な感じで、山口県がやたらとマッチョで九州がかわいそうなくらいにプレスされているような感じだけど、これでいいんだっけ?? ま、いいのでしょうね。 そういうちょっとしたパラレルワールド的な日本なのだろうね。 そんじゃ、僕と一緒に行ってみますか。 もう1つの日本列島へ。 日本上陸

                No.360【愛知県】「日本列島公園」はすごい!ちょっと歪んでちょっと寂びれてユニークだ! - 週末大冒険
              • 煉瓦と錆の遺構 世界遺産 ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 - 福岡情景写真

                ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 三井三池炭鉱跡 かつての繁栄の夢の跡形 今は世界遺産にも登録されて、静かにたたずむのみです このブログでは、三井三池炭鉱跡の写真を幾度となく投稿しています。 今回は、その内容をまとめてみたいと思います。 写真に興味無い方も、ここは一見の価値があります。 ボランティアガイドの方が詳しく説明してくれます。 ここの見学はお勧めです。 しばし、お付き合いください。 撮影のきっかけ 何年前でしょうか? 昭和のレトロでノスタルジックな写真を撮るようになりました。 それまでは、彩度の高いいわゆる”綺麗な写真”を多く撮影していました。 しかし、その種の写真を幾ら撮影したとしても、自分自身にとって大した意味がないことに気付きました。 テーマ性のあるもっと深い表現が出来ないか考えて撮影する様になりました。 今でも花の写真等も撮影しますが、少し違った一種の息抜きみたいなものです。

                  煉瓦と錆の遺構 世界遺産 ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 - 福岡情景写真
                • 【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~福島県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は「福島県」をご紹介していきます。 前回の記事(山形県編)はこちら www.tuberculin.net 福島県は、面積1万3873km²、人口184万人(2020年1月現在)の都道府県です。福島県出身の有名人と言えば、宇宙海賊芸人のゴー☆ジャスさんです。 出典:https://thetv.jp/ 『君の服、しましま模様だね!』『服がしましま‥?』『服しましま‥?』『福島県!!!!!それ、ここ福島県!』 どうだ、意味分かんねぇ~だろ(*'ω'*)。では、早速福島県の観光地をひねくれながらご紹介していきましょう。 ※現在、コロナウイルスの影響で施設が休業している場合があります。外出自粛の要請が出ている昨今ですので、ウイルス収束後遊びに行ってくださいね。 <目次> スパリ

                    【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~福島県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • 日本の石炭輸入国と石炭の性質について - ゲーム好き主婦のひとりごと

                    読者の皆様こんにちは。 以前書いた記事に、アクセスが来ていたので調べたところ・・・ その記事というのはこの記事です。 ooinunohuguri.hatenablog.com 宇治市が作ったスマホスマホゲームが、7月10日にリリース したためでした。 この記事の中でも書いていますが、 宇治市がスマホゲームを作った理由は、 子育世代の方々に、移住してもらいたいためでした。 まずはゲームで、宇治市を良く知ってもらうのが目的です。 宇治市のゲームに関わった皆様、 ゲームのリリースおめでとうございます! 私も、凄く嬉しいです!! 記事を書いた者として、一人でも多くの方が宇治市に 移住されることを願っています。 宿題について 以前書いた記事で、貴重なご意見を下さった皆さま、 ありがとうございました。 貴重なご意見を下さった記事は、この記事です。 ooinunohuguri.hatenablog.co

                      日本の石炭輸入国と石炭の性質について - ゲーム好き主婦のひとりごと
                    • アルバム (#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記

                      ………古き良き昭和の家族… 一昨日、ばあちゃんが布団に寝ているじいちゃんの頬を撫でなから寂しそうに…でも何か吹っ切れたように清々しくも見えた この感覚って何だろうか……… 一昨日は4ラボ経由で技術局へ向かう 技術局で作らせていた、バラバラになり発見不能な故人の体のパーツを受け取りに入ると 『お、お疲れさまです!(;゚д゚)』と男の子社員達が直立不動になったぞ (°°  ;) (音速雷撃隊… コイツら、そんなに私が怖いのか?) 『お疲れさま~ヾ(^^ )』と…… テーブルの上を見ると、アルバムがあって遺影に使う写真を選んでたところだった (バラバラとは別の故人) でも、写真はいつも見る古い写真とは違う感じの背後の団地風景が写ってる 「このおじちゃんは昔、炭鉱で働いていたそうですよ」 『お~そうなんだ“炭住”の風景だ!(*^^*)』 写真はカラーで、変色し顔も少し怖い表情 しかもこの年代の男の

                        アルバム (#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記
                      • 【無料公開】「生活保護の現場ルポ 2012」から変わらない日本の今を考える<1>

                        【無料公開】「生活保護の現場ルポ 2012」から変わらない日本の今を考える<1> 2021年08月17日 8時00分 カテゴリ: ★無料記事 • 記事・コラム • 貧困・生活保護問題 「生活保護というのは日本文化からすれば恥です」。 差別扇動と貧困者攻撃の結果、批判の渦中にあるメンタリストの言葉ではない。 発言の主は国会議員──参議院議員の片山さつき氏だ。 メディアを筆頭に、日本社会が「生活保護バッシング」に走ったのは2012年のことだ。お笑い芸人の親族による生活保護利用が「発見」されたことが端緒だった。「不正受給」を糾弾するキャンペーンが始まり、いつしか生活保護利用が「不正まみれ」であるかのような論調も生まれる。同時に、外国籍住民の生活保護利用にストップをかけようとする動きもみられるようになった。 生活保護バッシングは、ヘイトスピーチと地続きの問題だった。差別扇動そのものである。 そうし

                          【無料公開】「生活保護の現場ルポ 2012」から変わらない日本の今を考える<1>
                        • 伊藤詩織新連載「あなたの声が響くとき」元炭鉱の町、夕張に生きる人びとが私に教えてくれたこと

                          イギリスを拠点に世界でドキュメンタリーを製作する伊藤詩織さんによる連載がスタート。第1回は、伊藤さんが約5年をかけて製作中のドキュメンタリー映画『ユーパロのミチ』の舞台、夕張について。財政破綻、超高齢化、人口減少など、課題山積の元炭鉱の町に生きる人々が教えてくれたこととは。 秋になるとススキで一杯になるズリ山と背景にうっすらみえる炭鉱住宅。撮影:伊藤詩織 なぜ、夕張なのか? そう聞かれたら「夕張が好きだから」とだけ答えることができたらいいのだが、実際に振り返るときっかけは他にあった。2015年6月8日、私はベルリンの友人宅にいた。突然鳴った電話は+81番という国番号だったため日本からだと、ひと目でわかった。その日がどういう日か心得ていたので、直ぐに路地に飛び出て、西日を背中に感じながら電話に出た。 電話の向こうで、捜査員はただひたすら私に謝った。逮捕をするべく、空港でその人を待っていたとき

                            伊藤詩織新連載「あなたの声が響くとき」元炭鉱の町、夕張に生きる人びとが私に教えてくれたこと
                          • 『藤七温泉 彩雲荘』湯畑のような露天風呂がある標高1400mの東北最高地にある秘湯に連泊してきましたの! - 元IT土方の供述

                            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県の盛岡駅にやって来たんだ! 今回はねえ!藤七温泉って言うガチ秘湯にお泊まりするんだ! すんごい所にある、すんごい温泉だから刮目して見てね♡ 藤七温泉とは 無料送迎バスで藤七温泉を目指しますの! 『藤七温泉 彩雲荘』にやってきましたの! ロビー 休憩所 トイレ 客室 男女別露天風呂 脱衣所 浴場 携帯電話の電波が入る場所 夕食(1日目) 混浴露天風呂 脱衣所 内風呂 露天風呂 女湯 四の湯 三の湯 藤八の湯 二の湯 一の湯 朝食(2日目) ドラゴンアイを見に行きましたの! 夕食(2日目) ご来光露天風呂 混浴露天風呂(3日目) 朝食(3日目) 無料送迎バスで盛岡駅に帰りますの! 泉質・料金・アクセス・地図 藤七温泉とは 岩手県八幡平市の八幡平の麓、標高1400mの所にある秘湯 彩雲荘のみの一軒宿 東北地方最高所にある温泉 携帯電話の電波が届

                              『藤七温泉 彩雲荘』湯畑のような露天風呂がある標高1400mの東北最高地にある秘湯に連泊してきましたの! - 元IT土方の供述
                            • 青春浪漫 告別演奏會顛末記 4 - 風のかたみの日記

                              2.「僕達は週刊DANDYを発行します」編集部一同が宣言した (1) 年が明けて1974年1月、その機能的外観から「軍艦島」と呼ばれた三菱端島炭鉱閉山のニュースが巷に流れていた。 それとは全く何の関係も無く、深沢全共闘、兼新聞委員のアガタの発案のもと週に1度、2年4組内に限って機関誌を制作、発行する運びとなった。 全共闘とは言っても、所謂学生運動のピークは既に過ぎており、学内にその流れを汲む3年生が数名いて、ヘルメットにタオルの覆面というお約束の装束に身を包み、入学式等に出没してはビラを配ったりする他は、特に目立った活動はなかった。そしてその連中の拠点が新聞委員会の部屋だった。 因みに、校則では一応制服を定めていたが、生徒の大半は着用せず、主流はVANやKENTに代表されるアイビールック。それ以外の者はパンタロン(当時ベルボトムという言い方はしなかった)のGパンに長髪というスタイルで登校し

                                青春浪漫 告別演奏會顛末記 4 - 風のかたみの日記
                              • 「働かない社員」を簡単にクビにしてはいけない! 昭和の炭鉱労働者に学ぶ、日本人が失った真の「生産性」とは | Merkmal(メルクマール)

                                かつて福岡県の筑豊地方には多くの炭鉱会社があった。その従業員のなかに「スカブラ」と呼ばれる、従業員同士の“潤滑油”のような役割を果たす人たちがいた。現代社会は「スカブラ」から何を学べるか。 かつて、福岡県の筑豊(ちくほう)エリアに炭鉱が多く存在した。 「北部九州を縦貫する遠賀川流域は、かつて我が国最大の産炭地だった筑豊炭田と呼ばれ、膨大な量の石炭を供給することで日本の近代化と戦後復興に大きな貢献を果たした。しかし、1960年代の石炭産業の斜陽化にともなって筑豊地域の炭鉱は次々と閉山し、昭和51年(1976)の貝島大之浦露天掘炭砿の閉山によって、筑豊炭田は終焉を迎えた」(飯塚市の資料より) 当時、たくさんあった炭鉱会社で「スカブラ」と呼ばれている労働者がいた。語源は ・仕事が好かんとぶらぶらしている ・スカしてぶらぶらしている ・スカッとしている などと定かではない。 彼らは、炭鉱に降りても

                                  「働かない社員」を簡単にクビにしてはいけない! 昭和の炭鉱労働者に学ぶ、日本人が失った真の「生産性」とは | Merkmal(メルクマール)
                                • 10日(日)をもちまして富士山の全ての登山道は閉鎖されます - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                  2023年更新 9月11日(月)から富士山閉山となり吉田口、富士宮口、御殿場口、須走口の登山ルートは閉鎖されます 富士山閉山 公式情報 9月11日(金)から富士山閉山となり吉田口、富士宮口、御殿場口、須走口のルートは閉鎖されるはずでした 令和2年は富士登山は出来ませんでした 9月11日(月)から富士山閉山となり吉田口、富士宮口、御殿場口、須走口の登山ルートは閉鎖されます 富士山閉山 富士山閉山2019 2023年登山シーズン(5合目~山頂) 登山道によって開通期間が異なります! 2023年の富士山登山道開通期間は次のとおりです。 なお、登山道等の閉鎖日は、残雪状況や気象情報等により変更となることがあります。 吉田ルート (山梨県側)     7月  1日(土) 〜 9月10日(日)    下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能 須走ルート (静岡県側)     7月10日(月) 〜 9

                                    10日(日)をもちまして富士山の全ての登山道は閉鎖されます - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                  • 霊場恐山~心霊現象なし!宿坊や温泉もある極楽パワースポット②宿坊編~ - ゆずいろ幸福論

                                    一流旅館のような豪華な宿坊があって、湯ったり温泉に浸かったり、お坊さんの法話を聞いたり、普段と違う体験ができたらちょっとおもしろそうだと思いませんか? こんにちは、ユズリハです。 前回、2019年のGWに女一人旅 in 恐山で1泊したときの夜の湯小屋体験をお伝えしました。 湯小屋も宿坊も恐山境内にありますが、建物は別です。 今回は、1泊した宿坊編となります。 仏教に興味無いな~という方にもおすすめです! 【①基本情報&温泉編はひとりで夜の湯小屋に行ってみた話です】 yuzuriha-pursued.hatenablog.com 【③恐山菩提寺編では境内のさまざまな見どころを紹介します】 yuzuriha-pursued.hatenablog.com 【もくじ】 1.宿坊とは 2.宿坊 吉祥閣(きっしょうかく)について 宿泊を決めた理由 宿泊予約 3.吉祥閣の良かった点 ① 客室が広い・きれ

                                      霊場恐山~心霊現象なし!宿坊や温泉もある極楽パワースポット②宿坊編~ - ゆずいろ幸福論
                                    • ありきたりな“町おこし”では地方がダメになる?担当者も困惑の「町おこしイベント」が乱立する理由

                                      イメージ画像 いま日本の各地で「地方創生」が注目を浴びている。だが、まだ大きな成功例はあまり耳にしない。「まちおこし」の枠を超えて地域経済を根本から立て直すような事例は、どうしたら生まれるのだろうか? 本企画では、栃木県小山市にある白鴎大学で、都市戦略論やソーシャルデザイン、地域振興を中心とした研究を行う小笠原伸氏と、各地方が抱える問題の根幹には何があるのかを考えていく。第1回目となる今回は、「地方創生」というキーワードに振り回されて当事者含め多くの人が困惑している現状を掘り下げた。 ◇ ◇ ◇ ――2010年代に入ってから、法制度も整備されて「地方創生」が課題となっています。地方を活性化するための理念を定め、各自治体が目標に向かって取り組むことが求められていますが、まだその成功例を見聞きする機会はあまりないように感じます。小笠原先生は、都市論の研究者として、数多くの「地方創生」の事例や現

                                        ありきたりな“町おこし”では地方がダメになる?担当者も困惑の「町おこしイベント」が乱立する理由
                                      • 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 1月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日です。 ■裸参り(どんと祭)【岩手県盛岡市、盛岡八幡宮】 【一部開催】今年1年の無病息災・豊年を祈願する ​盛岡に藩政時代よりつたえられてきた「裸参り」 ■筒粥祭り【埼玉県大滝村、三峰神社】筒粥神事 おかゆ 永平寺 小豆がゆ 1人前250g×10個セット (大本山 永平寺 御用達) (コシヒカリ 100% レトルト お粥) Earthink Amazon 筒粥神事は各地に残る年占の1つである。1月15日に一室に籠もった神職により、宵から15日の暁にかけて

                                          1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月16日は何の日? 6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。 ●『スペースインベーダーの日』アミューズメント施設の運営、アミューズメント機器の開発など、エンターテインメント事業を手がける株式会社タイトーが制定。同社が1978年に発売して世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけともなったビデオゲーム「スペースインベーダー」が、2018年で発売40年となることを記念して。日付は「スペースインベーダー」が初めて世に出た1978年6月16日から。 ●『和菓子の日』 : 西暦848(華宵元)年のこの日、「仁明天皇」が16個の菓子や餅を神前に供えて、「疾病よけと健康招福を祈った」とされる故事に因み、和菓

                                            6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 霊場恐山~心霊現象なし!宿坊や温泉もある極楽パワースポット①温泉編~ - ゆずいろ幸福論

                                            地獄と天国が共存し、あちらとこちらの世界の境界がぼんやりする場所といえば、青森県にある恐山です。 メディアではオカルトな情報も見かけるので、ちょっと怖い印象を持つ方もいるかもしれません。 2019年のGWに女一人旅で宿坊に1泊してきましたので、レポートしてみます。 今回は、恐山の基本情報と温泉編です。 恐山はその特性上、訪れる方の想いは様々です。 檀家さんなど参拝客の迷惑にならないよう、配慮が必要です。 【もくじ】 1.恐山とは 2.開山時期 3.アクセス 冷水(ひやみず) 4.恐山温泉 5.湯小屋 夜の湯小屋 湯小屋までの道のり 誰もいない 温泉は極上極楽の湯 雑念が湧きまくる 6.心霊現象は一切なし 7.反省点 1.恐山とは 日本三大霊場の一つとされている、青森県下北半島(むつ市)にある霊山です。 ちなみに他の2つは、和歌山県の高野山、滋賀県の比叡山です。 下北半島では、人が亡くなった

                                              霊場恐山~心霊現象なし!宿坊や温泉もある極楽パワースポット①温泉編~ - ゆずいろ幸福論
                                            • 尾去沢鉱山 秋田県鹿角市尾去沢獅子沢 - 墳丘からの眺め

                                              この日の最後に訪ねた見学施設は尾去沢(おさりざわ)鉱山。写真多めです(49枚) 坑道入口への道沿いから見えたのは、選鉱場や製錬場の跡。 さらに道路を上がっていくと、「鉱山歴史の坑道」の看板が掲げられた入口があった。左の建物にて入館料一般1000円を納める。 http://www.osarizawa.jp/course/ishikiri.php 駐車場は550台を収容するが、他には数台しか見当たらなかった。 標準コースは1.1㎞・徒歩30分で、その先まで回る特別コースは計1.7㎞・45分となる。 どこまで行くかは入ってみて決めることにした。 いざ坑道内へ。上部には「石切沢通洞坑」の表示。 トンネルからのレールの先には、機関車とトロッコが自然な感じで展示される。 坑道内の気温は13度。一枚羽織って中へ。 尾去沢鉱山の歴史は和銅元年からと伝えられるそうだが江戸時代には南部藩が経営し、明治時代に岩

                                                尾去沢鉱山 秋田県鹿角市尾去沢獅子沢 - 墳丘からの眺め
                                              • ラサ島鉱業所 - Wikipedia

                                                ラサ島鉱業所(ラサじまこうぎょうしょ)は[注釈 1]、沖縄県北大東村沖大東島(ラサ島)で、1911年に操業を開始したリン鉱石鉱山である。1929年から1932年までの間は休山し、1933年に操業再開後、1944年に閉山した。日本国内では数少ないリン資源の産地であり、最盛期の1918年には約2000人の労働者が働き、年間約18万2600トンの鉱石を採掘した。 ラサ工業株式会社(1993)を始めとするラサ工業やその前身企業、平岡(2012)など、主な参考文献の多くがラサ島表記となっているため、本記事内ではラサ島と表記し、必要に応じて沖大東島表記も用いる。 概要[編集] ラサ島は隆起サンゴ礁の島である。サンゴ礁が隆起して陸化した後に大量の海鳥が生息するようになり、その海鳥の糞が堆積してグアノが生成され、グアノのリン酸が石灰石と反応することによってリン鉱床が形成された。 ラサ島のリン鉱石を発見し、

                                                  ラサ島鉱業所 - Wikipedia
                                                • 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  6月16日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日です。 〇世界初の超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 1992年(平成4年)6月16日神戸港において、世界で初めて超電導を利用した電磁推進によって有人自力航行に成功した実験船である。 神戸海洋博物館にて船体と推進装置内部の超伝導電磁石が野外展示されていたが、船体は2016年度に撤去された。右舷側推進装置は船の科学館に屋外展示されている。 ●『スペースインベーダーの日』 スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション 特装版 - Switch タイトー Amazon アミューズメント施設の運営、アミューズメン

                                                    6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 思わぬところに落とし穴〜軍艦島と亀山社中〜 - vvzuzuvv’s diary

                                                    タクシーのおっちゃんに桟橋横付けにしてもらって、受付をします おっちゃん、なんども言ってたけど、今日は上陸できるかわからないよ、って 波があるから 港付近はそうでもないけど、沖はどうかな、って 先に旅行会社を通じて乗船料一人3400円を支払ってますが、ここでさらに追加の施設見学料チケットを購入しないといけません 座席はギュウギュウのお客さんです 沖へ出れば出るほど波は高く🌊 期待と諦めが半々 軍艦島とは、、 長崎港から船で約40分のところに位置する端島(はしま)。小さな海底炭坑の島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島です。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。最盛期の1960年には約5300人もの人が住み、当時、日本一の人口密度を誇っていました。島内には小中学校や病院などを完備、映画館やパチン

                                                      思わぬところに落とし穴〜軍艦島と亀山社中〜 - vvzuzuvv’s diary
                                                    • お出掛け 愛媛県 別子銅山 - ブログ名、捨てました

                                                      神出鬼没、まっさんです 野暮用で千葉県から愛媛県にやってきました 時間がかかったのは移動だけで野暮用はすぐに終わりました わずかですがフリータイムができたので観光します 偶然見つけたのが、道の駅にある銅山跡でした 道の駅  マイントピア別子 マイントピア別子は別子銅山最後の採鉱本部跡地を利用した鉱山のテーマパーク。日本初の山岳鉱山専用鉄道を復元した鉱山鉄道と観光坑道、炭酸泉・酸素泉の露天風呂や岩盤浴が楽しめる温浴施設「別子温泉~天空の湯~」、屋内型子ども用遊戯施設「あかがねキッズパーク」などがあります おそらく、世の中の大半の人が鉱山のテーマパークには興味が湧かないと思います わたしも実は銅山に興味がありません お風呂に入りたくて訪れました 別子温泉「天空の湯」 これは景色が良さそうだと、期待して入ります が、しかし見えるのは初老達の竿と玉だけでした 温泉に入ると、どっと疲れがでます 食事

                                                        お出掛け 愛媛県 別子銅山 - ブログ名、捨てました
                                                      • シリーズ2:福島原発 ~なぜ福島に東電の原発が?~ - マルチリンガル医師のよもやま話

                                                        シリーズ② 福島第一原子力発電所というのは福島県大熊町・双葉町に位置する東京電力(TEPCO)の発電所です。福島県で東京のために電気を作っているわけですね。なぜ東京電力は福島に発電所を作ったのでしょうか? 少し振り返って学んでみましょう! 常磐炭田の衰退 東京電力の原子力発電所計画 全会一致での賛成、そして誘致へ 原子力発電のわかりやすい仕組み 東日本大震災と原発事故 全電源の喪失とメルトダウン フクシマ50 最後に 常磐炭田の衰退 常磐炭田は茨城県と福島県にまたがるこの炭田で、かつて首都圏に最も近い炭鉱として栄えていました。第二次世界大戦後、エネルギー革命がおこり、石炭ではなく石油に資源の需要がシフトしました。そして、この炭鉱は閉山することになりました。 職を失った炭鉱労働者や家族たちの雇用促進のために、常磐ハワイセンターというリゾート施設を建設しました。この話をもとにできたのが映画『フ

                                                          シリーズ2:福島原発 ~なぜ福島に東電の原発が?~ - マルチリンガル医師のよもやま話
                                                        • 6月16日は父の日、和菓子の日、天気予報記念日、スペースインベーダーの日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          2019年(令和元年)6月16日は何の日? 6月16日は父の日、和菓子の日、天気予報記念日、スペースインベーダーの日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。 ☆彡6月の第3日曜日(父の日) ●父の日 1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。 ●父の日はうなぎの日 岐阜県各務原市に本社を置き、人気のうなぎ店「うなぎ屋たむろ」を運営する「岐阜鰻 たむろ」が制定。同社は品質にこだわった美味しいうなぎを提供、うなぎの蒲焼の通信販売も行っており、父の日にうなぎの蒲焼を贈る人が多いことから「父の日

                                                            6月16日は父の日、和菓子の日、天気予報記念日、スペースインベーダーの日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 道民もいまいちわかってない?北海道の14振興局 - どさんこカメラ

                                                            「自分の住んでる町の振興局がどこかわからない」 そんな道民も多い(実感)ですね。 別に知らなくてもいいやーって方も、この頃の報道でなんとなく気になっているのでは・・・ というわけで、本日は北海道の振興局について書きました。 そもそも「振興局」ってなんだ? って話になるんですが、これは行政区画の一種です。 つまり国やお役所の仕事をスムーズに進めるための区域わけですね。 むかしは「支庁」と呼ばれていた時代もありました。 北海道は広いので、エリアを分ける名称は「道央、道南」や、「○○地方」などいくつか種類がありますが、「○○振興局」とエリアわけされている場合は、「あ、お国の仕事がからんでるんやな」と理解していただければいいと思います。 また、天気予報でも同じ呼び方を使うので覚えておくとお得です。 これが北海道の振興局だッ! 図で見てもらったほうがわかりやすいですね。 赤星印が札幌市です。札幌は「

                                                              道民もいまいちわかってない?北海道の14振興局 - どさんこカメラ
                                                            • 鬼が住んでいそうな場所を衛星から探してみたら、47カ所見つかった | 宙畑

                                                              専門家に妖怪が住んでそうな場所の特徴を聞いて衛星データから探してみよう!という無茶な企画の後編。衛星データから導き出した結果について、再度専門家に評価していただきました。 日本に莫大な経済効果をもたらしている妖怪さまのために、今の日本でも暮らせる土地を衛星データから探してみよう、と始まった企画の後編(前編の記事はこちら)。 前回は「地域社会と妖怪文化との関係」について研究している群馬大学准教授・市川寛也さんに、妖怪の筆頭といえる「鬼」と「かっぱ」の生活条件を伺いました。 Tellusで見つけた“現代でも鬼が住んでいそうな場所 その「鬼の住まいの条件」を参考に、衛星データプラットフォーム「Tellus」(テルース)から今の日本でも鬼が暮らせる場所を解析してみたところ――なんとそれらしき場所が47カ所も見つかりました。 1都道府県につきだいたい1カ所と、なんとも生々しい数ではありませんか! 解

                                                                鬼が住んでいそうな場所を衛星から探してみたら、47カ所見つかった | 宙畑
                                                              • 田中正造伝・後編 ―大空の月は昔の月ながら― - 書痴の廻廊

                                                                田中正造は激怒した。全身の毛穴という毛穴から血を噴かんばかりに激怒した。 黄金の毒はみるみるはびこりて 行政機関打ちとまるなり 役人は庚申様に早変り 見まい聞くまい話すまいとぞ この時期に、彼の作った歌である。 栃木県では十万の民草が鉱山の毒に呻吟している。四万町歩の田畑が荒廃している。恵みを齎す渡良瀬川は、生命の棲めない「死の川」と化して陰鬱に波を打っている。 にも拘らず、政治家も役人も、調査目的で派遣された学者連もどうであろう。皆、古河とかいう成金野郎に鼻薬を嗅がされて、碌な対策も立てなければ何一つとして実のある事を言いやしない。この冷淡、この無関心よ、これが人間の為す業か――と、田中は連日叫び続けた。 明治三十年の議会に於ける演説は、彼の痛憤絶頂に達したものだろう。 「人は自分の身にふりかからぬと、何を云っても分からぬものだ。若し榎本農商務大臣の向島の別荘で、菜が一本も出来なくなった

                                                                  田中正造伝・後編 ―大空の月は昔の月ながら― - 書痴の廻廊
                                                                • 【思わず二度見】寺院の本堂に美青年の妖艶なからみ! 国上寺「イケメン官能絵巻」に込められた情熱

                                                                  » 【思わず二度見】寺院の本堂に美青年の妖艶なからみ! 国上寺「イケメン官能絵巻」に込められた情熱 特集 新潟県燕市……ここにボーイズラブ漫画も顔負けの、妖艶な日本画が飾られた寺院があるという。その名もずばり国上寺「イケメン官能絵巻」! ネーミングからしてびっくりするが、実物を見たらいろいろな意味で本当にすごかった。 発表当時から市民の賛否両論を呼び、ニュース等でも報道されたのでご記憶の方もいるかもしれない。ぜひ今一度、一緒にご覧いただきその意義を考えてみたい。 ・話題をさらった日本画 いざ境内に入ってみると、古刹(こさつ)と呼ぶのにふさわしい、実に趣のある寺院である。池があり、石橋があり、木々が色づき始めている。どこもきれいに掃き清められ、深呼吸したくなるすがすがしさ。 開山1300年。本堂も相当に古く、薄暗い堂内に入るとゾクゾクするような神秘的な雰囲気がある。 しかし視線を脇に転じると

                                                                    【思わず二度見】寺院の本堂に美青年の妖艶なからみ! 国上寺「イケメン官能絵巻」に込められた情熱
                                                                  • 2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 2月28日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日です。 ●『エッセイ記念日』 : 木村治美エッセイストグループ(KEG)が制定。 エッセイストの元祖とされているフランスの「ミシェル・ド・モンテーニュ」の1533(天文2)年の誕生日に因んで、エッセイストのグループが制定。 まんがで読む 枕草子 (学研まんが日本の古典) 学研プラス Amazon すらすら読める方丈記 (講談社文庫) 作者:中野 孝次 講談社 Amazon こころ彩る徒然草 ~兼好さんと、お茶をいっぷく 作者:木村 耕一 1万年堂出版 Amazon 日本では、10世紀末に清少納言によって書かれた『枕草子】、鴨長明の随筆

                                                                      2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 北キプロスのトルコ軍占領区域に日本人で1番乗りしちゃった話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

                                                                      本noteは決して北キプロストルコ共和国の渡航を薦めるものではございません。当地はトルコの保護国であり国家承認しているのは唯一トルコだけです。つまりトルコ大使館以外の在外公館が存在しません。何かあっても自己責任です。(とまぁ一応お決まりのご注釈をつけているが地域大国トルコの強力な軍事力により治安は非常に安定しており未承認国家としてはかなり難易度が低い国である。) 最初に言っておく、読者にギリシャ人いたらごめん。多分絶対に許してくれんと思うけど。 今から嬉々として書く内容は分かりやすく言うとアメリカ人が「韓国側から竹島入ったぜイェーイ!」みたいな感じである。日本人は領土問題に疎い人が多いのでこう言われても怒らない人多いだろうがギリシャ人がこれを聞いたら激昂してもおかしくない。今回はそう言うお話である。 背景まずそもそもキプロスってどこ?何でそんな揉めてんの?という方が殆どなので簡単に説明しよ

                                                                        北キプロスのトルコ軍占領区域に日本人で1番乗りしちゃった話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
                                                                      • 三笠ジオパーク(Mikasa Geopark)~日本ジオパーク認定 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                        三笠ジオパークの基本情報 三笠ジオパークの指定エリアは、三笠市全体です。三笠市では、幌内地区と呼ばれる場所で、1868年に「石炭」が偶然発見されました。三笠市はそれを契機に開拓され、そのため、まちの形成そのものが、「ジオ」と密接に関わってきた土地といえます。 三笠ジオパークでは5月~10月、ジオツアーを開催しています。ジオツアーでは個人ではいくことのできない場所に行ったり、貴重なお話を聞いたりすることができます。詳しくは下記問い合わせ先でご確認ください。 【問合せ先】 三笠ジオパーク推進協議会 〒068-2192 北海道三笠市幸町2番地 三笠市役所 商工観光課内 TEL 01267-2-3997 FAX 01267-2-7880 三笠ジオパークの拠点施設 三笠市立博物館 別名「化石の博物館」とも言われ、直径138cmの日本最大のアンモナイトや天然記念物に指定されている「エゾミカサリュウ」の

                                                                          三笠ジオパーク(Mikasa Geopark)~日本ジオパーク認定 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                        • 6月16日は和菓子の日、無重力の日、スペースインベーダーの日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 6月16日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月16日は和菓子の日、無重力の日、スペースインベーダーの日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。 ●『和菓子の日』 : 西暦848(華宵元)年のこの日、「仁明天皇」が16個の菓子や餅を神前に供えて、「疾病よけと健康招福を祈った」とされる故事に因み、和菓子は日本の文化だとPRしている「全国和菓子協会」が1979(昭和54)年に制定。 ★和菓子=和菓子(わがし)は、日本の伝統的な菓子のこと。日本では保存性の観点から、まず水分の含有量に基づき、生菓子、干菓子および半生菓子に大別することが一般的になっている。水分を30%以上含むものが生菓子、10%以下のものが干菓子で、10%から30%のものが半生菓子におおよそ分類される和菓

                                                                            6月16日は和菓子の日、無重力の日、スペースインベーダーの日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 軍艦島の廃墟郡にみる「マンションの寿命」とは? 【前編】 « 浦安に住みたい!web

                                                                            この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。 最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。 マンションを購入する際、多くの方が気にされる「マンションの寿命」。 その答えを求めて廃墟となったマンション郡のある長崎県の端島炭鉱跡地(通称:軍艦島)へ視察に行きました。 「マンションが朽果て、倒壊する条件~構造編」では構造的な観点からお届けいたしました。 今回は別の視点からどういうときにマンションが寿命を迎え、「朽ち果てるのか」を軍艦島の事例から考察したいと思います。 実際に見た軍艦島は「朽ち果てている」とも言えるし、「朽ち果ててもいない」ともいえました。 コンクリートの構造としての耐久性は著しく高いことが軍艦島の建築物からも見て取ることが出来ました。 構造物としては軍艦島の鉄筋コンクリート造マンション群は”朽ちていな

                                                                              軍艦島の廃墟郡にみる「マンションの寿命」とは? 【前編】 « 浦安に住みたい!web
                                                                            • 2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro

                                                                              毎年テレビブロスの年末号でその年のTVドキュメンタリーを振り返る企画をやっていたのだけど、もうやらなくなってしまった。というところに加えて、先日、NHKで放送されていた「このドキュメンタリーがヤバい!2020」が面白かったので、それに触発されて個人的に気になった2020年のTVドキュメンタリーを選んでみました。 目撃!にっぽん「『筑豊のこどもたち』はいま  “貧困のシンボル”の末に...」(NHK総合) 1960年、炭鉱閉山の実態を世に知らしめた『筑豊のこどもたち』。写真家・土門拳がレンズを向けた子どもたちは、その後60年をどう生きたのか。60年前に出版された『筑豊のこどもたち』。撮影したのは“写真の鬼”土門拳。炭鉱閉山で大量の失業者が溢(あふ)れる福岡県の筑豊で子どもたちにレンズを向けて貧窮のどん底を世に知らしめた。写真集は10万部を超えるベストセラーとなったが、その裏で土門は子どもに狙

                                                                                2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro
                                                                              • カジノは街を救えたか 年315万人来場 韓国「江原ランド」ルポ | 西日本新聞me

                                                                                ●従業員3500人 地元採用75% 利用者の6割 依存症か 統合型リゾート施設(IR)整備法が7月に成立し、日本でカジノが解禁となった。九州でも長崎県が誘致に乗り出すなど新たな観光資源としての期待がある一方、「ギャンブル依存症」の増加を懸念する声も根強い。半世紀前から外国人向けカジノがある韓国では、旧産炭地の振興策として2000年に北東部、江原道に韓国人も入れる唯一のカジノを開設。年間300万人超が来場し、1兆5千億ウォン(約1500億円)を売り上げる巨大カジノに成長した。カジノは地域を救ったのか。現地を訪ねた。 (ソウル曽山茂志) ソウルからバスで東へ約3時間。2~3月の平昌冬季五輪の会場からも近い旌善(チョンソン)郡の山間部に半官半民の「江原ランド」が経営する「High(ハイ)1リゾート」が広がる。ヤフオクドーム(福岡市)77個分の532万平方メートルの広大な敷地に、大型ホテルやコンベ

                                                                                  カジノは街を救えたか 年315万人来場 韓国「江原ランド」ルポ | 西日本新聞me
                                                                                1