並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

音楽プレイヤー pcの検索結果1 - 40 件 / 69件

  • 突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。エンジニア組織開発責任者の id:kfly8 です。 はじめに 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。モバイルファクトリーでは2月中旬から原則在宅勤務になり、家の開発環境をこの機に整えている声などを聞きます。 そこで、今回は弊社のメンバーに在宅の開発環境のこだわりなどを聞いてみました*1 尚、この記事はGunosyさんのこの記事にインスパイアされた記事です。 tech.gunosy.io 1人目 1人目は、デザイナーの@momoyagiです。 普段はMBP本体+ディスプレイ2枚で開発していますが、自宅環境はMBP+ディスプレイ+気分転換用にipadになっています。デザイナー職のため、会社支給のwacom ペンタブレットを持ち帰ってます。デバイスが少し多いので配線管理がつらい。 在宅開発環境の良い点 周りがうるさいと集中できないので、一人の

      突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog
    • 狂気で編まれた夢の大傑作。ワクワクしたいすべての人へ!『RPGタイム!~ライトの伝説~』レビュー!【PS4/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義

      家庭用ゲーム「RPGタイム!~ライトの伝説~」公式サイト | 2022.3.10 発売 『RPGタイム!~ライトの伝説~』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:アニプレックス 機種:PS4/Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows ジャンル:手作りノートアドベンチャー 発売日:2022/3/10(Xbox/Microsoftstore)2022/8/18(Switch) 2022/9/13(Steam)2022/10/13(Switchパッケージ版) 価格(税込):3650円 小学生がノートに書いた手書きのRPGを遊ぶゲーム。 日本のインディーゲーム開発会社であるDESKWORKSの作品だ。 構想15年、開発9年という超大作で、 インディーゲーム関連のイベントで毎回話題になっていた。 いつ発売されるんだろうとずっと待っていたんだが……。 その「いつか」が

        狂気で編まれた夢の大傑作。ワクワクしたいすべての人へ!『RPGタイム!~ライトの伝説~』レビュー!【PS4/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
      • チルなタスク管理アプリ『Chill Pulse』Steam向けに発表。Lo-Fiな音楽を流しながら、ToDoリストを作成 - AUTOMATON

        デベロッパーのCatos Gameは3月13日、タスク管理アプリ『Chill Pulse』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応する模様。今年第1四半期に配信予定とされているため、この3月中にはリリースされるようだ。 『Chill Pulse』は、ユーザーの勉強や仕事の生産性を向上させるために役立つアプリだという。ゲーム作品ではない。アプリを開くと、机に向かって勉強をしている女の子のシーンが表示。彼女の衣装や部屋のデザイン、また窓の外の風景は、レトロ調やサイバーパンク調に変更可能。傍らでは猫が寝ており、人気YouTubeチャンネルLofi Girlのアニメーションを彷彿とさせる、落ち着いた雰囲気を感じられる。 基本的な機能のひとつとして音楽プレイヤーがあり、収録されたLo-Fi音楽やアンビエントサウンドを流すことができる。上述したビジュアルとあわせて、ユー

          チルなタスク管理アプリ『Chill Pulse』Steam向けに発表。Lo-Fiな音楽を流しながら、ToDoリストを作成 - AUTOMATON
        • 自宅に居ながらセッションできる夢のツール、SYNCROOMをヤマハが正式リリース。Windows/Mac版が登場すると同時にAndroidベータ版も誕生!|DTMステーション

          緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだスタジオに行ってセッションする、というのを気軽にはしにくいのが実情です。そんな中、自宅に居ながらバンドメンバーがネット越しに接続してセッションできるという夢のようなサービス、SYNCROOMを6月29日にヤマハがリリースし、誰もが無料で使えるようになりました。これを有効的に利用するにはWindowsかMacとともにオーディオインターフェイスを用意し、光回線を利用する……など多少ハードルはあるものの、多くのDTMユーザーにとっては即タダで利用できる画期的なサービスだし、「DTMはちょっと……」と敬遠してきた人でも、SYNCROOMのために各種機材を導入しても損はないと断言できるシステムです。 もともとNETDUETTOβという名称で実験的にサービス展開されてきたものが、正式リリースされた格好ですが、このタイミングでWindows版、Mac版に加えて、An

            自宅に居ながらセッションできる夢のツール、SYNCROOMをヤマハが正式リリース。Windows/Mac版が登場すると同時にAndroidベータ版も誕生!|DTMステーション
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
            • 自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる

              自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる 編集部:荒井陽介 Steamでゲームをプレイしているとき,ネットにある攻略情報やSteamの実績達成条件を確認したくなったり,メモを取りたくなったりした人は多いだろう。 その場合,Webブラウザやテキストエディタを立ち上げたり,OSのタスク切り替え機能を使ってSteamクライアントを表示させたりといったことが必要になるが,いったんゲームを抜けるような形になるので少々手間がかかるし,問題なく復帰できるかに不安を感じる人もいると思う(筆者の環境だと,Webブラウザなどに切り替えてからゲームに戻ると,フル画面表示に設定しているはずなのに,Windowsのタスクバーが表示されたりする)。 そんな人に試してほしいのが「Steamオーバーレイ」だ。これはゲームのプレイ中に[Shift]+[Tab

                自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる
              • 【知ってお得⑦】スティーブ・ジョブズが教えてくれる成功のヒント | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                今や一人1台持っているスマートフォン。 そのスマートフォンの代名詞ともなったiPhoneを世に広め、世界を変えたひとりと言っても過言ではないのは、スティーブ・ジョブズです。 iPhoneに限らず、ユニークなエピソードやファッション、プレゼンスタイルなど、あらゆる面で世界にインパクトを与えてきました。 この記事では、Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズについてお伝えします。 スティーブ・ジョブズってどんな人? スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)は、アメリカ合衆国の実業家で、Apple社共同創設者の一人。 Apple社CEO。 MacやiPhoneなどの生みの親と知られています。 また、iTunes やiPodの功績からグラミー賞の第54回における特別賞の一つ「トラスティーズ賞」の受賞、アメリカ国家技術賞の受賞もしています。 スティーブ・ジョブズ年表 1995年  サンフラン

                  【知ってお得⑦】スティーブ・ジョブズが教えてくれる成功のヒント | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                • 老舗音楽プレイヤー「foobar2000」のバージョン2.0がついに公開「x64正式対応」「ダークモードをサポート」など

                  無料で使えるカスタマイズ性に優れた音楽プレイヤー「foobar2000」のバージョン2.0が2023年4月26日にリリースされました。バージョン2.0ではx64やARMに正式対応したことに加えてWindowsのダークモードにも対応しています。 foobar2000 https://www.foobar2000.org/ Foobar2000:Version 2.0 Release Notes - Hydrogenaudio Knowledgebase https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Version_2.0_Release_Notes foobar2000: Change Log https://www.foobar2000.org/changelog foobar2000は2000年代に開発された無料の音楽プレイ

                    老舗音楽プレイヤー「foobar2000」のバージョン2.0がついに公開「x64正式対応」「ダークモードをサポート」など
                  • ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン

                    真面目な記事が多くスパイスが今一つな感じが否めないのでここはアンダーグラウンドな記事を。 世は正に携帯ゲーム戦国時代な話で、他のゲームハードにも多大な影響を及ぼしたPSP改造の歴史を記していく。 かなりグレーなお話で、使い方によっては法を犯す危険な領域。故に改造を推奨する記事ではないので、その辺りを理解できる”大人”な皆に読んでほしい。 そもそもPSPを改造することとは? 今更ハウツーを書かなくてもいい気はするがとりあえず。 改造とはよくあるセーブデータ改造やチートツールではなく(厳密にはこれもできる)、本体のソフトウェアを非公式なものに書き換えて本来出来ない操作や起動できないフリーソフトを自在に使えるようにしたもの。 PSPの他にもDSやPS3、Wiiも改造できるハードウェアとして知られ、身近なところではスマホも可能らしい。俗に言う”脱獄“ってやつだ。 勿論メーカーのサポート外になるので

                      ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン
                    • プロダクトの解像度を上げるとUIの作り方が変わる!〜体験入社からのリベンジ〜|tebiki ブログ

                      こんにちは、現場教育システム tebiki のプロダクトデザイナーの山本です。プロダクトのデザインの他に、サービスサイトやコーポレートサイトなどの実装業務も行なっています。 (Tebikiに入社する前は制作会社でWEBサイトのデザインやコーディングを行なっていました) 今回は1つのUI改善業務を入社前に行い、入社後に同じ業務に取り組んだ事例についてご紹介したいと思います。 なぜ、入社前に改善業務を行ったのかTebikiでは選考プロセスの1つに体験入社を行なっており、 デザイナーの選考ではプログラムの一環として、数時間で終わる簡単なUI設計を題材としたタスクトライアルを行なっています。実際に私は下記のプログラム内容の体験入社でUI改善業務を行いました! 体験入社スケジュール例 11:00 - 11:25 オフィスツアー・メンバー紹介 11:25 - 12:00 課題の説明 12:00 - 1

                        プロダクトの解像度を上げるとUIの作り方が変わる!〜体験入社からのリベンジ〜|tebiki ブログ
                      • 原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!

                        どうも。今回は原神が動くちょっと変わった端末。カメラや音楽プレイヤーなどについて改めてまとめてみようと思う。 原神が動く環境。推奨環境とは? 原神はPC、PS4、スマートフォンのマルチプラットフォームで遊ぶことができる。パソコンとスマートフォンに関しては推奨環境が公表されており、PC に関してはCore i7(第4世代)、メモリ16GB、グラフィックボードはGTX1060(6GB)以上となっている。 スマートフォンに関してはiPhone 8世代以降、Android端末ではSnpadragon 845以降のハイエンドでメモリ4GBが推奨となっている。 正直なところ、パソコン環境であれば推奨環境のものを揃えればある程度動作し、画質やフレームレートを追い求めなければ、高スペックな構成はあまり重要視されていない。グラフィックボードはRTX3060くらい積んでおけば問題はないだろう。 スマートフォン

                          原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!
                        • 「塊魂」の高橋慶太氏が新作「Crankin's Time Travel Adventure」をリリースする,クランク付きの携帯ゲーム機「Playdate」とは

                          「塊魂」の高橋慶太氏が新作「Crankin's Time Travel Adventure」をリリースする,クランク付きの携帯ゲーム機「Playdate」とは 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 12月21,22日,東京・中野区にあるギーク系アパレル&グッズショップのMETEORにおいて,「play date miniEXPO 2019」が開催された。 このイベントは,Panicが2020年内の発売を予定している「Playdate」の試遊会。14,15日には兵庫・神戸市のKITSUNE BOOK&ARTでも開催された。 「Playdate」は,アメリカ・オレゴンに本社を置くPanicが2020年の発売を予定している携帯ゲーム機だ。PanicはmacOS向けの開発ツール「Coda」や音楽プレイヤー「Audion」などで知られるソフトウェアデベロッパで,2016年にゲームのパブリッシング事業を開

                            「塊魂」の高橋慶太氏が新作「Crankin's Time Travel Adventure」をリリースする,クランク付きの携帯ゲーム機「Playdate」とは
                          • iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由

                            iPhone / Mac iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由 Monday, October 28th, 2019 私は2014年からiMac Retina 5Kディスプレイモデルを使用していました。 約5年経過して買い換えを検討し、Windows PCなども含めて散々迷った挙句、結局また2019年版のiMac 5Kモデルを購入しました。 この記事ではなぜまたiMacを購入したのか、なぜその構成にしたのか、などといったことについて書いています。 もちろん使ってみての感想も書いています。 Photo by Carl Heyerdahl. この写真のみ私が撮影したものではありません。この記事の他の写真は私が撮影したものです。 iMac 2014を5年使ってみてどうだったか iMac Retina 5K Late 2014(以下iMac 2014と表記)はMa

                              iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由
                            • 私的録音補償金制度が動かすお金について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              日本の著作権法では私的使用目的の複製は自由に行なえますが、デジタル方式の録音については所定の補償金を支払うことが必要になっています。デジタル方式は劣化なしに録音できるので権利者が本来受けるべき利益が害されている(かと言って私的使用目的複製を禁止するわけにはいかない)ことが根拠になっています。集められた補償金は、権利者(作詞家・作曲家、原盤権者、実演家)に分配されます。 現在は、デジタル録音機器と記録媒体を対象とした補償金が収集されています。これを、iPodやWalkmanなどのデジタル音楽プレイヤー、さらには、スマートフォン、さらには、PCやHDDなどにも広げたいという要望が権利者団体から出ています(参考記事)。これに大義はあるのでしょうか?この問題について考える前にまずは補償金制度の現状について見ていきたいと思います。 補償金の収集と分配は私的録音補償金管理協会(SARAH)という一般社

                                私的録音補償金制度が動かすお金について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 直感的操作を可能にする。Windows 10専用の無線タッチパッド

                                無線モデル、出ました。 Windows 10搭載の高品質ノートPCなどにある、タッチパッドだけが独立したような「高精度ワイヤレスタッチパッド TTP-BT01」。マウスも併用でき、ソフト不要でペアリングするだけで直感的な操作が行なえ、作業効率が向上すること請け合いです。 4本の指で機能をフル活用しよう使える機能は、タップによるマウスの左クリック、2本指のスライドで行なうスクロール、つまむ動きの拡大/縮小、 4 本指でアクション センターを開く、など基本的な「Windows 10のタッチパッド ジェスチャ」で、仮想デスクトップ切り替えも、音楽プレイヤーなどの操作も行なえます。 加えて上部にはタッチ操作で使える、戻る/進む、マウスの右/左/中ボタンのドラッグ操作のショートカットもあります。 Image: ミヨシタッチパッド面積は約131mm×約81mmと広く、1~4本指までの操作を割り当てられ

                                  直感的操作を可能にする。Windows 10専用の無線タッチパッド
                                • 【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース

                                  【六本木ヒルズ発】六本木ヒルズの上層階にあるApple Japanのオフィス。ここで働く人たちの服装は、みんなカジュアルだったり少し個性的だったりする。 そこに現れた竹林さんのいでたちは、スーツにネクタイという伝統的なスタイル。「Appleはカリフォルニアの会社だから、本当はスーツ・ネクタイはダメなんです」とのこと。でも、広報部長として霞が関や永田町で要人と会う機会があるため「TT(竹林さんのイニシャル)は仕方ない」と社内的には容認されているそうだ。こういうドレスコードもちょっとAppleらしい。 (本紙主幹・奥田芳恵) ●「Appleに移るのはやめたほうがいい」と誰もが言った 竹林さんは、もう20年以上Appleの広報部長を務められていますが、こちらに入社されたきっかけはどんなことだったのでしょうか。 いわゆるヘッドハントですね。 それまでも外資系企業で広報やマーケティングの仕事に携わっ

                                    【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース
                                  • アジア製スマホのその後(*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)

                                    ガラケーからスマホに替えてから1年近く経ったw 当時のガラケーがそろそろ寿命だと感じて早めに対処したのだが、ポケモンをやり始めてからパワー不足に気が付いた訳だ(*´Д`) TVコマーシャルで流れていたやつだったし、ドコモショップのスタッフも、今ならお安いですよ、と勧めてきたので決めたのだが、値段なりのものであったと言う事だ(/ω\) それまで、いつ来るか分からないメールと電話だけだったのでガラケーでも良かったのだが、何かと便利にはなるだろうとスマホに期待してたのに(/ω\) 散歩の時は、ガラケーの万歩計を使って今日は何歩あるいたとか、消費カロリー等を見て喜んでいたので、当然スマホにもアプリはあるだろうと、探し出して使用している。 仕様は違うが積算なども確認できるので、まあ良いかというところである。 ガラケーはカメラのレンズが使い物にならなくなっていたので、スマホのカメラ機能は天使のようなも

                                      アジア製スマホのその後(*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)
                                    • 世紀末グロせつな暴力RPG『LISA - Definitive Edition』発表。カルト的人気RPGが新要素盛りだくさんで蘇る、公式日本語にも対応へ - AUTOMATON

                                      パブリッシャーのSerenity Forgeは6月7日、『LISA – Definitive Edition』を発表し、現地時間7月18日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)および海外PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。 『LISA – Definitive Edition』は、『LISA: The Painful』をリマスターしたタイトルだ。DLC「LISA: The Joyful」もリマスターされて収録される。『LISA: The Painful』は2014年12月に発売された横スクロール型RPG。舞台となるのは荒廃したポストアポカリプス世界だ。この世界では女性が忽然として消えさり、人類は緩やかに絶滅へと向かっていた。主人公のBladは過去の記憶に苛まれる薬物依存症の中年

                                        世紀末グロせつな暴力RPG『LISA - Definitive Edition』発表。カルト的人気RPGが新要素盛りだくさんで蘇る、公式日本語にも対応へ - AUTOMATON
                                      • OBS使ってYoutube Live配信の手順まとめてみた|mc_kurita

                                        OBS使ってYoutube Live配信の手順を覚書してみた。オンライン環境が整備され、在宅ワークも増えて、会議は、ZoomやMeetを使う機会も増えて、セミナーや勉強会で、配信人数を無制限に配信できるYoutube Liveを使うことが増えましたので、私もやってみましたので、そのメモ残しておきます。 1)Googleアカウントを用意するYoutube のサービスを使うので、まず配信用のGoogleアカウントを作ります。もちろん今使っているアカウントでも大丈夫 アカウントができたらそれでログインしておいてください。 2)OBSをインストールするさっそくOBSのインストールですが、そもそもOBSって何ぞやって話ですが、詳細は下記ウィキペディア参照して「https://obsproject.com/ja」からダウンロードしてインストールしてください。インストールは特に難しくなく入れるだけで設定

                                          OBS使ってYoutube Live配信の手順まとめてみた|mc_kurita
                                        • 【DAPの良さを広め隊】DAPで見る「DACチップ」の代表的なメーカー(DAC編②)

                                          どうも、皆さんこんにちは!eイヤホンスタッフの、ののです! 【DAPの良さを広め隊】DAC編、第1回の記事はご覧いただけましたでしょうか?「そもそもDACって何?」という根本的なところから話を進めていっていますので、DACのことがわからなくて困っていらっしゃる方は是非参考になさってください。 【DAPの良さを広め隊】DAPのスペックにある「DAC」って何?(DAC編①) さて、今回もDACの話をしていきます!「DAC(ダック/ディーエーシー)」とは、 Digital to Analog Converter の略称で、大まかに訳すと「デジタル信号をアナログ信号に変換するための回路」のことです。皆さんはDAPやスマートフォンで音楽を聴かれているかと思いますが、内蔵されている「音楽データ」はデジタル形式で記録されているので、実際の「音」というアナログ形式の波形を再生するためには一旦デジタル信号を

                                            【DAPの良さを広め隊】DAPで見る「DACチップ」の代表的なメーカー(DAC編②)
                                          • リラックス放置ゲーム『Spirit City: Lofi Sessions』Steamにて4月8日配信へ。まったり作業用BGMを流しつつ、不思議なペット集め - AUTOMATON

                                            デベロッパーのMooncube Gamesは1月23日、『Spirit City: Lofi Sessions』(以下、Spirit City)を4月8日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ストアページ表記によると日本語表示にも対応予定。 『Spirit City』は「gamifiled focus tool」と謳われており、別の作業に集中する際に活用できる放置ゲームとなるようだ。ゲーム内の状況にあわせた雨音や暖炉の火の音などの心地よい環境音と共に、Lo-Fiミュージックのサウンドトラックを流せるという。ゲーム画面では基本的に、アバターが部屋で読書したりPCを操作したり静かに過ごす様子が映されるようだ。アバターや部屋を好みにカスタマイズすることも可能とのこと。 ゲームとしては、いたずら好きな不思議な生き物スピリットを集める要素も用意される。装飾や環境音の違

                                              リラックス放置ゲーム『Spirit City: Lofi Sessions』Steamにて4月8日配信へ。まったり作業用BGMを流しつつ、不思議なペット集め - AUTOMATON
                                            • リモート授業・会議における外付けマイクの意義 - bluelines

                                              昨年度一年間、ほぼフルリモートで授業・会議をした経験と、その中で続けた試行錯誤の経験から、「PC内蔵マイクじゃなくて、外付けマイクを使いましょう」という話をします。 何で? 自分の音声に交じるノイズを減らすためです。ノイズまみれの音声は、聞いている相手に余計な負荷をかけ、ストレスを与え、疲れさせます。そういうことは起こらないほうがいいですね。ちなみにここで言う「ノイズ」は、自分と同じ空間で鳴っている、自分の声以外の様々な音、とします。回路の内部で発生する電気的なノイズについては取り上げません。 何で外付けマイクなの? 理由は大きく二つあります。 (1) マイクを口に近づけて使うことができる マイクが拾う環境ノイズの音量を下げる最も単純で効果的な方法は、「マイクを口に近づけて使う」です。以下の図を見てください。 例えば、ステージ上で歌手が歌ってる状況を思い浮かべてください。殆どの歌い手は、口

                                                リモート授業・会議における外付けマイクの意義 - bluelines
                                              • ARが習慣化するために超えなければならないこと

                                                ARが習慣化するために超えなければならないこと 2020.01.17 Updated by Ryo Shimizu on January 17, 2020, 07:00 am JST 米ラスベガスで開催されていたCES2020から帰国した。 今年のCESは焦点を絞り切ることが難しく、各社ともにメッセージが散逸した印象だった。 薄型テレビあり、折りたたみ端末あり、IoTありアイデア商品ありといういつもどおりのCESではあったが、これといって全体を通底する大きなテーマのようなものは感じられなかった。 ただ、ARグラスやVRグラスがやたらと展示されていたのが印象的だった。 AR、すなわち拡張現実感(Augmented Reality)と呼ばれる技術が、ようやく人々の手の中に入ってきつつある。 今年はAppleがARグラスに参入するという噂がまことしやかに囁かれている。 あるいは、2006年のiP

                                                  ARが習慣化するために超えなければならないこと
                                                • 若者のパソコン離れが深刻 20代のデスクトップPC利用率はわずか「17%」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  若者のパソコン離れが深刻 20代のデスクトップPC利用率はわずか「17%」 1 名前:ユキヒョウ(北海道) [FR]:2019/09/24(火) 15:30:41.07 ID:NPNCNaPP0 20代のノートPC利用者は約4割、デスクトップPCだと2割以下に【プラネット調べ】 プラネットは、9月28日の「パソコン記念日」(1979年9月28日に、日本電気が「PC-8000」シリーズを発売したことによる)にちなんで「パソコン」に関する意識調査を実施、結果を発表した。20〜69歳男女1,117人から回答を得ている。 ■20代のIT機器利用、スマートフォン8割に対しノートPCは半分の4割ほど まず「ふだん自宅など私用で使っているIT機器」を聞くと、20代・30代・40代・50代で「スマートフォン」がトップ。60代以上のみ僅差で「ノートパソコン」がトップだった。 若年層のパソコン利用率は低く、2

                                                    若者のパソコン離れが深刻 20代のデスクトップPC利用率はわずか「17%」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 第48回 『らじる★らじる』の聴き逃がしサービス(4) | gihyo.jp

                                                    ちょっと前に新年の挨拶をしたばかりと思っていたら、いつの間にか1年の1/4が経過して新年度になり、一気に咲いた桜も散り出してしまいました。 歳のせいか、最近は時の流れがますます早くなってくると共に、残された時間の短さも実感するようになりました。この話題(⁠「⁠らじる★らじる」の聴き逃しサービス)を取りあげるのも4回目となったので、今回で完結するよう少しテンポを早めてまとめることにします。 GStreamerを使った録音 GStreamerの使い方には多少悩んだものの、前回紹介したコマンドラインで聴き逃しサービスの音声データをダウンロードできたので、このコマンドラインを以前紹介したJSONデータを解析するスクリプトに組み込んでみます。今回のスクリプトは音声データもダウンロードするので"get_ondemand.py"という名前にしました。 $ cat -n get_ondemand.py 1

                                                      第48回 『らじる★らじる』の聴き逃がしサービス(4) | gihyo.jp
                                                    • iPhone/iPadとMac/Winの連携はiMazingが超便利。音楽、写真の管理はもちろん、DAW/DTMデータのやりとりも楽々!iTunesが消えても問題なし|DTMステーション

                                                      iPhoneやiPadユーザーのみなさんは、これらのデバイスをMacやWindowsとどのように連携させていますか? 私自身、以前はiTunesを使ってなんとかデータのやりとりをしたりバックアップを取ったりしていましたが、使い勝手が悪すぎて、最近はiCloudに丸ごとバックアップを自動で行っている以外、あまりPCと直接つなぐこともなくなっています。ときどき写真のデータをPCにコピーするためにUSB経由で接続するくらいでしょうか。 とはいえ、このWAVファイルだけiPhoneにコピーしたいとか、このアルバムデータだけをiPadにコピーしたいとったシチュエーションは頻繁にあるし、そのために普段使ってない同期をさせるのは面倒で使いにくいな…と思っていました。またiPhoneでレコーディングしたデータをPCにコピーしたいけれど、どうすればいいんだっけ…なんてこともしばしば。そうしたiPhone/i

                                                        iPhone/iPadとMac/Winの連携はiMazingが超便利。音楽、写真の管理はもちろん、DAW/DTMデータのやりとりも楽々!iTunesが消えても問題なし|DTMステーション
                                                      • WindowsをLDAC対応にするドライバー Alternative A2DP Driver - とある人柱のblog

                                                        最新情報 2023-12-31 追記 Alternative A2DP Driver 1.4.2が2023-12-30付けでリリースされました。 改善点: ・Windows 11 Unified Audio Endpointがすべての入力フォーマットで動作するようになりました。 ・Windows 組み込みのサウンドエフェクト(バスブースト、ヘッドフォン仮想化、ラウドネスイコライゼーション)を有効にできるようになりました。 ・Audio-Technica ATH-M50xBT2ファームウェアのバグ(電源投入時にヘッドフォンが自動的に接続されない)の回避策を実装。 バグ修正: 古い(第1世代Intel Core以前の)プロセッサーでシステムクラッシュ(BSOD)。 2023-11-09 追記 Alternative A2DP Driver 1.4.1が2023-11-06付けでリリースされまし

                                                          WindowsをLDAC対応にするドライバー Alternative A2DP Driver - とある人柱のblog
                                                        • 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case

                                                          au Design project第1弾として2003年に発売されニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品にもなっている伝説のケータイ「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースで蘇ります。 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case のご紹介au Design projectの第1弾モデルとして2003年10月31日に発売された初代「INFOBAR」。 プロダクトデザイナー深澤直人がデザインを手がけ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に選定されています。 歴史に名を刻んだ伝説の携帯電話「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。 シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースとして蘇ります。 実物と並べても見分け

                                                            初代 INFOBAR型 Apple Watch Case
                                                          • Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記

                                                            Android 野良アプリ おすすめ 一覧になります。 RevancedやAdGuard等はもちろん 様々なアプリ(一部野良アプリでない)をまとめています。 グレーゾーンなおすすめアプリを多く含むので苦手な方はブラウザバック推奨 随時更新します。 更新履歴 動画 ファイル関連 音楽 ブラウザ 5ch SNS &メール 本 画像関連 APK関連 自動化 System Life 通信 For Developer kirikiriroid2などのエミュレーター系やゲームアプリ系は別記事にしています。 Android ゲームアプリ 関連 エミュレーターなど - kdroidwinの日記 動画 YouTube ReVanced extended ReX Premium限定の機能が無料で使えると思っていただけたら良い(厳密には違う クライアント側のみにしか改造されない) またVP9や 再生速度2倍以上

                                                              Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記 
                                                            • 感情を伝える形と音~『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を手がけたthatgamecompanyのクリエイターが学生に伝えたかったこと

                                                              TOP 特集 感情を伝える形と音~『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を手がけたthatgamecompanyのクリエイターが学生に伝えたかったこと ©2017-2019 thatgamecompany, Inc. All Rights Reserved. 『風ノ旅ビト』(2012)、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(2019)などで知られるthatgamecompanyの日本人クリエイターが来日し、複数の大学で講演を行なった。本稿では1月22日(水)に京都精華大学で行われた講演の模様をレポートする。 TEXT&PHOTO_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD) アメリカで働く日本人クリエイター2名が特別講義 ゲームクリエイターはゲームを作るのではなく、ゲーム制作を通して、プレイヤーの体験を創出する。世界最大級のゲーム開発者会議GDC

                                                                感情を伝える形と音~『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を手がけたthatgamecompanyのクリエイターが学生に伝えたかったこと
                                                              • FFmpeg:雑多な形式の音楽ファイルをmp3かm4aに一括変換するコマンド

                                                                前置き さまざまな音楽配信サービスのファイルやネットで配布された音楽ファイルなどを保存していくと PC 内にいろんな形式のファイルが乱雑に転がってしまっている状態になると思います。PC でこれらのファイルの再生するときは VLC などの高機能な万能プレイヤーを使えばファイル形式について気にする必要はありません。 しかしスマートフォンや音楽プレイヤーに移すと再生できないファイルも出てきてしまいます。こうしたときにファイルを一括して特定の圧縮形式にエンコードしてしまいたいのではないでしようか。 本記事はFFmpeg を用いて一発で大量の音声ファイルを変換するコマンドをご紹介いたします。 大本命は超高圧縮率でライセンスの心配がいらないオープンソースな音声圧縮形式「Opus」なのですが、いかんせん普及が全然進んでいません。対応してるプレイヤーがほとんどないのです。YouTube の音声データによく

                                                                  FFmpeg:雑多な形式の音楽ファイルをmp3かm4aに一括変換するコマンド
                                                                • 論文を書くときの道具2(PCとタブレット編) - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                  PCとタブレットをどう使うか 前回は文房具の話をしたので、今回はPCとタブレット編です。 schlossbaerental.hatenablog.com 何でもiPadでできるようになり、以前より文字を書いたりする機会は減っていますが,それでもやはり、論文や翻訳など、ふだんの研究活動の大半の時間は、PCとタブレットに向かって過ごしています。去年から今年にかけて、例年のように夏休みにドイツに出かけたりできなくなったかわりに、自宅でわりと熱心に研究に励むことができました。(私は科研費も毎年不採択が続いてるし,もう二流の研究者でいいやと思っていたので、論文や発表は数年に一回で十分くらいに考えていましたが、なぜか去年からいろいろ書いたり発表したり、翻訳を進めたりとまじめに研究をしています)。 自宅で過ごす時間が長くなり、快適な執筆環境を工夫して整えてきました。今回は、そんな工夫を説明します。 PC

                                                                    論文を書くときの道具2(PCとタブレット編) - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                  • iBasso Audio DC03 スマホをDAP化する高性能DACケーブル - 格安ガジェットブログ

                                                                    最近のスマートフォンはイヤホンジャックが無いものが多くなってきており、有線イヤホンを使うのであればDACケーブルが必須となってきています。しかし、下手なDACケーブルを買おうものなら、音質があまりに酷かったり、そもそも音すら出ない事も多いです。 しかし、良いものを買えば、スマホの音質をデジタルオーディオプレーヤー並に引き上げる事も可能です。今回はスマホをまるでDAPのような高音質に変える高性能DACケーブルであるiBasso Audio DC03を紹介していきます。 製品特徴 高級感のある見た目 デュアルDACチップで非常に高音質 発熱はそれなりにする PC向けにUSB変換器も付いてくる スマホで使う際の注意点 iBasso UACは入れたほうが良い 音楽プレイヤーも良いものを使ったほうが良い Galaxy使いの方は注意 まとめ 良い点 悪い点 製品特徴 高級感のある見た目 7000円程度

                                                                      iBasso Audio DC03 スマホをDAP化する高性能DACケーブル - 格安ガジェットブログ
                                                                    • オンラインイベントをほぼワンオペでやってみた|三瓶 亮

                                                                      株式会社メンバーズの三瓶と言います。何気に初noteです。 UX MILKというメディアとそれに関連したイベントをやっています。去年あたりからオンラインでのイベント開催に乗り出していて、いろいろ試行錯誤しているのですが、配信機材やら環境やらの問い合わせが増えてきたのでまとめます。 ※追加でいただいた質問で、お答えできそうなものは追記していきます。 勉強会やイベントをオンラインでDIYで配信したいという人向けに、どんな機材やソフトを使ったのかを参考までにまとめます。先に断っておくと、半分くらい趣味が入っているので、必須なものは少ないですので、こうやってやっている人もいるんだ〜程度にサラッと読んでいただければと思います。 どんなイベントをやっているのか今回は4/23に開催した「UX JAM Online #03 」というイベントを例に書いていきます。 UXデザインのLT(ライトニングトーク)を

                                                                        オンラインイベントをほぼワンオペでやってみた|三瓶 亮
                                                                      • foobar2000で音楽再生中にスリープしないように設定する方法

                                                                        音楽プレイヤーソフト「foobar2000」で曲の再生中にPCがスリープモードにならないように設定するには File > Preferences > Playback の画面を開いて 「Prevent screensaver & monitor standby when playing」 にチェックを入れましょう foobar2000で音楽再生中にスリープしないように設定する方法 foobar2000 File > Preferences ツールバーのFileから Preferencesを選択 foobar2000 Prevent screensaver & monitor standby when playing Preferencesの画面でPlaybackのカテゴリーを開くと 「Prevent screensaver & monitor standby when playing」 と

                                                                          foobar2000で音楽再生中にスリープしないように設定する方法
                                                                        • Facebookが社運をかけたメタバースは、批判を乗り越えて存在感を見せることができるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          Facebookグループが社名を「メタ」に変えてまで注力しているメタバース「Horizon Worlds」が、世界中で大きな批判にさらされているようです。 きっかけになったのは、マーク・ザッカーバーグCEOが投稿した1枚のメタバース内での自撮り画像。もともとは、「Horizon Worlds」がフランスとスペインでも提供開始されることを紹介するための投稿だったのですが、その画像のクオリティの低さが様々な批判を集めるきっかけとなってしまいました。 参考:Meta、メタバース「Horizon Worlds」をフランスとスペインでも提供開始 例えばこの画像を元に、2002年のゲームキューブのゲームみたいだと揶揄したツイートには4万以上のいいねがついています。 その後、ザッカーバーグCEOはFacebook側にHorizonとアバターのグラフィックは近日中にアップデートされる予定であることを投稿し

                                                                            Facebookが社運をかけたメタバースは、批判を乗り越えて存在感を見せることができるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • Steamworksの落とし穴まとめ ~Steamでゲームをパブリッシングしたいやつは全員読め~|nicolai_souvlaki

                                                                            Steamworksには罠があるこんにちは。完全最強同人ゲームサークル「エンドレスシラフ」でラーメン二郎みたいなゲームを作っているnicolaiと申します。 弊サークルでは昨年から今年の1月末にかけて「∀kashicverse -Malicious Wake-」というラーメン二郎みたいな過剰情報量を摂取する悦びに満ちたシューティングゲームを開発し、 Steamという配信プラットフォームでセルフパブリッシングしました。 また、上記作品に関するDLCを複数本作成し、こちらもセルフパブリッシングしました。 その結果、Steamworks(Steamが開発者向けに提供しているサービス群)の仕様の様々な落とし穴にハマり、大変に苦しみました。 こういった「落とし穴」に後続の方々が引っかからないように本記事をしたためた次第です。 Steamにてセルフパブリッシングをされる皆様のご参考となれば幸いです。

                                                                              Steamworksの落とし穴まとめ ~Steamでゲームをパブリッシングしたいやつは全員読め~|nicolai_souvlaki
                                                                            • 【DAPの良さを広め隊】DAPのスペックにある「DAC」って何?(DAC編①)

                                                                              どうも、こんにちは!e☆イヤホン スタッフ(in秋葉原)の、ののです! 先月まで大阪の店舗で働いていましたが、秋葉原のオフィスに転勤しました。ですのでバナーも(まるで東京に魂を売ったとでも言わんばかりの内容に)変更です。 僕は今オフィスでデータベースを作る仕事をしています。e☆イヤホンはポータブルオーディオ専門店ですから、別に隠さずともそのデータベースの内容は当然ポータブルオーディオ(イヤホンなど)にまつわる内容ですね。この仕事をしていると、使いやすーい、みんなの役に立つデータベースを作るため、様々な商品のスペックに改めて目を通すこともあるのですが、とりわけデジタルオーディオプレイヤー(DAP)はまぁいろいろ項目が多くて手のかかるジャンルだと思わせられます。 僕は先月まで店頭の販売員だったのでプレイヤーのスペック項目が意味する基本的なことの意味はおおよそわかるのですが、極論すると「ただ音を

                                                                                【DAPの良さを広め隊】DAPのスペックにある「DAC」って何?(DAC編①)
                                                                              • WindowsからワイヤレスヘッドホンでaptX HDやLDAC再生する方法(仮想BTトランスミッター 仮)|だしまき

                                                                                たぶんずっと暫定版。自分用のメモの残骸desu。 他の方法有料のAlternative A2DP Driverを購入して使えば簡単にWindowsでLDAC、aptX HD、SBC(XQ)接続が出来ます。体験版があるので5分位でインストールして再起動して設定して試せます。体験版導入後7日以内?なら6ドルで購入出来ます。 私も購入して使っていますが超おすすめです。この記事の手順は…orz 目的現時点(2022/09)ではWindows11/10でBluetoothワイヤレスオーディオを接続するとSBC/AAC(Win11)/aptXのみでaptX HD/LDACコーデックでの接続が出来ないのでBTトランスミッターを買わずにUSB BluetoothアダプタでなんとかしてLDAC接続やaptX HD接続したい。ついでにSBCの音質向上も。 この様な感じで動作Windows→仮想サウンドデバイス

                                                                                  WindowsからワイヤレスヘッドホンでaptX HDやLDAC再生する方法(仮想BTトランスミッター 仮)|だしまき
                                                                                • [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさ…

                                                                                  [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 2023年の“信長の野望40周年”と,3月30日の“信長の野望の日”※にちなんだタイミングで発表され,CBTでのフィードバックを反映させて,2023年8月31日に正式サービスが開始されたのが,信長の野望IPを使った位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」(iOS / Android,以下「出陣」)だ。 同社初の位置情報ゲームだというのも注目だが,いままで登場した位置情報ゲームとは違って,リアルとゲームが密接に結びついているというのが大きなポイントだ。現実世界の城は,ゲームの世界でも城なのだ。 ※初代「信長の野望」の発売日である3月30日を記念した日。一

                                                                                    [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさ…