並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

食べたくて生姜ないの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ

    はじめまして。わたくし、ソーメン二郎と申します。「そうめん復権」を合言葉に、2014年ごろからそうめんを使ったレシピ本の執筆やそうめん売り場の開発などに従事し始め、今年はそうめんをテーマにした絵本の企画を行うなど、幅広く活動させていただいております。 ポプラ社から発売された『そうめんソータロー』。絵本内に登場する楽曲の作詞もわたくしが手がけました 今回は、そうめんを愛して40年のわたくしが、これまで食べてきたそうめんの中から、特におすすめの「激ウマそうめん」をご紹介させていただきます。 読者の皆さまの中には、「そうめんなんてどれも同じでしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。製麺方法、素材、産地、太さなど、そうめんを特徴付ける要素はたくさんあります。広大かつ深淵なそうめんの世界をご案内します。 製麺方法や産地によって千差万別なそうめんの世界 まずは、簡単

      そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ
    • 台湾のイカ団子「花枝丸」を本場の人から教わって作ったら見事にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは。日本いか連合の佐野まいけるです。 「イカが好きだ」と公言していると、様々なイカ料理の情報を友人たちが教えてくれます。その中の一つで特に気になっていたのが、台湾のイカ団子。 聞くところによるとそれはもう美味しくって、そのために台湾にわざわざ行きたくなるほどだとか。イカ好きとしてこれを食べないわけにはいかないでしょう! しかし私はイカ団子を食べるどころか台湾に行ったことすらありません。そこで、同じイカ好きである友人のよしかさんに話を聞くことに。 実はよしかさんのご両親は台湾人。よしかさん自身は日本生まれ日本育ちですが、定期的に台湾に帰省しており台湾文化に詳しいのです。 イカ団子のレシピだけでなく、台湾での食べ方やアレンジレシピのアイデア、イカのこぼれ話まで聞いてみました。 ▲「日本いか連合」代表でもあるよしかさん。台湾のイカ事情にも通じている 台湾のイカ団子「花枝丸」とは まいける

        台湾のイカ団子「花枝丸」を本場の人から教わって作ったら見事にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • ラーメン屋 麻婆 たまる屋 イオンモール新潟南店

        麻婆 たまる屋は背脂麻婆麺が有名らしいです。自分はたまるラーメンを頼んだ。 こってり系のスープとチャーシュー、ネギともやしと海苔がおいしそうな見た目です。真ん中にすり生姜も少し載っています。 チャーシューをアップにして撮った。 さらにチャーシューアップ!柔らかそうで上手そうなチャーシュー。 横からラーメンのお椀を撮りました。赤色が綺麗なお椀です。 彩どり豊かできれいです。 スープはこってり系ですが、こってりすぎず、食べやすいです。生姜も少し入っていて生姜の風味も聞いています。 ネギともやし。食べていきます 麺は太麺でもなく若干細麺の丁度よい太さの麺です!麺にこってりスープが絡んでとても濃厚で美味しいです。 麺をズームで撮りました さらにズーム!!!今見ても、おいしそう~~~! スープもうまい!!! 美味しくてあっとゆう間に食べてしまいました。 スープも飲んでいきます。 ズズズっと飲み干して

          ラーメン屋 麻婆 たまる屋 イオンモール新潟南店
        • 『疲れたぁぁぁぁぁ』。。。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          現在、22時ですが、 もう眠いです(-_-;) なぜこんなに眠いのかと言うと、 今日、15時半に起き、 20分ほど、足踏みをし、 その後、豚肉の生姜焼きを作ったのです。 食事が終わった後、 すっごく、すがすがしい気分だったので、 何かをせずにいられなくなり、 突然、部屋の片づけを始めたのです!!! 今日、改めて片づけをしていて思ったのですが、 部屋の片づけって、大まかなところは簡単に終わるけど、 1つ1つの棚の中って、 捨てるに捨てることが出来ない物だったり、 どう整理して良いのか不明な物って、 多々あるではないですか。 それを、今日、部屋の4割ぐらいを 一気に片づけたのです。 やっている途中で、ひどいめまいに襲われたのですが、 その時、ぶっ散らかっていたので、 途中でやめるわけにいかない。 どうにか意識を保ちつつ、 片づけをしたのですが、 17時15分くらいから始めた片づけが、 気がつけ

            『疲れたぁぁぁぁぁ』。。。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • アジには見えない?ヒラマサってアジ科なの - 真っ当な料理ブログ

            ヒラマサ スズキ系スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属 もう、スズキさんでよくない?と思いつつ アジ科ブリ属 お魚って複雑 tontun.hatenablog.com ブリと似ている美味しい魚ですな ヒラマサのアラ買ったので煮ましょう 熱湯かけて洗います 下茹でして洗った大根食べたいだけ、生姜 水800㎖、酒大さじ5、砂糖大さじ3~4 醤油大さじ4~5くらいで煮ましょう 大根小さめなので、乱切りしただけです 灰汁を取りつつ、時間の許される限り煮たい 冷める時に味染みですね かぼちゃサラダと、サラダチキン貰ったのでサラダにでも レンジで火を通したじゃがいも、かぼちゃサラダ、切ったサラダチキン、ゆで卵 味はマヨネーズがまとめてくれる よく混ぜて全てを盛りつけたらば ●ヒラマサと大根の煮物 ●芋サラダ ●湯豆腐 シミジミ美味しいですな

              アジには見えない?ヒラマサってアジ科なの - 真っ当な料理ブログ
            • ネーミング買い!「お百姓さんが作ったスイートポテト」すぐリピ買いしてきた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

              息子、幼稚園の年中さんなんだけど お迎えの時間がだんだん早くなってきてる… 少し前まではお迎えの時間の5分前位に 玄関に出てくる感じだったから だいたい5分前に着くように行ってたんだけど 最近、 10分前にはもういる…(えっ…) この時間の5分は大きいぞ。。。 そのうち15分前とかになるんじゃないでしょうね…(°°;) さて! 先日、ドラッグストアで見つけて ネーミング買いしたおやつ~♪ お百姓さんが作ったスイートポテト 美味しそうなネーミングでしょ?? (笑) 私が買ったお店では108円(税抜)でした( ̄▽ ̄)b 原材料▼ 徳島県鳴門市で作ってる( ̄▽ ̄)b そして原材料見てもわかる通り ほぼさつまいもなの! これは期待大でしょ~(*^^*) 栄養成分▼ 食べてみた! スイートポテト自体はかなり小さい。 私的にもう少し甘さ控えめの方が好きだけど お茶と一緒に食べると美味しい~♪ \生姜紅

                ネーミング買い!「お百姓さんが作ったスイートポテト」すぐリピ買いしてきた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
              • 料理を教えてもらう日(母の料理6) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●母の味● ★「え?」こんな感じ 今回も足をお運び下さりありがとうございます。 今回はまた母に教えてもらう料理の紹介です。簡単なものから、難しいものまで....。 とにかく一生懸命作ってます。 教えてもらった料理は美味しい! darucoro ●鳥のつくね 簡単な料理をセレクトしてくれてありがとう! ソースにお味噌を入れるのがPOINTです。 ちょっとBEERとか飲みたくなるんですけど....。 飲みながら作るのは母的にはNGです。 (僕は週末料理作る時BEER飲みながら作ってるけど...) ●カマンベール入り 中にカマンベールチーズは思い付かないよぉ~。 そのまま食べたいカマンベールをつくねの中に入れるんですかぁ~。 でも!この料理は僕も出来そうです。 ●筑前煮 だから.....煮物は難しいってばぁ~。 母:「これは○○おばあちゃんに教えてもらった味」 僕:「(○○おばあちゃんは僕が生ま

                  料理を教えてもらう日(母の料理6) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 群馬のぬっきぃさん、「中味汁」って知ってますか? 仕送りリレー沖縄→群馬

                  旅先でスーパーに行くと、大メーカーの全国展開の商品にまじって見覚えのないメーカーの見覚えのないパッケージがしれっと並んでいるのに興奮するものです。 なにこれ見たことない! ライターが地元であたり前に買っているものを、他県のライターに送る企画「仕送りリレー」。 前回静岡から荷物を受け取った沖縄のDEE okinawa やんばるたろうさんが、今度は群馬のライターぬっきぃさんへ仕送りを送ってくれました!(ご案内:編集部 古賀) 静岡県の鈴木さくらさんから受け取った仕送りリレーのバトンは、群馬県のぬっきぃさんにつなぐことに。 「お前はまだグンマを知らない」というマンガがあるが、僕も群馬県についての知識は皆無である。大学生時代に誰かが持ってきた「上毛カルタ」を一度だけやったことがあるのだが、全く内容は覚えていないので大変申し訳なく思う。 ただ、幸いなことに沖縄はよく分からないローカル商品の宝庫である

                    群馬のぬっきぃさん、「中味汁」って知ってますか? 仕送りリレー沖縄→群馬
                  • 【メキシコ】ありえない悲劇を感激に変え絶頂に達するテクを考案! - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                    この記事は メキシコにて悲劇の連続が原因となり氏んで天国へ逝っちまったので、来世のために悲劇を感激に変える方法を教えてくれたらエンマの大王ちゃん紹介するZ! というあなた向けです。 こんにちは。 百獣の王を目指す男を目指す漢リュウです。 今回は、ここのところやることなすこと一切合切最悪な結果になるので、 それらを前向きに捉えてむしろ喜びにねじ曲げるという画期的なコウナーです。 同じお悩みをお抱えのあなたも、これを読んでイエロウイエロウハッピーになっていただければ幸いです。 ①悲劇→感激☆へ変換 甲)生姜焼き事件 乙)車のタイヤを直すのに6回持っていってまだ直っていない事変 屁ぇぇぇぇ)インターネットがないないシックスティーン ②最近あったいいこと(激熱!) ③ケツ論 ①悲劇→感激☆へ変換 早速、最近私の身に起こった惨劇を、喜劇に変換してイク。 甲)生姜焼き事件 先日スーパーに行った際、生姜

                      【メキシコ】ありえない悲劇を感激に変え絶頂に達するテクを考案! - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                    • 生姜からあげ定食 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 曇り、朝は少し雪が積もりましたが、ほとんど解けてきており今回も大丈夫そうです。 からやまの「生姜からあげ定食」テイクアウトで、食べました。生姜の旨味を引き立てたからあげで、体の中からポカポカしてくる冬に嬉しい商品をおいしく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年01月19日DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                        生姜からあげ定食 - 金沢おもしろ発掘
                      • 圧力鍋派?電気圧力鍋派? - 真っ当な料理ブログ

                        圧力鍋がお家にある前提で話を進めます おかずはもちろん、ご飯も炊ける圧力鍋 お肉やお魚はホロホロに、時短にもなって栄養も逃がさない! 一台あればとっても便利! ですな これは間違いない 炊飯器壊れても、ぬあーっとなるだけですが?圧力鍋壊れたら、圧力鍋買わねば!となりますな 圧力鍋が壊れるってどういう状態だろうか 一回買えば、結構長持ちしますよね だがしかし 電気圧力鍋のデメリット ●ちょいと高い ●場所を取る 電気圧力鍋のメリット ●目を離していてもよい ●火力調節不要 圧力鍋のデメリット ●目を離せない ●慣れるまで火力調節が必要 圧力鍋のメリット ●安い ●軽い物が多い そんな圧力鍋で手羽先を煮ましょう 手羽先食べたいだけ、生姜 水800ml、酒、醤油100ml、砂糖大さじ4程 私は軽さで選んだパール金属ですね 節約クック ステンレス製圧力切替式片手圧力鍋2.5L H-5434 【条件

                          圧力鍋派?電気圧力鍋派? - 真っ当な料理ブログ
                        • 節分に現れる鬼 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

                          前回のお話 人間の心に巣食う“悪の心“を餌にしている鬼。 しかしそれだけでは満腹にならない鬼は、節分の日に豆を食べて、一年分の栄養を摂取しています。 そんな鬼はポ村にも現れたのですが、去年の記憶があまりいいものではなかったせいか、こっそりと引き返そうとしていました。 ところがあっさり、てんまさんに見つかってしまいます。 捕まった鬼はその後、まゆさんに連行されてしまいました。 「来るのが遅いぞ鬼。疲れてんのか?」 また、まゆさんにお仕事をやらされるのでしょうか? しかし、鬼はなぜだかそのまま、足湯に入れられてしまう。 「フォ?」 それは“じゃばら風呂“というものでした。 “じゃばら“とは和歌山県でとれる、小さなおみかんです。 邪気を払うため、節分の日に入ったりするという。 “邪“は鬼本人ではないかと思うのですが… 「足湯、気持ちいいでしょう?今年のお豆はね、趣向を凝らした豆料理にしたんだよ」

                            節分に現れる鬼 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
                          • 私のNostrasiaの記憶 - 四谷ラボ公式ブログ

                            はじめに この記事は2023/11/1〜3の間に行われたNostrのアンカンファレンスに登壇、参加したワタクシ kojira のおぼろげな記憶です。 Nostrasiaのサイトはこちら。※次回が開催されるとサイトの中身が書き換わる可能性大。 nostr.world 3日間の動画はここにあるので、本家を堪能したい方はこちらを御覧ください。 www.youtube.com 前日譚 最初にカンファレンス参加の記憶と書きながら、実は11/1よりも前に来日するNostrユーザーと日本のNostrユーザーでメシを食おうという企画の主催をしていたので、その記憶から綴りたいと思います。 調整さんは英語にも対応しているらしいのを確認し、調整さんで日程調整を行いました。 なんとNostrのクライアントアプリでは世界一有名といっても過言ではないDamusの作者のWill 夫妻が参加してくれることとなり、彼らが参

                              私のNostrasiaの記憶 - 四谷ラボ公式ブログ
                            • 餃子のタレは冷蔵庫で余りがち?タコ飯のピンクが可愛い - 真っ当な料理ブログ

                              可愛い タコは可愛くなくても?タコ飯は可愛い 市販の餃子を買うと付いてくるタレ 余りがちですね だいたいスープになりますな ざっくり切った白菜、餃子のタレ、水、酒、鶏がらスープの素 市販のお好みの餃子も入れましょう やる気とやる気と時間があるなら、手作り品でもよろしいですな しっかり煮ましょう 仕上げに醤油とごま油入れて完成です お好きならラー油なんぞ入れても タコ飯の名を出したからにはタコ飯を お米3合、茹でたタコ食べたいだけ、生姜、酒と醤油を大さじ3ずつ タコ、ゴリゴリですな 炊飯器にお任せしましょう レンジで火を通したかぼちゃとゆで卵 皮はゴリゴリですね tontun.hatenablog.com ゆで卵が美しい 特に面白い食材がなかったので、マヨネーズと醤油 マヨが散ってますな よく混ぜて完成です タコ飯が、いい感じにもやっと炊きあがったらば 全体をよく混ぜます ●かぼちゃサラダが

                                餃子のタレは冷蔵庫で余りがち?タコ飯のピンクが可愛い - 真っ当な料理ブログ
                              • いい距離感で(*´∀`*)ノ - naomi1010’s diary

                                今日も、よく晴れました。暑さに気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 先週の予報では、週末、天気が崩れるはずでしたが、ちょっとズレたようで・・土日は、天気保ちそうです⤴︎でも、全国的に、気温が上がって、熱中症で倒れる人が続出しています。出かける時は、気をつけて下さいね(^ー^)暑い中で、マスクを付けると、息苦しさを感じます。子どもや高齢者がいる場合は、周りの大人が、気をつけましょう。一年を通して、天候を気にせず過ごしやすい日って・・そんなに無いもんですね~(´∀`;) 人は、いつも、自分と、自分の周りの人の気配を感じながら、生きています。傍にいる人の具合が悪くなると、自分も、調子を崩しがちです(ー_ー;)お互いに気をつけて、楽しみましょう。それは、一人でいる時も同じです。一人でも、周りの雰囲気を感じながら過ごしているはずです(*´∀`)一人だから関係ない!ということはありません

                                  いい距離感で(*´∀`*)ノ - naomi1010’s diary
                                • メバルの煮つけ - めのキッチンの美味しい生活

                                  痛風ケア料理を始めた当初は発症直後でしたから、思いっきり厳しめケアをしていました。 一年ぐらいの間、肉だけでなく魚も下茹でしてプリン体を減らして調理していました。 塩魚は割に茹でても使いやすくて、生は生臭くなるので調理が大変で、魚を食卓にのせる率も減っていました。 何年も過ぎ、あれこれ工夫もできるようになり、自分の知識も増え、考え方も決まり、お隣さんの尿酸値が落ち着き、再発症もこのままなら無いと思えるようになってからは、特別変わったものではない普通の魚料理も食卓にのせています。 先日書いた「イサキの塩焼き#痛風予防・改善の食生活とは#プリン体の減らし方 」でお伝えしたように、普通の料理は見ている人に何の得もなさそうなのであまりのせませんが、普通の煮魚も実際は食べています。 メバルの煮つけ メバルの煮つけの痛風ケアメニュー メバルの煮つけ 蒟蒻の煮物 モヤシの和え物 サラダ(レタス、ルッコラ

                                    メバルの煮つけ - めのキッチンの美味しい生活
                                  • 繋いでもらった思い - naomi1010’s diary

                                    今日も晴れてますが、気温は昨日より下がりました。朝晩は冷えますね。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、暖かったですが、今朝は、風が冷たくて、自転車に乗る時、マフラーをしました。まだ、もうしばらく、冬用の小物は必要です。この、寒暖差は、体力を消耗しますね。バランスのいい食事が大切です。 食事は、お腹を満たすだけじゃありません。空腹が満たされると安心して、身体が元気になります。だから、食事を大切にすることが、自分を大切にすることです。薬やサプリメントは、補助的な役割です。それだけに頼らず、自分の食べたいものを食べて、身体も心も満足させましょう(^ω^) 昨日のブログで、息子が、ひょっこり帰ってきたと書きましたが、その日は、義父の命日でした。義父が呼んでくれたのかもしれないと・・・後になって思いました。以前にも書いていますが、義父は、50代の若さで急逝しました。その

                                      繋いでもらった思い - naomi1010’s diary
                                    • サンヨー食品「岩下の新生姜味(塩焼きそば)」ピリッと爽やかでさっぱりとした味わい→予想外の美味しさに驚いた : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                      サンヨー食品「岩下の新生姜味(塩焼きそば)」が美味しくて驚きました。 生姜味は、不思議な事にクセになってしまいます。 ・販売者 サンヨー食品 株式会社 東京都港区赤坂3-5-2 作り方は、ごく普通ですよ。 中から、ソース類を取り出して熱湯を入れ3分待ちます。 お湯を捨てて、ソースを混ぜたら出来上がりです。 粉末ソースを開封した時点で生姜の風味が漂います。生姜味が好きなので嬉しい香りです。麺に混ぜると更に香りが漂って良い感じ。食べると酸っぱい生姜味が口の中に広がり実に美味しい。生姜味は、好みが分かれるかも知れませんが、酸っぱい系の味が好きな方には、抜群の嬉しさではないでしょうか。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めです。

                                        サンヨー食品「岩下の新生姜味(塩焼きそば)」ピリッと爽やかでさっぱりとした味わい→予想外の美味しさに驚いた : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                      • もやっとする日常の味覚:鯖味噌と大根の甘辛煮 #和食 #レシピ - 真っ当な料理ブログ

                                        もやっとします 今日のご飯 もやっと鯖味噌 もやっと大根の甘辛煮 もやっとしないきゅうりの酢の物 もやっと鯖味噌 材料 無塩鯖 食べたいだけ 生姜 入れたいだけ 分量 水と酒合わせて300ml 砂糖と味噌大さじ6 醤油大さじ1くらい フライパンに味噌とか入れて、溶かしましょう いい感じにもやって、なんの写真だか 熱湯かけて洗った鯖入れます もやっとまぶしい 煮汁かけつつ、煮るだけです もやっと大根の甘辛煮 材料 大根 食べたいだけ 人参 食べたいだけ 鶏肉 食べたいだけ 大根、人参、鶏肉小さめに切って鍋に入れます 肉 水200ml 、醤油と砂糖大さじ2を入れてもやっと煮るだけ 仕上げに卵でとじたり、水溶き片栗粉でとろみつけます もやっとしないきゅうりの酢の物 もやっとしない、きゅうりの酢の物作ってください 盛り付けたらば ●出来上がりはもやっとしない鯖味噌 ●豆腐入れてもいい大根の甘辛煮

                                          もやっとする日常の味覚:鯖味噌と大根の甘辛煮 #和食 #レシピ - 真っ当な料理ブログ
                                        • 初夏の料理 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                          先日朝、涼しい時間帯でしたが 『アブラ蝉』が鳴いていました 今年初鳴きでしょうか?私は今年初めて蝉の鳴き声を聴いたわけですが…( ̄▽ ̄;) 風は涼しく感じるのに蝉の鳴き声を聴いただけで 『暑い』のひとことでした^^; 現在私が住んでいる街の熱中症における午前午後の救急搬送率は午後は午前の3倍増らしいです〜夕方のニュースでいってました(> <) ՞ ՞ 梅雨特有の湿気に暑さが加わり、唸るほどの毎日ですね^^; 体力も消耗してしまい食欲も無くなり、ついつい冷たいものばかり食べてしまいませんか? 私は汗かきな上に冷え性です 更年期障害で尚更、外は唸るように暑くても身体の芯が冷えるようになりました 今日は初夏の涼しさを感じるご飯とスウィーツについて描きます 〜プロローグなが〜い…笑 *   *   * この唸るほどの暑さでついつい冷たい食べ物を食べていませんか? 私は3年ほど前からダイエットしてい

                                            初夏の料理 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                          • 岩下の新生姜味の塩やきそばは、新生姜を入れるとさらに美味しい! - みいこの富山ライフ

                                            随分前から気になってた サンヨー食品の 岩下の新生姜味塩やきそば 行きつけのドラッグストアで見つけて買ってみた! そのままでも、美味しいらしいんだけど・・・。 岩下の新生姜をトッピングすると、もっと美味しいらしいのよね! 普通に塩やきそばを作って、刻んだ新生姜を乗せてみた! こんなの美味しいのかな?ってちょっと半信半疑だったんだけど・・・。 何これ? めっちゃイケルー♪ そのままで食べても、生姜感があってクオリティー高いですよ♪ 生姜好きな方には、オススメです~~♪ そして、めっちゃ久しぶりに近所のラーメン店へ! 背脂が浮かんだ、オーソドックスな醤油ラーメン! 昔、娘が小さい頃は、チャーシューメン大を頼んで、分けて食べてたのよね。 最近は、すぐ近くにあるのに、わざわざ石川県まで行ってラーメン食べたりしてて、こちらへ来ることは、めったになかったのよね。 久しぶりに食べると、いろんな思い出が蘇

                                              岩下の新生姜味の塩やきそばは、新生姜を入れるとさらに美味しい! - みいこの富山ライフ
                                            • かつや 朝メニュー「生姜焼き定食」「ミニカツ丼」を食べた感想&クーポンを使う裏技を紹介! - イギーとポル 福岡グルメ

                                              激安で美味しいトンカツで有名な『かつや』に朝メニューがあるって知っていますか? これがとてもリーズナブルで、食べ応えのある大満足の内容らしいのです!(゚д゚)! 行って食べてみるしかないでしょ~! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ●目次 かつやの朝メニューを提供している店舗 かつやの朝メニュー情報 クーポンを使う裏技! かつやの朝メニューのテイクアウト 「かつや」朝メニュー・価格 かつやの朝メニュー「ミニカツ丼セット」を食べた感想 かつやの朝メニュー「生姜焼き定食」を食べた感想 まとめ 「かつや」野多目店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! かつやの朝メニューを提供している店舗 ということで、かつやの朝メニューを食べに訪問したのは『かつや野多目店』です。 全国展開している『かつや』は、現時点(2021年3月21日)で423店舗あります。 その中でも朝メニューを提供している店舗は

                                                かつや 朝メニュー「生姜焼き定食」「ミニカツ丼」を食べた感想&クーポンを使う裏技を紹介! - イギーとポル 福岡グルメ
                                              • 家系ラーメンにわかめが合うって事をクックらが教えてくれた!!相模大野家系ラーメンクックらのラーメンはガチでやべぇ…!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                読みに来ていただきありがとうございます。 わ〜かめ好き好き〜ピチピチ~ わ〜かめ好き好きイキイキ~ですっかりお馴染みのクッキング父ちゃんです。 本日は上京してきた親戚がクックらを食べたいという希望にお応えして閉店ギリギリのクックらへ滑り込みセーフ!! という事でやってきました相模大野家系ラーメン人気店言わずと知れたクックらさん。 閉店ギリギリだというのにまだ階段に並びが…恐るべしクックらの人気っぷり。 待ち時間は階段をチェックするルーチン。 イケメンぷらさんの情報紙もチェックしてね。 今回は念願のクックらを叶えた親戚に店長から優しいお声がけ感謝です。 はいはいきましたきましたわっかめすきすきぴちぴちィィィ〜 わかめたっぷりのクックらーめん今日も素敵ですね。 ほうれん草とわかめがおりなす緑のハーモニーが、井上陽水と玉置浩二を彷彿させる。 お遊びはもうおしまいだよ… クックらスープをドリンキン

                                                  家系ラーメンにわかめが合うって事をクックらが教えてくれた!!相模大野家系ラーメンクックらのラーメンはガチでやべぇ…!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                • 美容にも健康にもいい!!【素朴な疑問】―9 - 「和子の日記」

                                                  美容と健康にいい生姜(ショウガ)の栄養と効能 昨夜の晩ごはんは生姜焼きでした。チューブ入りも便利ですが、やっぱり 生の生姜(ショウガ)はパンチが効いていて美味! そう言えば、生姜は 美容や健康にもいいのだそうです。どんな効果があるのしら? 生姜には、辛味成分「ジンゲロール」と「ショウガオール」が含まれています。 ジンゲロールは生の生姜に多く含まれており、強い殺菌力があります。 ジンゲロールを加熱するとその一部の成分がショウガオールに変化します。 ショウガオールは血液の流れをよくして、体を温める効果があると されています。 🔘 基礎代謝が上がる ショウガオールは体を芯から温めてくれます。体が温まると血流が よくなり、冷え症を改善する効果が期待できます。また、体温が 上がると基礎代謝がアップし、脂肪を燃焼しやすくなります。 🔘 胃腸の働きを活性化させる ジンゲロールは胃腸の働きを活性化し、

                                                    美容にも健康にもいい!!【素朴な疑問】―9 - 「和子の日記」
                                                  • 疲れた日に食べたい「シンプル生姜塩ラーメン」と「肉味噌キャベツサラダ」

                                                    日々、自炊の様子をブログに綴るつばきファクトリーの八木栞さん。具なしのインスタントラーメンから始まった通称・八木メシの成長ぶりは、「カット野菜を使うなど、かざらない姿がいい!」「リアルで応援したくなる」とファンの間で話題です。(八木さんのインタビューはこちら) そんな八木さんが、料理家さんから料理を教わる新コーナー「八木メシ、進化中!」がスタートします。管理栄養士の資格を持つ料理家の長谷川あかりさんから、八木メシの「具なしラーメン」にちなんだ、疲れた日の簡単&栄養満点ごはん「シンプル生姜塩ラーメン」と「肉味噌キャベツサラダ」を教わります。 「シンプル生姜塩ラーメン&肉味噌キャベツサラダ」 今回調理するのは2品です。鶏ひき肉と昆布を使ってラーメン用のスープを作り、取り出したひき肉と昆布を炒めて、カット野菜の上にのせるだけ!の簡単サラダも作ります。 材料(1人分/スープは作りやすい量※2人分)

                                                      疲れた日に食べたい「シンプル生姜塩ラーメン」と「肉味噌キャベツサラダ」
                                                    • 醤油味ぶり大根の煮物レシピ!血なまぐさいアラからの変身🍲 #煮物 #ぶり大根 - 真っ当な料理ブログ

                                                      ここ数日、AIタイトルアシストって機能にタイトル付けを頼んでみました。 大元のタイトルと、ブクマのタイトル?が違う まあ、どうでもいいので ぶり大根は醤油味 醤油味ばかりになる時ありますね 今日のご飯 ぶり大根は醤油味 ゴリゴリきんぴらごぼうも醤油味 きゅうりの醤油麹和えはもちろん醤油味 ぶり大根は醤油味 材料 お店で買ったぶりアラ 食べたいだけ 大根 食べたいだけ 生姜 入れたいだけ 分量 酒 水と合わせて800くらい 水 酒と合わせて800くらい 砂糖 大根の水分と醤油の味で変わるので、大さじ4とか5 醤油 砂糖入れていい感じの味付けになった後にいい感じの量入れる なんて参考にならない分量 醤油って各家庭で違いますからね ぶりのあら真面目にお店で買ったので塩をまぶしてしばし置き、熱湯で洗います 血なまぐさいですね お好みサイズに切った大根を鍋の一番下に入れて、アラ入れましょう 寄りすぎ

                                                        醤油味ぶり大根の煮物レシピ!血なまぐさいアラからの変身🍲 #煮物 #ぶり大根 - 真っ当な料理ブログ
                                                      • 秋晴れに癒される。少しだけ食欲の秋。 - 私のかけがえのない毎日

                                                        レイクタウン二日目の朝。 ホテルの窓のカーテンを開けると、普段見ている景色とは違う、朝の綺麗な景色が広がっていました。 我が家の周りにはない建物を見ながら、駐車場まで少し外を歩きました。 レイクタウンに着き、二日目は前日に行けなかったアウトレットへ。 いつもレイクタウンには泊まりで行くのですが、二日目の朝は必ずドトールに行きます。 お休みの日、外でしかモーニングコーヒーなんて飲みません。 お家で飲むコーヒーも美味しいけど、この非日常感が心をワクワクさせてくれるのです。 外はとても寒かったけれど、緑が沢山あって、お店がオープンするまでの間、癒されながらスマホで写真を撮っていました。 前日とは違い、澄んだ青空で気持ちよかったです。 主人と付き合い始めてすぐに、レイクタウンに来たことがあります。 その時は、遠慮してしまって、見たいお店を見たいと言えず、ただただ歩いて話をしているだけでした。 だか

                                                          秋晴れに癒される。少しだけ食欲の秋。 - 私のかけがえのない毎日
                                                        • 『【トナリ】野菜摂取不足…コレを解消する“タンカラ or タンギョウ”、ボリュームあって美味しいヨ』

                                                          4月…業務多忙で疲労困憊。 “野菜”を食べて『体調管理』しなきゃ。 でもね、 不摂生の一因でもある野菜不足を解消するには 厚生労働省の推奨する「健康日本21」によると 成人の場合1日当たり350g以上摂取が必要⁉️ ちなみに、350gの目安として ①ミニトマト🍅だと…約25〜30個 ②きゅうり🥒の場合…約5〜6本 同じモノだと飽きる&辛い! σ(^_^;) それこそ毎日続けるのは至極困難‼️ 但し、当店のこの逸品を食べると『目標クリア』 タンメン  トナリ  東陽町本店 当店のタンメンに使われる野菜、8種類入って 一杯あたり360gですって。 もちろん タンメン単品でも充分美味しく、満足ですが 『体力回復』のためには“ガッツリ”‼️ ①『タンカラ』… 唐揚げとのセット ②『タンギョウ』… 餃子🥟とのセット 【編集部注①】 餃子🥟…ニンニク🧄がタァップリ入っています (食後の予定次

                                                            『【トナリ】野菜摂取不足…コレを解消する“タンカラ or タンギョウ”、ボリュームあって美味しいヨ』
                                                          • 山猿 純米 恋の予感 - 地酒とおつまみと

                                                            2023年のRECORD STORE DAYは4月22日に開催との事。 今から要チェックですと思いながら最近晩酌の様子を。 山猿 純米 恋の予感。 恋の予感という飯米を使用らしい、そこにも興味をひかれ購入。 フルーツ、笹、お餅感。 見た目華やか甘めを想像したがそこまでではなく、晩酌酒として楽しく堪能中。 つまみは セリ、お浸し。 豚コマ、ネギ、ニンニク生姜炒め。 ごま油でコク。 生鮭のムニエル。 オリーブオイルでニンニクを焼き、鮭投入後バター醤油で仕上げ。 その他、とある日の朝食に スナックサンド 岩下の新生姜入りタルタルタマゴ。 見た目普通だが食べると新生姜の味が強く和風ぽい。 また、とある日の昼食に レトルト 天下一品 こってりカレー。 店頭メニューとしては全国四店舗のみらしい。 天下一品店舗でラーメンを食した後、レジ前で購入。 右の黄色っぽい方。 あのどろりスープの味を感じるカレール

                                                              山猿 純米 恋の予感 - 地酒とおつまみと
                                                            • 父宛の郵便、一件落着。 - ふくみみdiary

                                                              亡くなった父あての郵便物の件で、今日は郵便配達の人とようやく話が出来ました。 ここ数日郵便屋さんに注意していたのですが、「あ、郵便屋さん!」と気づいてもバイクだから私がモタモタしているうちに走り去ってしまいます。 今日は声をかけることが出来ました。今ある父あての郵便物を見せて、父は亡くなっているので今後の配達を止めてほしいとお願いしました。 以前はこのような口頭での依頼で済んだそうですが今は申請書?のようなものがあって、それに現在住んでいる人の名前を書いてくださいと言われました。 「こちらのお名前の方の郵便物だけ配達すればいいですね」ということで一件落着。 電車で4駅先の郵便局まで行ってお願いしないといけないと思っていたので助かりました。でも、こんなに簡単ならもっと早くすれば良かった。 長く気になっていたことが解決してホッとしました。 郵便配達の人がどのくらいの広さのエリアを受け持つのかわ

                                                                父宛の郵便、一件落着。 - ふくみみdiary
                                                              • うまうま噴火🌋 - umauma-gohan diary

                                                                ↑今週イチ評判よかったローストビーフ丼 こだわり過ぎるおじさん 主人はおじさんにも関わらず学生並みに食べます。今はペースが分かってきたし、最近は食事量を調整してくれるようになりましたが、最初は「えっ?まだ食べるの?」ってほど食べてた。 何がイライラするかって、食事のこだわりが強すぎて細かい指示や注文が多いこと。もうねーええ加減にせーーーい😡💥って。「せっかくなら美味しく食べた方がいいでしょ〜っ」と主張するので「それなら自分で作りなさい!」となるわけです。作ってるのにあれやこれやと横やり入れられると誰だって不愉快になりますよね。最近『晩ごはんは定食のみ』宣言したので基本はメインとご飯と汁もの。そして、あるもので作ること。じゃないと、あれないの?これないの?とやかましいんです。 そう言いながらもいまだに「足りるかなぁ〜」と心配になります。毎日、嬉しそうに食べてくれる姿をみるとこんなに喜んで

                                                                  うまうま噴火🌋 - umauma-gohan diary
                                                                • 生姜の越冬 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                                  「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                                    生姜の越冬 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                                  • 【鶯谷グルメ】めざましどようびにて紹介!カラフルなヴィーガン餃子が映える♪『VEGAN GYOZA 優』の実食レポ - いろはめぐり

                                                                    ここ数年よく耳にする言葉、“ヴィーガン”。 「ベジタリアンと何が違うの?」と思われがちですが、ベジタリアンが肉や魚を食べないのに加え、ヴィーガンは卵・乳製品を含む動物性由来のものを口にしません。 そんな美容や健康に良いヴィーガンを専門とした餃子をいただけるお店が鶯谷にありました! 見た目から楽しめるカラフル餃子、リピ確定の美味しさだったので共有します♪ 『VEGAN GYOZA 優』に来店 JR鶯谷駅から徒歩5分、住宅街へ足を踏み入れた先に見えたのが『VEGAN GYOZA 優』。 白いコンクリートで囲われた外観は、閑静な住宅街の中でひと際目につきます。 テラス席があり、グレーとブラウンの可愛い椅子やシルバーのテーブルがお洒落♪ しっかりと屋根があるので、雨の日でも安心して利用できます。 テラス:2人掛けテーブル4つ テラスを通って店内へ入ると、緑や赤を基調としたインテリアが! 友人や恋人

                                                                      【鶯谷グルメ】めざましどようびにて紹介!カラフルなヴィーガン餃子が映える♪『VEGAN GYOZA 優』の実食レポ - いろはめぐり
                                                                    • 売れすぎて入手困難! 吉野家の保存食『缶飯』を食べてみた

                                                                      日本……いや世界屈指の牛丼チェーンといっても過言ではない「吉野家」。2019年5月31日、そんな吉野家が公式通販サイト限定で同社初となる非常用保存食『缶飯』を発売。瞬く間に話題となり、品切れになるほど人気を博しているらしい(6月14日現在)。 筆者は同商品を発売日に注文し、無事入手することができた。さっそく開封してどんな味がするのか確かめてみたので感想をお伝えしよう。 ・1缶あたり約800円の高級缶詰 『缶飯』のラインナップは「牛丼」「豚丼」「牛焼肉丼」「豚生姜焼丼」「焼塩さば丼」「焼鶏丼」の6種類だ。価格は全6種セットで税込4860円。1缶あたり約800円と、缶詰にしては高級品である。 吉野家の情報によれば、同商品は高機能玄米「金のいぶき」と牛丼の具が合体した温めずに食べられる「ご飯缶詰」で、賞味期限は製造後3年とのこと。なるほど、具だけでなく玄米が一緒に入っているというわけか。 缶はオ

                                                                        売れすぎて入手困難! 吉野家の保存食『缶飯』を食べてみた
                                                                      • 久しぶりのお散歩 急坂にたじろぐ - Garadanikki

                                                                        ここ一週間ほど外出といえば、買い出しの一度だけ。 それだって車でぶーんだもの。 万歩計をみても一日50歩ほどの毎日で運動不足の状況です。 少し具合 ( 腰痛 ) が良いので、散歩がてら図書館に行こうと思います。 いつもは自転車ですが、ゆっくり歩いていくのもいいかもと。 返却したのは「ミーナの行進」と「帝都物語」 帝都物語は、荒俣宏さんの昔むかーしのヒット大作。 全12巻+外伝というから、恐ろしくて手をつけないでいたものです。 でも、渋沢栄一は出てくるは、幸田露伴は出てくるっていうじゃないですか、 私のストライクゾーンの真ん中の明治から大正のお話なので、やっぱり読んでみようと思い立った。 第一話、うん、なかなか面白い! 幸田露伴がスーパー大活躍して、敵の加藤中尉を刀でぶった切るなんてこともしてました。 で、第二話を読んでみようとおもったら、図書館にありません。 図書館の司書さんに聞いたら、汚

                                                                          久しぶりのお散歩 急坂にたじろぐ - Garadanikki
                                                                        • 真っ赤ないちごに、元気をもらう。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

                                                                          こんばんは。 今朝は、無性に台所に立ちたくて、朝ごはんも食べずに、生姜とちりめんじゃこの佃煮、新たまねぎのドレッシング、いちごジャムを一気に作りました。 集中しすぎて、写真のことすっかり忘れてしまってた(笑)。いちごジャムだけ、辛うじて。 真っ赤ないちごに元気をもらって。 かたちをしっかり残したジャムに仕上げました。 バタートーストにのっけたら、ぜったいおいしい。 ************ きょうは、ものすごく気合のいるはなしを、気合のいる相手に、しなくちゃならなくて、きっと、その覚悟を決めるのに、台所にからだと気持ちが向いたのだなぁって思います。 台所があって、よかった。 そんな気分です。 たのしいコメントも、いっぱいもらって、ありがとう。 ひと晩しっかり寝て、また明日。 おやすみなさい。

                                                                            真っ赤ないちごに、元気をもらう。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
                                                                          • 1月の収支 - まーきちのお気楽生活

                                                                            収入の部 メインのバイトは12月の労働日数が19日で217,700円の収入です。11月から時給が1,300円に上がっているのが効いています。 それに一日だけ日雇いバイトに行きました。7,000円です。 それと1月に入ってからですが、ミステリショッパーを3件こなしました。報酬は合わせて9,000円です。 支出の部 娯楽費ですがまず6泊7日のコタキナバル旅行で215,000円使っています。さらに会津若松への青春18きっぷ一泊二日旅行で1万円強使いました。 tamikiti67.hatenablog.com またミステリーショッパーでの外食費も娯楽費で計上しています。報酬は3件で9,000円もらいましたが、一方で14,800円飲み食いしています。 tamikiti67.hatenablog.com さらに名鉄迎春フリーきっぷで初詣にも行きました。こちらで3,000円ほど使っています。 tamik

                                                                              1月の収支 - まーきちのお気楽生活
                                                                            • 浅草で発見した「天ぷらそばバーガー」が予想外に美味かった! お店のプロデュースはアノ会社の元社長

                                                                              » 浅草で発見した「天ぷらそばバーガー」が予想外に美味かった! お店のプロデュースはアノ会社の元社長 特集 先日、東京・池袋で行われた「IKEBUKUROパン祭」の会場で、私(佐藤)はカツ丼・親子丼・鰻丼(うなたま丼)のハンバーガーに遭遇してしまった。和食 × パンの組み合わせは、もはや珍しいものではなくっているらしい。 というのも、浅草でさらなる新しい組み合わせを発見した! 「天ぷらそばサンド」(税込650円)。そう、パンの間に天ぷらそばが挟んである!! 食べてみたら、予想に反して美味かった!! ・特徴強めのサンドについて この種の特徴強めなサンドイッチやハンバーガーに関して、私の持論を述べておきた。和食をパンに挟む試みは面白いと思う。話題性バツグンだし、写真映えもするし、お店のPR商品としてかなり有効だ。だが、食べた時の「異物感」はどうしても拭えない。味が全体的によくても、口に入れた時

                                                                                浅草で発見した「天ぷらそばバーガー」が予想外に美味かった! お店のプロデュースはアノ会社の元社長
                                                                              • 生姜をそのまま食べるとどうなるの!?【ズバリ女性に嬉しい効果的なアレ】 - 知リタイーノ

                                                                                生姜は薬味として昔から使われていますが皮はむいていますか? それともむかずにそのまま食べていますか? 実はむかずに食べた方が多くの効果を得られるんです。 そこで今回は効果的な生姜の摂り方についてご紹介します。 生の生姜と加熱した生姜の違いや、特に女性に嬉しいそれぞれの効果についても説明しています。 生姜は生で食べるのがいいのか加熱した方がいいのか知りたい人はぜひ参考にしてください。 生姜をそのまま食べるとどうなるの!? 生姜は皮をむかずにそのまま食べる 生の生姜と熱を通した生姜は効果に違いがある そのまま食べても良い生姜の効果とは? そのまま食べる生姜の一日の目安量は!? まとめ 生姜をそのまま食べるとどうなるの!? 何も考えずに生姜を調理していませんか?それってとてももったいないことです。 これからご紹介する2つのことを覚えておくと期待していた効果を得ることができます。 生姜は皮をむかず

                                                                                  生姜をそのまま食べるとどうなるの!?【ズバリ女性に嬉しい効果的なアレ】 - 知リタイーノ
                                                                                • 【簡単漬け焼き】豚肩ロースの味噌焼き【作り置き】 » 猫と台所 ✳︎ご飯と燻製の記録✳︎

                                                                                  お腹いっぱいお肉食べたいの? 生姜焼きも肉野菜炒めも食べ飽きた?? そう。じゃあ今日は「豚肉の味噌焼き」、作ろっか。 ニンニクなしだけどガツンと美味しいよ。 ドンッ! 蜂蜜入りの味噌だれの作り方はちみつって買ったはいいけど、使い切れないことありませんか? 持て余し気味なはちみつを砂糖のかわりに使って、味噌と醤油と酒と合わせて味噌ダレにします。 合わせる味噌は甘めがいい人は普通の味噌ではなく白味噌や十二割麹味噌を使ったりしてもいいかな。 うちでは、自家製味噌 と、十二割麹味噌を合わせて味噌だれを作りました。 白が十二割麹味噌、茶色が自家製味噌、 下の黒いのが伊勢味噌味の好みで使う味噌を変えてみてね。 豚肉のはちみち味噌焼きの作り方いつもどおり、豚肩ロースのブロックを買ってきてスライスします。 不器用ですからお肉のカットが終わったら好きな味噌と蜂蜜と出汁醤油と酒を合わせて味噌だれを作ります。

                                                                                    【簡単漬け焼き】豚肩ロースの味噌焼き【作り置き】 » 猫と台所 ✳︎ご飯と燻製の記録✳︎
                                                                                  1