並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 205件

新着順 人気順

高齢者住宅とはの検索結果1 - 40 件 / 205件

  • 【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー

    お~~~~い!全国100万人のキナ臭い話が大好きなみんな~~~~! 朗報朗報~~! お待たせしました~~~~~~~! 出来立てホヤホヤの揉め事だよ~~~~! どうも!皆さん初めまして! 私、「悪質業者を絶対にブチ殺す会」の会長、ヨッピーと申します! 【朗報】【9年ぶり2度目】 現在、不動産仲介業者と死ぬほどトラブっておりまして、絶対譲りたくないのでネットで騒ぎまくるつもりだし最高裁まで争う所存なのですが、お手伝いしてくれる、不動産仲介案件に強い弁護士さんを募集中です!! もちろん正当な報酬をお支払いします!!DMください!! — ヨッピー (@yoppymodel) March 14, 2020 先日から不動産仲介業者と鬼のようにトラブっておりまして、Twitterでこのように呟いた所、 「早く続報を出せ」 「ワクワクが止まらん」 「燃やし尽くせ」 などなど、全国各地の人の揉め事が大好きな

      【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー
    • 霞ヶ関パワポをデザイナーが作り直してみた→ポンチ絵には単語一つ一つに利権が絡んでいてプレゼン資料とは目的が異なるという話

      ごぼう先生 健康体操クリエイター @GobouZnk @satomi_n0810 @tabbata めっちゃくちゃ見やすくて素晴らしいです!! ただ、ケアマネジャーの業務が24時間対応になってしまっているので、そこは高齢者住宅に住んでいるから対応ができる。という意味で、ケアマネジャーの業務ではないと思います。 整理されるとパンクが具体的に見えているからワザとごちゃつかせてる説。 2023-04-02 22:39:02

        霞ヶ関パワポをデザイナーが作り直してみた→ポンチ絵には単語一つ一つに利権が絡んでいてプレゼン資料とは目的が異なるという話
      • 就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        思ったような仕事に就けない。親の国民年金が「生命線」…。連載「この働き方、大丈夫? 第1部 われら非正規ワーカー」で紹介した就職氷河期世代の嘆きに、「甘えてはいけない」という厳しい意見も届いた。自らの経験を踏まえて、再チャレンジへの手掛かりや提言を寄せた人もいた。 ▽もっと切迫感を持つべき/専門家の力も借り一歩を 連載で、働く意欲はあっても仕事が見つからない40代男女の胸の内を伝えた。頼みは親の年金や遺産。こうした実情を、非正規で働く年上の世代は「同情できない」と冷ややかに見つめる。 「自分と比べて甘えている」。そう憤るのは山口県内の50代女性だ。 もともと事務職として勤め、出産後は清掃などの仕事を経験した。その中で見つけた割のいい日雇いの仕事を続ける。パソコンやスマートフォンも自分で買いそろえ、生活を紡いできた。「自虐的になっても何も変わりません。世間がどんなに変われば幸せになれると考え

          就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • 介護の仕事なんてするな‼️

          過去に勤めた介護の職場全部クソだったので供養してほしいです。 気が狂ってるので文章めちゃくちゃです。 そもそも一般的な精神をしてたら介護の仕事できないのではないか? 私は普通の精神をしていないので今介護の仕事をしているが……。 過去に働いた職場の狂いポイント ・仕事に真面目で優しい人がわりと居た ・優しいを通り越して感情死んでる人が多過ぎた ・労働に関する法律にガバガバすぎた 当方二十代女性です。 介護の仕事をしてもう少しで3年くらい。 以前は派遣でパソコンカチャカチャやる感じの仕事をしていたのですが、コロナ禍で切られてしまい、ここらで資格取っとくかぁ!と思い軽い気持ちで介護の仕事を始めました。 休みが月4日だったり日勤早番遅番夜勤の変則労働で体調崩したり、職場でクラスターが発生して防護服を着て暑さのあまりフラフラしながら働いたり、夜勤に月8回入ったり32時間連続睡眠休憩無し労働をしたりし

            介護の仕事なんてするな‼️
          • 本当の「弱者男性の丁寧な生活」

            重曹で冷蔵庫磨けば救われるなんて話になって、そこから「生活にお金かけられるのなら、弱者じゃない」と言われているようだけど、じゃあ、自分みたいに、手取りが少ないせいでお金をかけない「丁寧な生活」を強いられてれば、弱者男性認定してもらえるの? 読ませる文章なんて書けないから箇条書きだけど、 40歳過ぎ。童貞。女性と付き合った経験なし。友達は、いじめられていたので、そもそも会いたくない。 片親で兄弟なし。親は今は高齢者住宅。入居金は全額自分が支払った。親の弟は亡くなっていてほぼ天涯孤独。 若ハゲ、アトピー痕。コミュ障。 ある資格持ちだけど自分の容姿とコミュ障で開業してうまくいくわけがないので、ずっと法人に雇われてる。税金、財形天引き後の手取りは月18万円ぐらい。そこからiDeCoと積立NISAを合計6万円をマイナス。親の高齢者住宅費用を5万円をマイナス。 今のテレワーク率は6割程度だけど、コミュ

              本当の「弱者男性の丁寧な生活」
            • いつまでも あるかわからぬ 長寿の国 - シロクマの屑籠

              今日、ある方から「日本人のエイジングについて」質問をいただいたこともあり、久しぶりに日本人の平均寿命についてググってみたんですよ。そうしたら、以下のような読み取りやすいグラフがあって。 *こちらのグラフは高齢者住宅ジャーナルさんが出典となります* 皆さんは、この表を見て何を感じますか。病院に勤務している人なら、2020~2021年あたりは高齢者があまり亡くならない年だった、そのぶん2022年は亡くなる高齢者が多かった、などと思い出すかもしれません。コロナ禍の影響はここにも現れていますね。 私は、ぼんやりグラフを眺めながらこう疑問に思いました。「20年後、同じぐらい高齢者の平均寿命は長いものだろうか?」と。 このグラフの目の付けどころはどこでしょう? 医療行政の充実や医療技術の発展によって平均寿命が延びているさま、ひいては国民の健康が促進されているさま、と着眼する人は多いでしょうし、それ自体

                いつまでも あるかわからぬ 長寿の国 - シロクマの屑籠
              • 独身の寂しさってどうやって解消したらいいの?

                アラフォー独身喪女。 年収は800万程度で、1人で暮らしていく分には問題ないレベルではある。 仕事はそこそこ楽しいけど、このまま定年まで働いて、そのあと何が待ってるんだろうって最近よく考える。 学生時代の友達は遠方などもあり疎遠だし、社会人になってからはひたすら仕事をしていたので友達を作る機会もなく、 休日は仕事のスキルアップにあてたり、だらだら読書をしたりYoutubeを見たり、洗濯したりしていると終わっている。 結婚はできない。してはいけない人間だと思っている。 女のくせに料理も家事も苦手で、家事代行を頼んでいる始末。 (家事代行はいいぞ。サービス内容ももちろん頼りになるが、定期的に家に人を招くので最低限家をきれいに保つ意識が持てる) 普段営業職で人と接する機会が多いからなのか、プライベートでは他人に合わせたくない。 人と共同生活なんてできる気がしない。 よく趣味を通じて友達を作るって

                  独身の寂しさってどうやって解消したらいいの?
                • 「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                  前々回のエントリ(TokyoとかLondonとかNew Yorkとかの固有名詞には定冠詞のtheはつけないよ、という内容)が、予想外にもたくさんブクマされたことで派生したフォローアップ記事、昨日アップした分が流れで「前半」ということになってしまったが、今回はその後半を。 昨日アップした分では、たとえアメリカ人(俗にいう「ネーティブ」「ネイティブ」)から「theなんて細かいことは気にしてないよ」と言われても、外国語として英語を学ぶ立場ではそれを真に受けてはまずい、ということを説明した(つもり)。 いや、外国語として英語を学ぶのであっても、母語が冠詞というものが存在する言語であれば(フランス語をはじめ、欧州の言語は軒並みそうである)、「細かいことは気にしてない」と言うアメリカ人のようにゆるく構えていてもよいのかもしれないが、日本語には冠詞というものすらない。だから日本語母語話者にとって冠詞は把

                    「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                  • 「僕は変えたい。矛盾を変えたい」 人工呼吸器をつけた新人政治家 決意を語る

                    東京千代田区の平河町のれいわ新選組開票センターに、支援者の大きな拍手と共に迎えられた舩後さんは、急遽用意した当選の挨拶を付き添いの看護師に読み上げてもらった。 「僕は変えたい。こんな矛盾を変えたい」 舩後さんが国政に進出して変えていきたい社会の壁は何なのだろうか? 全文の書き起こしを掲載する。 山本代表は「優しさにつながる合理的配慮を実践する男」有権者の皆様、ボランティアの皆様、れいわ新選組の皆様、そして山本代表、本当に今日というこの瞬間が来たことに胸がいっぱいです。ありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。 そしてメディアの皆様、こんなに遅くまで大変お疲れ様でございます。 さて、私はこの選挙期間中、山本代表の合理的配慮の実践の数々に触れました。新橋では、私の乗る、大型車椅子に人がぶつかるからと、この位置にいてほしいと自ら警備スタッフの方に声をかけたり、新宿では介護スタッフに椅子を

                      「僕は変えたい。矛盾を変えたい」 人工呼吸器をつけた新人政治家 決意を語る
                    • 株は遺産譲渡できる資産。配当金は年金替わり。暴落したらバーゲンだから買えばいい。周りはギャンブルだと言うけれど。 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

                      「株やってるやつはギャンブル依存症」みたいなことをたまに言われるんですが… 株が暴落したなら買えばいいじゃない。だって安くなってるんだから 配当は年金代わり。あと株主優待を調べるのが色々と楽しい 遺産譲渡にも最適 そのほかのお金などの雑記はコチラ Follow @NIGA_ 「株やってるやつはギャンブル依存症」みたいなことをたまに言われるんですが… 株をやっている人はこういうことを言われることが多いのではなかろうか。 自分が投資をしている事を知っている人から 「投資は怖いから出来ないです」 と言われた マイホームを5000万、40年ローンで買うあなたの方が私にとってはよっぽど怖いです😱 — madayuki@米国株投資 (@mamao91048822) August 9, 2019 私の場合はもっと株の認識が良くなかったです。「ギャンブル依存症野郎」みたいなことを言われとります。まぁ、実

                        株は遺産譲渡できる資産。配当金は年金替わり。暴落したらバーゲンだから買えばいい。周りはギャンブルだと言うけれど。 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい
                      • 単身高齢者、住宅借りやすく 家賃保証業者を国が認定 - 日本経済新聞

                        所得の低い単身高齢者らも住宅を借りやすくなる仕組みが整備される。政府は借り手が家賃を滞納した場合に立て替える保証業者を認定する制度をつくる。今は保証を断られるケースが少なくなく、大家が貸し渋る要因となっていた。全国に430万戸ある賃貸空き家の活用を促す。今の通常国会に住宅セーフティーネット法や高齢者住まい法などの改正案の提出をめざす。高齢者や子育て世帯、低所得者、障害者などは法律で住宅の確保

                          単身高齢者、住宅借りやすく 家賃保証業者を国が認定 - 日本経済新聞
                        • 「コロナで社会は大きくは変わらない」 「100年に一度の危機」が度々訪れる時代にどう備えるべきか

                          「コロナで社会は大きくは変わらない」 「100年に一度の危機」が度々訪れる時代にどう備えるべきか「ポストコロナという言葉は使わない」という医療経済学者、二木立さん。「100年に一度の危機」が度々訪れる時代に、私たちはどのように備えるべきか伺いました。 「100年に一度の危機」「ポストコロナ」「新しい生活様式」「ニューノーマル」と、世界が一変したかのような不安を感じるが、その見方は正しいのだろうか? 医療経済学や医療政策が専門の日本福祉大学名誉教授の二木立さんに歴史を踏まえた分析を伺った。 ※インタビューは6月29日午後、対面で行い、その時点での情報に基づいている。 「治し、支える医療」に転換できるかーーーー「キュアからケアへの転換」等と主張して急性期医療の重要性を軽視する研究者に対し、先生はかねてから批判的です。今回の新型コロナの対応で、「治し、支える医療」への転換が求められていると強調さ

                            「コロナで社会は大きくは変わらない」 「100年に一度の危機」が度々訪れる時代にどう備えるべきか
                          • 日経MJが2020年ヒット商品番付発表!今年の柱はDX!

                            12月2日付で日本経済新聞社が発行している「消費や流通等のマーケティング情報に特化した専門紙」日経MJ(Nikkei Marketing Journal)から「2020年ヒット商品番付」が発表されました。2020年の1年間を通して番付されたモノで、「2020年上期ヒット商品番付」と同じ商品や上期の発表以降に話題になった商品がランキングされています。今回の番付は平成から令和に変わり、消費者のトレンドが多様化するなかで、脚光を浴びた新商品や新サービスが選ばれる番付となりました。今回は今年1年、話題となった商品を総まとめした「2020年ヒット商品番付」を詳しく紹介したいと思います。 2020年ヒット商品番付 この「ヒット商品番付」は、下記の通りに基づき作成されています。 日経MJが消費動向や世相を踏まえ、売れ行き、開発の着眼点、産業構造や生活心理に与えた影響などを総合的に判断して作成した。「東・

                              日経MJが2020年ヒット商品番付発表!今年の柱はDX!
                            • 有料老人ホームの入居金1億2000万円!どんな施設? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              有料老人ホームの入居金1億2000万円!どんな施設? 有料老人ホームの入居金1億2000万円!どんな施設? 入居金が1億円を超えて、月々の支払いは? 入居金ゼロのタイプは月々いくら? 看護師24時間体制がオンリーワン? 内装が煌びやか? ケアマネ介護福祉士的に、値段によって名前が違うベネッセグループの施設 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 名古屋市天白区に、富裕層向けの老人ホームが6月2日、オープンします。入居に1億円以上かかる部屋もあるということです。 名古屋市天白区八事の閑静な住宅街にお目見えした老人ホーム「アリア八事」。 (リポート) 「玄関から高級感のある雰囲気ですね。ロビーはとっても広々としています。ピアノも置いてありますよ。上を見ると吹き抜けになっていて、とても明るい印象です」 ベネッセグループが全国に展開する有料老人ホームで、その最上級のシリーズが名古屋に初登場。 全45室で、

                                有料老人ホームの入居金1億2000万円!どんな施設? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 朝から涙そうそう「自分を大切にね!」 - 癌と暮らす日々あれこれ

                                こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 思いがけず、皆さん「シンクロあるある!族」で嬉しかったです〜!ふふふ。有難うございます! 昨日、姉(ブー)から「もうすぐ従兄弟の命日だね」というLINEが入りました。 そうだ、来週だった! 二年前、大きくて黄色味の濃ゆい旨そうな?満月に、お見送りをしたのでした。芸術をこよなく愛した従兄弟に相応しい、まこと美しい月夜だったなぁ。 昨夜は遅くまで「生きてね!」と応援してくれる人達とメールをいくつかやりとりしていて、 ありがとう ありがとう ありがとう 本当に本当に本当に、 心から有難う!!! と感謝の気持ちに溢れて眠りに就いたの。 朝、起きたら、 天使のひかるさんの素敵な記事を見つけちゃって、寝ぐせ頭のまま膝から崩れ落ちた次第です。 涙そうそう・・・ 【見つけちゃった!ひかるさんの記事

                                  朝から涙そうそう「自分を大切にね!」 - 癌と暮らす日々あれこれ
                                • 【3003】ヒューリックの株主優待 2024年12月権利~グルメカタログギフト

                                  じーぴー03 立派なカタログがきましたね これなら私も欲しいかも! じーぴー01 私名義と子供たちの名義でも買ったよ なのでカタログは3つ貰えたよ 3年保有すれば倍に増えるのだ〜 株主優待予想配当金予想配当利回りグルメカタログギフト52円3.43%2023.03.06 じーぴー的 ヒューリック ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 ヒューリック株式会社 公式サイト じーぴー01 2024.03.05 時価総額 1兆1418億 PER 11.55 PBR 1.48 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株の紹介です。 皆様の参考になれば幸いです。 ヒューリックから貰った株主優待と配当金について解説していきたいと思います。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3003)ヒューリック 株主優待の取得条件 ヒューリックの株主優待は

                                    【3003】ヒューリックの株主優待 2024年12月権利~グルメカタログギフト
                                  • 日本人はどのくらいの金融資産を持っているのか?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    「家計の金融行動に関する世論調査」は、金融広報中央委員会が、「二人以上世帯(訪問と郵送の複合・選択式の調査)」と「単身世帯(インターネットモニター調査)」を対象に、金融資産の保有状況や貯蓄割合、借入状況、老後の生活設計などを調べたものだ。今回はそのなかの「金融商品保有額」のデータ(2018年)から、現代日本の資産状況を概観してみたい。 「金融資産非保有」も「金融資産2000万円超」も3割ずつ 金融庁の「市場ワーキング・グループ」が公表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」に「老後資金2000万円が必要」との記述があり、大きな騒ぎ(炎上)になったことは記憶に新しい。報告書への批判の多くが「そんな大金、持ってるわけがない」だったが、実際はどうなのだろうか? 世帯主の年齢別の金融資産では、70代以上で「金融資産非保有」が28.6%もいることが目を引く。金融資産を保有していても「500万円以

                                      日本人はどのくらいの金融資産を持っているのか?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 出版状況クロニクル134(2019年6月1日~6月30日) - 出版・読書メモランダム

                                      19年5月の書籍雑誌推定販売金額は755億円で、前年比10.7%減。 書籍は388億円で、同10.3%減。 雑誌は367億円で、同11.1%減。その内訳は月刊誌が291億円で、同9.5%減、週刊誌は75億円で、同16.9%減。 返品率は書籍が46.2%、雑誌は49.2%で、月刊誌は50.6%、週刊誌は42.9%。 前月の反動で、全体の推定販売金額、書籍、雑誌の推定販売金額がトリプルで二ケタ減という、これまでにない最悪のデータになってしまった。 とりわけ週刊誌の16.9%減は『週刊少年ジャンプ』や『週刊現代』などが1号少なかったことも要因とされるが、かつてなかったマイナスである。 たまたま日本ABC協会の「ABC雑誌販売部数表2018年下期(2018年7~12月)」が出され、こちらも同11.9%減となっていることからすれば、2019年上期のデータもさらなるマイナスで推移していくと予測される。

                                      • 41歳の夏の「異変」から20年... ALS患者・舩後靖彦氏が「史上初」の国会議員になるまで

                                        参院選投開票を迎えた2019年7月21日の21時40分過ぎ。当確を決めた舩後靖彦(ふなご・やすひこ)氏(61)は、都内に設けられた「れいわ新選組」の開票センターに姿を現し、支持者からの歓声と拍手に出迎えられた。 全身がほぼ動かなくなる、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の舩後氏。同日、介助者を通じて、「呼吸器を装着した人間を1人で外出させるのはきっと大変。この部分も今回の選挙戦で感じた矛盾でした。でもぼくは変えたい。こんな矛盾を変えたい」と訴えていた。 商社マンとして優秀な成績収めていたが... 舩後氏は人工呼吸器とチューブを通じて流入食を流し込む胃ろうを装着。歯で噛むセンサーを使ってPCを操作し、介助者を通じてコミュニケーションを取る。体はまひしているが、精神活動に大きな影響はない。 9歳から千葉で育った。大学卒業後、酒田時計貿易に入社し、商社マンとして活躍した。ダイヤモンドや高級時計

                                          41歳の夏の「異変」から20年... ALS患者・舩後靖彦氏が「史上初」の国会議員になるまで
                                        • 住宅改修は手抜きだらけ?ホント? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          住宅改修業者が手抜き工事で大けがを負った話 住宅改修業者が手抜き工事で大けがを負った話 そもそも住宅改修の流れは? 住宅改修の一般的な流れ 住宅改修で補助金が降りないあるある 知り合いの大工さんに頼むパターンは本当に慎重に… そんな住宅改修で手抜き工事? そんなことあるの? ケアマネ介護福祉士的に業者は公平性が云々というかちゃんと申請通ってから施工してくれるところしか怖くて使えない。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「介護保険制度を使って設置した手すりが壊れ、高齢の母親が大けがをしました」。 西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられた。 原因は手抜き工事だった。 取材を進めると、個人資産である住宅改修に行政側が積極的に関与せず、高齢者ら本人や介護職員が施工業者を選ぶ「現場任せ」の現状が浮き彫りになった。 専門家は「工事内容を検査する仕組みが必要だ」と警鐘を鳴らす。 事故は1月下旬、

                                            住宅改修は手抜きだらけ?ホント? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 【GOLD CROWD】高齢者住宅ファンドの投資考察!

                                            他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【GOLD CROWD】 高齢者住宅ファンドの投資考察!GOLD CROWDから高齢者住宅ファンド (Gold Life 富田2期316・317号室)が発売! 物件情報・投資スキームの点を詳しく解説していきます。 この記事でわかること ・本ファンドの基本情報 ・本ファンドのポイント ・GOLD CROWDの実績 ・まとめ(投資するべきか)

                                              【GOLD CROWD】高齢者住宅ファンドの投資考察!
                                            • 定年のないゆたかな老後を実現するために、いまこそ金銭解雇の法制化を(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              金融庁が現役世代に向けて「老後のために資産形成を考えた方がいいですよ」とアドバイスしたら大炎上して、報告書そのものが「存在しない」ことになってしまうという珍事が起きた。なにひとつ間違ったことをいっていないにもかかわらずバッシングされた金融庁もかわいそうだが「「正式な報告書」としては受け取っていないから答弁できない」という国会でのやりとりに落胆したひとも多いだろう。 この問題についてはすでに多くが語られているが、要点は以下の2つだ。 支給額を減らし、保険料を引き上げていけば、理屈のうえでは制度は「100年安心」だが、「年金で100歳まで安心」などということはまったくない。「人生100年時代」を考えれば、65歳で2000万円の老後資金ではぜんぜん足りない。そもそも金融庁の報告書が「平均」としたのは、「持ち家で、年金などで毎月約21万円の収入があり、金融資産を2252万円保有している」世帯で、こ

                                                定年のないゆたかな老後を実現するために、いまこそ金銭解雇の法制化を(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 失ってわかる、そこにあった幸せと楽しみ・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 今日も元気です。 暖かい!を超え、あちー!!!もう初夏の日差しですね。 今まで、GWに実家の両親を訪ねるのが毎年の恒例でした。 ところが昨年、あまりにも突然に両親は実家を売却!!!「老い支度」としてサービス付き高齢者住宅(ワンルームマンション)に引っ越してしまったのです。 ちょうど昨年の今頃は一家総出で引っ越し先ハンティングに奔走していたっけ。 その後、手術に治療に義母の急逝にとバタバタだったので、感傷に浸る暇はありませんでしたが、今日の様に晴れた初夏の日は思い出します。当たり前の様に存在していた「帰る家」が無くなってしまったことを実感し、改めて切なく寂しい気持ちになっております・・・ 私の里帰りの幸せと楽しみは「母のご飯」と「母の庭」でした。 「お里のご飯は三日持つからね!」と言いながら、せっせと美味しい

                                                  失ってわかる、そこにあった幸せと楽しみ・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                • ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? ヘルパー事業所が劇的に増えている 事業所数は増えている 増えたのはサ高住のヘルパーだけ サ高住のヘルパー事業所はそこの専属 普通のお宅にはいかない そもそも一般の自宅には派遣しない ヘルパーの給料を考えると在宅のヘルパーは給料が低い? サ高住が給料で統計は上がっている 【公式】ケアマネ介護福祉士的には在宅介護のヘルパーさんは減る一方… 【公式】ケアマネ介護福祉士の身近でもヘルパー事業所は倒産ラッシュ 追伸 【公式】一家はストレスマックス… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省が毎月まとめている「介護給付費等実態統計」のデータで、訪問介護の最新の事業所数が明らかになった。 今年4月審査分(年度末の3月サービス提供分)で3万4372事業所。 毎年の同時期でみると過去

                                                    ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 認知症予防に脳トレを取り入れよう。期待できるメリットとおすすめのトレーニング方法 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                                    脳力トレーニング(脳トレ)は、認知症予防の効果が期待できると言われています。運動や食生活の改善など、生活習慣を整えることも認知症予防には重要ですが、それらにプラスして計算力や判断力、注意力などを鍛えるクイズやゲーム、日記を書くといった脳トレは日常生活に新たに取り入れやすいので、ぜひ実践したいところ。 本記事では、なぜ脳トレが認知症予防につながるのかという理由と、おすすめの脳トレの紹介や実践する際のポイントについて解説します。 目次 脳トレは認知症の予防に効果がある? 認知症予防におすすめの脳トレ 認知症予防で脳トレをする際のポイント 楽しみながら取り組んでメリハリのある毎日を (監修者)大渕修一 先生 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 高齢者健康増進事業支援室 研究部長。国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業。アメリカ・ジョージア州立大学大学院保健学

                                                      認知症予防に脳トレを取り入れよう。期待できるメリットとおすすめのトレーニング方法 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                                    • 職能団体って意味あるの?各協会は何してる?やりがい搾取 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      職能団体って意味あるの?各協会は何してる?やりがい搾取 職能団体って意味あるの?各協会は何してる?やりがい搾取 そもそも日本在宅介護業界とは? 日本在宅介護協会とは? どんなことをやっているの? 民間会社が税制優遇を受けられれば相当儲かるだろうな…。 そんな協会のトップが変わった ケアマネ介護福祉士的には協会の必要性って感じる? 看護協会の闇 ケアマネ介護福祉士的にはガンガン献金しない限りサ高住は虐められ続ける。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本在宅介護協会トップがニチイ。早速ブラック「やりがいと希望」 日本在宅介護協会(在宅協、本部・東京都新宿区)は18日の理事会で、新たな代表理事(会長)に森信介・ニチイ学館代表取締役社長執行役員が就任することを決議した。 前会長の市川明壽・アイケア代表取締役会長は任期満了で理事を退任した。 森会長は就任あいさつで、在宅介護が果たすべき社会的役割の大

                                                        職能団体って意味あるの?各協会は何してる?やりがい搾取 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 第95回 金持ち賃貸 貧乏持ち家(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

                                                        いまだに多くのひとが、「老後に備えて早めにマイホームを買わなければならない」と思っている。だがこの常識は正しいのだろうか。 ここで、「持ち家が得か、賃貸が得か」という神学論争を始めるつもりはない。マイホームの購入というのは、住宅ローンによってレバレッジをかけて不動産市場に投資することで、ファイナンス理論的には、株式投資の信用取引と同じだ。投資戦略でリスク・リターン比にちがいはあるだろうが、どちらが得かは結果論でしかない。 そこで視点を変えて、「持ち家なのに貧困」という現象を考えてみたい。 金融広報中央委員会が「家計の金融行動に関する世論調査」を毎年公表しているが、2019年の「2人以上世帯」では、「持ち家」と回答したなかに「金融資産非保有」が21%もいる。持ち家が5軒並んでいたら、そのうちの1軒は銀行口座に残高がほとんどない。 さらに驚くのは、金融資産ごとの持ち家率を計算してみると、「金融

                                                        • 出版状況クロニクル138(2019年10月1日~10月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                          19年9月の書籍雑誌推定販売金額は1177億円で、前年比3%減。 書籍は683億円で、同0.2%増。 雑誌は494億円で、同7.3%減。その内訳は月刊誌が409億円で、同8.4%減、週刊誌は85億円で、同1.5%減。 書籍のプラスは4.7%という出回り平均価格の大幅な上昇によるもので、消費増税を前にした駆け込み需要などに基づくものではない。 返品率は書籍が32.8%、雑誌は40.3%で、月刊誌は40.0%、週刊誌は41.8%。 10月はその消費増税と台風19号などの影響が相乗し、どのような流通販売状況を招来しているのだろうか。 大幅なマイナスが予測される。 今年も余すところ2ヵ月となった。このまま新しい年を迎えることができるであろうか。 1.日販の『出版物販売額の実態2019』が出された。 17年までは『出版ニュース』に発表されていたが、同誌の休刊により、18年の出版データの切断も生じる危

                                                            出版状況クロニクル138(2019年10月1日~10月31日) - 出版・読書メモランダム
                                                          • 高齢者施設の身元引受人になって地獄を見ないようにやるべき事 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                            高齢者施設の身元引受人になって地獄を見ないようにやるべき事 高齢者施設の身元引受人になって地獄を見ないようにやるべき事 そもそも身元引受人とは? 施設に入る時、ほぼ必ず書くけど、説明は無い 身元引受人が居ないと入居できなくさせるのは違反になるけど… 個人情報保護法は家族内でも適応するんだよ? 他の家族へ病状説明が役目 具合が悪くなる度呼ばれ、病院受診も… お金で解決できるけどそのお金は… まるでパシリ?こんなものまで? こんなものまで買いに行かされるの? 重要な決断を迫られるなんて思ってないでしょ? 生死を左右される決断は身元引受人がする 入院後や退去問題はさらに地獄… 無事に高齢者施設で最期を迎えられるとは限らない 特別養護老人ホームは加算変更や計画書だらけ… もちろん呼ばれます 【公式】ケアマネ介護福祉士的に身元引受人は引き受けない方がいいと胸を張って言えるけど、施設側として言えば…。

                                                              高齢者施設の身元引受人になって地獄を見ないようにやるべき事 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                            • 緊急連絡先がなくて入居も入院も拒否?家族代行サービスで解決 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                              緊急連絡先がなくて入居も入院も拒否?家族代行サービスで解決 緊急連絡先がなくて入居も入院も拒否?家族代行サービスで解決 もし自分が入院したら 1人暮らし1・8倍 一人暮らしは老人ホームにも病院にも入れない? あながち間違いではない 一人暮らしで頼るところが無い人はどうする? 近親者が居ればほとんどやれることがない 40歳からの家族代行サービス? 早くない?いやむしろ申し込んでいる人は自分の人生を考えてる。 自分が40歳になった時に頼れないなって思った親族が急に頼れる存在になるか? 40歳になると健康も不安になる でもお高いんでしょう? そりゃあ高いにきまってますよね? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に国が面倒みるシステムを作らないなら今後どんどん伸びていくサービスになって欲しい。 今後増えていく… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 病院や介護施設への入院、入所時に身元保証人を確保する目的などで

                                                                緊急連絡先がなくて入居も入院も拒否?家族代行サービスで解決 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                              • 「お言葉-」シリーズ 中国文学者・エッセイストの高島俊男氏死去 姫路市在住

                                                                エッセーシリーズ「お言葉ですが…」などで知られる中国文学者、エッセイストの高島俊男(たかしま・としお)氏が5日午前9時3分、心不全のため兵庫県姫路市内の高齢者住宅で死去した。84歳。同県相生市出身。通夜は6日午後6時から、葬儀・告別式は7日午後1時から、いずれも姫路市本町68の101、しらさぎ大和会館で。喪主は妹森澤敦子(もりさわ・あつこ)さん。 県立姫路東高、東京大経済学部を卒業後、銀行勤めを経て同大大学院で中国文学を専攻。岡山大助教授となるが、母親の介護のため職を辞し、在野で研究を続けた。 1987年刊の「水滸伝の世界」が丸谷才一に激賞され、一般向けエッセーも広く執筆。95年から11年間「週刊文春」誌上に連載した「お言葉-」シリーズで人気を博した。「本が好き、悪口言うのはもっと好き」で講談社エッセイ賞、「漱石の夏やすみ」で読売文学賞など受賞多数。言葉への愛を終生貫いた。

                                                                  「お言葉-」シリーズ 中国文学者・エッセイストの高島俊男氏死去 姫路市在住
                                                                • 高齢者住宅の「囲い込み」厚労省が監視強化でケアマネ虐め - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  高齢者住宅の「囲い込み」厚労省が監視強化でケアマネ虐め 厚生労働省は10月にも、見守り付き高齢者向け住宅の入居者に過剰な介護サービスを使わせて利益をあげる「囲い込み」と呼ばれる不適切な行為を見つけ出す仕組みを導入する。 介護の利用記録を解析して問題のあるケースを特定し、自治体の立ち入り調査や是正指導などにつなげる。 不必要な介護を減らし、介護保険制度の財政悪化を防ぐ。 厚労省が監視を強化するのは、高齢者住まい法に基づき設置され、全国で約26万人の高齢者らが暮らす民間の賃貸住宅「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」。 安い家賃で集めた入居者を、サ高住に併設する自社のデイサービスに毎日通わせるなど、介護報酬で利益を過度に得る事業者の存在が指摘されている。 こうした事業者は、入居者の受ける介護の計画作りを担うケアマネジャーの事業所も自社で設立。 要介護度に応じて決まる上限額までサービスを使わせ

                                                                    高齢者住宅の「囲い込み」厚労省が監視強化でケアマネ虐め - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 東京が日本で一番の独居高齢者都市に。65歳以上の比率が全国一? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                    全国で東京が一番の独居高齢者都市に。65歳以上独居比率全国一… 全国で東京が一番の独居高齢者都市に。65歳以上独居比率全国一… 東京が一番65歳以上の一人暮らしが多い? 人数じゃなくて比率? 日本の首都が一人暮らしの高齢者まみれになる?現時点で26パーセントが一人暮らし? 高齢者率が急増している? すごい勢いで高齢者の割合が伸びる予測… 東京暮らしの子供たちが親を呼び寄せた? じゃあなんでいきなり東京の比率が上がったの? 一人暮らし高齢者でしょ…。てことは… 東京の一人暮らし高齢者は田舎より精神的にきついかもしれない… 困ったときってどうするんだろう… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に東京が一人暮らし高齢者の街に急加速するなら日本の沈没はドンドン早まる ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 総務省統計局によれば、2021年における65歳以上の高齢者は推計で3640万人となり、前年の3618万人より

                                                                      東京が日本で一番の独居高齢者都市に。65歳以上の比率が全国一? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                    • みんなの手を合わせれば何かできる!かも・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                      こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 今日も元気です。 不要不急の外出を控えている、いち東京人であります。 昨日の投稿について、まずは御礼を・・・ 嬉しいコメントを有難うございます!やっぱり再開して良かったよー♡♡♡ 2Wayで繋がれる喜びよ。 そして「おおお!」と思ったことがありまして・・・「(返信できず)気楽だから、こっちも良いよ!」とブックマークして下さった方々が・・・ジーンと胸アツになりましたです。 なんだか・・・皆さん、本当に優しい・・・ はい、無理しない!お約束します! マイペース・マイペース!!! おりょー♪ 生き方を変えるプロジェクト 引き続き、温かく見守って頂けると嬉しく思います。 【昨日の投稿です】 gantokurasu.hatenablog.com さてさて。 こんな事を発信するのも、また誤解を招くのでアレですが、昨日こ

                                                                        みんなの手を合わせれば何かできる!かも・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                      • サ高住の囲い込みを更に厳しく倒産する場所も?ケアマネ担当つけません - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                        サ高住の囲い込みを更に厳しく倒産する場所も?ケアマネ担当つけません サ高住の囲い込みを更に厳しく倒産する場所も?ケアマネ担当つけません サ高住の囲い込みは昔から 囲い込みビジネスなのは間違いない 建物は国土交通省管理なのがサ高住 囲い込みの実情は… 厚労省も対策を打ってきていた… 囲い込み防止に新たな施策を打ち出すのか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にイタチごっこだけどどこまでやるかが肝 やり過ぎは利用者さんの生死にかかわる… 広い締め付けをすれば在宅の生活にも影響する… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 財務省は1日、国の財政を話し合う審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)で介護報酬改定を取り上げ、サービス付き高齢者向け住宅で暮らす利用者へのサービスの適正化を提言した。【Joint編集部】 「画一的なケアプランや過剰なサービスなど、いわゆる『囲い込み』の問題が指摘されてきた。対策が講じ

                                                                          サ高住の囲い込みを更に厳しく倒産する場所も?ケアマネ担当つけません - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                        • ポケモンGOに見る「対コロナ適応力」

                                                                          高齢者住宅新聞連載 村田裕之の「シニアビジネス相談室」第40回 苦肉の策「リモートレイドパス」が業績回復に貢献 スマホゲーム「ポケモンGO」が登場して4年余りが過ぎました。多くのスマホゲームは登場後2か月で衰退すると言われているので、4年以上経過しても人気を維持しているのは驚異的です。その最大の理由は主なユーザーが50代、60代の中高年であることです。 実は本年1月頃からの新型コロナウイルス感染症の拡大で、このビジネスも例外なく大きな影響を受け、業績が悪化しました。 ところがその後商品コンセプトの変更も含む様々な工夫を施し、見事にV字回復を図っています。今回と次回に分けてその秘訣をお伝えします。 このゲームの魅力の一つは、街中の「ジム」に出現する「ボスポケモン」を複数のプレーヤーが一緒に倒す「レイドバトル」です。これをするには従来ジムのそばまで出向く必要がありました。 しかし、コロナ禍によ

                                                                            ポケモンGOに見る「対コロナ適応力」
                                                                          • #コロナワクチン、結局やるんだー😝の話。 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                                                            こんにちは。ナースまみです。 コロナワクチン、各市町村で色々と日程や場所が違ってて いつになったら打てるのか?って思いますよね~。 医療従事者は既にコロナワクチン接種を終了されてい人もいる。😒 なのに私の職場では、まだ・・・😅 いつになるのか、患者さんにも連日聞かれるけど、 私たちも、テレビの情報で知るのは同じなんですよ~😅 かかりつけ医へ相談して・・・ってテレビで言うけど 正直、困ってます。😩 でも、今一番の困りごとは、院長の言う事が二転三転する事。😅 当院ではコロナワクチン接種はしない!て言ってたのに、 最近は、高齢者住宅の通院患者はする!って言ったり、 昨日なんかは、とうとう通院患者はする!って。 うっそでしょ~😱 しないって言ってたじゃん!😤 もう~スタッフ一同はアタフタですよ~💦 これから、する事が沢山。 資料集めや、救急薬液の準備、副反応の対応方法、マニュアル作

                                                                              #コロナワクチン、結局やるんだー😝の話。 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                                                            • 【芙蓉開発】だれでも使えるAIで、当たり前を作る。【前田俊輔】(介護AI・介護DXインタビュー)前編 | AIケアラボ

                                                                              投稿者:Parks Inc. 投稿公開日:2021.07.21 投稿カテゴリー:インタビュー ケア業界のパイオニアをインタビューする新企画が始まります。その第1弾のお相手は、芙蓉開発株式会社を率いる芙蓉グループ代表の前田俊輔さん。 筑紫南ヶ丘病院(福岡県)を擁する芙蓉グループ傘下の芙蓉開発は、介護施設や高齢者住宅向けの在宅遠隔健康管理システム「安診ネット」を開発・販売しています。このシステムは入居者の状態悪化を早期発見し、医療への適切かつ迅速な相談で重症化予防につなげる機能を持ちます。 パイオニアのプロフィール ・お名前:前田俊輔(まえたしゅんすけ)さん ・会社(役名):芙蓉開発(代表)、芙蓉グループ(代表) ・事業内容:「安診ネット」運営(ほか、病院経営、介護施設運営など) 今回、インタビュー記事の前編(#01)では事業の背景やこれまでの成果、展望などのお話を掲載します。後編(#02)で

                                                                                【芙蓉開発】だれでも使えるAIで、当たり前を作る。【前田俊輔】(介護AI・介護DXインタビュー)前編 | AIケアラボ
                                                                              • 施設に入れる人は5%未満。特養の空床も病院で最期が定期路線 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                施設に入れる人は5%未満。特養の空床も病院で最期が定期路線 施設に入れる人は5%未満。特養の空床も病院で最期が定期路線 65歳以上で施設に入れるのはわずか5%…。 釣り記事過ぎるでしょ… 65歳以上で要介護状態になる人がそもそも… 80歳~85歳はむしろ逆転する… なんで若い時から施設のほうが可能性高いの? 85歳以上は6割が要介護認定… 比率は変わらなくても、介護を受ける人は年々増えている 【公式】ケアマネ介護福祉士的には釣り記事でしたがこれからの事を考えよう 地域包括ケアシステムは本当に成立するのか? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 年齢と介護施設の利用者の比率 高齢期になったなら、住まいと介護施設について考えることが多くなると思われます。実際に介護施設に入所している高齢者の年代別の比率を調べたデータ(※1)があります。 そのデータによれば、介護保険施設(特養、老健、介護療養型医療施設

                                                                                  施設に入れる人は5%未満。特養の空床も病院で最期が定期路線 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 金持ち父さんになるために… : 親の物忘れが最近ますます酷く…llllll(-_-;)llllll ずーん

                                                                                  2020年01月21日04:38 カテゴリお小遣い稼ぎ 親の物忘れが最近ますます酷く…llllll(-_-;)llllll ずーん 昨日は『大海物語4』で当てましたが 当たりも遅いし勝てる気しないし回収できずにヤメ 最近はとにかく初当たりが遅くて連チャンもしない日々です〜 そして最近と言うか前からですが… 母の物忘れとかが激しくて大変 なので『地域包括センター』へ行ってみたりです 子供の世話しながら親の介護も早めに始まりそうでヤバいです 早めに病院で検査とかもしてもらわないとな〜です そして午後も母は病院で 待ってても暇だな〜でさっさと幼稚園へ迎えに行って 公園でおやつ食べたり遊んだりしてました 突然ブログ休んだら母の介護と子育てでもしてると思ってくだされ〜 そしてポイントサイトで稼げた小遣い 『ポイントタウン』で1万PをPeXポイントに交換 ここが一番楽に稼げると思うよ 『げん玉』では5