並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

stray sheep 曲の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 日本音楽史上の最も偉大なアルバム20

    こういうランキング企画は海外だとよくある。日本でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日本においては)これはこれで大問題が発生する。 日本人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた

      日本音楽史上の最も偉大なアルバム20
    • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

        ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • 米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁

        今回サブスクで解禁されたのは、2010年にハチ名義で発表した「花束と水葬」から、本日8月5日に発売された最新アルバム「STRAY SHEEP」まで7枚のアルバムと13枚のシングルの収録曲。「STRAY SHEEP」が店着日の昨日8月4日の時点で出荷数100万枚を突破し大きな話題を集める中、サブスクリプションサービスで全楽曲が解禁され、これまで以上に米津の楽曲が幅広い層に届くことになりそうだ。 また米津のYouTube公式チャンネルでは12匹の羊が並んだタイトルの新動画のページが0:00に公開された。本日8月5日8:00にプレミア公開設定されているこの動画のカバー画像には2種類の羊と宝石の絵文字が並んでいる。

          米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁
        • 「自由ってそんなにいいもんじゃない」――30代を迎えた米津玄師の変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

          米津玄師として歌い始めて今年で10年。「Lemon」「パプリカ」など、大人から子どもまで幅広い世代に歌われる曲を世に送り出してきた。20代は大衆音楽家として生きていくため、目の前の大きな壁に向き合う日々だったという。30代を迎え、訪れた心境の変化とは。(文中敬称略/取材・文:長瀬千雅/撮影:堀越照雄/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 米津玄師は自らのことを「現代の大衆音楽を作る人」と呼ぶ。ボカロP・ハチから、米津玄師として自分の声で歌い始めて、今年でちょうど10年。ポップであるとは何かを考えながら、音楽と向き合ってきた。 「20代のうちは『興味がない』という言葉を禁句にしていたんです。そう言った瞬間に、自分のテリトリーみたいなものが決まってしまって、それ以上大きくなることがないなという感覚があったんですね。なんでもいいから興味を持って、自分とは全く違う人間と会って、そうやって

            「自由ってそんなにいいもんじゃない」――30代を迎えた米津玄師の変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
          • 2021年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

            日本最強に地獄度の高い年間ランキング、2021年版が出てまいりましたので紹介します。 2021年ブックオフオンライン年間ランキング(CD) 過去からのランキングを一覧にしたのがこちら。 2013年以降、ジャンルごとのランク付けになったりとかもありましたが、2016年以降は単純なベスト20が発表されていますので見やすくなりました。そしてこの10年近く上位に登場するアルバムがほとんど変わっていません。 相変わらず1990年代半ば以降2000年代までにリリースされた有名ミュージシャンのベストアルバムが、買って売ってを繰り返してグルグル回っているだけの悲惨なランキングではあるのですが、ただ今年は特筆すべき出来事が。 過去ランキングを追えた2013年まで遡っても、「2010年以降にリリースされたオリジナル・アルバム」がベスト20以内にランクインしたのは、宇多田ヒカルの「Fantome」だけだったので

              2021年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
            • 米津玄師さんを少し憎らしいと感じた話

              米津玄師さんのSTRAY SHEEP Radioを聞いて改めて感じた寂しさと,少しの憎らしさについて書いていく. 私の感じている寂しさは例えるなら,大切な友人と少しずつ距離が離れて行って,その大切だった人とまた仲良くなれる夢を抱きながらも,そんな妄想が現実にはもうやってこない悲しさのような寂しさのような,そんな感情だと思う. そして,少しの憎らしさとはその大切だった人が他の人と楽しそうにしている姿を見かけたときの気持ちのようだと思う. 私は米津玄師さんのdioramaやYANKEEの時の楽曲がとても好きだった.この時代の米津玄師さんも唯一無二で今聞いても魅力的な楽曲が多い.唯一無二だから代わりになるようなアーテイストやジャンルが一つもない.そんな唯一無二のジャンルで新曲を期待すると,当然ながら米津玄師さんの新しい楽曲を期待するしかない.けれど,そのジャンルの曲が新しく作られることはなかった

                米津玄師さんを少し憎らしいと感じた話
              • 何で日本以外ではCD売れなくなったのか考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                米津玄師の「STRAY SHEEP」がアホみたいに売れています。 このアルバムのリリースと同時にこの最新アルバムや「ハチ」名義の頃の音源もストリーミングサービスに解禁されているのですが、それでも売れるCD。ミリオンは確実ということで。 デイリーの売上を見ていくと、約2週間たってもさして売り上げが下がらないまま推移しているのがわかります。 8/04(火):375,300 8/05(水):142,800 8/06(木):137,200 8/07(金):75,300 8/08(土):70,600 8/09(日):75,600 8/10(月):42,600 8/11(火):34,500 8/12(水):38,500 8/13(木):27,100 8/14(金):30,200 8/15(土):35,000 8/16(日):43,600 8/17(月):23,400 別の例だと一回り売上枚数は劣ります

                  何で日本以外ではCD売れなくなったのか考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                • 米津玄師 - パプリカ Kenshi Yonezu - PAPRIKA

                  NHK「みんなのうた」8-9月 NHK2020応援ソング Foorin「パプリカ」セルフカバー Foorin /パプリカ https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo&t=0s 作詞・作曲・プロデュース 米津玄師 編曲           米津玄師、坂東祐大 アニメーション      加藤隆 _________________________________________________ Original song produced by Kenshi Yonezu Foorin / PAPRIKA https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo "PAPRIKA" (Self-Cover) NHK ‘Minna no Uta’ song for August to September, 2019

                    米津玄師 - パプリカ Kenshi Yonezu - PAPRIKA
                  • 米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    米津玄師が約2年9カ月ぶり、5枚目のオリジナルアルバム「STRAY SHEEP」を完成させた。本作には自身最大のヒット曲となった「Lemon」をはじめ、ラグビーワールドカップを盛り上げた「馬と鹿」、Foorin「パプリカ」や菅田将暉「まちがいさがし」のセルフカバーなど、世に広く浸透した楽曲が多数収録されている。 本作は今年初旬から開催されていた全国ツアー「米津玄師 2020 TOUR / HYPE」が中断を余儀なくされ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて社会が大きく変動する中で制作が進められた。米津は制作中に何を思い、このアルバムを完成させたのか。そして最大のヒット曲を世に出してから米津の心境はどのように変化していったのか。1万5000字のインタビューで紐解く。 取材・文 / 柴那典 撮影 / Taro Mizutani 当初予定していたものとは違うものになった ──アルバム、素晴らしか

                      米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • 2020年の深夜ラジオ使用曲を全部盛りしました|父は公務員

                      2020年の深夜ラジオで使われてる曲をまとめました。 ・オープニング ・コーナー ・ジングル(TBSはサウンドステッカー呼びらしい) ・フィラー ・エンディング が主です。 プレイリスト内の曲は30秒だけ聴けますが、ジングルは頭の10秒くらいが使われるので分かりにくいです。自分の使ってるサブスクとかで頭から聴いてみればピンと来るかも。 Creepy Nuts、うしろシティ、ハライチ、バナナムーンあたりは30秒内でも比較的分かりやすい気がします。 《オールナイトニッポン(ANN)》 ◆菅田将暉ANN 【コーナー】 ・ダースーコレクション →#SELFIE/The Chainsmokers ・東京エンタメアカデミー →アンダンテ・カンタービレ/チャイコフスキー ・ショートシャンクの空に →End Title/Thomas Newman ※映画『ショーシャンクの空に』BGM 【ジングル】 ・「解

                        2020年の深夜ラジオ使用曲を全部盛りしました|父は公務員
                      • №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                        ■ 目 次 プロローグ 米津玄師 Lemon エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ”  です! 大変珍しい名前のため芸名・偽名なのでは?と、思いがちですが本名はそのまま 米津玄師(よねず  けんし) です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「Lemon」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に

                          №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                        • 200記事達成!PV数と収益は?テトたち初心者3人の雑記ブログ奮闘記 - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは。 当ブログ「テトたちのにっきちょう」の自称分析・報告担当のヘキサです。 当ブログはこの記事をもって、記念すべき200記事目となります! YEAHHHHHHHH!!!! 駄菓子屋商売 米津玄師 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes ブログの大きな節目である200記事、多くのブロガーさんは200記事書けばある程度収入が得られるとか言われていますが、本当にそうなのでしょうか? 実際に200記事を書いた当ブログはPV数はどのくらいか?収益はどのくらい発生しているのか?について紹介します。 当ブログのPV数と収益について 現在までの月間PV数と書いた記事数 この記事執筆時点の合計PV数 この記事執筆時点の1日平均PV数 この記事執筆時点の1ヶ月平均PV数 読者登録者数 累計収益 200記事までにかかった時間 3人の内訳 150記事を超えてからの考察

                            200記事達成!PV数と収益は?テトたち初心者3人の雑記ブログ奮闘記 - テトたちのにっきちょう
                          • サブスク解禁! 米津玄師・ハチの隠れた名曲10選 - テトたちのにっきちょう

                            こんにちは。テトです。 ついに! 米津玄師さんの楽曲がサブスクリプションで配信開始されましたね! 新作のアルバム発売と同時の公開だったので、驚きの瞬間風速がすごい!!! 今回はサブスク解禁されたということで、米津さん/ハチさんの隠れた名曲、佳曲を個人的に紹介していきたいと思います! ・YouTubeで公式がFullで公開している曲 ・新作『STRAY SHEEP』の楽曲 は対象外としております。新作の5thアルバム『STRAY SHEEP』の全楽曲15曲については、こちらをご覧ください。 tetragon64.hatenablog.jp それでは、米津さんのおすすめ曲を公開順に挙げていこうと思います!! テトのおすすめ曲 バウムクーヘン 病棟305号室 駄菓子屋商売 メランコリーキッチン 花に嵐 こころにくだもの ミラージュソング ゆめくいしょうじょ かいじゅうのマーチ 爱丽丝 ヘキサのお

                              サブスク解禁! 米津玄師・ハチの隠れた名曲10選 - テトたちのにっきちょう
                            • 【ネタバレ】2/16「米津玄師 2020 TOUR HYPE」横浜アリーナDay.2に参戦した感想 - テトたちのにっきちょう

                              こんにちは。 米津玄師は青春の思い出のヘキサです。 今回は米津玄師 TOUR HYPE の横浜アリーナ公演Day.2に参戦してきましたので、その感想を共有できたらと思います。 ヘキサがライブに参戦するのは、ラブライブ!サンシャイン‼︎のライブに参戦してからおよそ1年半ぶりですね。いや、時が経つのは早いものだ。 米津玄師のライブには、2016 TOUR 音楽隊の最終日、2/12の豊洲PITに参戦して以来です。懐かしいなぁ。もうそんな前か。 あの時から米津玄師さんは大ヒットに次ぐ大ヒットを繰り返し、ここ数年で一気にトップアーティストへの階段を駆け昇りましたね。 ただ、ヘキサの中の米津玄師といえば、高校時代の友人が布教した、ハチとしてボーカロイドでヒットを放ち、米津玄師としてデビューした2作目のアルバム「YANKEE」にハマったのが始まりですから、やっぱり高校の青春時代の思い出が米津玄師という印

                                【ネタバレ】2/16「米津玄師 2020 TOUR HYPE」横浜アリーナDay.2に参戦した感想 - テトたちのにっきちょう
                              • 米津玄師さんのニューアルバム『STRAY SHEEP』を買いました!そして4コマ「のび太のテスト」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                おはよう、ハマクラシー君! ヒィ~ヒッヒッヒ 買ったぜ買ったぜ~! やっとアマゾンさんから届いたぜ~! なにがって?よく聞いてくれた。 これだ!! 【Amazon.co.jp限定】STRAY SHEEP (アートブック盤(DVD)) (クリアファイル付) アーティスト:米津玄師 発売日: 2020/08/05 メディア: CD 米津玄師のアルバムを買うのはこれが初めてだ! オイラはかなり遅く好きになったからな。 年のせいか音楽業界に対してのアンテナも錆びれてきているようだよ。 そうだな。初めてちゃんと聴いたのはフラミンゴという曲だったな。 www.xn--vcki8dycvf.jp このアルバムを聴いて、なんといい買い物をしたのだとうなってしまったよ! まずアートブックになっている歌詞カードがいいぜ! 絵もあんなに上手だなんてすっげ―多彩だな! だいたい米津玄師さんの歌って噛めば噛むほど味

                                  米津玄師さんのニューアルバム『STRAY SHEEP』を買いました!そして4コマ「のび太のテスト」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                • 🎧音楽の力 「STRAY SHEEP」米津玄師 #コロナに負けるな #夫婦 #家族 #仲間 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                  いつもありがとうございます! 話題となったニューアルバムをようやく聞きました。シングルカットの名曲もありましたが、僕のおすすめはラストの15曲目です。 「カナリア」 米津玄師 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」クロスフェード 「歩いていこう最後まで」 心打たれた歌詞でした。 関連動画・記事 他のアルバムの曲をYouTubeで。 パフリカ・まちがいさがしはカバーと比較するのもありですね。 感電が主題歌だったドラマは菅田将暉が見事な犯人役で見ごたえありでした。 【Amazon.co.jp限定】STRAY SHEEP (おまもり盤) (クリアファイル付) アーティスト:米津玄師 発売日: 2020/08/05 メディア: CD ブロ友さん ブログ村参加しています。よろしければポチっとお願いします。 にほんブログ村 読者登録はこちら(記事一番下) 読者になる お気軽に登録くださ

                                    🎧音楽の力 「STRAY SHEEP」米津玄師 #コロナに負けるな #夫婦 #家族 #仲間 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                  • 全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう

                                    2020年、世界中の人々が、目に見えないものを巡って混沌に苛まれている。 2019年のハイライト曲『馬と鹿』を引っ提げ、2月1日・和歌山から始まった全国ツアー"米津玄師 2020 TOUR / HYPE"。福井、神奈川、広島と廻ったところで、2月27日以降の各公演が延期・中止となり、のちにすべての公演が中止となった。 HYPE. その名を冠したツアーは未完のまま伝説となってその歩みを終えた。 ヘキサが執筆したライブレポ。私テトが書いたアナザーver.はこちら このツアーのチケットを申し込むとき、埼玉公演と神奈川公演とで悩んだ。最終的に、一緒に行こうと誘おうと思っていた社会人のペンタが参戦しやすいように土日開催であった神奈川公演を申し込んだのだ。 蓋を開けてみれば、神奈川公演は開催され、埼玉公演は中止となった。滑り込みでその公演を参加し、楽しむことができた自分の幸運さを有り難がるとともに、も

                                      全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう
                                    • テンション上げてまいりましょう! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                      こんばんは! 今日は(本当は先週に行く予定であった)美容院に朝から行って、縮毛矯正して参りました。実は今回から美容院を変えたのです。私にとっては大きな出来事でした。 今まで行っていた美容院は、私が20歳の頃から通っていたので人生の半分近くお世話になっていたのですが、少し前から、技術やお店の勉強する姿勢に疑問を感じてきており、更に別件で、私のお店の事で信用問題に関わるトラブルが発生してしまい、行くのをやめることにしました。正直悲しかったのですが、新しい美容院が腕もサービスも大変良かったので、ネガティブな感情が吹っ飛びました!逆に良いきっかけになったなぁ。半月後ぐらいに次はカラーに行きます!楽しみ~♪そろそろネイルもしよう!自分に掛ける時間、、幸せです。 最近のお気に入り 【お気に入り①】 ちょっと、いいですか。 私、最近知りました。 米津玄師さんって、天才ですね! 今更かい、とお思いの方もい

                                        テンション上げてまいりましょう! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                      • 8cmシングル、生まれた理由は謎。まだ生産されるひみつとCD文化の未来をビクターに聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

                                        90年代における音楽市場の主役、8cmCD。音楽配信サービスが主流となり、店頭で見かける機会が激減した今でも生産されるワケとは一体?そのひみつについて、創業当時からのビクターブランドを守る、JVCケンウッドの山崎勝和さんに伺いました。 90年代のシングルCDメガヒット時代の主役だった、8センチCD。縦に長く手に収まりやすい形状と小さくてかわいいサイズが、30代以上には思い出深いはずだ。 写真左が8cm、右が12cmのCD しかし2000年ごろから、12センチのマキシシングルが主流となり、8センチCDは全くと言っていいほど見なくなった。 当然ながら、そんな8cmCDシングルを作ることのできるメーカーは激減。しかし、まだ製造する工場がわずかながらある。 その一つが、創業当時からのビクターブランドを守る、JVCケンウッド・クリエイティブメディア。1927年に創業し、国産第一号のステレオLPレコー

                                          8cmシングル、生まれた理由は謎。まだ生産されるひみつとCD文化の未来をビクターに聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
                                        • 【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう

                                          こんにちは。ヘキサです。 2020年8月5日に米津玄師さんのアルバム『STRAY SHEEP』が発売になりました! リンク 過去に何度も当ブログの別の記事で米津玄師さんをネタにさせていただいているヘキサとしては、「ぜひレビューを書かねば!」という衝動がありました。 もちろん、テトもレビューしていますし、テトのレビューの方が視点が優れているので、そちらを読んでから、副音声的に楽しんでいただけると嬉しいです。 ということで、本編はこちら↓ 全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp (テトに先を越された!というのが本音) テトが速報的にレビューをまとめており、インタビュー記事や過去の楽曲、楽曲の歌詞と時代背景、そしてテトの深い音楽的知識によって、前回のアルバムレビュー記事がうまく纏

                                            【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう
                                          • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                            ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 米津玄師「さよーならまたいつか!」 PR 2024年4月12日 “ものすごく遠い未来”に抱く憧れと希望 ──サビには「100年先も憶えてるかな」「100年先のあなたに会いたい」と、遠い未来を見つめるフレーズがあります。これに関してはどういうイメージがあったんですか? ものすごく遠い未来に憧れがあるんです。100年でも1000年でもいい、ものすごく先。自分も当然死んでいるし、自分のことなんて誰も覚えていない、今の世の中の形なんてまったく失ってしまった未来のことに思いを馳せることがよくあって、そうやっているとすごく安心するんですよね。営みが脈々と受け継がれながらたどり着いた先には、その世界を当たり前として生きる人たちがいる。そのことが自分にとって救いのように

                                              米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                            • 米津玄師の新曲MVの公開時間をモールス信号で告知していた!という話:スッキリ!【2020/07/13】 | 何ゴト?

                                              こちらの曲は、来月(2020年8月)5日に発売されるアルバム「STRAY SHEEP」に収録されている楽曲。 MV撮影は、来月末に閉園する「としまえん」で行われた。 そんな米津さんのYouTubeチャンネル登録者数は、なんと500万人を突破。 実は今回のミュージックビデオが公開される前に、YouTube上にある暗号が表示されていた。 それがこちら。 アルバム名「STRAY SHEEP」にちなみ、「羊の絵文字」が現れた。 実はこれ、モールス信号だった。 これを解読すると、「感電MV23:00公開です」という仕掛けになっていた。 公開前からファンの間で話題を呼んで、公開からわずか1時間50分で、再生回数は100万回を突破していた。

                                                米津玄師の新曲MVの公開時間をモールス信号で告知していた!という話:スッキリ!【2020/07/13】 | 何ゴト?
                                              • 変化を受け入れ合い過ごす:いい夫婦の日によせて~米津玄師「カナリヤ」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                そろそろ「いい夫婦の日」だな~と思ったのです。 夫が、やっぱり花束を買って帰ったので(半ば付き合いで買わされている)。 しかしまぁ、世の女性のことは知らんけれども、 あなたの妻である私という女はあまり花束を好まないということを、 そろそろ覚えてくれてもいいんじゃないのかね? 銀婚式、目の前だよ! www.honsaki.com まぁ、私もそろそろ、 「花束も嬉しいもんだね」くらい言ってもいいんじゃないのかね? とも思うけれども。 一緒が好きな夫とほっといてほしい妻 夫の思う「いい夫婦」私の思う「いい夫婦」 変わることを肯定する~ 米津玄師「カナリヤ」 一緒が好きな夫とほっといてほしい妻 常々思うに、私たち夫婦は凸凹というか、逆というか、 相性が悪いのではないか?と思われる点が多々あります。 細かい夫と大雑把な妻 夫「靴下の畳み方は、こうしないとゴムが伸びて…アーダコーダ」 私「え~セッ

                                                  変化を受け入れ合い過ごす:いい夫婦の日によせて~米津玄師「カナリヤ」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                • 音楽のこと - まめのきブログ

                                                  最近、米津玄師の「STRAY SHEEP」を聞いていた。 よく分からないがボカロPでもある彼のメジャーなアルバムだと思うが、アルバムのイラストも手がける等、才能豊かだと思った。 破壊的歌唱が特徴で、この中の私のお気に入りの曲は「馬と鹿」である。 音楽とは曲の良さもさることながら声質も重要だと思う。私が一番好きなのはジム・モリソンの声質である。 ところでライブについて考える時どちらかと言うと、大きい所より狭くてシンプルな所で、臨場感、観客が自由に聞いている感が好きである。 昔、よく、小劇場での観劇で、かじりつくように見ていたのを思い出す。 (そう言えば最近は全くライブというものを見ていない。チケットのとり方も大昔とシステムが変わってしまったので正直よく分からないというのが情けなくもあるので)でも安全なコミュニケーションの場という意味で舞台は滅びないのではないか。 www.youtube.co

                                                    音楽のこと - まめのきブログ
                                                  • 米津玄師 - 感電 Kenshi Yonezu - KANDEN

                                                    TBS金曜ドラマ「MIU404」主題歌 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」2020.8.5 https://reissuerecords.net/straysheep/ Package:   https://lnk.to/STRAYSHEEP_CD Listen here: https://smej.lnk.to/3OXrrlCi 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人 08. Lemon 09. まちがいさがし 10. ひまわり 11. 迷える羊 12. Décolleté 13. TEENAGE RIOT 14. 海の幽霊 15. カナリヤ ▶︎ Tie up Lemon / TBS系金曜ドラマ「アンナチュラ

                                                      米津玄師 - 感電 Kenshi Yonezu - KANDEN
                                                    • Apple Music、米津玄師によるイラストと「感電」を使った新作CMを公開 - iPhone Mania

                                                      Apple Japanが、米津玄師の楽曲「感電」を使ったApple MusicのCMを公開しました。米津玄師によるイラストも使用されています。 「STRAY SHEEP」のジャケットイメージを用いたCM Apple Musicの新作CMには、「感電」を含むヒット曲が収録され、8月5日の発売日を前に出荷数100万枚を突破し、2020年を代表するヒット作となった米津玄師のアルバム「STRAY SHEEP」のジャケットイメージをベースにした映像が用いられています。 最後に表示される、「STRAY SHEEP」のジャケットイメージ風に変化したApple Musicのロゴの下には、「Music and illustration by 米津玄師」と表示されています。 Apple Musicの新作CMはこちらでご覧ください。 Apple Musicで、米津玄師出演のラジオも聴ける 米津玄師の作品は、20

                                                        Apple Music、米津玄師によるイラストと「感電」を使った新作CMを公開 - iPhone Mania
                                                      • アルバム1曲目「カムパネルラ」が鳴った瞬間、米津無限ループに突入した - kansou

                                                        米津玄師のアルバム『STRAYSHEEP』。出荷枚数時点でミリオン達成とかいうイカレたことになってるので、語ることはもはや特にないです。 たとえば、アルバムの流れの素晴らしさ。4曲目『PLACEBO』までの「これが米津じゃい」をいきなり見せつけられる序盤から、『パプリカ』で懐かしくも寂しい過去への回帰を挟み、『馬と鹿』〜『優しい人』〜『Lemon』のイントロ無曲(アズ・スーン・アズ・米津ボイス)の止まることのない哀美なメロディの川を経て、『まちがいさがし』という優しい森に包まれ眠り、『ひまわり』〜『迷える羊』〜『Décolleté 』〜『TEENAGE RIOTS』でどうしようもない絶望の砂漠からほんのすこしの希望へと全速力で駆け出し、最期には『海の幽霊』〜『カナリア』で天へ召される。このアルバムを聴き終えたとき、 「人生…」 と口に出たとかそんな話はどうでもいい。最後まで米津たっぷり、聴

                                                          アルバム1曲目「カムパネルラ」が鳴った瞬間、米津無限ループに突入した - kansou
                                                        • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                          ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                            平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                          • 米津玄師とフォートナイトのコラボから空想する未来の「ライブ」の姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            8月7日から8日にかけて、日本人初となる米津玄師さんによるフォートナイトでのバーチャルライブが実施されましたが、皆さんはご覧になったでしょうか。 参考:君は米津玄師ライブを目撃したか! ゲームファン以外も巻き込む「フォートナイト」無料ライブのインパクト 時間帯をわけて3回の配信でしたし、無料ゲームのフォートナイトの中での無料ライブということで大勢の方が視聴されていたようです。 ただ、あくまで今回の配信はライブということで、見逃された方も多いと思いますので、こちらでそのインパクトについてご紹介しておきたいと思います。 ■ハッシュタグはツイッターのトレンド1位に実際に米津さんのフォートナイトライブに何人が参加されたのか、今のところデータは発表されていません。 ただ、8月7日20時の一回目のライブのタイミングには「#米津玄師xフォートナイト」というハッシュタグがツイッターのトレンドで1位となって

                                                              米津玄師とフォートナイトのコラボから空想する未来の「ライブ」の姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 米津玄師さん5th Album「STRAY SHEEP」クロスフェード、ダイジェスト全曲紹介動画公開!! - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                              米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」クロスフェード 米津玄師さん5th Album「STRAY SHEEP」 クロスフェード、ダイジェスト全曲紹介動画公開!! 本アルバムを通して聴くとどの曲もキャッチーで魅力的ですが、やはり中でも「Flamingo」「Lemon」のインパクトは別格という感じがします。 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」 2020.8.5 release 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人 08. Lemon 09. まちがいさがし 10. ひまわり 11. 迷える羊 12. Décolleté 13. TEENAGE RIOT 14. 海の幽霊 15. カナリヤ ▶︎ Tie up Lemon / TBS系金曜ドラマ「

                                                              • 『感電』感想、米津玄師の音楽と野木亜紀子のドラマの親和性について - kansou

                                                                www.youtube.com 曲の頭から爪先までどこをとっても米津米津米津 誰が聴いてもわかりやすい名曲『ピースサイン』『Lemon』『TEENAGE RIOT 』…といったいわば「表米津」と、聴けば聴くほどジワジワと耳が侵される『駄菓子屋商売』『ゴーゴー幽霊船』『ポッピンアパシー』『でしょましょ』…の「裏米津」の融合、キャッチーと難解のいいとこ取り…食べ放題 米津ビュッフェが、いま開催された 『感電』というソリッドなタイトルとは裏腹のユルリとしたメロディに「ピョイーーーーン!」「ポョーーーーーン!」「チィーーーーーン…!」「コロロロロロロロ……」とふざけ散らかした謎の音がふんだんに組み込まれた狂イントロ。開始20秒でもうすで恐怖、この先の展開を考えると小便が止まらない Aメロ「逃げ出した夜の往来 行方はまだ不明」 Jazzyなメロディに合わせてサラッと踏まれる韻…あまりにもエロで、クー

                                                                  『感電』感想、米津玄師の音楽と野木亜紀子のドラマの親和性について - kansou
                                                                • 米津玄師の魅力を菊地成孔氏が分析「超欧米化の極例」

                                                                  シンガーソングライターの米津玄師(29)による2年9か月ぶり5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』が国内外で大きな反響を巻き起こしている。CD不況と言われる今の時代に、なぜ彼は世界中のリスナーを虜にすることができたのだろうか。 8月5日にリリースされた同アルバムは、初週のオリコン週間アルバムランキングで88万枚の売り上げを達成。同じくオリコンの週間デジタルアルバムランキングでは史上初となる初週10万ダウンロード超えを果たしている。さらにiTunesのリアルタイムランキングでは発売直後に日本を含む24か国・地域でランクイン。異例の大ヒットを記録していると言っていいだろう。 TBS系のテレビドラマ『アンナチュラル』のテーマソングとして書き下ろされた「Lemon」や、子供から大人まで幅広い世代を魅了した「パプリカ」のセルフカバーなど、米津の人気を決定づけた代表曲が数多く収録されていることもヒ

                                                                    米津玄師の魅力を菊地成孔氏が分析「超欧米化の極例」
                                                                  • 米津玄師がサブスク解禁 新譜『STRAY SHEEP』からハチ名義の『花束と水葬』まで一挙配信(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                                                    シンガーソングライターの米津玄師さんが、Spotify、Apple Music、AWAなどのサブスクリプション型ストリーミングサービスでの楽曲配信を解禁した。 【画像】米津玄師がカロリーメイトCMに 普遍性を表現 本日発売の新アルバム『STRAY SHEEP』はじめ、ポカロP「ハチ」名義のアルバム『花束と水葬』も含む全曲が配信されている。 ニコニコからメジャーへ、様々なフィールドで支持される米津玄師類稀なる作詞、作曲センスなどが人気を集める米津玄師さんは2009年、ハチという名義でボカロPとしてニコニコ動画で活動を開始。 楽曲としてだけでなく映像も高い評価を獲得。代表曲「マトリョシカ」や「パンダヒーロー」が中学・高校の昼休みに流れていたという人も多いかもしれない。 2012年に本名である米津玄師名義で活動を開始。ボカロシーンで培った独特なサウンドメイクとリアルな言葉で、現代の音楽シーンには

                                                                      米津玄師がサブスク解禁 新譜『STRAY SHEEP』からハチ名義の『花束と水葬』まで一挙配信(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【2020年】Amazonで今年買って良かったものベスト5 - こもれびライフ

                                                                      おはようございます。 早速ですが前回からの続きです。 こもれび的「#買って良かった2020」を発表いたします。 本日はAmazonで買った商品の中でのベスト5です。 ☟前回の記事はこちら komorevi.net 【2020年】Amazonで買って良かったものベスト5 第5位 ヘインズ ビーフィーTシャツ 第4位 レック激落ちくんW素材の泡立ちシューズブラシ 第3位 レック 床用 ハンディブラシ ( タイルブラシ バスブラシ ) 第2位 あつまれ どうぶつの森 -Switch 第1位 目元マッサージャー ホットアイマスク 最後に 第5位 ヘインズ ビーフィーTシャツ [ヘインズ] ビーフィー Tシャツ BEEFY-T 2枚組 綿100% 肉厚生地 ヘビーウェイト H5180-2 メンズ ホワイト M 発売日: 2019/12/20 メディア: ウェア&シューズ 色違いを買って、夏の間は着回

                                                                        【2020年】Amazonで今年買って良かったものベスト5 - こもれびライフ
                                                                      • ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 - まめのきブログ

                                                                        ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 ようこそ。ミーハー20代Mのブログへ…。 前回の続きをお話しさせてください☺️ お盆の時期に、遠くに住んでいるいとこ家族が、4日間だけ祖父の自宅に帰省していた時のお話です! いとこ家族は、毎年、春休みと夏休みのときに来ます。 最近は、このご時世なので帰省していませんでしたが、今年の夏休みは帰省してました!いとこは、中学3年男子・小学5年生女子・3歳の男の子です! 私のいとこたちはみんな年下で、ゲームを一緒にしたりします。 そして、上の子2人が毎回言うこととは…「お姉ちゃん、泊まってーーーー!!!」と、毎回言われます(笑) 年が離れているけど、仲良くて、それでUNO対決を毎回するんですよね〜(笑) あとドンジャラ?というものをやります!同じ種類の絵柄を3コで1セット、計3セット集めたら、役が完成です。 役が揃ったら大きな声で「ドンジャラ!

                                                                          ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 - まめのきブログ
                                                                        • 【紅白・レコ大 一切関係なし】2020年発売の凄いアルバム 第1回 男性ボーカル編 - 社会不適合の音楽。

                                                                          去年もブログで書きましたが今年も書きます。 縛りは以下。 ・2020年発売 ・邦楽のみ ・自身がちゃんとアルバム全曲を聴いた音楽 内容は ① アルバムに収録されYouTubeにある曲(個人的に好きな1曲選曲) ② ①以外でアルバムに収録された好きな1曲 ③ ひと言 今回は3回に分けて書こうと思います。 第1回目は男性ボーカルの音楽。 King Gnu – Ceremony 米津玄師 – STRAY SHEEP 藤井風 – HELP EVER HURT NEVER キタニタツヤ - DEMAGOG ストレイテナー - Applause 銀杏BOYZ - ねえみんな好きだよ eastern youth - 2020 MUCC – 惡 サニーデイサービス - いいね! downy – 第七作品集『無題』 MONOEYES - Between the Black and Gray MONKEY M

                                                                            【紅白・レコ大 一切関係なし】2020年発売の凄いアルバム 第1回 男性ボーカル編 - 社会不適合の音楽。
                                                                          • 米津玄師さんが待望のサブスク解禁で盛り上がるTL!ファンによるオススメ曲紹介など

                                                                            リンク 音楽ナタリー 米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁 米津玄師がこれまでに発表してきた全楽曲が、本日8月5日に各種音楽サブスクリプションサービスで配信開始された。 165 users 409

                                                                              米津玄師さんが待望のサブスク解禁で盛り上がるTL!ファンによるオススメ曲紹介など
                                                                            • 米津玄師の魅力を菊地成孔氏が分析「超欧米化の極例」

                                                                              シンガーソングライターの米津玄師(29)による2年9か月ぶり5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』が国内外で大きな反響を巻き起こしている。CD不況と言われる今の時代に、なぜ彼は世界中のリスナーを虜にすることができたのだろうか。 8月5日にリリースされた同アルバムは、初週のオリコン週間アルバムランキングで88万枚の売り上げを達成。同じくオリコンの週間デジタルアルバムランキングでは史上初となる初週10万ダウンロード超えを果たしている。さらにiTunesのリアルタイムランキングでは発売直後に日本を含む24か国・地域でランクイン。異例の大ヒットを記録していると言っていいだろう。 TBS系のテレビドラマ『アンナチュラル』のテーマソングとして書き下ろされた「Lemon」や、子供から大人まで幅広い世代を魅了した「パプリカ」のセルフカバーなど、米津の人気を決定づけた代表曲が数多く収録されていることもヒ

                                                                                米津玄師の魅力を菊地成孔氏が分析「超欧米化の極例」
                                                                              • 感電したらどうなる?臨月の妊婦が感電。母体は?胎児は? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                                感電したらどうなる?臨月の妊婦が感電。母体は?胎児は? 結論から言えば感電した妊婦は 生きています。 当時、お腹にいた赤ちゃんは、来月19歳になります。母子ともに後遺症はありません。 感電の原因は漏電 当時北海道に住んでいた私は、第二子出産のため、2歳の長男を連れて実家の滋賀県に里帰りしていました 。19年前のことです。 8月12日が予定日だったので 7月初旬から実家に帰っていました。梅雨があけ暑い日が続いていました。感電したのは 実家で過ごしていた時です 。 実家で お昼ご飯を食べ、 食器などの片付けをしていました。 流し台の上に 吊戸棚があって その下に蛍光灯がついていました。その蛍光灯の一部から漏電していたのです。 初めての感電。自分で感電したとはすぐに気づかない 流し台の上に吊戸棚があって、その下に蛍光灯、さらに下に棚がありました。蛍光灯は紐でひっぱることでつけたり、けしたりするタ

                                                                                  感電したらどうなる?臨月の妊婦が感電。母体は?胎児は? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                                • 本日はポイント5倍デー★楽天お買い物マラソン - 男子3兄弟.com

                                                                                  おはようございます。 楽天お買い物マラソンは8月9日1時59までです。 本日は5日!今回のお買い物マラソン期間中で、唯一のポイント5倍デー! お買い物のチャンスですね。私もこれから10店舗、買いまわります! エントリーはこちらからできます▼ 楽天カードのご入会はこちらからできます▼ 私の愛用品をご紹介いたします。 全て以前のお買い物マラソンで手に入れたお気に入りのものたちです♡ IKEA RASKOGワゴン ブラウン マルチクイック7 ハンドブレンダー ストウブ ピコココットラウンド iwaki パック&レンジ7点セット 動く絵本プロジェクター Dream Switch メルシーポット ハッカ油 その他、お得情報など IKEA RASKOGワゴン 【送料無料】IKEA(イケア)RASKOGワゴン グレーグリーン北海道・沖縄・離島は別途送料¥1950ベッドサイドテーブルキッチンワゴン  90

                                                                                    本日はポイント5倍デー★楽天お買い物マラソン - 男子3兄弟.com