並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

vr ゲームセンター 東京の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一

    2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改めて見渡すと、アーケードゲーム、家庭用ゲーム、PC、スマホゲームと全ての時代を経験し、かつグローバル展開を行っていた方がほとんどいらっしゃらない事に気づきました。 またこの間、経営者として、業界リーダーとして、数々の貴重な局面に立ち会っています。 事実を忘れてしまったり、自分の都合のいいように記憶を塗り替える前に、皆さんにお話しする意味があると思いました。 経営者は、その足跡について1ミリ単位で説明できなければならないというのが、私の持論です。 無論、その時々の事実認識には個体差はあるでしょう。また、戦略実行にあたっては、様々な方が関わりますから、各人の視点によって、同じ事実でも見え方は異なるでしょう。さら

      そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一
    • ポスト・テレビゲーム|和田洋一

      本日は、ゲーム産業の未来をテーマにお時間をいただいております。 私見では、過去40年と今後とはやや不連続ですが、一貫する本質を理解しなければ将来を見失うので、時間は非常にタイトですが、あえて過去と未来、双方をお話しします。 本日の流れです。 まずはコンピュータゲームの定義。 ゲームに関する論説に手応えのあるものが少ないのは、考察対象が定義されていない事も一因と考えるからです。 次にこれまでの40年の歴史をお話しします。 ゲーム産業は、5年から10年毎に、断絶とも見えるような大変革、主役の交代を繰り返してきました。しかしながら、そうは言っても、ある流れに沿って直線的に進んできたというのが私の見立てです。 ところが、最早その流れの延長では通用しなくなったのではないか。現在は、不連続な未来への過渡期にあたると考えています。 では、先の見えない過渡期にいながら将来をいかに占うか。その点について次に

        ポスト・テレビゲーム|和田洋一
      • 究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部

        究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 2020年6月3日,セガは設立60周年(※),人であれば“還暦”を迎えた。 ※前身となる日本娯楽物産が登記された1960年6月3日を起点としている この60年間,セガはさまざまなゲームをリリースしてきた。とくにアーケードゲームの分野では,ハイエンドチップを惜しみなく使った基板や,大型の可動筐体,それらを存分に活用するソフトウェアなどで,時代の最先端を行くエンターテイメントを提供してきたと言っていいだろう。 VRヘッドマウントディスプレイを使ったアトラクション「VR-1」を1990年代に稼働させていたことからも,セガが常に未来を見据えていたことが分かる。 自動車・二輪車メーカーのホンダ(本田技研工業)は,レース活動を「走る実験室」と位置づけ,古

          究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部
        • ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂

          ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 「バーチャファイター」のイメージイラスト 当たり前のことだが,エンターテイメント作品には,それを楽しむ人がいる。だがゲームにおいて,プレイヤーは単に楽しむだけでなく,プレイ次第で第三者からの見え方を変えてしまう存在でもある。 筆者に言わせれば,ゲームは受け手(プレイヤー)が能動的に作品へ関われる,能動娯楽,能動芸術なのだ。 セガ・エンタープライゼス(現在のセガゲームス。以下,セガ)の第2AM研究開発部(以下,AM2研)が開発し,1993年に第1作がアーケードで稼働した「バーチャファイター」は,ゲームとプレイヤーの関係が大きく動いた,対戦格闘ゲームシリーズだ。 当時を知っている人なら言うまでもないが,このプレイヤーとは,セガが認定した「鉄人

            ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂
          • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

            歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

              歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

              By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

                  レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

                    レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
                  • 全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。業界キーマンが日本のゲーム史を語る - AUTOMATON

                    全日本空輸は10月30日、日本のゲームカルチャーを世界に発信することを目的とした「GAME CHRONICLE」を公開した。訪日外国人向けのプロモーションメディア「IS JAPAN COOL?」の一部として、1980年代から年代別に日本のゲーム史を紐解いていくというコンセプト。あわせてファミコン開発者の上村雅之氏、プロゲーマーの梅原大吾氏、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの桜井政博氏など、計11人のインタビュー動画が公開されている。 「GAME CHRONICLE」のサイトでは、年代ごとのゲームの歴史を合計100のトピックに分けて紹介している。ゲームハードやソフトの進化の歴史、アーケードゲーム、eスポート、さらにはビデオゲームではない日本古来の伝統ゲームまでカバー。各トピックは、2Dアクションゲームにてアイテムを収集する感覚でアンロックしていくというフォーマットを取っている。 また同

                      全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。業界キーマンが日本のゲーム史を語る - AUTOMATON
                    • Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」

                      Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」 編集部:MU ライター:高橋祐介 ライター:稲元徹也 ライター:男色ディーノ ライター:板東 篤 ライター:津雲回転 ライター:松井ムネタツ ライター:石井ぜんじ ライター:戸塚伎一 ライター:本地健太郎 ライター:丸谷健太 2001年11月15日に北米で発売された初代Xboxは,今年(2021年)で20周年を迎えた(日本発売は2002年2月22日)。Xbox公式サイトには,日本語の記念ページ「Xbox 20周年」(リンク)もオープンしている。 初代Xboxは,Microsoft初の家庭用ゲームとして世に送り出されている。同社らしくPC市場におけるノウハウやリソースを活かし,高い基本性能を実現するとともに,独特の製品デザインとサイズが話題を集めた。 残念ながら,日本市場では苦戦を強いられたもの

                        Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」
                      • 石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま

                        8月刊行のちくま文庫『石ノ森章太郎コレクション SF編』より、すがやみつる先生の解説を転載いたします。文庫本編には、収録しきれなかった〈完全版〉をウェブ限定で公開します。 #001 最初に断っておくが、筆者は高校生のときから石ノ森章太郎のもとに通い、20歳で石森プロに所属、21歳のとき『仮面ライダー』のコミカライズでマンガ家デビューを果たした経歴の持ち主である。『仮面ライダー』を描きはじめた頃は、ネーム、下絵、ペン入れ、完成の各段階で石ノ森の監修を受け、マンガの描き方を手取り足取り教えてもらっていた。石ノ森が筆者のことを「弟子」と称してくれたのはそのためだ。 その後、筆者は独立し、オリジナル作品を描くマンガ家になったが、50歳を過ぎて大学と大学院で学び、研究というものに手を染めることになった。本来、文庫の解説というものは、研究者の視点から執筆するのがふさわしいのだが、筆者自身の経歴から、公

                          石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま
                        • ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)

                          ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ) ライター:黒川文雄 カメラマン:永山 亘 日本におけるビデオゲームの夜明けが1970年代のアーケードゲームであることに,異論を唱える人は少ないだろう。 リュウやケンはもちろん,マリオすら生まれていない当時のゲームやその周辺を取材していると,いつも2つの問題が立ちふさがる,1つは時間経過という歴史の壁だ。関係者の多くが現在70歳を超えており,現役で働いている人は少なく,連絡がつかない人もいる。 もう1つの問題は関係者が「しゃべりたがらない」ことだ。例えば,古くからあるゲーム会社の初代オーナーに取材を申し込んだとしても,断られるケースが多い。 日本のゲーム企業の歴史を紐解くのは本当に難しい。だが今回は幸運にも,関西を代表する老舗ゲーム企業の1つとなっているSNKの新旧関係者に話を聞くことができた

                            ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)
                          • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年

                            【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年 激動の一年となった2020年ももう大晦日。そろそろ2021年がやってきます。本記事はMogura VR Newsとして2020年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界ですが、2020年は全人類に降りかかった新型コロナウイルスにより、大きな影響を受けました。業界で活躍するキープレイヤーは2020年をどう振り返るのか、また2021年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 ※本年より回答者の五十音順で掲載しています。 目次(順不同) ・安藤 晃弘(一般社団法人ロケーションベースVR協会 代表理事) ・石井洋平(一般社団法人VRMコンソーシアム 代表理事) ・上田 欣典(日本マイクロソフト株

                              【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年
                            • 「ネットワーク機能は使えなくなったが、ドリームキャストで誰かとつながれる」 “今でもドリキャスを遊んでいる人”インタビュー

                              2001年、ゲーム機戦争(各社の販売競争)に破れたセガはドリームキャストの製造を中止。約20年にわたるセガハードの歴史は幕を閉じた―― 長年のゲームファンの方ならば、こんな文章を目にしたことがあるのでは? 確かに今、ゲーム“会社の歴史”を書こうとするとこうなってしまうのかもしれませんが、ゲーム“ファンの歴史”はどうやら違うようです。 本記事は“ドリームキャストを現在でも遊んでいる人”にその魅力などを伺うインタビュー企画。今回は、「現代の子どもにも好評」「ネットワーク機能が使えなくなった今でも、誰かとつながれるゲーム機」と語る長年のプレイヤーにお話を伺いました。 連載企画:【令和】ドリキャスを遊んでいる人インタビュー 「10年早いんだよ!」は“時代を先取りし過ぎるゲームメーカー”こと、セガの代名詞。その象徴ともいえるのが、ネットワーク接続機能などを1990年代末に導入したドリームキャスト。「

                                「ネットワーク機能は使えなくなったが、ドリームキャストで誰かとつながれる」 “今でもドリキャスを遊んでいる人”インタビュー
                              • 「グランツーリスモ7」がPlayStation VR2に完全対応したので走ってみたレビュー、憧れの車を運転する体験が圧倒的リアルに

                                PlayStation 5(PS5)に接続するソニーのVRヘッドセット「PlayStation VR2(PSVR2)」が2023年2月22日(水)に登場しました。これに合わせて、ソニーインタラクティブエンターテインメント(SIE)のドライビングシミュレーションゲーム「グランツーリスモ7」で無償アップデートのバージョン1.29が2月21日に配信され、PS5版グランツーリスモ7がPSVR2に完全対応しました。リアルを追求したというグランツーリスモ7のVR体験とは一体どんなものか気になったので、実際にPSVR2を使ってプレイしてみました。 無料アップデートでPlayStation®VR2に完全対応。ほぼすべてのゲームプレイを圧倒的な没入感で。 - NEWS - グランツーリスモ・ドットコム https://www.gran-turismo.com/jp/news/00_1516268.html

                                  「グランツーリスモ7」がPlayStation VR2に完全対応したので走ってみたレビュー、憧れの車を運転する体験が圧倒的リアルに
                                • ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚

                                  ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚 ライター:風のイオナ 1234→ Illustration by しなぷう 注目の新作ゲームミュージックCDを毎回2枚ずつ紹介する「ミュージック フロム ゲームワールド」も,連載4年を超えることができました。そんな本連載の名物となった年末恒例企画「ゲーム音楽コンポーザーが選ぶこの1枚!」を,今年もお送りいたします! 今回は総勢56名のコンポーザーの皆様にご参加いただき,2019年に印象に残ったゲームミュージックアルバムを1枚(人によっては2枚)挙げていただきました。「これは聴いておかないといけないな」と思わされるアルバムがいっぱい! 連載では取り上げられなかった,配信やサブスクリプションのみでしか聴けないサントラもありますので,年末も要チェックです。 なお,企画の性質上,いただいたコメントには必

                                    ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚
                                  • VRの遊びを変える!中国でのVRブームを再燃させる「未来戦場」とは | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                    急激に店舗を増やし「VR版ラッキンコーヒー」と形容される店舗がある。「STEPVR(北京国承万通信息科技)」の「未来戦場」という店舗であり、そこで「未来戦場」というゲームを遊ぶことができる。STEPVRは今年シリーズA+とシリーズBで連続で計1億元近い資金調達を行った。10月中旬の時点で130店舗程度だが、年内には500店舗を、来年には3000店舗オープンを目指す」と意気込んでいる。 未来戦場は文字通り未来の戦場をモチーフにしたVRを用いた対戦ゲームだ。VRというと体を座るなり立って固定するなりして遊ぶのがこれまでの常識だったが、広い店舗内でゴーグルを装着したまま歩いて移動し、銃型のコントローラで敵を狙い撃つ。映像は以前のVRゲームよりも表現が豊かでリアイティが高まり、3DCGの世界の中で動きまわれる。未来戦場は「MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)」と呼ばれる2対2か5対

                                    • 東武池袋にこはぴきっずレポ*4歳・2歳の様子、混雑、クーポンなど - パパパッとパパ

                                      スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は子ども達と行ってきた有料キッズスペース「にこはぴきっず」のレポ。 登場人物紹介 東武池袋にこはぴきっずに行ってきました。 アトラクションと4歳・2歳の様子 混み具合&満足度 料金&クーポン おわりに 登場人物紹介 兄:4歳6ヶ月 ポコポッテイト世代のボーイ。メーコブが牛なのか羊なのかで大揉めに揉めていた(私が)。最近はEテレをあまり見ない。 弟くん:2歳4ヶ月 いないいないばぁはゆきちゃん世代。でもおかいつはガラピコぷ〜世代。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 東武池袋にこはぴきっずに行ってきました。 池袋の東武百貨店7階にある有料キッズスペース「にこはぴきっず」。 Eテレの番組のキャラ(「ガラピコぷ〜」の3匹、「いないいないばぁ」の2匹に、「

                                        東武池袋にこはぴきっずレポ*4歳・2歳の様子、混雑、クーポンなど - パパパッとパパ
                                      • アミューズメントVRの集客力にかげり…淘汰どう生き抜くか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                        アミューズメント施設などで遊ぶロケーション仮想現実(VR)が試練の時を迎えている。テクノロジーブームが一段落し、VRの“物珍しさ”だけでは集客が難しくなり始めている。既存技術と費用対効果を比べられ、改めてVRコンテンツの価値が問われている。大手はアニメやスポーツなどの強いコンテンツを導入し、ベンチャーは技術とコンテンツを並行して開発する。過剰な期待が落ち着き、この淘汰(とうた)期を生き残った者が市場を勝ち取れる。(取材=小寺貴之) ■バンダイナムコアミューズメント 「アニメ」「ゲーム」世界に没入 「VRというキーワードだけで人を集めるのは難しい。(アニメの)ガンダムなどの強い知的財産(IP)と組み合わせて価値を最大限引き出す。我々はアニメやゲームの世界に入り込む体験を提供していく」と、バンダイナムコアミューズメント(東京都港区)の萩原仁社長は力を込める。同社は「パックマン」「太鼓の達人」な

                                          アミューズメントVRの集客力にかげり…淘汰どう生き抜くか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                        • これまでの5年、これからの5年<br/>――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ - メディア芸術カレントコンテンツ

                                          メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来図を描いてもらうシリーズ。今回はゲームを進化させてきたVR(バーチャル・リアリティ/仮想現実)技術の発達を振り返りながら、VRやAR(拡張現実)などのXR(クロス・リアリティ)技術がもたらす未来像を俯瞰する。 アーティスト WONKによる90分の生演奏も含め完全リアルタイムグラフィックスで制作されたニューアルバム『

                                            これまでの5年、これからの5年<br/>――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ - メディア芸術カレントコンテンツ
                                          • ゲームビジネスを切り拓き,今も時代の先を目指して走るノーラン・ブッシュネル氏の情熱 ビデオゲームの語り部たち:第25部

                                            ゲームビジネスを切り拓き,今も時代の先を目指して走るノーラン・ブッシュネル氏の情熱 ビデオゲームの語り部たち:第25部 ライター:黒川文雄 ノーラン・ブッシュネル氏 この世界は,あらゆる事象が複雑に絡み合って構成されている。国も企業も,政治や経済,文化も,“他者”から逃れることはできない。どこかで何か動きがあれば,それは周辺に広がり,影響を与えていく。 そして,この世界に生きる人々も,他者と関わる中で,何らかの影響を受けている。逆に言えば,誰もが他者の人生に影響を与えているはずだ。それは自身が想像していないところまで及んでいるかもしれない。 そんな視点で見てみると,今回の「ビデオゲームの語り部たち」で登場いただくノーラン・ブッシュネル氏が他者に与えた影響の大きさは計り知れない。氏は世界初のアーケード向けビデオゲーム「Computer Space」を1971年にリリースしたのち,翌1972年

                                              ゲームビジネスを切り拓き,今も時代の先を目指して走るノーラン・ブッシュネル氏の情熱 ビデオゲームの語り部たち:第25部
                                            • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                              あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                                あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                              • 浅草花やしきで遊びまくり!童心に戻ってVR太鼓の達人チャレンジ 腹ごしらえもしっかり - いろはめぐり

                                                みなさんこんにちは、あゆりんごです。 5月15日。今回のめぐり部の活動は、なんと!! 浅草 花やしきに行ってきました~!!! 私は中学生のときに行ったぶりだったのでめぐり部のみんなで行けるのを本当に楽しみにしていました^_^ 事前にしっかりリサーチしていたこともあり、丸一日花やしきを楽しみ尽くせてよかったです! 私の記事では期間限定で開催されている「太鼓の達人 VRだドン!」体験レポやお昼ごはんに食べたメニューついてご紹介いたします♪ ちょっとした思い出写真もありますので、ぜひ閲覧していってください~! 花やしきのスリル、ホラー系記事はこちら ▼笑顔満点、楽しさ満点、家族でお出かけにも、デートにもピッタリ!一日遊べる遊園地「浅草花やしき」~スリル・ホラー編~ 大きくふって!!からだでドコドン!「太鼓の達人 VRだドン!」体験記 皆さんもご存じ、大人気ゲーム「太鼓の達人」。 ゲームセンターに

                                                  浅草花やしきで遊びまくり!童心に戻ってVR太鼓の達人チャレンジ 腹ごしらえもしっかり - いろはめぐり
                                                • ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々

                                                  ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 人生は面白い。偶然のめぐりあわせで構成されているように見えて,後から考えるとそれが必然と感じられることがあるからだ。 今回の「ビデオゲームの語り部たち」は,タイトーで1980年代からアーケード向けレースゲームやガンシューティングのヒット作を世に送り出し,現在はあまたでゲーム以外のコンテンツも手がける酒匂弘幸氏にスポットを当てる。 酒匂氏にコンタクトがとれたのは,前回登場いただいた小山順一朗氏の紹介があったからで,言ってみれば偶然の産物だ。けれども,連載の第1回で取材した東京・池袋のロサ会館が,タイトーの創業者,ミハイル・コーガン氏の助言によってオープンさせたゲームセンターで窮地を脱したことを思うと,タイトー関係者への取材は必然だっ

                                                    ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々
                                                  • ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆”

                                                    ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆” ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 筆者はいくつかのゲームや映像コンテンツにプロデューサーとして関わり,企画や制作,資金集めなどに奔走した経験があるが,その中で例えば「制作側の都合」といった理不尽な理由で,当初の構想を変更せざるを得ない事態に何度も遭遇してきた。 一方,ハリウッド映画や北米デベロッパのAAAゲームといったプロジェクトでは,プロデューサーの役割が確立されているからなのか,最初から最後まで制作のコンセプトがぶれることはない。少なくとも傍目にはそう感じる。 もちろん日本でも,確固たるコンセプトで作品をプロデュースし続けている人たちはいる。今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,30年にわたってゲーム制作に関わり,企画から開発,そしてプロデュースと,幅広い仕事を手がけてきたバンダイナムコ

                                                      ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆”
                                                    • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                                                      ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi ←123456789→ ファーレンハイト213 代表取締役 クリエイティブディレクター 塩川洋介 代表作:「キングダムハーツ」「ディシディア ファイナルファンタジー」「Fate/Grand Order」 Twitterアカウント <質問1>2022年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル 「ドラゴンの卵と魔法の祭壇」です。100円ショップのダイソーで販売されている「体験ミステリーゲーム」と銘打たれたマーダーミステリーゲームになります。もちろん、100円です。マーダーミステリーは代え難い面白さはあるものの手に取りづらく参加の敷居も高さもある中で、そうした遊ぶためのハードルを一気にぶち破る革新的な作品かつ取り組みだと思います

                                                        ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                                                      • Switch版「Dead by Daylight」で今から遊びはじめる人へ向けて,ランク1の腕前を誇るお笑い芸人伊藤こう大さんからサバイバーのコツを教わってきた

                                                        Switch版「Dead by Daylight」で今から遊びはじめる人へ向けて,ランク1の腕前を誇るお笑い芸人伊藤こう大さんからサバイバーのコツを教わってきた 編集部:鼬 カメラマン:佐々木秀二 発売から3年経った今もなお根強い人気を誇る非対称型サバイバルホラーアクション「Dead by Daylight」(以下,DbD)。そんな「DbD」のSwitch版が,2019年9月26日に発売となった。Switch版には専用サーバーが用意されており,プレイヤーは全員Lv1の状態でスタートするので,新規ではじめるにはまたとないチャンスである。 そんな「ご新規さんいらっしゃい」なムードに誘われ,3年間やろうやろうと思いながら完全にプレイする機会を逃していた筆者も,いよいよ「DbD」デビューすることになった。「せっかくやるなら上手い人に教えてもらいましょうよ」という4Gamerスタッフの一声で,デビュ

                                                          Switch版「Dead by Daylight」で今から遊びはじめる人へ向けて,ランク1の腕前を誇るお笑い芸人伊藤こう大さんからサバイバーのコツを教わってきた
                                                        • キャラクターアニメーションこそインゲームの主役! 『Last Labyrinth』開発陣に聞くアニメーターとリガーの魅力とは

                                                          TOP 特集 キャラクターアニメーションこそインゲームの主役! 『Last Labyrinth』開発陣に聞くアニメーターとリガーの魅力とは 2020/02/18 キャラクターアニメーションこそインゲームの主役! 『Last Labyrinth』開発陣に聞くアニメーターとリガーの魅力とは 「CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス」で高い評価を得た、あまたによるセッション「VR空間におけるキャラクターの自然な存在感を実現する方法」。ゲームキャラクターの魅力をアニメーションで表現するという、ユニークな内容だ。本作のプロデュース&ディレクションを担当した高橋宏典氏と、講演者の福山敦子氏、アレクシス・ブロードヘッド氏にゲーム概要や創作の原点などについて聞いた。 INTERVIEW_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、

                                                            キャラクターアニメーションこそインゲームの主役! 『Last Labyrinth』開発陣に聞くアニメーターとリガーの魅力とは
                                                          • 「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた

                                                            「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた ライター:稲元徹也 カメラマン:永山 亘 1986年にリリースされたアーケードゲーム「アウトラン」をはじめとする,セガのドライブゲームを収録した「ARCADE1UP OutRun」。国内販売元であるシャインは2022年2月18日より,同製品の2次生産分を販売している。税込価格は9万6800円(関連記事)。 専用シートに座り,ステアリングとシフトレバーを握り,ペダルを踏んで加速する。当時の感覚で「アウトラン」「ターボアウトラン」「アウトランナーズ」「パワードリフト」をプレイできる家庭向け筐体ゲーム機である※。 ※本体ファームウェアのアップデートにより,「RAD RALLY」を追加できる 今回4Gamerでは,セガ在籍時に数々の「体感ゲーム」を手がけ

                                                              「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた
                                                            • テレワーク移行へのステップは? 自宅の作業環境は? コロナ禍の渦中から送るヒストリア×アニマ緊急テレワーク対談

                                                              TOP 特集 テレワーク移行へのステップは? 自宅の作業環境は? コロナ禍の渦中から送るヒストリア×アニマ緊急テレワーク対談 4月7日(火)に発令された国の緊急事態宣言を受け、一斉にテレワークに移行した3DCG制作の現場。過去に例のない状況だけに、各社とも手探りで進めているのが現状だ。そこでゲーム業界からヒストリアの佐々木 瞬氏、CGアニメーション業界からアニマの笹原晋也氏に協力いただき、2020年4月20日(月)に緊急オンライン対談を実施した。 INTERVIEW_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada なお、両社のテレワーク移行については、各々のブログに詳しいので、併せて参照してほしい。 ●アニマ http://www.studioanima.co.jp/Anigon-chat/2

                                                                テレワーク移行へのステップは? 自宅の作業環境は? コロナ禍の渦中から送るヒストリア×アニマ緊急テレワーク対談
                                                              • セガ ゲームセンター運営事業から完全撤退 背景は(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                ゲームソフト大手のセガが、ゲームセンター運営を手掛けるジェンダ セガ エンタテインメントの株式14.9%を売却、ゲームセンターの運営事業から完全に手を引くと報じられました。ここまでの流れを振り返りながら、完全撤退の背景を考えてみます。 発表は以下の通りです。 ジェンダ(東京都大田区、資本金25億9370万円、2018年設立)傘下のジェンダ セガ エンタテインメントは、セガの持っていた自社株式14.9%を取得。ジェンダの持株比率は100%に。 ジェンダ セガ エンタテインメントは、社名をジェンダ ギーゴ エンタテインメントに変更する。 「セガ」ブランドで運営している全国のゲームセンターの店舗名を「GiGO(ギーゴ)」に変更する。 ◇かつては優れたビジネスモデル セガ撤退の背景には、ゲームセンターのビジネスは市場規模こそあるものの頭打ち状態で、運営コストの負担もあり、今後の展望を見いだせないこ

                                                                  セガ ゲームセンター運営事業から完全撤退 背景は(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • ゲーミングシューズ発売 ゲーマーの足をサポート : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  ゲーミングシューズ発売 ゲーマーの足をサポート 1 名前:ジュノー(栃木県) [US]:2019/12/19(木) 16:08:02.66 ID:J+jE5POR0 PUMAが探索・攻撃・巡航/防衛の3つのモードを搭載したゲーミングソックス「Active Gaming Footwear」を発売 スポーツ用品メーカーのPUMAが、eスポーツプレイヤーの足を快適にサポートするゲーマー向けソックス「Active Gaming Footwear」を発売しました。 PUMAR - Innovation Landmarks https://about.puma.com/en/innovation/innovation-landmarks Active Gaming Footwearは「ゲーミングソックス」とのことですが、室内用シューズに近いものになっています。公式ページには、「プロゲーマーと協議を重ね

                                                                    ゲーミングシューズ発売 ゲーマーの足をサポート : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド

                                                                    4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド 編集部:Gueed そんなこんなでみなさん,1年間,おつかれさまでした! まだ勉強や仕事が残っているみなさん,たぶんあとちょっと(?)なので踏ん張って! さて今年も,4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer」のお時間がやってまいりました。本稿は,この1年で4Gamer.netというゲーム情報サイトに掲載された膨大な記事を,主に記事の閲覧数ランキング的なもので振り返ろうというものです。振り返ることで記憶を定着させて2021年の飛躍につなげたい,または大掃除に疲れたので一服したい,あるいは暇で暇でどうしようもないという人にうってつけの記事と言えましょう。 集計対象期間は2020年1月6日から12月24日までで,その間に掲載

                                                                      4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド
                                                                    • バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー

                                                                      バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー ライター:徳岡正肇 商用エンタメVRの最先端となっているバンダイナムコアミューズメントの「VR ZONE」。お台場に始まり,新宿,大阪から日本全国へ展開,さらに世界への進出を果たしてきた流れのなかで,池袋のサンシャインシティに新たに「MAZARIA」がオープンした。 「アニメとゲームに入る場所」と銘打たれたMAZARIAだが,これまでのVR ZONEの展開とはどのように違い,何を目指しているのだろうか。バンダイナムコのロケーションVRを牽引する2人,コヤ所長こと小山順一朗氏と,タミヤ室長こと田宮幸春氏に話を聞いた。 小山順一朗氏(左)と田宮幸春氏(右) 「MAZARIA」公式サイト 4Gamer: 本日はよろしくおねがいします。 MAZARIAがオープ

                                                                        バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー
                                                                      • ゲーム業界の3大天才「小島秀夫」「宮本茂」あと一人は? : 哲学ニュースnwk

                                                                        2022年05月05日22:30 ゲーム業界の3大天才「小島秀夫」「宮本茂」あと一人は? Tweet 2: ボマイェ(日本) [MX] 2022/05/04(水) 21:46:48.14 ID:7B77RGXT0 横井軍平 13: マスク剥ぎ(北海道) [US] 2022/05/04(水) 21:51:39.65 ID:AqyRstdZ0 >>2 出張の移動中に、新幹線の中でサラリーマンが電卓で遊んでるのを見て ゲームウォッチを思い付いたエピソード好きだわ 84: 栓抜き攻撃(茸) [US] 2022/05/04(水) 22:11:07.72 ID:9eR4FJcz0 >>13 十字キーを発明した人だよね ゲームボーイに通信ジャック付けた人でもある これがなかったらポケモンはブームにならないか、 そもそも生まれなかった 174: キドクラッチ(大阪府) [US] 2022/05/04(水)

                                                                          ゲーム業界の3大天才「小島秀夫」「宮本茂」あと一人は? : 哲学ニュースnwk
                                                                        • トヨタ、ホンダも頼るVR技術会社 「極限の条件」を作り出してきた社長が自動車教習所に商機見いだす理由

                                                                          VR(バーチャルリアリティー、仮想現実)技術を応用して、自動運転車の開発や安全運転の実現に不可欠で、数年後に実用化が見込まれているITS(高度道路交通システム)シミュレーター装置を開発し、トヨタ自動車や日産自動車、本田技研工業などの日本メーカーや中国企業から重宝されている企業がある。 建設・土木向けにコンピュータを使ったシミュレーターを開発し、この分野でVR技術を培ってきたフォーラムエイト(東京・港)だ。同社の創業メンバーである伊藤裕二社長に今後の展望を聞いた。 VRは表面的には現実ではないが、限りなく現実に近いものという意味で、VR映像内でリアルに近い体験が得られる。ゲーム機器などエンターテインメント分野で始まって、最近はスポーツや医療現場の世界にも導入されてきた。ヘッドセットと呼ばれるゴーグルをかけ、リモコンによって画像を操作するものが主流で、さまざまな仮想空間を楽しめるようになってい

                                                                            トヨタ、ホンダも頼るVR技術会社 「極限の条件」を作り出してきた社長が自動車教習所に商機見いだす理由
                                                                          • 7月12日オープンのVR施設「MAZARIA」を新作中心に体験レポート。これまでのVR施設とは一線を画した“アニメとゲームに入る場所”が登場

                                                                            7月12日オープンのVR施設「MAZARIA」を新作中心に体験レポート。これまでのVR施設とは一線を画した“アニメとゲームに入る場所”が登場 編集部:Igarashi ライター:徳岡正肇 これまでもお台場や新宿で大規模なロケーションVR施設を展開してきたバンダイナムコアミューズメントが,今度は池袋で「MAZARIA」という施設をオープンする(関連記事)。今回,2019年7月12日のグランドオープンに先立ってメディアが対象となる内覧会が行われたので,MAZARIAの新作コンテンツについて重点的にレポートする。 MAZARIAは,VR ZONEなどの「VR体験」を主軸とした今までの施設とは異なり,キャッチコピーで“アニメとゲームに入る場所”と謳っているように,空間への没入感に重点を置いているようだ。実際,施設内への入場の際はちょっとしたパフォーマンスが行われ,各アクティビティのスタッフも,それ

                                                                              7月12日オープンのVR施設「MAZARIA」を新作中心に体験レポート。これまでのVR施設とは一線を画した“アニメとゲームに入る場所”が登場
                                                                            • 超巨大・全部盛りVRゴーグル「XTAL」がすごい #コンテンツ東京2021

                                                                              超巨大・全部盛りVRゴーグル「XTAL」がすごい #コンテンツ東京20212021.04.16 19:0014,462 ワタナベロク 圧倒的、大迫力! コンテンツ東京2021で見つけたこちらのVRゴーグルは、チェコ共和国のスタートアップ企業VRgineersの「XTAL」。横幅が顔の2倍ほどあるこのVRゴーグルはいったい、誰が何のために使うものなのか取材してきました。 このゴツさがたまらなくかっこいい。まず外観。デカイ、ゴツイ、重い。そして厨二病心をくすぐらせる、全体にこれまでかと言わんばかりの大量のセンサー類。そしてマットブラックがカッコいい。 横幅は顔の2倍くらいありますし、ずり落ちてくるくらい重たい。 めちゃくちゃデカイ。体感でOculusQuest2ふたつ分これだけ大きいだけあって納得のスペックです。 8K対応・視野角180度・ハンドトラッキング・自動IPD(瞳孔間距離)調整機能・

                                                                                超巨大・全部盛りVRゴーグル「XTAL」がすごい #コンテンツ東京2021
                                                                              1