並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

副総理の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • N高に政治部 初回は麻生副総理が登壇、特別講師に国際政治学者の三浦瑠麗氏

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は9月2日、生徒が政治家と直接意見を交わし、政治について学ぶ「N高政治部」を設立すると発表した。特別講師として国際政治学者の三浦瑠麗氏が就任し、9日に行われる初回授業のゲスト講師として麻生太郎副総理が登壇する。 部員はN高に在籍し、書類選考を経て選ばれた20~30人の生徒。与野党を問わず、さまざまな政治家がゲスト講師を務め、部員のアンケートを基にゲストが話すテーマを決めるという。部員が政治家へ直接質問する時間を設け、授業後はレポートなどを提出する。 部員が政治家の話を直接聞くことで政治への興味関心を高め、世の中には多様な考え方があることを知り視野を広げることが目的。政治に関してさまざまな情報があふれる中、メディアリテラシーを身につけ、部員が自分で物事を調べ考える習慣を身に付けることを目指す。 麻生太郎副総理がゲスト講師として登壇する

      N高に政治部 初回は麻生副総理が登壇、特別講師に国際政治学者の三浦瑠麗氏
    • 10万円給付 「消費に向かうことが大事」 麻生副総理・財務相 | NHKニュース

      麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの会見で政府が景気対策として実施した1人当たり現金10万円の一律給付について、貯蓄に回す人もいたという見方を示したうえで、対策の効果をより高めるには給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。 政府は今年度、新型コロナウイルスで深刻な影響を受けた家計などを支えるため、1人当たり一律で10万円の給付を行いました。 これについて麻生副総理兼財務大臣は、27日の閣議のあとの会見で「生活が助かった人もいらっしゃったと思うのでそれなりの効果があったと思う。ただ、間違いなく預金に回ったことは確かで預金は減らずに増えた」と述べました。 そのうえで「預金に回った部分が消費に回ってもらわないと本来の目的に達しない」と述べ、景気対策としての効果をより高めるには、給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。

        10万円給付 「消費に向かうことが大事」 麻生副総理・財務相 | NHKニュース
      • 「赤木ファイル」再調査行わない考え強調 麻生副総理兼財務相 | NHKニュース

        財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんが残したいわゆる「赤木ファイル」が開示されたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で文書の詳しい内容には触れず、「財務省としては調査を尽くしている」として再調査は行わない考えを改めて強調しました。 この中で、麻生副総理兼財務大臣は「文書の詳しい内容は、あす口頭弁論を控えているので、コメントは差し控える」と述べました。 また「赤木ファイル」を開示するにあたって、一部の職員の名前などを塗りつぶしている点については「文書のマスキングの範囲は、個人のプライバシー、情報セキュリティーなどに限定していて、マスキングの理由も裁判所に提出している。裁判所の訴訟指揮に従い、真摯(しんし)に適切に対応したい」と述べました。 そのうえで「財務省としては調査を尽くしている」と述べ、再調査は行わない考えを改めて強調しました。

          「赤木ファイル」再調査行わない考え強調 麻生副総理兼財務相 | NHKニュース
        • buu on Twitter: "いや、ビックリ 衆財金、聞いてみるもんだ、@立民日吉質疑 「日本で、なぜデジタル化が進まなかったか」 麻生副総理の、素晴らしいお答え 「海外に行かれるとすぐ分かるんですけど、そうだねぇ、マクドナルドのハンバーガーなんか、一番分かりやすい例だと思いますけど、"

          いや、ビックリ 衆財金、聞いてみるもんだ、@立民日吉質疑 「日本で、なぜデジタル化が進まなかったか」 麻生副総理の、素晴らしいお答え 「海外に行かれるとすぐ分かるんですけど、そうだねぇ、マクドナルドのハンバーガーなんか、一番分かりやすい例だと思いますけど、

            buu on Twitter: "いや、ビックリ 衆財金、聞いてみるもんだ、@立民日吉質疑 「日本で、なぜデジタル化が進まなかったか」 麻生副総理の、素晴らしいお答え 「海外に行かれるとすぐ分かるんですけど、そうだねぇ、マクドナルドのハンバーガーなんか、一番分かりやすい例だと思いますけど、"
          • 「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義

            「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」「安倍総理は政治家として恵まれている」――。麻生太郎副総理が9月9日、角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)が設立した「N高政治部」の授業に登壇。SNS上の批判への対処法にも触れながら、生徒たちに講演を行った。 N高政治部は生徒が政治家や有機者と直接意見を交わし、政治について学ぶ場。特別講師に国際政治学者の三浦瑠麗氏が就任し、初回授業のゲスト講師として麻生太郎副総理が登壇した。 冒頭で麻生副総理は「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」と発言し、理由を「それだけ日本で平和に暮らしているということだ」と続けた。アフガニスタンなど戦闘が続く地域は生活するために政治に関心を持たざるを得ないとして、「政治に関心が無くても平和に生きられる国にいる方がよっぽど良い」とした。 一方、政治や政策について意見を持ったり、選挙で投

              「若者の政治無関心、悪いことではない」「SNS上の批判、対処法は……」――麻生副総理がN高で講義
            • 阿比留瑠比 on Twitter: "和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg"

              和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg

                阿比留瑠比 on Twitter: "和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg"
              • 東京五輪で世界に露呈した“日本のエリートの恥” 「ヒトラーを賞賛した麻生副総理は続投した」米有力紙(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                東京五輪開会式・閉会式のディレクター小林賢太郎氏が1990年代のコントで「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」とホロコーストをジョークにしたことで解任された。米メディアも開会式直前に起きた小林氏解任劇を続々報じたが、同時に、東京五輪をめぐってこれまで起きた”一連の恥”もあらためて指摘している。 東京五輪をめぐる“一連の恥” NBC系列のCNBCは小林氏のスキャンダルについて「内外で怒りを引き起こしてきた東京組織委員会の一連の恥の中では直近の恥だ」とし、USA Today紙も「東京組織委員会、そして特に開会式チームにとっては、一連の恥の中では直近の恥だ」と報じている。 “一連の恥”とは、今回の小林氏の恥はもちろん、その直前に、障害のあるクラスメイトを虐めていたことを昔の記事で告白していたことが判明した、開会式の作曲担当の小山田圭吾氏が辞任した恥や、3月に東京五輪の開閉会式の演出を統括するクリエイティブデ

                  東京五輪で世界に露呈した“日本のエリートの恥” 「ヒトラーを賞賛した麻生副総理は続投した」米有力紙(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

                  「桜を見る会」での一コマ(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 安倍晋三前総理の「桜を見る会」で疑惑が取り沙汰された「ジャパンライフ」に捜査のメスが入った。 【写真】「桜を見る会」にはNo.1キャバクラ嬢も招待されていた 磁石を使用した健康商品の販売会社・ジャパンライフ(現在破産手続き中)について、警視庁は顧客にウソの説明をして現金をだまし取った詐欺容疑で、元会長の山口隆祥容疑者(78)ら14人を逮捕した。 ジャパンライフは全国7000人の顧客から、約2400億円を集めていたとされ、被害はさらに拡大するとみられる。 前総理主催の「桜を見る会」の招待状を、販売促進に使っていたことが国会で判明。招待状などをコピーしたジャパンライフの資料には <安倍総理から山口会長に『桜を見る会』のご招待状が届きました> と記され、国会で大問題になっていた。 「全国で開催するセミナーで、招待状を見せ、顧客を

                    安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
                  • 練られ始めた「維新内閣」閣僚名簿を大予測 馬場総理、吉村副総理、橋下財務大臣、鈴木宗男外務大臣か

                    永田町が解散・総選挙をにらんで浮き足立ってきた。自民党内からは「サミットの勢いのまま選挙に持ち込むべきだ」との声が高まり、野党側も「岸田さんにとって今は有利な状況。解散はあり得る」(岡田克也・立憲民主党幹事長)と応戦の構えだ。だが、総選挙で「台風の目」になるのは間違いなく日本維新の会だ。 維新は4月に奈良県知事選と衆院和歌山補選で自民党に勝利し、統一地方選で全国に多くの議員を当選させて自民党と政権を争う基盤をつくった。 維新に食い込むジャーナリストの長谷川幸洋氏(元東京・中日新聞論説副主幹)は、有権者の岸田政権への不満と維新への期待をこう指摘する。 「安倍―菅両政権は日本の政治を官僚主導から政治主導へと大きく転換させたが、岸田首相はそれを官僚主導へと逆戻りさせている。その典型が増税路線です。防衛費増額を口実に財源として増税を決める。少子化対策でも消費増税論が出ている。財務官僚に操られている

                      練られ始めた「維新内閣」閣僚名簿を大予測 馬場総理、吉村副総理、橋下財務大臣、鈴木宗男外務大臣か
                    • “台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性” 麻生副総理 | NHKニュース

                      中国が台湾に侵攻した場合の対応について、麻生副総理兼財務大臣は、安全保障関連法で集団的自衛権を行使できる要件の「存立危機事態」にあたる可能性があるという認識を示しました。 麻生副総理兼財務大臣は5日、都内で講演し、中国が台湾への圧力を強めていることを踏まえ「台湾で騒動になり、アメリカ軍が来る前に中国が入ってきて、あっという間に鎮圧して『中国の内政問題だ』と言われたら、世界はどう対応するのか」と指摘しました。 そのうえで「台湾で大きな問題が起きると、間違いなく『存立危機事態』に関係してくると言っても全くおかしくない。日米で一緒に台湾を防衛しなければならない」と述べ、中国が台湾に侵攻した場合「存立危機事態」にあたる可能性があるという認識を示しました。 「存立危機事態」は安全保障関連法で、集団的自衛権を行使できる要件として「密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し日本の存立が脅かされ、国民の

                        “台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性” 麻生副総理 | NHKニュース
                      • 麻生副総理・財務相 酒類取り引き停止要請 “法的拘束力ない” | NHKニュース

                        国税庁などが酒類の販売事業者に対し「緊急事態宣言」の対象地域などでは、酒の提供を続ける飲食店と取り引きしないよう文書で要請したことについて、麻生副総理兼財務大臣は法的拘束力のない要請だとして理解を求めました。 国の「新型コロナウイルス感染症対策推進室」と国税庁は、今月8日に連名で出した文書で、酒類を販売する事業者に対し「緊急事態宣言」の対象地域などでは、飲食店が要請に応じずに酒の提供を続けていることがわかったら、酒類の取り引きを停止するよう各組合を通じて求めました。 これについて麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で「法的根拠は基本的になく、あくまで酒類販売事業者への一般的なお願いであり、強制力を伴わないものであることははっきりしている」と述べ、法的拘束力のない要請だとして理解を求めました。 そのうえで麻生大臣は「国税庁から丁寧に説明をして、ご理解をいただいたうえで協力をお願いする

                          麻生副総理・財務相 酒類取り引き停止要請 “法的拘束力ない” | NHKニュース
                        • 菅内閣を「かん内閣」 麻生副総理が2回言い間違い(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                          麻生副総理兼財務大臣は17日、自身が率いる派閥の会合で、菅内閣を「かん内閣」「かん政権」と2回言い間違える場面がありました。 麻生副総理兼財務大臣は17日、自身が率いる派閥の会合で、16日に発足した菅内閣について、「かん内閣」や「かん政権」と2回発言しました。麻生氏は菅総理と共に、閣内で安倍政権を7年8か月にわたり支えてきていて、派閥の事務局は「言い間違い」だと訂正しています。 その麻生氏ですが、会合では派閥のメンバーを前に、「全員、菅内閣の誕生に貢献した。菅内閣で引き続き役割を果たしていかなければならない」と呼びかけました。 麻生氏をめぐっては、総理大臣在任時、国会答弁などで「未曾有」を「みぞうゆう」「踏襲」を「ふしゅう」などと漢字を読み間違え、野党から批判を受けたことがあります。(17日22:06)

                            菅内閣を「かん内閣」 麻生副総理が2回言い間違い(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                          • 女子テニス選手と張高麗元副総理との真相―習近平にとって深刻な理由(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            張高麗は習近平が固執して選んだチャイナ・セブンの一人だ。2012年春、私は天津で張高麗の芳しくない「秘密」を耳にしていた。バッハ会長にまで応援を頼んで火消しに走る習近平の窮状と事件の真相を明らかにしたい。 ◆女子テニス選手がネットで告白 11月2日、中国の著名な女子テニス選手である彭帥(ほう・すい)さんが微博(ウェイボー)に、張高麗元国務院副総理(副首相)との正常ではない男女関係に関して告白した。これは「告発」というよりも、苦しみに満ちた「告白」だ。 以下に示すのは、その告白文の写しである。 中国女子テニス選手・彭帥さんの微博における告白文 告白文はあまりに赤裸々に描いているので、その全訳をご紹介するのを控え、説明を加えながらポイントだけを一部ピックアップしてみたい。 ●張高麗が天津市の書記をしていたころ、張高麗は彭帥に男女関係を求めた(2018年から7年前と書いてあるので、2011年と推

                              女子テニス選手と張高麗元副総理との真相―習近平にとって深刻な理由(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「赤木ファイル」 原本開示に否定的な考え 麻生副総理・財務相 | NHKニュース

                              財務省が決裁文書を改ざんした経緯を自殺した近畿財務局の男性職員がまとめたいわゆる「赤木ファイル」をめぐり、男性の妻が国などを訴えた裁判でファイルの原本を示すよう求めていることについて、麻生副総理兼財務大臣は「訴訟指揮に従いながら関連する資料を適切に出してきた」と述べ、原本の開示に否定的な考えを示しました。 森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが自殺したことをめぐる裁判で、国は今週、赤木さんが職場に残した「赤木ファイル」を開示し、これに対して妻はファイルの文書がすべて開示されているのか確認するため、原本を示すよう求めています。 これについて麻生副総理兼財務大臣は25日の閣議のあとの記者会見で「個人のプライバシーの話やセキュリティーに関するところはマスキングしたが、原本としては出されたものをすべてコピーして出した。訴訟指揮に従いながら、国としては多くの

                                「赤木ファイル」 原本開示に否定的な考え 麻生副総理・財務相 | NHKニュース
                              • 「池田としえ副総理!原口議員を総理に!」反ワクチン集会、遺族に配慮なく大爆笑の講演

                                「私たちは売りたくない!現役社員の想いをうけて今父親が立ち上がる!~多くの日本人と共有すべき課題とは?~」と銘打った集会が、埼玉県川越市のやまぶき会館ホールで開催された。

                                  「池田としえ副総理!原口議員を総理に!」反ワクチン集会、遺族に配慮なく大爆笑の講演
                                • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "バイデン「3歳から20歳までの教育を無償化する」 麻生「教育は小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある? 大人になって微分積分や因数分解を使う人は一人もいない」 信じられないけど下の方の人、自称先進国の副総理らしいですよ。"

                                  バイデン「3歳から20歳までの教育を無償化する」 麻生「教育は小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある? 大人になって微分積分や因数分解を使う人は一人もいない」 信じられないけど下の方の人、自称先進国の副総理らしいですよ。

                                    愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "バイデン「3歳から20歳までの教育を無償化する」 麻生「教育は小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある? 大人になって微分積分や因数分解を使う人は一人もいない」 信じられないけど下の方の人、自称先進国の副総理らしいですよ。"
                                  • 佐藤 章 on Twitter: "速報! ぼくに入ってきた情報では安倍内閣が24日以降に総辞職! 大叔父の佐藤栄作を在任期間で抜く日付以降に発表。安倍首相は後継に麻生副総理を指名、これに二階幹事長・菅官房長官が反発「菅後継」で対抗。最後は安倍、二階両者の調整。冬の… https://t.co/yzGRTjGpqP"

                                    速報! ぼくに入ってきた情報では安倍内閣が24日以降に総辞職! 大叔父の佐藤栄作を在任期間で抜く日付以降に発表。安倍首相は後継に麻生副総理を指名、これに二階幹事長・菅官房長官が反発「菅後継」で対抗。最後は安倍、二階両者の調整。冬の… https://t.co/yzGRTjGpqP

                                      佐藤 章 on Twitter: "速報! ぼくに入ってきた情報では安倍内閣が24日以降に総辞職! 大叔父の佐藤栄作を在任期間で抜く日付以降に発表。安倍首相は後継に麻生副総理を指名、これに二階幹事長・菅官房長官が反発「菅後継」で対抗。最後は安倍、二階両者の調整。冬の… https://t.co/yzGRTjGpqP"
                                    • 自民党・有力者たちの夏:麻生太郎副総理 「微妙な距離」の菅氏を支持するしかない事情 | 毎日新聞

                                      政府与党連絡会議に臨む麻生太郎副総理兼財務相(左)。自民党の二階俊博幹事長(右奥)との主導権争いが続きそうだ=首相官邸で2021年7月20日午前11時58分、竹内幹撮影 6月下旬。首相の菅義偉から、麻生派(53人)の棚橋泰文を国家公安委員長に起用すると聞かされて、副総理兼財務相の麻生太郎は戸惑いを見せた。横浜市長選に出馬するため辞任した小此木八郎の後任に、麻生は派内の別の人物を推そうと考えていたからだ。後からそれを耳にした菅は「麻生さんに配慮したつもりだった」と周囲にぼやいた。2人の微妙な距離を映し出す出来事だった。 安倍政権で不仲がささやかれた麻生と菅。麻生周辺は「今も心の底から菅さんを評価しているわけではない」と言う。それでも麻生が首相官邸を足しげく訪れて、菅が不得手とする外交などで助言を重ねるのは、麻生自身の手持ちのカードに限りがあるためだ。 麻生派には、世論調査で「次の首相にふさわ

                                        自民党・有力者たちの夏:麻生太郎副総理 「微妙な距離」の菅氏を支持するしかない事情 | 毎日新聞
                                      • 「安倍氏の真の継承者」菅前首相、増す存在感 副総理起用案も | 毎日新聞

                                        自民党内で菅義偉前首相の存在感が高まり、動向に注目が集まっている。昨年9月の党総裁選で岸田文雄首相の対抗馬、河野太郎氏を応援し、岸田政権では「非主流派」の立場。だが、安倍晋三元首相の急死を受け、党内には「安倍路線の継承者」として、菅氏の復権に期待する声がある。9月上旬に予想される内閣改造・党役員人事では、挙党体制を築きたい岸田氏が菅氏を副総理などの要職に起用する案も取り沙汰される。 「こんな状況では何も考えられない」「戦略なんて何もない」。安倍氏の死去を受け、党内の権力構造が一変するなか、菅氏は周囲にそう繰り返し、復権への無関心を強調し続けている。だが、菅氏の言葉を額面通りに受け取る政界関係者は少ない。 二階・森山・菅系無所属で安倍派匹敵 菅氏は25日夜、東京都内の中国料理店で二階俊博元幹事長、森山裕総務会長代行らと会食した。会食では9月に想定される内閣改造・党役員人事をにらみ、「岸田政権

                                          「安倍氏の真の継承者」菅前首相、増す存在感 副総理起用案も | 毎日新聞
                                        • 菅内閣を「かん内閣」 麻生副総理が2回言い間違い|TBS NEWS

                                          麻生副総理兼財務大臣は17日、自身が率いる派閥の会合で、菅内閣を「かん内閣」「かん政権」と2回言い間違える場面がありました。 麻生副総理兼財務大臣は17日、自身が率いる派閥の会合で、16日に発足した菅内閣について、「かん内閣」や「かん政権」と2回発言しました。麻生氏は菅総理と共に、閣内で安倍政権を7年8か月にわたり支えてきていて、派閥の事務局は「言い間違い」だと訂正しています。 その麻生氏ですが、会合では派閥のメンバーを前に、「全員、菅内閣の誕生に貢献した。菅内閣で引き続き役割を果たしていかなければならない」と呼びかけました。 麻生氏をめぐっては、総理大臣在任時、国会答弁などで「未曾有」を「みぞうゆう」「踏襲」を「ふしゅう」などと漢字を読み間違え、野党から批判を受けたことがあります。

                                            菅内閣を「かん内閣」 麻生副総理が2回言い間違い|TBS NEWS
                                          • 南 彰 / MINAMI Akira on Twitter: "意思決定の中核にいる副総理が「おかしい」と感じながら「放っておけ」。関係閣僚会議で方針を共有していたはずの首相は「承知していない」。 この数年進んだ「政治家が責任をとらない」政治の象徴。 https://t.co/ve0eTHBzRC"

                                            意思決定の中核にいる副総理が「おかしい」と感じながら「放っておけ」。関係閣僚会議で方針を共有していたはずの首相は「承知していない」。 この数年進んだ「政治家が責任をとらない」政治の象徴。 https://t.co/ve0eTHBzRC

                                              南 彰 / MINAMI Akira on Twitter: "意思決定の中核にいる副総理が「おかしい」と感じながら「放っておけ」。関係閣僚会議で方針を共有していたはずの首相は「承知していない」。 この数年進んだ「政治家が責任をとらない」政治の象徴。 https://t.co/ve0eTHBzRC"
                                            • 中国が台湾を攻撃した場合、日本は米国と共同で台湾を防衛する 麻生副総理が講演で語る。 - 黄大仙の blog

                                              麻生太郎副総理兼財務大臣は、5日の東京都内での講演で、中国が台湾を攻撃した場合、日本政府が安全保障関連法に基づき、限定的な集団的自衛権を行使でき、アメリカと協力して台湾を守ると述べました。 台湾(中華民国)唯一の国営通信社である中央通訊社の記事より。 麻生副総理兼財務大臣 中国が台湾を攻撃した場合、日本政府は安全保障関連法に基づく「存立危機事態」とみなし、限定的な集団的自衛権を行使する可能性があるといいます。 「存立危機事態」とは、日本と密接な関係にある他国が武力攻撃を受け、日本国の存立が脅かされ、国民の生命と権利が明白かつ根底から覆されるような危険な状態に陥ったことを指します。 麻生氏は、「台湾で大きな問題が発生した場合、日本の存立危機事態と関連する可能性が高いと言って全くおかしくない。そうなると、日米で一緒に台湾の防衛をしなければならない」と述べました。 さらに「香港と同じことが台湾で

                                                中国が台湾を攻撃した場合、日本は米国と共同で台湾を防衛する 麻生副総理が講演で語る。 - 黄大仙の blog
                                              • 【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 | 情報速報ドットコム

                                                【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 2021年5月23日 ニュース, 政治経済 9757view 97件 *麻生太郎氏 麻生太郎副総理の発言が物議を醸しています。 問題となっているのはN高政治部(角川ドワンゴ学園)の特別授業に講師として参加した時の発言内容です。 麻生氏は日本の義務教育について、「きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要があるのかと」と述べ、日本の義務教育は中学までに限定しても良いのではないかと発言。 さらに続けて微分積分や因数分解などの知識は大人になって使うことが殆どないと繰り返し、「例えば、微分積分・因数分解とかやらされますけども、大人になってこのドワンゴの人だって因数分解を使った人だって居ないですよ。それが必要かね?義務として」などと語っていました。 発言そのものは昨

                                                  【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 | 情報速報ドットコム
                                                • 【N高 政治部】麻生太郎副総理 特別授業〜高校生のための主権者教育〜

                                                  学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、株式会社ドワンゴの協力のもと、生徒への主権者教育の一環として「N高政治部」を設立します。 授業の内容については、生徒からのアンケート回答をもとに、高校生が今政治に関して聞きたい内容を中心に作り上げていきます。 政治部の特別講師として国際政治学者の三浦瑠麗氏を迎え、授業のファシリテーター・部員の授業レポート添削等を行い、インプットだけでなくアウトプットの面でも双方でサポートいただきます。 記念すべき第1回の政治部の授業のゲスト講師は 麻生太郎 氏。 第2回以降の授業については、テーマに合わせて与野党問わず適切な政治家や有識者の方にゲスト講師をお願いする予定です。N高政治部では特定の主義主張を学ぶのではなく、あくまで生徒自身が社会問題について自分の頭で考えられるようになることを目指します。 --------------------

                                                    【N高 政治部】麻生太郎副総理 特別授業〜高校生のための主権者教育〜
                                                  • 安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                      安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                    • 海外に「24日に安倍総理が辞任、暫定総理に麻生副総理」という話を流した元総理、その元総理と親しい元閣僚がいます

                                                      Home > 記事一覧 > 海外に「24日に安倍総理が辞任、暫定総理に麻生副総理」という話を流した元総理、その元総理と親しい元閣僚がいます ▼少なくとも今朝、8月20日木曜の早朝にぼくが確認した限りでは、まったく虚偽の情報です。 ▼政界は一寸先は闇という格言はいつでも有効だし、にんげんにも1分先に何が起きるか分かりません。こうやって、元気そのもので朝、ブログに記しているぼくも、同じです。 そのことは若くても若くなくても、眼にみえる病気が無くてもあっても、根本的には関係ない。それは、ほんとうはみな、こゝろの底でご存じです。 しかし、なぜ「8月24日」という特定の日を指して、この元総理や元閣僚らが安倍総理辞任の説を仰っているのか、その理由をただすと「8月24日に大叔父である佐藤栄作元総理の連続総理在職の記録を抜くから」というので、呆れました。 この理由づけが、いちばん卑しい。 これはそもそも「

                                                        海外に「24日に安倍総理が辞任、暫定総理に麻生副総理」という話を流した元総理、その元総理と親しい元閣僚がいます
                                                      • みゆ🍀✨ on Twitter: "麻生さんがどんなルーツか知ってて話してるの? 大久保利通の子孫で、実の妹は皇族。やんちゃな口調ではあるけど、まず副総理に何様って、制作サイドに指示されていたとしても、少しは考えて発言した方がいい。 https://t.co/2djk0bFn1C"

                                                        麻生さんがどんなルーツか知ってて話してるの? 大久保利通の子孫で、実の妹は皇族。やんちゃな口調ではあるけど、まず副総理に何様って、制作サイドに指示されていたとしても、少しは考えて発言した方がいい。 https://t.co/2djk0bFn1C

                                                          みゆ🍀✨ on Twitter: "麻生さんがどんなルーツか知ってて話してるの? 大久保利通の子孫で、実の妹は皇族。やんちゃな口調ではあるけど、まず副総理に何様って、制作サイドに指示されていたとしても、少しは考えて発言した方がいい。 https://t.co/2djk0bFn1C"
                                                        • 女子テニス選手と張高麗元副総理との真相──習近平にとって深刻な理由

                                                          張高麗は習近平が固執して選んだチャイナ・セブンの一人だ。2012年春、私は天津で張高麗の芳しくない「秘密」を耳にしていた。バッハ会長にまで応援を頼んで火消しに走る習近平の窮状と事件の真相を明らかにしたい。 女子テニス選手がネットで告白 11月2日、中国の著名な女子テニス選手である彭帥(ほう・すい)さんが微博(ウェイボー)に、張高麗元国務院副総理(副首相)との正常ではない男女関係に関して告白した。これは「告発」というよりも、苦しみに満ちた「告白」だ。 以下に示すのは、その告白文の写しである。 中国女子テニス選手・彭帥さんの微博における告白文 告白文はあまりに赤裸々に描いているので、その全訳をご紹介するのを控え、説明を加えながらポイントだけを一部ピックアップしてみたい。 ●張高麗が天津市の書記をしていたころ、張高麗は彭帥に男女関係を求めた(2018年から7年前と書いてあるので、2011年と推測

                                                            女子テニス選手と張高麗元副総理との真相──習近平にとって深刻な理由
                                                          • Sonota on Twitter: "薬丸裕英が麻生太郎に「何様?」と批判したことに対して「副総理様だよ」とか「ルーツ知ってる?」とか言ってるのが結構多くて凄えな。コケ脅しの威圧感でマウント癖がついたぼんくら世襲にしか見えないんだが一部の日本人にとってはそんなに有り難… https://t.co/6uHIqg3wbF"

                                                            薬丸裕英が麻生太郎に「何様?」と批判したことに対して「副総理様だよ」とか「ルーツ知ってる?」とか言ってるのが結構多くて凄えな。コケ脅しの威圧感でマウント癖がついたぼんくら世襲にしか見えないんだが一部の日本人にとってはそんなに有り難… https://t.co/6uHIqg3wbF

                                                              Sonota on Twitter: "薬丸裕英が麻生太郎に「何様?」と批判したことに対して「副総理様だよ」とか「ルーツ知ってる?」とか言ってるのが結構多くて凄えな。コケ脅しの威圧感でマウント癖がついたぼんくら世襲にしか見えないんだが一部の日本人にとってはそんなに有り難… https://t.co/6uHIqg3wbF"
                                                            • 【N高政治部】麻生太郎副総理 特別授業(高校生のための主権者教育)

                                                              twitterハッシュタグ「#N高政治部」で特別授業のご感想・ご意見をお寄せください。 いただいたご感想・ご意見は、次回以降の特別授業のテーマとして参考にさせていただく可能性があります。 《#N高政治部 でツイート》 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、株式会社ドワンゴの協力のもと、生徒への主権者教育の一環として「N高政治部」を設立します。 授業の内容については、生徒からのアンケート回答をもとに、高校生が今政治に関して聞きたい内容を中心に作り上げていきます。政治部の特別講師として国際政治学者の三浦瑠麗氏を迎え、授業のファシリテーター、部員の授業レポート添削等を行い、インプットだけでなくアウトプットの面でも双方でサポートいただきます。 記念すべき第1回の政治部の授業のゲスト講師は麻生太郎副総理。 第2回以降の授業については、テーマに合わせて与野党問わず適切な政治家や有識者の

                                                                【N高政治部】麻生太郎副総理 特別授業(高校生のための主権者教育)
                                                              • 麻生副総理・財務相再任へ - 日本経済新聞

                                                                自民党の菅義偉総裁は16日の首相就任後に発足する新内閣で麻生太郎副総理・財務相を再任する方針だ。麻生氏は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、一貫して副総理・財務相として安倍政権を支えてきた。

                                                                  麻生副総理・財務相再任へ - 日本経済新聞
                                                                • 「N高政治部」を設立 ~特別講師に三浦瑠麗氏が就任~ 9月9日、初回授業に麻生副総理が登壇 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

                                                                  学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、株式会社ドワンゴの協力のもと、生徒への主権者教育の一環として「N高政治部」を設立します。 2015年に公職選挙法が改正され、投票できる年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられました。国政選挙で初めて対象になった2016年の参院選では、10代の投票率は全体の投票率54.70%に対し、46.78%と下回り、その後1度も上回っていません。 N高では、政治家と直接に触れ合う機会をつくり、生徒に政治を身近に感じてもらうとともに、なんらかの意図でもって情報がゆがめられることの多い政治に関する話題について、生徒のメディアリテラシーを高め、情報操作や不正確な情報に流されず自分で調べて考え判断できるようになることを目指します。 授業の内容については、生徒からのアンケート回答をもとに、高校生が今政治に関して聞きたい内容を中心に作り上げていきます

                                                                    「N高政治部」を設立 ~特別講師に三浦瑠麗氏が就任~ 9月9日、初回授業に麻生副総理が登壇 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
                                                                  • 麻生副総理 政治資金パーティー「感染防止対策万全にし実施」 | NHKニュース

                                                                    麻生副総理兼財務大臣は、衆議院決算行政監視委員会で、先週みずからの派閥の政治資金パーティーを開催し、野党側から、参加者が密集していたのではないかと指摘されたのに対し、国民の疑念を招かないよう参加人数を制限するなど感染対策を講じていたと説明しました。 麻生副総理兼財務大臣が率いる自民党の麻生派は、先週、ほかの派閥に先駆けて東京都内のホテルで政治資金パーティーを開きました。 19日開かれた衆議院決算行政監視委員会で、野党側は「まん延防止等重点措置」が講じられる中での開催で、参加者が密集していたのではないかと指摘しました。 これに対し、麻生大臣は「専門家の監修も受け、参加者は会場の収容人数の50%以下にして、感染防止対策も万全を期し、国民の疑念を招かないような配慮をした。人によって受け取り方はいろいろあると思っているが、私どもとしては、規則にのっとってきちんとやらせていただいたと思っている」と述

                                                                      麻生副総理 政治資金パーティー「感染防止対策万全にし実施」 | NHKニュース
                                                                    • 麻生副総理、台湾のコロナ対策を称賛「中国との往来をバサッと切った」 - フォーカス台湾

                                                                      日本の麻生太郎副総理兼財務相は、28 日の参院予算委員会で台湾の新型コロナウイルス対策に言及し、早い段階で国境封鎖に近い対策を取った蔡英文(さいえいぶん)政権を称賛した。

                                                                        麻生副総理、台湾のコロナ対策を称賛「中国との往来をバサッと切った」 - フォーカス台湾
                                                                      • 「テレビで見ている人は『何やってんだろうね』と…」麻生副総理、武田総務相と野党の応酬に苦言

                                                                        麻生太郎副総理兼財務相は18日午前の参院予算委員会で、NTT幹部の接待問題をめぐる武田良太総務相と立憲民主党や共産党との国会審議での応酬について「質問も答弁も一言一句変わらず同じだ。テレビで見ている人は『何やってんだろうね、ここ(国会)は』ということになりはしないかと思って聞いていた」と麻生節で苦言を呈した。 武田氏は18日の衆院総務委員会で週刊文春が報じたNTTの澤田純社長らとの会食について「短時間、顔を出すということで出席した」と認めたが、前日までの予算委では、野党が武田氏に澤田氏との会食の有無を問いただし、武田氏が「国民の疑念を招く会食はしていない」と答弁する展開が続いていた。 麻生氏は同じ福岡県選出の国会議員ながら、不仲とされてきた武田氏との因縁を踏まえ、「正直なところ、『いい加減にしろや』と言おうと思ったが、武田さんとはそういうことを言う人間関係でもありませんからね」と語った。

                                                                          「テレビで見ている人は『何やってんだろうね』と…」麻生副総理、武田総務相と野党の応酬に苦言
                                                                        • 麻生副総理・金融相「ゆうちょ銀行は被害気付くの遅かったか」 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

                                                                          ゆうちょ銀行が連携している電子決済サービスを通じて不正に貯金が引き出される被害が拡大していることについて、麻生副総理兼金融担当大臣は記者会見でゆうちょ銀行側が被害の拡大に気付くのが少々遅かったのではないかと指摘したうえで、利用者保護や再発防止策の報告を求める考えを示しました。 ゆうちょ銀行をめぐっては、「ドコモ口座」など連携している電子決済サービスを通じて貯金が不正に引き出されるという被害が相次いでいて、被害額はおよそ6000万円に膨らんでいます。 これについて麻生副総理兼金融担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「ゆうちょ銀行は被害の全額を補償するとともに再発防止に向けてしんしに対応してもらわないといけない」と述べました。 そのうえで、「ゆうちょ銀行は被害の拡大に気付くのが少々遅かったのではないか、という感じがしないでもない。利用者保護のため早急に対応するよう言っているところだ」と述べ、金融

                                                                            麻生副総理・金融相「ゆうちょ銀行は被害気付くの遅かったか」 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
                                                                          • 岸田首相に続き麻生副総理も…息子が要職就任で疑問の声「日本は世襲社会」「ほんと縁故主義」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                            10月4日、岸田文雄首相は公設秘書で長男の翔太郎氏を、政務担当の首相秘書官に起用した。翔太郎氏は慶應義塾大学法学部を卒業後、三井物産に入社し、2020年から岸田首相の議員事務所に入っている。 松野博一官房長官は「人事は適材適所の考え方でおこなっている」と弁明したものの、野党からは厳しい批判の声があがった。それからわずか4日後――。 【関連記事:麻生太郎「オレは安倍に恩返しする」菅首相×二階幹事長“連合”に反旗】 「麻生太郎氏の長男で、麻生商事(福岡市)社長の麻生将豊氏が、日本青年会議所の次期会頭に就任することが正式決定しました。任期は2023年1月1日から1年間です。 8日には、大分でおこなわれた全国大会で、将豊氏が次期会頭としての抱負を述べています。『世界に冠たる日本を取り戻す』『日本のサービスや伝統、文化はまだ勝負することができる』と強い言葉で意気込みを語りました」(週刊誌記者) 将豊

                                                                              岸田首相に続き麻生副総理も…息子が要職就任で疑問の声「日本は世襲社会」「ほんと縁故主義」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                            • 立憲・岡田幹事長が逆ギレ?「お答えする必要ない」民主党政権、中国公船からのヘリ発艦に自衛隊戦闘機のスクランブル検討、当時の岡田副総理が反対か? | KSL-Live!

                                                                              立憲民主党の岡田克也幹事長は6日の定例会見で、民主党の野田佳彦内閣が尖閣周辺を侵犯する中国公船からヘリコプターが発艦した場合に航空自衛隊の戦闘機をスクランブル発信させることが検討されたが、これに岡田副総理(当時)が反対して見送られたと、当時の防衛省関係者が証言していることについて問われ、「お答えする必要はない」と不快感を露にした。 岡田幹事長は「そういうことが外部に漏れてしまう官邸の状況が極めて問題」と述べたが、これに対して産経新聞記者から「それは事実だということでは?」と突っ込まれた。岡田幹事長は「詳細を記憶していない」として事実関係については答えなかった。 民主党政権の反省もなく逆ギレ 産経新聞記者が見解を問うたのは2013年2月に報じられた記事のことだ。 参考:尖閣侵犯、野田内閣弱腰で中国エスカレート 「関係悪くなる」岡田氏主導、曳光弾封印(1/2ページ) – 産経ニュース 当時の民

                                                                                立憲・岡田幹事長が逆ギレ?「お答えする必要ない」民主党政権、中国公船からのヘリ発艦に自衛隊戦闘機のスクランブル検討、当時の岡田副総理が反対か? | KSL-Live!
                                                                              • 【アジア:台湾】“台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性” 麻生副総理 | 中国・台湾 | NHKニュース' - 新聞みたいなもの

                                                                                メジャー 韓国 西欧 フランス ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News 2021-06-27 ドイツ 東欧 アイスランド アイスランド人の名前の付け方は独特で我々のような名字がない、というお話「神話の世界が続いてるような感じ」 - Togetter 2021-06-18 アジア 台湾 「台湾に送ったワクチンで大量死」報道の真相 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 2021-06-24 インドネシア CNN.co.jp : 沈没した潜水艦を発見、乗員53人全員死亡と断定 インドネシア - (1/2) 2021-04-26 ツイッターのトレンドを一か月インドネシアにしてわかったこと 2021-06-28 中東 イスラエル 南米 チリ

                                                                                  【アジア:台湾】“台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性” 麻生副総理 | 中国・台湾 | NHKニュース' - 新聞みたいなもの
                                                                                • 麻生太郎副総理兼財務相 自らの損得を顧みず「義理と人情」を重視 菅政権を支える「麻生流人生訓」(1/3ページ)

                                                                                  【政界マル秘紳士録】 麻生太郎副総理兼財務相は昨年8月15日、東京・富ヶ谷にある安倍晋三首相(当時)の私邸で懇談した際、安倍氏から「(持病再発で)調子が悪い。ちょっと休みたいので、その間(首相臨時代理を)お願いできないか」と告白された。 これに対し、麻生氏は「しっかり守るから、政局になるようなことは考えないでほしい」と励ました。自らの損得を顧みず「義理と人情」を重視する、麻生流の政治美学である。 しかし、麻生氏の思いとは裏腹に、安倍氏は13日後、辞意を表明した。 コロナ禍の中、突然の首相辞任は、国家の緊急事態である。後継には誰が最もふさわしいのか、麻生氏は迷った。 「アンチ安倍」の石破茂・元自民党幹事長は論外として、いち早く「ポスト安倍」に名乗りを上げた菅義偉官房長官(当時)と、外相や党政調会長として安倍政権を支えた岸田文雄氏の、緊急時に対応できるのはどちらか。 菅氏は、安倍長期政権で内閣

                                                                                    麻生太郎副総理兼財務相 自らの損得を顧みず「義理と人情」を重視 菅政権を支える「麻生流人生訓」(1/3ページ)