並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

大金持ちの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース

    サブカルチャーの街、下北沢には今、古着販売での成功を夢見る若者たちが「一旗あげよう」と全国から集まっている。 【画像】「ヤバいよね、超ヤバい」せっかく8トンの古着の山の中から“お宝”を発見したのに… 古着店の数はこの5年で倍増し、今や200軒以上。さながら、金脈を探し当てて一攫千金を狙った採掘者が集まったゴールドラッシュのようだ。 その背景には、フリマアプリの台頭やリユース&リサイクル店の増加に加え、Z世代を中心にサステナブル(持続可能)志向が強まっており、古着をファッションに取り入れる人が急増していることがあるという。 その結果、いまや古着は成長産業。2023年の市場規模は、推計1兆1500億円(出典:矢野経済研究所/ファッションリユース(中古)市場規模推移・予測より)で、前年比113.9%という驚異的な成長を遂げている。 古着ブームの現状を取材するため、古着の聖地・下北沢の街を回った。

      古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース
    • 大金持ちが税金を払わずに資産を増やすテクニック「買って借りて死ぬ」とは?

      株や投資でもうけたり、そうして作った資産を子どもに相続させたりすると税金がかかりますが、富裕層はさまざまな抜け道を駆使して節税しています。アメリカの億万長者が税金をほとんど払わずに資産を増やしていくのに使っている「Buy, Borrow, Die(買って、借りて、死ぬ)」という戦略についての解説が、掲示板型ソーシャルニュースサイトのRedditに投稿されました。 Buy, Borrow, Die - Explained byu/taxinomics inBuyBorrowDieExplained 「買って、借りて、死ぬ」戦略を一言で説明すると、資産を買ってからそれを担保に借金し、それをそのまま子どもに相続させるというもの。名前の通り、この戦略は3つの段階に分かれています。 ◆ステップ1:買う まず、ある人が5000万円で資産を購入するとします。その資産が年利8%で値上がりしたと仮定すると、

        大金持ちが税金を払わずに資産を増やすテクニック「買って借りて死ぬ」とは?
      • Ikuo Gonoï on Twitter: "白井さんの続き、まさにこれね:大衆は運よく大金持ちになることはあり得ても、文化的エリートになることはできないのだ、と。だからリベラルなインテリは「普通の人」にとって絶対に手の届かない地位を占めながら、かつ同時に道徳的な正しさまでも有している度し難い特権者として憎悪されるのである。"

        白井さんの続き、まさにこれね:大衆は運よく大金持ちになることはあり得ても、文化的エリートになることはできないのだ、と。だからリベラルなインテリは「普通の人」にとって絶対に手の届かない地位を占めながら、かつ同時に道徳的な正しさまでも有している度し難い特権者として憎悪されるのである。

          Ikuo Gonoï on Twitter: "白井さんの続き、まさにこれね:大衆は運よく大金持ちになることはあり得ても、文化的エリートになることはできないのだ、と。だからリベラルなインテリは「普通の人」にとって絶対に手の届かない地位を占めながら、かつ同時に道徳的な正しさまでも有している度し難い特権者として憎悪されるのである。"
        • アメリカ大統領選から考える大金持ちと金持ちと貧困

          https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/shota_hatakeyama/n/n5662ae20a1e9 上記の記事を見ながら思ったのだけど、これは高等教育を受けたものだけが富を得られるという構造がやはり大きい。 日本にもあるがアメリカは人種問題や教育制度の仕組みもあってより深刻になってる感じがする。 日本でもアメリカでも教育は誰でも平等に受けれることになっており、勤勉に努力したものだけが努力の結果の報酬として様々なメリットを受け取るのは資本主義的に正しい気はするし、インセンティブの管理としては妥当に思える。 この前提にたって「自分たちは勤勉であったから価値があるのだ。怠惰だったものはもっと頑張れ」という主張は一見正しい。 このような人は所得の高い職に就き、お金持ちになるし何よりわが子の教育に再投資する。ゆえに正のフィードバックが回り経済格差は固定化

            アメリカ大統領選から考える大金持ちと金持ちと貧困
          • Apple、Epicを反訴「ロビンフッドを装う大金持ち」

            米Appleは9月8日(現地時間)、係争中の米Epic Gamesに反訴した。人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」のiOS版にガイドライン違反の独自決済機能を導入した行為を「窃盗」に当たるとし、利益返還などの責任を追わせるよう求めた。 Appleは米カリフォルニア州北部地裁に提出した訴状で、この訴訟はEpicが主張するようなAppleによる独占の問題ではなく「金銭に関する基本的な意見の相違に過ぎない」とし、「Epicは現代版ロビンフッドのように振る舞っているが、その実態はApp Storeで得られる膨大な収益に何も対価を払いたくないだけの数十億ドル規模の大企業だ」と批判した。 「Epicは過去2年間、他のどのアプリ開発者よりもAppleのサポートとサービスを利用してきた」という。Appleはフォートナイトの新シーズン公開ごとにアプリストアのスポットライトで無償で紹介し、好意的な

              Apple、Epicを反訴「ロビンフッドを装う大金持ち」
            • 邪神ちゃん、トークソフトになる 「このソフトが売れれば私は大金持ちですの!」 AHSが販売へ

              音声合成ソフトの開発販売を手掛けるAHSは3月6日、アニメ「邪神ちゃんドロップキック」の主人公「邪神ちゃん」をモデルとするAI音声合成ソフトを30日に発売すると発表した。価格は1万1800円から。 「VOICEPEAK 邪神ちゃん」(Windows・Mac・Linux)として販売する。文章を入力すると、邪神ちゃん(CV:鈴木愛奈さん)の声を出力できる。通常のテイストの他に、幸せそうな声、怒った声、悲しんでいる声、楽しそうな声、「激おこ」声という5種類の感情表現にも対応する。 「邪神ちゃんドロップキック」は漫画家・ユキヲさんの作品で、2018年から3度アニメ化されている。同作はこれまで、初音ミクを起用する、違法アップロード対策として自らアニメ動画をYouTubeに投稿する、北海道富良野市のPRアニメの内容が不適切とされたがTwitterアンケートで「富良野のイメージが上がった」との結果を得る

                邪神ちゃん、トークソフトになる 「このソフトが売れれば私は大金持ちですの!」 AHSが販売へ
              • 事務カリー(勇敢な有閑マダム) on Twitter: "前も言ったかもですが、大金持ちで警備厳重な屋敷住まいならいざ知らず、日本の大半の人は、相手が「逮捕も死刑も覚悟済み。とにかくコイツとその家族は生かしておけぬ」と殺意を固められたら防御困難やのに、よくパワハラとかやりますな、皆さん。。殺される可能性とか考えたことないんやろか?"

                前も言ったかもですが、大金持ちで警備厳重な屋敷住まいならいざ知らず、日本の大半の人は、相手が「逮捕も死刑も覚悟済み。とにかくコイツとその家族は生かしておけぬ」と殺意を固められたら防御困難やのに、よくパワハラとかやりますな、皆さん。。殺される可能性とか考えたことないんやろか?

                  事務カリー(勇敢な有閑マダム) on Twitter: "前も言ったかもですが、大金持ちで警備厳重な屋敷住まいならいざ知らず、日本の大半の人は、相手が「逮捕も死刑も覚悟済み。とにかくコイツとその家族は生かしておけぬ」と殺意を固められたら防御困難やのに、よくパワハラとかやりますな、皆さん。。殺される可能性とか考えたことないんやろか?"
                • 古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実|FNNプライムオンライン

                  サブカルチャーの街、下北沢には今、古着販売での成功を夢見る若者たちが「一旗あげよう」と全国から集まっている。 古着店の数はこの5年で倍増し、今や200軒以上。さながら、金脈を探し当てて一攫千金を狙った採掘者が集まったゴールドラッシュのようだ。 その背景には、フリマアプリの台頭やリユース&リサイクル店の増加に加え、Z世代を中心にサステナブル(持続可能)志向が強まっており、古着をファッションに取り入れる人が急増していることがあるという。 その結果、いまや古着は成長産業。2023年の市場規模は、推計1兆1500億円(出典:矢野経済研究所/ファッションリユース(中古)市場規模推移・予測より)で、前年比113.9%という驚異的な成長を遂げている。 古着ブームの現状を取材するため、古着の聖地・下北沢の街を回った。 仕入れこそが古着屋の命 2024年6月。下北沢は若者でごった返していた。 駅前に旗艦店を

                    古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実|FNNプライムオンライン
                  • 立憲民主がアベノミクスを検証「金持ちを大金持ちにしただけ」

                    立憲民主党は、「アベノミクスは、格差や貧困の改善にはつながらなかった」とする検証結果を取りまとめた。 立憲民主党・枝野幸男代表「アベノミクスは、お金持ちをさらに大金持ちに、強い者をさらに強くした。しかし、格差や貧困問題の改善には、つながっていなかった」 「アベノミクス検証委員会」の報告では、大規模な金融緩和で株価は上昇したが、消費増には結びつかず、物価安定目標2%も達成していないと指摘した。 さらに、期待された「トリクルダウン」が起きず、格差や貧困の問題の改善にはつながらなかったと評価した。 枝野代表は、「アベノミクスは、間違いなく失敗だった」と強調した。

                      立憲民主がアベノミクスを検証「金持ちを大金持ちにしただけ」
                    • 知られざる「プーチン家の人々」 | 長女はリケジョ、次女は大金持ち、元妻は年下男性と…

                      プーチン大統領の「家族」に関する情報は国のトップシークレットであり、その実像が伝えられることはほとんどなかった。なかでも長女はベールに包まれた存在だったが、2016年に入り、独立系のニュース誌がついにその素性を暴いた。つまびらかにされた“ファースト・ドーター”の暮らしぶりは、国民の想像をはるかに超えており──。 「何らかの危機に直面すると、政権内の慣習が民主化する」とは、昔からよく言われていることである。 この16年の間「最高機密」であった大統領一家の私生活が、最近になって次々と明るみに出ている。記者の取材努力によるところもあるが、本人たちもいよいよ隠しきれなくなったというわけだ。 大統領には娘が2人いることが知られている。 カテリーナ・チーホノワを称する次女は現在29歳。「イノプラクチカ」という企業の幹部で、同社が運営するモスクワ大学のプロジェクトを取り仕切っているという。このプロジェク

                        知られざる「プーチン家の人々」 | 長女はリケジョ、次女は大金持ち、元妻は年下男性と… 
                      • 英首相の職に就くリシ・スナクの家族に注目─妻は「インドのビル・ゲイツ」の娘 | 超エリートにして超大金持ち

                        ダウニング街10番地(英国首相官邸)に引っ越してくる家族が注目の的になっている。新しい住民は、リシ・スナクとその裕福な妻と2人の娘だ。 スナクは1980年、英国サウサンプトンで、東アフリカからイギリスに移民したインド人の両親のもとに生まれた。父親は一般開業医で、母親は薬局を経営していた。 3人きょうだいの長子で、名門パブリックスクールのウィンチェスター・カレッジで教育を受けたあと、オックスフォード大学に進学し、政治学、哲学、経済学を学び、優等学位を授与された。

                          英首相の職に就くリシ・スナクの家族に注目─妻は「インドのビル・ゲイツ」の娘 | 超エリートにして超大金持ち
                        • けた違いの大金持ちになるたった1つの方法

                          投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 常務取締役兼最高投資責任者(CIO) 京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。日本における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資を行う数少ないファンドマネージャー。機関投資家向け投資において実績を積んだその運用哲学と手法をもとに個人向けにも「おおぶね」ファンドシリーズを展開している。著書に『ビジネスエリートになるための 投資家の思考法』『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』(いずれもダイヤモンド社)など。 投資

                            けた違いの大金持ちになるたった1つの方法
                          • 大金持ちの哲学だけが『バビロンの大富豪』ではない!

                            若い頃は「バビロンの大富豪」アルカドの教えをなめるように読んでいました。淡白な性格の中にもがっついたところがありましたからね。 で、今回はというとちょっとこの部分を批判的に読んでいました。 例えば、アルカドは自分の家を持つことがいい、と勧めていますが これは、今の日本では要注意なアドバイスだな、と感じたんです。 というのも、日本で家を買うというと大体のケースが「新築を買う」場合だったりして、 家の価値が買った時に最大になり、年数を経ることにその資産価値は逓減(じょじょに減る)するからです。 そして「奴隷のように働かす」べき富を全振りに近い状態で購入し、さらに長期ローンを組んだりすると、家を買う総額を支払うだけで人生の大半が終わってしまう。 これが、100年前のアメリカで書かれた本だとすれば、当然…中古住宅も含めた話でしょうし、地価も日本とは比べ物にならないくらい安いわけで… もし、著者が現

                              大金持ちの哲学だけが『バビロンの大富豪』ではない!
                            • 消滅寸前の小さな街を大金持ちに変えた「タラバガニ」の逆転劇とは?

                              ノルウェーの最北端にあるブゴイネスは1991年の時点で人口約300人の小さな村で、唯一の産業だったタラ漁も個体数の激減により失われ、かなりの貧困状態にありました。しかし、外来種である「タラバガニ」の増加と、ロシアによるウクライナ侵攻という2つの侵略を機に、消滅寸前だった村が大きく回復したというストーリーを、Bloombergが運営するYouTubeチャンネルのBloomberg Originalsが伝えています。 How Russia's War Made King Crab Big Business in Norway - YouTube ブゴイネスはノルウェーの最北端にある漁村で、ロシアとの国境沿いに位置しています。 ブゴイネスは人口が少ない貧困状態の村で、頼みの綱である漁業も下火になっていました。一時期は、新聞記事に「住民300人を受け入れてくれる町はありますか?」と呼びかけるメッセ

                                消滅寸前の小さな街を大金持ちに変えた「タラバガニ」の逆転劇とは?
                              • 【株式投資で資産増加】給料安い普通のおっさんが大金持ちに!【なる予定】 - ド素人のお小遣い投資

                                お小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 低収入のおじさんが株式投資で大金持ちになる(予定)ブログです。 なんの取り柄もない普通の人でも資産を築き、どんどん生活が豊かになっていく様子を記録に残していきます。 給料安くても資産を増やすなんて簡単さ。 私が行っている方法を使えば誰でも出来る😄 さあ始めるぞ〜!! にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 現在の小遣い資産は192万円 お小遣い投資残高も192万6311円まで来ました! 今年は200万円を目標にしていましたが、12月で達成するでしょう。 なんせ小遣い+ボーナスがありますから😂 192万円でも結構お金持ちになった気分です。 世帯の総資産もどんどん増えています。 ・貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術 [ かぶ1000 ] やろうと思えば安月給の夫婦でも数千万という資産が作れるんで

                                  【株式投資で資産増加】給料安い普通のおっさんが大金持ちに!【なる予定】 - ド素人のお小遣い投資
                                • 普通の人に見えて大金持ち!? - 米国株とJリートでFIRE

                                    普通の人に見えて大金持ち!? - 米国株とJリートでFIRE
                                  • 大金持ちにはなれないが、小金持ちは誰にでもなれる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                    おはようございます、わん吉です('ω')ノ さて、今日はお金の回です。 皆さんお金持ちになりたいですか?? わん吉はキッパリめちゃくちゃなりたい!! でもって、残念ながら大金持ちって簡単にはなりませんし、 ほとんどの人がなれません。 生まれ金持ちとか宝くじ当たったとか 自分で会社作って成功したとかあるでしょうが それでも確率で言うと比較的少ないです。 図で見てみよう!! 小金持ちなら誰でも慣れる!? 小金持ちになる方法①!! 小金持ちになる方法②!! 目指せ世帯年収1億円!! 図で見てみよう!! ではこちらのピラミッドを見てみましょ!! 世帯をパーセンテージで分けるとこんな感じです。 超富裕層      0.1% 富裕層       2% 準富裕層      6% アッパーマス層  13% マス層       79% ご覧の通り、 超富裕層 富裕層は 富裕層はあわせて8% それ以外がなんと

                                      大金持ちにはなれないが、小金持ちは誰にでもなれる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                    • 普通の会社員が実力以上の大金持ちになる方法

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        普通の会社員が実力以上の大金持ちになる方法
                                      • 素朴な疑問が今決着!知られざる三国志一の大金持ちは誰かを教えます![ネタ三国志]

                                        皆さんは、三国志の登場人物で一番の大金持ちが誰か知っていますか? そう言われるとよく分らないという人が大半だと思います。 これは無理もない事で、陳寿の三国志にはその時代のお金持ちについて述べた貨殖列伝がなく、お金持ちに焦点が当たっていないからです。そこで、はじめての三国志では正史三国志から知られざる三国志の金持ちを調べ特集してみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師

                                          素朴な疑問が今決着!知られざる三国志一の大金持ちは誰かを教えます![ネタ三国志]
                                        • 立憲・小沢氏「大金持ちしか政治できなくなる」 規正法議論を批判:朝日新聞

                                          ■立憲民主党・小沢一郎衆院議員(発言録) (政治資金規正法改正についての議論は)規制強化のことばっかりだろう。自縄自縛でどうしようもなくなる。(政治活動に)カネがかかること自体は変わらないんだから。全…

                                            立憲・小沢氏「大金持ちしか政治できなくなる」 規正法議論を批判:朝日新聞
                                          • 貧困と人づきあい(95)大金持ちに映像盗用された私 - VOSOT ぼそっとプロジェクト

                                            by ぼそっと池井多 ひきこもり仲間のSNSを見ていたら、 「ユーチューブで『5分で人生が変わる26歳経営者の感動スピーチ』見てたらすごく誰かに似てる人がでてきたからびっくりしたわ。 別人だろうけど。」 という投稿があり、そこにどう見ても私としか見えない男が、電車のなかで本を読んでいる写真が貼りつけてあった。 いや、本を読もうとして、そのまま居眠りしているのか。 いずれにせよ、あまりカッコいい画ではない。 ややっ、これはいつのまに盗撮されたのか、と思い、元になっているYouTubeの映像を見た。 こちらである。 「お前は何がしたい」【5分で人生が変わる26歳経営者の感動スピーチ】#ASKME1000 VOL10(字幕付き) すると、上に挙げた電車の中の居眠りだけでなく、冒頭近くに地下鉄のエスカレーターを上がっていく私の背中のシーンも、そこには含まれていた。 ここまで来ると、ちょっと盗撮っぽ

                                              貧困と人づきあい(95)大金持ちに映像盗用された私 - VOSOT ぼそっとプロジェクト
                                            • コロナ禍で資産急増? 世界の大金持ちは「より大金持ち」に

                                              <アメリカでは新型コロナウイルス感染の流行後、億万長者の個人資産が急増。これにより貧富の差がさらに広がっている...... > アメリカでは新型コロナウイルス感染の流行が始まった3月あたりから、億万長者の個人資産が急増している。これにより貧富の差が広がり、社会格差がさらに進んでいる。 米シンクタンクの政策研究所(IPS)が発表した「富の不平等」に関する最新の調査「ビリオネア・ボナンザ2020」によると、3月18日から9月15日までの間に、米国内で長者番付入りしている643人の資産総額が29%増加し、8,450億ドル(約88兆4600億円)に達したという。 この増加に伴い、純資産総額も2兆9500億ドル(約309兆円)から3兆8000億ドル(約398兆円)に増加した。これは月に換算すると1140億ドル(約11兆9000億円)、1日あたり47億ドル(約4900億円)の利益にあたる。 最も資産額

                                                コロナ禍で資産急増? 世界の大金持ちは「より大金持ち」に
                                              • 『バビロンの大金持ち』ジョージ・S・クレイソン:読書感想 - モノ評価ブログ

                                                「財布を太らせる七つの極意」が有名な本。 バビロンを舞台に、章によって登場人物が変わり物語が進行します。 七つの極意を箇条書きするとこのようになります。 ①財布の中の貨幣10枚のうち、使うのは9枚まで、残り1枚は貯める ②まず必要不可欠なものを手に入れてから、楽しいことや価値あることに費やすが、収入の9/10を超えないこと ③蓄えた金を働かせ、増やす ④慎重に元本が保証された投資をする ⑤賃貸ではなく家を買う ⑥老後や家族の将来のため早くから備える ⑦自分の能力を向上させ、収益力を高める ⑤以外は多くの人が同意できる内容でしょう。 これはこれで面白いのですが、私は「バビロンの駱駝商人」に登場するシラという第一夫人の気高い女王の魂が好きです。 自由民だったダバジール、借金が返せず没落し、強盗団に入るも団の強盗失敗により、シリア人族長の奴隷となる。 ダバジールは、族長第一夫人シラの駱駝の世話係

                                                  『バビロンの大金持ち』ジョージ・S・クレイソン:読書感想 - モノ評価ブログ
                                                • 「会社を売って大金持ちになり正式発足前のDOGEでも働いたが辞めて何もやる気が起きない」という告白

                                                  画面録画アプリ「loom」の開発者であるヴィネイ・ハーマス氏が、「私はお金持ちだが、これからの人生で何をしたらいいのか分からない」と題したブログ記事を自身のウェブサイト上で公開しました。記事中では「会社を売って多額の資金を手に入れた」「トレーニングなしで6000メートル級の山に登った」「発足前の政府効率化省(DOGE)の職員として4週間だけ働いた」といった壮絶な体験が語られています。 I am rich and have no idea what to do with my life https://vinay.sh/i-am-rich-and-have-no-idea-what-to-do-with-my-life/ ハーマス氏が開発したPC画面録画アプリ「loom」は、画面録画機能に加えて「画面内に手書きで情報を追加」「画面内にウェブカメラの映像をワイプ風に挿入」「録画データを即座に共

                                                    「会社を売って大金持ちになり正式発足前のDOGEでも働いたが辞めて何もやる気が起きない」という告白
                                                  • 新しい家族 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                    家族が出来ました☺️ 前の子よりデカいです😅 ガジュマルちゃんです😁 幸運とお金が入ってくるぞぉおお🌱☘️🍀 大金持ちに俺はなる‼️ドン FXしてる方、してない方、僕に幸運を🔽🔽

                                                      新しい家族 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                    • 「大金持ち」になる人に共通する3つの特徴

                                                      「大金持ち」には共通する 3つの特徴がある 筆者は定年までの長い間、証券会社に勤めていて、個人投資家の投資相談の仕事を25年間にわたってやってきた。接した顧客の数は3万人を超えるが、その中には驚くような資産家、大金持ちの人達もいた。 彼らの中には親の代からの資産家という人も一部はいたが、その多くは自分の代で財産を築いた人たちであった。すなわち彼らの多くは自分で商売をしていたり、起業して経営者となったりした人たちである。中には株や不動産の投資で成功した人もいるが、投資だけで大きな資産を作った人というのはそれほど多くない。本業で稼いだことによって財産をこしらえた人が大半だ。 もちろん、ビジネスで成功するためには事業への投資のセンスが優れていることは大切であるから、そういう人なら結果として事業だけではなく、株や不動産等への投資でも成功したであろうが。筆者自身、そういった人たちとの付き合いの中で学

                                                        「大金持ち」になる人に共通する3つの特徴
                                                      • 素朴な疑問が今決着!知られざる三国志一の大金持ちは誰かを教えます![ネタ三国志]

                                                        皆さんは、三国志の登場人物で一番の大金持ちが誰か知っていますか? そう言われるとよく分らないという人が大半だと思います。 これは無理もない事で、陳寿の三国志にはその時代のお金持ちについて述べた貨殖列伝がなく、お金持ちに焦点が当たっていないからです。そこで、はじめての三国志では正史三国志から知られざる三国志の金持ちを調べ特集してみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師

                                                          素朴な疑問が今決着!知られざる三国志一の大金持ちは誰かを教えます![ネタ三国志]
                                                        • 大金持ちになる方法は? - 人生は80から

                                                          toyokeizai.net 東洋経済オンライン野山崎元氏の記事からです。 人は、誰でも、大金持ちになりたいと思っていると思います。 その方法ですが、私が子供のころ、いえ、太平洋戦争の前から、土地を持つことだったと思います。 物心ついたところ、農地解放があり、昔の地主の持っていた土地は、耕作者のものになりました。 1980年~1990年代、土地所有者が、不動産長者になりました。 日本人は、ローンを組んで、自分の家と土地を手に入れようとしました。 その結果日本の国土の地価をすべて加えると、アメリカのすべての地価の合計より高くなりました。 この地価で、日本の土地をすべて買える人は、いなくなりました。 いくら、高い価格がついても、買える人がいないと、その価格は意味を失います。 当時、バブルが、はじけたのですね。 現在、大金持ちになるために、一般人ができることは、少しづつ、貯蓄をして、それをもとに

                                                            大金持ちになる方法は? - 人生は80から
                                                          • FXの興味深い豆知識!知っておくと役立つ情報 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                            ランキング参加中旅行 今回は、FXに関する興味深い豆知識をご紹介します。FXは世界的に人気を集める投資手法であり、多くのトレーダーたちがその魅力に取り組んでいます。さあ、一緒にFXの奥深い世界を探求していきましょう! 市場の巨大さ: FX市場は世界最大の金融市場として知られています。日々の取引量は約5兆ドルにも達し、株式市場や商品市場の取引量をはるかに上回っています。この巨大な市場では、さまざまな通貨ペアが取引され、投資家たちが相場の変動を予測し利益を追求しています。 レバレッジの効果: FXではレバレッジと呼ばれる仕組みが存在します。これは少ない証拠金で大きな取引を行える仕組みであり、資金効率を向上させることができます。ただし、レバレッジはリスクを伴うため、慎重な取引計画やリスク管理が必要です。 24時間取引可能: FX市場は時間や場所に制約されず、24時間取引が可能です。世界中の主要な

                                                              FXの興味深い豆知識!知っておくと役立つ情報 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                            • YouTubeの広告で、「昔の知り合いがFXで大金持ちになって、『自由な生活』を手に入れている話」が垂れ流されている時代を生きている。 - いつか電池がきれるまで

                                                              note.com 仮想通貨なんかやるからだよ、それは「投資」じゃなくて、単なる「投機」「ギャンブル」だから! と、知ったようなことを言いたくなるのですが、NHKマイルカップでスタート直後に〇万円が消えてなくなった僕が偉そうに説教できるような話でもないですよね。 b.hatena.ne.jp ブックマークコメントでも、辛辣な言葉が並んでいるのもむべなるかな。 とはいえ、僕は仮想通貨とFXはやらないし、株は現物のみ、投資信託とロボアドバイザーで少しずつお金を運用しているのですが、資産運用を本格的にはじめてからこの2年間くらいは、投資をするにはかなり恵まれていた時期ではあると思うのです。 2年前に買って、1万円プラスになった時点で喜んで売ったゲーム会社の株をずっと持っていたら、今頃は3倍くらいになっていたのに!と悶々とすることもありますし。 この人も、きっと、最初に買った仮想通貨をそのまま握って

                                                                YouTubeの広告で、「昔の知り合いがFXで大金持ちになって、『自由な生活』を手に入れている話」が垂れ流されている時代を生きている。 - いつか電池がきれるまで
                                                              • 「大金持ち」に近づくための「もっとも身近な方法」

                                                                筆者の知る1980年代から1990年代にかけて、わが国のいわゆる「長者番付」の上位は土地や土地を含む不動産を持っている人が上位を占めていた。 俗に言う長者番付とは、国税庁が発表する高額納税者公示制度のことなのだが、2006年(2005年度分)から廃止された。個人情報保護の機運の高まりによるものだ。もともと、普通に生活している人にとって重要な情報ではないが、それなりに興味深かった。 1990年代初頭のバブル崩壊まで、戦後の日本の地価はほぼ一貫して上昇しており、日本の土地は値下がりしないという「土地神話」が広まっていた。 土地神話時代の長者への道は、まず良い立地の土地を持っている家に生まれること、土地を持っている配偶者を持つこと、なるべく若いうちから住宅ローンを組んで不動産を所有することなどが「定石」であり、「手筋」だった。 なお、土地神話については、日本の金融は、不動産を信用の裏付けとする場

                                                                  「大金持ち」に近づくための「もっとも身近な方法」
                                                                • パワースポット金持神社で大金持ちに!!鳥取砂丘の砂の美術館へも。 - 二階堂カオ・ブログ

                                                                  金運祈願・開運祈願で全国から参拝者が訪れるという鳥取県の金持神社へ参拝しました。 鳥取県日野郡という場所にあるのですが、かなり長閑な所にあります。 参拝される方は車で来られている方がほとんどでした。 金持神社とは? 金持神社の御祭神は? 御朱印は? 宝くじで高額当選!! 砂の美術館とは? 砂像とは? 金持神社とは? 金持神社(かもちじんじゃ) 鎌倉幕府によって島流しにあった後醍醐天皇が隠岐島から脱出した際、天皇を奉じて船上山へと義兵を挙げた元広の忠臣・金持景勝が必勝祈願をしたと伝えられています。現在は、その名前にあやかり金運・開運を求めて多くの参拝客があります。全国で唯一の縁起の良い名前の神社です。 金持神社の御祭神は? 天之常立命(アメノトコタチノミコト) 八束水臣津努命(ヤツカミズオミズヌノミコト) 淤美豆奴命(オミズヌノミコト) この三神を合わせ祀りて、三体妙見と言い国土経営に力を入

                                                                    パワースポット金持神社で大金持ちに!!鳥取砂丘の砂の美術館へも。 - 二階堂カオ・ブログ
                                                                  • パチンコ攻略の極意!初心者でも勝つためのテクニック解説 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                    ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) 今回は初心者の方に向けて、パチンコ攻略の極意と勝つためのテクニックを解説します。 まず、勝つためには機種選びが重要です。初心者の方には、設定に左右されず払い出しの多い機種を選ぶことをおすすめします。払い出しが多い機種は、初めての方でも出玉を獲得しやすくなっています。 次に、勝つためのポイントとしては、コツを掴むことが重要です。例えば、玉が落ちる瞬間や出玉が入賞確定になる瞬間を見極める「読み」の技術が求められます。これは経験を積むことで磨かれるものですので、じっくりとトライ&エラーを重ねましょう。 また、攻略法も活用すると効果的です。ハイエナ、実戦打法、立ち回りなど、様々な攻略法が存在します。自分のプレイスタイルや好みに合わせて、いくつかの攻略法を試してみてください。ただし、万能な攻略法は存在しないため、状況に

                                                                      パチンコ攻略の極意!初心者でも勝つためのテクニック解説 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                                    • なぜ大金持ちは幸せそうに見えないのか…精神科医が「人生に期待する人ほど不幸になる」と考える理由 「期待しない」という防具を装着すべき

                                                                      人の悩みは「だいたい3種類」に分けられる 繊細な人や敏感な人は悩みやすい――皆さんも日々、そう実感しているでしょう。では実際に、私たちが多くの時間を費やしている「悩み」にはどんなものがあるでしょうか? 千差万別に見えて、意外と種類は少なめです。 ついでに言うと、繊細ではない人も、悩みの種類は変わりません。 繊細な人はしばしば「こんなに繊細でなければ、悩まなくていいのに……」と思うものですが、そんなこともないのです。生きている限り、人は悩みます。繊細であってもなくても、悩みのない人というのは、一人もいないのです。 ただ、繊細な人は、色々なストレスや悩みを増幅・発展させて(大きく、広く捉えて)、たくさんの時間を費やしてしまうのです。繊細でない人が軽く受け流すところで、しっかり立ち止まってしまう。ここが解決すべきポイントだと、まずは覚えておきましょう。 さて、話を戻します。人の悩みは「だいたい3

                                                                        なぜ大金持ちは幸せそうに見えないのか…精神科医が「人生に期待する人ほど不幸になる」と考える理由 「期待しない」という防具を装着すべき
                                                                      • 運気 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                        16日から25日位運気が良いみたいだから行ってみた! 一人ぽっちは寂しいな😑 だけどもだけど 大金持ちに俺はなる‼️ドン

                                                                          運気 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                                        • FXの専門用語中級編!さらなるトレードの深化を目指すための用語解説 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                          ランキング参加中タイトル FX愛好者の皆さん!前回の専門用語集に続き、今回はFXの専門用語中級編をお届けします。これからトレードをより深く理解し、スキルを高めたい方には必見の内容です。さあ、一緒にさらなるトレードの深化を目指しましょう! モメンタム (Momentum): モメンタムは相場の勢いや速度を表す指標です。価格の変動が加速している場合にはモメンタムが高くなり、逆に価格の変動が鈍化している場合にはモメンタムが低くなります。 リバーサル (Reversal): リバーサルは相場の方向転換を指します。トレンドが一旦終了し、反転するポイントを捉えることが重要です。リバーサルポイントを見極めるためにはテクニカル分析やサポート・レジスタンスの考え方が役立ちます。 オーダーフロー (Order Flow): オーダーフローは市場で行われる注文の流れを指します。特定の価格でどれだけの注文が買いと

                                                                            FXの専門用語中級編!さらなるトレードの深化を目指すための用語解説 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                                          • 大金持ちに俺はなる‼️ - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                            ランキング参加中初心者グループ 大金持ちに俺はなる‼️ドン 何もなかったのですみません😢 次回うまい棒うまみちゃん!? FXのオススメキャッシュバックはここから🔽🔽

                                                                              大金持ちに俺はなる‼️ - 大金持ちに俺はなる!!
                                                                            • 10年前 - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                              今週のお題「マイルーティン」 写真に10年前の今日は何をしていたのか出てきたので今日はマイルーティンも含めて話したいと思います。 10年前から続けている事、ルーティンと言えば仕事から帰ってお風呂に入ったら仏様を拝む事を続けてます。 変わった事と言えば線香は匂うと言われたからコーヒーみたいな匂いのする線香にしていたんですが今はスイッチ入れたら灯りが点く線香にしました。 後、何も変わらず☺️ それでは10年前は何してたかと言うと・・・。 川に行っていたのかな⁉️ 違う滝ダァ😲😲😲😲😲 見帰りの滝だと思います。 唐津かな⁉️以外に歩いて達成感あった事、覚えてます☺️ もし唐津に行く機会があればまた行きたいと思います👍 あれからもう10年かぁ🤤色々あったけど成長したのかな??w 経験はかなり積んだから後はFIRE目指して進むだけですばい😁 それではまた🍺 大金持ちに俺はなる‼️ト

                                                                                10年前 - 大金持ちに俺はなる!!
                                                                              • 庶民の暮らしと、大金持ちの頭の中 - days

                                                                                昨日は、 朝から 雨嵐で・・ あっという間に 庭は 水びたし 前の日に 蒸しパンを作ったのと ほぼ 同じ生地で、 マフィンを焼いた 甘みを メープルシロップだけにすると ほわっと やさしい甘さになる お茶のお供は、 宇宙のお話を・・ 宇宙のことはおろか、 ワクチンの中身さえ なかなか 情報開示 されない 世の中 大事なことこそ、 なかなか 大きな声では 言いにくく、 立場がある人ほど 口を閉ざす この現状。。 秘密にされれば されるほど 想像力は 掻き立てられて、 そこら中に 嘘と本当が 混ぜこぜになっている感じ コロナがあってよかったのは、 みんなが言ってるからって 本当に そうとは限らないって 感じるようになったことかな 高野さんの話によると、 宇宙関係には あのロックフェラーも 関わってるらしい そんなロックフェラーの住む場所は 地図には載らない ひとつの街になっていて、 滑走路やら

                                                                                  庶民の暮らしと、大金持ちの頭の中 - days
                                                                                • ルーティーン - 大金持ちに俺はなる!!

                                                                                  カメラが機能しない。 ブログのやる気が消える。 休みのサウナのルーティーンが止められない。 ヤバいよヤバい拝むような感じやないか 良い事があるように拝むんじゃない ただただ不安になる サウナも前はキツかったら行かなかったのに 行きたくない時もあるのに 行きたくない、行きたくない、 嫌よ嫌よも好きのうち 明日もルーティーン頑張ります。 誰か分からないかなぁ😵 久しぶりに、 大金持ちに俺はなる‼️ドン

                                                                                    ルーティーン - 大金持ちに俺はなる!!