並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

手羽中の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog

    今日はとっておきの手羽中レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 今回は味付けよりも手羽中の下処理と、少量の油とフライパン調理でザクザクに仕上げるコツを中心にお伝えします(๑˘ᴗ˘๑)* 味付けはクレイジーソルトやマジックソルト、マキシマム、ほりにしなど、お好みのスパイスソルトを使ってください♬ 私はこちらの黒瀬のスパイスを愛用しています꒰ᵕ⑅̆ᵕ꒱ 他の鶏肉料理にも応用できるポイントなのでぜひ覚えていってください! それでは作り方をご紹介します( •̀ .̫ •́ )✧ 揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ 【材料】2~3人分 ◎手羽中・・・300g(15本程度) ◎スパイスソルト・・・適量 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 【作り方】 1.まずはキッチンバサミを使って手羽中の下処理をします。 骨に沿って切り目を入れて手羽中を開きましょう。 ※この下処理をすること

      【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog
    • うま味を意識すれば家でもおいしく!鶏手羽中と野菜、ナンプラーが決め手の「うま味スープカレー」【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 料理家の美窪たえです。 本日は、隠し味のナンプラーが決め手! 家で作る「うま味スープカレー」をご紹介します。 札幌名物グルメの一つであるスープカレー、その味わいはお店ごとに千差万別ですが、共通する特徴は、北海道ならではの山や海の恵みを存分に活かしたスープの「うま味」ではないでしょうか。 うま味がたっぷり溶け込む、あのスープカレーを家でも作ってみたい……! そんな皆さまにぜひお試しいただきたい、身近な材料で作る、期待を裏切らないおいしさのスープカレーレシピとなっています。 うま味を底から支える隠し味として力を発揮するのは「ナンプラー」です。他にも鶏の手羽中、香味野菜など手に入りやすい材料を活用して、深みのある家スープカレーを完成させていきます。 【材料】2人前 手羽中(ハーフ)……10本 だし昆布……小1枚(10g) トマト缶(ホール)……1缶(400g) 玉ねぎ……1個(20

        うま味を意識すれば家でもおいしく!鶏手羽中と野菜、ナンプラーが決め手の「うま味スープカレー」【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 【レシピ】手羽中と里芋の甘辛炒め - しにゃごはん blog

        今日はほっこり美味しい里芋と手羽中の組み合わせです(*・ᴗ・*)و! 少しお酢をきかせた甘辛味でご飯ががっつり進むやつですよ(´艸`)* 里芋は美味しいけど手間がかかるし。。。 という方も多いと思い、今日は冷凍里芋を使いました(๑˘ᴗ˘๑)* もちろん生のものが一番美味しいのは言わずもがなですがσ^_^; 冷凍なら食感・味ともに国産のものを使うのがオススメですよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 手羽中と里芋の甘辛炒め 【材料】2〜3人分 ◎手羽中・・・200g ◎里芋(冷凍)・・・200g ◎片栗粉・・・大さじ2 (手羽中下味) ◎塩こしょう・・・少々 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 ◎半熟味玉・・・適宜 【作り方】 1.下処理で手羽中に切

          【レシピ】手羽中と里芋の甘辛炒め - しにゃごはん blog
        • 【レシピ】最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ - しにゃごはん blog

          今日はおつまみに最高の手羽中レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして揚げ焼きにした手羽中に、甘辛ダレを絡ませ、仕上げに青のりをまぶしました( •̀ .̫ •́ )✧ 少しお酢を加えることで甘辛がしつこくなり過ぎず、いくらでも食べられますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ 【材料】3〜4人分 ◎手羽中・・・20本程度 ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ2 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 (後入れ) ◎青のり・・・小さじ2 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.(甘辛ダレ)を混ぜ合わせておきます。 2.手羽中の骨から剥がれやすくするよう切り目を入れ、塩こしょう、片栗粉をまぶしておきます。 ※包丁で

            【レシピ】最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ - しにゃごはん blog
          • 無印 ほたて貝柱と昆布のごはん&手羽中のから揚げ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

            無印の炊き込みご飯の素、“ほたて貝柱と昆布のごはん”で炊き込みご飯を炊きました。 冷凍庫のベビーホタテを少し足して。 炊く時から香ってくる、ほたてのいい匂いにお腹が鳴きそう^^ 骨のまわりにうまみがいっぱい! 鶏手羽中のから揚げといっしょにいただきました。 ごちそうさまでした。 3月22日のメニュー ・手羽中のから揚げ ・かぼちゃのサラダ ・菜の花の辛子ぽん酢あえ ・豆腐とねぎのみそ汁 ・ほたて貝柱と昆布のごはん かぼちゃのサラダ ☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。きゅうり、新玉ねぎ(かるく塩をふり、水けをしぼります)とともに、マヨネーズ、ヨーグルト、塩、こしょうであえ、クリームチーズを散らしていただきました。

              無印 ほたて貝柱と昆布のごはん&手羽中のから揚げ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
            • ☆手羽中のサクサクジューシー揚げ&マカロニエッグサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

              手羽中の唐揚げ、さくさくジューシーでおいしい^^♪ はじめは中温で中まで火を通し、仕上げに高温にしてカラッと仕上げました。 豆板醤も少し加えて、ピリッとした風味にそそられる! 家族の大好きなマカロニサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 3月13日のメニュー ・手羽中のサクサクジューシー揚げ ・きんぴらごぼう ・マカロニエッグサラダ ・大根としいたけのみそ汁 ・ごはん

                ☆手羽中のサクサクジューシー揚げ&マカロニエッグサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
              • ♪鶏手羽中☆チキンスティックのピリ辛揚げ&カンパチのお刺し身♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                休日はリクエストおかずを食卓へ。 鶏手羽中、チキンスティック はピリ辛なタレに漬けて、カラリと揚げます。 骨のまわりにうまみがいっぱい! サクサクジューシー揚げに、お箸が止まらない^^ お刺し身、ほうれん草の白あえ、長いものキムチあえを添えていただきました。 今日もごちそうさまでした。 9月23日のメニュー ・鶏手羽中☆チキンスティックのピリ辛揚げ ・カンパチ、マグロのお刺し身 ・ほうれん草の白あえ ・長いも、水菜のキムチあえ ・白菜とマイタケ、わかめのみそ汁

                  ♪鶏手羽中☆チキンスティックのピリ辛揚げ&カンパチのお刺し身♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                • ☆鶏手羽中のから揚げ&桜えびとクレソンの炒飯☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                  金曜日は鶏手羽中のから揚げ献立です。 骨のまわりにうまみがいっぱい! 手羽中は骨に沿って横に包丁で切り込みを入れ、塩、こしょうをふります。 しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、豆板醤の材料と一緒によくもんでしばらく、30分ぐらい、おきます。 汁けを拭き取り、片栗粉を薄くまぶして、はじめは中温で中まで火を通し、 仕上げに高温にして水分を飛ばしてカラッと仕上げます。 豆板醤は加えるけど、そんなに辛さは感じません。 サクサクジューシー! 主菜に、お弁当に、おつまみにもピッタリです^^ 桜えびとクレソンの炒飯といただきました。 ごちそうさまでした。 4月14日のメニュー ・手羽中のから揚げ ・桜えびとクレソンの炒飯 ・春キャベツのコールスローサラダ ・コロコロかぼちゃのスープ

                    ☆鶏手羽中のから揚げ&桜えびとクレソンの炒飯☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                  • ☆えびとほうれん草のスパゲティ&手羽中のフライパン焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                    金曜日は野菜の整理も兼ねた献立に。 半束残っているほうれん草はえびとスパゲティに。 オリーブオイルに移した赤唐辛子の風味とえびのうま味。 白だし、塩、こしょうのシンプル味つけとは思えない仕上がりに^^ 家族の大好きな手羽中の漬け焼き、コールスローカレー風味を添えた献立、 おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 4月28日のメニュー ・えびとほうれん草のスパゲティ ・手羽中のフライパン焼き ・コールスローカレー風味 ・にんじんのコンソメスープ

                      ☆えびとほうれん草のスパゲティ&手羽中のフライパン焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                    • 【レシピ】手羽中とししとうの甘辛炒め - しにゃごはん blog

                      今日は手羽中を使ったやみつきレシピです(*・ᴗ・*)و! とくに酒飲みが大好きな味付けですので、 呑兵衛仲間の方は要チェックですよ(´艸`)* もちろんお子さまにも喜んでいただける味付けですので、 ししとうの部分をよけたらパクパク食べてくれますよー♬ それでは作り方をご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! 手羽中とししとうの甘辛炒め 【材料】 ◎手羽中・・・15本程度 ◎ししとう・・・15本程度 (手羽中下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ2 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・小さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1 (お好みで) ◎いりごま・・・大さじ1 ◎刻みねぎ・・・適宜 ◎糸唐辛子・・・適宜 ◎半熟味玉・・・2個 【作り方】 1.あらかじめ(甘辛ダレ)の材料を全てまぜておきます。 2.手羽元は骨の際に切り込みを入れておきます

                        【レシピ】手羽中とししとうの甘辛炒め - しにゃごはん blog
                      • ♪春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                        なにかと気忙しいお休みは、チャチャッとお手軽パスタ。 春キャベツの甘みと塩ざけの味わいが絶妙なパスタ^^ 甘辛い味付けがお酒のおつまみにもピッタリな、鶏手羽中の照り焼きを添えて。 道の駅で買った米粉の玄米パンといっしょに、おいしくいただきました。 今日もごちそうさまでした。 1人分、680円ほどの材料費です。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 4月29日のメニュー ・春キャベツと塩ざけのパスタ ・手羽中の照り焼き ・キャベツと玉ねぎ、にんじんのシンプルスープ ・玄米パン ・いちご

                          ♪春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                        • ☆手羽中のサクサクジューシーから揚げ&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                          今日はから揚げとクリームシチュー。家族のリクエスト。 鶏手羽中は骨のまわりにうまみがいっぱい! 最初は中温で中まで火を通し、仕上げに高温にして水分を飛ばしてカラッと仕上げます。 ちょっぴり足した豆板醤はそんなに辛さはなく、風味が活きて食欲をそそられる♪ クリームシチューも、とろ~りまったり。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月19日のメニュー ・手羽中のサクサクジューシーから揚げ ・クリームシチュー ・ブロッコリーとパプリカの白あえサラダ ・お米のブール

                            ☆手羽中のサクサクジューシーから揚げ&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                          • 【レシピ】手羽中とれんこんの甘酢炒め - しにゃごはん blog

                            今日は手羽中とれんこんを使ったがっつり大満足のメインレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 作り方もめっちゃ簡単ですよ♬ 手羽中は切り込みを入れておくと味が染み込みやすく、骨からスルッとはずれて食べやすくなりますよฅʕ•̫͡•ʔฅ 隠し味に粉チーズをかけるのがめっちゃオススメです♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 手羽中とれんこんの甘酢炒め 【材料】2〜3人分 ◎手羽中・・・200g ◎れんこん・・・150g (下味) ◎塩こしょう・・・適宜 ◎片栗粉・・・大さじ3 (調味料) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 (お好みで) ◎粉チーズ・・・大さじ1 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせておきます。 2.れんこんの皮を剥き、1cm厚のくし切り、もしくはいちょう切りにします。

                              【レシピ】手羽中とれんこんの甘酢炒め - しにゃごはん blog
                            • ノンアルビールと鶏手羽中でヘルシーなビール煮を作ってみた【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。

                              「ビールじゃなくても、炭酸水で煮れば肉は柔らかくなる」(豆知識) こんにちはディグゾーです。豪快なお肉を食べるのもいいけど....ヘルシーな肉のおつまみが食べたい...!!そんな時はありませんでしょうか!?本日は鶏の手羽中とオールフリーを使って、ヘルシーな「鶏手羽中のビール煮」を作ってみました。 メスティンを鍋代わりに具材を煮込むだけの簡単レシピ。アウトドアでも使える簡単に美味しくできる一品です。 材料 【材料】1〜2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・鶏の手羽中・・・1パック(9本くらい) ・オールフリー・・・150ml ・にんにく(チューブ)・・・2cm ・しょうが(チューブ)・・・2cm ・しょうゆ・・・大さじ1 ・砂糖(ラカント)・・・大さじ1 ・黒こしょう、粗挽き胡椒・・・適量 【費用目安】:300~400円 ・一応、ヘルシーにするために砂糖の代わりにラカントを使ってます。 ・にん

                                ノンアルビールと鶏手羽中でヘルシーなビール煮を作ってみた【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。
                              • 【手羽中】とは『鶏スペアリブ』と言うんですね(^^♪シンプル料理 - 晴れ時々コジコジ blog

                                いつもありがとうございます。 【手羽中】とは『鶏スペアリブ』と言うんですね(^^♪シンプル料理 とその前に、先日1月7日には毎年恒例の七草がゆ。 今年もスーパーでセットを買って作りました。便利です(^^♪ haretokidokiyuki.com 冬休み、実家で焼き肉をした時にお義姉さんがまず、ホットプレートに塩コショウした手羽中を並べ始めました! 焼き肉に手羽??? しかもお義姉さんは私と同じでお肉(特に骨付き)苦手だったはず(;'∀') 聞くと最近食べれるようになったそう!私は息子のジャグちゃん(名前の由来)を産んでからお肉が食べれるようになりました(笑) しかし骨付きとか煮物系はやっぱり苦手(゚Д゚;) パリパリの焼き過ぎたくらいのお肉が好みです! そして、ホットプレートで長く焼いて皮がパリパリになった手羽中! スプーンで身をほぐして食べてみると 『うまーーーーい!!!!!』 ジャグ

                                  【手羽中】とは『鶏スペアリブ』と言うんですね(^^♪シンプル料理 - 晴れ時々コジコジ blog
                                • 美味しすぎ!手羽中の甘辛から揚げ - 葉月日記

                                  見ただけで 美味しいに違いない! 一目惚れしたおつまみ! www.berry-no-kurashi.com ベリーさんのお料理は 簡単なのに美味しい! ビニール袋で粉付け 洗う手間無しね~ 2度揚げをするって 1度目の揚げで余熱を使いましたよ タレは レンチンで作ってみました ちょうど 夫が帰ってきたら 2度目揚げをスタート 熱々の手羽中に タレをかけて~ 白こしょうとすりごまも かけちゃいました 片栗粉多すぎましたかね(笑) なんか見た目違います いや最高に美味しい! ビールが進みすぎてしまう 恐ろしいおつまみです 家でこれが食べれるって 幸せです ベリーさんありがとう 作った自分ありがとう 白こしょうが 良い仕事してくれます このために買ってきて大正解! 私はいい歳の大人ですけど 手をべとべとにしながら食べましたよ リピ決定! 県外の子ども達にも 帰省したら 食べさせたいなぁ 皆で楽し

                                    美味しすぎ!手羽中の甘辛から揚げ - 葉月日記
                                  • あま〜いタレがやみつきになる鶏手羽中のビール煮【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。

                                    「日本で1番売れているビールはアサヒのスーパードライ」(豆知識) こんにちはディグゾーです。昨日はヘルシー路線でオールフリーを使った鶏の手羽中を煮物を作ってみました。本日は通常のビールを使って「鶏の手羽中のビール煮」を作ってみましたので味の違いなどをご説明できればと思います。 ↓昨日の記事はこちら ashita-camp.work 結論から申し上げますと、 「ビール煮の方が美味しい」 です。やわらかさの面では、どちらもあまり変わらない印象ですが、ビール煮の方が味がまろやかでタレが旨い。ビールと他の調味料がうまいこと融合しております。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・鶏の手羽中・・・1パック(9本くらい) ・ビール(スーパードライ)・・・150ml ・にんにく(チューブ)・・・2cm ・しょうゆ・・・大さじ1 ・砂糖(ラカント)・・・大さじ1 ・黒こしょう、粗挽き胡椒・・・

                                      あま〜いタレがやみつきになる鶏手羽中のビール煮【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。
                                    • 鶏肉(もも、手羽中など)を甘辛く煮る基本のレシピ。「とりあえず保存」としてもおすすめです。 - 暮らしの編み方。

                                      「鶏スペアリブ」を前回取り上げ、しょうゆ味で煮つけました。 「甘辛く煮る」のは、慣れないと「適当」が案外むずかしいものです。 料理初心者の夫や息子が作ることを想定して、基本を記録しておきます。 鶏スペアリブ推しの記事はこちらです。 毎日更新チャレンジ、この記事は62日目です。 ↓クリックで応援してくださるとうれしいです! 鶏肉をしょうゆ味に煮るレシピ あくまでも一例ですが、基本的な手順と調味料の分量を記録しておきます。 鶏スペアリブだけではなく、鶏もも肉や手羽とろを煮るときも同様です。 材料 鶏スペアリブ 1パック(14~15本)  もも肉なら1枚 小さいフライパン(21cm)で煮るのに、ちょうどよい量です。 香味野菜 ・長ねぎの青い部分 1~2本分 ・しょうがスライス 4~6枚 ・にんにくスライス 1かけ~3かけ分 どれかひとつは必須。 2つ組み合わせても、3つ全部でもOK。 日本酒 1

                                        鶏肉(もも、手羽中など)を甘辛く煮る基本のレシピ。「とりあえず保存」としてもおすすめです。 - 暮らしの編み方。
                                      • ビール煮vsコーラ煮どっちが旨い!?「鶏手羽中のコーラ煮」を作ってみた【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。

                                        「”コク”の正体はグルタチオンというコク味物質」(豆知識) ※グルタチオンの他にもグルタミルバリルグリシンなどのコク味物質と呼ばれる成分があるようです。 こんにちはディグゾーです。いつも読んで頂きありがとうございます😋 さて、本日ですが、先日作った「スペアリブのコーラ煮」がうますぎて「ビール煮よりもコーラ煮の方が旨いのではないか!?」という疑問が....その実態を検証すべく、コーラを使って「鶏の手羽中のコーラ煮」を作ってみましたので検証していきたいと思います。 ↓先日の記事はこちら ashita-camp.work 結論 「コーラ煮がいちばん旨い。」 です。順番でご説明致しますと、ノンアルビール煮 < ビール煮 < コーラ煮  の順になります(※あくまでも個人的な見解です)。やわらかさの面では、どれもあまり変わりません。タレの風味に差がでます。 この微差を文章でどう表現するか....悩ま

                                          ビール煮vsコーラ煮どっちが旨い!?「鶏手羽中のコーラ煮」を作ってみた【メスティン煮物】 - 明日キャンプなんです。
                                        • 【汁物シリーズ第36弾 鶏手羽中のミネストローネ】 - Kajirinhappyのブログ

                                          週末は、鶏手羽中でミネストローネスープを作り、2-3日はこれでしのぐ予定にしました。 ミネストローネスープ キャベツ、玉ねぎ、人参さえあれば <材料> 6-7杯分 手羽中 適量 キャベツ  1/4こ 玉ねぎ 1個 人参 中1本 ニンニク 2片 しいたけ 2こ トマトピューレ 1本 キヌア(あれば)適量 オリーブオイル、塩コショウ セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン、パプリカ、ズッキーニ、ケールなどどんな野菜を入れてもGoodです。 鶏手羽中の代わりに、ベーコンも美味しい👌 キヌアは、プチプチして食感がいいです。なくてももちろんOK。 ハト麦や雑穀、小さいパスタや、豆を入れても楽しいです。 オリーブオイルにニンニクを加えて、香りがしてきたら手羽中を加え 他の野菜と水を加え、トマトピュレを投入 キヌアも加えたら、しばらく蒸煮し、塩で調味しました。 以前はコンソメを加えていましたが、

                                            【汁物シリーズ第36弾 鶏手羽中のミネストローネ】 - Kajirinhappyのブログ
                                          • 【汁物シリーズ第41弾 12品目の手羽中のスープ これさえあれば数日助かる!】 - Kajirinhappyのブログ

                                            久々にたっぷりと野菜のスープを作っておきました。 これがあると、2-3日はこれにパン、ごはん、スープだけでも満足できます。 <材料> ある野菜何でも入れます。 数えたら12品目ありました。 手羽中 6-8本 ベーコン 2枚 にんにく 1片 キヌア 適量 白菜 (キャベツでも)1-2枚 玉ねぎ 1個 にんじん 2/3本 インゲン 5-6本 セロリ 1/2本 パプリカ 1/2こ スティックセニョール 1-2本 舞茸 適量 ローリエ 1-2枚 炒め油 適量 にんにくと手羽中を少量の油でじっくり炒めて(あとでベーコン加えました) 他の野菜を加えて炒めてから、水を加えて、ローリエを加えて蒸らし煮して塩コショウで調味。 セロリの葉っぱを乗せて完成。 全粒粉のパンに鶏むねハムからしマヨトーストとゆで卵をのせて、夫と半分づつ。 前日の残りの白和えもつけちゃいます😁 明日の朝は、このスープに少量のオートミ

                                              【汁物シリーズ第41弾 12品目の手羽中のスープ これさえあれば数日助かる!】 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 斬新すぎる白菜の切り方!きじま流「とろとろ白菜と鶏手羽中のスープ煮」で旬の白菜を大量消費 - レタスクラブ

                                              テレビや雑誌を中心に活躍する料理家のきじまりゅうたさんが、料理の基礎やコツをご紹介! 調理がラクになるちょっとしたコツや、料理が飛躍的に上手くなるノウハウ、誰も教えてくれないマル秘テク、目からウロコの簡単レシピなど「料理はおもしろい」ことを伝えたいと語るきじまさんのyoutubeチャンネル「きじまごはん」から、編集部厳選の記事をお届けします。 【画像で確認】こんな白菜の切り方見たことない!? 斬新すぎるきじま流の切り方とは 寒い日は体を温めるスープでほっとしたいですよね。今回は、旬の白菜1/4個を使ったレシピをご紹介します。とろとろに煮込んだ白菜と鶏肉のうまみがたっぷりしみ出た白濁スープは大人から子どもまで家族ウケ間違いなし! 冷蔵庫で5日間保存も可能なので、週末に作り置きしておくのもおすすめですよ。ぜひ作ってみてください! とろ〜り白菜に仕上げるコツは切り方だった! 今回ご紹介する「とろ

                                                斬新すぎる白菜の切り方!きじま流「とろとろ白菜と鶏手羽中のスープ煮」で旬の白菜を大量消費 - レタスクラブ
                                              • ロピアでお買い物ーピザ、豚肉、手羽中、合い挽き、チーズなどー : 半笑いの日々

                                                半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 今日はロピアでお買い物。 年末年始で出費したので、少しでも食品抑えたい。 ランチピザ 500円 普通のピザ 850円 濃いチーズ 499円 国産合い挽き肉 100g158円 608g960円 国産豚切り落とし 100g85円 808g686円 国産若鶏スペアリブ 100g99円 647g640円 それとこれ! 前にコストコで買ったキンパ。 ロピアに売ってました。 美味しかったキムチダッカルビキンパを買ってきた。 499円 その他 牛乳 173円 四つ葉バター 150g 299円 バナナ 105円 予想金額を1,000円ほど超えました。 相変わらずの計算下手。 これでなんとか生き延びようと思う。 数日で食べ尽くすだろうけどさ。 ロピアの記事、他にもあり

                                                  ロピアでお買い物ーピザ、豚肉、手羽中、合い挽き、チーズなどー : 半笑いの日々
                                                • 甘辛ダレの「手羽中揚げ」 - ごろごろ

                                                  手羽中を揚げて甘辛ダレを絡めました。 手羽中は鶏もも肉のように切り分けたり筋切りしたり黄色い脂取りをしないのでお手軽で良いですね。 タレを変えてヤンニョムチキン風にしたりもできますよ! 最近はなんでも高くて何か作るにしても頭を悩まされますよね。 庶民の見方の鶏肉も高くなってしまう始末で… 鶏肉好きとしてはつらいですが、鶏肉はそう簡単に我々庶民を見捨てません。 手羽中という素敵な部位があります。 鶏もも肉すら高いので手羽中を使ってコスパ良くいきます。 A 手羽中 10本程度 塩コショウ 適量 片栗粉 大さじ2 B 酒 大さじ1 みりん 大さじ2 醤油 大さじ2 砂糖 大さじ1 C いりごま 適量 ☝️お好みでBのタレににんにくチューブを3cm程入れても美味しいですよ! 1.手羽中に塩コショウで下味をつける 2.ポリ袋に手羽中と片栗粉を入れてしっかりまぶす 3.フライパン底1cm程度のサラダ油

                                                    甘辛ダレの「手羽中揚げ」 - ごろごろ
                                                  • 手羽中を、これでもかって食したい❤️ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                    鶏肉は、美味しいデスヨネー。衣をつけて、フライドにしても良し。塩胡椒で焼いても良し。塩胡椒で焼くときは、中まで火を通す必要があり、料理酒の力を借りて蒸してあげると良いです。フライパンでは容量オーバーしてしまいますから、鉄鍋で。手順は、簡単です。 1. 鉄鍋に油を敷きます。 2.火をつけます。中火くらいで。 3. 手羽中を放り込みます。 4. 料理酒を、気持ち多めに入れます。 5. 蓋をして、しっかり火が通るのを待ちましょう。 6. 良い感じで焼けたら、蓋を外し、水気を飛ばします。 7. ここで隠し味のマヨネーズです。味が柔らかくなります。 8. 少し焦げ目がついたら、塩胡椒をまぶして完成です。 これでもかってくらいの手羽中は、スーパーでは売っていないことが多いです。したがって、こちらのコストコ通販国産さくらどり手羽中ハーフがオススメです。育ち盛りの家族がいる場合は、これが一番! ★即納★【

                                                      手羽中を、これでもかって食したい❤️ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                    • おかずに、おつまみに。手羽中の甘辛から揚げ(白こしょう風味) - ベリーの暮らし

                                                      手羽中で作る、いちばん好きな料理。 手羽中がお買い得になっていると 作りたくなる料理があります。 「甘辛から揚げ、白こしょう風味」です。 これがまた、 ごはんに合うしビールにも合うし。 簡単に作れるのに とても美味しいんです。 ads by google 作る時には 後片づけのことも考えつつ簡単に。 材料 手羽中 2パック(約50本) にんにく 2片(薄切りにしておく) 醤油 大さじ3 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2 酒 大さじ2 かたくり粉 適量 白コショウ 好きなだけ 作り方 1.手羽中はキッチンペーパーで表面の水気を拭き取る。 2.鍋に白コショウ以外の調味料、にんにくを入れて火にかける。沸騰してアルコール分を飛ばしたら火を止める。 3.ビニール袋にかたくり粉と手羽中を入れ、振って、手羽中にかたくり粉を薄っすらとまぶす。手羽中は何回か小分けにすると扱いやすい。 ビニール袋を使えば、使

                                                        おかずに、おつまみに。手羽中の甘辛から揚げ(白こしょう風味) - ベリーの暮らし
                                                      1