並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

旧車の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由

    まずは210型のダットサンについて簡単に紹介する。全長3860×全幅1466×全高1535mmと車体が小さい。軽自動車の全幅の規格サイズ1480mmよりも短く、小回りも利くため、取り回し性は抜群に良い。 パワートレーンには、排気量1.0L、水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載する。最高出力は25kW、最大トルクは65N・mとなる。 エンジンを始動するには一苦労する。まず各種のオイルやラジエーターの水、ガソリンが漏れていないかなどを確認。その後、鍵を回すと、バッテリーからイグニッションコイルまで電気が流れる。現代のクルマは、そこからさらに鍵を回せばセルモーターが回る。一方でこの210型は、個別にスイッチを備えており、そのスイッチを押してエンジンを始動する。 キャブレター仕様のため、エンジンを始動するときは、始動スイッチを押す直前にチョークレバーをいっぱいに引く。チョークを引くことで、ガソリンの

      「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由
    • 旧車を電動化「コンバートEV」事業者が増える訳

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        旧車を電動化「コンバートEV」事業者が増える訳
      • ソ連崩壊後の田舎ドライブ配達ゲーム『Zarya』発表。ロシアの旧車でオフロードを走行し、住民たちに荷物をお届け - AUTOMATON

        デベロッパーのSBSRは3月12日、荷物配達ゲーム『Zarya』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定のようだ。 『Zarya』は、ソビエト連邦崩壊後の世界を舞台にした荷物配達ゲームだ。主人公は、地元ザーリャ村の住民たちを助けるため、車を運転して荷物を運ぶ。使用する車には、トラックやバン、セダンなど複数の車種が用意され、どれもレトロな雰囲気。GAZやZhiguliなど、ソビエト/ロシアのメーカーの旧車をモチーフにしているようだ。 本作のゲームプレイの流れはまだ詳しくは明かされていないが、トレイラーでは住民の家に荷物を運んだり、車を修理しているガレージにタイヤを届けたり、あるいは立ち往生している車の元へ燃料と思しきドラム缶を運んだりといった様子がみられる。またスクリーンショットでは、工場のような場所からドラ

          ソ連崩壊後の田舎ドライブ配達ゲーム『Zarya』発表。ロシアの旧車でオフロードを走行し、住民たちに荷物をお届け - AUTOMATON
        • トヨタが「旧車部品」復刻へ スープラきっかけで「愛車に乗り続ける」文化根付くか

          トヨタ自動車は国内初代スープラ(A70型)と2代目スープラ(A80型)の補給部品を復刻・再生産し、純正部品として市販する。日本だけでなく、北米や欧州など世界中のスープラファンに向け、廃版となった部品を供給するという。 トヨタが旧車のレストア(修復)サービスに乗り出すインパクトは大きく、まだサービスを行っていないSUBARU(スバル)など他メーカーを刺激する可能性もある。 マツダやホンダ、日産に続いて... 生産終了となった人気モデルの部品を自動車メーカーが復刻する動きは、マツダが2017年12月、初代ロードスターのレストアサービスを開始したのに続き、ホンダがビート、日産がスカイラインGT-Rなどで行っている。トップメーカーのトヨタもレストアサービスに参入することで、好きなクルマを長く楽しむ欧米発祥の自動車文化が日本にも根付くか注目される。 トヨタが純正部品を復刻するA70型は1986年に登

            トヨタが「旧車部品」復刻へ スープラきっかけで「愛車に乗り続ける」文化根付くか
          • 「月曜から夜フカシ」などと称し活動、走行後にはラーメン食べて解散 基本的に違反行為をしない「旧車會」 なぜ茨城で一斉取り締まり?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

            夜の静寂を切り裂く爆音で走るのは、「旧車會」と呼ばれるバイク集団。8月21日の午後9時半ごろ、茨城県大洗町では警察官約40人が取り締まりを実施した。メンバーの多くは若い頃に暴走族だった大人などで、旧型の改造バイクに乗って爆音を響かせて暴走することから、住民からの通報が相次ぎ問題となっている。 【映像】爆音で走行する「旧車會」のバイク集団(実際の様子) 今回の取り締まりでは、集まった14台すべてのバイクに違法な改造が見つかり、整備するよう命令が出された。警察は今後も取り締まりを強化する方針だが、そもそも旧車會はどのような集団なのか。テレビ朝日社会部の難波仁史記者が解説する。 Q.そもそも「旧車會」とはどんな団体? 「基本的に成人で構成されていて旧型の改造バイクに乗り、暴走・爆音など迷惑行為を行う集団」と言われている。「旧車会」という旧車を愛する会も別にあるそうで、差別化するために旧字の「會」

              「月曜から夜フカシ」などと称し活動、走行後にはラーメン食べて解散 基本的に違反行為をしない「旧車會」 なぜ茨城で一斉取り締まり?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
            • 人気漫画「東リベ」にも登場、旧車の価格高騰

              平成元年に販売が始まった「ゼファー」シリーズ。すでに生産は終了したが、価格が高騰している(カワサキモータース提供)バイク窃盗の疑いで大阪府警に逮捕された自称解体業、竹内和彦容疑者(40)=大阪府大東市=が盗んだとされるゼファー400は、25年以上前のバイクで生産も終了したが、人気漫画「東京卍リベンジャーズ」に登場する主要キャラクターの愛車などとして、若い世代の知名度も上がっている。外気や走行風だけでエンジンを冷却する空冷エンジンを搭載しており、冷却水を循環させる現在主流の水冷エンジンとは異なるエンジン音やデザインなどから、愛好家らに絶大な人気を誇る。 近年、ゼファー400のような1980~90年代に製造された絶版バイク「旧車」は価格が高騰している。バイク専門誌の男性編集者は「排出ガス規制や電動化の波もあり、空冷エンジンはさらに希少になる。投資目的で購入する人がいるほど『プレミア感』が高まっ

                人気漫画「東リベ」にも登場、旧車の価格高騰
              • バイク転倒 後続車にひかれ “旧車會”20代女性重体(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                高速道路で、蛇行運転していたバイクに乗り、転倒した女性が、後続の車にひかれ、意識不明の重体。 30日午前1時ごろ、圏央道の高尾山トンネルで、2人乗りで蛇行運転をしていたバイクが転倒し、後続の車が20代の女性をひいた。 この事故により、女性が意識不明の重体、バイクを運転していた50代の男が骨盤骨折の重傷。 2人乗りのバイクと後続の車を運転していた男(20代)が、過失運転致傷で現行犯逮捕された。 警察によると、3人は「旧車會」と呼ばれる暴走族グループで、ネットなどを通じて集まっていた。 警察は、年末年始の危険運転に注意するよう、呼びかけている。

                  バイク転倒 後続車にひかれ “旧車會”20代女性重体(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                • 芝居のチラシを見て、演劇と演技を考え、バイオリンと旧車の曲線美を思い出し、芸術の秋を感じたこと - 失われた世界を探して

                  古いアルバムの積み重なった隙間から芝居のチラシが出て来た。休日に部屋で衣替えをしているうち、アレ、これ懐かしい本だぞ、なんて読み出して、衣替えは遅々として進まず、ついでにCDラックはもう邪魔だから捨ててしまおうか、なんてあれこれ引っ張り出しているうちに部屋がどんどん乱雑になり、遂に怒られ、ハイハイやりますよって片づけていたら、懐かしいそのチラシを見つけた。 別に自身が芝居をやっていた訳ではない。学生時代に、芝居見物が好きだった友人から劇団を旗揚げするから手伝ってくれと言われ、裏方として手伝ったことがあった。人集めとか練習場所の確保とかそういった類(たぐい)だ。学生時代の僕は、映画でも音楽でも絵画でも、要するに創作されたものがなんでも好きだったから、芝居見物もよくした。その延長で、趣味の高じたその友人の手伝いをしたのである。 旗揚げされた劇団は学生も社会人も混ざっており、土日を使って練習して

                    芝居のチラシを見て、演劇と演技を考え、バイオリンと旧車の曲線美を思い出し、芸術の秋を感じたこと - 失われた世界を探して
                  • 「旧車だらけなのに…」ハイビジョンで撮影された1992年の東京の映像が古臭さを感じさせない

                    コンノ @john_kon @tu22mp もうこの頃まで来ると建造物とか看板とかが今と変わらんしな。ていうかそこから日本経済が失速して道路とか町並みが変わらなく……うっ 2019-08-27 02:16:24

                      「旧車だらけなのに…」ハイビジョンで撮影された1992年の東京の映像が古臭さを感じさせない
                    • 破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!!

                      機能性の高さと優れる経済性で人気セグメントとなっている原付二種クラス。旧車テイストタップリで、人とは違う異色モデルを低予算でお探しながらYAMASAKI「YM125-III」はいかがでしょうか。OHVエンジンのビンテージバイクを愛車にするバイクジャーナリストの青木タカオさんが興味津々、乗ってみました! 見た目は昭和そのまんま! バイクの市場価格が高騰する中、125ccのフルサイズ新車マニュアルモデルが驚きの20万円切りで買えてしまいます! ヤマハでもなければ、カワサキでもない。「YAMASAKI」をご存知でしょうか!?

                        破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!!
                      • いやはや、まだ西海岸では日本の旧車が熱いのですよ。 - 模型じかけのオレンジ

                        こんばんは。 もう毎年恒例ですね。 今年も参加してきました。 いつも通り、夜明け前から会場入りして自分の車を並べたら、誘導スタッフの役に付きました。 毎年の事ですが、日が昇る前は寒いのに、誘導する頃にはとても暑くなっています。 今年も良い天気でした。 ではでは、いつもの通りどんどん写真を載せて行きます。 最初は日産エリアから。 いきなりミュージアムコンディションのトラック。 なんと、このトラックは1963年型。 見た感じ、ほぼ純正っぽいです。 どれだけ維持するのが大変か、考えると恐ろしくなります。 逆に、こういうのを見るとちょっとホッとします。(笑 ボンネットを途中で切り飛ばしているので、おそらくエンジンは剥き出しのまま? もう綺麗な31は滅多に見なくなりました。 これまた素敵。 240Z、510等でレース活動をしていたBREのPeter Brock氏が来ていたので、ポスターにサインをして

                          いやはや、まだ西海岸では日本の旧車が熱いのですよ。 - 模型じかけのオレンジ
                        • 【あるぷす経済遅報】TOYOTA「AE86旧車をEV車に改造するわw w w」|アルプス投資ブログ

                          ・TOYOTAは、東京オートサロンで1980年代に発売した旧社を「電気自動車」「水素自動車」に改造したものを発表したそうな。 ・「AE86型カローラレビン」はバッテリーとモーターを搭載、「AE86型スプリンタートレノ」には、水素エンジンを乗せたらしい。 ・豊田社長は「新型車をEVにするだけではなく、今持ってる車もEVに改造出来るようにするのも大事」と発言。 なんだそうな。 自分の愛車が「EV」に変わっていくのであれば、それはそれで嬉しいものですよね。 脱炭素化の流れが加速する中、欧米の自動車メーカーはEVシフトを鮮明化させている。一方、トヨタはEVに加え、ハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)、水素エンジンなど全方位で開発を続ける考えで、一部の投資家や環境団体から批判を受ける要因ともなっている。 ブルームバーグ まだ運転できるのに、環境に悪いからという理由で廃車になるということが、回

                            【あるぷす経済遅報】TOYOTA「AE86旧車をEV車に改造するわw w w」|アルプス投資ブログ
                          • 2年ぶりに開催。LAでは更に日本の旧車が熱いんです。 - 模型じかけのオレンジ

                            こんばんは。 ずっとタイミングが合わず上げることが出来なかったのですが、日本の旧車のイベントが2年ぶりに開催されていました。 2020年はロックダウンも絡んでいたので、イベントは参加者が写真や動画を投稿するオンラインイベントとして開催されたので、実際のイベントは2年ぶりになります。 今まではLong Beach市の海岸沿いの公園で開催されていたのですが、コロナ禍で市の許可が降りず急遽別の会場を探すことになり、新たな会場となったのは、おそらく日本でもお馴染みになったAngel Stadiumです。 今回もスタッフとして参加したのですが、新しい会場でみんな段取りが分からない事に加え、とにかく会場が広い。 参加車両の誘導以外にも用事で端から端まで移動したら結構な距離になり、例年よりも写真を撮る時間も気力も無く、今回は写真が余り撮れてませんでした。 そんなこんなですが、何枚か撮ってきた写真を見てい

                              2年ぶりに開催。LAでは更に日本の旧車が熱いんです。 - 模型じかけのオレンジ
                            • あの頃のインターネットと私の旧車會 - orangestarの雑記

                              blog.hatenablog.com という、習慣はてなブログの記事を読んで。 とてもよくわかる。 わかる、が、しかし、そうもいかない事情というものもある。 昔と違って、炎上しやすくなったり、知らない誰かまで届きやすくなったし、インターネットが、『一般社会』になってしまったし、場所や出来事をそのまま書くと、簡単に住んでる場所やどこの誰かが人肉検索(バーストリンク)されるようになってしまったし。 昔のように書きたいけれども、今の自分はちょっとそのように書くわけにはいかない。少なくともはてなブログでは。 (もちろん、はてなブログで日常を綴っているブログはたくさんあるし、それらを楽しく読んでいます) というわけで、自分は、discordを初めました。 知ってる身内の少ない人間と、日常や社会で起こったこととか、どうでもいい話を話したりする場所です。 これが、存外楽しい。楽しかった。昔のテキストサ

                                あの頃のインターネットと私の旧車會 - orangestarの雑記
                              • 中年暴走族「旧車會」に戦々恐々…騒音まき散らす集団走行、飲酒運転やポイ捨ての目撃情報も(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                「来てくださるのはありがたいのですが、マナーは守っていただきたいというのが本音です」 【画像】旧車會を取り締まる茨城県警 そう話すのは、ある有名な観光地の「道の駅」で働く男性だ。この道の駅には、これまでに改造バイクの集団が何度も訪れ、毎回のように敷地内にゴミや火のついたタバコをポイ捨てしたり、騒音を立てて走ったりするなどの迷惑行為があったという。 こうした行為を繰り返す集団は「旧車會」と呼ばれ、若いころに暴走族だった中年などが、旧型のバイクを暴走族風に改造して集団で走行している。未成年中心の暴走族とは異なり、日中は仕事があることから、週末や連休に行楽地に繰り出すことで知られる。 中には、暴走族のように違法で危険な走行をする旧車會もあり、各地の警察は警戒を強めているという。旧車會の迷惑な実態を取材した。 ●「子連れ」で迷惑行為をする旧車會 冒頭に触れた「道の駅」は、週末や連休になれば、特産品

                                  中年暴走族「旧車會」に戦々恐々…騒音まき散らす集団走行、飲酒運転やポイ捨ての目撃情報も(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                • なんとなく気になる旧車 ~隠れた名車 日産ブルーバード(510型)~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                  スカイラインの陰に隠れて ブルといえば 狙うはコレ! スカイラインの陰に隠れて 最近、目にすることが多くなった旧車。 中でも日産スカイライン(通称:ハコスカ)などは、休日ともなれば一台や二台すれ違う勢いで走っています。 スカイラインに限っていえば、「GT-R伝説」がその背景にあって、クルマ好きにとっては特別…を越して神格化されているといってもよいほど。 それ故、中古車価格も急騰し、令和5年3月現在、2000GTで700万円~1,000万円、GT-Rでは3,000万円~5,000万円と異常とも思える爆上がりぶり! こんなの普通のサラリーマンではまず手が届きません。 中古車サイトをなんとなく眺めながら溜め息をついていて、ふと目に留まったのが「ブルーバード(510型)」 1967年に登場したシリーズ三代目のモデルです。 ラリーでも活躍した人気モデルですが、スカイラインの陰に隠れて中古車市場でもま

                                    なんとなく気になる旧車 ~隠れた名車 日産ブルーバード(510型)~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                  • オーナーが新しくなるとトラブルが発生するという、旧車によくある話。 ~ブレーキライトが点かない! (Alfa Romeo GT 1300 Junior) - 模型じかけのオレンジ

                                    こんばんは。 昨年、新しく仲間に加わったアルファ・ロメオのジュリア (GT1300Junior)。 なんだか色々と書くことが多く、全然ジュリアが登場していませんでしたが、だいぶ生活に馴染んできています。 これは少し前に桜餅を買いに和菓子屋に行った時。 ロサンゼルスには和菓子屋もあるんですよ。 しかも、かなり美味しいと思う。 さて、オーナーが新しくなると何故か細かいトラブルが立て続けに発生する、というのは、旧車には良くある話しではないでしょうか。 旧車のオーナーは、その車のクセや弱いところというのを良くわかっていて、自然にその車に適した運転をしてしまうため、オーナーが変わってその車(車種ではなく、その個体)に乗り始めてその車に特化した運転じゃない、普通の乗り方をすると、いつもよりも余計に弱い所に負荷がかかって、それに耐えきれなくなった所にトラブルが発生する というのでは無いかと思います。 い

                                      オーナーが新しくなるとトラブルが発生するという、旧車によくある話。 ~ブレーキライトが点かない! (Alfa Romeo GT 1300 Junior) - 模型じかけのオレンジ
                                    • 旧車会などとヤマダ電機決算で爆落・・・ - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

                                      先週、街を歩いていると旧車会に出会いました。 オープンカーの外車で今の車には無いスポークホイルや 昔のエアバック無しのハンドルにハンドパワーウインドなど歴史を感じます。その他紅白のヨタハチが見れたり 旧外車やネオクラシック(少し古い)ソアラなど綺麗に車を維持している人の自慢会ですね(笑) また、最近は載せたい事が多かったのでUpが遅れましたが10月中に煙を吐きながら山車がねり歩く祭りも有りました。(こちらもある意味旧車?) 豊田市の皆さん派手好きが多いんでしょうか? 今度の週末はラリージャパン2023開催です。今年も寒くなり始めもうあと少しですね!駅前にはトナカイのソリ🛷もお目見えです。 さて、家電ヤマダ電機の決算ですが売り上げは伸びているものの最終益が前年比で大きく下がったためか大幅下落です。 421円で買いを出していたのですがタッチの差で買えず、、、これから上がりそうな気もするし、金

                                        旧車会などとヤマダ電機決算で爆落・・・ - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
                                      • もう夏は終わったはずなのだけど、、、(西海岸では日本の旧車が熱いのです 後編) - 模型じかけのオレンジ

                                        こんばんは。 11月になってかなり寒くなってきました。 日曜の朝、8時半頃の気温は16℃くらいでした。 なのに 同じ日の午後の気温は33℃! 気温差が激しすぎる、、、 というわけで、異常に暑い週末でしたが、引き続き旧車も熱いのです。 毎年来場者数が増えてきているこのイベント。 入場者の行列が会場をグルっと取り巻いていました。 真ん中のフェンスを挟んで右は会場、左は入場ゲートまでの行列です。 これ、まっすぐ行って見えなくなっていますが、そこからさらに右に曲がってまだ続きます。 それくらいカリフォルニアでは日本の旧車への関心が高まっているのです。 このイベントには多くのベンダーが出店しているので、そちらの方を楽しみにしている人も多いでしょう。 こういうイベントでないと、日本の旧車関連のグッズを売っている場所はなかなか無いと思います。 今日はまずオートバイ展示から、私の気を引いたものを厳選して。

                                          もう夏は終わったはずなのだけど、、、(西海岸では日本の旧車が熱いのです 後編) - 模型じかけのオレンジ
                                        • モノを大切にする「旧車乗り」と支える「メーカー」がなぜ悪い! 13年での「重課税」という日本の愚策

                                          投稿日:2021.02.20 TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu) PHOTO: Auto Messe Web編集部、AC 熟成された海外事情、そこへ向き始めた日本企業、それを阻む「税金問題」 ここ最近、いわゆる「旧車ブーム」だが、中でも人気なのがバブル時代前後に登場したクルマたちである。ところでいつから「旧車」扱いになるのだろうか。モデルチェンジしたら? 一定期間が過ぎたら? そうだとして、その「一定期間」とはどのくらい? 今回はこの辺りを探りつつ、国内外の旧車に対するレストア事情や、旧車好きにとって恐らく一番の壁になる「税金問題」に関してクローズアップしていきます。 旧車の定義と旧車に対する海外の姿勢とは 旧車の条件は明確ではない。それでも、少なくとも昭和のクルマは旧車に入るだろう。しかし、たとえば人気のR32スカイラインGT-Rは1989年に誕生し、それは平成元年で

                                            モノを大切にする「旧車乗り」と支える「メーカー」がなぜ悪い! 13年での「重課税」という日本の愚策
                                          • こっちの電磁ポンプの音の方が旧車っぽくて良い! ~燃料ポンプ交換 Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ

                                            こんばんは。 先日、うちの240Zが帰宅途中に燃料ポンプに不具合が生じて、何とかギリギリで自宅まで辿り着けたという事を書きました。 mata1.hatenablog.com 燃料が供給されなければ車は動かないので、ポンプを交換しました。 今まで使っていたのは、いつでも入手できる事と価格がお手頃という理由で、Holleyというアメリカのメーカーのポンプを使っていました。 ところが、今回も同じポンプを購入するつもりで調べて見ると、以前と比べるとだいぶ値上がりしていて、なんと気が付けばNismoの電磁ポンプの方が安くなっているではありませんか! と言う訳で新しく購入したのはNismoのポンプ。 やっぱりNismoの文字があるとドキドキ嬉しくなります。 しかも、安心の日本製。 さて、このポンプは汎用品になるので、うちのZに取り付けるには工作が必要です。 取り付ける場所は出来るだけタンクの近くが良い

                                              こっちの電磁ポンプの音の方が旧車っぽくて良い! ~燃料ポンプ交換 Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ
                                            • 日本の旧車が消えていく… 90年代の国産スポーツカーが異常なほど高騰しているワケ(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

                                              1990年代中頃に販売されていた国産スポーツカーの中古車相場が、ここ数年で急激に上昇している。その中には当時決して人気とは言えなかった車種も少なくない。果たして理由は何なのか、改めて推測してみたい。 世界に1台しか存在しないスカイラインGT-R【画像】 第一はやはり、本誌でも度々言及されている「25年ルール」だろう。アメリカでは1988年より「輸入車安全コンプライアンス法」(Imported Vehicle Safety Compliance Act)によって原則的に、右ハンドル車の輸入を禁止しているが、その中には例外条項が規定されている。それは、「車齢25年以上の輸入車(クラシックもしくはアンティーク)はこの制限から除外する」というものだ。 バブル経済絶頂期であり国産車の「ヴィンテージイヤー」とも呼ばれる1989~90年に登場した、ユーノス・ロードスター、R32型日産スカイラインGT-R

                                                日本の旧車が消えていく… 90年代の国産スポーツカーが異常なほど高騰しているワケ(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース
                                              • かわいい「旧車のデザイン」のクルマを今、作れないのはなぜ?|KINTO

                                                公開日:2021.02.10 更新日:2022.07.07 かわいい「旧車のデザイン」のクルマを今、作れないのはなぜ? 丸みを帯びたボディにまん丸のヘッドライト、メッキのモール……と、「旧車」「クラシックカー」「ヴィンテージカー」と呼ばれるクルマには、「かわいい!」と言われるデザインがたくさんあります。中には、「昔のデザインはよかった」なんて言う人もいるほど。 昔のデザインをそのままリバイバルすれば売れるのでは? と思ってしまいますが、なかなか出てこないのは何か理由があるのかも? そこで、自動車のデザインに詳しいモータージャーナリストの森口将之さんに聞いてみました。 ブログ「THINK MOBILITY」 「昔のデザインはよかった」と言われる理由――そもそも、なぜ旧車は「かわいい」と言われるデザインが多かったのでしょうか? 森口:古いクルマのデザインがいいと言われる理由には、いくつかありま

                                                  かわいい「旧車のデザイン」のクルマを今、作れないのはなぜ?|KINTO
                                                • 旧車市場に変化、定番ハコスカ/ケンメリから脱却

                                                  古いスポーツカーを中心に盛り上がりをみせる昨今の国産旧車ブーム。その潮流は、アフターパーツ業界にも波及しており、日本製ビンテージカー対応のさまざまなオリジナルパーツが市場をにぎわせている。とくに国産車の場合、古い車種の純正部品は生産中止となっているケースも多い。そのため、旧車向けアフターパーツは、カスタマイズ目的だけでなく、純正部品の代替品としても需要が増えているのだ。スポーティーなルックスにするためのエアロパーツをはじめ、最近では純正部品を忠実に再現したレプリカ部品なども、さまざまな車種向けの製品が登場している。 そんな旧車アフターパーツ業界における近年のトレンドが、対応車種の多様化と売れ筋製品の変化だ。例えば、今までなら国産旧車といえば、日産自動車(以下、日産)の「スカイライン」が代表格のひとつだった。とくに1968年に発売された3代目の通称「ハコスカ」、1972年発売の4代目で通称「

                                                    旧車市場に変化、定番ハコスカ/ケンメリから脱却
                                                  • 「発進するときはまず2速に入れる」ってナゼ? 旧車乗りには「当たり前の儀式」8つ

                                                    投稿日:2021.10.11 TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi) PHOTO: 近藤暁史/Auto Messe Web ひと昔前までは当たり前のようにやっていた! クルマが進化する目的のひとつが、イージードライブだろう。誰でも簡単に運転できるようにするため、さまざまな努力が重ねられ、新しい装備や機能が登場。その結果、われわれは苦労することなく、エンジンをかけ、運転をすることが可能になった。逆を言えば、それまでは儀式的なコツが必要だったりして、始動することすら難しかった時代もあった。今回は旧車ならではの運転にまつわる儀式を紹介しよう。 チョークを引く チョークとは運転席に付いているノブで、冬場はこれを引いて始動した。なぜなら寒くて、かからないから。引くと燃料が濃くなって始動することができ、しばらく暖機して水温が上がると、元に戻して走り出すのが当たり前だった。逆に戻さないで走る

                                                      「発進するときはまず2速に入れる」ってナゼ? 旧車乗りには「当たり前の儀式」8つ
                                                    • 旧車に思いを馳せる ~ノスタルジックなクルマで癒されます~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                      古き良き昭和 今でも… やっぱり乗りたい 古き良き昭和 こんなことを書くと、「年寄りはすぐ『昔は良かった』という」と𠮟られそうですが、最近のクルマにだんだん興味が無くなってきたので、性懲りもなく旧車の話をします。クルマ道に精進する者として新しいクルマに興味がないというのも大問題ですが😅 1960年代から日本の自動車産業は、本格的なモータリゼーションの発展とともに急速に成長し、その過程で素晴らしいマスターピースを生み出しただけでなく、庶民の夢を叶えてくれた名車も数々誕生させました。 子供の頃近所で見かけたクルマにも、そういったものがたくさんありました。 その代表がトヨタカローラ。 引用元:global.toyota https://global.toyota/jp/corolla50th/history/era01/ 1966年に登場したカローラは、国民車、大衆車の代表。 そんなカローラ

                                                        旧車に思いを馳せる ~ノスタルジックなクルマで癒されます~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                      • 「ほぼ言い値」にまで高騰中の旧車市場 人気の裏で盗難被害も:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          「ほぼ言い値」にまで高騰中の旧車市場 人気の裏で盗難被害も:朝日新聞デジタル
                                                        • 「旧車乗り」最大の敵! 13年超車の「重課税」は何故「愚策」なのか(Auto Messe Web) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                          結局のところ、いわゆる「13年ルール」は何のため? 毎年5月は自動車税と軽自動車税の納期。それらは共に地方税で、各自治体や市町村の財源となり、かつ一般税扱いなので、クルマに関連しない公共事業に利用できる財源でもある。したがって自治体の重要な財源になる。 モノを大切にする「旧車乗り」と支える「メーカー」がなぜ悪い! 13年での「重課税」という日本の愚策 制度を管理するのは国土交通省だ。よってエコカー減税や、初度登録から13年の車歴を積んだクルマへの重課は、国土交通省が定めている。遡ると自動車税や軽自動車税への重課がはじまったのは、2002年の「グリーン化税制」から。排出ガスの浄化性能や、燃費のよい新車の積極的な導入を促す施策として施行された。 だが税額を下げた分、どこかで補填しなければ税収が落ちてしまう。そのためガソリンエンジン車は登録から13年を過ぎたクルマ、ディーゼル車は11年を過ぎたク

                                                            「旧車乗り」最大の敵! 13年超車の「重課税」は何故「愚策」なのか(Auto Messe Web) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                          • 旧車と過ごす生活 ~苦楽をともにするかけがえのない時間~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                            ※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。 今回は、旧車と過ごすハナシです。 旧車、大人気 見直される日本の旧車 注目の旧車 ※この記事は、2022年9月22日に公開した内容をリライトしたものです。 旧車、大人気 旧車とは、字の如く古いクルマ。 製造から概ね30年以上経ったようなクルマを指すことが多く、一部では1970年前半以前を「オールドタイマー」、それ以降を「ヤングタイマー」なんて呼ぶ人もいます。 その旧車。 ここ何年か非常に人気があり、若い世代のクルマ好きからも支持されていますね。 以前から一定層の旧車ファンは存在していて市場を支えていましたが、このところ大変活況なのはコロ助によるカネ余りの影響なのでしょうか⁈ 見直される日本の旧車 クルマ好きな人はいろいろと情報収集しているので、どうしても世界中にある名車、旧車に目が行きがちですが、日本車にも素晴らしいモデルや傑作といえるク

                                                              旧車と過ごす生活 ~苦楽をともにするかけがえのない時間~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                            • ミニ四駆 旧車製作とギックリ背中再々発 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                                                              本日は朝から芝刈りを行った。 来月には完全に青々とした芝生に蘇る、楽しみだ。 芝刈りの後、畑に自作のEM活性液をジョーロで撒いていたら、またまたギックリ背中を再発させてしまった。 幸い動けない程の重症ではないが、かなりキツイ。 注意しなくてはイケナイ。 午後から息子達と約束していたミニ四駆製作を行う。 背中への負担がソコソコあるが息子達にはそんな事関係ない。 ワタクシの部屋から好きな物を持っていけと言ったら、見事に旧車をチョイス。 長男、ファイヤードラゴン 次男、サンダーショット ワタクシ、ハイラックスサーフ ニッパーを使う作業はワタクシが行い、シール貼りと組み立ては息子達に基本やってもらった。 シール貼りが中々上手で驚いた。 以前次男に作ったサンダードラゴンと並べてみた。 息子達が昼寝したスキにグリスアップをして完成! パワーギヤで組んだが30年前当時はパワーギヤなど使った事がなかった。

                                                                ミニ四駆 旧車製作とギックリ背中再々発 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                                                              • まもなく「旧車趣味」が消える? 肝心の「レストア」ができなくなるかもしれない理由3つ(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

                                                                すでに問題になりつつあるが、テクニック的に修理や修復ができなくなりつつあること。エンジンまわりでいうと、キャブレターの調整やオーバーホール、各部の調整。専門的にはなるが、オーバーホール時にエンジンを加工してくれる内燃機屋もどんどんと廃業している。 またボディともなるとさらに深刻で、切り貼りや叩き出しなどできる職人が減っているし、育てる環境もない。そう考えると、ピカピカにレストアされた車両が高値で取り引きされているが、実際はどれだけ本格的にレストアされているかは微妙かもしれない。 理由3 電子部品の故障 理由1と2はすでに問題になっていることで、想像つくことでもある。理由3は一部で頭を抱え始めているが、これから大きな問題になってくる、電子部品の修理だ。旧車というのは当然だが、時代とともに対応車種もスライドしていく。旧車に対して、ヤングタイマーやネオヒストリックが出てきたのがいい例で、現状でい

                                                                  まもなく「旧車趣味」が消える? 肝心の「レストア」ができなくなるかもしれない理由3つ(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
                                                                • #旧車に乗るということ はこういう覚悟もしないとなかなかツラい…悲壮感溢れる写真が完成度高すぎて一同爆笑

                                                                  にくやさん @AlQJDKuYldas8bf ビートさんもブレーキランプ付きっぱなし(ブレーキペダル裏側のアレ)や突然のエンジン停止(キーシリンダー内のハンダ付けのアレ)と色々あったw 2020-04-13 15:51:20

                                                                    #旧車に乗るということ はこういう覚悟もしないとなかなかツラい…悲壮感溢れる写真が完成度高すぎて一同爆笑
                                                                  • 「安い不人気旧車はやめときな」のワケ 中古車を探す新人ライダーに先輩が送るアドバイスとは

                                                                    中古バイクの購入を検討している新人ライダーに向けた先輩ライダーからの忠告を描いたマンガが、Twitterで注目を集めていました。「安い」には理由がある。 先輩ライダーが語る中古バイクの忠告とは? 【マンガ】安さにはワケがある「お金と安全」を読む 「二輪車のタイヤ接地面積はクレカ一枚分だという」「バイクはそーゆー絶妙なバランスで走る乗り物だ」。そう語る先輩ライダー・U子の所に、後輩・A実がやってきます。 A実は取ったばかりの普通二輪免許を見せながら、「オススメバイクとかありますか?」と相談。これに対してU子は、購入するつもりのバイクが中古車なのかと聞きつつ、「安い不人気旧車はやめときな」と忠告します。なぜ? 免許を取ったばかりの新米ライダー・A実 「え〜安いほうがイイです!」と不満そうなA実に、「安さには必ず良くない理由がある」と語るU子。人気車であればメンテナンスを受けている確率は高くなる

                                                                      「安い不人気旧車はやめときな」のワケ 中古車を探す新人ライダーに先輩が送るアドバイスとは
                                                                    • 伊藤かずえさんのシーマだけじゃない? 自動車各社の旧車維持プロジェクトについて聞いてみた。(安藤眞) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      伊藤かずえさんのシーマレストアプロジェクトが、いよいよ動き出しました。3月31日に車両を日産に持ち込み、状態の確認が行われたようです。 今回の件では「著名人だから」という意見も見受けられましたが、それは仕方ないでしょう。一般のかたのフルレストアを無料で受託してしまえば、「自分のもやってくれ」という人が続出するのは想像に難くありません。慈善事業ではないのですから、何らかの制限を設けなければなりませんし、メーカーにとってもメリットがなければ決裁は降りません。今回の件も広報渉外部がリーダーであることから、広報事業として位置づけられていると推察できます。 日産は今回の事業以外にも、生産終了車のパーツ復刻やレストアを行う“NISMO Heritage”という事業を行っています。現在の対象車両はR32/33/34型スカイラインGT-Rに限られていますが、一般のかたはこちらを利用することで、自車のレスト

                                                                        伊藤かずえさんのシーマだけじゃない? 自動車各社の旧車維持プロジェクトについて聞いてみた。(安藤眞) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • TOYOTA86物語season2 #07 一括査定に出して事故した86が一番高く売れる所を探す! ビッグモーター vs ラビット&旧車王 vs 改造車ドットコム - ねこのおしごと

                                                                        86手放すの嫌になる どうせ売るけど・・・ ビッグモーター ラビット 予想より低い値段・・・ 改造車買取専門店 買取業者の利益 今日の猫さん 86手放すの嫌になる もうさーなんなの! なんで超大切にしてきた86さんの 価値をしっかりわかってくれる所が 無いんだよ! 査定に来た人から86さんの金額を 伝えられるたびに、え?こんなに 大切にしてきたのにたったそれだけ? ってめっちゃショックなんですけど! もー猫月さんの心が折れ始めてる。 なんかー250万円ですとか言われると じゃーその値段で猫月さん買います! とか訳わからない思考になっちゃうんですけど! 当然買取業者も利益を出さないとだから 販売価格よりも安めになるだろうけど この86が250万円なら猫月さん普段乗り用に 買います!って思っちゃう! 鑑賞用と乗る用で2台欲しい! どうせ売るけど・・・ もう新しい86を注文したから 手放す以外無

                                                                          TOYOTA86物語season2 #07 一括査定に出して事故した86が一番高く売れる所を探す! ビッグモーター vs ラビット&旧車王 vs 改造車ドットコム - ねこのおしごと
                                                                        • なんとなく気になる旧車 ~不遇の時代を生き抜いたジャパン 日産・スカイライン~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                          バチバチの時代 日本の風土が生んだ名車 スカイラインの逆襲 バチバチの時代 日産の代表的車種である「スカイライン」は、いつの時代も多くのファンから支持され、高い人気を誇っています。 その歴史は古く、源流を遡れば1957年、富士精密工業(後のプリンス自動車)より発売されたALSI-1型に辿り着きます。 プリンス自動車が日産に吸収された後の「スカイライン」にまつわる数々の伝説は、もう先刻ご承知のとおりであります。 本日ご紹介するクルマは、この名車「スカイライン」の系譜の中でもひと際不遇の時代に生まれながら強かに生き抜いた、5代目「スカイライン・ジャパン」(C210型)。 引用元:ベストカーweb https://bestcarweb.jp/feature/column/301411 何が不遇だったのか? それは、「自動車排出ガス規制」と「ライバル」という二つの大きな壁。 この二つの要因は密接に

                                                                            なんとなく気になる旧車 ~不遇の時代を生き抜いたジャパン 日産・スカイライン~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                          • 世は好きモノの宝庫なり ~旧車コレクターにみるクルマ愛~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                            今回は、旧車コレクターのハナシです。 好きモノさん 理由はあるが… 偏執的クルマ愛 好きモノさん X(Twitter)で交流している方の中には、相当なクルマ好きが何人もいます。 中でも古いクルマ=旧車好きの方々は、筋金入りのクルマ好き、つまり好きモノとお見受けします。 まあ、なんとなくわかる気もしますが、古い=壊れる、手がかかる、金がかかる、ということでしょうから😉 でも、それほど手のかかるクルマの何処が良いのでしょうか? 理由はあるが… 旧車好きになる理由はいくつか考えられますが、大方は原体験や若い頃に実現できなかった夢や憧れではないでしょうか。 自分に置き換えてみても、そのあたりが一番しっくりくるんですよね。 あっ! 申し遅れました、好きモノです😅 フォロワーさんも同年代かそれに近い方が多いので、きっと「スーパーカー世代」だろうし、原体験としてフェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、

                                                                              世は好きモノの宝庫なり ~旧車コレクターにみるクルマ愛~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                            • マツダ「RX-7」パーツ復刻、今は旧車がアツい!

                                                                              同社では、従来から1989年に発売し、世界的に大ヒットした2ドアオープンカー「ロードスター」の初代モデルについて、レストアサービスや復刻パーツ販売を行っていた。RX-7のパーツ再供給は、生産終了となった同社の人気モデルに関するサービス第2弾となる。 最近では、例えばトヨタが「2000GT」、日産は「スカイラインGT-R」、ホンダが「ビート」など、他社でもかつて一世を風靡した旧車たちの純正パーツ再供給を開始している。自動運転や電動化、コネクティッドなど、最新テクノロジーによる自動車の開発競争が激化する昨今、各自動車メーカーはなぜこういった「過去の遺産たち」への対応を始めたのだろうか。 ついにマツダ「RX-7」のパーツ復刻! まずは、各自動車メーカーが行っている旧車関連のサービスや対象車種の概要を紹介しよう。最初に取り上げたいのがマツダ「RX-7」。マツダが新たにパーツ再供給を開始したRX-7

                                                                                マツダ「RX-7」パーツ復刻、今は旧車がアツい!
                                                                              • なんとなく気になる旧車 ~オーラすごっ!ランボルギーニ・カウンタック~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                                やっぱり目を惹く 溢れでる猛々しさ スター選手 やっぱり目を惹く 先日、大黒PAで知り合いの方々と朝活でクルマ談義をしていたところ、続々とポルシェやロータス、フェラーリなどのスーパーカーやハコスカ、RX-7、フェアレディZなど魅惑の旧車がやってきました。 kojackもクルマ好きの端くれですから、そんな垂涎のクルマが来たら素直に反応。 ”あんな車も素敵だなぁ” とか ”一度乗ってみたいな” なんて思いながら目の端で追っていました。 そんなこんなで小一時間もおしゃべりしていた時、それまでとはひと味違ったエキゾーストとともにそれはやってきました。 否、やってきたというより降臨、まさに降臨というオーラでした。 そのクルマは、ランボルギーニ・カウンタック。 引用元:CarMe https://car-me.jp/articles/11308 クルマ好きでなくともこの車名はご存知でしょう。 イタリア

                                                                                  なんとなく気になる旧車 ~オーラすごっ!ランボルギーニ・カウンタック~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                                • 大破した旧車「ソアラ」は“草むらのヒーロー” 20年以上も朽ちた状態で置かれているワケ 33年前の悲劇が訴えること / (2023/07/18 OA)

                                                                                  草むらにぽつんとたたずむ車は、一部の愛好家から「草むらのヒーロー」、通称「草ヒロ」と呼ばれています。福岡県直方市の国道沿いにも20年以上草むらに置かれた「草ヒロ」があります。調べてみると、1981年から24年間にわたって活躍し、惜しまれつつ生産終了した名車、トヨタ「ソアラ」の2代目のモデルでした。さらに取材を進めると、そこには33年前の悲しい出来事がありました。

                                                                                    大破した旧車「ソアラ」は“草むらのヒーロー” 20年以上も朽ちた状態で置かれているワケ 33年前の悲劇が訴えること / (2023/07/18 OA)