並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

赤道の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 赤道と名付けられた国に行って赤道になる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:メリークリスマス! クリスマスブーツ発祥の地「草津」を巡る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 赤道になるということ いつかは大きなことをやりたいと誰もが思う。国を動かすようなことや、宇宙遊泳、地図に残る仕事など大きなことに憧れる。小さなことも大切だけれど、誰もが知っているようなことをやってみたいのだ。 そこで赤道です! 赤道、世界中の誰もが知っている。その一部になりたい、というのが私の夢だ。赤道という線により、地球は南半球と北半球に分かれる。世界地図を見れば必ず記されている。絶大な知名度がある。その一部になりたいのだ。 そこでエクアドルです! 赤道の一部になるためにどうすればいいのか考えた。そこで「エクア

      赤道と名付けられた国に行って赤道になる
    • 土地に関する赤道・青道の意味と払い下げ申請に関してわかりやすく解説します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

      こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のブログで3棟目の新築マンション用地の購入を決断したことをご報告しました。 マンション用地の購入を決断したブログ yoshikisan.hatenablog.com 市場に歪みがある物件(お安い物件)の獲得を目指し、【なかなか買い手がみつからない物件】をターゲットとして活動していました。 買い手が見つからなかった原因としては、敷地内に赤道があるためです。 敷地に赤道がある場合は、所有する市町村へ払い下げの申請をすると資産価値が向上するかもしれません。 このブログでは赤道・青道に関してみなさまと情報共有したいと思います。 1 赤道(赤地)の意味は 2 青道(青地)の意味は 3 赤道・青道が所有地にある場合 4 赤道・青道を払い下げ(購入する)一般的な手続き

        土地に関する赤道・青道の意味と払い下げ申請に関してわかりやすく解説します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
      • 和田 政宗 on Twitter: "北京五輪スキー・ジャンプ。 スタート台には雪なし。 冬季五輪開催は、将来赤道直下でもするのだろうか。 https://t.co/knmNUay0OL"

        北京五輪スキー・ジャンプ。 スタート台には雪なし。 冬季五輪開催は、将来赤道直下でもするのだろうか。 https://t.co/knmNUay0OL

          和田 政宗 on Twitter: "北京五輪スキー・ジャンプ。 スタート台には雪なし。 冬季五輪開催は、将来赤道直下でもするのだろうか。 https://t.co/knmNUay0OL"
        • 海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見 | 毎日新聞

          1989年に探査機ボイジャー2号が撮影した海王星(左)と、今回の研究で得られたシアン化水素の分布を示したイメージ画像=東京大提供 太陽系で最も遠くに位置する海王星の赤道付近の上空に、猛毒の青酸ガスとして知られる「シアン化水素」が帯状に分布していることを東京大などの研究チームが発見し、米科学誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に発表した。 電波を観測する南米チリのアルマ望遠鏡を用いて、太陽から約45億キロ離れた天体の大気のごく微量の成分を捉えた成果で、チームはこの手法が惑星の大気環境の解明につながるとしている。 約164年かけて太陽の周りを1周している海王星は地球から遠く、探査機による観測の機会が少ない。直径は地球と比べて約4倍、質量は約17倍。これまで大気中にシアン化水素の存在は確認されていたが、どう分布しているか分かっていなかった。

            海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見 | 毎日新聞
          • 台風の回転は“コリオリ力”によって生じるものなので、赤道付近では台風が出来ない…こうやって可視化されるとなかなかすごい「日本試されてるな」

            リンク Wikipedia 台風 台風(たいふう、颱風、英: Typhoon)とは、熱帯低気圧のうち北西太平洋または南シナ海に存在し、かつ低気圧域内の最大風速が約17.2 m/s(34ノット(kt)、風力8)以上にまで発達したものを指す呼称。 強風域や暴風域を伴って強い雨や風をもたらすことが多く、ほとんどの場合、気象災害を引き起こす。上空から地球に向かって見ると反時計回りの積乱雲の渦からなる。超大型と呼ばれる台風は風速15m/sの強風域が半径800km以上と、とても大きな台風となる。「年別台風記事一覧」も参照。 気圧が最も低い位置を「気圧 34 users 263 リンク Wikipedia コリオリの力 コリオリの力(コリオリのちから、仏: force de Coriolis)とは、回転座標系上で移動した際に移動方向と垂直な方向に移動速度に比例した大きさで受ける慣性力(見かけ上の力)の一

              台風の回転は“コリオリ力”によって生じるものなので、赤道付近では台風が出来ない…こうやって可視化されるとなかなかすごい「日本試されてるな」
            • 「赤道突破おめでとう」かんぽ、問題発覚後にパーティー:朝日新聞デジタル

              東京都内のダイニングバーで6月下旬、かんぽ生命保険の担当者が郵便局員らに対し、お礼の言葉を述べた。 「『赤道突破』達成、おめでとうございます」 保険販売を担う郵便局員らを、かんぽ側がねぎらうお祝いパーティーの一幕だ。同社関係者によると、シャンパンタワーも用意され、数十人が祝杯をあげて、洋食に舌鼓を打ったという。 不適切な保険販売が続々と明らかになるかんぽ生命。郵便局員の証言などから、営業現場の実態に迫ります。情報やご意見を「かんぽ生命不正取材班」(keizai@asahi.com)にお寄せください。 「赤道突破」とは、年間目標の半分到達を示す隠語だ。日本郵便は毎年、かんぽ商品の販売を各郵便局に割り振り、目標の「推進率」の数字が局内で日々示される。パーティーに招かれた郵便局は都内屈指の成績で、赤道を3カ月ほどで超えられた。 宴会が催されたのは、保険の…

                「赤道突破おめでとう」かんぽ、問題発覚後にパーティー:朝日新聞デジタル
              • 火星の赤道直下に紅海と同じぐらいの分量の氷があることが判明

                火星の表面には地球のような海はありませんが、地下には水分が存在しています。火星探査機「マーズ・エクスプレス」が送ってきたデータを改めて分析したところ、厚さ最大3.7kmに及ぶ堆積物は氷である可能性が高く、その量が地球でいうとアフリカとアラビア半島を隔てる紅海に相当することが明らかになりました ESA - Buried water ice at Mars's equator? https://www.esa.int/Science_Exploration/Space_Science/Buried_water_ice_at_Mars_s_equator A Massive Amount of Water Ice Has Been Found on Mars, Lurking Beneath The Equator : ScienceAlert https://www.sciencealert.

                  火星の赤道直下に紅海と同じぐらいの分量の氷があることが判明
                • 火星の赤道付近に大量の水を氷として含む堆積層が存在する可能性 推定厚さ最大3.7km

                  スミソニアン協会のThomas Wattersさんを筆頭とする研究チームは、火星の「Medusae Fossae Formation(メデューサエ溝状層、以下MFF)」と呼ばれる地域に氷(水の氷)を含む厚い堆積層が存在する証拠を示した研究成果を発表しました。堆積層の厚さは最大で3.7kmに達し、火星全体を深さ1.5~2.7mで覆えるほど大量の水が氷として存在する可能性があるようです。研究チームの成果をまとめた論文はGeophysical Research Lettersに掲載されています。 【▲ 火星のメデューサエ溝状層(Medusae Fossae Formation:MFF)の位置を示した図。MFFはオリンポス山(Olympus Mons)の南西、赤道(Equator)のすぐ南に位置している。画像の色は標高に応じて着色されている(Credit: ESA)】欧州宇宙機関(ESA)によると

                    火星の赤道付近に大量の水を氷として含む堆積層が存在する可能性 推定厚さ最大3.7km
                  • そうだ,赤道儀作ろう!(その1):予算500円で作る手動ポータブル赤道儀 - sunsun fineな日々

                    以前,「固定撮影で星空を撮ろう」という記事を書きました。空がきれいなところなら,固定撮影でも十分にきれいな星景写真が撮れると思います。でも撮っているうちに,「もっと暗い星まで写したい」「天の川をもっと淡いところまでくっきり写したい」と思うことがあるかもしれません。 また固定撮影ではカメラのiso感度をかなり上げて撮影するので,カメラによってはノイズが気になることもあります。ノイズを減らすためにiso感度をあまり上げずに,星をたくさん写したいこともあるでしょう。 これらのことを実現するためには,より長い露光時間を取る必要があります。固定撮影では20〜25秒くらいが露光時間の限界ですが(これ以上シャッターを開けていると,星が線になって写ります),これより長い露光時間を取った上で星を点として写すためには,カメラを星の日周運動と同じ速さ(1日一回転)で回してやる必要があります。この目的で用いる道具

                      そうだ,赤道儀作ろう!(その1):予算500円で作る手動ポータブル赤道儀 - sunsun fineな日々
                    • そうだ,赤道儀作ろう!(その4):自作ポータブル赤道儀を改造しました––極軸と筐体の剛性を向上させよう - sunsun fineな日々

                      自作赤道儀を改造します 山に登って星の写真を撮るのが好きです。その時に持っていくのが自作のポータブル赤道儀。小型ステッピングモーターで駆動し,減速機構にはウォームホイールを使っています。名付けて「ふくろう号」(ダサい?笑)。 ふくろう号の製作はすでにこちらで記事にしています ↓ www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com この赤道儀は,作ってからすでに何年か経っていますが,使っている中で改善すべき点がいくつか見つかってきたので,改造することにしました。 今回改造するところは以下の2ヶ所です。 赤道儀・改造する箇所 極軸を作り直し,バランスを改善する 赤道儀筐体の剛性を向上させる 最近はあまり山に行けないことだし,この機会を利用して星撮りの環境を改善し,次のチャンスに備えようかと思います。 自作赤道儀を改造します 極軸を作り直します 極軸のバランスを改善します

                        そうだ,赤道儀作ろう!(その4):自作ポータブル赤道儀を改造しました––極軸と筐体の剛性を向上させよう - sunsun fineな日々
                      • 心射方位図の赤道で待ってる - ねじれ双角錐群 - 青色3号

                        今日はあなたに直接的なメッセージを届けようと思います。文学フリマ出展の告知です。告知と聞いてタブを閉じようとしたそこのお前! お前に言ってるんだよ! 3分だけ読め! 3分のうち以下の告知ページをざっと眺めるために1分30秒を費やせ! https://nejiresoukakusuigun-kamimachi.tumblr.com/ 費やしてくださってありがとうございます。残り1分30秒ですね。表紙かっこいいよな。あと1分25秒くらいでしょうか。主宰いつもありがとう。1分20秒。本書のテーマは「神待ち」です。「神待ち」と聞いていかがわしい想像をしたあなた、正解です。「神待ち」と聞いて、ベケットを思い浮かべたあなた、あなたも正解です。まだ1分あるかな。みなさんが「神待ち」と聞いて思い浮かべたもの、すべて正解です。思い浮かばなかった人、なんで思い付かなかったか、明日まで考えといてください。そした

                          心射方位図の赤道で待ってる - ねじれ双角錐群 - 青色3号
                        • 赤道からの距離が人の幸福・個人主義・攻撃性を大きく左右する

                          by Kyle Glenn 人の幸福を左右する最も重要な要素はお金でも地位でもなく人間関係であることが数十年間続くハーバード大学の研究から明らかになっていますが、一方で、人間の幸福には地理的な環境も大きく関わっているという主張もあります。オランダのアムステルダム自由大学の心理学者であるポール・ラング氏が新たな研究で、「赤道からの距離」がいかに人の幸福度・個人主義・攻撃性を形作るかを明らかにしました。 Latitudinal Psychology: An Ecological Perspective on Creativity, Aggression, Happiness, and Beyond - Evert Van de Vliert, Paul A. M. Van Lange, 2019 https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1745

                            赤道からの距離が人の幸福・個人主義・攻撃性を大きく左右する
                          • そうだ,赤道儀作ろう!(その2):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(前編) - sunsun fineな日々

                            市街地から離れた山などで,きれいな星空の写真を撮るのはとても楽しいです。でもひとつ問題があります。 夜空の星は日周運動によって動いています。この動きは思いのほか速く,露光時間を長くとると星は線になって写ります。暗い星まで写すために長時間露光をして,なおかつ星を点として写すためには,カメラを星の動きと同じ速さ(一日一回転)で回してやる必要があります。この目的で使う装置が赤道儀です。 赤道儀は手軽に持ち運べる小型のもの(ポータブル赤道儀)から,大型の天体望遠鏡を乗せるゴツイものまで,様々なものが市販されています。でもそれなりに高価です。そこで赤道儀を自作することができれば,コストの面で助かりますし,何より工作自体も楽しいです。 実は僕がとっている星空写真は,全て自作の赤道儀を使って撮影しています。 手動ガイドはちょっとつらい 赤道儀2号機の製作に取り掛かる! ステッピングモーター,回せるかな?

                              そうだ,赤道儀作ろう!(その2):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(前編) - sunsun fineな日々
                            • 2019-08-30 地震の予測マップ 31日の地震列島は長野でM4.1, 沖縄近海,岐阜,奄美近海でM3.X! 寄り道:赤道上東西に伸びる100mトラック競技で東向き西向きどちらが早いか! 本日の地震予測マップは? - 地震の予測マップと発震日予測

                              常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ・ 地震予測マップは、毎日、午前0時30分〜午前1時頃にアップしています ・ 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です ここで [こよみの計算 - 国立天文台暦計算室] より: ・ 8月31日の月齢は00.2日 東進Dayです ・ 9月01日の月齢は01.2日 東進Dayです 千島海溝、日本海溝、南海トラフでM6.5以上の西進破壊による巨大地震は: ・ 赤マークで覆われている領域で、西進Dayに発生します ・ 青マークで覆われている領域で、東進Dayに発生します 相模トラフ、琉球海溝は分かりません、東進破壊、西進破壊、どちらも有り得ます 陸地直下型地震も、分かりません、規則性はありません = 最新地震情報8月31日(M3

                                2019-08-30 地震の予測マップ 31日の地震列島は長野でM4.1, 沖縄近海,岐阜,奄美近海でM3.X! 寄り道:赤道上東西に伸びる100mトラック競技で東向き西向きどちらが早いか! 本日の地震予測マップは? - 地震の予測マップと発震日予測
                              • 自作ポータブル赤道儀・ふくろう号で新星景写真を撮る! - sunsun fineな日々

                                前回の記事「そうだ,赤道儀作ろう!(その3):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(後編)」の続きです。 www.sunsunfine.com 赤道儀を回すと地上景がブレる… 日周運動で動いていく星を長時間露光で写すには,赤道儀で星を追尾する必要があります。赤道儀を回せば,星は点として写ります…が,今度は別な問題が発生してしまいます。それは…。 画面に地上景が一緒に写っている場合,星は点になるけど,今度は地上景が流れて(ブレて)しまうのです。露光中にカメラを動かしているわけだから,当然ですよね。 赤道儀を回しながら撮った夏の大三角付近の天の川。画面下の方に,木々が流れて写っているのがわかるでしょうか? 「新星景写真」について 地上景をブラさずにきれいに写したい。でも星も点として写したい。そして暗い星や天の川の淡いところまで写すために長時間露光したい。そんなわがままな望みを実現する方法が「新

                                  自作ポータブル赤道儀・ふくろう号で新星景写真を撮る! - sunsun fineな日々
                                • <星景撮影・中級者向け記事>ポータブル赤道儀 (skymemo) を使用してみた!というお話 - Circulation - Camera

                                  ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。自分は星景写真が好きで、つたないものですが自身で撮影もしています。星景写真というのは星空と景色が一緒になっている風景写真です。例えばこんな感じ。 Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S + Partial Softfilter, ISO 4000, F 2.8, SS 25 sec この星景写真の撮り方ですが、実はそんなに難しくありません。5年前くらい前になりますがブログ記事にまとめたことがあります。 ( ・∇・) < 結構多くの人に見てもらえた記事です♪ ~星景写真撮影の機材 (最小限ver.)~ 簡単に説明しますと、 ① 一眼カメラ (ミラーレスでもレフ機でもOK) ② レンズ (明るい広角レンズがおすすめ) ③ 三脚+雲台 ④ 記録メディアとバッテリー どのご家庭にもあるであろう

                                    <星景撮影・中級者向け記事>ポータブル赤道儀 (skymemo) を使用してみた!というお話 - Circulation - Camera
                                  • 自作ポータブル赤道儀の極軸の空回りをなくそう––ウォームホイールにネジを切って極軸を固定 - sunsun fineな日々

                                    自作赤道儀ネタです。ほぼ需要はないと思うけど(笑)。 ポータブル赤道儀を自作してから数年が経ちました。一応完成したあとも,不具合をなくすための改良を細々と続けてきました。 今回は極軸と駆動用のウォームホイールを,空回りしないようにネジ止めした話です。 極軸が空回りするようになってしまった… ウォームホイールにタップを切って,極軸をねじ止めします こんな方針で工作します 赤道儀を開けて,極軸を取り出します 極軸にタップを立ててネジ穴を切ります 極軸を小ネジで固定して,本体に装着 上蓋を閉じたら赤道儀の復活です! 動作チェック,ちゃんと動くことを確認しました 次の新月期を待ちます 赤道儀の自作記事はこちら↓ www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com 極軸が空回りするようになってしまった… 完成後,改良を加えてきた自作ポタ赤

                                      自作ポータブル赤道儀の極軸の空回りをなくそう––ウォームホイールにネジを切って極軸を固定 - sunsun fineな日々
                                    • Vixenポータブル赤道儀ポラリエをレビュー【ポラリエUとの違いは?】 - まるしか Photo & Art Blog

                                      こんにちは、まるしかです。 星を点で写すための道具・赤道儀の中でも、コンパクトサイズなのがポラリエ。 最近ポラリエUというバージョンアップ版が発売されました。 が、値段が倍ですので、まずはこっちで様子見。 記事の最初にポラリエとポラリエUの違いをまとめていますのでご一読を。 さて、わたしは広角レンズで星景写真を撮るのが好きですが、星の流れに困っていたのでついにポラリエを導入しました! 結果的には買っておいて良かった、というよりもっと早くポタ赤を使うべきだったなと感じています😅 2011年からある商品ですが、使い方や効果のほどが詳細に書いてある記事が少ないため、レポートします。 それと、合わせて使って欲しいオプション品がいくつかあります。 「あれ買えば良かった」と追加で買う二度手間をなくすためにも、ポラリエを買う前に読んでおいて下さいませ🤗 まずはポラリエとポラリエUの違い 外観 赤道儀

                                        Vixenポータブル赤道儀ポラリエをレビュー【ポラリエUとの違いは?】 - まるしか Photo & Art Blog
                                      • 幻想的な天体ショー 金環日食 赤道に近い地域で観測 | NHKニュース

                                        太陽に月が重なり、指輪のような形に見える「金環日食」が26日午後、赤道に近い地域で観測され、シンガポールでは大勢の人たちが幻想的な天体ショーを見守りました。 このうちシンガポールでは、日本時間の午後0時半ごろから太陽の一部が欠ける「部分日食」が始まり、およそ2時間後の午後2時20分すぎに太陽に月が重なって光の輪がつながりました。 シンガポールの中心部には観光客や愛好家など大勢の人が集まり、日食グラスをかざして太陽を様子を見つめ、「金環日食」になった瞬間、大きな歓声があがりました。 光の輪はおよそ2分間観測され、集まった人たちは幻想的な天体ショーをじっと見守っていました。 11歳と9歳の子どもと一緒に訪れたというオーストラリア人の男性は「初めて見ました。光の輪ができた瞬間、とても興奮しました」と話していました。 「金環日食」がシンガポールで観測されたのは21年ぶりですが、おととしには南米とア

                                          幻想的な天体ショー 金環日食 赤道に近い地域で観測 | NHKニュース
                                        • ねじれ双角錐群『心射方位図の赤道で待ってる』 | 水平線上の雨

                                          待チ人ハ来ズ。 {だから│されど│そして} ぼくらは。 神待ち——寄る辺ない少女がインターネット掲示板で自分を泊めてくれる存在を探すことを意味したその言葉が、いつしか文脈を逃れ、眠らない街を闊歩する。 現代、未来、そして別世界に、まだ見ぬ出会いを透視する淡い待望。文芸同人ねじれ双角錐群がSFと幻想の視座から祈りを再定義する第四小説誌! サイトは こちら 。私は BOOTH にて注文しました。神待ちを待っていたら神待ちは発送されポストに投函された。今回もクオリティ高い面白い作品ばかりでした。電子化期待! 01『神の裁きと訣別するため』 murashit 箇条書きいいですね。テンポがいい。インデントも効果的だし、語りかける文体も相まってとても読みやすい。そもそもメインにじゃんけんの三拍子を持ってくる時点で強い。読みながら音楽的な要素を感じ、絶妙なバランス感覚をもって作られている印象を受けました

                                            ねじれ双角錐群『心射方位図の赤道で待ってる』 | 水平線上の雨
                                          • そうだ,赤道儀作ろう!(その3):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(後編) - sunsun fineな日々

                                            前回の記事,「そうだ,赤道儀作ろう!(その2):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(前編)」の続きです。 www.sunsunfine.com 前回はステッピングモーターを回す回路を作り,モーターの回転を減速する歯車を組み合わせたところまで書きました。これを赤道儀として山に担ぎ上げて使うには,一つのパッケージに収める必要があります。カメラを乗せるためのマウントもつけなければなりません。 当初ここから先は機械的な作業だと思っていたのですが,実際にやってみると作業量が多くてけっこう大変でした。 赤道儀の筐体を作ります 赤道儀本体は,歯車などの機構がアルミ板で作ったボックスに収まるようにします。ボックスの側面には4 cm幅(厚さ 3 mm)のアルミ板を切って用いました。赤道儀の四隅にはRをつけて持ち運びしやすくしたいので,アルミ板を金属加工用のヤスリで削りまくりました。また必要な位置にドリルで

                                              そうだ,赤道儀作ろう!(その3):モーター駆動型ポータブル赤道儀の自作(後編) - sunsun fineな日々
                                            • 赤道直下にいるペンギンの話:グッとラック!【2021/01/15】 | 何ゴト?

                                              主に南極に生息するペンギンは、寒い地域で暮らすイメージがあるが、 実は、赤道直下の気温40度にもなる「ガラパゴス諸島」にも生息している。 それが、こちらの「ガラパゴスペンギン」。 赤道直下に棲む唯一のペンギンで、彼らは、冷たい海に入って体を冷やしたり、岩の割れ目など日陰に巣を作ったりするなど、暑さ対策をしながら暮らしている。 現在は、海水温度の上昇などにより、生息数は減少していると言われており、絶滅のおそれのある生物をまとめた「レッドリスト」にも掲載されている。

                                                赤道直下にいるペンギンの話:グッとラック!【2021/01/15】 | 何ゴト?
                                              • ヤギの人 on Twitter: "「自分の頭で考える」ってもてはやされがちだけど、「丁寧に調べる」とセットにしないと、「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」とか「24時間ちょうどで地球が一回転する不思議!」とか「北極点から赤道までがちょうど1万キロメートルの神秘!」のようなことを言いだす。"

                                                「自分の頭で考える」ってもてはやされがちだけど、「丁寧に調べる」とセットにしないと、「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」とか「24時間ちょうどで地球が一回転する不思議!」とか「北極点から赤道までがちょうど1万キロメートルの神秘!」のようなことを言いだす。

                                                  ヤギの人 on Twitter: "「自分の頭で考える」ってもてはやされがちだけど、「丁寧に調べる」とセットにしないと、「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」とか「24時間ちょうどで地球が一回転する不思議!」とか「北極点から赤道までがちょうど1万キロメートルの神秘!」のようなことを言いだす。"
                                                • ねじれ双角錐群『心射方位図の赤道で待ってる』 in 文学フリマ東京@11/24 - 鳰のような形をした僕の迂回路

                                                  文芸同人:ねじれ双角錐群の第四小説合同誌『心射方位図の赤道で待ってる』を、11/24(日)開催の第二十九回文学フリマ東京(ブース:ク-39)にて販売します。 執筆者および作品内容は以下リンク参照。 nejiresoukakusuigun-kamimachi.tumblr.com 本誌を一言でいえば、神待ちSF幻想短編アンソロジーです!(?) 「神待ち」は、神による救済を待っている状態を指し、近年ではインターネット掲示板の文脈から「家出した女性が自分を泊めてくれる男性を探す」という意味で使われていました。今回、執筆者には「神待ち」という言葉をレギュレーションとして課し、その言葉の具体的な意味までは限定しませんでした。狭いテーマのようにも思われましたが、予想に反しバリエーション豊かな作品が集まったと思います。 全自動ムー大陸氏によるキュートな表紙も健在!マット感のある手触りが気持ちいいので、ぜ

                                                    ねじれ双角錐群『心射方位図の赤道で待ってる』 in 文学フリマ東京@11/24 - 鳰のような形をした僕の迂回路
                                                  • 赤道直下で石油コンロ販売 トヨトミ、貧困層市場で奮闘:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                      赤道直下で石油コンロ販売 トヨトミ、貧困層市場で奮闘:朝日新聞デジタル
                                                    • 赤道の町キトを観光-エクアドル キト旅行記(2017/11) - すみくにぼちぼち日記

                                                      赤道直下の町エクアドルのキト。赤道というと灼熱のイメージですが、高地にあるキトはとても涼しく過ごしやすい、観光には最適な町なのです。今回はそんなエクアドルのキトをご紹介します。 キト 赤道のモニュメント バシリカ教会 キト市街 パネシージョの丘 終わりに 赤道のモニュメント キトといえばこの赤道のモニュメント。絶対外すことのできないお勧め観光スポットです。ちなみにGPSが発達した今、この赤道のモニュメントが赤道に無く、赤道は他の場所に通っているともいわれています。 キト 赤道 バシリカ教会 こちらはキトのバシリカ教会。南北アメリカで最も古いバシリカ教会といわれています。バシリカ教会とは、ローマ教皇によって様々な特権が付与された教会のこと。 キト このバシリカ教会、遠くから眺めても壮大ですが、実は近づいてよく見ると、ガーゴイル(雨どいの機能を持った飾り)が全てエクアドルの生き物(亀とか)がモ

                                                        赤道の町キトを観光-エクアドル キト旅行記(2017/11) - すみくにぼちぼち日記
                                                      • 自作赤道儀を便利に使うために,L型ブラケットとコンパスアングルプレートを導入してみました - sunsun fineな日々

                                                        自作ポータブル赤道儀・ふくろう号 山に行って星空の写真を撮るのが好きです。 星空を追尾撮影するために,ポータブル赤道儀を自作して使っています。名付けて「ふくろう号」(ダサい? 笑) 自作ポータブル赤道儀「ふくろう号」 ふくろう号の製作記事はこちら↓ www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com 現在,東京都は緊急事態宣言下で星を撮りに出かけることができませんが,これを機会に赤道儀の使い勝手を改善しようとあれこれしてみたという話です。 自作ポータブル赤道儀・ふくろう号 赤道儀「ふくろう号」の使い方と気になるところ 汎用L型ブラケットを購入して,縦構図でも安定するようにしました とりあえずバランスは安定しましたが… L字型USBアダプタでインターバルタイマーを繋ごうとしたのですが… L型ブラケットを逆向きにつけたらどうなる? ブラケットを斜めにつけるしかないか…

                                                          自作赤道儀を便利に使うために,L型ブラケットとコンパスアングルプレートを導入してみました - sunsun fineな日々
                                                        • kazukazu88 on Twitter: "先進国の多くは気候変動の影響が緩和な温暖な高緯度で対策もする余裕もある一方で、赤道付近の貧困国の方が気候変動の影響を大きく被るので、最新の国際世論調査では貧困国の人々の方が気候変動の影響についてより関心が高いということがすでに明ら… https://t.co/cVo40qN7Hy"

                                                          先進国の多くは気候変動の影響が緩和な温暖な高緯度で対策もする余裕もある一方で、赤道付近の貧困国の方が気候変動の影響を大きく被るので、最新の国際世論調査では貧困国の人々の方が気候変動の影響についてより関心が高いということがすでに明ら… https://t.co/cVo40qN7Hy

                                                            kazukazu88 on Twitter: "先進国の多くは気候変動の影響が緩和な温暖な高緯度で対策もする余裕もある一方で、赤道付近の貧困国の方が気候変動の影響を大きく被るので、最新の国際世論調査では貧困国の人々の方が気候変動の影響についてより関心が高いということがすでに明ら… https://t.co/cVo40qN7Hy"
                                                          • なるべく赤道の近くで。。。*。.ヾ(ღ◕ܫ◕)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

                                                            こんにちは。 誰もが使用したことのある「体重計」。 実は、日本の体重計には 北海道型・本州型・沖縄型の3種類があるそうです。 みなさん、ご存知でしたか? 赤道に近いほど、自転による遠心力が大きく働き ズレが生じるためだそう。 北海道型は本州型より43g軽く 沖縄型は47g重く表示されるように なっているようです。 フフッ 遠心力が最大になる赤道上で 測定したら、理想の数値が出るかも? 訪問いただきましてありがとうございました。

                                                              なるべく赤道の近くで。。。*。.ヾ(ღ◕ܫ◕)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
                                                            • 「心射方位図の赤道で待ってる」(ねじれ双角錐群 / 第二十九回文学フリマ東京 ク-39) - 文学フリマWebカタログ+エントリー

                                                              神待ち——寄る辺ない少女がインターネット掲示板で自分を泊めてくれる存在を探すことを意味したその言葉が、いつしか文脈を逃れ、眠らない街を闊歩する。 現代、未来、そして別世界に、まだ見ぬ出会いを透視する淡い待望。文芸同人ねじれ双角錐群がSFと幻想の視座から祈りを再定義する第四小説誌! 「神の裁きと訣別するため」 murashit 箇条書きで語り尽くせる着想を散文によって展開するのは、労のみ多くて功少ない狂気の沙汰である。よりましな方法は、あらゆる事象を項目として書き出して、並列に差し出すことだ。より論理的で、より無能で、より怠惰な筆者は、じゃんけんにかんする完全でしかし短いリストを書く道をえらんだ。 「山の神さん」 笹帽子 家出少女の神籬菜々は、神待ちアプリの暴走によりタイムリープし、大正時代の高校生・広瀬とマッチングしてしまう。下宿の部屋に泊めてもらうことなどできるはずもなく、代わりに広瀬と

                                                                「心射方位図の赤道で待ってる」(ねじれ双角錐群 / 第二十九回文学フリマ東京 ク-39) - 文学フリマWebカタログ+エントリー
                                                              • 赤道小町ドキッ - 💕はりいごきます💕

                                                                君は赤道小町 恋はアツアツ亜熱帯  ♪ 山下久美子を越え 恵那市郊外 暑い 暑い 体が布袋寅泰

                                                                  赤道小町ドキッ - 💕はりいごきます💕
                                                                • 自作ポータブル赤道儀で使える,汎用L型ブラケットを見つけました!【縦構図の星景写真を安定したバランスで撮るために】 - sunsun fineな日々

                                                                  また自作赤道儀ネタです。…需要あるのかな? 以前,L型ブラケットを使ってカメラを赤道儀に乗せようとしたのですが… 固定ネジの可動域が大きいブラケットを見つけました 赤道儀に乗せてみます 実はすでに試してみました まとめ 以前,L型ブラケットを使ってカメラを赤道儀に乗せようとしたのですが… 縦構図で星空写真を撮る際に赤道儀のバランスを安定させるために,汎用L型ブラケットを購入したけどうまくいかなったという話を,以前書きました。 www.sunsunfine.com 僕の使っているα6400は,リモートレリーズ(インターバルタイマー)の端子がカメラの左側についているので,L型ブラケットの短辺を左側につけて雲台に縦位置で固定すると,レリーズがつけられなくなってしまうんですよね…。これでは星空撮影はできません。 L型ブラケットを使うと,インターバルタイマーがつけられない! それでL型ブラケットを逆

                                                                    自作ポータブル赤道儀で使える,汎用L型ブラケットを見つけました!【縦構図の星景写真を安定したバランスで撮るために】 - sunsun fineな日々
                                                                  • 豚の丸焼き、泥ガニ、サルチパパ…赤道直下エクアドル(で食べた)料理(の一品)を自宅で作ってみた - ぐるなび みんなのごはん

                                                                    料理というものがある。日本料理もあれば、中国料理もあり、イギリス料理も存在する。国によって作られる料理は異なり、旅行の際の楽しみになる。大陸で繋がる国々は似た料理もあったりするけれど、似ているね、なんていうのも楽しみの一つだ。 日本ではあまり馴染みのない国の料理を食べるのも面白い。今回はエクアドルの料理。一昔前は日本で並ぶバナナはエクアドル産が多かった。それくらいしかイメージがないけれど、エクアドルはバナナ以外も美味しい国だったのだ。 エクアドル料理、美味しい エクアドルと言われた時に何が思い浮かぶだろうか。バナナや、過去にサッカー日本代表と戦ったこともあるので、サッカーのイメージもあるかもしれない。野口英世が黄熱病の研究をしたのもエクアドルだ。私はそれくらいしか思い浮かばなかった。 エクアドルに来ました!(矢印の先がこの記事を書いている地主です) 2019年の暮れに私はエクアドルを訪れた

                                                                      豚の丸焼き、泥ガニ、サルチパパ…赤道直下エクアドル(で食べた)料理(の一品)を自宅で作ってみた - ぐるなび みんなのごはん
                                                                    1