タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (50)

  • ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン 世界の空を飛ぶ旅客機のエンジンではすでに日本製部品が重要不可欠に | JBpress (ジェイビープレス)

    XF9-1は試作エンジンであるとはいえ、推力は15トンを超える。米国の「F-15」やロシアの「Su-35」といった世界の一線で活躍する戦闘機のエンジンと同等以上の出力を持つ。 これまで、日は一流の戦闘機用エンジンを自力で開発できなかった。 FSX問題で日が強く出ることができなかった要因の一つが、自力ではどうしてもエンジンを開発できる目処が立たず、米国に頼らざるを得なかったことであった。 戦後70年以上できなかったことが、ようやくできた。日の航空産業史上、画期的なことである。 XF9-1の性能を見て、感慨深い思いに浸っている航空関係者は多いのではと思う。日のジェットエンジンもよくここまできたと――。 図2 戦闘機用ジェットエンジンの出力比較(アフターバーナー使用時)

    ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン 世界の空を飛ぶ旅客機のエンジンではすでに日本製部品が重要不可欠に | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2018/07/13
    感慨深いのは同意だが、スマホだって日本の部品がしこたま入ってるのに日本メーカー製があれだけタコな結果だったわけで。コンセプトを決めたりパッケージングするのは致命的に下手な国民性なんだなとしか。
  • フィンランドの独立を守り抜いた恐るべき民兵たち 北欧の小国はいかにしてソ連を撃退したのか(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

    第2次世界大戦における枢軸国といえば、日ドイツ、イタリアの3カ国を挙げる人が多いでしょう。しかし実際には、この3カ国以外にも、枢軸国側に属し米英ソに代表される連合国軍と戦った国々は存在しています。 そうした中で、筆者が特に注目し、日の手になり得ると高く評価している国があります。今年のセンター試験におけるいわゆる「ムーミン問題」でも話題になった北欧のフィンランドです。 第2次大戦中にフィンランドは、ほぼ孤立無援の状況で隣の超大国ソ連から侵略を受けながらも勇敢に抗戦し、見事その独立を守り抜くという偉業を達成しています。 そこで今回は、前後編の2回にわけて、第2次大戦におけるフィンランドの2つの戦争について紹介したいと思います。前編では、第2次大戦勃発初期にソ連の侵略から始まった「冬戦争」を取り上げます。

    フィンランドの独立を守り抜いた恐るべき民兵たち 北欧の小国はいかにしてソ連を撃退したのか(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2018/04/11
    やっぱり半分はヘイヘ物語だった|ドイツの電撃作戦が広大な平地によって無力化されたのと同様に、ソ連の平地向き機甲部隊が森と湖の地形とゲリラ的反撃に弱かったんではないかな。
  • 中国人クレーマーはなぜ集団で国歌を歌い出すのか 空港での斉唱に中国国内では冷ややかな反応 | JBpress (ジェイビープレス)

    今年(2018年)1月24日夜、上海行きのジェットスター航空GK35便の欠航(正確には24時間の遅延)をきっかけに、同便に搭乗予定だった中国人客100人以上が成田空港内で騒ぎ、航空会社職員や空港警察と衝突。1人が逮捕される事件が起きた。 一部の中国人客らはもみ合いになるなかで、なぜか中国国歌を合唱。現場の動画が残されていたこともあり、この奇妙な光景は日国内のテレビのニュースでも報じられたので、ご存じの方もいるのではないだろうか。

    seats
    seats 2018/02/06
    リアル中華版「農協月へ行く」なのか。
  • 「中国人が最も愛した日本人」蒼井そらの功罪 AV女優ブームからひもとく日中ポップカルチャー史 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国・上海で開催されたオンラインゲームイベントの会見に登場した蒼井そら(資料写真、2010年6月17日、写真:アフロ) 2018年1月2日未明、元AV(アダルトビデオ)女優の蒼井そらが、DJの男性との結婚を自身のブログ上で発表した。彼女は1983年生まれの34歳。2002年のデビュー後、「ギリギリモザイク」シリーズなどの人気を背景にゼロ年代のAV業界で一時代を築いた有名女優だが、2011年に新作のリリースを停止している。通常なら、その結婚が大きく報じられることは少ないはずの芸能人だ。 だが、蒼井そらは中国では一二を争う知名度を持つ日人である。2010年代に入ってから中国で人気に火がつき、日国内以上のVIPクラスの芸能人として知られるようになった。彼女の結婚報道も中華圏メディアが先んじて報じ、日側がこれを後追いした形である。よって、事実上は「中国の人気芸能人」のスクープニュースだとも言

    「中国人が最も愛した日本人」蒼井そらの功罪 AV女優ブームからひもとく日中ポップカルチャー史 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 縮む日露貿易が膨らます日本への憧れ 経済制裁が長引くとロシアの内向き志向は決定的に? | JBpress (ジェイビープレス)

    から輸出金額で最大の割合を占める自動車は、2014年度から継続して対前年度比マイナスが続いている。特に中古車の輸出は2015年からは壊滅的とも言える状態に陥り、廃業する輸出企業も多い。 こうした数字もさることながら、私たちの心配はもっと深いところにある。 経済制裁を主因とする不況であれば、経済制裁が中止されれば、ロシア経済は元に戻る。しかし、2014年夏に始まり、この夏でいよいよ3年目に突入する西側の経済制裁とこれに対抗するロシアの自主的輸入制限は、ロシアの産業構造を変えつつある。 ロシアの産業構造が激変中 一例を挙げると、長らく死に体だったロシアの機械産業は、2014年以来、長い睡眠から目覚め、企業数も大きく伸びている。 これは国家運営のため、必要不可欠な機械、部品は国産化してでも、供給を絶やすことはできない、という輸入代替の必要性から生じた復活と見ることができる。 年5月に開かれ

    縮む日露貿易が膨らます日本への憧れ 経済制裁が長引くとロシアの内向き志向は決定的に? | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2016/08/20
    ”ソ連時代に逆戻りしたような古典的な機械が新製品として展示”~”この精神的独立性の復活は大きく” 劣った品でも、内製できるという自信は大きいよな。日本はその辺いろいろと米国に去勢されたまま。
  • しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はすでにギリギリの状況 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2015年10~12月期のGDP(国内総生産)は、消費の低迷によって再びマイナス成長に転落した。石原経財相は「記録的な暖冬による影響」との見解を示したが、多くの人はそうではないことを実感しているはずだ。このところ、日の家計は相当厳しい状況に追い込まれており、消費を増やす余力がほとんどなくなっているのが現実である。 これまで日経済は、何とか消費だけは維持されることで、それなりの成長が続いてきた。もし、今回の消費低迷が一時的なものにとどまらなかった場合、事態は少々深刻である。今の経済状況において構造的な消費低迷に陥ってしまうと、政策的に打つ手がなくなってしまう。 マイナス成長は事前に予想されていたが 内閣府は2月15日、2015年10~12月期のGDP速報値を発表した。成長率は、物価の影響を除いた実質でマイナス0.4%、年率換算ではマイナス1.4%となった。4~6月期に続いて2回目のマイナ

    しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はすでにギリギリの状況 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    seats
    seats 2016/03/01
    個人消費低迷の原因が”賃金が増えても、その分、社会保険料の負担が増加しているから”って話なら消費税もどの政権かも関係なく、単に「少子高齢化で日本オワタ」と言ってるだけ。
  • 世界史が教える日本の大学の構造的欠陥 このままでは日本から大学が消えていく | JBpress (ジェイビープレス)

    このところ海外で大学間交渉に関わる「アカデミック・ディプロマット(学術外交官)の仕事が続き、痛感したのですが、今みたいな経営をしていると、日の大学、特に大学院の過半は数年で潰れるという印象を深くしました。 もっとはっきり言えば「ディプロマ・ミル」扱い、つまりお金さえ積めば内容無関係に学位を発給する似非教育機関とみなされる現実的に高い可能性を危惧したものです。 こういう話は大学の中で発言しても、微妙に寒い空気を作るだけで実効的な変化は期待できないと思いますので、公益に資する形でコラムに記そうと思うものです。 大学院でなすべき指導とは? 日の大学は19世紀後半、西欧列強に追いつくべく科学や社会制度を模倣するために急遽導入されたもので、そこが浅いのが難点です。 こういう書き方は普通、あまりハッキリしないと思いますが、私は日国内では一番古い東京大学で、新しい世紀を迎えるにあたって「21世紀の

    seats
    seats 2016/02/09
    国(のちに企業も)が求める知的兵士を養成する機関のは現実なんだよな。あと百年二百年廃校にならずに生き残れば、そのうち独自の伝統は生まれるだろう。逆に言えば今何をやっても正統性も箔も付かんでしょ。
  • 台湾の政権交代は米国の対中政策をどう変えるのか 「1つの中国」はもうフィクションにすぎない? | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾・新北市内の投票所で総統選挙の投票をする最大野党・民進党の蔡英文主席(2016年1月16日撮影)。(c)AFP/Philippe Lopez〔AFPBB News〕 オバマ政権は従来の姿勢を変える気配をみせない。だが政権周辺では、台湾での選挙結果を中国の攻勢を抑える「圧力」材料とする案や、年来の「1つの中国」政策(台湾中国の一部であるとする立場に基づいた政策)が変化する可能性を唱える主張が目立ってきた。 1月16日の台湾の総統選挙では、民進党の蔡英文候補が国民党の朱立倫候補を圧倒的な大差で破った。議会にあたる立法院の選挙でも民進党が多数を制した。この選挙結果は、台湾住民の台湾人意識の高まりや、国民党の馬英九政権の中国接近政策への反発の強さを示した動きとみられている。 国際監視団の一員として現地でこの選挙を観察した杏林大学名誉教授の田久保忠衛氏は、「今回の選挙で最も強く示されたのは、台

    台湾の政権交代は米国の対中政策をどう変えるのか 「1つの中国」はもうフィクションにすぎない? | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2016/01/27
    あからさまな台湾格上げは米中対立を煽って結果的に紛争の危険度を上げてしまうのでやらんでしょ。TPP参加はやるかも。
  • 中国が日本の「戦後」を認めない理由 教科書に見る中国の歪んだ歴史観 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国四川省北川県の北川紅軍小学校で、国旗掲揚後に合唱する制服姿の生徒たち(2015年1月21日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR〔AFPBB News〕 「中国の教科書の偽善」──米国の大手紙「ウォールストリート・ジャーナル」(6月17日付)がこんな見出しの分析記事を掲載した。中国は日の教科書の内容を厳しく批判しているが、自国の歴史教科書では重要な史実を無視し、ことさら愛国と反日を煽っていると指摘する報告だった。 中国の教科書が日に関しては戦争中の残虐行為ばかりを教え、戦後の日の平和主義や民主主義の実績はまるで無視しているという実態は、以前から指摘されてきた。中国当局が、日の終戦70年談話で過去の戦争への謝罪のみにこだわるのも同様の現象と言ってよいだろう。 ウォールストリート・ジャーナルの記事は、「東アジアで歴史修正主義を志向する国は日だけではない」という副題が付けられ

    中国が日本の「戦後」を認めない理由 教科書に見る中国の歪んだ歴史観 | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/07/08
    WSJの記事ってこれか。有料記事だった。誰かがアジア全部の歴史教科書を比較してくれると面白いんだが。 Beijing’s Textbook Hypocrisy http://www.wsj.com/articles/beijings-textbook-h-1434555035
  • 海外旅行に行くなら、今こそ中国だ! 訪日中国人だけ増加の一途、相互理解は相互訪問から | JBpress (ジェイビープレス)

    夏休みを目前にして旅行各社の商戦も佳境に入った。だが、ひとたび中国ツアー商品に目を向けると、売れ行きは相変わらず芳しくない。 訪中ツアーが活況を呈したのは、北京五輪(2008年)、上海万博(2010年)が開催された頃がピークだった。客室も旅客機も“満席御礼”の札が下がる大ブームを見せた時期もあった。歴史好きの熟年層が細々と支えていた市場に、急発展しておしゃれになった沿海部の都市を訪ねる女性が加わった。 中国事業に関心を持つビジネスマンも中国行きのツアーを大いに利用した。九州を地盤にするタクシー会社はこれに目をつけ、2011年に中国旅行を事業化。チラシをタクシーの車内に取り付けたところ、たった数カ月で750人を中国に送客することに成功した。 ところが、2012年9月に発生した反日デモで流れが一気に変わった。「中国は怖い」というマイナスイメージが植えつけられ、たちまち引き潮となった。タクシー会

    海外旅行に行くなら、今こそ中国だ! 訪日中国人だけ増加の一途、相互理解は相互訪問から | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/06/30
    PM2.5が3桁になると完全に動けなくなる喘息もちなので無理です。80超えてても「良」とか書いちゃうんだよ大陸は。リアルで死ぬわ。|全国重点城市空气质量指数排行榜 http://www.tianqi.com/air/
  • 海軍重視にシフト、人民解放軍が進める再編の中身 中国の2015年国防白書を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)

    南シナ海の南沙諸島に位置するミスチーフ礁で中国が進める埋め立ての空撮写真(2015年5月11日撮影)。(c)AFP/RITCHIE B. TONGO〔AFPBB News〕 中国は1998年以来、隔年で「国防白書」を発表しており、今回で9回目となる。もともと偶数年の発表のはずが、近年では遅れがちになり、前回の白書が2013年4月で今回はさらに遅れて5月になった。発表が遅れたことの説明はされたことがない。 中国が国防白書を発表するようになったのは、筆者が承知しているところでは、1994年からスタートした「ASEAN地域フォーラム(ARF)」(ASEAN拡大外相会議メンバーを中心とした安全保障対話)の場で参加国の軍事透明性確保のため「国防白書」の刊行が合意されたことによる。もともとわが国や米国が中国の軍事透明度の低さを指摘してきた経緯もあって、中国はそれに形式的に応えたことになる。 しかしなが

    海軍重視にシフト、人民解放軍が進める再編の中身 中国の2015年国防白書を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/06/01
    内陸国家が急に海軍重視とか言い出すのって、前世紀の欧州にそんな国がなかったっけ、あれはちょび髭伍長の頃だっけ?嗚呼グラーフ・ツェッペリン。
  • 中国の人工島建設に堪忍袋の緒が切れつつある米軍 米国の対中強硬派は軍事衝突も辞さない構え | JBpress (ジェイビープレス)

    CNNの取材チームを搭乗させたアメリカ海軍対潜哨戒機P-8Aポセイドンが、先週、南シナ海南沙諸島のファイアリークロス礁上空に接近した。 中国海軍はP-8哨戒機に対して、「外国の軍用機に警告する。こちらは中国海軍。貴機は我が国の軍事警戒区域に接近しつつある。直ちに立ち去るように」と警告を繰り返し、やがて「とっとと立ち去れ!」といった高圧的な言葉を投げつけた。 コラムでも幾度か取り上げたように、人工島へと変貌しつつあるファイアリークロス礁では、軍用滑走路を含む各種軍事施設だけでなく、各種観測施設や研究所などの“民間施設”の建設も急ピッチで進められている。

    中国の人工島建設に堪忍袋の緒が切れつつある米軍 米国の対中強硬派は軍事衝突も辞さない構え | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/05/28
    元々アメリカの植民地だっただけに米国世論はフィリピン沖の情勢には敏感だろうが、有事の際に海自が駆けつけなきゃいかん時代になったとしたら、日比間にある台湾という島の重要性がデカくなるなあ…馬は大変だ。
  • ギリシャとユーロ圏の不幸な結婚 グレグジットで終わりにするのがベストかもしれない | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ギリシャ政府と他のユーロ加盟国との関係は、不幸な結婚にますます似てきている。相手の顔など見るのも嫌だと双方が思っているし、お互いを信頼する気持ちも崩れてしまっている。継ぎ当てのような関係修復の努力は続けられているものの、いずれもうまくいっていないようだ。 物の結婚の場合、こうしたジレンマの解決策として昔からよく知られているのは離婚である。 離婚で片を付ける時には、双方が金銭面で苦労をするのが普通だ。 それでも別れてしまうのは、悪い関係から逃れるためなら大きな代償を払ってもいいと思っているからにほかならない。 ギリシャと他のユーロ加盟国は、もうそういう状況に達してしまっている。両者の関係は破綻している。清算して新たなスタートを切る時が来ている。 ギリシャのユーロ圏離脱――Grexit(グレグジット)――がもたらす結果を恐れる向きは、両国の関係を結婚にたとえるのは誤解を招く恐れが強いと反発す

    ギリシャとユーロ圏の不幸な結婚 グレグジットで終わりにするのがベストかもしれない | JBpress(日本ビジネスプレス)
    seats
    seats 2015/05/07
    またFTか。英国はユーロをプギャーしたくてたまらないんだよねわかります|ユーロ圏は表向きは経済限定の統一だが精神的には「金で統治する現代版神聖ローマ帝国」。伊・西に飛び火しかねない切捨てはしないでしょ。
  • 欧米が叩けば叩くほどプーチン支持が強まるロシア 経済的苦境に立ちながら80%以上の支持を与える国民気質とは | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ西部リビウにあるレストラン「ビール劇場」に、ウラジーミル・プーチン露大統領が一糸まとわぬ姿でドミトリー・メドベージェフ首相を膝に抱いている絵柄をラベルにしたビールがお目見えした。ビールの銘柄名「Putin Huilo」はプーチン氏を罵倒するスローガンで、「Huilo」は「ばか、間抜け」という意味の罵倒語AFPBB News〕 今のロシアについて何かを書くとなると、政治であろうと経済であろうと、ウクライナ問題とそれが及ぼす影響に触れないわけにもいかない。ロシアを動かす諸要因の元締めにこれが居座り続けている。もう、かれこれ1年半もだ。そして、いくら書けども先が一向に見えない。 こうまで続いて先が読めないとなれば、皆が疲れてしまうのだろう。最近はウクライナ問題についてのメディアを通じた諸々のコメントも、どことなく静かになってしまった。 あれだけ喧しい議論のネタだった世界経済や原油価格

    欧米が叩けば叩くほどプーチン支持が強まるロシア 経済的苦境に立ちながら80%以上の支持を与える国民気質とは | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/04/16
    ロシアは貧乏を我慢すれば鎖国しても自活できる国らしいから、経済封鎖はそんなに効かないとか聞いた|正教会系の歴史ある国なので、プーチンを倒すために米国に尻尾を振る人がいたとしても民衆の支持が得られまい。
  • ウクライナの戦闘、いよいよ「限界点」か 鉄道の要衝デバリツェボで、発電用の石炭供給をかけた攻防戦:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2015年2月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 自ら志願してウクライナ軍第25大隊長を務めるアレクサンドル・ダシュケビッチ氏は金曜日、8日間にわたって親ロシア派勢力による攻撃を必死にい止めた後、ウクライナ東部の戦線に位置するニキシノ村とリドカドブ村を警護していた。降ってわいたかのように、突如、部隊に撤収命令が下ったのは、そんな時のことだ。 第25大隊は数百人のウクライナ兵とともに、さらに北へ行ったところにあるデバリツェボに再配備されることになった。デバリツェボは、ロシアの支援を受けたウクライナ東部の分離主義勢力の支配領土という海に張り出す、キエフの支配下にある半島として存在する戦略的な鉄道の要衝だ。 発電用の石炭供給のカギを握る都市 長期化した泥沼の膠着状態の末に先月末に親ロ派勢力がドネツク空港を掌握したことで、デバリツェボが最前線として浮上し、この戦いにおける大きな転換点にな

    ウクライナの戦闘、いよいよ「限界点」か 鉄道の要衝デバリツェボで、発電用の石炭供給をかけた攻防戦:JBpress(日本ビジネスプレス)
    seats
    seats 2015/02/12
    21世紀の東部戦線…にしては西側のやる気がないんだよな。あまり長引かせていると中国が対ロ支援とかで漁夫の利を得たりイランが原油安にブチ切れたり別な地域がヤバくなる悪寒。
  • シリアとヨルダン、「イスラム」フィルターを外すと見えてくるもの 人口と食料生産で読み解く国家の姿 | JBpress (ジェイビープレス)

    人が人質になり身代金を要求された事件に伴い、これまで我々には関係がないと思っていた中東の国々に注目が集まっている。テレビや新聞で各種の情報が伝えられているが、ここではもう少し根から中東で起きていることを考えてみるために、シリアとヨルダンの人口の趨勢と料について解説したい。 人口と料はその国の社会のあり方を大きく規定する。人口の趨勢と生活の水準が分かるとその国の様子をある程度知ることができる。この手法は、特に開発途上国について有効である。 人口が急増するシリアとヨルダン

    シリアとヨルダン、「イスラム」フィルターを外すと見えてくるもの 人口と食料生産で読み解く国家の姿 | JBpress (ジェイビープレス)
    seats
    seats 2015/02/09
    "人間は肉が好きだ。"そういえば今日は肉の日だったね。|遊牧民とか出てきたあたりからちょっと括りがデカ過ぎて胡散臭い。
  • 社説:テロに対する日本の答えが孤立であってはならない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    東京都内で、ジャーナリストの後藤健二さんが殺害されたニュースを伝える大型スクリーンの前を歩く人たち〔AFPBB News〕 イスラム過激派組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」による日人2人の殺害は、ISISの残忍性と人間の品性への侮辱を表す最新の事例だ。 だが、殺害事件には特別な意味もある。平和主義の過去を捨てて、国際的により積極的な役割を担おうとしている日に与える影響のためだ。 保守派の安倍晋三首相は2年前に政権を握って以来、特に強硬姿勢を強める中国を前にして、日の防衛態勢を強固にしようとしてきた。 首相は、攻撃された同盟国を日が支援することを禁じる日国憲法の解釈を変えたいと思っている。より広い意味では、日が自国を国際舞台における外交的中立国として打ち出す原則を終わらせたいと考えている。 日国民の多様な反応 2人の人質――ジャーナリストの後藤健二さんと湯川遥菜さん

    社説:テロに対する日本の答えが孤立であってはならない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    seats
    seats 2015/02/09
    安倍はレイシスト言ってなかったっけFTさんよ。ここまであからさまに手のひら返されると、ダチョウ上島メソッドが発動しているんじゃないかと思ってしまう
  • ロシアのルーブル危機:崖の先へ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年12月20・27日合併号) 2015年のロシアが深刻な景気後退に陥ることは今や確実となった。状況はさらに大きく悪化する可能性がある。 中央銀行の世界では、時間をかけ、着実で、予測可能な決定を行うことが目標だ。そのため、真夜中に銀行関係者が会合を開き、金利を一気に6.5%も引き上げる時は、何かが大きく誤った方向に進んでいることを示唆している。 実際そうだ。多くの人が恐れていたロシアの通貨危機が今や現実になり、ロシア政府内のムードはパニックに近い(図参照)。 ロシア人が心配するのは当然だ。深刻な景気後退と天井知らずのインフレという致命的な組み合わせに向かっているからだ。 国外で始まったロシアの苦悩が・・・ ロシアの苦悩の多くは国外で始まった。ロシアは国内の石油・ガス企業に大きく依存している。炭化水素は連邦予算の半分余りに寄与し、輸出の3分の2を担っている。国は多く

    ロシアのルーブル危機:崖の先へ:JBpress(日本ビジネスプレス)
    seats
    seats 2014/12/24
    ウクライナがらみで西側は政治的にロシアを助けられない(もしくは積極的に奈落に落とそうとしている)ってのがなあ。ロシア-ドイツ-EU全域と芋づる式に引っ張られたらギリシャ危機どころじゃないぞ。
  • 軍事で勝ち経済で負けつつあるロシア 軍事的緊張が高まるウクライナ東部情勢~行き詰ったドンバス政策 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ東部ドンバス地域で軍事的緊張感が高まっている。ミンスク議定書による和平は行き詰まり、停滞を打破するため、ロシアが軍事的圧力をかけるのではないか、と予想されているからだ。 ロシアからの援軍により軍事的に優位に立った人民共和国だが、今度はウクライナ政府の封鎖を受けて経済危機に陥っており、ロシアが際限ない負担をいつまで続けられるのか注目されている。 ロシアによるドンバス介入

    seats
    seats 2014/11/28
    WW2突入時の日本のようだ。ロシアは玄関先にNATOが居座られると困るので、負ける確率が高くても喧嘩せざるを得ない。|かといって西欧+米の目指す落とし所も判らん…ロシア崩壊までは望んでいないだろうに。
  • 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も | JBpress (ジェイビープレス)

    これまで、特に日では、再エネは火力発電に比べると1キロワット時当たりのコストがほぼ2倍近いと言われてきた。だが時代は確実に動いている。複数の報告書や専門家にあたると、新しい時代に突入したと言わざるを得ない。 米国に限ると、過去5年で再エネの発電コストは下がっている。福島第一原子力発電所の事故以前から、再エネのコストは下落傾向を辿っているのだ。 原発事故後、世界的に反原発の動きが生まれると同時に、環境を重視した再エネへの動きが加速した。その流れは理念的に真っ当に思えただけでなく、多くの人の賛同を得たし、説得力もあった。 一方、経済的な側面を考慮すると再エネはコストがかかりすぎるとの批判は消えない。日だけでなく、当に再エネに頼れるようになるのは「遠い将来」との思いさえある。 太陽光や風力の発電施設だけでなく送電網を建設するコストを考えると、政府からの補助金なしで競争力を持たせることは困難

    seats
    seats 2014/11/28
    "曇天が多く、風が吹かない日が続くと発電はできない" 日本の気候のことですねわかります。雨がよく降り高温多湿な気候+沿岸なら塩による腐食で人口建造物の寿命は短い、つまりコストが跳ね上がるんだってばよ。