タグ

2008年1月18日のブックマーク (7件)

  • Richard Hammond presents Bloody Omaha (The Graphics)

    Bloody Omaha was created by Colin Thornton, Neil Wilson and Steven Flynn who run the graphics company Compost Creative . www.Compostcreative.com @compostcreative Team Compost headed out to Omaha Beach for 4 days armed with a Z1 camera, a pop up greenscreen, some soldier uniforms and 2 rubber rifles (we couldnt afford 3), and begun the process of covering the beach (with camera on the cliff top),

    Richard Hammond presents Bloody Omaha (The Graphics)
    seisman
    seisman 2008/01/18
  • 地球儀の「台湾島」表記問題で「学研トイズ」を解散

    学習研究社は2008年1月17日、子会社の学研トイズを解散し、今後、学研グループでは地球儀全般の製作および販売を自粛する、と発表した。さらに、役員の3か月間の報酬返上を決め、代表取締役社長は30%、専務取締役および常務取締役は20%、取締役は10%の報酬を返上する。これは、学研トイズが07年秋から中国の工場で地球儀を製造した際に、中国政府の指示で台湾を「台湾島」と表記していたことが発覚したため。学研は、 「著しく配慮を欠く地球儀『スマートグローブ』を製作・販売した件につき、極めて重大な事態と受け止め、子会社『学研トイズ』の解散を決定致しました。又、皆様方には多大なご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます」 と、同日付けのホームページで謝罪した。

    地球儀の「台湾島」表記問題で「学研トイズ」を解散
    seisman
    seisman 2008/01/18
    この学研トイズが「大人の科学」シリーズもやってたことを今知った。興味深い商品だったのに…。 ものづくりビジネスは難しいな~、いろいろと。
  • 釘宮病から脱出する、たったひとつの冴えたやりかた

    全国 1,000万人の伊織ちゃんファンのみなさん、ニヤニヤしてますか。 わたしならだいじょうぶ、1日100回聞いたことはあるけれど、毎日百回なんて無理ムリ。生活に支障をきたすもんね。10回程度だから中毒ではな…い…はず…。 ただ、何を聞いても釘宮ヴォイス変換できる耳になったのはありがたい。たとえば、「ホームでは、白線の内側まで下が… …ってないと許さないんだからーっ!!」とか、「キミぃ、こないだの会議の報告書なんだけど… …あったま悪ぅーい、バッカじゃないの!?」といったカンジだ。こないだなんて嫁さんと、こんな会話になった。 嫁さん 「ねーねー、さいきん飲み会ばっかりで遅いよね」 わたし 「しょーがないよ、つきあいなんだし」 嫁さん 「なによー キスしたくせに! もっと早く帰ってきてよねっ」 わたし 「わかったわかった」 もちろん嫁さんは「キスしたくせに」なんて一言も発してない。しかし聞え

    釘宮病から脱出する、たったひとつの冴えたやりかた
  • ガイジンが「萌え」を理解した瞬間に立ち会った - GAME NEVER SLEEPS

    会社のラウンジで日人の同僚とコーヒーを飲んでいると、米国人テスターでありアニメ・マンガオタクのSが話しかけてきた。 「ハイ、ガイズ、"MOE"についてちょっと聞きたいんだけど......」 「……何?『萌え』?」 同僚がメガネをクイとあげた。目が光った。何を隠そう、彼は萌えにはちょいとうるさい男なのである。俺は彼を「師匠」と呼ぶ。人によっては「アニオタ」と呼ぶ。 「女の子に使う"MOE-RU"てのは、どういう意味だい?"KAWAII"とは違うの?」 師匠がメガネを拭きはじめた。おそらく、今、彼の頭の中は、「萌え」についての大量の言説や独自の解釈が渦巻いているのだろう。 「ふむ、"MOE"か……。その単語は一般的に言えば、『行動を好ましく感じる』という意味であるな。ただし、言葉の定義よりもSが自分で『萌え』を感じることが大事だと思う。」 なるほど、たしかに。 「うーん……、でも、みんなが盛

    seisman
    seisman 2008/01/18
    外人の台詞はオチなんかじゃねーよ。「どじっ娘萌え」をてめーらより理解すればこその台詞なんだよ、バカ。
  • http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST6/report/SC6-1.txt

    seisman
    seisman 2008/01/18
  • 入力したテキストをMP3に変換してくれるサイト「vozMe」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「vozMe」は、入力した英文からMP3ファイルを生成してくれるサービスです。 声は外人男性が担当しております。 普通の英文であれば、ほぼ完璧に音声化してくれます。MP3ファイルはWeb上で再生されるほか、ダウンロードも可能です。 以下に使い方を書いておきます。とても簡単ですけどね…。 まずはサイトにアクセスして「Enter text in english」の欄に英文を入力します。そして「Create mp3」をクリック。 すると別ウィンドウが開き、音声が再生されます。保存したい場合は「Download mp3」の文字列を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択しましょう。 ローマ字で日本語入力をしても一応発音してくれますが、めちゃくちゃになります。日語を発音させるには、発音が似ている英単語などを並べた方がいいかもしれませんね。 外人の女の子にメールで愛を告白したいけど、発音に自信が

    seisman
    seisman 2008/01/18
  • メインフレーム - Wikipedia

    ホストコンピュータ」はこの項目へ転送されています。コンピュータネットワークの用語については「ホスト (ネットワーク)」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メインフレーム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年5月) IBM System z9 メインフレーム 1964年に日電信電話公社中央統計所へ導入されたIBM 7044 メインフレーム(英: mainframe)は、主に企業など巨大な組織の基幹情報システムなどに使用される大型コンピュータを指す用語[1]。汎用コンピュータ、汎用機、大型汎用コンピュータ、ホストコンピュータ、大型汎用

    メインフレーム - Wikipedia
    seisman
    seisman 2008/01/18