タグ

mailに関するseiunskyのブックマーク (19)

  • メールの文字化け

    seiunsky
    seiunsky 2018/07/12
    encoded-wordとか懐かしい
  • #mailerstudy 01 LT POP/IMAP入門

    2. 2 私は誰 • 氏名: 滝澤 隆史 @ttkzw • 何やっている人 ▫ メーラMuttの国際化や日語対応パッチ作者 ▫ SpamAssassinの日語対応パッチ作者 • メールシステムとの関わり ▫ システム管理者として1997年から2006年までメール サーバの管理 ▫ 昔、qmail関連で色々やっていた。2006年にqmail捨 て捨て。Postfix/Dovecot遣いにクラスチェンジ ▫ 現在は個人サーバでメールサーバを運用  Postfix + Dovecot + Sieve(dovecot-pigeonhole) + ClamAV + SpamAssassin + spamass-milter + Roundcube

    #mailerstudy 01 LT POP/IMAP入門
  • Rails 3 の Action Mailerまとめ - おもしろwebサービス開発日記

    Ruby on Rails Guides: Action Mailer Basicsを読んでの自分用メモです。 Mailerを作る rails generate mailer UserMailer Mailer概要 defaultでmailメソッドのデフォルト引数を指定できる mailメソッドでmailを送る controllerと同じように、ここで定義したインスタンス変数はviewでも使える class UserMailer < ActionMailer::Base default :from => "notifications@example.com" def welcome_email(user) @user = user @url = "http://example.com/login" mail(:to => user.email, :subject => "Welcome to

    Rails 3 の Action Mailerまとめ - おもしろwebサービス開発日記
  • そろそろはてなから送られてくるメールについて一言言っておくか - すがブロ

    気になっていたのだけど はてなからのお知らせメールって、設定しておくと PC 宛に送ってくれますよね。 内容ははてなスターがいくつ、だとかトラックバックされた、といった案内のメールとかなのだけど、おれはこのメールを「一日に一度送信する」という設定にしています。 送信の頻度は大した話では無いのだけど、その時送られてくるメール形式が気になってしょうがないんですよ。 前は PC でしか見ておらず、自分が使っているメーラー*1が上手い事やってくれていたおかげで、実害がなかったのだけど、gmail のアカウントを iPhone からも見るようにしたところ、実害が発生するようになったので、気になりまくりんぐなのですね。 実害が何かというと、「You have new messages.」以降のメッセージが読めないんです>< で、気になるのって何よ はてなからメールが送られてくる時、以下のように一通のメ

    そろそろはてなから送られてくるメールについて一言言っておくか - すがブロ
    seiunsky
    seiunsky 2009/09/19
    id:tarchan おそらく一通一通であれば単発のメールでくるので、普通に読めると思います。ただ、まとめて送る設定になっていると、今回のエントリのようなメール形式になってしまうんですよね><
  • RFC 2045(対訳)多目的インターネットメール拡張 パート1 - RFCの部屋

    index prev 5. Content-Type Header Field Content-Type ヘッダフィールド The purpose of the Content-Type field is to describe the data contained in the body fully enough that the receiving user agent can pick an appropriate agent or mechanism to present the data to the user, or otherwise deal with the data in an appropriate manner. The value in this field is called a media type. Content-Typeフィールドの目的は、受け取っている

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/25
    content-type について
  • メール/メールアドレスの書式 - BugbearR's Wiki

    2017-04-16 FreeBSD/mpd 2016-12-23 RecentDeleted Blogアプリ 日記 2016-11-17 当にあった怖いコード/1 2016-05-16 .NET 2015-07-06 書きたいこと 2015-07-05 postgres Java/変数の初期化に安易に空オブジェクトを代入しない 2015-06-30 PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u 当にあった怖いコード/15 2014-10-01 日記/2014-10-01 2014-09-09 日記/2014-09-09 2014-08-13 日記/2014-08-10 2014-05-28 バグパターン/日時 バグパターン 2014-04-13 IPv6 2014-03-20 パスワード問題 2014-01-27 DNS/ルートサーバーは13台という神話 2014-01-25

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/20
    わかりやすい
  • rfc2231(jp)

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/19
    filename のフォーマット
  • メールアドレスの正規表現

    更新日 2019/5/3 戻る Perlメモへ - メールアドレスの正規表現へ Perl正規表現雑技へ 更新履歴 2019/05/03 「制御文字を除去する」「参考文献」RFC5321日語訳のリンク修正 2009/08/13 $atextのバグ修正 2009/05/06 「正規表現を簡略化する」追記 2009/04/29 「旧形式を削除する」追記 2009/04/13 「IPアドレスを除去する」追記 目次 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 コメントと空白文字を除去する 制御文字を除去する IPアドレスを除去する 旧形式を除去する 正規表現を簡略化する 参考文献 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 メールアドレスについては RFC 5322 に addr-spec として書かれています. 下記は RFC 5322 に従って導き出した正規表現です. 14,277バイトあります.

    seiunsky
    seiunsky 2009/04/27
    すげぇwww/メールアドレスの正規表現、addr-spec と mailbox を一発で分けるんじゃなくて、mailbox から addr-spec とそれ以外で分けるような正規表現を書けると良いんだろう。
  • へぼへぼCTO日記 - メールアドレス(addr-spec)の正規表現

    能書き 前エントリを書いてからいろいろと調べていて驚いたんだけど、日語のwebsiteで、それなりにまともにRFC822(RFC2822,RFC5322)に準拠した(もしくはきちんと意図的に準拠していない部分を選択している)正規表現はPerlだろうがPHPだろうがRubyだろうが軽くぐぐった程度では見当たらない。PerlのモジュールのEmail::AddressもEmail::Validも程度の差はあれ問題を抱えている。そこらへんの既存の出回ってる正規表現にどういった問題があるかなんてことは次回エントリにて。 というわけで、PerlPHPRubyでRFC5322準拠なメールアドレス(addr-spec)の正規表現を以下に示します。尚、addr-specの最終的な正規表現のみならずそれを作成するに至る部分も併記してあります。これは、最終的な正規表現だけでは難解すぎてとても理解できないか

  • regexp - 'test@[127.0.0.1' . "\\\x1f]" はRFC2822準拠 : 404 Blog Not Found

    2009年03月20日05:00 カテゴリLightweight Languages regexp - 'test@[127.0.0.1' . "\\\x1f]" はRFC2822準拠 私自身驚いたのだが、'test@[127.0.0.1' . "\\\x1f]"はRFC2822に準拠している。 へぼへぼCTO日記 - 「danコガいはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ おかげで上記のコードもvalidだ。なんてこったなぜそうなのか、というのは、RFC2822のdomain-literalの仕様による。 domain-literal = [CFWS] "[" *([FWS] dcontent) [FWS] "]" [CFWS] 「[]で囲まれたdcontent」っていったいなんだ? dcontent = dtext / quoted-pair 「dtextまたはquoted

    regexp - 'test@[127.0.0.1' . "\\\x1f]" はRFC2822準拠 : 404 Blog Not Found
  • ドコモ、メールアドレスの仕様を修正 | スラド モバイル

    俺の周りにはまだ電話番号@docomo.ne.jpの人もいるし、 俺自身も、途中で@jp-tから@t.vodafoneになったものの、10年間アカウント変えてないです。 これが多数派か少数派かわかりませんが、 メールアドレスなんて変えるもんじゃないと思ってる人が一定数いて、その中に変なアドレスの人が含まれてたら、 「新規に取れなくしました」だけでは変なアドレスはなくならないし、 なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供しているほかのシステムがそれに合わせた仕様にせざるを得ないわけで、 じゃぁもう別に新規に取れなくしてくれなくても変わらんと思うのですが・・・ ずいぶん極端な御意見だと思います。 病気の根原因を取り除いて完治させられないならば、 感染拡大防止や対処療法なんて何の意味も無い、と言い切るぐらいに、 > なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供してい

    seiunsky
    seiunsky 2009/04/13
    ようやくだなぁ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    seiunsky
    seiunsky 2009/02/04
    広告お断りです><
  • Japanese Filename|RFC2231の誤り

    目次 はじめに MIME ヘッダ ファイル名の記述方法 現状の Windows のメイラーにおける日語ファイル名の取り扱い RFC 2231 RFC 2231 の誤り はじめに Windows のメイラーでは日語のファイル名の付いた添付ファイルを扱えるものがほとんどであるが、その実装は正しいのであろうか? 実はほどんどが誤りである。しかし、誤りではあるが同じ方法を実装していれば相互間の運用にはそれほど不都合はないため、Windows しか使っていないユーザーは誤りであることに気が付かないことが多い。定義されていない実装であるから当然のことながら、正しい実装をしている IMAP サーバやメイラーではそのファイル名を認識できない。末転倒である。そこで、ここでは添付ファイルにおける日語のファイル名について考察を行っていくことにする。 MIME ヘッダ まず、この文書を理解するために必要な

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    RFC2231の資料って少ないんだよな。Thunderbird だと RFC2231 なフォーマットで来る
  • https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc5322.txt

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    メールフォーマットについての新しい規約
  • https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc5321.txt

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    SMTPについての新しいRFC
  • RFC

    拡張されたメールシステムステータスコード 簡単な解説 RFC 3030 大きなバイナリのMIMEメッセージを送信するためのSMTPサービスの拡張 この文書はSMTP(単純なメール転送プロトコル)サービスに2つの拡張を定義す る。最初の拡張により、DATAコマンドの代わりに、効果的に大きな MIME(Multipurpose Internet MailExtensions)メッセージを送るための"BDAT" と呼ばれるものを利用することをSMTPクライアントとサーバが取り決めること ができる。2つ目の拡張では、バイナリ送信エンコーディングを用いるMIMEメッ セージ送信が取り決められるようになり、BDATコマンドに優位性を与える。こ の文書はRFC 1830の更新と無効化を意図する。 RFC 3251 Electricity over IP この文書は、IP上で送電するためのアーキテクチャで

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    メール系 RFC の和訳
  • http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    RFC2822
  • RubyでSMTPサーバを作る(1) - バリケンのRuby日記 - Rubyist

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    RubyでSMTPサーバを作る(1) - バリケンのRuby日記 - Rubyist
  • インターネットメールの基礎

    まずメールそれ自体です。 メールは基的にはテキストファイルであり、ヘッダ (header) と ボディに分かれています。ヘッダの書式は規格がありかなり厳密に 決められていますが、ボディにはありません。たとえば以下が生の メールの例です。 Return-Path: <ruby-list-admin@ruby-lang.org> Received: from helium.ruby-lang.org (localhost [127.0.0.1]) by helium.ruby-lang.org (Postfix) with ESMTP id 4EEF9165; Wed, 12 Dec 2001 07:05:58 +0900 (JST) Received: from doraemon.edit.ne.jp (doraemon.edit.ne.jp [210.141.234.1]) by hel

    seiunsky
    seiunsky 2008/08/31
    メールヘッダの解説
  • 1