タグ

2023年7月27日のブックマーク (6件)

  • 「@X」のユーザーID、元の持ち主から一方的に取り上げていたと判明 英テレグラフなど報じる

    元の所有者は現在「@x12345678998765」というIDに変わっており、変更後に「終わり良ければ全て良し」とツイート。何かしらX側と取引があったようにも見られたが、実際はユーザーIDを一方的に取り上げられていたと英The Telegraphや米Mashableが、人へのインタビューにて明らかにした。 元所有者は米サンフランシスコ在住の写真家ジーン・X・フアン氏で、2007年から「@x」を所有していた。報道によると、フアン氏は同アカウントを売却する意向があったとしているが、特に事前連絡もないまま、アカウントがXに引き継がれるというメールが「support@twitter.com」から一方的に来たとしている。 また、金銭的なやりとりは一切なく、Xにまつわるグッズと、経営陣と面会する機会を提案されたようだが、Mashableによると面会はお断りする意向とのことだ。 関連記事 Twitte

    「@X」のユーザーID、元の持ち主から一方的に取り上げていたと判明 英テレグラフなど報じる
    shike
    shike 2023/07/27
    ひどいもんだ。
  • シネイド・オコナー~全米に波紋を呼んだ捨て身の抗議

    1992年10月3日、アメリカの人気番組「サタデーナイト・ライブ」で1つのパフォーマンスがスタジオ内を凍りつかせた。 それはアイルランド出身の女性シンガー、シネイド・オコナーが歌い終わった時だった。 なんとローマ教皇の写真をカメラの前に掲げて、ビリビリと破り捨てたのだ。 そして、こんな言葉を言い放った。 「Fight The Real Enemy(真の敵と戦いなさい)」 スタジオには観客もいたが、拍手もブーイングもなく、ただただ静まり返っていた。 この模様は生中継で全米に放送されるとテレビ局に講義の電話が殺到、多くのキリスト教徒が彼女を非難することになる。 しかし、彼女が捨て身ともいえるパフォーマンスで抗議をしたのには理由があった。 1966年にアイルランドの首都、ダブリンで生まれたシネイドは8歳の頃に両親が離婚して母親に引き取られた。だが、そこで待っていたのは、母親による虐待の日々だった

    シネイド・オコナー~全米に波紋を呼んだ捨て身の抗議
    shike
    shike 2023/07/27
    思わずジャニーズに思いを馳せる。
  • アイルランド出身のシンガーソングライター、シネイド・オコナーが56歳で逝去。その功績を辿る

    90年代初頭にプリンスの「Nothing Compares 2 U」のカヴァーで一躍スターダムをかけあがったアイルランド出身のシンガーソングライター、シネイド・オコナー(Sinéad O’Connor)が56歳で逝去した。 現時点で死因は明らかにされていない。 彼女の家族は、アイルランドのニュースネットワークRTEに次のような声明を発表している。 「深い悲しみをもって、私たちの愛するシネイドが亡くなったことをお知らせします。家族と友人たちは悲しみに打ちひしがれており、この非常に困難な時期にプライバシーを尊重していただけるようお願いします」 <関連記事> ・時代を先取りしていた草分け的な女性たちよるアンセム15選 ・『サタデー・ナイト・ライヴ』の最高かつ伝説的なパフォーマンス・ベスト15 過激に声を上げた そのキャリアを通して様々な論争を巻き起こしたシネイド・オコナーは、組織的な宗教から女性

    アイルランド出身のシンガーソングライター、シネイド・オコナーが56歳で逝去。その功績を辿る
    shike
    shike 2023/07/27
  • S・オコナーさん死去 ヒット曲「愛の哀しみ」:時事ドットコム

    S・オコナーさん死去 ヒット曲「愛の哀しみ」 2023年07月27日07時14分配信 シンニード・オコナーさん=1998年7月、ベルン(EPA時事) 【ロンドン時事】世界的なヒット曲「愛の哀しみ」(1990年)で知られるアイルランドの歌手シンニード・オコナーさんが死去した。英メディアなどが26日、家族の声明を基に報じた。56歳だった。死因は不明。 〔写真特集〕追悼 2023 ダブリン郊外出身。少女時代にカトリック系の収容施設に入れられ、そこで音楽を習い始めた。後にロンドンに移り音楽活動を格スタートさせ、「愛の哀しみ」は米英のヒットチャートで首位に。頭を丸刈りにしたスタイルで知られ、政治、社会的な発言も注目を浴びた。2018年にイスラム教に改宗した。 22年に当時17歳だった息子を自殺で亡くし、ツイッターに「彼なしでは生きている意味がない」と投稿。報道によると、長年にわたり精神疾患を患って

    S・オコナーさん死去 ヒット曲「愛の哀しみ」:時事ドットコム
    shike
    shike 2023/07/27
  • 中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(週刊現代) @moneygendai

    官僚が嘘をついても驚かない時代になってしまった。だが、膨大な数の個人情報が中国に流出した大事件を、彼らは巧妙に隠蔽している。審議会の中で、外で、取材を重ねた筆者がすべてを明かそう。 岩瀬達哉(いわせ・たつや)/'55年、和歌山県生まれ。'04年、『年金大崩壊』『年金の悲劇』で講談社ノンフィクションを受賞。著書に『新聞が面白くない理由』『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』『キツネ目 グリコ森永事件全真相』(いずれも講談社刊)ほか多数 隠蔽され続ける不祥事 「改正マイナンバー法」が成立した6月2日以降も、マイナンバーカードをめぐるトラブルが、立て続けに公表されている。 健康保険証と一体化した「マイナ保険証」に、他人のマイナンバーが登録されていたり、マイナンバーと紐づけた公金受取口座が、他人や家族名義だったケース。 さらには他人の年金の記録が紐づけられ、個人情報が漏洩していたほか、別人の顔写

    中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(週刊現代) @moneygendai
    shike
    shike 2023/07/27
  • さようならツイッター、今まで本当にありがとう。君がいなければ、ぼくの今の人生はなかったよ。|徳力基彦(tokuriki)

    さようならツイッター。 さようなら青い鳥。 当に君はいなくなってしまうんだね。 まだスマホのアプリでは君を見ることができるんだけど、いつ会えなくなるか分からないから、今のうちに手紙を書いておくよ。 君に出会ったのは2007年の3月だったよね。 当時のぼくは、とにかくシリコンバレーの新しいサービスを片っ端からレビューしてたから、君と出会ったときにこんなに長い付き合いになるとはまったく思ってなかったよ。 正直、日語も入力できなかったし、日では流行らないと思ってたんだよね。 Writing twitter review in workstyle memo..... — 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) March 19, 2007 名前もトゥイッターとか日人には覚えづらい名前だったし。 アメリカでは変なサービスが流行るんだなぁとか思っていたよ。 でも、その後、ブロガ

    さようならツイッター、今まで本当にありがとう。君がいなければ、ぼくの今の人生はなかったよ。|徳力基彦(tokuriki)
    shike
    shike 2023/07/27