タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • 無料で10GBってホント!? 「楽天ドライブ」をはじめてみた

    無料で10GBってホント!? 「楽天ドライブ」をはじめてみた2024.02.09 12:0034,465 小暮ひさのり ホントならオトクでは? ショッピングから旅行、通信までさまざまなサービスを手掛ける楽天。新しいサービスはオンラインストレージサービス。 楽天のグループ会社となる楽天シンフォニー株式会社が、楽天IDで使えるオンラインストレージサービス「楽天ドライブ」をローンチしました。 こちら、無料から使えるクラウドストレージとなり、大きな特徴は、既存の楽天のIDで利用できると。無料で10GBの容量がもらえる。そして、Web版のOffice 365が使える。といった3点。 これホントなら楽天会員なら貰わない手はないのでは? 10GBもらえるけど、「要ひと手間」Image: 小暮ひさのり魅力は無料ユーザーでも最大10GBのストレージを貰えるところ。ただし、初期でもらえるストレージ容量は1GB

    無料で10GBってホント!? 「楽天ドライブ」をはじめてみた
    shike
    shike 2024/02/15
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    shike
    shike 2024/01/22
    個人的には大好きなんだけど、日本ではどうなるか。
  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00594,166 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
    shike
    shike 2023/08/24
  • とうとう…。ハリウッドのストライキの影響で有名俳優が家を売却

    とうとう…。ハリウッドのストライキの影響で有名俳優が家を売却2023.08.16 21:0016,276 中川真知子 ついに家を売った人が出てしまった。 ハリウッドで続く俳優と脚家によるストライキ。その多くが経済的打撃を受けると言われていて、早い段階から悲鳴が上がっていました。 そんな人たちをサポートするためにAリストスター(名前だけでお客が呼べる俳優たち)同士で寄付を呼びかけたり、支えたりしています。 しかし、ついにレッドカーペットで話題を振り撒くような俳優すら節約のために家を売却しなければならない状況になってしまいました。 プロジェクトが頓挫し経費削減は不可避家を売却するのは、ビリー・ポーター。ドラマ『POSE(ポーズ)』でエミー賞を受賞、レッドカーペットではタキシードとドレスを組み合わせた華やかなスタイルが注目されている人物です。 家を売らなければならない。ストライキ中だからね。い

    とうとう…。ハリウッドのストライキの影響で有名俳優が家を売却
    shike
    shike 2023/08/17
  • Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット

    Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット2022.01.18 18:00276,534 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) もう元のAndroidには戻れない。 Androidはホーム画面を好きなだけカスタマイズできる。そう頭じゃわかっていても、あんまり使いこなせていないのが現実。特に盲点なのが、ショートカットです。 そうです。よく使う機能や設定、連絡先はショートカットにして、ウィジェットと同じようにホーム画面に表示させることができるんですね。追加方法はかんたん。 ・ホーム画面の余白をどこでもいいので長押しする ・「ウィジェット」を選択 ・ショートカット一覧から加えたいものを選んで好きな位置にドラッグ これだけ。で、要らなくなったショートカットは、アイコンを「削除」にドラッグすれば消えます。 この便利さは

    Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット
    shike
    shike 2022/01/20
  • カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと

    カルロス・ゴーンのスペルがGhosnからGoneに変わってしまった今回の脱出劇。海外でも「映画化決定!」なんて言われています。特に海外から見て目がテンになる部分をまとめてみました。 No one suspected his disguise pic.twitter.com/yHl4MDrjtn — Elon Musk (@elonmusk) January 1, 2020「まさか変装だとは誰も見抜けなかった」 1. GPSアンクレットがない逃亡の恐れのある保釈中の容疑者は孫悟空のような輪っかが足にかけられて、圏外に出るとビビビビーッとアラートが鳴るのがアメリカなどでは普通です。そのため「ゴーン逃亡」と聞いてみな真っ先に考えるのは「すごいハッカー雇ったな」ということ。「装着していなかった」と聞いて二度驚くポイント。 2. 新幹線に普通に乗っている トランクに身を潜めたと思いきや、「新幹線で品

    カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと
    shike
    shike 2020/01/10
  • バーチャルだからこそ痛車に乗ろう!!

    痛車(いたしゃ)とは最近密かに流行ってきている、新しいカーファッション。 分かりやすくいうと、アニメやマンガのキャラ、つまり萌え系をボディにペイントしてしまった車たちです。しかし実際これをやるというのは、相当の思い切りがないとできません。費用はもちろん、周囲の痛い視線を一身に浴びること間違いないからです。 ということで、それならばとバーチャルのゲームの世界でやってしまったのがこちら。 Xbox360のレースゲーム、FORZA2でのペイント職人による痛車はまさに物以上。しかもこの絵、ドロー系やペイント系ツールを使っているわけではありません。なんと定型パーツを、レイヤーで重ね合わせてコツコツと作り上げているという力作なんです。 「続きを読む」に、もう1点作品を置いておきます。 私が実際に乗っているS2000もご覧のとおり。ゲームの中でなら、思う存分痛車を乗り回せますね。ちょっとXbox360

    shike
    shike 2007/07/02
  • MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.6

    MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.62007.06.22 18:00 GIZMODOの皆さんこんにちは! 「みたいもん!」管理人のいしたにまさきです。 「みたいもん!」の日々のレビューの中からベスト5をご紹介するコーナーが無駄に暑い中、今月もやってきました。最近、ブロガーとして様々なイベントに声をかけてもらうことも多く、体験することに勝るものはないなあと再認識しています。 ということでまずは5位。Webのインターフェイスというのが、いろいろと模索されている中、まったく違うジャンルでどうも同じ様な傾向を見つけてしまったというエントリーです。 ネットを見ている際には前のめりの姿勢になりやすいなんていうことはよく言われていますが、そういった人の身体の特性に対してもWebが最適化を進めているといういいサンプルかなあと思います。 [ぐぐっと入り込んでいく感じのナビ

  • 1