タグ

2012年11月5日のブックマーク (21件)

  • ルンバ買ったから掃除の邪魔にならないように部屋掃除した : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (37) 1. ゴールデン名無し 2012年11月05日 11:21 くそわろた 2. ゴールデン名無し 2012年11月05日 11:51 何番煎じだよ 3. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:02 ルパンに見えた 4. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:07 ルンバにファービーみたいにお喋り機能付ければ売れると思う 「ナデナデシテー」ブォォォって言いながら脱走してるの想像すると可愛すぎる 5. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:12 >>22のオチがwwwww 6. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:13 最後ww首が引っかかってる 7. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:30 ルンバ可愛いけどうるさすぎじゃね? 8. ゴールデン名無し 2012年11月05日 12:35 るんばかわええ 9. ゴールデ

    ルンバ買ったから掃除の邪魔にならないように部屋掃除した : ゴールデンタイムズ
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    効果的
  • スマホを使って最寄りのトイレを速攻検索できる「漏れない.com」を使ってみた

    スマホに搭載されたGPSで取得した位置情報からトイレを検索できるウェブサービスが「漏れない.com」です。ブラウザさえあればiPhoneAndroidWindows Phoneなどから利用でき、イザと言うときに素早くお手洗いを見つけられるサービスになっているようなので、実際に使用してその使い勝手をチェックしてみることにしましょう。 漏れない.com http://morenai.com/ 街中で使用してみるために大阪駅までやってきました。 「もしここで突然トイレに行きたくなったら?」と思って周囲を見回すと地図がありましたが、ここには公衆トイレの表示はありません。かといって、道行く人に「あそこのデパートにトイレはありますか?」などとは聞きづらいもの。 iOS 6の標準地図アプリで検索しても公衆トイレなどは発見できず。 というわけで、「漏れない.com」にアクセス。 「現在位置からトイレを

    スマホを使って最寄りのトイレを速攻検索できる「漏れない.com」を使ってみた
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    便利そう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • punksteady.com

    punksteady.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    punksteady.com
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 時間の見積もりをどうするか? -「仕事が忙しい!」の9割は思い込みだった【2】

    完璧にスケジューリングしたつもりなのに、なぜいつも時間が足りなくなるのか。それは時間リスクの見積もりが甘いからです。 仕事の計画を立てるとき、万が一に備えて手は打ってあると胸を張る人は少なくありません。しかし、その多くは危機(ハザード)管理であって、リスク管理でないことに気づいていない。 ハザードとは、災害や事故といった事態のことであり、危機管理ではハザード発生時のリカバリーに主眼が置かれます。一方、リスクはハザードと違い、日常の中で予定どおりに進まない可能性があるものすべてを指します。たとえば「仕事中に突然、顧客が来訪する」というイベントは、けっして災害や事故ではありませんが、日常的で不確実という点では立派なリスクです。時間のリスク管理とは、こうしたイベントを事前に把握してマネジメントすることをいいます。 普通に仕事をしていれば、さまざまな時間リスクに出合います。「いざ外で仕事をしようと

    時間の見積もりをどうするか? -「仕事が忙しい!」の9割は思い込みだった【2】
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン

    海外版「家族ゲーム」を見た 海外出張から戻られたばかりのお忙しいところすみません。今回は何の映画にしましょうか? 押井:何にしようかなあ。考えるヒマがなかったよ。 外国に行く飛行機の中で何か映画は見なかったんですか? 押井:行きの飛行機は酒飲んで「アベンジャーズ」見て寝ちゃったんですよ。帰りは「インモータルズ」か。これアクションはすごかったけどお話はなにもないし(笑)。あとカナダで映画を3見まして。 そんな時間あったんですか? 押井:夜は暇だったから。その中の一で、ウイリアム・フリードキンの最新作「Killer Joe」が面白かった。殺し屋ジョー。ポスターで渋いおっさんが自動拳銃構えてたから、ハードボイルドが見れるかなと思ったんだけど、全然違ってて、めちゃくちゃな家族の話だった。 台詞が英語だから細かいところはわからないんだけど、父親とその新しい彼女のおばさんと、息子が結託して、殺し屋

    「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 頭の良くなる目覚めかた!脳を鍛える5つの快適起床術

    朝が弱いひとは、なんだか頼りないひとが多い、、、なんてイメージありませんか?実は頭の良さと目覚めは、案外深い関係にあります。 朝、目覚めが良い人は、「朝活(朝の早い時間に勉強などをすること)」をされる方が多い。1日の積み重ねは小さいものの、それが1年、2年となるうちに大きな積み重ねとなり、やがて他人と大きな差が付く。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、朝しっかりと目覚めることができれば、「頭が良くなる」という事です。 では、どのようにすればスッキリと目覚め、朝活が出来るような状態になるのか?今からお伝えします。 頭が良くなる目覚め方1:深酒はNG良く考えれば当然ですよね。時として週末に深酒をすることは良いのですが、毎日のように酔っ払っているのは良くありません。 アルコールは、多少であれば体調に問題ありません。しかし、過度な摂取は胃腸やその他の内臓に大きな負担をかけます。特に「締めの

    頭の良くなる目覚めかた!脳を鍛える5つの快適起床術
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 町山智浩氏に聞く“日本人の知らないアメリカ”

    サイゾー誌に連載中の「映画でわかる アメリカがわかる」でもおなじみの、米カリフォルニア州バークレー在住のコラムニスト兼映画評論家・町山智浩氏。今秋同氏は、『99%対1% アメリカ格差ウォーズ』(講談社)、『教科書に載ってないUSA語録』(文藝春秋)、『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(文春文庫、08年発刊の単行の文庫化)という、すべて“日人の知らないアメリカ”がテーマの単著を3冊連続で発刊した。新聞やテレビ、ウェブではわからない超大国の素顔を現地在住者の目線でレポートする町山氏に、アメリカの現在、そして11月6日に控えたアメリカ大統領選挙の展望を聞いた。 ──『教科書に載ってないUSA語録』は、2009年~12年にかけて、町山さんが日常生活やテレビで耳にしたはやり言葉やキャッチフレーズでアメリカの社会や政治を読み解くコラム集ですが、文字通り日人の知らない「アメリカ

    町山智浩氏に聞く“日本人の知らないアメリカ”
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 東浩紀親娘と上流の友達

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:07:08 伊賀電 @herobridge イノセントな娘と穢れた魂の父親wRT @hazuma: 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:10:13

    東浩紀親娘と上流の友達
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 小学校から算数を追放すると1/4の授業時間で成績を上がった話 読書猿Classic: between / beyond readers

    素晴らしい時代とは言い難かった1930年代、アメリカのある小学校で試みられた算数教育の実践はいくつかの点で興味深い。 特別な教授法など用いた訳ではない点、未だに人気を誇る早期教育とは正反対のことを試みた点、そして授業時間を大幅に短縮することで(逆に)効果を上げた点が注目される。 ニューハンプシャー州マンチェスターの小学校校長L.P.ベネゼットが行った改革は、算数を学び始める時期を大胆に遅らせることだった。 1929年にはすでに、小学校の最初の2年間から算数の授業を全廃していたベネゼットは、多くの批判を受けていたが、しかし反発に屈せず自分の改革を推し進めた。 ベネゼットの基的な考えは、6歳から教えはじめて8年間かかる算数の授業も、12歳から始めれば2年で終わる、というものだった。 そう考える一番の理由は、幼少期には難しい抽象的なものの見方・考え方も、十分に成長した後なら、ずっと容易に理解す

    小学校から算数を追放すると1/4の授業時間で成績を上がった話 読書猿Classic: between / beyond readers
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • 【おさらい】セリーグファンのための大場翔太のエピソードまとめ:<ソフトバンク>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352053979/ ・ホークスオフィシャルサイトの選手名鑑で特技(趣味)の欄が「 記憶力が良い(心で記憶する)」 ・王監督「大場はサインを理解していない」 ・コーチからの質問にイエスなら左、ノーなら右にダッシュするという練習で 「大場ともっと話をしてみたい」という質問に大場以外の全員がノーの方向にダッシュ。 ・ローカルテレビに初出演。スタッフに「皆さんの私服を初めて見ました」 ・川崎「松田は天然系、 大場は宇宙系 」東洋大監督「(大場は)宇宙人」 ホールトン「 何処の星から来た?どこで地球の言葉を覚えたの? 」 ・高校の先輩多田野から初勝利の祝福メールをもらう。しかし返事はせず。 ・キャンプ休日の朝、WBC合宿の行われる球場(宿舎から16km)まで走って行こうとするが2kmで「ち

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    大場か。
  • NHKクロ現「原発作業員が去っていく福島第一原発“廃炉”の現実」2012年11月5日

    studying @kotoetomomioto あ、これ、今日か⇨:原発作業員が去っていく  福島第一原発“廃炉”の現実 - NHK クローズアップ現代 http://t.co/3dDVQnpO 2012-11-05 18:04:26

    NHKクロ現「原発作業員が去っていく福島第一原発“廃炉”の現実」2012年11月5日
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • “野生の勘”はホンモノだった!?「人間には未来を予測する能力がある(`・ω・´)キリッ」と米科学者 - IRORIO(イロリオ)

    「デジャブを見た」「予感がした」「勘が当たった」などとよく言うが、人間には実際に予知能力が備わっている可能性があるという。 米の科学者らが行った実験では、被験者に神経を刺激する26種類のさまざまなイメージを見せ、そのリアクションを瞳孔の開きや脈拍数、血液量、脳の動きから分析した。その結果被験者は、イベントが起こる数秒前に身体的な動揺、つまり胸騒ぎを体感していると判明。この胸騒ぎは、早くて10秒前から未来を予測して感じ始めていることがわかったという。 同研究をおこなった科学者は、「人の体は、何か重要なことが起きようとすると、知らず知らずのうちに潜在意識で未来を感じとることができるようだ。ただしそれは決して超自然的な現象ではなく、まだ明らかにされていない科学的な法則に基づくものであるはずだ」と語っている。

    “野生の勘”はホンモノだった!?「人間には未来を予測する能力がある(`・ω・´)キリッ」と米科学者 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    遺伝子の記憶。経験則。無意識。潜在。産業革命により人口が増大したのではなく、人口が増大し、産業革命がおこった。10秒前か。緊急地震速報なみだ。
  • 4年半ぶりの復活‼ ウルフルズ、配信限定Single&Mステ生出演で、活動再開! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    まじか。火星の土地ではなく。
  • 日経調べの“実は意味がよくわからないIT用語ランキング"  - IRORIO(イロリオ)

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    日本語にすすればどうか。プラチナバンドは白金帯。よけいにわからん。
  • 記憶力の低下は30代から始まっている!?うっかり忘れてしまうコト第1位は人の名前!中には自分の名前を忘れる人も - IRORIO(イロリオ)

    記憶力の低下は30代から始まっている!?うっかり忘れてしまうコト第1位は人の名前!中には自分の名前を忘れる人も 記憶力の衰えを実感する年齢は、平均で57歳といわれている。ところが最新の調査で、人間の脳は早くて30代からボケ始めることがわかった。 英学習サイトLove to Learnが50歳以上の男女1000人を対象におこなったアンケートによると、全体の11%の人が、40代から記憶力の低下を感じ始めたと回答。また、30代で物忘れが多くなったと気付いた人は、6%もいたという。さらに、50歳以上の年代では、ボケの進行に恐怖感を抱いている人が多く、ほとんどが頻繁に物忘れを経験し、恥ずかしい思いをしたことがあると答えたとか。これらの人々が経験した物忘れには、下を履くのを忘れて家を出てしまった、簡単な単語のスペルがわからなくなった、さらには、ビジネス・ミーティングの場などで、自分の名前を忘れてしま

    記憶力の低下は30代から始まっている!?うっかり忘れてしまうコト第1位は人の名前!中には自分の名前を忘れる人も - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    57歳で実感か。そんなに遅いのか。
  • 【知ってた】焼きたてのパンの匂いをかぐと人は他人に優しくなれると判明!! 仏大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    世の中に焼きたてのパンの香りを不快に感じる人は少ないだろう。ただその匂いをかぐと、人はみな他人に対しても親切になれるというから驚きである。 パンが焼ける匂いをかぐと口の中が渇くことはこれまでも知られていたが、仏南ブルターニュ大学によると、焼きたてのパンの匂いは人を“利他主義”にさせ、矢も盾もたまらず他人の役に立ちたいと思わせるという。 同大学では8人の男女の学生をパン屋の前とブティックの前に立たせて実験を行った。お店を通り過ぎるとにわかにカバンの中をひっかき回し何かを探し始める学生に対し、通りすがりの買い物客がどう反応するのかを調査したのである。お店のすぐ前にはある時は手袋、ある時はハンカチやティッシュが落ちているのだが、果たして拾ってくれるのか否か?! 400回に及ぶ調査の結果はパン屋の客の圧勝で77%の人が落とし物を拾ってくれた。一方洋服屋の客で拾ってくれたのは52%と約半数にとどまり

    【知ってた】焼きたてのパンの匂いをかぐと人は他人に優しくなれると判明!! 仏大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2012/11/05
    なんとなくわかる。焼き立てのパンうまし。
  • ユーザー一覧 | Twitterログ保存サービス rec

    The domain name rec.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

    shinchi
    shinchi 2012/11/05
  • やる気を高めて仕事を片付けるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Ali Lukeさんは、フィクションもノンフィクションも手がける作家であり、文章の書き方を指導するブログも主催しています。今回は「DumbLittleMan」に載っていたAliさんの記事より、簡単にやる気が出る10の方法を学びましょう。1. 休憩をとる 単純に長時間働き過ぎたために、やる気がなくなることがあります。そんな時は休憩しましょう。ほんの数分間パソコンから離れるだけで、緊張やストレスから解放されます。目の前の仕事でいっぱいいっぱいになっている場合は、休憩をとることで、物事を一歩引いて見られるようにもなります。 2. 散歩をする 休憩の手段のひとつでもありますが、少しその辺を歩き回るのはとてもいいです。5分間の散歩でもずいぶんと違います。体を動かすことで血流も良くなり、仕事に戻った時にまた力がみなぎってきます。 3. タスクリストを書く やることがあり過ぎて、どこから手をつければいい

    やる気を高めて仕事を片付けるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2012/11/05