タグ

2014年1月6日のブックマーク (9件)

  • 意思の強い人たちに共通した13の心理 - IRORIO(イロリオ)

    意思がもうちょっと強ければなぁ……と思うことはよくある。仕事でも勉強でも、成功する人というのはたいてい意思が強い。そんな意思の強い人たちの、心の中を少しのぞいてみよう。心理セラピストでもあるアメリカのWebライター、Amy Morinが、サイト「Lifehack」の記事中で、意思の強い人たちの13の心理的特徴を指摘してくれている。どれも強靭な意思を持つために役立ちそうだ。 1. 意思の強い人は、自分自身を可哀想だと思わない。 彼らにとってそんなことは、時間の無駄。意思の強い人は、人生がそもそも不公平であることや、いつも上手く行くわけじゃないことをよく理解している。 2. 意思の強い人は、他人にコントロールされたと考えない。 例えば彼らは、「あの部長のせいでこんなに嫌な気分にさせられた」というようなことを言わない。意思の強い人にとって自分の気持ちは、自分でコントロールするもの。 3. 意思の

    意思の強い人たちに共通した13の心理 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • この4ステップさえ知っていれば、謎かけなんて簡単だよ - ラーメンとアイコン

    前回のエントリーでは、謎かけ(なぞかけ)で内定をもらえた話を書きました。 >>なぞかけで内定もらった話(前編) >>なぞかけで内定もらった話(後編) 今回は、謎かけで内定をもらった私が考える、謎かけを考える上で必要な4つのステップについて書きます。また、さらに簡単に謎かけができるようになる、ちょっとずるい4つの裏ワザ(Tipsと言った方がかっこいいのでTipsと言いましょう)Tipsも。 この方法を使えば、100点とは言わずとも、誰でも70点くらいの謎かけができるようになります。 最初に言ってしまうと、4つのステップとは、ずばり以下の通りです。 ステップ1 関連ワードをさがす ステップ2 同音異義語をさがす ステップ3 さらに関連ワードをさがす ステップ4 つなげる そして4つのTipsは、これ。 Tips1 検索を活用せよ Tips2 誤変換せよ Tips3 マジックワード「つきものです

    この4ステップさえ知っていれば、謎かけなんて簡単だよ - ラーメンとアイコン
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • 会社員は能力よりも印象が大事 - 脱社畜ブログ

    まだ僕が会社で働いていた時の話だが、同僚に「よく怒られている」人がいた。 資料を作成すれば「ここが抜けてる、構成が悪い」と叱責され、意見を言えば「考えが足りない」と指摘され、質問をすれば「質問の仕方が悪い」と怒られる。僕は子どものころから、ずっと「他人が怒られている」ところを見るのがものすごくイヤだったので、その人が怒られるたびになんだか自分まで落ち込んでいた。 資料の構成が悪いであるとか、質問の仕方が悪いという指摘は、まあたしかに言われてみればその通りという側面もあって、何の意味もなく怒られていたというわけではない。ただ、どうも腑に落ちない感じがしたのは、「その人ばかり」が怒られていることだ。 例えば、その人が作って怒られたものとまったく同じ資料を、違う人が作って持っていっても、同じようには怒られない。意見も、その人が言えば「考えが足りない」ということになるが、違う人が同じことを言えば言

    会社員は能力よりも印象が大事 - 脱社畜ブログ
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • 上司の人は必見! 上司力がアップする心理テク - Peachy - ライブドアニュース

    企業では、リーダーの資質と能力が業績にそのまま直結して反映されるといわれています。部下をうまく操ることができない上司は、リーダーとしての資質を問われます。新米管理職のために、「上司力」がアップする方法を伝授しましょう。 ■リーダーの能力が業績を左右する 不適格者としての烙印を押されてしまうわけです。組織の維持がうまくいかず業績も上らないとあっては、これも仕方ないことでしょう。 近年は女性の管理職も増えてきています。同時に深刻な悩みを抱えている女性リーダーも多く、長く男性優位社会であった日では、女性のリーダー論が確立していまいこともあって、暗中模索状態の女性管理職も少なくありません。 ■「威嚇」の功罪 男性リーダーが大半を占める日の企業社会では、「威嚇」をもって部下を統率する管理職が多いようです。これは「力」によって部下を従わせるというやり方で、体育会系の運動部や軍隊組織などの縦割り社会

    上司の人は必見! 上司力がアップする心理テク - Peachy - ライブドアニュース
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • モチベーション維持に最適! 習慣化を目指すなら『Streaks』を使うといい | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    モチベーション維持に最適! 習慣化を目指すなら『Streaks』を使うといい | ライフハッカー・ジャパン
  • 2人に1人がヘッドハンティング経験有 - 提示された年収は800万円代が最多

    エン・ジャパンが運営する人材紹介会社集合サイト「エン転職コンサルタント」は、同サイト利用者を対象に「ヘッドハンティング」について調査を実施した。調査は2013年11月1日~30日にかけて行われ、2,788名から有効回答を得た。 90%が「ヘッドハンティングを受けてみたい」 まず、ヘッドハンティングを受けてみたいか尋ねたところ、90%が「受けてみたい」と回答した。ヘッドハンティングについてのイメージを聞くと、最も多かったものが「年収アップのチャンス」(67%)で、以下「自分の社外での評価を知ることができる」(58%)、「転職活動の有効な情報源」(53%)と続いた。 次に、これまでにヘッドハンティングを受けたことがあるか尋ねると、49%が「受けたことがある」と回答した。「受けたことがある」と回答した人を年代別でみると、30代は36%、40代は50%、50代は59%と年代が上がるにつれ増える傾向

    2人に1人がヘッドハンティング経験有 - 提示された年収は800万円代が最多
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • 「ソーシャルビジネス」政府が支援 全国的な実態調査へ:朝日新聞デジタル

    少子高齢化や女性の社会進出など、社会が抱える問題を営利事業と両立させながら解決する「ソーシャルビジネス」。政府は、地域を元気にする一つの手段として、2014年度から支援に腰を入れる。安倍政権が進める経済政策・アベノミクスに「大企業中心で庶民や、地方に冷たい」との批判があることにも配慮した。 ソーシャルビジネスは、世界では貧困層への無担保・少額融資を行うグラミン銀行などが有名だ。国内でも、行政だけで手が回らなくなった地域の課題に取り組み、雇用を生む存在として注目が高い。高齢者による料理の飾り用の葉っぱ販売で、町おこしに成功した徳島県上勝町の株式会社「いろどり」などが代表例だ。 これまでも支援制度はあったが、ソーシャルビジネスの普及に向け、支援を格化させる。まず初の全国的な実態調査を行い、普及の課題を探ることにした。 内閣府は14年度予算案に約800万円の調査費を盛り込んだ。全国でソーシャ

    shinchi
    shinchi 2014/01/06
  • [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」

    内容:「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 ログインすると表示される「デスクトップ」は左列に文書の一覧、右がサムネイル表示という構成。個々のサムネイルをダブルクリックすれば編集画面に移行する。文書は見出しのほか、箇条書きや連番などのフォーマットが用意されており、テキストエディタというよりはWordなどワープロソフトに近い使い勝手だ。またプレーンテキスト以外に画像や表、リンクなどさまざまな要素を記入できる。 編集

    [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」
    shinchi
    shinchi 2014/01/06