タグ

ブックマーク / www.moneypost.jp (40)

  • 【円安で稼げる副業】外国人観光客向けのガイドは無資格でOK 宿泊施設や飲食店の裏方や“カプセルトイ景品詰め”の内職も求人増加 | マネーポストWEB - Part 2

    自宅にいながらできる仕事も 自宅にいながら円安の恩恵を受けられる副業もある。 「いまは“日の風景写真を撮影して送ってほしい”といった依頼も多く、自分が観光地に行ったついでに撮影した写真が売り物になることも。『Upwork(アップワーク)』や『Fiverr(ファイバー)』といった人材マッチングサイトに登録しておけば、海外の依頼者から発注がくる可能性がある。 メッセージのやりとりは外国語ですが、翻訳サイトやChatGPTを使えば大丈夫。また、撮りためた写真を世界最大手の写真販売サイト『シャッターストック』に登録しておくのもいいでしょう」(丸山さん) インバウンド需要によって求人が急増した、手軽に始められる内職もある。芸人でファイナンシャルプランナーのフルマユコさんが言う。 「専門店が乱立するほど外国人に大人気なのが、カプセルトイ。空港にも専門コーナーが設置されており、カプセルに景品を詰める内

    【円安で稼げる副業】外国人観光客向けのガイドは無資格でOK 宿泊施設や飲食店の裏方や“カプセルトイ景品詰め”の内職も求人増加 | マネーポストWEB - Part 2
    shinchi
    shinchi 2024/05/31
  • 【日本社会を襲う人手不足問題】外国人人材受け入れ拡大がもたらす「若年層は外国人、年配者は日本人」のいびつな社会 | マネーポストWEB - Part 2

    外国人人材受け入れ拡大は何をもたらすのか 現在、政府や経済界が取り組みを急いでいるのが、外国人人材の受け入れ拡大である。厚生労働省によれば、2023年10月末時点の外国人労働者は204万9000人だ。2013年の71万8000人と比べて2.85倍増となった。 政府は、中長期滞在が可能な在留資格「特定技能」について、2024年度からの5年間の受け入れ枠を従来の2.4倍にあたる82万人へと一気に拡大させた。就業できる対象職種も広げる。 JILPTは2040年の外国人労働力人口について、「ゼロ成長・労働参加現状シナリオ」では414万人、「成長実現・労働参加進展シナリオ」では453万人を見込んでいる。 だが、人口が大きく減っているわけではない諸外国とは異なり、日において外国人労働者の受け入れはかなりの副作用を伴う。 労働者として期待する外国人の中心年齢層は20~30代だ。この年齢層の日人は激減

    【日本社会を襲う人手不足問題】外国人人材受け入れ拡大がもたらす「若年層は外国人、年配者は日本人」のいびつな社会 | マネーポストWEB - Part 2
    shinchi
    shinchi 2024/04/23
  • 加速する「Facebook離れ」、若者たちが語る「使わない理由」 | マネーポストWEB

    若い世代の「Facebook離れ」が止まらない。東京工科大学が5月20日に発表した〈新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査〉によると、新入生のFacebookの利用は7年連続で減少。2014年の21.3%から2021年には7.8%まで落ち込んでいる。一方でLINEは2014年の88.7%から右肩上がりで、2021年には99.5%とほぼ全員が利用、Instagramも調査を開始した2015年の15.1%から6年連続の増加で69.9%まで伸長している。加速する若者のFacebook離れ、当の若い世代の人たちはどう考えているのだろうか。 よく知らない人からの「友達申請」が怖い メーカーに勤める20代の女性会社員・Aさんは、Facebookのアカウントを持っているものの、今は放置状態。「Facebookの友達申請とタイムラインが面倒」だという。 「一度会っただけの取引先のおじさんが、私の

    加速する「Facebook離れ」、若者たちが語る「使わない理由」 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/06/04
  • 家電量販店の「有料長期保証」は入るべきか、入る必要ないのか | マネーポストWEB

    コロナ禍による巣ごもり需要の増加で、大手家電量販店が売り上げを伸ばしている。5月6日に発表された2021年3月期決算によると、ヤマダホールディングスの純利益は前期比2.1倍の517億円。ケーズホールディングスやノジマも過去最高の純利益となった。テレビや調理家電の売れ行きが好調というが、それらの購入時に迷うことが多いのが、販売店独自の「長期保証」に入るか否かだ。フリーライターの吉田みく氏が、購入者の声を聞いた。 * * * 家電を購入する際に聞かれることの多い長期保証サービス。有料で家電量販店による保証期間がプラスされ、メーカー保証終了後の製品トラブルに備えることができる。ヤマダ電機の場合は、商品購入代金の5%または税込1100円(購入代金が税込3万3000円未満の場合)を支払えば4年または6年の保証に加入できる(同期間の無料保証が適用される商品もある)。加入料や保証内容は家電量販店によって

    家電量販店の「有料長期保証」は入るべきか、入る必要ないのか | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/06/02
  • 本を買っても積ん読状態… コロナ禍で時間があるのに消化できないワケ | マネーポストWEB

    読みたいと思って購入したなのに、なかなか読まずに“積ん読”している人たちがいる。少しずつ読み進められればいいが、読み終えないうちに新たにを買ってしまい、は積み上がるばかり。なかには、コロナ禍の巣ごもりアイテムとして購入したにもかかわらず、解消する気がないという人も……。時間があるのに、なぜ消化できないのだろうか。当事者たちの声からその理由を探った。 IT企業で働く30代男性会社員・Aさんは、会社の最寄り駅にある大型書店に立ち寄るのが好きだった。 「屋さんに行くと、なんだかんだ結構を買ってしまいます。読んだら自分が変われそうな気がするんですよね。買ったは、物理的に目に見えるので、家に置いていても『あの読んでいないから、読まなきゃ』という義務感がまだあったんですが……」(Aさん) しかしコロナ禍になり、外出が制限されるなか、ネットでを購入するようになると、“読もう”という意欲が

    本を買っても積ん読状態… コロナ禍で時間があるのに消化できないワケ | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/05/06
  • 「俺の給料どうなる?」同一労働同一賃金スタートで60代再雇用社員の疑問 | マネーポストWEB

    企業に対して、従業員に70歳まで雇用機会を提供する努力義務を課す「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」とともに、今年4月からスタートする新制度として注目しておきたいものがある。企業が正社員と非正規社員の待遇差を解消しなくてはならない「同一労働同一賃金」の制度だ。『週刊ポストGOLD 2021改訂版 あなたの年金』より、ポイントを解説していく。 同制度はすでに大企業では2020年4月から適用がスタートしているが、1年遅れで中小企業にも適用されることになる。社会保険労務士の北村庄吾氏が解説する。 「有期契約社員やパート、アルバイト、再雇用の嘱託社員など非正規労働者の立場であっても、正社員と同じ内容の仕事をしている人には、同じ賃金を支払うべきだとする趣旨の制度です。正規・非正規間に合理的な理由のない待遇差が認められなくなるのは、企業側にも従業員側にも、非常に重要な大改正となります」 60歳で

    「俺の給料どうなる?」同一労働同一賃金スタートで60代再雇用社員の疑問 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/05/06
  • 日本に“なんちゃってデジタル庁”を創設しても世界との差は埋まらない | マネーポストWEB

    社会が大きく変革を遂げる中で注目を集めているのが、デジタルトランスフォーメーション(DX)だ。実際に、日でも多くの企業にDXの波が押し寄せているが、政府や自治体はそこから取り残されているようにも見える。経営コンサルタントの大前研一氏が、世界の中で日が置かれている現状について解説する。 * * * デジタル庁創設を柱とする「デジタル改革関連法案」が衆議院を通過し、5月にも成立する見通しとなった(稿執筆時点)。しかし、日の政府や地方自治体の現実は全くデジタルではない。 たとえば、住民票などの発行手数料や公共施設の使用料は、地方自治法の定めにより、いまだに原則現金だ。ようやく総務省が電子マネーなどキャッシュレス決済の利用を制度上明確にするための議論を開始するというが、改正案の国会提出や施行の目標は早くても2023年だそうだから、開いた口がふさがらない。 また、政府内で法案の表記ミスなどが

    日本に“なんちゃってデジタル庁”を創設しても世界との差は埋まらない | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/05/03
  • とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと | マネーポストWEB

    失われた20年で日の物価は驚くほど安くなった。では、その原因はどこにあり、その結果、将来的に日に何が起こるのだろうか。経済アナリスト・森永卓郎氏が、『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(中藤玲・著/日経済新聞出版部)から読み解く。 * * * 薄々気づいている人も多いと思うが、世界から見ると、日の物価はとてつもなく安くなっている。書は、日経新聞記者の著者が、日の低物価の実態とその原因、さらには今後どうしたらよいのかをまとめた書籍だ。 ダイソーの百円商品、マクドナルドのハンバーガーに始まって、回転ずしからディズニーランド、アマゾンプライムなどのサービス料金に至るまで日の物価がいかに安いかを書は冒頭で紹介する。具体的な国際比較の数字を突き付けられると、当に驚く。 なぜそんなに安いのか。物価は二つの側面で決まる。一つは需給関係だ。日は、かれこれ四半世紀近くにわたってデフレを

    とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/04/21
  • シニア就職で求められる人材とは? 専門家が口を揃える「謙虚さ」の重要性 | マネーポストWEB

    4月1日、すべての企業に社員が70才まで働けるよう努力義務を課す「70才就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が施行された。善かれ悪しかれ、多くの人が働き続けることを選ぶ時代が到来しているのだ。ならば、少しでも自分に合った仕事を見つけたい。 「まずは自分がなぜ働きたいのか、その“軸”をはっきりさせること。お金を貯めるのか、長く働くのか、実力を発揮したいのか、社会に貢献したいのか。軸が明確になれば、正社員かパートタイムか、派遣社員かなど働き方を選別できます」 そう語るのは、50才以上を専門にした人材仲介業を行う「シニアジョブ」代表取締役の中島康恵さん。続く職種選びでは、それまでの経験がベースとなる。 「いい仕事をつかむコツは、それまでやってきたことを“深掘り”するイメージです。たとえば病院の受付業務の経験がある女性なら、いまは夜間の受付業務が人手不足なので厚遇されるはず。経験プラス時間帯のように

    シニア就職で求められる人材とは? 専門家が口を揃える「謙虚さ」の重要性 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/04/10
  • 60代での起業 「副業で月20万円稼げる」がターニングポイントか | マネーポストWEB

    「70歳就業法」が今年4月から施行され、働き方が多様になる“定年消滅時代”がやってくる。雇われのサラリーマン生活から、定年後に「独立・起業」をするという人も多いだろう。そこで、「勝ち組」「負け組」を分けるボーダーラインはどこなのか。 60歳の定年を機に退職金を注ぎ込み、雑貨店を始めたA氏が肩を落として言う。 「の反対を押し切って始めてはみたものの、経営のイロハも分からず店は閑古鳥でした。現役時代の人脈も特に使えず、閉店に追い込まれました。残ったのは借金と在庫の山だけです」 人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「A氏のように夢を追って失敗する中高年は少なくない」と語る。 「定年後に店舗や商品などの設備投資が必要な起業をすると、失敗した時に借金ばかり残るリスクがあります。独立や起業をする際は、自宅で電話一あれば始められたり、提携先の企業に身ひとつで行けばいい仕事など、失敗してもリカバリーしやす

    60代での起業 「副業で月20万円稼げる」がターニングポイントか | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/02/09
  • コロナ禍で肥大化する官僚組織という巨大なブルシット・ジョブ機関 | マネーポストWEB

    書評】『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』/デヴィッド・グレーバー・著 酒井隆史、芳賀達彦、森田和樹・訳/岩波書店/3700円+税 【評者】大塚英志(まんが原作者) 大学を出てから組織に属さず気侭に生きてきて、普通の人なら定年が視野に入るいい年になってから官製の研究機関に形だけ籍を置き観察の機会を与えられたのは、この国の官僚組織が著者の言う巨大なブルシット・ジョブ(BSJ)機関だということだ。 前例や書式やただひたすら書類上の微細な整合性を追求し、しかし誰一人「全体」どころかもう少し短いパースペクティヴさえ持たず、そのために残業や徹夜を強いられ、それがうっかり時の権力者の放言の辻褄合わせともなれば人一人ぐらいの自死さえ要求される。 忖度や根回しや御説明やお伺いや、あるいはワーキングチームやらタスクフォース小池百合子が喜びそうなカタカナの会議が乱立し、またそのための書類をつく

    コロナ禍で肥大化する官僚組織という巨大なブルシット・ジョブ機関 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/02/08
  • 70歳就業法が4月施行 「定年消滅時代」の働き方・稼ぎ方の新常識 | マネーポストWEB

    今年4月、通称「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が施行される。これにより、希望する社員が70歳まで働けるようにする“努力義務”が企業に課せられる。 これまでの「高年齢者雇用安定法」では、企業は「定年を65歳まで延長」「定年廃止」「契約社員などで再雇用」という3通りで希望する社員の65歳までの雇用が義務づけられていた。 改正後の制度では、これら3つの方法を70歳まで拡大することに加えて、「他企業への再就職支援」「個人事業主などとして業務委託契約を結ぶ」「社会貢献事業への参加」という選択肢が加わる。 この改正法施行によって、日のサラリーマン社会における定年制度は消滅するといってよい。今までは会社の敷いたレールに乗っていればよかったのが、定年消滅時代は自ら道を切り拓く必要があるのだ(別掲図参照)。 その際に求められる能力について、シニアジョブ代表取締役の中島康恵氏が解説する。 「まずは

    70歳就業法が4月施行 「定年消滅時代」の働き方・稼ぎ方の新常識 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/01/21
  • 4月に施行される「70歳就業法」で日本の定年制度は事実上消滅する | マネーポストWEB

    定年後も雇用延長で働いている63歳のA氏は、今後に期待を込めてこう話す。 「4月から、希望する社員は70歳まで働けるようになると聞きました。まだ家のローンがありますし、働けるうちはこれまでと変わらず働きたい」 今年4月、通称「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が施行される。これにより、希望する社員が70歳まで働けるようにする“努力義務”が企業に課せられる。 この改正法施行によって、日のサラリーマン社会における定年制度は消滅するといってよい。社会保険労務士の稲毛由佳氏が指摘する。 「注意してほしいのは、この法律が“70歳まで会社員でいられること”を保証するものではないという点です。むしろ、多くの中高年は働き方の大転換を求められます」 これまでの「高年齢者雇用安定法」では、企業は「【1】定年を65歳まで延長」「【2】定年廃止」「【3】契約社員などで再雇用」という3通りで希望する社員の6

    4月に施行される「70歳就業法」で日本の定年制度は事実上消滅する | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/01/19
  • 経済の千里眼が伝授 お金持ちになるには「3つのムダ」をなくすこと | マネーポストWEB

    景気のパラダイムシフトは「30年周期」で起きる──“経済の千里眼”の異名を持つ経済評論家・菅下清廣さんは常々、そう語ってきた。バブルが崩壊し、日が大不況の長いトンネルに入ったのが1990年。それからちょうど30年が経ち、2020年には「新型コロナ・ショック」が起きた。これを機に次の景気局面に入った現在、いままでとはまったく違う次元で「新しいお金のリテラシー」を持つべきだと菅下さんは指摘する。お金持ちの第一歩を踏み出すために必要な「3つの秘策」について、菅下さんが教えてくれる。 * * * 新型コロナ・ショックの到来で、世界経済が次の景気局面に入ったいま、経済を動かす主な産業もこれまでの重厚長大型の大企業、大銀行などの「オールドエコノミー」から、デジタルやネットがけん引する「ニューエコノミー」へと変化している。そうした環境のなか、お金持ちを目指すのであれば、絶対に心がけるべきことがあります

    経済の千里眼が伝授 お金持ちになるには「3つのムダ」をなくすこと | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/01/14
  • 資本主義が限界を迎えた中での新ビジョンはどこにある? | マネーポストWEB

    書評】『人新世の「資論」』/斎藤幸平・著/集英社新書/1020円+税 【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 資主義が限界を迎えた。私が『年収300万円時代を生き抜く経済学』を書いたのは、18年前だ。格差拡大のなかで、どうやって生き残るのかを真剣に考えた。だが、今から振り返ると、考えが浅かった。新型コロナの影響で、年収ゼロの人が続出する一方で、金融バブルのおかげで富裕層は逆に不労所得を大きく増やした。 そもそも、新型コロナの感染拡大は、グローバル資主義がもたらした世界的往来の拡大と大都市化がもたらしたものだ。さらに、資主義がもたらした温暖化は、集中豪雨や台風の激増となって日人の暮らしを脅かしている。もはやSDGsといった生ぬるい対策では、人と地球を守れない。資主義そのものの見直しが必要となったのが2020年だった。 そうしたなかで、新しいビジョンを示してくれたのが、斎藤幸平『人新

    資本主義が限界を迎えた中での新ビジョンはどこにある? | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/01/01
  • 「おじさんイジり」もう勘弁して! 世のアラフォー男性たちのため息 | マネーポストWEB

    子ども部屋おじさん、おじさん構文――。ネットやSNSを中心に、おじさんへのイジりが世の中にあふれている。ちなみに博報堂生活総合研究所の2020年調査によると、平均「43.24歳」からが「おじさん」という結果になったという。世の風潮として「女性をおばさん扱いするのは失礼に思うが、男性をおじさん扱いするのはそんなに問題ない」というような空気も見え隠れする。そうした風潮に、当のアラフォー男性たちは何を思うのか。 求人広告を扱う代理店に勤務する40代の男性・Aさんは、実家に住む独身男性への風当りが強くなったことをひしひしと感じている。 「仕事もしているし家にお金も入れているのに、独身で実家に住んでいるだけで、親に依存しているダメ人間みたいな感じに思われるのは心外です。ネットだけでなくて、リアルでも同僚から『子ども部屋おじさん』とイジられるようになって納得がいきません」(Aさん) 一人暮らしをしてい

    「おじさんイジり」もう勘弁して! 世のアラフォー男性たちのため息 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2021/01/01
  • 元ソニー社長・出井伸之氏 予見していた「ネット時代の企業経営の本質」 | マネーポストWEB

    ネット通販、デジタル配信、リモートワーク……コロナによって多くの人が生活にITを取り入れることになった。25年前からこの未来を予見していたのが、かつて経済大国ニッポンの象徴だったソニーで「名経営者」と呼ばれた出井伸之氏である。83歳にして現役経営者としてベンチャー企業を育成・支援している彼の目に、2021年の日経済の行方はどう映っているのか。 * * * いまだに日は戦後復興を果たした製造業神話から抜け出せないでいるのではないか。新型コロナで苦しむ日経済を見ていてそう実感します。 ソニーの社長に就任する2年前、1993年のある日のことを私は忘れられません。それは、米国でクリントン政権が誕生し、副大統領だったアル・ゴアが米ロサンゼルスで「情報スーパーハイウェイ構想」を発表したその日だったのです。この構想は全米規模で高速デジタル通信網を整備し、インターネットを国のインフラにしようという壮

    元ソニー社長・出井伸之氏 予見していた「ネット時代の企業経営の本質」 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2020/12/30
  • 現役時代の知識や経験がお金に変わる!「シニアが稼ぎやすい副業」3選 | マネーポストWEB

    ビジネス講座、カルチャー講座など、シニア講師がどんどん増えている背景は?(『儲かる副業図鑑 在宅勤務のスキマに始める80の仕事』より) 年金支給開始年齢の引き上げや「老後2000万円問題」、さらにはコロナ不況など、シニア世代にとってお金の不安は尽きない。最近は定年を間近に控えた会社員が、退職後の収入源を確保するために、在職中から副業を始めるケースも多いのだという。 副業マッチングサービス最大手ランサーズの調査によると、コロナ禍以降に副業を始めた人の約3割が「業で働く会社で管理職などの役職についている」と回答しており、「定年後を意識し始めた世代の副業への関心が急速に高まっている」(同社広報)という。 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(165万部)などの著書で知られ、年金問題やシニアのマネー事情にも詳しい公認会計士・税理士の山田真哉氏が解説する。 「長年、業の会社での仕事が中心であった今

    現役時代の知識や経験がお金に変わる!「シニアが稼ぎやすい副業」3選 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2020/12/27
  • 立ち食いそばで最強か?「コロッケそば」ファンが語る数々の魅力 | マネーポストWEB

    寒い冬は温かいそばがべたくなる季節。多くの種類があるそばのなかでも、特に奥深い魅力を持っていると言われるのが「コロッケそば」だ。 その名の通り、温かいそばにコロッケがトッピングしてあるのが、コロッケそば。多くの立ちいそばチェーンで定番メニューとなっている。外チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。 「コロッケそばは、天ぷらそばなどと並ぶ大定番ですが、一般的な“街のそば専門店”というよりも、立ちいそばのメニューというイメージです。コロッケを別盛りにするパターンよりも、かけそばにコロッケをそのままのせて提供することのほうが多いです。 価格は“かけそばの料金”プラス“コロッケのトッピング料金”となっているものがほとんどです。コロッケの値段は大体100円前後です」 たとえば、関東を中心に展開する立ちいそばチェーン「名代 富士そば」なら『かけそば』が310円(税込み・以下同)

    立ち食いそばで最強か?「コロッケそば」ファンが語る数々の魅力 | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2020/12/13
  • フリーの立場から見た「会社員」の凄さ 組織生活で培われる特殊スキルとは? | マネーポストWEB

    電通が正社員を業務委託契約に切り替え、個人事業主(フリーランス)にするという新制度を発表したところ、当初想定されていた100名の応募を大きく上回る230人が応募したという。広告代理店勤務を経て、フリーランス歴19年のネットニュース編集者・中川淳一郎氏は、こうした働き方の変化に対して、何を感じるのか。中川氏は現在、フリーランスの働き方のメリットを実感しつつも、一方であらためて会社員の凄さを感じることも多いという。 * * * 現在私はフリーランスの若者に「フリーで成功する方法」的なノウハウを伝える活動をしています。それは「会って色々教えてください」と言われたら会うし、SNSnoteフリーランスの心構えや稼ぐ術を説いたりもしています。 しかし、今、47歳にしてフリーランスで生き残れたことは正直「ラッキーだったな」としか思えません。また、これまで出会ってきた仕事人の顔を思い返したり、今現在も

    フリーの立場から見た「会社員」の凄さ 組織生活で培われる特殊スキルとは? | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2020/12/01