タグ

blogと研究者に関するshirasyのブックマーク (7)

  • Studio+i : 博士号(政策・メディア)取得

    Studio+i Studio+i is a community of designers, researchers and engineers who are working on the integration of information technology to the architecture, city, and the society. 日3/3の慶應義塾大学 政策・メディア研究科 研究科委員会における可否投票の結果、正式に博士号(政策・メディア)を取得することができました。 博士論文のタイトルは「Mobile Reaching Out:モバイルデバイスの姿勢によって実空間の対象にアクセスするインタラクションデザイン手法の研究」です。 博士論文PDF 以下にアブストラクト全文を掲載します。 Mobile Reaching Out:モバイルデバイスの姿勢によって実空間の対象

  • Web住宅:住宅まるごとWebブラウザの構想 ワークショップ | インタラクションとデザイン

    11月28日(土曜日) 14時から秋葉原のUDXで、ワークショップを開催します。 http://www.icic.jp/workshop/cat/iw/000151.html Webブラウザは消えて無くなる? 「コンテンツ×時間」の発想が変えるWebと生活がシームレスに融合する世界 今後、注目されるデジタル情報家電。家電商品のコンピューター、そして通信が融合した様々な製品やそれを活用したライフスタイルが生れてきます。さらに、通信の融合は家電を超えて住宅自体へも広がります。 今回はちょっとした、また 何気ない「時間」の価値を見直すためのプロトタイプ製品としての情報家電を通じて、そこから広がるWeb住宅という新しい考え方や、新たな製品、新たなサービスなどを考える機会を作ります。 CastOvenの実物のデモをします。そして、未来のWebブラウザと生活についてディスカッションしていきたいと思って

  • DAISUKE URIU | DAISUKE URIU | daisuke.uriu.jp

    Digital possessions left by the deceased vividly remind us of their life memories. However, particular design solutions to properly handle and utilize them have not been provided enough. My expertise in designing for memorialization using interactive techniques is woven together through my proficiency in conducting ethnographic survey, creating a design concept, and implementing a prototype with a

  • 長尾のブログ2.0

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー ショート [26] ビデオブログ [18] ベリーロング [10] ロング [46] 最近のエントリー 継続は力なり 第参回天下一カウボーイ大会雑感 先駆者になるためにPart 2 会議革命、その後(後編) 動画シーン引用とシーンプレイリスト 会議革命、その後(前編) 知能メカトロニクスへの接近 ビデオアノテーション研究には未来があるか フォーカル・ポインタ オムニムーバー、人をよける 最近のトラックバック 文字というメディアの優位性 from Ringo's Weblog [募集中] Synvie Public Beta Service from podcast journal - ポッドキャストジャーナル 放

  • 東のエデンとメディア・テクノロジー – Studio+i

    Studio+i Studio+i is a community of designers, researchers and engineers who are working on the integration of information technology to the architecture, city, and the society. SFはその時代ごとの先端テクノロジーに刺激されるもので、この10年間についていえばマトリックスで始まったことからもわかるとおりメディア・テクノロジーが主な題材になってきました。 日のアニメも例外ではなく、近年の話題作、電脳コイルやサマーウォーズ、そして今年の前半にフジテレビで放送され、攻殻機動隊S.A.Cシリーズの神山健治監督やキャラクターデザインの羽海野チカといった豪華なスタッフで話題になったこの東のエデンなどは、AR、オンライン・コミ

  • アイデアは誰でも持っている | インタラクションとデザイン

    春ごろから、少しこれまでを振り返り、自分がどういうスタイルで研究をしてきたかを「アイデアのつくりかた」というスライドにまとめて、5月の研究室の合宿と、7月の椎尾研、暦研、増井研、安村研合同合宿で、発表しました。なんと、思い返して書き綴ると、153枚くらいのスライドになった。今でもどんどん増えている。そして、これが意外と評判がよくて、増井さんにもほめられました。 と、こんな感じではじまります。導入は、アイデアは誰でも持っているとしてはじまります。では、いったいどうすればアイデアが実現するのか、約10年の経験を踏まえて語っています。 アイデアというと「アイデア自体」が重要とされることが多いと思いますが、私の経験からは、半分くらいは「アイデアを出すときのコミュニケーション」に問題がある。と感じました。 つまり、 「すっごいいいアイデアおもいついた!」 ↓ しゃべる ↓ だいたい否定される。 ↓

  • @i2kのブログ

    おひさしぶりです。 はてなダイアリーが2019年春に終了してしまうということで、清澄日記( https://d.hatena.ne.jp/i2k)の記事をこちらのブログに統合しました。 作業は3クリックで終了。こういう機能がしっかり作り込まれているのはすばらしいですね。 はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行) - はてなブログ ヘルプ これを機にひさしぶりにブログを読み直してみましたが、当時のことが生々しく思い出されます。最近はすっかりFacebookに引っ込んでしまっていますが、ここでも何か書いてみようかな…。 あけましておめでとうございます。 まずは昨年の振り返りから。2014年もいろいろなことがありました。 オープンデータ関係については、これまで政府・自治体の動きを後押しすることが中心でしたが、もうその必要がないくらいの段階に来た感があります。「なぜやるのか」から「どうやる

    @i2kのブログ
  • 1